2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大阪・松井知事「大阪府大や大阪市大は関関同立より格下。合併してやっと同レベル」これマジ? [261472595]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 10:00:20.13 ID:4Nh0ym2+0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/anime_giko04.gif
https://www.lmaga.jp/news/2018/08/47573/
松井知事、コブクロ母に「特等席を用意」

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 10:00:32.96 ID:4Nh0ym2+0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/anime_giko04.gif
松井一郎「大阪市立大学・府立大学は関関同立からしたら大した競争相手ではない」

ふちがみ猛志(堺市議会議員・堺区)
? @T_Fuchigami

松井知事「今までの市大、府大はね、やっぱり関西有名な私立大学から見ても大した競争相手じゃなかったわけですよ。」

なんでこんなテキトーなことを言うんだろう。関西の受験生なら、皆おかしいと思うはず。いくら受験したことなくても、もう少しファクトチェックして喋ろうよ…。
https://pbs.twimg.com/media/DkPk_KvU0AAvEL8.jpg
https://twitter.com/T_Fuchigami/status/1027916921629339648
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 10:01:01.26 ID:1312JjEm0.net
市立は結構偏差値高くなかったつけ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 10:01:52.67 ID:VyrlHPZQ0.net
医学部無かったっけ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 10:02:17.49 ID:Av0mH2S30.net
>>2
ガクレキハ?

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 10:02:41.18 ID:o3oMI4Gya.net
偏差値じゃなくて経営面の話じゃねえの?

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 10:02:46.10 ID:wC4mVDxUM.net
スレタイ捏造乙

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 10:05:00.81 ID:7ftTOwTZ0.net
府大は旧帝志望で落ちた人来るから高くなかったっけ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 10:06:13.31 ID:JZMzpakE0.net
>>6
研究の話でしょ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 10:06:34.16 ID:XerD52qkM.net
目くそ鼻くそ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 10:07:56.24 ID:LtEsXNtr0.net
出身校
福岡工業大学工学部電気工学科卒業

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 10:08:52.38 ID:oO1CH6qu0.net
就職だとガチでこれ
関東行こうもんならマーチレベルにすら馬鹿にされる

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 10:10:28.14 ID:uME0Z9LQ0.net
市大って公立トップだろ?

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 10:10:54.14 ID:ZmllfRYrd.net
俺、京大農受かったけど大阪府大工(中期)落ちたぞ
数・理が難しかった.......

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 10:11:02.61 ID:ocNzivmr0.net
偏差値脳のバカは学部卒か?

市大は会計学か医学以外は微妙だ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 10:11:59.40 ID:JZMzpakE0.net
>>14
前期受かると中期は自動的に落ちるんよ・・・

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 10:12:36.15 ID:r4Qxrt4b0.net
俺は大阪の進学校出身だけど、学力的にはほぼ同格だよ。

経済的ゆとりがあり、かつ全国的に通りのよい名前を得たいやつらが関関同立にしてた。
関西から出ると市大や府立大なんてネームバリュー無いし、関西でもあか抜けないイメージだからな。
あと単純に自宅からの距離の問題もある。

ちなみに、市大>府立大だった。

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 10:13:43.90 ID:LePfPh9Y0.net
関関同立は全国、特に西日本全般から人集められるけど市大と府大はせいぜい関西だけ
難易度は言うまでもなく関関同立のが簡単だが

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 10:14:11.22 ID:ocNzivmr0.net
会計学やるにしても、神戸商科の系譜がある兵庫県立のが上だけどな

まぁ会計学、特に実証やるなら神戸行くべきだけど

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 10:15:06.74 ID:JoUcYnTO0.net
F欄政治

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 10:15:25.23 ID:ZsoS/5VV0.net
このチンピラ知事はどこの大学出てらっしゃるんでしたっけ?(^ω^)

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 10:15:35.33 ID:runf1Q9M0.net
単に合格するのに必要な学力なら府大、市大の方がかなり上でしょ
つーか近畿圏に限らず私大文系全般より

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 10:16:04.37 ID:ZIz7tBQh0.net
>>2
で、こいつの出た大学はよ?

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 10:16:26.41 ID:sccR8zwm0.net
実際関東で働くなら関関同立の方が通りはいいよね
例え偏差値が一緒だとしてもそういう所はある

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 10:16:59.77 ID:/aXgTyqQa.net
>>17
関関同立は滑り止めでしょ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 10:17:14.84 ID:FrGKMO5+0.net
単に関西私大が市大と府大の合併について強力なライバルだと言ったのを
取り上げただけで格下とは言ってないだろ

この堺市議は相当アホだな

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 10:17:20.29 ID:8ordRDoU0.net
コスパが悪いのは事実だろうな

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 10:17:52.43 ID:ocNzivmr0.net
>>22
松井は受験生じゃなくて、大学の力、それも研究の話してる
世間では偏差値高ければ大学の研究力も高いと思われてるのか知らんけど、違うから

得意分野も異なるしな

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/09/02(日) 10:17:52.59 ID:qgqCUcgz0.net
>>21
そのチンピラに地位も名誉も負けてるんですが

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 10:18:43.81 ID:/aXgTyqQa.net
>>26
ならその関西私大の関係者がおかしいな、誰の発言かは分かってるの?

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 10:19:00.50 ID:9v7Dg/wl0.net
ふろむださんの「人生は、運よりも実力よりも「勘違いさせる力」で決っている」は恐らく世界初の応用行動経済学本である
http://www.gotanews2018.ga/daily/201802019221.html

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 10:19:05.30 ID:ZmllfRYrd.net
>>16
ああ、違う違う
前期後期の結果が出てから中期の府大に行くかどうか選べたんだ
15年くらい前の話ね
今はどうなってるか知らないが

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 10:19:58.75 ID:ocNzivmr0.net
例えば、神戸大学も社会科学、特に会計学は日本トップだけど、理系(医学を除く)は兵庫県立、大阪市立よりも研究力で劣る

でも入試偏差値は圧倒的に高い
学部生や受験生の感覚で議論しても無駄

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 10:21:41.91 ID:ZsoS/5VV0.net
>>29
誰が?お前が?
負け犬状態のお前は自覚症状が無いの?
まさかチンピラと一体化して自分が偉くなったとでも思ってんの?

ところでチンピラの地位と名誉って何なの?説明してみ?

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 10:22:08.58 ID:FY3JBHvT0.net
大阪では普通に上だし卒業生も大阪から出ないから
競合相手かと言ったらそうでもないな

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 10:22:25.69 ID:m9k3uWJd0.net
これは松井知事の言い方がざっくりし過ぎている
何がどう上なのか下なのか
合併したらどう上なのか下なのか
受験生やその親御さんからしたら
それは何を意味した発言なのか
ピンとこないだろう

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 10:25:13.63 ID:FJP5PkY70.net
大阪市大は一橋大学、神戸大学と合わせて三商大っていわれた名門だぞ
府大は医学部がなくて若干見劣りするけど獣医学部を持ってるしな

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 10:25:14.62 ID:ocNzivmr0.net
>>36
大学間の切磋琢磨でより研究が進めばって明言してるんだから、研究ほ話だろ

大学は一義的に研究機関だから、忘れてるのか、知らんやつばっかなのか、分からないけど

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 10:26:46.45 ID:7l9+qmpm0.net
格付けは知らんが合併したら同レベルになるという理屈がわからん
テレビゲームじゃねーんだから

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 10:26:54.97 ID:kzcy5EOSa.net
関東民だが大阪府立大って聞いたことないな
大阪市立大は医学部あるよね
関東で言えば大阪府立=埼玉大、大阪市立=横浜市立って感じだな

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 10:28:10.67 ID:HT+R2jLa0.net
知名度と研究なら確かに下だな
ただチョンモメンの定番で前後の流れのわからない話を切り取ってるから
これだけではなんとも言えないな

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 10:28:13.85 ID:895tWA0Z0.net
何言ってんのかわかんねえなやっぱ松井ってバカなんだな

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 10:28:15.85 ID:nJW6h7fJ0.net
>>9
関関同立なんかよりはるかに研究成果出してると思うけどなあ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 10:28:31.60 ID:ypjDVRSLM.net
>>11
偏差値37.5〜44

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 10:29:54.19 ID:XerD52qkM.net
>>14
農合格って農でもええなら合格だしますよ?
のヤツ?

