2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【朗報】 総務省「携帯電話会社はMVNOだけ遅くして差別化するのを辞めろ。自社グループと同じ速度に上げるように。」 [585351372]

1 :/)`・ω・´) :2018/09/02(日) 10:28:39.87 ID:m/cLNpTL0.net ?2BP(5556)
http://img.5ch.net/ico/4ou.gif
総務省は大手携帯電話会社が回線を提供する格安スマートフォンの通信速度を遅くするなどの「差別」を禁じる。

10月にも関係省令を改正する。格安携帯事業者の間では大手が
系列ブランドやグループ会社の速度を優遇しているのではないかとの疑念が根強い。
公平な競争環境を確保し、消費者が不利益を被らないようにする。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3488326001092018MM8000/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 10:29:50.45 ID:ifzOiMsRa.net
ネトウヨどうすんのこれw

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 10:29:58.86 ID:QQIrECMz0.net
安いから遅いんじゃないのかよ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 10:30:37.84 ID:O1OJj5uZ0.net
MVNO以外の選択肢は無いな

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 10:30:56.02 ID:gtNivJCA0.net
設備の問題じゃないの?

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 10:31:56.78 ID:RYvvMdW3M.net
yモバイル

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 10:32:14.43 ID:aEwEUNFcr.net
乞食に相応のクオリティだろ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 10:32:39.07 ID:SzIkPEA30.net
総務省が最近色々言い出してるけど何か裏があるの??

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 10:32:42.13 ID:LqKuilGh0.net
総務省が指導するような事か?

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 10:33:09.50 ID:s3MrMwyD0.net
むしろ価格が違うのにサービス内容が一緒ておかしいだろ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 10:33:11.47 ID:wXg8yUR8d.net
「ジンバブエの再現実験を携帯通信インフラでやってみた」かな?

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 10:33:47.09 ID:uMuerg5L0.net
YモバイルとUQだけ子会社だから優遇してるからな

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 10:35:18.63 ID:vOm5Yn7A0.net
それじゃあ差別化できないじゃん
MVNOの値段上がるだけの結末を迎えそう 総務相は余計なことするな

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 10:35:32.55 ID:hdVKN/2I0.net
uqモバイルが遅くなるだけだから

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 10:35:42.08 ID:TqttGVAbM.net
もう総務省は余計なことすんな

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 10:37:00.77 ID:zf0jbRSya.net
土管の太さとユーザー数の問題と認識してたが違うのか
金けちっててもユーザー少ないMVNOが速かったりする

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 10:37:01.05 ID:LSg5lstU0.net
UQYモバまたねー

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 10:38:26.14 ID:SsRPjH+Rp.net
>>8
選挙だろうな

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 10:39:13.33 ID:6pm0bTuf0.net
帯域ちょっとしか買わないでそこにたくさんの契約者詰め込むMVNO側の問題じゃないのか?

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 10:40:05.91 ID:AlMT9KWq0.net
>>14
うんざりするけどほんとこれなんだろうな

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 10:40:28.70 ID:dnZ9zWFe0.net
UQユーザーとYモバイルユーザー死亡だな
auとソフトバンクがMVNO潰すために酷いダンピングしてるからな

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 10:42:05.49 ID:dHTr+8kv0.net
つーかMVNOやってる会社に請求する金額が上がるだけじゃね?

MVNO「遅くて良いから安く使わせてくれ」
携帯各社「ほんならこの金額でエエで!」
ってのが安い料金の理由だろ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 10:42:19.00 ID:ZrTTzmseM.net
>>8
前々から言ってるよ
携帯電話0円あたりからうるさくなってきたね

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 10:42:53.15 ID:cW4pGFjJM.net
YmobileはMVNOじゃないからセーフ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 10:43:12.90 ID:4CgzvRde0.net
LINEモバイルは普通の時間は他よりちょい遅いくらいなのに昼の混雑時間にスピードが落ちない謎仕様

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 10:43:45.54 ID:SgA0gfg00.net
>>8
楽天殺し

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 10:44:28.49 ID:d/U+1d4r0.net
総無能定期

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 10:45:28.16 ID:JEhKxaE/0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/u_tobacco.gif
今MVNO使ってるけど速さに関しての不満は全くないわ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 10:46:25.30 ID:rOHpeEFe0.net
総務省「天下りポスト寄越せ!」

