2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

地震学者、気づく 「活断層の近くにマンションとか建てるの禁止したほうがよくないか?」 [249341373]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 08:45:06.30 ID:Y5McIu0a0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
活断層「土地利用規制を」
防災の日、大阪大が講演会

「防災の日」に合わせ、大阪大は1日、
6月に発生した大阪府北部地震の被害状況や課題を巡る講演会を開いた。
同大大学院の広野哲朗准教授(地震断層学)は
「活断層付近は災害時のリスクが高いので、
土地利用を規制する法整備を進めるべきだ」と指摘した。

 中央構造線断層帯が通る徳島県では2013年、
活断層上の指定区域での建築規制を盛り込んだ条例を施行している。
広野准教授は、大阪平野を南北に走る上町断層帯について
「断層の上に民間マンションや公共施設などが立っている」と危機感を示した。

 大阪府北部地震では、
「有馬―高槻断層帯」付近の地下の断層が動いたとみられることも紹介した。
https://this.kiji.is/408543515578369121?c=39546741839462401

2 :帝王 :2018/09/02(日) 08:45:44.04 ID:hrmjAxnnM.net
http://i.imgur.com/ZJDUFsK.jpg
http://i.imgur.com/QUOykjo.jpg
http://i.imgur.com/yhaJYEj.jpg
http://i.imgur.com/XgnbpHV.jpg
http://i.imgur.com/F7xhYUd.jpg
http://i.imgur.com/dw4TYUS.jpg
http://i.imgur.com/LFGBdSL.jpg
http://i.imgur.com/MSPmenS.jpg
http://i.imgur.com/QSFI7Ec.jpg
http://i.imgur.com/p0NhB4h.jpg

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 08:46:37.78 ID:pSU/3R990.net
話としてはわかるがこれは現実的には無理だろ
地価とかにもろ影響するし

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 08:48:01.64 ID:ixAxBtqi0.net
住むばしょなくなるね

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 08:50:07.55 ID:p6eccpmB0.net
逝くときはみんないっしょに

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 08:50:49.79 ID:qozHR7p10.net
もういまさらどうにもならないだろ
あとはなるようになるだけ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 08:51:38.64 ID:teHjLsWF0.net
タワマン崩壊して阿鼻叫喚が見たくてたまらない

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 08:52:06.67 ID:oJgiXXYT0.net
原発は建ててもいいのか?

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 08:52:21.90 ID:RHnxSX2F0.net
トンキンに安全なとこなんかないやん

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 08:53:23.37 ID:s4bbWRI+0.net
平野部は地層の関係で活断層がどこにあるか分からないんだぞ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 08:53:48.54 ID:jMIHYDpVa.net
自民党とデベに雇われた暴力団に殺されそう

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 08:54:13.43 ID:EJU2U3SG0.net
断層の真上にあると耐震性関係なしに引き裂かれて破壊されるのに
それ無視して原発すら断層の真上に土人国だからな

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 08:54:31.08 ID:xsSDvn+k0.net
中央構造線断層帯が通る徳島県では2013年、
活断層上の指定区域での建築規制を盛り込んだ条例を施行している。

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 08:59:11.05 ID:g4FZ7DEo0.net
原発は良くてマンションダメなら不公平だわな

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 08:59:49.54 ID:+xC27MRLM.net
今更かよ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 09:01:33.43 ID:+LVvknVL0.net
一軒家ならええの?

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 09:01:35.72 ID:X1zj1jiH0.net
日本に何も建てるな

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 09:04:49.64 ID:X0zH63J+0.net
そこにマンション建てるなら活断層を書き直した方が早いよな?
東京の下には、運良く活断層が一切ないからな
だからビルも建てれるし地価も下がらんぞ!
なんでやろなぁ?!

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 09:05:25.33 ID:wJcw63eR0.net
素人ながらに資料漁ったら埼玉の浦和が最強だわ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 09:05:48.98 ID:J5hTF6CZ0.net
地震学者、気づく 「無駄な地震学者が、多くないか?」!!

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 09:07:00.84 ID:RYDWyKo70.net
>>18
調査してないから

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 09:08:14.61 ID:y/NI7rFl0.net
謎の変死へ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 09:08:44.49 ID:5xXgoI7p0.net
南海トラフで根元から崩れるビルが見られるのかな

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 09:09:34.90 ID:dHTr+8kv0.net
>>19
陸の孤島になると北斗の拳の世界だぞ?

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 09:12:35.92 ID:htvPis7aa.net
ジャップさん、非合理的

26 :帝王 :2018/09/02(日) 09:15:00.18 ID:hrmjAxnnM.net
http://i.imgur.com/rRkeSZa.jpg
http://i.imgur.com/M6ae0hf.jpg
http://i.imgur.com/7D687Xd.jpg
http://i.imgur.com/6DheIjy.jpg
http://i.imgur.com/E1MeQb5.jpg
http://i.imgur.com/7FPQmr5.jpg
http://i.imgur.com/NZeAQvb.jpg
http://i.imgur.com/Eu0gt2m.jpg
http://i.imgur.com/wHRaHsg.jpg
http://i.imgur.com/zhplLDt.jpg
http://i.imgur.com/RlyNjjh.jpg

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 09:17:46.23 ID:Qru18cNh0.net
活断層がそこら中に走ってるのに現実的ではないだろ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 09:19:42.45 ID:5f6g9hAG0.net
プーチン「日本人は他に類を見ない状況にある。なぜ彼らが地震地帯に原発を建てるのか私には理由がわからない。日本全体が地震地帯なのだ。」(2011/5/1) PressTV

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 09:20:15.07 ID:UIvveVzm0.net
気にすんな

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 09:22:19.22 ID:7R3pu56p0.net
高層マンション倒れたら被害が大き良いから規制したほうが良いな

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 09:24:08.51 ID:Ud2ytpVe0.net
どこにも建てられなくなりそう

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 09:25:46.10 ID:/nhszEYh0.net
ノン人は未来を気にしないの

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 09:28:37.82 ID:dceWbVIs0.net
日本では活断層の上に原発を建てるんだが?

