2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

山梨県北杜市、太陽光パネルを植えまくられる めっちゃ脚高パネル、1026ヶ所のうち314ヶ所が業者不明 約4割で瑕疵あり [704489351]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 08:42:25.19 ID:ixEgD6ar0●.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/u_pata_p.gif
3メートル以上の高さのパイプに太陽光パネル 豪雨、強風に耐えられるのか

【太陽光発電は人を幸せにするか】

北杜市太陽光発電を考える市民ネットワークの共同代表、中哲夫さん(68)らの案内で山梨県北杜市の太陽光発電所を見て回った。
前回までにドラム缶を架台にした発電所、「ぬりかべ」のようなパネルを並べた県道沿いの発電所、民家の周囲に次々と建てられ、ついに訴訟となった発電所を紹介した。

「まだまだ、問題だと思われる施設はあるんですよ」と、中さんはさらに車を走らせた。
中央自動車道の小淵沢高速バス停の近く。
「ここは雑木林を伐採して業者が太陽光発電所にしたんです。おそらくは工事で出たのでしょう。岩や石が放置され、こんな状況です」と中さん。
「雑草が伸び放題で、発電効率も悪いですよ」と工学博士の同団体共同代表、帆足興次さんも顔をしかめる。

昨年4月のFIT法の改正で義務づけられたはずのフェンスすらなく、自由に出入りできる。この発電所をどこの会社が所有しているのかも分からない。
土地の所有者の一人によると、発電所は山梨県の太陽光専門業者という。「地元で説明会もやった。豪雨が起きると危ないっていう反対意見も出たけど…」
夏は草が繁茂して外からは見えないが、岩石は今も放置されている。
北杜市高根町箕輪。太陽光発電所には緑色のシートが敷かれている。「シートはチガヤなどの雑草が生えるのを抑えるためのものです。

日本工業規格(JIS)はクリアしています。が、浸透性が舗装道路よりはあるという程度で、やはり雨水の多くはシートの外へ流れてしまいますので、表面流水の処理施設が不可欠だと思います」と帆足さん。
発電事業主は、近隣の山梨県韮崎市の内藤久夫市長(64)のいとこが社長を務める「内藤ハウス」だ。太陽光発電を推進した白倉政司前北杜市長(69)は、
平成27年10月、同社の未公開株を取得していたことが発覚。北杜市庁舎建設や、同市肝いりだったNEDO発注の施設整備を同社が受注していたこともあって「業者との距離感」が議会内外で問題視されたこともあった。
北杜市小渕沢町上笹尾。水色の小屋の外壁に「環境破壊 住民無視のソーラー基地 建設反対!!」と書かれている。

この発電所の特徴は人の背丈の2倍ほどもある架台だ。これだけ高い鉄骨が、豪雨や強風などに耐えられるのか、懸念する声も地元住民らから上がった。
長らく業者の名前も記されていない発電所だったが、改正FIT法を遵守したということだろうか。プレートには「発電事業者」として個人や法人の名前が、
「保守点検者」として山梨県韮崎市の太陽光発電業者の名があった。だが、この発電所の販売元は今も分からない。予期せぬ災害でパネルや架台、または周囲が被害を受けたときには、誰が責任を取るのだろうか。
さらに車を走らせていると、窪地の斜面に沿って、蛇がうねったようにパネルが並んだ発電所や、墓地のすぐ裏にまで太陽光発電施設が迫っていたり、相当な規模の森林を伐採したとおぼしき発電所があった。
特徴的なのは、事業主を示すプレートが明示してある発電所が少ないことだ。フェンスすらない発電所も多かった。

7月、北杜市の調査で、市内1026カ所のうち、業者名の表示がない施設が314カ所確認されるなど、約4割でフェンスの不備やプレートがないなど何らかの瑕疵(かし)がある発電所があった。
6月、北杜市高根町清里に向かった。別荘地の先にある山裾にあった樫山牧場の跡地。もともと山梨県が所有していた土地を北杜市に貸与し、酪農を行ってきた。
だが、それも行われなくなったため、太陽光発電用地として牧場用地を雑用地に変更するよう県に申請し、認められた。