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 10:31:04.18 ID:HT+R2jLa0.net
>>40
府大は工学では航空宇宙中心に知る人ぞ知るところ
あと獣医かな
市大と共に近畿の旧帝断念した人が流れてくるところ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 10:33:11.63 ID:895tWA0Z0.net
研究で現状負けてるなら合併したって負けだろ
どういうことなのなん定員へらして予算そのままで
リッチにできるってことか

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 10:33:24.63 ID:DtpA86DH0.net
とりあえず関大は決してあり得ない
同志社は内部生と国立落ちがいるからありえなくもない
関学と立命は知らね

というか福工大のお前は知らんだろ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 10:34:18.16 ID:XMtA5PKR0.net
関西の進学校にいたから、なんとなく私立<<公立のイメージだったわ

私立は軽量入試の偏差値操作、公立は偏差値以上に難しい。
教育・研究レベルも理系ならダントツで公立ってイメージだった。

でも設置母体が貶めるなら、公立といえども府立と市立は駄目なんだろう

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 10:35:14.46 ID:auQmkWXd0.net
副首都大大阪

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 10:35:26.83 ID:HWMnpmx90.net
府大の旧農学卒だけどまあそれはもうホント地味やで

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 10:35:33.23 ID:rF/3wAdJ0.net
教育内容によるだろ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 10:35:55.70 ID:KuEEhnRHa.net
>>42
バカに失礼だろ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 10:36:10.16 ID:DtpA86DH0.net
市大の生徒は嫌だろうな
母校がなくなるって嫌なもんよ
副首都大学大阪か?

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 10:36:28.05 ID:XoODTbj90.net
府大卒の有名人ホットカルピスさん最近見ないな

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 10:36:29.64 ID:kEPzMX020.net
合併したところで変わらんだろ・・・

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 10:37:49.25 ID:Yq0UfJPNa.net
>>49
その結論に達する意味が分からん

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 10:38:06.43 ID:HT+R2jLa0.net
>>55
あいつ中退だぞw
学歴コンプが悪化して中退した

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 10:38:25.29 ID:gW0aoPhZd.net
西の関関同立vs東の早慶上智
西の産近甲龍vs東のマーチ
西のセッツイピントウ?vs東の日東駒専

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 10:39:39.86 ID:HT+R2jLa0.net
なのでホッカルは高卒です

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 10:40:45.98 ID:ZmllfRYrd.net
確かにそうかな
同じ学部でも研究室によって研究環境も論文数も全然違う
同じ研究室でも教授が変われば研究内容も様変わりする
ただ、受験生がそこまで見抜くのは難しいと思うんだが.....
松井知事が、受験生目線で発言してるのか、研究の視点で発言してるのか
分からんのだわ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 10:41:47.51 ID:ocNzivmr0.net
>>47
学部生を減らして、院生と若手研究者を増やせば、研究成果は増える

まー維新がやりたいことは合併からの予算削減だろうけどな

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 10:41:54.19 ID:J13rhaac0.net
バカだからスポーツの話やろ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 10:43:25.23 ID:JZMzpakE0.net
こいつは福岡工業大学でなんの研究してたの?

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 10:44:06.22 ID:ZmllfRYrd.net
>>45
それはないw

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 10:44:48.08 ID:tfm63MBA0.net
市大の革マル潰し
そして原理が蔓延る

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 10:44:50.61 ID:Yq0UfJPNa.net
>>62
それじゃ研究環境悪くするだけじゃん

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 10:46:28.87 ID:qX9IGc7c0.net
ありえねー
トンキン出身の俺からしても関関同立どころかMarchよりゃ上だと思うわ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 10:47:28.91 ID:FJP5PkY70.net
>>54
大阪市大の奴は府大より格上と思ってるから、嫌がるだろうな
大阪外国語大学が大阪大学と統合したときは喜んでたけど

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 10:49:56.42 ID:xaziTZfzr.net
>>69
格上なのは医学部だけなのにな

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 10:50:18.86 ID:FzQ5JrLv0.net
>>33
日本って大学が入試のためにある機関だと思ってるからな
教育も研究も誰も関心がない

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 10:50:25.04 ID:ocNzivmr0.net
>>67
本丸は市大の左翼一派の一掃と、予算削減だろう。

それに国立大学ですら、年々研究環境悪化してるんだから、止まらない。
若手研究者は皆リッチな私立大に行きたがる。

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 10:51:02.63 ID:mx5Yez3k0.net
東大 48位
京大 78位

底辺の争いしてんじゃねーよバカ視聴

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 10:51:35.77 ID:ocNzivmr0.net
>>71
単なるシグナリングだと思ってるからな、質が悪い

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 10:52:44.49 ID:FzQ5JrLv0.net
>>72
私立でそんなにリッチな所ねえよ
ハーバードやMITならまだしも

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 10:53:18.11 ID:MzPdF5XC0.net
私大みたいに数出せないし質も高いかと言われればそうでもないからな
大学経営から見れば微妙な大学

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 10:54:31.94 ID:FzQ5JrLv0.net
>>55
そういや府立や市立の有名人って全く聞いたことないな
同志社や立命館は著名人をちょくちょく見かけるが

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 10:54:46.44 ID:BLuztNoea.net
>>11
チンピラ外道松井は、大阪であまりに悪事をはたらいて荒らしまくり
いよいよ大阪にはおれんようになった、どこの高校からもお断りシッシッされたので
笹川良一のコネで福岡の高校大学を出させてもらった

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 10:56:31.19 ID:JZMzpakE0.net
>>77
ノーベル賞の山中先生、東野圭吾、ロザンのアホの方とかは市大府大やで

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 10:56:35.90 ID:BLuztNoea.net
>>45
学歴ロンダリングの常套手段だね
自称国際政治学者の三浦スリーパーセル瑠麗も東大農学部

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 10:57:18.19 ID:FJP5PkY70.net
>>77
市大の有名人?朴一先生がおられる
大阪のワイドショーのレギュラーコメンテーター

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 10:57:31.28 ID:ocNzivmr0.net
>>75
君、研究者なの?
地方国立大とか地獄なんだけど?

予算が減るから何も買えない、設備は古いまま。
研究は科研取っても、金が足りないから持ち出し。

私立大は給与も良いし、必要な予算も捻出してくれる。
そのぶん教育の負担が大きいけど、国立大みたいに大量の事務仕事する必要ない(事務専門の人員数が多いため)から、楽。

現状を知れ。

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 10:57:40.99 ID:FrGKMO5+0.net
>>30
普通に規模が大きくなってしかも大阪市内の中心部にキャンパスできるなら
どう考えても今以上にライバルになりえるだろ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 10:57:54.76 ID:mQWCZAYP0.net
神戸大≧大阪市立大≧奈良女>大阪府立大>京都府立大>その他の関西国公立
こんな感じじゃないの
上3つは地域で評価に差がある感じ
京繊は知らん

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 10:58:09.10 ID:tY2oOvwCM.net
松井一郎
大阪府八尾市で幼少期を過ごす。不祥事を起こして大阪工業大学高校を退学となり、
笹川良一が関係する福岡工業大学附属高等学校に編入、
少年期の素行の悪さをツイッター上で告白し、結果で一人暮らしをした経験が人間的に成長させたと書いている。
競艇利権は、松井議員の父親である元府議会議長の松井良夫元府議から引き継いだもの
父親の良夫元府議会議長は、知る人ぞ知る故笹川良一の直系の子分だった人物

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 10:59:31.19 ID:ocNzivmr0.net
>>84
評価基準はなに?

