2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

昭和40年代まで長野にあった家長制度 長男以外の子供は全て奴隷扱い 死ぬまで下人として農作業のタダ働き 酷すぎだろ… [597533159]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 01:58:41.52 ID:1VyrPy0D0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/gikog_keshigomu.gif
かつて日本の家長制度では、長男の権限が圧倒的に強かった。
農家の場合など、次男以下は土地などの財産をほとんど相続できず、身一つで実家を追われることも多かったのだ。

しかし、それでも長野県の伊那地方にあった「おじろぐ・おばさ」に比べれば、かなりマシと言える。おじろぐは男性、おばさが女性。
これは長男以外の子どもを下人として死ぬまでタダ働きさせる人権無視の因習だ。
立場は長男の嫁や子どもよりずっと低く、祭りなど地域の行事への参加や他の住民との交流も制限された。

これについて伊那出身の鈴原伸一さん(仮名・50歳)は、「100年以上前のことですが、私の一族にもおじろぐがいました。
亡くなるまで農作業の手伝いをしていましたが、他の家族と一緒に食事をすることも許されず、寝床も1人だけ薄汚れた納屋でした」と話す。

同じ血を分けながら、一方が奴隷的な扱いに身を落としたのには、山ばかりで農作物がほとんど作れない地域特有の問題があった。

「口減らし同様、やむを得ない事情があったのは理解できます。
でも、彼らは他家に嫁げば解放されるとはいえ、どの家も貧しく余裕がなかったのです。
かといって性のはけ口として忌み者にされるわけでもありませんでした。
結局、一生独身であることを義務付けられ、死ぬまで童貞・処女という人も多かったそうです」

人として扱われることが少なかったせいか、ほとんどのおじろぐ・おばさは表情や感情に乏しく、精神的に何かしらの問題を抱えていたと言われている。

なお、現在は1人もいないが、明治初期には190人、昭和40年代にも3人いたことが確認されている。

「私も次男なので、生まれる時代がもう少し早かったら、奴隷扱いされて一生童貞のままだったかもしれません。そう思うと、本当にゾッとしますね」

https://npn.co.jp/sp/article/detail/11432076/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 02:03:49.89 ID:c2yoSlZXa.net
お前らは奴隷じゃないのに…

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 02:04:25.64 ID:o21gu8u50.net
脳みそが萎縮しちゃってたんだってね

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 02:04:48.13 ID:Mfy2Un710.net
楢山

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 02:05:54.65 ID:cjKS92za0.net
長野は教育県だからな

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 02:06:50.20 ID:5i8eccsTM.net
うぐぅ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 02:08:31.94 ID:v92tfdGo0.net
おじろくおばさスレ大好き

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 02:08:43.49 ID:2ZQ5y6Oj0.net
俺たちはおじろぐだった?

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 02:12:04.97 ID:MNLNXacf0.net
おじろくおばさって何なんだ?
ググッて不思議netとかのまとめサイト見ればわかるんだけど見たくない
教えてくれ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 02:14:09.80 ID:RVZ8G/hr0.net
>>9
>>1に全部書いてあるだろ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 02:14:38.21 ID:MnnmEsXSa.net
謎定期

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 02:15:40.62 ID:M3qWsDds0.net
柳田國男だってこれは認知しねえかっただろ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 02:15:49.19 ID:OVCD8pWB0.net
長野県下伊那郡天竜村だな

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 02:15:49.45 ID:96003Kv40.net
オマンコされてたの?

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 02:16:59.99 ID:H32T+lfbd.net
親戚に長野の百姓いるけどそんなものねーよアホw
作り話やめろよヒキコモリ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 02:17:03.43 ID:0iuaOGH2M.net
てかそんな家庭に生まれたら子供なんて作ろうと思わんだろ…

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 02:17:32.43 ID:gvvX5lvMM.net
イメージだと長男直系の主人グループより人数多そうだから反乱起こせそうなものだが

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 02:18:36.77 ID:8ypn7jle0.net
忌ものじゃなくて慰みものだろ
高卒レベル

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 02:20:20.44 ID:COpFAIvvd.net
さすが土人
ただ伊那は山も多いけど川あるしもうちょい何とかならんかったのかね

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 02:26:09.69 ID:vIpN7uO50.net
せがれ、は長男を意味して別格

オジ、は次男以下
オバ、は女

…と思ってたら、ところがだ、全国的には息子の次男だろうが三男だろうが、
すべて「せがれ」と言うらしい
これは長じてから知って驚いたことの一つ

at新潟
今もそれで通用してるから県外の人間と齟齬を生むこともあるだろう
…しかしどうも新潟だけで言われてたことでもないらしいとは思う

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 02:27:36.48 ID:MqucK7zFx.net
>>15
いまはない

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 02:33:45.43 ID:vIpN7uO50.net
江戸期の武家の次男三男も、田舎のその奴隷労働はないにせよ
婿の入り口がなければ(それが少なかったりする)
一生家の飼い殺しで窮屈だったらしいな

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 02:37:30.97 ID:QXwdYubM0.net
被差別部落系の話しとこの話しはネットで話を盛ってるやつがソースになってさらにアホが拡散させるから一律知らんふりしといたほうがいい

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 02:38:33.19 ID:IjUTdBXt0.net
おじろくおばさの精神

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 02:38:52.14 ID:GAuQBF2Dd.net
長男だけど童貞なんだが?