特定目的会社(SPC)の「クリーンエナジー清里の杜」は、北杜市と共同事業で約23ヘクタールのこの用地に平成26年8月、大規模太陽光発電施設(メガソーラー)を着工した。
ところが、7割ほどが完成した平成27年6月、北杜市内を襲った豪雨によって、建設現場の斜面から土砂が流出。北杜市によると、土砂は約1500平方メートル、最大深さ約20センチに及び、
近隣の畑に流れこんだ。作物の補償、水路の改修なども行われ、地元振興策も実行されており、現在、地元では目立った反対があるわけではない。
が、裏を返せば、公的機関や大手企業(SPCには大和証券などが参加した)が関わった太陽光事業でも、災害に弱いことに変わりはないという当たり前の事実が浮き彫りになったということだ。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180902-00000500-san-soci
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20180902-00000500-san-000-view.jpg

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 08:43:09.75 ID:irRgTXTN0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/file2_01.gif
こういうの増えたよな

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 08:44:43.35 ID:StMYcVaC0.net
原発推進のために必死に太陽光発電のあら探しをする産経

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 08:46:19.13 ID:iEEPuIvv0.net
名前を出せないのは大体あっち系

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 08:46:27.65 ID:MX9sY64Bd.net
売電するためだけのエネルギー供給を考慮してないものだと作りがぞんざいだからな

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 08:47:08.23 ID:QDPoXFK30.net
>>1
腰高パネルっても傾斜の谷側だけじゃん笑
雑草対策で腰高なら、やるな!と思ったが。
傾斜ならこの方が安いし、切土される方が崖崩れ起きやすそう。

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 08:47:34.66 ID:NRqaFtmv0.net
うちの別荘周りもパネルだらけになっちまった…

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 08:47:40.65 ID:ezd8rAT/0.net
排水施設と土砂防止は本当ちゃんとしないと駄目。
でもそれは太陽光パネルに限った事じゃないからな。

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 08:47:49.52 ID:b7flb/pE0.net
所有者が曖昧なとこは買い取り打ち切ればいいだけじゃね

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 08:50:07.63 ID:QDPoXFK30.net
今度は買い取りの要件として建築認証されたところからのみ買い取るようにする。
認証機関が必要?そう、それが新たな天下り先の創設。官僚は永久機関やで。

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 08:52:38.64 ID:aiNGnfqp0.net
フェンスないとか盗まれるだろw

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 08:54:02.63 ID:H8WU15DP0.net
業者不明ってなんだよ設置までして計画倒産できる程補助金下りるのかよ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 08:54:34.30 ID:IHBd72CK0.net
>>11
名前くらい書いておけよ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 08:55:09.08 ID:kY2SqqKzp.net
田舎の景観が台無しになってきてる
日本がどんどん馬鹿になってきていて悲しい

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 08:56:05.58 ID:kEPzMX020.net
まーた産経のネガキャンか
原発よりマシ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 08:56:53.25 ID:R7xOhhM0p.net
高すぎやろ
ケーブル配線めんどくさそう

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 08:57:17.19 ID:MX9sY64Bd.net
太陽光信者ってなぜ批判は原発と決めつけるんだろうな
この話なんて防災上の観点やのに

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 08:57:26.39 ID:n4JW6w7a0.net
滅茶苦茶だな

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 09:00:32.58 ID:1q0FVgYP0.net
なんでそうやって太陽光発電を否定するのかわからん
どうせ余ってる土地なんだし

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 09:02:08.58 ID:mQWCZAYP0.net
割合的にヤバすぎだろ
もしかして日本全国でも3割ぐらいは身元不明だったりするのか
ジャップ案件すぎない?