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 11:00:16.63 ID:HCA4yzSrp.net
前身校の格で言えば市大>府大>都立大なのに
首都大でコケるまでずっと都立大の後塵を拝してたからな
経営能力がかなり低いのは事実だわ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 11:00:21.18 ID:HT+R2jLa0.net
>>84
奈良女子なんて滅多に話にも出ないマイナーだぞ
どこから出てきたんだ
あと市大が上とかいうのは医学部での幻想
実際のところ理系では府大が上

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 11:01:03.28 ID:HCA4yzSrp.net
前身校の格で言えば市大>府大>都立大なのに
首都大でコケるまでずっと都立大の後塵を拝してたからな
経営能力に問題がある学校なのは確か

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 11:02:04.04 ID:ocNzivmr0.net
>>83
偏差値と立地条件はきれいに相関するからな

受験生は研究環境であったり、教育環境を認識できない(予備校が悪い)から、偏差値と立地条件、学費から大学を選んでしまう
偏差値高いだけでスッカスカの所に行ってしまう人も多いね

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 11:02:58.28 ID:FJP5PkY70.net
確かに、大阪市大は医学部があるけど本来は文系の大学だよな
理系は府大の方が強いが、理系そのものの社会的に沈滞してた
もっと評価が高くてもいい

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 11:03:18.06 ID:ocNzivmr0.net
>>88
神戸大も医学以外の理系は研究微妙だ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 11:03:39.16 ID:oO1CH6qu0.net
>>33
理系なら阪大文系なら神大だったなあ逆はあり得ないというかコスパ悪い
それか京大まで頑張るか
神戸未満はどこでもそんな変わらん

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 11:03:51.28 ID:BLuztNoea.net
>>36
> これは松井知事の言い方がざっくりし過ぎている
これはあたりまえ
府大市大合併構想を正当化したいがために、
関西私大関係者の発言なるものをでっち上げ捏造しているのだからねえ
いるなら出て来い、関西私大関係者

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 11:04:15.03 ID:ocNzivmr0.net
>>91
文系じゃなくて商科大な

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 11:04:40.94 ID:CA49jr5P0.net
立命館やが恥ずかしいことは言わんでくれ
同志社さんならともかく

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 11:05:50.25 ID:3NWrQfsZd.net
本人の学歴

定期

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 11:06:11.71 ID:oO1CH6qu0.net
>>69
上司「おい!今年の新入社員に阪大がいるらしいぞ!なんでウチなんかになあ、おい!w」
ぼく「学部は?」
上司「外国語学科だとよ!時代はグローバルだしな!」
ぼく(あっ…)

このパターンやめて

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 11:06:44.77 ID:HT+R2jLa0.net
>>92
まあ今は兵庫の大学全般が医学除いて没落止まらないからね
医学にしてもiPSで神戸大は乗れずに危機的状況だし
そろそろ文系中心に淘汰が始まるかも

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 11:07:37.66 ID:JZMzpakE0.net
Wikipedia見てたら嫌儲でさんざんスレ立ってた異世界居酒屋のぶの作者も市大なのか

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 11:08:32.22 ID:BrjRBx6JM.net
そのうち大阪は警察もパソナにしそうな勢いだな

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 11:08:40.02 ID:rTJBr4rp0.net
ふちがみとか言う奴は議員のくせに学歴厨かよ
本当につまらない人生送ってきたんだろうな情けない

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 11:09:21.37 ID:FrGKMO5+0.net
>>90
立地条件の良さは優秀な学生だけではなく優秀な研究者もひきつけるから
色々な意味で関西の他大学は強力なライバルができることになるからな

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 11:09:34.59 ID:ZmllfRYrd.net
>>72
何それ.....
研究関係なくて政治目的てこと?
左翼追い出して変なカルトでも入ってくるの?

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 11:10:22.21 ID:JZMzpakE0.net
>>89
立地の問題じゃないの
東京という立地が強すぎる

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 11:10:30.46 ID:ocNzivmr0.net
>>99
神戸大にしろ、兵庫県立にしろ、簿記講習所の頃から、会計学のトップ校(旧帝大では会計学の博士を育てられない)なんだから、淘汰されんよ。
会計学が学問的価値を失わない前提だけどな(笑)

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 11:12:04.68 ID:BLuztNoea.net
>>42
松井はバカですらない、南海電鉄の操り人形傀儡デコイ
松井の実家の電気設備屋は住之江競艇の電設を独占
住之江競艇の施設所有者企業は南海電鉄グループ、で南海電鉄と松井はベッタリ
道頓堀プール推進室に南海電鉄はいっちょ噛み
大阪府所有の泉北高速鉄道は南海電鉄へ売却
そして関西財界長年の念願悲願である大阪市営地下鉄民営化、大阪メトロ発足
あとは大阪メトロ路線網を、もちろん南海電鉄含む在阪JR・民鉄各社の談合で
好き勝手に切り分けて美味しくいただきます♪

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 11:12:28.96 ID:jkNSSxgA0.net
河合塾進学追跡調査
■西日本の国公立大受験者の関関同立併願結果(経済)
http://a2.upup.be/d/EGQE3CDMFh

●同志社大との併願結果
        私立のみ合格  国公立のみ合格
大阪市立     21         15
滋賀         5         36

●関西学院大との併願結果
        私立のみ合格  国公立のみ合格
大阪市立     17          9
滋賀         6         12
兵庫県立      5         26

●関西大との併願結果
        私立のみ合格  国公立のみ合格
大阪市立     31         10
滋賀        14         16
兵庫県立      8         15

●立命館大との併願結果
        私立のみ合格  国公立のみ合格
大阪市立     30         3
滋賀         45         24
和歌山       4         22

大阪市立>同志社>関西学院>関西≧滋賀>立命館>>和歌山


109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 11:15:56.82 ID:ocNzivmr0.net
>>104
市大が槍玉に挙げられる一番の原因が左翼色が強いってとこだもん

今はマシだけど、一昔前は本当にひどくて、歴史的な商科大なのに産業界から毛嫌いされて、就職実績がハハッワロスだった

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 11:16:40.37 ID:BLuztNoea.net
>>82
> 私立大は給与も良いし、必要な予算も捻出してくれる。
ないない
慶応も駒沢も南山も、資産運用で欲かいてデリバティブに手を出して大火傷w

現状を知れ。
 

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 11:18:39.08 ID:ocNzivmr0.net
>>103
欧米の田舎にあるキャンパスも研究者にとっては憧れであるが、
日本だと駅直結とかのが魅力的だとは思う

日本の田舎はクソだもん

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 11:19:17.57 ID:X0zH63J+0.net
100%ない
過疎地域でもない限り国公立のほうが優秀
人が埋まって行く順番を考えろ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 11:19:17.95 ID:BLuztNoea.net
>>88
それはおまえさんが、奈良女には縁もゆかりも無い下層底辺社会で生きているから
ただそれだけのこと

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 11:19:32.01 ID:JZMzpakE0.net
杉本町の踏切は今はマシになったん?

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 11:20:02.98 ID:a15sN/xm0.net
>>84
naistを忘れている

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 11:20:47.32 ID:HT+R2jLa0.net
>>115
院だからほぼ関係ない
わかってる?

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 11:22:16.36 ID:BLuztNoea.net
>>99
iPS細胞には乗らないほうがいい、無駄金使わされるだけに終わる
これから日本が官民ともに盛大にiPS細胞一本足打法を展開し
iPS細胞がどうにか実用化できるかできないか、というあたりで
STAP細胞とかじゃない、ガチ本物の第三の細胞が登場して、その他全部が吹っ飛ぶ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 11:22:19.95 ID:ZmllfRYrd.net
>>109
それだったら京大も粛清されるやん...
未だに立て看がどうとかで揉めてるんだぞ...

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 11:22:21.45 ID:rwZbQNWyp.net
土建屋のおっさんの妄想やろ
市大と府大工は関関同立とは入試難度は全然違う

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 11:22:23.66 ID:ocNzivmr0.net
>>110
いや、国公立よりも給与良いし、備品もちゃんと買ってくれる
学部生から予算回収した上で私学助成金が貰える私立大と、減る一方の交付金のみで運営されてる国立大と、どっちがリッチなのかはバカでも分かること

現状を知れ。

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 11:22:30.05 ID:KyoruiuX0.net
女の子とかなら市大より関学とかの方がおしゃれでいいよな

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 11:24:14.51 ID:T4kOBaio0.net
さっきからこのスレで「研究力」なる単語が頻出しているが一体何を指した言葉なんだ?
「大阪大学は大阪府立大学より研究力が高い」と言われれば、まあそうなんだろうなと漠然と感じるが、具体的に何が違う?
研究の予算か?出した論文の数か?