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 10:46:41.26 ID:LRNpcQn8M.net
>>13
MVNOの値段上げるのは無理なんじゃね?
あいつらMVNOに対する提供価格まで指示してるだろ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 10:46:51.90 ID:wHHYzxjQ0.net
>>10
かわりにキャリアは手厚い池沼介護サポートがあるから

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 10:47:37.07 ID:dnZ9zWFe0.net
総務省は楽天に対しては頑張れって立場だよ
UQとワイモバが酷いからMVNOの言い分を聞いてる

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 10:48:08.40 ID:NBjfFT+ma.net
キャリアが格安SIM並の価格プランにしてくれりゃ俺はキャリアでもいいぞ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 10:49:42.93 ID:RIWJBhcz0.net
>>22
これは回線料金で速度に差を付けるのは禁止してないでしょ

要するにUQやワイモバイルと同じ回線使用料払ってるのに差を付けるのを禁止するだけだけど、現時点でも各キャリアはそれを否定してるので、今回の通達でMVNOの速読が劇的に改善することはない。

要は今まで不明確だった部分を予め明文化しただけだろう

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 10:51:02.72 ID:U/qQpBxmM.net
キャリア→MVNO →利用者 2000円/月
キャリア→利用者 7000円/ 月

中抜き業者がいた方が断然安いっておかしい
キャリアをMVNOと同じ利益率にするには月1000円くらいじゃねえかな

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 10:52:29.40 ID:eN5lM4WM0.net
逆にUQワイモバの帯域が絞られて既存ユーザー発狂までがワンセットな
日本における公平とはそういうことだから

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 10:52:39.46 ID:AaaKkeh70.net
UQワイモバが増量したからもう他のmvnoいらなくね

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 10:53:51.85 ID:C8Jjn/pMr.net
軒先借りる契約と賃貸契約で
同じ値段というのがおかしい。

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 10:54:40.26 ID:65Nrrh2B0.net
なんでもいいから一括0円復活させろや

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 10:55:22.86 ID:aEwEUNFcr.net
乞食向けサービスなのにキャリアに文句言うとかゴミだわな
乞食サービス運営は

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 10:55:46.32 ID:tSJ7CgGGM.net
YmobileはMVNOとして借りるビジネスモデルじゃないからそもそも当てはまらない

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 10:55:56.49 ID:sd7J/uIH0.net
取り敢えずキャリアもうけすぎをなんとかしろ。
おかしいだろあきらかに

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 10:56:35.14 ID:SgA0gfg00.net
Ymobileが先月末にやってた
10分までの通話無料とデータ3GBで1年目842円2年目1922円のやつとか
それでいて速度はMNO並なんだからMVNOには対抗できんはな

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 10:57:29.08 ID:TqttGVAbM.net
>>35
MVNOとMNOじゃ1ユーザーに対する割り当て帯域が違うだろ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 10:58:56.26 ID:yPZZcSctM.net
楽天が入ったらとりあえず楽天にするわ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 11:00:12.51 ID:uvKxHfYYd.net
キャリア「だったら自社に格安回線用意して貸さないわ」

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 11:00:13.76 ID:rpGzGpNp0.net
これほど規制ってのが有効な業界は他にないわ
中でも「このままでは携帯価格は高いままだ!」って憤って総務省に乗り込んだソフトバンクが
華麗に既得権益の一角に着地したのが見事すぎる

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 11:00:37.47 ID:XYioPbdf0.net
準キャリアは値段少し高いからある程度の優遇は別に仕方ないと思う
この辺のって昔mineoあたりが要望だしてたんだっけ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 11:01:02.02 ID:LfAjSGSw0.net
いつものプロレス
どうせYモバイルとUQモバイルが遅くなるだけでMVNOは遅いまま
その結果auやソフトバンクユーザーとのサービス差別化を総務省がアシストするパターンだろ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 11:01:06.64 ID:Lq3j1B/v0.net
なんていうか泥沼

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 11:01:32.87 ID:o7B74DtG0.net
菅さんがんばれ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 11:01:33.04 ID:gp11joP/0.net
これどっちなの?