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 02:39:39.41 ID:GAuQBF2Dd.net
そういう奴らが歩兵とかやってたんだろなぁ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 02:40:10.89 ID:IjUTdBXt0.net
>結局、一生独身であることを義務付けられ、死ぬまで童貞・処女という人も多かったそうです」
>人として扱われることが少なかったせいか、ほとんどのおじろぐ・おばさは表情や感情に乏しく、精神的に何かしらの問題を抱えていたと言われている。

他人事とは思えないな

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 02:40:36.75 ID:kWn1V8QR0.net
嘘くせえな

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 02:41:20.20 ID:dIAZJLu40.net
まあ、そりゃ上京してくるのも無理ない話だな。というかある意味棄民政策として
送り出していた地方が今になって若者に帰ってきて欲しいというのは虫が良すぎるきもする

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 02:41:46.71 ID:c0f2bsso0.net
誰もツッコんでないけど今でも長野でやってるじゃん
長男以外の子供の部分が外国人に置き換わっただけで

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 02:44:45.48 ID:TF5TLwIu0.net
田舎の農家なんて今でも似たようなもんだぞ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 02:46:52.22 ID:25+eBkXp0.net
おじろぐ おばさ
でググればいろいろ出てくるのにネタ扱いしている奴はなんだ?

それにしてもこんなドジン地域のドジンどもが
「リニアを通せ リニアの駅をつくれ」
って笑わせるな


33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 02:47:24.25 ID:g5mmHI7S0.net
外国人研修制度を利用してるところは今でもこんなんだろ
パスポート取り上げて私生活を制限してるし(´・ω・`)

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 02:48:40.28 ID:2OQktdZl0.net
>>「私も次男なので、生まれる時代がもう少し早かったら、奴隷扱いされて一生童貞のままだったかもしれません。そう思うと、本当にゾッとしますね」

ケンモメンおじろぐ説

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 02:49:09.63 ID:lSckTfEx0.net
>>30
レタス村は戦後の歪んだ資本主義が生んだものでちょっと違うからね
在留期間過ぎたらたたき出されるし

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 02:52:51.05 ID:mY1qKOnQ0.net
昭和40年だから酷く感じるけど、これが明治維新前、あるいは近代革命前なら
わりと普通の中世封建社会に閉じ込められた農奴階級の家の世界だからな。

日本資本主義発達史講座に関わった日本の初期のマルクス主義者らが記述してる
維新前の、日本の昔からある農村の世界とかもごく普通に「この人たち、人格権も
なく、生きてて何が楽しいんだろ」みたいな世界だったし。
もちろんそれは西洋も変わらん。

中世が残存することの恐ろしさってのはそういうことだろ。
昭和40年の価値観ではもはや「これはヤバい、これ以上こういうものを
未来に向けて残してはいけない」ことになってたところに
まだ救いがあると解釈すべきかもしれん。

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 02:53:47.09 ID:eX+NIPM60.net
田舎の方はそんなかんじだよ
遺産相続でも長男1人が全部もらって他の兄弟は遺産放棄が暗黙の了解
まあ親の老後の面倒見るのも墓守に伴う毎年の法事代も長男家族が全額もつから
長男の方が損かもしれん

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 03:00:52.67 ID:eIjL4Nt80.net
>>20
せがれというか
「あんにゃ」「あに」「あねさ」「あね」が長男長女
「お↑じ」「お↑ば」が次男次女以下

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 03:07:16.03 ID:eIjL4Nt80.net
>>22
家と職と俸禄は基本一体運用であり
つまり武士は家を継ぎ職があって始めて武士なので
江戸時代なんかの総定員が殆ど決まってる時代は
次男三男は婿養子で別の家を継ぐか、藩や幕府に抜群に何かの才能認められて新しく俸禄を貰うかしないと厳しかった

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 03:09:30.29 ID:nKp0Ocy00.net
これ、限られたリソースを有効活用するための制度だよ
チベットの一妻多夫に近い

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 03:09:55.98 ID:25+eBkXp0.net
戸籍には「厄介」とだけ記され、
他家に嫁ぐか婿養子にでも出ない限り結婚は禁じられ、
村の祝い事に参加することが許されなかった


戸籍上に「厄介」って凄いな


42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 03:10:58.59 ID:eIjL4Nt80.net
>>37
まあ「法人」という概念のない前近代の日本は家という形で農地や店を次代に存続させていたから
いちいち分配してたら商売成り立たん面がある

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 03:15:16.88 ID:R41JImHIr.net
川上村があった長野県の話ですか

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 03:16:18.73 ID:yjfvJXEqM.net
>>41
つまり国家公認の奴隷だったわけやな

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 03:16:36.86 ID:I8XO/zZ90.net
何も驚かない

知り合いの親がどんどん死んで
田畑や山林や建物やその他の相続の件で家族や親戚が揉めまくってるのを近年ガンガン見てるし
それ以前は長男総取りまたは実家の跡継ぎ総取りが当たり前だったし
法律に基づいた遺産相続の公平性など一切ないのが普通だよ

相続の件で兄弟家族が絶縁した例も何度も目にしている

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 03:18:03.37 ID:IMj4rQ+L0.net
楢山節考は原作者がこの地域の人で年寄りから話聞いて書いたんだろ
年取った親を山に捨てたりおばさはおじろぐの性処理係だったりで記事の中身より酷い
宮城でも人口が決められていたという集落があったし近代には珍しくはない