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 11:24:47.04 ID:B7Trq87ir.net
関東は知らんが関西は国公立が上位なんだよ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 11:25:18.13 ID:ocNzivmr0.net
>>118
国立大だと、左翼色が強い広島大が予算ガッツリ減らされてたぞ

小泉から国立大しばきは続いてるけど、安倍に変わってから、露骨や
トンキン大みたいに、御用まみれになるかもな

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 11:25:36.89 ID:FrGKMO5+0.net
>>111
大阪住んでいれば分かるけど今の市大も府大も立地に関しては本当にクソだからな
みんな京都に行きたがる

まあ府大を抱える堺の市議が離れていくだろう合併に文句を言いたくなるのは分かるが
この件についてはアホみたいな難癖だしそもそも堺市立の大学ではないんだからどうしようもない

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 11:25:58.33 ID:m2YfkrBc0.net
さすがにそれはない

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 11:26:47.28 ID:9e9DwlnT0.net
加計学園にあれだけ税金入れ込んでいるのだから、
世耕の近大にも、相当、審査不十分の税金が入ってるんじゃ無かろうか

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 11:28:43.55 ID:ocNzivmr0.net
>>125
中百舌鳥は遠すぎる、学会とか開かれると真面目に行こうか迷うもん

京都は狭い所に集中してるから便利よね
私は神戸が好きだけど

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 11:29:38.96 ID:HT+R2jLa0.net
>>125
府大と市大は立地悪すぎるからな
堺は政令市なんだから市立大学自分で作ってどうぞ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 11:30:28.09 ID:M/GHY2lF0.net
国公立志望で私立併願で同志社受かるやつなら府大市大は受かるよ
ただし医学獣医学中期は除く

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 11:32:09.09 ID:sKodKd0R0.net
大阪は府大も市大も存在感無いのはわかる

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 11:34:37.80 ID:l9ogpolVa.net
なわけあるか

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 11:35:31.16 ID:FzQ5JrLv0.net
>>79
山中教授は神戸大だろ
東野圭吾がそうなのか

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 11:37:23.07 ID:JZMzpakE0.net
>>133
学部が神大で院が市大や

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 11:37:51.43 ID:gMUCFl3n0.net
松井は馬鹿だから、大学のことなんか知らないんだろ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 11:38:34.53 ID:BLuztNoea.net
>>120
私立大のほうが大変
情報端末無料配布、奨学金枠拡充、無料で留学生送り出し、などなど

おまえさんの妄想を垂れ流してみてもしょうがないはw
現状を知る知らない以前の問題よ

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 11:39:49.87 ID:hYxrMOJzK.net
市大府大は地帝や神戸よりは下の広島大岡山大レベルだった気がする
地帝と上位駅弁の間には絶対的な壁があるから地帝と比べたらそりゃ下だが関関同立より下なんてのはあり得ない

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 11:40:24.26 ID:SQ2VvPvf0.net
市大楽しかったな
いつぞやの学祭でZAZEN BOYSタダで見れたのは良かった

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 11:40:49.11 ID:0+lM3mpB0.net
研究の質上げたいなら立地を改善しろよ

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 11:41:48.65 ID:BLuztNoea.net
>>127
加計は今治市の税金にたかったもの
で、今治市は自分らだけでは負担が重過ぎると愛媛県に泣きついた
だから、愛媛県知事が首相秘書官との面会記録を暴露する事件に発展したわけで
いずれにしても、石破新首相誕生で、加計昭恵国会証人喚問実現だな

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 11:42:06.59 ID:ocNzivmr0.net
>>136
君は本当に研究者なの?
国立大から私立大への研究者流出は、この世界にいれば常に耳にすることなんだけど。

学位もちゃんと持ってますか?

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 11:43:44.85 ID:ocNzivmr0.net
>>137
だから何を基準にしてるんだ?
偏差値なら話にならんぞ

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 11:44:50.12 ID:ocNzivmr0.net
>>139
立地条件も大事だけど、予算を昔の規模に戻さないと、研究の質は上がらない

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 11:45:10.12 ID:Yq0UfJPNa.net
今調べると新キャンパスを森ノ宮に作る予定みたいだけど、そこにかける予算ってどれ程の規模になるんだ?

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 11:47:09.57 ID:ivtnthKV0.net
立地で言ったらモノレールかバスしかない阪大吹田もたいがいやん
阪和線駅前の市大や御堂筋線沿いの府大の方がどう考えて便利

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 11:47:31.87 ID:E/KQneTFM.net
松井一郎「大阪市立大学・府立大学は関関同立からしたら大した競争相手ではない」

八尾市立高美小学校卒業
八尾市立高美中学校を卒業
大阪工業大学高等学校退学
福岡工業大学附属高等学校編入
福岡工業大学工学部電気工学科卒業

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 11:47:34.90 ID:cZms5uXE0.net
兄は立命館の授業料免除だかなんだか蹴って市大行ってたな
今は期待値から大分離れてしまったけど

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 11:48:49.43 ID:M/GHY2lF0.net
>>147
就職考えたら市大より立命館の方がいいんじゃね
理系の場合だけど

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 11:48:52.97 ID:ocNzivmr0.net
>>144
府大市大の合計年間予算が200億ぐらいだから、それを維持できるかどうかのところじゃない。
都立大が120億ぐらいだったはずだから、規模だけでなら公立大学法人としてはナンバーワンだな。

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 11:54:12.10 ID:ocNzivmr0.net
まぁ日大が私大ナンバーワンなんだが、事業収入が1800億なんだよね、年間のね。

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 11:58:00.43 ID:ocNzivmr0.net
正直、研究環境にしろ、教育環境にしろ、私立大のが良いよ。

学費がこのまま上がって差がなくなったら、国立大って誰が行くんですかね。学生も研究者も行かんでしょ。

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 12:00:35.42 ID:EmQnlvdu0.net
>>96

同志社が、立命館に仮装して必死のウソ。

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 12:01:21.81 ID:EmQnlvdu0.net
>>121

関西学院の自作自演・自画自賛

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 12:02:42.02 ID:rwZbQNWyp.net
国公立で論文とかの実績あげて教授待遇で私立に移るのが仕事と収入のバランスでは一番いいっぽい
定年まで国公立にいるのはバカか働き者って酒場であった教授が言ってたわ

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 12:04:06.12 ID:vQjyQ1iW0.net
関西人はなぜ東京に憧れてしまうのか

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 12:05:31.35 ID:B5gidqL90.net
入るのは市大や府大のほうが大変だろう
ただそれに見合った結果が表れているか微妙だが

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 12:06:13.73 ID:ocNzivmr0.net
ちなみに金額的な規模は、立命館が790億、同志社が600億、関西が500億、関学が390億ぐらいだ

金が全てとは言わないけど、研究や教育にかけられる金額は負けてる。
金額的な規模が200億だと京都産業あたりだ。

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 12:11:19.70 ID:ocNzivmr0.net
>>154
独立法人化するまでは国公立大は研究者の憧れであったぞ
純粋に研究機関だったから、研究に集中できてた

今は事務≫教育≫≫研究だから、地獄
それなら金たくさんもらえて教育に力注げる私立大に行くほうが人生勝ち組ってなった(笑)

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 12:14:56.75 ID:ocNzivmr0.net
>>156
受験生の不安を煽って、嘘の情報を垂れ流している予備校って嫌いだわ

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 12:17:42.79 ID:EmQnlvdu0.net
純資産・補助金(2013年)・・・・・単位=億円

大   学     純資産     補助金
1.早稲田     2,847    139
2.慶応大     2,800    162
3.立命館     3,082    104
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大差
4.同志社     2,125     72
5.明治大     1,722     56
6.中央大     1,448     41


161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 12:17:50.48 ID:X6FehLx8M.net
研究とは一般学生に意味ないから就職先で甲乙付けるべき