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 09:02:53.57 ID:WEqC0K4e0.net
俺の別荘の周りにも増えてきたわ…
景観悪くなるからやめて欲しい

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 09:04:17.36 ID:iMPiKHqG0.net
ってか売電してんだから、事業者の連絡先やら銀行口座なんて
電力会社に聞きゃすぐわかるだろうに

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 09:07:01.74 ID:iMPiKHqG0.net
>>17
反原発だが、菅のこの政策の唯一の失敗は「環境アセス無視OK」やったこと

というかこれを菅大嫌いの安倍自民が是正しないってことは自民周りでも「利権」と化してるのは間違いないw

常総市の水害で、原因作ったソーラー会社が一時期叩かれて急速に叩きがしぼんだのは
あの会社が自民と深い関係にあったからだと推測してる

最初はミンシュガ〜って、ソーラー推進と絡めて大騒ぎしとったのになw

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 09:11:28.83 ID:uVRmnZG/0.net
原発は安全だから非常停止装置なんかいらない
ソーラーは環境にいいから環境アセスメントなんかいらない

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 09:12:31.76 ID:0nKQ4g71d.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>19
災害対策不備だろ
こういうところは事故があったらトンズラする

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 09:14:46.35 ID:sXZl/+nK0.net
「電力を供給する」ってことがどういうことか何も理解してない
投機目的のクソみたいなやくざな業者ばっかだからな
あんな連中にみんなの電気代から儲けを渡してるのは理解しかねるよ
太陽光業者こそ嫌儲精神の敵

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 09:15:14.50 ID:hioflIo7a.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/anime_morara05.gif
北杜市はシャトレーゼ1本で行けばいいんだよ!

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 09:18:02.83 ID:sXZl/+nK0.net
携帯電話が世の中に出たときと同じような現象で
外国ではイノベーションをもたらす社会正義のある事業が
なぜか日本だとやくざまがいの会社が大量参入して業界全体を腐敗させる構図になる
なんなんだろねこれ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 09:20:47.59 ID:iMPiKHqG0.net
>>28
日本は裏も表も一体だからな

賤業扱いが著しかった金融をユダヤに任せてたキリスト教の呪縛が強い時代と一緒

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 09:22:35.91 ID:TeBlHPzR0.net
風力 − うるせえ、倒れる
水力 − ショボ
波力 − ショボショボ
太陽光 − まぶしい
地熱 − ♨屋が反対

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 09:27:36.77 ID:MX9sY64Bd.net
>>30
地熱はもはや反対してるの風呂屋じゃないぞ
そのまま使えない源泉でバイナリー発電したり使った後地下に戻したりしてるから枯渇がなんてバカは消えた

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/09/02(日) 09:29:51.31 ID:qgqCUcgz0.net
フェンス無くて電線泥棒来ないのか

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 09:33:06.03 ID:BbvXzwaI0.net
道路の両脇に太陽光パネルが大量に並んでる道を通ると
聞いてたラジオがジージー言って、頭もウィーーーーんってなる

家の近くに携帯の電波塔を建てたられた被害者と同じで、微量の電子レンジの中にいるようなもんだろあれ?

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 09:37:55.65 ID:bDvldATb0.net
>>28
確かにな

携帯電話→ピカツー
音楽配信→リキッドオーディオ
コンテンツ産業→JDC

こんなのばっか

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 09:38:40.88 ID:IYVhxM5m0.net
>>33
糖質
電子レンジはマグネトロンあるんです

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 09:39:00.65 ID:bDvldATb0.net
>>33
頭にアルミホイル負けよ情弱

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 09:40:24.25 ID:B96+qklr0.net
市長は一切説明してないの?
糾弾もされてないの?

ならやりたい放題だな

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 09:41:17.82 ID:+gH7+iyD0.net
太陽光は公害にもならんのだから都市近郊とかビルの屋上とか外壁に設置しろよ
ワザワザ田舎に作って送電ロス増やすとか馬鹿なのか?

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 09:43:06.39 ID:mvQo9KDW0.net
>>37
許認可不要で勝手に建てられるのに
市長が何を説明するの?