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 03:19:48.48 ID:KyoruiuX0.net
これはウソだろ 江戸時代の農民は結構自由だったから 飼い殺しにされるとかないわ
土地がなくても奉公に出たり自分で色々な商売したりいくらでもできる

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 03:19:50.98 ID:jAQF608Z0.net
まるで現代人は奴隷じゃないみたいな言い方だな

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 03:22:16.38 ID:1Tug/Zm50.net
楢山節考は実際には甲州の風習の聞き取りだろ
作品舞台が信州になってるだけで

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 03:23:09.16 ID:APt8kCw20.net
池沼を隔離してただけだろ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 03:24:05.27 ID:pGS0IX5f0.net
>>22
旗本の三男坊徳田新之助ってどうしようもない糞の設定だったんやね

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 03:24:10.68 ID:IMj4rQ+L0.net
>>47
山間部で土地の開梱も容易ではないところの非常に貧しい集落に限った話
得られる食糧が限られているから人が増えることは餓死に直結していた
似たような習慣はかつてイヌイットの一部の集団にも見られた

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 03:26:22.04 ID:r7WL14Xv0.net
今は存在しないと言われても、現代人で良かったねというより
こんな奴らの末裔ってだけで呪われてるからみんな死んでしまえと思っちゃう

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 03:29:23.32 ID:grqxKn8Wa.net
>>52
とはいえ人手はいるから奴隷は必要なんだよな
生かさず殺さず

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 03:29:39.43 ID:/whDaKfC0.net
>>50
普通に農奴制だよ
近世にも成って奴隷制布いてた超土人民族だし

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 03:30:13.07 ID:UJZ0A5cz0.net
今も昔もこれからも上級国民以外は全て奴隷扱いだし驚くことではない

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 03:31:23.10 ID:eIjL4Nt80.net
>>44
公認というか昔はお手伝いさんみたいなのが結構いたから
初期の戸籍には居候は「厄介」、下男下女は「召仕」などと記載されたみたいだけどいつまでかわからん
戦後にこんな記載はしてないんじゃないか

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 03:35:10.88 ID:/whDaKfC0.net
>>47>>52
全然違う
江戸時代の農家わ人口の1/4程度しか存在しない

全人口の半数は農奴や都市圏に丁稚奉公した町人奴隷
町人は1日14時間年休3日で
成人後平均寿命は40歳にも満た無い

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 03:42:30.84 ID:vIpN7uO50.net
>>38
「あんにゃさ」「あんにゃ」ってやつだね
ああ、長女は「あねさ」だな、「おば」ではない、失敬

ただしそれと別に今でも新潟では「せがれ」というと暗黙に長男と思われてるのが凄い
さすがに若年層はわからないが今でも新潟的世間で通用してる
標準語なのに、まったく全国とかけ離れた意識性が付与されてるところが凄い

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 03:43:52.55 ID:T6ehApff0.net
黒部ダム建築にはそういう人が集まったそうだな

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 03:46:00.45 ID:eIjL4Nt80.net
>>59
確かにせがれには跡継ぎ感あるわ
つか今の今まで長男のことだと思っていた

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 03:51:58.06 ID:p022uEucp.net
おまえらはけもろく

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 03:57:39.60 ID:25+eBkXp0.net
貼れるかな?
http://beijinduck.web.fc2.com/162.html


64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 04:03:20.81 ID:vIpN7uO50.net
>>61
「せがれ 長男」で調べると、新潟の例がたくさん出てくるわけだが…

ヤバイ…新潟だけじゃないわ、たぶん近辺的にも多いなコレ
秋田の例か
http://www.lixil-madolier.jp/blog.php?post_cmd=blog&post_blogdir=5000201&post_eid=99404&page=2

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 04:11:59.31 ID:eIjL4Nt80.net
>>64
そもそも違うという意識がないから調べるきっかけがない
倅じたい今やそんなに使わないしな
何がヤバイんだよw

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 04:27:59.41 ID:M3qWsDds0.net
>>60
国家事業のくせに上級の人員は誰も用いられなかったのか

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 04:33:05.29 ID:17jGOCh+0.net
>>5
こんな風習があるから、逆に教育に力入れて、なくそうとしたんでは?

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 04:33:38.08 ID:X7LE6NdT0.net
だから長野土人は性格が歪んだクズが多いのか

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 04:34:06.09 ID:17jGOCh+0.net
>>12
柳田民俗学は、官製のエセだから。
赤松民俗学こそが至高。

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 04:35:14.26 ID:17jGOCh+0.net
>>15
道もろくにないような超山奥の僻地の話だから。

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 04:37:19.55 ID:17jGOCh+0.net
>>26
兵隊の方がマシだと思う人も多かったろうね(´・ω・`)
大陸の最前線の集落で乱暴狼藉働いた中には、この手の人たちがかなりいたのかも知れない。

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 04:42:35.03 ID:1kTBdn5kM.net
満州開拓団で悲劇にあったのは、貧しい農家の次男、三男などです。

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 04:52:21.13 ID:LGGN7JO10.net
その後のレタス村の誕生である

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 04:53:36.53 ID:gVuNbOZq0.net
次男以下は江戸に出稼ぎにでてたけど、年食うと食いっぱぐれて田舎に帰ってくんのよ
まあ今でいうひきこもりだな