1.UQ・ワイモバを他MVNO並に遅くする
2.全MVNOをUQ・ワイモバ並に速くする


1だったら困る(´;ω;`)

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 11:02:28.22 ID:ive5J09xd.net
ワイモバはソフトバンク直営だからなんの問題もないな。
UQはやばいな。まあKDDIがUQ株を全部買い取って吸収すればいいだけだが。

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 11:02:36.93 ID:TG8Qu6kQ0.net
乞食では

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 11:03:00.29 ID:ive5J09xd.net
>>12
ワイモバは子会社ですらない。

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 11:03:46.34 ID:IciI4/tu0.net
やったぜ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 11:03:55.17 ID:S3kXPyrB0.net
遅くしてるから安くしてるんだろ
MVNOを全速力にしたらだれも養分やらんわ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 11:04:06.38 ID:TqttGVAbM.net
>>52
速くするには各社が帯域購入しないとならない
MVNOなんて一部除いて儲からないからそんな金ないから買えない
もちろんキャリアは降ろし価格は下げない

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 11:04:15.12 ID:E6P5Yns+0.net

mvno側が金さえ出せばいい話だろ
総務省わかってんのか?

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 11:04:23.12 ID:ZMO43FVCM.net
店舗とか余計なサポートとか複雑なプランとか牛丼とかいらないけど快適な通信環境だけ欲しい人はどうすればいいの?

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 11:04:51.76 ID:xAG7XSna0.net
docomoが総務省に泣きついたんか?

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 11:04:53.28 ID:du6QoDuyM.net
>>52
3.キャリアも含めて全て遅くなるけど有料オプション契約で早くなる

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 11:05:17.66 ID:y/8qOIj10.net
>>53
UQだってauに大量の帯域を貸し出してるわけだからそれで得た原資でいつでも快適な回線を提供してるわけでしょ
その自社の帯域だってauにだけ貸し出してるわけじゃないから何も不公平なことはない

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 11:06:33.03 ID:t8BzLMPsM.net
最近はMVNOも料金横並びでキャッシュバックやら最初の数ヶ月半額とか
結局MNP乞食がスケールダウンしただけじゃないの

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 11:09:08.46 ID:VGZoZtGg0.net
>>34
定期的に同じ場所で速度調査して過度な速度の違いが出たら調査入るとかにすればいいのにな

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 11:11:44.23 ID:CDiSAkI80.net
だったらJALとANAに
ファーストクラスと団体客を差別すんなって警告しろや

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 11:11:46.75 ID:It46Srr80.net
MVNO側が借りてる帯域にユーザ詰め込み過ぎなだけだろ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 11:13:23.86 ID:rwZbQNWyp.net
もう全部の電波帯でオークションしろよ
楽天あたりがブッ込んできて面白そうだし

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 11:13:37.19 ID:3rCRGF1cM.net
これで高くなったらどうすんだ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 11:15:03.65 ID:vES/XAF50.net
禿・あう「ワイモバイルとUQをドコモ系並に遅くします・・・」

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 11:15:15.11 ID:Aj8t7kPy0.net
>>8
たまにビビらせてお前ら生かすも殺すも俺たち次第だってことを分からせる作戦

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 11:15:23.11 ID:rwZbQNWyp.net
>>66
エコノミーのオーバーブッキングは詰めて座れじゃなくてビジネスにアップグレードされるぞ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 11:15:47.51 ID:5fxpCfJ30.net
ワイモバイルは、MNOソフトバンクのサブブランドで、実態はソフトバンクのMNO回線そのもの。

UQは、BBAをMNOとしてやってるけど、その回線をKDDIに課している。
スマホ向けは全てKDDIのMVNOだけどMVNOとしてに回線料は、BBAの貸与料で十分相殺できるので高速回線になってる。

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 11:15:54.75 ID:dWAQr7WH0.net
>>68
携帯代安くするって息巻いて参入した孫正義の会社が今どうか見れば三木谷がどうなるかくらい分かるだろ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 11:16:34.74 ID:X0zH63J+0.net
出来レース
献上品を届けなかったところだけを潰して行くまで

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 11:16:35.15 ID:hPA1MWtL0.net
>>8
増税対策
増税するから余裕のある携帯料金引き下げを要請してる

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 11:18:17.51 ID:C8Jjn/pMr.net
戸建と格安の賃貸が同じサービス
同じ値段というのがおかしい。

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 11:20:09.63 ID:27jF6Hz70.net
>>1
こういうの見てると総務省はもて無能だと分かる

そもそも接続料以下全て公開されている中で贔屓はできない

MVNOが安くて遅いのは単純に利用者数に対して十分な帯域分のお金を払っていないから

MVNOはほぼドコモ系。それが遅い時点で理由は明確ではないか

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 11:20:23.18 ID:iHkx9Tub0.net
国が口出すことかよ。
安倍政権の1番クズなところ。

