2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

台湾「突然だけど、来年から公用語は英語になります」 [512542702]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 07:09:47.01 ID:5Xx1DPxs0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/gikog_gyunyupack.gif
Taiwan to make English an official language next year, says official
31 August 2018 12:37 Jennifer Creery3 min read
Donate
Taiwan is to make English an official language next year, Premier William Lai announced on Monday.
The Ministry of Education has been discussing the proposal since last October.

The move aims to improve English language proficiency and help Taiwanese people pursue opportunities abroad, Lai said in an interview with United Daily News.
It includes establishing bilingual schools across the country, with English being taught to pupils from an early age. 

The Hong Kong government said that it was “reasonable for Hong Kong to make the necessary arrangements to facilitate
the Mainland authorities’ assistance with the implementation of the co-location arrangement at the West Kowloon Station.”

But Civic Party lawmaker Tanya Chan said the HK$1,000 rent was “laughable” since the West Kowloon terminus is in Hong Kong’s most expensive area.

At the International Commerce Centre next to the terminus, rent can cost as much as HK$100 per square foot. If rent for the mainland port area followed the market rate, it could be worth HK$100 million.

Chan said the arrangement to reduce rent for the Shenzhen Bay Port was hypocritical, since Hong Kong had already paid HK$4.2 billion to build the port and in land development fees.

“We have also been paying the 8 million [Chinese yuan] plan for 11 years – it was nearly HK$100 million.
Hong Kong people have been cheated from the beginning,” she said, referring to the fees for the Shenzhen Bay Port.


https://www.hongkongfp.com/2018/08/31/mainland-will-pay-hk1000-per-year-use-port-area-hong-kong-express-rail-link-terminus/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 07:11:21.58 ID:T8+kU29y0.net
こんにちは。あたしはカウガール。
 AAとして成り上がるため、スレを巡る旅をしています。
     __
   ヽ|__|ノ    モォ
   ||‘‐‘||レ   _)_, ―‐ 、
   /(Y (ヽ_ /・ ヽ     ̄ヽ
   ∠_ゝ  ` ^ヽ ノ.::::::__( ノヽ
    _/ヽ      /ヽ ̄ ̄/ヽ


3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 07:12:43.08 ID:0ZkOPtIw0.net
fuck you

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 07:13:15.54 ID:Dio99Gxh0.net
つー事は台湾大学の講義も英語でやる様になんのか〜
ちょっと短期留学考えるわ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 07:13:25.93 ID:YshHD3BJ0.net
japjapjap

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 07:14:53.48 ID:C2Eq8GzP0.net
そういや社内での日本語での会話を禁止した企業はどうなったんだろうな

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 07:17:18.03 ID:/nwINu910.net
https://i.imgur.com/Qc8DlzE.jpg

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 07:19:10.47 ID:sXZl/+nK0.net
香港から人が逃げてくる??のに対応するのかな

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 07:19:23.42 ID:IXzUtYgw0.net
突然だなあ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 07:22:08.49 ID:TnxtCdqM0.net
日本語もオナシャス

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 07:25:20.94 ID:7RWiszFI0.net
北京語が公用語です、山岳民族に配慮しない台巴子はホロン部

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 07:26:13.17 ID:/ZmL6qVw0.net
>>4
痛すぎて恥ずかしいレス
tehu感凄い

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 07:26:58.92 ID:XdTOXxxIM.net
喋れるやつ少ないだろ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 07:28:36.50 ID:/aXgTyqQa.net
急に英語を公用語にするって無理じゃね?