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 04:55:12.70 ID:vaHQ49CT0.net
韓国併合チョン和

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 04:58:14.23 ID:gVuNbOZq0.net
江戸で成功できる奴は少ないから、結局出戻りして実家の小遣いやってるわけ
人生そんなもんだな

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 04:59:40.25 ID:1j+2P5rH0.net
シナチョン併合昭和

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 05:01:51.63 ID:/whDaKfC0.net
>>74>>76
大半は名古屋や江戸で野垂れ死に
極幸運な夫婦だけが農地買って新しい家を起こせる

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 05:03:07.55 ID:17jGOCh+0.net
>>72
関東軍の中には、部隊単位で僻地の集落に押し入って強盗や人攫いやってた連中がそこそこいるんですよ(´・ω・`)
軍人だったのか軍属中心だったのかが今一つわかってないんだけど、当時の日本軍は統制取れてなくて勝手にやる隊長とか将軍参謀とか沢山いたからね。

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 05:04:07.27 ID:gVuNbOZq0.net
いや、統計上では出戻り組は結構多いという論文発表みたわ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 05:04:44.55 ID:mY+Xyg400.net
陰湿冷血鬼畜ジャップらしいほほえましいニュース

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 05:06:09.16 ID:yl2XLL6g0.net
昭和の人間はチョンと併合してたから国民性が似てるんだよ
日本人らしくはない

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 05:08:06.59 ID:QzarLXt70.net
これリャンバンだろ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 05:10:22.35 ID:PANSbJ2p0.net
GHQに懲らしめられてよかったな

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 05:10:32.54 ID:oBqsC0cG0.net
江戸中期以降日本の人口がほとんど伸びなかった理由

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 05:10:45.89 ID:XOm7zlnd0.net
パターナリズム

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 05:11:16.46 ID:MT1OJbR20.net
結婚も出来ず一生死ぬまで奴隷だったんだよ
本当にエグすぎる

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 05:14:32.84 ID:25+eBkXp0.net
田舎者
この言葉の定義は
「法理茶人権よりもその地域のローカルルールを優先する人」
だと思っている


89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 06:25:47.54 ID:sXZl/+nK0.net
長野県、というか「信州」を自称する連中は基本的に頭がおかしいんだよ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 06:28:47.19 ID:IYAfwpXu0.net
この制度がなくてもお前らは一生童貞だよね?

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 06:30:28.97 ID:EycS+luGa.net
けんもうろく・けんもおばさ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 06:30:35.71 ID:oBqsC0cG0.net
明治の小作だって酷いもんやぞ
女は地主の妾、男は奴隷
小作から生まれた子供は種が地主の子でも小作

アメリカの黒人と何も変わらん

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 06:36:04.62 ID:XEpvWMMB0.net
>>92
朝鮮じゃないけど?

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 06:43:33.12 ID:hR5THgbz0.net
楢山節考とかああ野麦峠とか長野県は暗い話が多すぎる

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 06:52:03.48 ID:lqsBELOy0.net
>>15
楢山節考を見てないおまえがアホw

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 06:53:25.25 ID:mFnhRiiP0.net
下級ジャップ民も半分おじろく・おばさみたいなもんだろ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 06:54:01.06 ID:Nw8DM5FT0.net
>>94
楢山節考は元ネタ山梨県で野麦峠は高山市なんだよなあ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 06:58:44.95 ID:VB8bA/x+0.net
最後の一文でネタ確定やん

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 07:00:31.07 ID:qMyua1vT0.net
>>73
ああ・・・

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 07:03:13.36 ID:9VtXjxYs0.net
わかんないけど取り合えず秘境岐阜定期

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 07:04:36.23 ID:RPEBlWTN0.net
犬神家の一族の見過ぎ読み過ぎ。

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 07:08:17.73 ID:L0NGlXdb0.net
>>94
あらすじだけで泣けてくる

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 07:08:59.40 ID:cw0xeQkFa.net
いまだに小中学校の夏休みが極めて少ないし、リニアや新幹線にもしょうもない横槍入れるし、虫食ってるしこいつら根本的に土人だろ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 07:12:36.07 ID:tIvhTmeU0.net
聾唖者の弟妹が一生独身で家の手伝いをしていた家を知っている
戦前の話だけど

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 07:17:10.85 ID:HXcrUzwV0.net
戦中って母親が長男の戦死と次男以下の戦死じゃ
全く違う反応みせてたからな。詩人の木村みちおの祖母のうたとか
文化の影響って想像以上にある

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 07:21:15.83 ID:ARIzvWRI0.net
本家長男教はマイルドになりながら今でもあるだろ
ネットじゃ長男長女で割を食ってるって怨嗟ばかりだが

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 07:22:13.59 ID:bawWPWEP0.net
インチキくさい情報源しか出てこないから信用できないな

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 07:28:47.30 ID:jWNPylP5M.net
まんこが結婚相手の男選びで長男を避けて次男以降を好むのは本家とか長男に嫁ぐと面倒が多いって事?