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 11:21:55.51 ID:D4ADTzmVd.net
おいおい何を考えてんだよこいつは

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 11:23:30.18 ID:WaEInjiXd.net
>>76
引き下げて携帯税とNHK受信料導入するんだろどうせ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 11:23:57.01 ID:NsxL5Z3xa.net
土管の太さの話じゃなくてそれより前の話な

土管の太さによる速度の違いの話じゃない

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 11:26:02.98 ID:0ebtkiJ/a.net
0simが早くなるとかそういう話じゃないからなこれ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 11:26:03.78 ID:C8Jjn/pMr.net
Docomoが提供する狭い土地に
貧民窟作ってるのがMVNOの実態。
貧民窟のブローカは土地を考えず
どんどん詰め込んでいるので
あいりん地区のような状況。

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 11:26:07.11 ID:RHQ/cQcM0.net
どうすればいいんだよ携帯の契約関係難しすぎだろ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 11:26:34.95 ID:a/T6hyqba.net
サブブランドがミネオ並に遅くなって終了

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 11:28:56.21 ID:C8Jjn/pMr.net
インフラは人が増えれば増えるほど
使いにくくなる。

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 11:29:39.98 ID:eYbJhiN90.net
そもそもUQ・YモバってほかのMVNOより料金高くなかったか?
料金高いから速度も出るって当たり前じゃね

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 11:30:49.10 ID:CDiSAkI80.net
>>72
いくらオーバーブッキングでも団体客がビジネスにアップグレードされることなんてない
エコノミーにもランクがあってエコノミーのランクの高い順、自社上級会員からビジネスに廻される
これも是正勧告しないといけないよな?

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 11:31:53.11 ID:IyS27B530.net
こっちとしては別にいいんだけど国がそんな指導していいわけ?

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 11:31:57.82 ID:7xppSRbpa.net
帯域の幅の問題なんだが

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 11:34:00.72 ID:Ttfs7C/x0.net
ただ渋滞してるだけなんだがな
間借りの分際で文句言うな

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 11:34:18.22 ID:ZkDgPI0OM.net
3社がやりたい放題だから政治が介入するしか無くなってると俺は信じてるかるね!
特にソフトバンクは価格破壊するような調子いい事言っといて結局高額のままだからな
免許取り上げろよ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 11:35:03.18 ID:vES/XAF50.net
A社には遅い帯域を貸します
B社には速い帯域を貸します
みたいな速度差別をキャリアはするなという約款を新たに加えろって話なのね

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 11:35:31.19 ID:C8Jjn/pMr.net
自分から貧民窟に入っていった人の自己責任だろ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 11:36:03.58 ID:7xppSRbpa.net
>>63
これに尽きる
UQ叩いてるやつはなんも知らんアホ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 11:36:20.39 ID:3rCRGF1cM.net
じゃあ公務員の給料も欧米並みに下げろよ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 11:36:43.30 ID:0MgaUIPJ0.net
日本はインフラを民営化した事で、ものの見事に高くなった。利益率に縛りを入れてあとは税金取るとかすべき。

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 11:37:31.66 ID:m69IY0b1d.net
直感的には借りてるMVNOの方が料金高くなりそうなのになんで激安なの?

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 11:38:11.39 ID:C8Jjn/pMr.net
インフラ整備しない間借りだから

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 11:38:19.77 ID:/0YqOskB0.net
容量の制限があるんだから速度まで遅くすんなよな

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 11:38:42.25 ID:QDPoXFK30.net
なんで総務省が干渉すんだよ、本来なら公正取引委員会じゃねーの?独占(寡占カルテル)だぞ?
総務省は許認可権放棄する代わりに電波使用料をがっつり取れよ!