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 09:29:33.84 ID:R3Xjwz8va.net
カリフォルニア州では1972年にCalifornia Geological Survey-PRC Division 2,Chapter7.5(カリフォルニア州活断層法)を
施行した。この法律では活断層が発見された場合,断層線の上または断層線から50フィート(約15m)以内に
人が住む建物を造ることはできない。既設の構造物は
耐震補強を行う。
人家以外の建築物は,活断層から1/4マイル(約400m)以内では
地表に変位を生じる恐れがないと判断された場合のみ建築が
許可される。
http://mishi.weblike.jp/active_fault.html

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 09:31:26.60 ID:QI4wxiSJM.net
活断層の周囲100km圏内に建築物を建てないようにすれば
地震被害(人、物)が激減するからありといえばあり

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 09:31:37.27 ID:bDvldATb0.net
そんな馬鹿なこと考える暇があるなら南アルプスの下を通るリニアを規制しろよ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 09:32:41.93 ID:OTLIIZUD0.net
知らんがな土地が無いねや

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 09:36:19.46 ID:S9g5M7MA0.net
金優先の現支配者層の方々には聞こえません

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 09:38:11.94 ID:arOhyEqN0.net
断層の上に刈羽原発があったのはワラタ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 09:38:55.40 ID:Fcbv1mdB0.net
地震が嫌なら日本から出ていけよ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 09:39:18.00 ID:plOQk/rR0.net
関東大震災があった東京や
地震や津波を伝える石碑がある大阪に住んでる奴らが
東北に津波を伝える石碑があったニュースに接して
「そもそもこんなところに住んじゃダメだろ」「先人の知恵を無視するとは…」
とか言って他人事で盛り上がってる国だからな
サイコパスだろこいつら

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 09:41:40.53 ID:SMJefMNl0.net
学者さんはええ頭してはりますまぁ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 09:44:05.64 ID:f8kl9PYc0.net
さっさと柏崎刈羽原発をフル稼働させろよ
7基も密集してる世界一の規模やで

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 09:48:47.20 ID:/idAhB3C0.net
まだ知られていない活断層とかそこらじゅうにあるのにどうしろと

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 09:48:50.99 ID:R3Xjwz8va.net
>>43
残念だが欠陥炉の沸騰水型原子炉は動かすべきではない

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 09:50:54.92 ID:kLVOCHo50.net
活断層にそって原発を置く国?hahaマジjap

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 10:10:22.79 ID:4/y/GBVK0.net
禁止した方がいいだろうけど
住める場所無くなるんじゃね?

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 10:13:56.30 ID:7R3pu56p0.net
新幹線は活断層を上を通ってもいいのかよ、という議論は昔からあった。
でもそこは許容するしかない危険性ということになったはず。
線引は難しいけど、比較的楽に実現できるマンションの階数制限くらいはしてもいい。

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 10:17:08.10 ID:wXg8yUR8d.net
>>47
どうせ被災して一時的に住めなくなるなら
最初から被災しない所に住めばいい

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 10:39:25.36 ID:4+YR7mne0.net
ふろむださんの「人生は、運よりも実力よりも「勘違いさせる力」で決っている」は恐らく世界初の応用行動経済学本である
http://www.gotanews2018.ga/daily/201802019221.html

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 10:42:31.75 ID:BF1ALLdh0.net
そんなことより金だ、金

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 10:54:03.03 ID:bz30i4qXr.net
トラフで巨大津波確実に来るってわかってるけど
命よりもお金や仕事が大切なジャップは引っ越さないで住み続けるからね
避難する暇なく直ぐ来るタイプってわかってるのに引っ越さない
泥船が沈むってわかってるのに沈んでから行動出来ないからな
3.11から何も学んでない同じことの繰り返し

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 11:03:34.85 ID:jsWebocO0.net
活断層の真上に原発建ててる国ですよ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 11:04:46.87 ID:g90ee/e6a.net
ジャップ「おっ安いやんけマンション、公共施設ガンガン建てたろ!」

ジャップ「災害時の避難先はここやで〜」

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 11:57:58.85 ID:xA6F7+oT0.net
こいつら何の役にも立ってないな

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 12:14:38.44 ID:4vVEa3xs0.net
>>48
低い方が危ない
建物自体が軽いので激しく揺れる

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 12:18:10.97 ID:NRsB+r+A0.net
伊方原発・・・

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 12:19:52.49 ID:LKqGIWy+0.net





59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 13:08:13.92 ID:J5hTF6CZ0.net
個人住宅より、いいだろう。戸数が多いと、立て直しも出来る。

国立大学とか嘗てのいい場所やお城のいい地域を分捕り過ぎて、甘えてるわな。
断層の近くには、大学の方がいいね。建築法も知ってるから、ブロック塀でいい校舎できるよ。

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 13:37:07.68 ID:HEMdctgr0.net
漫画が面白い。続き気になる

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 13:37:49.97 ID:gqlzhpWu0.net
「昔ここまで津波が来た」とか
あの手の石碑を撤去してるのって
デベロッパーだろうな
造成して売っちまえばもう関係ないもんな

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 13:42:55.45 ID:XU1vqDZ3d.net
>>56
重いのは激しく揺れた場合に固有振動が共振し始めると倒壊する
可能性が一番高い
軽くてもマンション住めないレベルであちこちヒビ割れや建物一部の落下が起きる

総レス数 62
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200