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 07:39:56.70 ID:gdNJHQFW0.net
「私も次男なので、生まれる時代がもう少し早かったら、奴隷扱いされて一生童貞のままだったかもしれません。そう思うと、本当にゾッとしますね」
おっそうだな

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 07:43:12.99 ID:u81i0Ba9d.net
>>108
そう
田舎なら親と同居で農家なら無給で奴隷のごとく働かされるし盆暮れ正月には旦那のきょうだいがクソガキ連れて泊まりに来て食事やなんや全て世話しなきゃならないしゆくゆくは介護だし最近の年寄りはなかなか死なないし家土地遺産貰ってもわりに合わない

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 07:46:31.55 ID:xLTtY57n0.net
虫ばっか食ってるとこういう頭おかしい事始めるんだよなぁ
長野土人は悔い改めろ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 07:53:07.47 ID:PN7CuyGY0.net
>>110
つうか田舎のゴミみたいな価値しかない土地相続する意味あんの?
こないだ親の実家に帰ったけど人が居なくて放置されてる空き家だらけだったぞ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 07:54:00.82 ID:2MXW+jfA0.net
家長が絶対だったってだけでしょ
財産の采配も家長次第だからそういうのもあったんだろな
「家」の考え方ってそういうもんだろな
でも長男がしんだら相続権が回ってくるんだからな
けど家長は家長として特別養育して、それ以外は従うようにしてたから
家長がいざしんじゃうとお家騒動になるんだな
家長以外はよほど優秀だと認められてないと次男も三男も五十歩百歩だし
また優秀ですよとあまり目立ってても出る杭となって目障りだし
あとそこに同腹妾腹と母方の家格も影響するし

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 08:15:30.34 ID:1Tug/Zm50.net
>>94
だから楢山節考は甲州での聞き取りを元にした話だって
作者も山梨出身だし

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 08:41:21.70 ID:rrQ3TEzT0.net
現代のおじろぐが集まる板

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 08:56:29.83 ID:E8rHUUyh0.net
ズンムだろ
深沢七郎「東北の神武たち」
俺は映画でみた

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 09:10:47.44 ID:3Rqqakoud.net
伊那っつーかもう天竜だろあそこ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 09:12:02.48 ID:Rchgva5B0.net
今はないのかい
インドとかのカースト制度みたいに生き残ってないのかい

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 09:12:32.75 ID:vHjPGoPhd.net
差別…されたんだ…

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 09:19:41.06 ID:3Rqqakoud.net
>>115
けもろぐがいたぞ!

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 09:25:36.41 ID:+k5pqM5i0.net
西日本はまだ緩いんだよな
厳しい東北とか豪雪地帯はガチでヤバい

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 09:31:26.46 ID:KpPw8iSFp.net
>>93
なんで急に朝鮮が出てきたの?

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 09:46:38.24 ID:McYFvBpna.net
>>9
死ね

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 09:47:35.85 ID:adnS46GV0.net
都会生まれでよかったわ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 10:10:12.32 ID:/whDaKfC0.net
>>83>>93
実際両班以下だよ日本村社会の武家と庄屋
搾取はそれ以上に酷く、身分は試験に由らず世襲だし

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 10:18:16.85 ID:NryhaWh90.net
>>5
淫行条例がなかったのもには長野だぞ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 10:19:32.01 ID:ZYjTUHpXd.net
ネットで真実系か
20年近く2ちゃんに居座ってる頭の悪い奴が好みそうなネタだわ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 10:25:51.59 ID:dHTr+8kv0.net
>>125
本当にバカだな
その長男の嫁はどこから湧いて来るんだよ?
跡取り息子が居なかったらどーすんだ?
嫁にも婿にも行けないヤツで奉公にも行かないヤツが実家に
残るだけの風習だぞ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 10:40:43.49 ID:4+YR7mne0.net
ふろむださんの「人生は、運よりも実力よりも「勘違いさせる力」で決っている」は恐らく世界初の応用行動経済学本である
http://www.gotanews2018.ga/daily/201802019221.html

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 10:47:04.17 ID:/whDaKfC0.net
>>128
小作と丁稚が人口の過半数だからね江戸時代

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 10:49:08.32 ID:Q3y+ryfgd.net
そんなもんやろ
戦後の時代だって農家の次男坊三男坊は自衛隊いくしかなかったからな

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 10:53:24.91 ID:HAWxItVW0.net
法事で小田原に行ったら男子たる者厨房に入るべからずってのが当たり前みたいな空気
都内では普通に男がごはん作っていても普通
お嫁さんは大変だわ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 11:00:53.40 ID:jytQJVh20.net
これ言っちゃうと世界遺産に冷や水引っ掛けちゃうけど
白川郷のやったら屋根の深い茅葺の家もこの手合い

巨大な屋根裏の空間に何十人も押し込んで寝泊まり生活させ奴隷同然の養蚕労働
階下で生活できるのは本家当主一家だけ

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 11:03:00.34 ID:nA8Tc8fGd.net
NHKでやってたけど 江戸時代 東北で60歳になると墓場に捨てられて飢え死にするとか女の子が親に川石で殺されて口減らしとか 江戸時代ヤバイわ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 11:05:46.73 ID:82c4vPfG0.net
東北とか山奥って昔は貧しくてこんな感じだろ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 11:06:41.99 ID:sbbwmIBPK.net
>>132
専業主婦が叩かれる事もない
人其々だ馴染める方を選べばいい

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 11:07:10.45 ID:nrYxfr410.net
>>127
ソース週刊実話だし

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 11:08:50.47 ID:sbbwmIBPK.net
>>134
乳母捨て山
子は川か海に捨てると白鯨になるwww
余裕が無いとそうなる