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 11:39:13.86 ID:QDPoXFK30.net
あと、差別はしないよ、区別してんだよ。

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 11:39:21.72 ID:bz30i4qXr.net
クソモバイルは制限掛かったら10Kbps以下しか出なくなるのは詐欺でしょ
128Kbpsなんて出た試しないよ
嘘ついて契約させるのは詐欺行為だろ
消費者庁は仕事しろ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 11:40:10.34 ID:C8Jjn/pMr.net
MVNO

http://www.ikedahayato.com/20151113/47521792.html

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 11:41:41.18 ID:mkGLM48H0.net
>>9
電波帯域の割り当ては総務省の管轄
有効に活用しないなら新規参入を優遇することも可能

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 11:42:20.47 ID:C8Jjn/pMr.net
限られたインフラを格安でたくさんのひとに
提供すると末路はこうなる。

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 11:43:06.19 ID:JALZJu5DH.net
格安SIMのやつが一番恥ずかしい
情強気取ってるけど単に貧乏人ですってアピールしてるのと同じよう

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 11:45:10.11 ID:ZMvtEx4p0.net
>>8
当然だろ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 11:45:49.97 ID:0iuaOGH2M.net
契約内容は知らないけどユーザー数の限られてる地方でもMVNOがお昼に一律遅くなるあたり
単純にキャリアが自身のユーザーを優先してるか
キャリアが持つ各MVNOへの振り分けのサーバがしょぼいんだと思うよ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 11:47:41.99 ID:QDPoXFK30.net
nttのmvno各社の速度が違う以上nttはそんな意地悪して無くて、mvnoが単純にntt回線の借り方セコイと遅いんじゃねーか?

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 11:48:24.85 ID:qhismXZX0.net
それよりフレッツが夜にクソ遅いのをどうにかしろ
マジで訴えるぞ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 11:52:49.13 ID:RIWJBhcz0.net
>>111
回線の料金が適正かどうかについては議論の余地があるだろうな

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 11:53:22.48 ID:Mfy2Un710.net
それはおかしいだろ。

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 11:54:11.73 ID:QDPoXFK30.net
>>113
それはあるわな。ただ貸し出し料金まで総務省が干渉してたよね?
もうコレ半分電電公社だろ。

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 11:55:23.27 ID:Mfy2Un710.net
わかったわかった、速度上げますけど
料金は高くなりますが良いでしょうか
やれぇ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 11:58:13.60 ID:C8Jjn/pMr.net
>>116

格安を目印に人を集めることが
できなくなるだけだわな。

サービスを維持するためには入場規制するか
値段をあげるか。

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 12:01:18.76 ID:RyHcRRrW0.net
NVMO側がケチってほっそい回線に大量にユーザー突っ込んでいるだけで
キャリア側が通信規制しているわけじゃねーだろ
何言ってんだこれ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 12:06:31.14 ID:2sBQezGi0.net
UQ,Y!共に端末無料でばら撒いて1年目300円、2年目1400円で3ギガと通話定額が使えるんだからmvno死ぬわな

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 12:07:52.03 ID:yrEVrpMt0.net
キャリアの回線保守の費用は誰が負担すんだよ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 12:09:50.71 ID:Ow03pJ4m0.net
キャリアの中でもプランによって制限してない?
ひしひしと感じるんだが

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 12:10:37.14 ID:C8Jjn/pMr.net
結局、通信は大切なの?

大切ならば金をかけて
信頼性のある高い回線を選ぶべきだし、
不要ならば安い回線ベースで
wifi探して彷徨うのがよい。

現場のおっさんにとってのコスパは
毎日ビジネスホテルに泊まることではない。
畳一畳のスペースで多少のダニや臭気は
我慢してランニングコストを減らす選択をする。

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 12:11:05.05 ID:895tWA0Z0.net
>>88
他と同じ値段だったけど
速度が違いすぎるから他が下げるしかなくなった

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 12:13:57.63 ID:38f+sZcd0.net
>>118
細い回線て具体的に何?
設備はすべてキャリアと同じのを使ってるが?

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 12:14:37.35 ID:mFna3fQB0.net
>>93
介入してキャッシュバックも一括ばらまきも消えたんだが?
お前は馬鹿なのかクソウヨ?

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 12:16:35.59 ID:CMJ3B8Go0.net
>>14
uq使ってるけど各社公平になるなら遅くなっていいわ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 12:17:26.57 ID:MdHSba0br.net
しかしこれやると苦労してインフラ整備している意味なくなるんだよな
自分達が投資して維持している通信網を安く貸し出せって言われてるんだし

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 12:18:06.76 ID:C8Jjn/pMr.net
ディズニーランドの中でご飯を食べると
満たされない気持ちになるのと同じ悲哀だな。
レトルトカレーに時間をかけて列に並び、
得られるものと値段のバランスが悪すぎる。