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 12:20:53.58 ID:EmQnlvdu0.net
日本の常識

第1志望・・・・・・・立命館・同志社

第2志望・・・・・・・関西大・関西学院

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 12:20:53.72 ID:qyqxjoIL0.net
確かに20世紀までと比べると国立大学の研究環境は悪化していると思うが
学生の質と教員一人当たりの学生数の差を考えると
ごく一部の私立は除いて、教育に力注いでやりがいあるのは国公立だと思うな
まあ8,000人程度の府大・市大と35,000人の立命館とではなかなか比較は難しい

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 12:21:33.42 ID:GIhShB4Dr.net
大阪の大学はどこも郊外だろ
府大市大が立地悪いとか意味不明

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 12:22:35.19 ID:ebjwJe3UM.net
>>161
就職も関関同立のほうが良いのは有名だろ

まともに就職活動の指導できる人材が居ない
OBの数や結束も関関同立のほうが強い

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 12:25:00.42 ID:qToRC+3N0.net
>>1
松井って福岡工大(偏差値40)でしょ?
こんな馬鹿に大学の格差なんて理解できるの?
受験やってことないでしょこいつ

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 12:25:23.22 ID:M/GHY2lF0.net
>>161
就職先も理系の機械電電情報ならどこも変わらんと思うけどなこのレベル帯だと

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 12:26:34.91 ID:NubkmCKA0.net
何を比較したときに阪市とかが格下になるんだ?

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 12:28:19.04 ID:qToRC+3N0.net
傷害事件を起こして高校を中退し、福岡工大しか行けなかった人間を
トップに据えて大学改革をやろうとする大阪の限度なきアホさ加減

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 12:28:55.34 ID:/5BbamOH0.net
研究レベルなら東大なんてザコだぞw

低学歴ゴロツキ政党維新お得意の高等教育叩きだぞw

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 12:33:03.25 ID:ocNzivmr0.net
>>163
毎年、予算1%削減され続ける恐怖を分かってない。
定年退職した人員(事務も教員も)を補充しない(2人分を1人採用など)
採用するけれども、非正規雇用
つまり、既存教職員の仕事は無限に増えていく

さらに、設備は予算がないから更新できず古いまま、これで研究できるのか(笑)
地獄やぞ

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 12:33:37.60 ID:ocNzivmr0.net
>>168
偏差値(予備校の幻想)以外の全てだろうな

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 12:34:15.74 ID:E41oreqVd.net
市大の法学とか研究者レベルも高かったような

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 12:34:56.03 ID:EmQnlvdu0123456.net
立命館・同志社>>>>>>>>関関
立命館・同志社と関関は全く別レベル・天地の差・月とスッポンの差である。
各県トップ高校は立命館・同志社を受けるが、関関なんか受けない、対象外。

(証拠)2016年・各県トップ高校の合格者数
各県のトップ高校    立命館    同志社     関西学院
1.愛知県(旭丘)      95      115         5
2.愛知県(岡崎)      79       69         3
3.愛知県(東海)     124       77         4
4.岐阜県(岐阜)     126      100         5
5.三重県(四日市)     94       38         7
6.静岡県(浜松北)    123       64         7
7.福岡県(修猷館)     81       61        10
8.福岡県(筑紫丘)     84       50         8
9.福岡県(福岡高)     49       48         4
10.富山(高岡)      118       49         4
11.熊本(熊本)       61       21         8
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
12.大阪(北野)      155      177        40
13.京都(洛南)      194      147        14
14.滋賀(膳所)      348      214        12

他府県の同様の状態で
各県トップ高校(優秀者)は立命館・同志社を受けるが、関西学院なんか受けない、対象外である。

(結論)
立同と関関は・・・・・・・・余りにも違い過ぎて、差が大き過ぎるのが実態である。


175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 12:35:06.27 ID:NubkmCKA0.net
このおっさんもざっくりとしか物事を語らないから面倒くさいな
関関同立大学とでも思ってそう

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 12:38:17.28 ID:EmQnlvdu0.net
>>125

京都は全国の憧れの地、東京人も憧れる。

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 12:39:04.50 ID:ocNzivmr0.net
関関同立に匹敵するためにも、維新様は予算規模を少なくとも2倍にしないとな(笑) 

やってくれよ

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 12:39:12.96 ID:HuTwfY+y0.net
偏差値30代の松井知事に語れることなんですか?

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 12:40:23.74 ID:ZmllfRYrd.net
そういえばうちの学部の教授も途中で同志社に移籍してたな
独立行政法人化が始まった頃だった

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 12:44:20.79 ID:sGdRQdAW0.net
ips細胞の山中さんは市立大で学位とってる
研究の力がないなんてのも言いがかり

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 12:45:00.93 ID:qyqxjoIL0.net
>>171
経営側ではないので不十分だが一応状況は分かっているつもりよ 
ところで一律1%削減はもうやめてて、今は大学改革促進係数じゃない?削減方向なのは確かだけど
私立の場合も定員割れやその危機にあるところも増えている
関西で言えば関関同立はいまのところ安泰だが摂神追桃なんかは結構厳しいし
中には研究・教育の環境が国立以上に落ちているところもある
いずれにしろ私立はあまりにピンキリでひとまとめで比較するのは無理だね

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 12:45:58.82 ID:EmQnlvdu0.net
>>178

偏差値と才能・能力とは一致しない。

偏差値、偏差値、と言う奴に能力が有る奴はいない。

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 12:48:39.53 ID:rwZbQNWyp.net
>>158
学生の立場でいうと私大の教員って山のように学生抱えて研究できるのかって思うわ
何年かに一度学生取らずに研究に専念する年が与えられるとも言ってたけど

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 12:51:02.04 ID:MdHSba0br.net
一応公立だから関関同立とW合格したら蹴る割合は非常に高い
ただ阪大までいくとともかく府立市立だと最初から選択肢にされないってケースも多いだろうなあ
関西私立なら同立受かっておけば近畿の就職は相当有利だし

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 12:53:30.95 ID:MdHSba0br.net
>>180
研究実績は特許取得数とかインパクト論文とか数字で見れるデータで確認できるからなあ
関西だと近畿大学とかが結構優秀だった筈
市立や府大の実績って私立以下だったと思うぞ

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 12:58:07.62 ID:tfhBz5CI0.net
田舎のFランクの工業大学出だから受験とか偏差値とかを理解できるだけの知能もないんだろ

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 13:00:14.49 ID:tfhBz5CI0.net
>>154
私大なんて国立の定年退職後に行くとこだろ

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 13:01:56.70 ID:/DJtFfjq0.net
>>186
受験と偏差値でしかものを考えられないのか笑

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 13:08:25.61 ID:EmQnlvdu0.net
>>187

今は国立より、一流私立の方が給与が良いぞ。
私立でもピンキリ、国立もピンキリ。
私立は自由裁量が大きいから能力のある教授には要求余が出せる。

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 13:09:29.77 ID:IKHM+ruO0.net
俺も大学に入ってから気づいたけど
就職活動っていう意味じゃ有名私立大の方が強いよな
OBとかそこら中の企業にいるし

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 13:10:06.47 ID:Aa3xN3vU0.net
>>43
立命館舐めすぎだろ

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 13:11:41.62 ID:ERbqd0/v0.net
市大は大阪市民だったら入学料が安いんだよ。自分の時は7万円ほどだったと思う。
入試は滑り止めで関関同立を受けたから、同レベルくらいの認識だった。

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 13:12:49.02 ID:PF/aRs3o0.net
科研費だけなら同志社、立命の方が貰ってんちゃうの?