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 07:35:55.56 ID:7xppSRbpa.net
>>1
嫌儲英語ガイジ定期

台湾は独自性を持たないと中国に同化されちゃうからなぁ
アメリカの属国化が独自性というのは日本と同じで情けないけど

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 07:36:14.05 ID:O+5gVJ78d.net
日本も頼むわ欠陥ジャップ語使いたくねえ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 07:36:40.27 ID:t1Wespp10.net
公の場だけ英語で日常生活は台湾語ってことでしょ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 07:37:40.08 ID:7xppSRbpa.net
>>14
日本の標識や看板に中国語とハングルが併記されるののエクストリーム版って程度じゃね

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 07:38:07.03 ID:7xppSRbpa.net
>>16
嫌儲きちがいまんさん即登場w

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 07:40:32.94 ID:NVk77au90.net
なんで日本語じゃないの?

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 07:46:10.17 ID:h7vpfali0.net
かっこいい

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 07:46:44.24 ID:h7vpfali0.net
かっこいいけど繁体地どうすんの?

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 07:51:25.55 ID:7qdeFzKV0.net
台湾の中国嫌いは異常

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 07:53:10.83 ID:HxIZ/Pwpd.net
台湾人は日本語が一部できるのに英語は全くできなかったぞ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 07:53:26.01 ID:W0n34FTDd.net
日本語にしろよ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 07:54:15.06 ID:W0n34FTDd.net
>>24
日本人じゃん
ジャップは台湾語?喋れんけど

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 07:54:56.36 ID:LigxnBLG0.net
>>16
世界の公用語を理解してたらこんなアホな解釈しないはずなんだけどなあ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 07:56:41.67 ID:TJ4+aPxh0.net
ネットで英語が覇権取ったからな
英語さえ押さえとけば未来は明るいかもな

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 08:01:01.66 ID:p6eccpmB0.net
アダルトマン将軍のお笑い英作文講座

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 08:01:50.33 ID:QQPc0mOx0.net
>>23
それに加えて香港も
本気で一緒にされることを嫌がってる

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 08:06:33.36 ID:h86XrEdM0.net
>>8
これまじかよ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 08:11:05.52 ID:rF/3wAdJ0.net
中国にいつ侵略されるかわからないから、世界で生きられる様にだろ
戦後はそう。だから世界的企業を作れる様になった

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 08:14:18.98 ID:h7vpfali0.net
>>8
なんで逃げてくんの?
宗教の弾圧がどうとか聞いたけどそれ?

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 08:17:12.16 ID:HxIZ/Pwpd.net
>>26
あぁそんな感じかも
英語できても中国系の言葉は漢字が分かる程度だもんな

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 08:21:11.44 ID:Rchgva5B0.net
言うても香港もあと十数年たったら
中国共産党マンセー!!になるんだろ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 08:28:28.86 ID:EliizfdYa.net
>>8
香港人の広東語が通じない場合は英語を使う訳ね

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 08:42:36.43 ID:a15sN/xm0.net
>>33
一国二制度が崩壊してきているから

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 08:55:32.26 ID:rfBFvjEd0.net
ホンコンなら分かるが

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 08:56:52.26 ID:mL12WYbk0.net
楽天の英語化は完了したのか?

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 09:06:51.85 ID:qiqk7EaU0.net
イギリスみたいな小国が世界の共通語になるっていうのに
我が日本語は自国だけ
ご先祖様は能無しだったの

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 09:12:05.56 ID:xaarqvtLa.net
国交断行されて色々やばい国はこれくらいせにゃ生き残っていけんのかな

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 09:19:38.20 ID:fLu4jBYW0.net
公用語って国語として英語やったり公文書英語で作ったりしなきゃならん
そういう背景が無いのに思いつきで出来ることじゃないと思うが

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 09:24:53.27 ID:5f6g9hAG0.net
大陸離れというよりますます進む経済などの国際化への対応ということだな

19年にも英語を公用語に、頼院長が方針示す

9月で就任1周年を迎える台湾行政院(内閣)の頼清徳院長(首相)はこのほど、経済日報のインタビューに応じ、
「早ければ2019年にも中国語とともに英語を公用語とする」との方針を明らかにした。
企業や個人の海外進出が今後さらに進むとみられる中、英語学習を義務化することで…

https://www.nna.jp/news/show/1805409

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 09:26:17.37 ID:B1IAhQe90.net
早く日本も英語を公用語にしてほしいわ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 09:52:36.64 ID:14uN4OM90.net
中国終わってんねwww
中国人もピンイン英語使うしねw