ユーザー数が多すぎて、
一人当たり得られるサービスが
高くなりすぎる。

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 12:18:54.31 ID:SgA0gfg00.net
>>88
キャンペーンで端末0円キャッシュバック付きでバラまいて
月額料金も2年間MVNO以下とかわけわからないことになってた

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 12:19:53.48 ID:RyHcRRrW0.net
>>124
貸し出してもらっている帯域の事だけど
貸出で同じ設備使っているから
キャリアと同じ帯域共有していると本気で思ってんのか

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 12:21:40.17 ID:C8Jjn/pMr.net
Y!は劣化ソフトバンク回線だな。
使用感も実速度も変わらない。
16Mb/sしかでない。
ソフトバンクのときは
約20Mb/sくらい

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 12:22:48.25 ID:5fxpCfJ30.net
>>124
MVNOとMNOの相互接続点の回線やろ。
レイヤ2接続でLTEの場合だと、MVNO側のP-GWとMNO側のS-GWを結ぶ回線。
帯域によって値段違うので、MVNOとしてはなるべく安くしたい。

https://www.iij.ad.jp/dev/tech/activities/lte_mvno/

133 :サイト運営のため広告クリックお願いします :2018/09/02(日) 12:29:28.30 ID:HcapfeRi0.net
総務省の言い分は昔から変わってない
端末と回線の販売分けろとしか言ってない

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 12:40:11.49 ID:C8Jjn/pMr.net
光回線引いてさらに4Gを契約する。
固定のNTT回線と4Gを契約する。
基本料の二重払いをやめた方がよっぽど効果ある。

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 12:44:49.74 ID:pybmLC2m0.net
UQとYモバイルの回線速度が遅くなるってことかー

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 12:44:58.74 ID:0WORTmuHa.net
単にMVNO側のバックボーンネットワークが輻輳してるだけだろ
MNOとMVNOとのネットワーク接続自体はMNOのネットワーク設備を借りてるだけだからここがボトルネックになってたらバカでも分かる。

MNOの子会社、例えばauの子会社UQがやたら速いのはUQを優遇してるわけじゃなくて、UQは全国にWiMAXインフラを展開してる関係でネットワーク設備に余裕があるってだけの話だったりする。もちろんカネの力もあるけど。
弱小MVNOが大手MVNOに勝てないのはカネの力とバックボーンの太さで負けてるだけの話。業務用光回線の課金方法は一番混んでる時に対する従量課金だからMVNO側で速度制限しないと速攻破綻するがそんな話を公表したら解約祭り始まるだろうし。
mineoで通信最適化騒ぎがあったのも、インターネットのデータ転送料が高いというのが背景にある。データを改竄してでもデータ量が減ればMVNO側の利益になるわけだ。空いた帯域にもっと会員を収容すればどんどん儲かる。

0simとか格安クラスの価格帯のMVNOが死ぬほど遅いのは細いバックボーンネットワークに全員収容しているからだ。アナログモデムでテレホ使ってインターネットやってたころも回線を増強ぜずに安く会員だけ集めて潰れたプロバイダがたくさんあった。ベッコアメとか。

MNO側設備で速度制限が本当にかかっていて不当に遅くなっているのではなく、MVNO側とインターネットの間で速度制限をかけているか輻輳して遅くなっているだけというのが真相だと思う。
総務省はあくまで許認可する役所であってネットワークには詳しくないからMVNOに騙されてるんだろうなぁ。

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 12:46:16.11 ID:KS/lbJfG0.net
卸値が上がりそう

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 12:46:27.89 ID:n20kGKxT0.net
>>8
料金下げた分を税金に回すだけ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 12:48:17.96 ID:jzjxTYSCM.net
>>93
政府が消費税増税するからキャリアに責任押し付けてるだけだぞ

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 13:02:54.09 ID:RQ2iLlmx0.net
高速低速の切り替えとか低速時のバーストとかでMVNOが自分で自分の首締めてる
低速でずっと使ってるユーザーが減れば混雑が減りそう

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 13:09:23.99 ID:7bBJJQAj0.net
いや、遅くしてるんじゃなくて詰め込み過ぎなだけだろ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 13:12:15.79 ID:dHTr+8kv0.net
ようは
携帯各社→グリーン席
MVNO →自由席
なだけだろ

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 13:14:12.28 ID:IHBd72CK0.net
>>142
首都圏では自由席のグリーン車がありますが