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 13:13:32.18 ID:qpahOhbS0.net
口が悪すぎる
公人として不適格

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 13:15:34.03 ID:Pt7zaWTy0.net
関関同立は偏差値64くらいのおれの中途半端な母校からも大量に合格でてるけど
市大府大は極わずか
アホの松井はだまっとれ

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 13:16:39.37 ID:Ct97SUQua.net
>>125
百万遍やら衣笠も大概だろ
同志社の今出川は便がいいとは思うが

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 13:16:49.63 ID:Pt7zaWTy0.net
>>190
ジャップ社会が衰退するわけだ

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 13:17:29.98 ID:FzQ5JrLv0.net
>>108
肝心の大阪府立大がないぞ

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 13:19:33.12 ID:Pt7zaWTy0.net
>>174
合格してもほとんど行かないけどなw

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 13:20:49.36 ID:JZMzpakE0.net
>>198
関関同立と府大でかぶってる学部って工学部しかないと思うけど、工学部は府大の圧勝だから比べるまでもないんだろうね

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 13:20:52.35 ID:ocNzivmr0.net
>>195
誰も偏差値の話なんかしてないから

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 13:22:52.70 ID:ocNzivmr0.net
>>183
今は国公立の教員で一番しんどいのは事務(管理業務)だからな
学生を大量に抱えてるほうが楽なレベル

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 13:24:25.93 ID:tt6pHf5q0.net
早慶近ワイ高みの見物

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 13:24:52.42 ID:L2R4rGGBK.net
松井の見た目がFラン。
明日からでも直せるだろさっさと直せ、チンピラ

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 13:26:01.62 ID:hZKvXPVya.net
大阪市立大の医学部、飛田の周辺にあっていいよな

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 13:26:32.87 ID:Pt7zaWTy0.net
>>201
要するに私大はバカでもコスパいいって言いたいのかなw

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 13:26:51.00 ID:JZMzpakE0.net
世界大学ランキング、府大市大関関同立はどんなもんなん?そもそもランキングしとるん?

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 13:32:49.07 ID:ocNzivmr0.net
>>206
大学は一義的に研究機関

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 13:37:08.99 ID:MdXwakaa0.net
>>9
関関同立ごときが市大、府大に研究で勝てるわけないだろ

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 13:38:01.32 ID:MdXwakaa0.net
>>1
Fラン私大卒が関関同立と市大、府大を語るw

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 13:38:59.94 ID:bc7z9jY80.net
>>19
会計学だったら京都だろ

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 13:40:08.94 ID:Aa3xN3vU0.net
>>207
立>同>>関学>>>阪市>関>>>>>阪府

こんな感じだな
関関同立より格下ってのは正解かもな

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 13:41:07.25 ID:6g0DQfjNa.net
私立府立を合併して跡地で商売したいのかもしれないが、
第2自民たる維新は民間万能論がひどすぎる

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 13:41:12.92 ID:bc7z9jY80.net
>>106
東大京大卒の会計学者は普通にいますが
財務会計に限るが

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 13:41:49.21 ID:FzQ5JrLv0.net
>>207
文科相が参考にしているTimesのランキングだと
800位〜 大阪市立大 近畿大 立命館大
1000位〜 同志社大 関西大 関西学院大
になってる。大阪府立大はランク外

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 13:44:12.72 ID:EmQnlvdu0.net
>>199

最初から受けない大学(関西学院)なんか、
行く、行かない以前に駄目でしょう。

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 13:44:32.78 ID:Pt7zaWTy0.net
>>208
関関同立の院進学率のしょぼさ見たら一目瞭然だよな

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 13:44:42.03 ID:o47soYvk0.net
大阪市・府大の滑り止めに関関同立受けるレベルだろw
自分が受験してないからって大学のこと知らなすぎじゃね
それともこいつ大学卒業してあの知能なのか?

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 13:47:00.44 ID:HT+R2jLa0.net
実際大阪の外では府大も市大も通用しないから仕方ない

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 13:49:27.09 ID:R41JImHIK.net
俺の頃なら同志社でやっと迷うレベルやったなあ

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 13:50:20.82 ID:ocNzivmr0.net
Top academic institutions by normalized WFC
https://www.natureindex.com/supplements/nature-index-2018-japan/tables/academic

関西だと、甲南大学、京都産業大学、関西学院大学が大阪市大府大よりも研究機関としては上ですな

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 13:51:59.11 ID:FzQ5JrLv0.net
>>215
今他のランキング見てたら早慶近は日本が研究で評価するようになったらあながち間違いではないかもな。そう考えると塾や予備校が作る偏差値ランキングは研究力が評価されなくなる指標になってるかもな
400位〜北海道大、東京医科歯科大、筑波大
600位〜千葉大、慶應大、神戸大、早稲田大

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 13:52:21.11 ID:ocNzivmr0.net
>>214
その大学の学位は経済学
応用経済学の一領域としての会計学であって、純粋な簿記からの会計学者は育てられていない

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 13:52:28.21 ID:Pt7zaWTy0.net
>>221
1 Gakushuin University

ワラタ
忖度ランキングだな

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 13:52:48.68 ID:EmQnlvdu0.net
>>43

立命館の研究成果は関関どうとは別格ですよ。

その証拠に
A.科研費補助金のトップ3私大(早稲田・慶応・立命館)

  トップ3私大  25年  26年  27年  28年  29年
  1.慶応大    1位   1位   1位   1位   1位
  2.早稲田    2位   2位   2位   2位   2位
  3.立命館    3位   3位   3位   3位   3位・・・・西日本私大1位


B.世界水準の研究への国家補助件数・トップ3私大

     早稲田・慶応・立命館


226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 13:54:25.15 ID:FzQ5JrLv0.net
>>217
京大院には同志社や立命館出身の学生結構いるだろ。京大阪大の学生が優秀だが大阪市立や府立大出身者が前者と比較して特別優秀だとは思わないけどな

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 13:54:32.93 ID:R4Azb8ez0.net
安くていいんだけどブランド力はないな

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 13:54:38.27 ID:Pt7zaWTy0.net
>>222
別に偏差値は塾が捏造してるのではなくて志願者の需要ランキングに過ぎないんだが
やっぱ私大って頭悪いな、、

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 13:55:38.82 ID:Pt7zaWTy0.net
>>226
結構wというフレーズの似非万能性ワロタ

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 13:57:19.67 ID:Pt7zaWTy0.net
>>226
同志社や立命館の院に優秀な学生が集まらないのはなんでかなーなんでかなー

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 13:57:40.70 ID:ocNzivmr0.net
>>224
このランキングは大学の研究機関としての質だから、忖度でもなんでもないけど

国内私大でナンバーワンの論文数である京都産業大が上位に入っていることからも妥当なランキング

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 13:57:54.28 ID:FzQ5JrLv0.net
>>228
お前はアホか?
偏差値の捏造ではなく偏差値の存在について言ってるんだが
偏差値をつけるなら研究力につけた方が良いという趣旨なんだがお前はアホな公立出身か?

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 13:58:51.96 ID:EmQnlvdu0.net
>>217

立命館・同志社と関関を一緒にするのは間違い。

大学院進学者数も全く違う。

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 14:00:08.35 ID:EmQnlvdu0.net
>>106

いい加減な事を書くな

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 14:00:56.15 ID:R4Azb8ez0.net
>>203
あっ

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 14:05:15.90 ID:EmQnlvdu0.net
>>230

根拠は?

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 14:05:18.47 ID:VLugTtDma.net
市立医学部センター9割ないと無理無理カタツムリ

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 14:06:43.11 ID:ocNzivmr0.net
>>234
どのあたりが?
実証研究中心の財務会計の人は居るけど、純粋簿記理論とか管理会計とか公会計の人って居ないはずだけど?

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 14:09:26.31 ID:EmQnlvdu0.net
>>230

大阪市大・大阪府大を出て大企業を起こして社会貢献した人っているの?
そんなに優秀なら、何故、居ないの?



立命館・早稲田・慶応大は非常に多いぞ。

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 14:11:12.31 ID:+ETNFnZr0.net
航空宇宙と東北大後期合格して東北大選んだから東北大よりは格下だよな

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 14:13:51.96 ID:ocNzivmr0.net
>>222
偏差値の使われ方は生みの親である桑田昭三ですら、微妙は反応示してるからな
http://hosted.jalt.org/test/PDF/Kuwata-j.pdf

絶対的な道具のように使ってる予備校が悪いんだよ
偏差値も使い方しだいでは悪いものではない

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 14:18:37.28 ID:ocNzivmr0.net
とりあえず維新様は、大阪市大、府大を関関同立に匹敵する大学にしたいんだから、予算を同程度にまで増やそう

まさか、合併したから、減らすとか世迷い言は言い出さないよな(笑)

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 14:27:37.33 ID:ZmllfRYrd.net
>>226
府立大から院に来てた子いたぞ
でも東京理科大の方が多かったな
理科大の学生は本気で勉強してくるから、院試で京大生が負けて弾き出されてた

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 14:50:10.75 ID:CA49jr5P0.net
>>152
なんなら学生証あげるが?