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 09:47:37.41 ID:taIE9A4aa.net
>>4
どっちだよ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 09:49:23.58 ID:YzUfzYE5x.net
ゴマキに依頼して素子間配線銅合金撤去してもらえばよい。
電力料金に上乗せされ盗電・厨電から家庭用電力料金
請求されている。買取価額抑えろ。
国難安倍川餅下痢三のせいだ。 除草剤散布で周辺田畑は
リン・ヒ素等で汚染される。

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 09:55:43.22 ID:5AvLEwtqr.net
北杜市て移住者増えてるんだって
ワイも童貞無職だけど
職と美人の嫁紹介してくれば行くわ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 10:01:03.26 ID:B96+qklr0.net
>>39
>>1を読め

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 10:05:00.07 ID:YzUfzYE5x.net
>>32
ゴマキの弟も赤金取り出しのコストがかかるからかな。
低電圧ビニール被覆電線屑の単価が安い:
多量に集め貨物船で電線被覆樹脂と銅線分離して
持ち帰るコストがかかる。樹脂部分もリサイクルされる。
儲けが少ないのと煩雑な配線で取り外し中捕まる確率が高い

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 10:08:20.88 ID:1y+GAPni0.net
民主党と結託したソフトバンクのせいだろ
見た目上のGDP増加ってソフトバンクが日本人から搾取しまくった結果なんじゃね?

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 10:12:59.89 ID:NryhaWh90.net
>>35
DCACコンバータのせいじゃないの

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 10:14:49.44 ID:l0WIMrsj0.net
どこの会社かわからないってことはないだろ
償却資産税払ってないなら脱税だし

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 10:15:08.46 ID:e4ondm6k0.net
ドイツは立地規制も受けて景観も守ってるのになんで日本は・・・自販機がどこにでも置いてあって安全とか吐かしてたけど景観は完全に無視してるのと同じ方式か

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 10:18:49.47 ID:HNQ1eg/V0.net
>>4
安倍系か

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 10:18:49.95 ID:fm585zXyM.net
>>42
農業くらいしか無いけどな
あとまともなスーパーに行くのに車で30分くらい掛かったりする

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 10:28:06.78 ID:+yzddXwF0.net
太陽光パネル設置したらその土地はもう何にも使えないんだけどね

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 10:31:13.79 ID:WEqC0K4e0.net
>>35
サイバトロン?

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 10:34:09.45 ID:Cx8uxmrIM.net
俺にはかんけーねーやじゃなくて再エネ発電賦課金として強制徴収されているの知ってる?

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 10:37:21.69 ID:RYDWyKo70.net
民主党はマジでゴミだなぁ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 10:38:01.91 ID:WfLIDA+u0.net
旅行で20号沿い走ったけど太陽光パネルだらけだったな
もともと畑だったような場所だけど農地法とか大丈夫なんかね
正直景観はすげえ悪かった

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 10:40:33.86 ID:iMPiKHqG0.net
>>51
それはうそ。普通にパネルの下で農作物作れるやり方はある

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 10:53:46.68 ID:4+YR7mne0.net
ふろむださんの「人生は、運よりも実力よりも「勘違いさせる力」で決っている」は恐らく世界初の応用行動経済学本である
http://www.gotanews2018.ga/daily/201802019221.html

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 10:54:08.15 ID:wytF2TNUM.net
ブームで乱立する時は必ずこういうトラブルになる
煽った奴が責任を

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 11:14:08.27 ID:PiUPJnxAx.net
ポリシリコンタイプ発電素子: 禿バンクが絡んでるのか?

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 12:01:15.31 ID:59mEz6akM.net
事業主いないなら
かっぱらっても文句言われないよな

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 13:26:06.99 ID:Us9nYcam0.net
どうせ原発利権のために太陽光批判したいだけだろと思ったらやっぱり産経だった

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 13:29:21.83 ID:BnILx6aK0.net
こういうのやめさせろよ
うちが困る

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 14:08:06.33 ID:tfhBz5CI0.net
発電効率気にしてないのって電力会社から受電したのをそのまま売電に回してそう

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 20:30:36.73 ID:wp7zdtGp0.net
35000人の前で人生最大のピンチに陥ったB’z稲葉氏を見れて良かった
http://www.gotanews2018.tk/daily/s201802019221.html

総レス数 64
19 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200