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 09:56:12.71 ID:07hfr9TWa.net
>>1
これくらいの英語だと読みやすくていい

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 09:57:37.17 ID:I4hMMt0Q0.net
なんであんな欠陥言語を世界語にしてしまうんだろうな
せめて発音の不具合を直してからにしろよ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 09:58:38.89 ID:vZwp6NsI0.net
>>16
なぜ好き勝手に書けるはずの匿名掲示板で日本語なんだい?

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 09:58:41.31 ID:edHo3kpR0.net
台湾は少数民族が多い地域で異民族同士の会話の年寄りは日本語、戦後教育を受けた奴は英語だと聞いたことがあるな

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 10:08:48.09 ID:dB53PbI50.net
There is no damage to me.
Moreover, even if there is damage to you bastards,
it is no relation to me completely.
Since you don't matter to me.
Without exaggeration, even if you guys die, I won't be sad at all.
Because I have not been involved with you in the real world.
In other words, I don't sympathy to you bastards.

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 10:11:00.29 ID:OhDxjYD00.net
中華圏ツートップの香港とシンガポールは英語を公用語にしてるからな

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 10:24:58.86 ID:s3MrMwyD0.net
途中から香港の話になってるけどどういうこと?

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 10:31:35.35 ID:4+YR7mne0.net
ふろむださんの「人生は、運よりも実力よりも「勘違いさせる力」で決っている」は恐らく世界初の応用行動経済学本である
http://www.gotanews2018.ga/daily/201802019221.html

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 10:32:04.91 ID:XerD52qkM.net
台風にみえた

疲れてるわ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 10:42:44.75 ID:Kgyiku7J0.net
香港とか英語が公用語なのに
一般人は全然英語できないからな

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 10:47:50.24 ID:kPEj3lR+a.net
台湾は来年、英語を公用語にすると公式に語った
31 8月2018 12:37 Jennifer Creery3 min read
寄付する

台湾は来年、英語を公用語にする予定だと、ウィリアム・ライ首相は月曜日に発表した。 教育省は昨年10月以来、この提案について議論してきた。
台湾の人々が海外でチャンスを追い求めるのを助けるために、英語の能力を向上させることを目的としている、ライはユナイテッドデイリーニュースとのインタビューで語った。
それには、早期から生徒に英語を教えながら、全国のバイリンガルの学校を開設することが含まれます。
香港政府は、「香港が、援助を促進するために必要な準備をすることは合理的である」と述べた 西九龍駅での共同設置の実施に関する本土当局の支援。
しかし、市民党のタニャ・チャン(Tanya Chan)議員は、西九龍のターミナルは香港で最も高価な地域にあるため、香港ドル1000借家は "笑う"と語った。
ターミナルの隣にある国際商業センターでは、賃貸料は1平方フィート当たり100香港ドルとなります。本土港面積の賃料が市場金利に追随すれば、1億香港ドル相当の価値があります。
香港はすでに港湾建設に42億香港ドルを拠出していたため、深セン湾港の賃料を引き下げる取り決めは偽善的だと述べた。
「我々は11年間800万ドル(中国元)の計画も払っている。それは1億香港ドル近くだった。 香港の人々は当初から騙されていた」と彼女は深セン湾港の手数料を指摘した。

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 10:50:47.21 ID:+juVPKT90.net
中国…父の国
韓国…兄の国

台湾は?