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 14:52:54.95 ID:JZMzpakE0.net
>>244
同志社的には関関同立府大市大のランクはどうなの?

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 14:52:56.57 ID:XvCMATAF0.net
関関同立なんて言葉自体旧世代のものだろう

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 14:53:21.52 ID:JZMzpakE0.net
>>244
ごめん間違えた立命館だった

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 15:20:19.52 ID:jqwt5HmJa.net
>>14
京大落ちで中期府立大のホッカルは学力的には京大農学部みたいなもんか
よかったなホッカル

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 15:43:38.40 ID:WqDiiswFM.net
市立は偏差値と難易度は関関同立より上だが
知名度が無い。

ある意味間違ってはいない

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 15:52:34.29 ID:gPokpRp10.net
>>1
大阪では関関同立=私立=アホ
だったぞ

国公立大学は学費が安いから別格だった

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 15:52:57.93 ID:K880ACsj0.net
ダブル合格したらほとんどが関関同立なんか蹴る

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 15:59:02.34 ID:1GfPkUro0.net
最近の福岡工大は良さそうだけどね

798 学籍番号:774 氏名:_____ sage 2018/05/08(火) 05:10:58.20 ID:???
@大学 「中根」の目・データが語る 志願者連続増の私大1位 福岡工大
https://mainichi.jp/articles/20180508/ddm/013/100/027000c

そうした中で、12年連続で志願者を増やし続けている大学がある。福岡工業大である。
国立の九州工業大学長から福岡工大に転じた下村輝夫学長が教職員の先頭に立ち、面倒見の良さやキャリア支援に力を入れている。
入学してくる学生のレベルも着実に上がり、福岡地区の私立大で西南学院大や福岡大に続くポジションを獲得しつつある

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 16:02:03.00 ID:H4vJV6TG0.net
市立大落ち同志社いたぞ

それ知って大阪市立大って難しいんだなと思ったわ

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 16:09:15.57 ID:OACYul+Yd.net
松井一郎が卒業した福岡工業大学の元理事長は戦後最大のフィクサーである笹川良一氏


【笹川良一】 昭和55年度 福岡工業大学 卒業式
https://youtu.be/wjbhxdriWWY

【笹川良一】昭和56年度 福岡工業大学 入学式
https://youtu.be/hdj5NZNhpSE

【笹川良一】 福岡工大・釜山産大学 姉妹校 調印式
https://youtu.be/-D3VGKIdMuE

日本財団・笹川会長が安倍、小泉、麻生、森らを別荘に招いた夏休みの写真を公開 [205278492]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1535698814/

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 16:12:21.58 ID:CA49jr5P0.net
>>247
同志社は賢いんだろうなっていう漠然とした思いがある
関関はともかく同志社は同じ京都にあるから少なからず意識する
ただ関関同立の序列より立命館内の学部序列のがみんな興味ある

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 16:18:44.20 ID:asani6D90.net
大阪民見てればわかることだろ
首都大学東京みたいもんだぞ

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 16:41:00.74 ID:EmQnlvdu0.net
>>244

無理するな。
学生証なんて何とでもなる。

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 16:42:57.98 ID:EmQnlvdu0.net
>>247

田舎芝居は止めとけよ。

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 16:44:15.21 ID:VIh6h6Ng0.net
>>1
合併しても同レベルになるぅ?
一部、ましな学部あるだけでほとんど大したことないのに

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 16:45:50.98 ID:fm6NDpFg0.net
立命館ってジャップには想像力が足りないとか言いながらホテルのキャンセル料に因縁つけた想像力が欠如している教授がいる大学だっけ

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 16:54:47.29 ID:n1I+/82SM.net
ホントのことだろ、関西の受験生だったら常識やろ

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 17:32:34.30 ID:ycKoAsgzd.net
>>258
証拠すら否定するゴミ
まぁ恥じかくから当然かw

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 17:34:06.07 ID:lMQlEK92d.net
同志社は神戸志望の俺が無対策で受かるくらいだから大したことない
けど市大後期も同じく受かったからどっちもどっちよ

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 17:39:33.57 ID:MdXwakaa0.net
>>263
神戸落ちたのか・・・
でも市大もいい大学だがな

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 17:45:16.62 ID:eCeHDGaWa.net
こうやって比較出来るだけマシだと思うは
名古屋なんて
名大(鶴舞)
名市大(桜山)
名大( 本山)
愛知医科 藤田
名工大
南山の一部、名城の数学と薬
名市大 (非桜山)
愛知学院 歯学部



ゴミクズ

だし

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 17:47:04.01 ID:pnxe25KLd.net
大学の良し悪しを語るとき受験難易度とか偏差値で語るのって馬鹿馬鹿しくないか?

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 17:47:55.54 ID:EmQnlvdu0.net
>>262

証拠なんて何処にもない。

ここでは自分の卒業大学なんて関係ない。
ワザワザ、自分から大学を名乗るバカは、信用させたいと騙す特別の意図がある。

それだけで十分である。
気を付けましょう

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 17:52:56.71 ID:EmQnlvdu0.net
>>267

それ程に名乗りたいなら姓名・年齢・学部・卒業年度・ゼミ名など書きなさい。

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 18:48:48.74 ID:Cvtye7dLd.net
>>114
5年くらい前に、市大側に駅出口ができた
踏切自体は何も変わっていない

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 18:51:33.42 ID:Cvtye7dLd.net
>>265
三重大岐阜大も名古屋の一部みたいなものだけどな

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 18:54:25.48 ID:PwNfY7r80.net
私大より公立のほうが上に決まってるだろ
市大より上とか甜めたこと抜かすなよ

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 19:07:34.40 ID:4A8DqiOX0.net
大阪市大や
大阪外大は、

学生運動盛んだったから、
権力が報復で潰してるだけ

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 19:11:14.65 ID:rUps+iJB0.net
大学受験の偏差値で見ると同志社は難しそうに見えるのだが
附属校のの同志社香里中学校はそれほどでもない

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 19:13:34.37 ID:W0x0uWwV0.net
>273 ダンスの有名な学校か

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 19:13:40.24 ID:iU44QJEG0.net
(´・ω・`)「立命館は日本中から優秀な才能を集めた私立大学」
( ゚Д゚)「そうだね。学生は全国から集まる」
(´・ω・`)「ところが府大や市大は大阪府の人しか通わない」
( ゚Д゚)「「大阪府内の似たような環境の人が集まって似たようなことを言って満足する」
(´・ω・`)「くだらないね」
( ゚Д゚)「場所も場所だよ。大阪府の人しか通学できないようなところにあるでしょ」
(´・ω・`)「兵庫県の公立大学なんかもっとひどいね」
( ゚Д゚)「府や市の大学は、他から才能を集めるような力が必要なんだわ」

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 19:20:50.33 ID:MdXwakaa0.net
>>275
全国からマーチ以下の才能集めても意味なくね?

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 19:27:27.94 ID:yFm1eXcEM.net
府大はたんに中期日程だから高いだけ

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 19:55:22.53 ID:EmQnlvdu0.net
>>271

私立もピンキリ、国立もピンキリ、公立もピンキリ。

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 19:56:10.67 ID:g1FmYgIJ0.net
いやいや松井の出身大学の偏差値28だぞ

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 19:58:25.27 ID:/zRaWbez0.net
受験勉強なんてまともにやったことのないやつだからな

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 20:00:08.06 ID:F2Xty29O0.net
腐っても公立よ

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 20:04:39.33 ID:DUNV11w40.net
合併したらレベル上がるものなの?