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 13:15:23.57 ID:C8Jjn/pMr.net
>>142
MVNOは満員電車。

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 13:21:26.00 ID:wIQ5YSoOM.net
やったぜ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 13:29:11.42 ID:fcu4DaDnF.net
携帯電話会社って民主寄り多いからな。
KDDIの大ボスの稲盛なんて、民主党政権の黒幕だったろ。
それに、ドコモもKDDIも労組は民主推しだしな。

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 13:34:17.00 ID:O1+j8sjU0.net
>>136
この話の発端は総務省じゃなくてMVNOの大手楽天とIIJ
なぜかUQだけテザリングができたりしていたからバックボーンの話じゃない

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 13:36:43.10 ID:p4R8H/WWr.net
うるさいですね

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 13:39:08.67 ID:0uVsXTVE0.net
余計なことすんなボケ

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 13:48:10.50 ID:Gbtx5LsSM.net
キャリアのl2帯域高杉やろ。ゴミ帯域で詰め込むことになる

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 13:51:38.72 ID:6av8lmOu0.net
同じ帯域幅に10倍くらい余計にユーザー付いてるんだろ
差別というよりもっと安く卸させるしかないのでは

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 13:52:33.75 ID:lF26Xcjr0.net
選挙対策とか消費者目線アピールみたいに見えるが、その実は通信税実現の前振り

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 13:58:39.81 ID:SMJefMNl0.net
ほっとけや温泉

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 14:00:39.42 ID:5YOCiGQ90.net
OCNはNTT系列じゃなかたっけ?
でも、OCNって遅いよね?

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 14:01:25.19 ID:d1SAQGdo0.net
値上げの布石か?
やめろ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 14:02:57.33 ID:8txe3ZhF0.net
MVNOの値段を上げる布石かな

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 14:09:20.10 ID:T7dc2OQt0.net
最近mineoが引くほど遅いんだがどうすればいいんだ?

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 14:12:40.82 ID:3ABs1Ibl0.net
糞役人どもは碌な口出ししねえな 

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 14:30:05.86 ID:cHKRhvT7d.net
キャリア側が遅くしてるわけでなくmvno各社が自分の利益確保にギリギリの帯域しか買ってないから遅いだけやろ
卸値安くしろ言うならわかるけど、mvnoだけ遅くするのはやめろってのは言いがかりすぎじゃね?
言い出したやつ無知なの?恥ずかしい

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 14:37:53.08 ID:DbLUOtIPd.net
逆にキャリア子会社をMVNO並みに落とせばいい
もしMVNOの速度を上げるならキャリアへの接続料金も上げろ
そうすればキャリアの携帯料金もMVNO奈美に安く出来るはずだ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 14:43:01.38 ID:YyJ1WtZ0p.net
ocnは200円くらい安くなるだけで、何もメリットないんだよな
峰尾みたいにjpg切断ないだけマシだったが

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 14:45:49.78 ID:C8Jjn/pMr.net
>>166
そこそこ速度欲しいんだが。。
なぜ総クソ回線化する必要があるのか不明。
需要の高いところに照準合わせて欲しい。
適正な価格で適正な品質。

1000円程度の格安プランが乱立しても
通信品質を落とされたらたまったもんじゃない。

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 14:51:10.39 ID:/whDaKfC0.net
琉球や野党知事の県予算を不当に減らすなよ

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 15:00:21.11 ID:kQZr0+KA0.net
やったぜ
これで俺のマイネオも昔使ってたドコモ並の速度になるんだな
お昼休みもさくさくつながゆんだね!

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 15:03:52.92 ID:hmvwx8WiM.net
>>8
ハゲが電話事業を切り離して、上場する悪巧みをしてるから

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 15:06:44.21 ID:hmvwx8WiM.net
ド○モ「総務省との季節のプロレスでーす」