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 11:11:32.90 ID:dWAQr7WH0.net
長野っつっても南信濃地域の田舎オブ田舎のとこだけどな
あそこは現在でも色々ひどい

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 11:13:52.92 ID:9be1TQ+60.net
百姓の発想だよな。現代はモンゴルみたいに末子相続が合理的だわ。
年齢が上の子供ほど現役世代の親と一緒に働けるわけだし。

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 11:27:56.91 ID:JteqfuCg0.net
>>9
ググる→読みたくない
嫌儲→読みたい

死んで

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 11:28:02.86 ID:mYzncqbm0.net
>>37
おれの家もそうだったよ
ただ それだと不公平すぎるから長男以外は生前分与される

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 11:28:55.47 ID:sHchk/7U0.net
「楢山節考」の左とん平とかが
これやろ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 11:37:51.63 ID:S1JLXk3w0.net
 家  残  に  さ
 長  っ   ひ  ん
 と   た  き  び
 す  こ   を  き
 る  ぶ  殺  の
 ・   た   し  う
 ・   を      ち
 ・       
 !      


145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 11:51:41.89 ID:eIjL4Nt80.net
>>112
だから問題になってんだろ

そもそも相続じゃなくても田舎の農地なんかみんな売りたがってるんだから

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 11:54:07.22 ID:eIjL4Nt80.net
>>121
家制度における家の中の封建的序列みたいなものはそうだが
西日本が変わりに強いのは村社会
部落差別みたいなものにも通じるけど

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 11:55:49.71 ID:Q3y+ryfgd.net
東北の貧しい村の女の子なんか遊郭売られたんや
みんな梅毒ではよに死んだ
それに比べりゃたいしたことないわ

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 11:59:47.67 ID:mQWCZAYP0.net
今のロードサイドタウンの画像貼られる地域なんてそれこそその道が出来るまでは江戸時代どころか
室町時代ぐらいの暮らししてたわけだからそりゃ花の大東京だし金の卵だしとは思う

それが大体1960年代70年代であたかも三丁目の夕日や大阪万博で上書き保存しようとしてるのが怖いし
実際に上書き保存が既にされてるのが怖い
たかが40年前だぞ

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 12:00:13.18 ID:b7P4E0/E0.net
おじろく、おばさの地域じゃないけど
長野の農家は長男とそれ以外の扱いが全く違うし酷い
嫁の扱いも相当ひどい

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 12:00:32.45 ID:4vVEa3xs0.net
俺だな
子供の頃母親に次男の立場を教え込まれた
泣きながら「兄ちゃんはいいな」って心のそこから思ったよ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 12:01:18.44 ID:kUjPgcC30.net
安倍の言う「美しい国」ってこれのことだよ。

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 12:01:57.38 ID:VwM1otmUd.net
>>9
これが脳の萎縮か

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 12:12:00.42 ID:TIYA3gzb0.net
漁師は逆に次男以降はニートして生活してるんだけどな
長男は漁業の後継で忙しい

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 12:13:04.56 ID:COmRe94b0.net
長野はまだ文明開化来てないから普通のこの手の蛮習残っているだろ

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 12:29:00.77 ID:25+eBkXp0.net
アメリカに戦争で負けてGHQの占領下に置かれ、
様々な政策を強いられ日本国民の価値観も大きく変えられた
にも拘らずこういう「おじろぐ・おばさ」みたいなものが
昭和40年代(1960-70年代)まで残っていたと

もし日本が戦争に負けなかったら今でもこういうのが残っていたのかね?


156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 12:35:12.12 ID:yrRx6v+Vr.net
山間部の静けさって独特だよな
街中の騒音とは違った意味で精神的におかしくなりそう

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 12:47:25.03 ID:25+eBkXp0.net
>>127
>>137
>『精神医学』1964年6月号には、現存していた男2人、女1人のおじろく・おばさを取材し、
>彼らの精神状態を診断したレポートが掲載
別ソースだがこれが本当なら(50年以上前のマイナー本が手に入り確認できるかが問題だが)
>>1 のソースの元ソースがなんだろうと関係ないわな
実話の記事が全て嘘と言うわけではないし(かなりフェイク率が高い雑誌だが)


158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 13:02:45.12 ID:eIjL4Nt80.net
>>157
専門雑誌だからちゃんと読めるぞ

https://i.imgur.com/gVfuyig.png
https://i.imgur.com/I1Qshb1.png

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 13:08:53.87 ID:25+eBkXp0.net
>>158
本当だ(でも有料かぁ)


160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 13:41:43.21 ID:NxgnF1oG0.net
「僕はちびろく!」

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 13:44:07.40 ID:hlvbInvM0.net
彼らを盛大に受け入れたのが北海道開拓使、今やでかい畑を持ってる(か開拓中に死亡)。
東北の二男三男四男はここに吸収された。

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 13:46:26.37 ID:axTyYWnya.net
>>139
何が酷いの?
俺駒ヶ根だけど?

