2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【嫌儲生物学部】人類はあと何年地球上で存在できると思う? [193847579]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 01:58:17.99 ID:N0owGGLS0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
俺が死ぬまで核戦争は勘弁な

https://leia.5ch.net/poverty/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 02:02:23.90 ID:ofQg/SNod.net
君の努力次第だよ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 02:04:48.76 ID:o21gu8u50.net
夏になっただけで何人も死んでるんだよね

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 02:07:57.36 ID:MNLNXacf0.net
人類滅亡はまだまだ先だとは思うが
このまま人類がこのままの数で、ましてやこれ以上増えるなんて無理だと思うんだよね
ヒトのニッチェは限界が来てるんじゃないかと
もう人口減らした方がいいんじゃないかと思う

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 02:16:04.07 ID:Ss+3+oqnM.net
大体直近100年で平均気温が0.5℃上がってる
現在の平均が15℃ぐらい
人が耐えられる気温がせいぜい40℃だからこのまま温暖化が進むとして単純計算であと5000年は大丈夫そうだな
技術の進歩を加味すると逆に人類だけ生き残ってそうだが

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 02:28:50.89 ID:yqyAr8lr0.net
火星移住計画はよ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 02:30:25.99 ID:TqjWGENU0.net
酪農減らして昆虫工場作れば結構もつんじゃないか

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 02:39:34.91 ID:XLa6Oud+a.net
絶滅するとしたらどんな感じなる?
核戦争以外で

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 03:21:44.03 ID:jAQF608Z0.net
Y染色体がどんどん短くなって
あと50個しか遺伝子が無いらしい
おそらく恐竜も似たような現象で絶滅したのではないか
遺伝子にタイマーが設置されてる

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 03:26:03.03 ID:YpDxNZyc0.net
5年ぐらい

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 03:47:17.64 ID:ihV2LUQja.net
星は宇宙船に改造可能なので

宇宙が終わるまで。

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 03:49:00.54 ID:kFKDQSKE0.net
扱うエネルギーがでかくなっていって、ある時に不慮の事故で大惨事になるだろう
危険水域になったらそっち方面の科学の進歩を止めなきゃいけないと思う

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 03:50:28.25 ID:9nXqxCW00.net
先日死去した天才物理学者が言うように
温暖化は地球人が資本主義一刻も早く辞めないと
指数関数的に酷くなっていくと自分も思うから
あとせいぜい2〜300年以内には滅ぶと思ってるよ

日本の債務みたいな温度グラフを描くんじゃない?

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 03:54:28.45 ID:t+ol1RfT0.net
地球上でという条件は面白いな

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 08:25:46.47 ID:0Bs4YtI80.net
さすがに住めなくなったり滅んだりする前にはなんとかすると思いたい

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 08:29:10.32 ID:SMJefMNl0.net
あと最長100年くらいかな

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 08:52:57.23 ID:wxsrqhsc0.net
2億年は生きるんじゃね
太陽系がぶっ飛ぶまでは確実に生きてると思うよ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 10:06:37.65 ID:ToCvfWgR0.net
そう遠くない未来核の制御出来なくなりそう

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 12:18:39.52 ID:djaedzCq0.net
あと100年か1000年か山あり谷ありで成長するとして
いつか人類の技術が頂点に達する時が来るけどその世界を見れずに死ぬのが残念だなぁ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 12:19:51.70 ID:dqipALcT0.net
そろそろ人類も進化する時期とちゃうか

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 12:23:38.89 ID:8u1CXp/f0.net
いまの地球文明はあと100年ももたないだろうとは言われてるけど
人類は数万年後にも生きてるだろ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 12:42:15.53 ID:YBvbbDih0.net
あと200年くらいで地表が金星化して住めなくなると思う
海中に逃げるか宇宙に逃げるか・・・どっちにしても生存の望みは薄い

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 12:45:55.60 ID:nJW6h7fJ0.net
何年先かわからないけど変に知恵を持ってしまったからこそ
ホモ・サピエンスの次の人類が生まれても絶滅に追い込んでしまい
人類は滅びると思う

総レス数 23
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200