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 20:14:53.42 ID:MdXwakaa0.net
>>277
関関同立()は偏差値操作で高いだけじゃんw

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/09/02(日) 20:37:50.43 ID:qgqCUcgz0.net
>>34
大阪府知事で地位も名誉もないわけないだろ

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 22:06:33.71 ID:XMtA5PKR0.net
>>161
的を得てる

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 22:31:54.41 ID:0gkVaqeb0.net
同志社のコスパはめっちゃ良いよ。
簡単な入試で入っといてどっか体育会の部活でもやってりゃ優良企業に簡単に入れる
そりゃ戦前からOB出しまくってるんだから採用されまくるわけだよ

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 22:36:26.26 ID:jlJmTHoK0.net
市大出で本当に尊敬できるのは、開高健
府立大だと藤本義一は存在感があったなあ

あれ、なんで作家だけなの?

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 22:36:49.04 ID:W+ghkN5I0.net
>>14
叔父がその逆で京大工落ちて大阪府立工逝った

現役の未成年なのに、落ちた言い訳が、二日酔いで集中できなかったとか・・

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 22:39:03.47 ID:jlJmTHoK0.net
>>275
>「ところが府大や市大は大阪府の人しか通わない」

これあんまり考えたことなかったけど言われてみれば
府外から通ったって聞いたことないな
クビ大(都立大)はそんなことないから、ここが大きな違いか

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 22:40:16.57 ID:RggPGWD90.net
少なくとも松井がどうこう言えるレベルの大学ではない

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 23:11:55.90 ID:Pt7zaWTy0.net
>>231
ワロタ

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 23:14:04.86 ID:Pt7zaWTy0.net
>>232
偏差値って実は私大のためにあるんだよなw
それ以外格付けの根拠がないから

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 23:22:43.27 ID:Dzru13m30.net
立命館大院卒のワイ中見の見物

ぶっちゃけ社会に出たら大差ないと思うゾ
ペーパーテストで点取れるかどうかと違って、頭の回転の早さというか切り返しの強さはもはや個人によるだろう

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 23:28:39.64 ID:JjDBX5E30.net
松井程度がゴチャゴチャ言えるレベルじゃねえのは確かだわw

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 23:38:35.28 ID:4dPtNA8aa.net
東京の会社だと序列わからないもんな
大阪に就職するなら市立大だわ

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:30:52.29 ID:eSlwnizJ0.net
>>290
関関同立文系の標準的就職先よりも
F欄理系卒の関電工の方がずっと上

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:49:02.37 ID:VPbWZ/sa0.net
福岡工業大学工学部電気工学科卒→関西電力

ええやんけ

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:53:04.77 ID:eSlwnizJ0.net
関電工でなくてきんでんだった

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 02:02:02.33 ID:JkgAt3X00.net
子ども3人を育てるとか無理ゲー
http://www.htmnews9.ml/daily/09020012123

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 02:10:36.91 ID:68/ukRAs0.net
要は民営化して私腹を肥やしたいだけ

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 02:23:11.77 ID:9ttgXf/b0.net
>>295
関西は東京の猿ほど序列序列いわないよ

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 02:26:15.48 ID:Dp5M4zww0.net
>>275
京都駅からバス40分とか南草津からバス20分の立命館が
杉本町駅前にある市大や中百舌鳥から徒歩10分の府大より
立地が良いと主張するのはさすがに頭おかしいと思うの

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 03:18:43.47 ID:GwaDQxVR0.net
リクエストしたら誰かが絵描いてくれるスレ Part7【再】
http://open.open2ch.net/test/read.cgi/oekaki/1524087829/

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 03:25:30.24 ID:VHLD8Bih0.net
維新の連中って府下の公共機関ディスるしかアピール手段無いのか?
福岡工大()のゴミ知事に馬鹿にされるのは流石に可哀相

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 03:28:09.66 ID:vp2uUQTz0.net
>>297
コネだろバカ

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 04:13:55.04 ID:zxg2xvWL0.net
合併後の名前や重複部分の整理方法とかなにも話されてなくて嗤う

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 07:00:05.21 ID:Sk0Y028V0.net
リクエストしたら誰かが絵描いてくれるスレ Part7【再】
http://open.open2ch.net/test/read.cgi/oekaki/1524087829/

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 07:05:09.83 ID:q3rHrWpZ0.net
記者「どうして三島さんは東大へ進学なさったのですか?」
三島由紀夫「東大を批判する為です(暗黒微笑」

松井っちも大学批判すんなら、府立大か市立大出てから言いなよ〜

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 07:09:12.79 ID:tPkpGF/yr.net
合併したら阪大の次に優秀な大学になるだろうな

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 07:37:36.47 ID:OMAn7W+XM.net
維新トリオって勉強できなくて大阪から追放された奴らばっかだからな
大阪で普通に賢い扱いされる府大・市大を目の敵にするのも仕方ない

松井大阪府知事 高校中退、福岡流し
橋下 北野高校から神戸落ち浪人早稲田
吉村大阪市長 生野高校から九大に流される

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 07:39:51.27 ID:wcc9W3Ay0.net
知名度の話ならともかく研究の話だったら
関関同立ごときが府大市大に勝てるわけがなかろう

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 07:42:26.77 ID:ZHw86bY10.net
府知事がこんなこといって良いの?
大阪市立大学とか戦前からの名門だったんだから
そんなのにしたとすると行政の失策なのに

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 07:49:11.03 ID:hbtDiiJ0a.net
>>14
前期で阪大工受かったけどc日程の大阪府大落ちた
受験課目の得意不得意の差が結構大きかった

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 07:59:02.42 ID:ZqIdRdUe0.net
>>14
府大落ちて京大受かるって
早慶受かってマーチやニッコマ落ちるようなもんだぞ

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 08:51:20.31 ID:Dp5M4zww0.net
>>314
京大も府大も受験の検討すら出来なかったレベルの人?

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 12:14:49.41 ID:lDNWrkBe0.net
>>315
中期の府大なんて言っても九大か北大レベルだわ
京大受かって落ちるわないわ

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 12:35:42.49 ID:avke6mt00.net
>>310
松井に至って、学歴コンプになる資格さえない気がするんだけどなw
傷害事件を起こして高校中退。いけるところがなくて、笹川良一のコネをつかって
福岡工大付属→福岡工大だしw

受験回りの苦労を全く経験してないし、こいつに大学を語らせてる大阪府民はアホw

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 12:36:40.37 ID:MZ5qRg2K0.net
いい加減なこというなあこいつ
医学部を持っている大阪市大が関大より下な訳ないだろアホ
関大OBやが恥をかかせるな

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 12:45:57.90 ID:MZ5qRg2K0.net
>>298
きんでんは給料ええらしいけどしんどいそうやで

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 13:10:55.52 ID:cA8b+pm3p.net
関関同立とか恥ずかしくて人に言えない

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 13:16:22.13 ID:N1+7FP7HM.net
全然関西のこと知らないけどよく見るから府大はすごいんだろうばあってイメージ

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 13:56:26.53 ID:gRo8RCsUr.net
中期後期で府大と市大と同志社受かったけど府大いったわ

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 14:03:39.83 ID:lUDoBmIm0.net
>>302
立命に通うために下宿する学生が普通にいる。
下宿するなら、交通はあまり関係ない

市大や府大についてそんなことは聞いたこと無いし、
府外から来ないからあまりする必要がない

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 14:04:24.97 ID:lUDoBmIm0.net
ああでも、昔杉本町に寮があったから、需要はあったのか。

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 14:06:03.92 ID:IuOd7vaA0.net
大阪で一番頭の良い私大が関大ってまじ?医学部除く。がんばれよ関大

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 14:07:15.83 ID:Y43px7uu0.net
>>11
う〜ん
ひどすぎ

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 14:42:45.14 ID:PRFt0IKXM.net
普通に府外の学生いるし
JR福知山線の脱線事故で大阪市大生死んだだろ
大阪市大の大阪の高校出身者は半分に満たない
大阪府大は工学部の中期日程は需要ありすぎて名古屋会場が設けられている

総レス数 327
90 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200