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 13:52:26.05 ID:25+eBkXp0.net
山間部とか日本海側とかなんか暗いよな
街も人も天候も


164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 15:29:30.14 ID:xyoGVUdx0.net
>>104
それはマシな方
障害者福祉法なんか戦後のお話やし

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 15:30:28.99 ID:lIwfv+Gm0.net
奈倉

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 15:30:40.34 ID:E8+idrz4M.net
その文化g,今のレタス村に生きてるんだろ

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 15:31:03.06 ID:xyoGVUdx0.net
>>155
一般国民ですら奴隷みたいな国だったわけですし

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 15:31:42.68 ID:xyoGVUdx0.net
>>166
制度は死んでも精神は残るからな

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 15:33:25.35 ID:qB4kD7L90.net
>>15
長野の百姓が発狂w

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 15:45:04.43 ID:/whDaKfC0.net
>>134
平安後期〜中世わ以っとヤバいっていう

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/09/02(日) 16:08:18.34 ID:ltjEjNNSX
>>155
日本の社会構造を変えたのは
敗戦とGHQの制度改革よる部分よりは
高度経済成長による部分の方がはるかに
大きかった。

で戦前も1937に国家総動員法が制定されるまでは
かなり経済成長してた。
対中全面戦争&対米戦やらなくても
大都市に人口を集めて工業化してれば
世界的にブロック経済化が進んでも
十分経済成長できた。

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/09/02(日) 16:12:32.29 ID:ltjEjNNSX
>大都市に人口を集めて工業化してれば


これって戦前の体制でも十分に可能で
実際そのようにやって経済成長してた。

戦後の場合むしろ土地開放によって
小作の人たちが資産を持つようになり
大都市への流入のペースが遅れたとも
言える。

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 16:15:49.67 ID:5Sk/OAVQ0.net
江戸初期時代あたりまでは発展開墾の余地有りまくりで人が足りずに次男三男に対しても酷い扱いが出来なかったってどっかで読んだ
家長も全然強くないって
執権、将軍家、摂関家レベルでも病気でバタバタ死んで断絶したり養子取ってる

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 16:28:23.02 ID:gVuNbOZq0.net
家長制度が始まったのが室町だしな
それまでは分割相続だったが、田分けしすぎて耕作不能地大量発生、それをどうにかするため長男優遇という経緯
意外と新しい制度

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 16:45:27.49 ID:dWAQr7WH0.net
>>162
身バレするから書けんが駒ヶ根より飯田より更に南の村々の話な
そういや駒ヶ根と言えば補助金不正受給バレて担当職員自殺したよな

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/09/02(日) 17:07:04.89 ID:ltjEjNNSX
>>173
初期というか17世紀一杯は発展
できたけど18世紀に入ると
成長がストップ。
開国方針の田沼親子も粛清され
停滞したままの150年を過ごすことになり
アヘン戦争と黒船を迎えることになる。

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 17:20:36.12 ID:YnT4MFSkM.net
>>175
ネバーランドっすか

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 17:24:35.91 ID:fdEwHzUC0.net
良かった時代を見直すべきだ
見直すべきは35〜55年前
だから兄弟いても親の財産は全て兄貴に任すことにしてる
一子相伝みたいにしないと次の100年で家系が退化する

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 17:27:24.56 ID:dAIn17Za0.net
自ら奴隷になり童貞を貫く連中がわんさかいるこの国で何いってんの

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 17:33:51.10 ID:/whDaKfC0.net
>>173
地域に由るし未耕地の有った東国でも室町後期〜江戸前期の話
開発の進んでた西国は似た様な奴隷待遇が千年近くずっとある
多少文明に近い分マシな扱いだけど

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 17:40:19.72 ID:nKp0Ocy00.net
>>173
1700年代の江戸中期じゃね?この時期は人口停滞期。都市では元禄文化が花開く
養蚕が盛んになって、田んぼ以外の土地でもカネになるのができるようになって、市場経済もできてくる
労働集約型なので子供増えると有利になるので、子沢山

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 18:25:07.27 ID:w3ckALHf0.net
楢山節考読んだことあるけど、おじろぐおばさの話なんて出てたっけ?
姥捨山の話は読んだけど

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 18:28:05.47 ID:YjCInLRM0.net
>>89
その偏見が一番おかしい。どんな教育ウケてきたんだよ

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 19:00:58.32 ID:25+eBkXp0.net
制度は無くなっても
代々続いた差別的な風習みたいな物や
それすらなくなっても差別的な価値観は未だに受け継がれているのが田舎なんだろうな


185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 20:42:28.70 ID:/rzp2P+00.net
京都に次ぐ性悪な県民だもん

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 20:51:28.66 ID:wp7zdtGp0.net
35000人の前で人生最大のピンチに陥ったB’z稲葉氏を見れて良かった
http://www.gotanews2018.tk/daily/s201802019221.html

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/09/02(日) 21:35:15.76 ID:ScUTRLleg
>>180
で開発の余地が少なくなった西国から
東北の主として日本海側に人が送り込まれた
ことだよね。

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 22:34:33.53 ID:IgqklMsU0.net
長野の闇は深い

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/09/02(日) 23:31:31.24 ID:ScUTRLleg
187のネタ元は
網野本ね。
しかし青森や東北の太平洋側って
近代農業技術が発達するまでどう仕様も
なかったようだね。

山形の庄内って金沢とか新潟とか秋田って
西国の方言が残ってる。

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 23:26:01.44 ID:nKp0Ocy00.net
長野って3つに分かれてる連邦なのに。これは南信州

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 23:36:12.97 ID:0gkVaqeb0.net
こういう話は興味深いな
何かおすすめの本あ??