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 10:51:41.00 ID:6uGpvEgg0.net
この記事で初めて台湾人はTaiwanese と言うのを知った。勉強になるね。

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 10:56:15.75 ID:OhDxjYD00.net
>>52
リンク先見たら香港のくだりしか書いてない
何故か文章を合体させてる
台湾のくだりはこっちの記事
https://www.hongkongfp.com/2018/08/31/taiwan-make-english-official-language-next-year-says-official/

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 10:58:13.79 ID:H+EzJL760.net
日本も英語にした方がよくない?そしたら未来の子らが世界中の人とお話できるよ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 11:13:37.06 ID:THSKea4P0.net
素晴らしいな
日本でもやれ
別に日本語を廃止するんじゃなくて、役所への提出書類を英語でも受け入れろということだ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 11:17:23.42 ID:fNxQBbrla.net
>>1
バトルロワイヤルのキタノみたいだ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 11:24:46.21 ID:a15sN/xm0.net
>>58
Chineseだぞ
Chinese Taipei

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 11:29:20.47 ID:RrL+voF/0.net
アダルトマン将軍を派遣しよう

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 11:33:35.92 ID:dtkF78m/0.net
>>6
楽天だっけか無意味な事してる割に伸び代は無かったな

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 11:55:09.14 ID:8XqLA/+V0.net
まぁ別に公用語を何語にしたとこで
国内法の行政文書書式にかんする法律をその公用語にあわせない限り意味ないけどな
世界で「唯一」公用語が日本語であるパラオ2州はそもそも住民に話者がいないし
州役場も当然英語で日本語は受けつけてない

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 12:36:42.62 ID:JwoLRLSR0.net
経済を牽引したいというのもあるが
台湾のアイデンティティを主張するためにも
国際的認知度を高めなければならないという考えか
わりと切実な話だな

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 13:25:22.99 ID:nXAfGsNma.net
やめたほうよくね。楽天もはやまったなと思ってると思うぞ。

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 16:34:47.74 ID:xvQadv+jK.net
香港は高等教育を英語でやってる
学問の世界はますます英語一極化が進んでマジで英語できないとウンコ扱いだからだったら最初から英語で教育しようというわけだ

台湾もそうなるだろう
シンガポールもたぶんそう

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 16:43:26.18 ID:sUGQlQXB0.net
イデオロギー的な是非はともかく、英語ができると役に立つよな

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 17:00:12.74 ID:1iD/W8vU0.net
>>16
じゃあ使うなよチンパン何でそんなんで書いてんださっさと出てけ気狂い

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 17:22:16.65 ID:V3EPFCJI0.net
>>59
Creery3 min read Donate
の意味がわからなかったがそういうことか
馬鹿な>>1は死ね

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 17:26:44.83 ID:xvZT+RpN0.net
インターネットの時代において二大メジャー言語を使えるのは強い

一方日本人は超マイナー言語の日本語しか使えないガラパゴス国民
これではインドネシアとかベトナムと同じ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 20:03:04.26 ID:I+/w4nmMa.net
>>1
なんで途中から香港の話になってんの?

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 21:22:47.52 ID:wp7zdtGp0.net
35000人の前で人生最大のピンチに陥ったB’z稲葉氏を見れて良かった
http://www.gotanews2018.tk/daily/s201802019221.html

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 21:25:25.67 ID:2ZQ5y6Oj0.net
ジャップも日本語捨てようぞ
つか若い世代は英語できないとこの先生きていけない未来になるぞ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 21:49:48.95 ID:dgBfsMPH0.net
>>57
姉の国?

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 21:54:50.79 ID:yx41YWyo0.net
>>65
結果論としてはそうなんだけど
あの時の経営判断としてはおかしくなかったと思う

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 22:08:17.05 ID:qKaVPwfe0.net
公文書の英語化と最低限の公共機関の英語併記の義務化ぐらい多分
あそこ日本と同じレベルで英語通じないぞ
むしろ日本語で喋ったほうが通じるから困る

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 22:15:07.12 ID:jjcfK+7s0.net
>>1
香港の話が読めない
Mainland authorities’はなんだろう
機関のこと?

総レス数 80
21 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200