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 23:52:44.76 ID:IzyKSRfv0.net
>>191
本の抜粋だが、
https://blog.goo.ne.jp/clippy_kripie/e/cfd89d6473d2fd6aa13f11659a386330

おそらくこれが唯一の資料だと思う。
他のネット記事は皆これを参照してるようだ。

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:01:26.77 ID:LQb4tP3u0.net
>>192
あとは専門雑誌に投稿した
>>158だろうな、著者同じだから内容もさほど変わらんだろうけど

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:08:39.25 ID:eNS/JfE30.net
第一子・・・α版
第二子・・・β版
第三子・・・製品版

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:10:25.66 ID:dc/d+U/l0.net
>>175
特定した

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:10:33.68 ID:oNL6FTmU0.net
そりゃリニアも避けますわ


197 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2018/09/03(月) 01:20:08.83 ID:Dx6OG8YNJ
>>196
でもさそういう人たちを
包摂したのが田中角栄だよ。
長野って東北と同じぐらい
帝国陸軍の問題将校を出した所で
東京電力の勝俣の父親も長野出身。
西日本の被差別部落出身者より
はるかに日本に害悪を及ぼしてるのが
東北や長野の出身者やその子供。
まあ本土決戦やって西日本の第二総軍は
さっさと降伏して
東北関東長野山梨ぐらいは
アメさん&ロスケさんに
ジェノサイドしてもらった方がよかった。
人の害悪にしかならんからな。

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 03:53:47.10 ID:GwaDQxVR0.net
リクエストしたら誰かが絵描いてくれるスレ Part7【再】
http://open.open2ch.net/test/read.cgi/oekaki/1524087829/

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:43:00.42 ID:8vLEEE6F0.net
>>175
身バレとか言うが、こんな場末の掲示板に少々地元のこと書こうがバレるわけねーだろ。
その自意識過剰さがきもいわ。

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 07:34:01.90 ID:Sk0Y028V0.net
リクエストしたら誰かが絵描いてくれるスレ Part7【再】
http://open.open2ch.net/test/read.cgi/oekaki/1524087829/

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:59:35.64 ID:pNehlVUt0.net
×長野
○ジャップランド

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 11:06:57.08 ID:7lEpaWwWa.net
長野は山ばかりで平地が少ない
特におじろくおばさがあったららしい場所は急斜面に張り付くような感じで
無理矢理家や畑を作っているような場所
観光は飯田線でどうぞ

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 12:40:53.44 ID:pNehlVUt0.net
×長野
○ジャップランド

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 15:07:14.63 ID:pNehlVUt0.net
×長野
○ジャップランド

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 15:09:24.28 ID:2AzpzV8g0.net
おそろジャップ
長男が病気や事故で氏んだらどうすんの?

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 16:25:31.32 ID:VR+MhbX+M.net
なんで生産性悪いのに産むの?バカ?

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 16:41:30.79 ID:VR+MhbX+M.net
>>192
おもしろい
まあ長男だけが相続ってのは別にめずらしくもないけど

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 16:53:07.22 ID:VR+MhbX+M.net
>>167
それなんだよな
支持待ち人間とかまんま日本人じゃねーか

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 19:16:17.49 ID:fTMmQIDQd.net
>>206
長子が死んだときの保険
と言っても他家から養子を取る手もあるし、そこまで何人も生む必要もないと思ってしまう

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 22:53:55.15 ID:EV4/ZyGC0.net
ボクはチビ1
ママはチビ
パパはおじろぐ

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 22:55:49.47 ID:b+P/TiNo0.net
>>139
まだ、あるんか。割と民度高いと思ってたけど、
やっぱ土地に縛られてない流れもんな所がよさげだな

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 00:55:08.85 ID:Xv1gVjKF0.net
×長野
○ジャップランド

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 09:48:49.62 ID:Xv1gVjKF0.net
×長野
○ジャップランド

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 09:54:39.55 ID:vhHpp00E0.net
昔は人権なんてないし
身分制度に従って生きるのが当たり前の社会だったから

215 :明石の尼君 :2018/09/04(火) 09:54:49.06 ID:uM9LxHgKM.net
>人として扱われることが少なかったせいか、ほとんどのおじろぐ・おばさは表情や感情に乏しく、精神的に何かしらの問題を抱えていたと言われている。

毒親持ちってこういう人おるよな
かわいそうだけど一生まともに人づきあいできないし、ろくな職にもありつけないから貧乏のままだし、
結婚したり子ども持ったりできないんだろうな〜と思っていたらなんかの間違いで四十手前くらいで結婚して子ども生まれたりする
でもその子どもがかわいそうだと思う

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 09:56:11.71 ID:NPuC5e840.net
オジロクはほんま闇

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 09:57:17.40 ID:YzaGAKukd.net
昭和は全国的にこれだぞ
バブル世代ぐらいから徐々に変わった

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 16:36:32.02 ID:62CYM/iyp.net
>>190
分けるなら2つか4つだよ
知ったかすんな

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 17:39:10.60 ID:IGlAIYYca.net
>>218
信濃の国にも4つの平と書いてあるからな

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 19:45:52.77 ID:Xv1gVjKF0.net
×長野
○ジャップランド

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 20:11:39.33 ID:PSwi7Vsp0.net
>>215
ひどいことを言うな

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 20:17:09.29 ID:PSwi7Vsp0.net
ミソジニーとか生まれる原因の一つが
つまりこういう考え方に苦しめられたことによってるんだろうな

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 23:29:00.35 ID:Xv1gVjKF0.net
×長野
○ジャップランド

総レス数 223
55 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200