【ソフトバンク公表のNTTグループ・天下りリスト】
貝沼孝二(政策統括官) NTTコム監査役
野欣司(郵政大学校長) NTTドコモ監査役
高橋幸男(郵政省郵務局長) NTT 常勤監査役
杉山栄亮(通信政策局情報管理課長) NTTドコモ取締役
西井烈(簡易保険局長) NTTデータ取締役副社長
小野沢知之(放送行政局長) NTTドコモ代表取締役副社長
村瀬龍児(郵政大学校長) NTTドコモ代表取締役副社長
舘野忠男(関東電気通信監理局長) NTT都市開発常勤監査役
志村伸彦(東海郵政監察局長) NTTドコモ東北代表取締役社長
白井太(事務次官) NTTデータフロンティア会長
磯井正義(関東電気通信監理局長) NTTデータ常務取締役
高木繁俊(前郵政省簡易保険局長) NTTデータ代表取締役副社長
松野春樹(事務次官) NTT 代表取締役副社長
松本利太郎(郵政大学校校長兼中央郵政研修所所長) NTTデータ監査役
加藤豊太郎(郵務局長) NTTドコモ代表取締役副社長
結城淳一(大臣官房首席監察官) NTT西日本代表取締役副社長
阿部邦人(局長) NTTドコモ取締役
中野礼一(郵政省東京郵政局長) NTT都市開発常勤監査役
寺西英機(局長) NTTデータ副社長執行役員
有村正意(通信政策局長) NTTドコモ関西代表取締役社長
品川萬里(郵政審議官) NTTデータ代表取締役副社長
井上陽二郎(東海郵政局長) NTTドコモ取締役
中西冨美夫(東京簡易保険事務センター所長) NTTドコモ取締役DIG推進室長
中山治英(東京郵政局長) NTTドコモ中国代表取締役社長
柳衛寛重(大臣官房首席監察官) NTTデータ取締役
栗谷川和夫(局長) NTT東日本監査役
田中征治(技術総括審議官) NTTドコモ取締役
足立盛二郎(郵政事業庁長官) NTTドコモ代表取締役副社長
金澤薫(総務事務次官) NTT 代表取締役副社長
新保智(郵政公社郵政総合研究所長) NTTデータ常勤監査役
関口純一(総務省郵政研究所次長) NTT東日本監査役
庄司一郎(簡易保険事業本部副本部長) NTT東日本取締役
蝶野光(東海総合通信局長) NTT東日本監査役
松井浩(総務審議官) NTTドコモ代表取締役副社長
須田和博(郵政行政局長) NTTデータ常務執行役員内部監査担当

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 15:07:47.47 ID:VQYCXBRS0.net
Yahoomobileになる予定がダメと言われてY!mobileになった

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 15:16:40.76 ID:3t89vgDq0.net
MVNOが遅いのは狭い帯域に客を押し込んでるからだろ

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 15:33:02.38 ID:v2kfJ2Fyp.net
>>166
KDDI版もよろw

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 15:57:40.71 ID:OzqoqepCp.net
じゃあ優遇やめます

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 16:41:14.47 ID:f4FqFdFSx.net
YmobileでiPhone SE(32GB)使ってるけど、これからどう変わるんだろ。
二年後はどこが一番安上がりになるやら

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 18:01:51.07 ID:wp7zdtGp0.net
35000人の前で人生最大のピンチに陥ったB’z稲葉氏を見れて良かった
http://www.gotanews2018.tk/daily/s201802019221.html

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 20:33:11.99 ID:IJJcQvpwd.net
>>77
そこは一軒家とアパートだろ

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 21:01:38.31 ID:ioRNCj0/0.net
>>166
禿だって警察庁の天下りだらけじゃねえかw

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/09/02(日) 21:08:53.89 ID:uC2tA2S70.net
5GになったらMVNOってどうなるんだろうな
帯域が二桁は増えるんだろ

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 21:19:20.96 ID:1OADQULv0.net
>>52
それが1なんだ
どうして2にできないのか、
2にするには赤字どころかMNOの接続料をいまの1/5 1/10レベルまで値下げしないとUQとYmobileの速度は実現しないと言われてる
そこまで値下げしたらMNOの契約者の大方がMVNOに流れて破綻してしまう

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 22:16:03.20 ID:id5tiVBK0.net
この間の携帯料金云々といい半可通にも程があるだろコイツら

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 22:31:55.48 ID:hHNlELvj0.net
>>125
機種変してく人間にメリット無いからな
MNP乞食ばっか優遇しやがって

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:09:35.11 ID:7iMibDK00.net
4年前のスマホから最新?のスマホに変えたら通信速度まで上がったので
OCNモバイルで十分満足してるわ まあUQ試したら別次元だがそこまで求めてない

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 03:29:24.75 ID:4zGUKsy+0.net
>>178
じゃあてめーも乗り換えろや、それが出来ない事情あるなら指くわえて黙っとけ

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 03:39:13.91 ID:GwaDQxVR0.net
リクエストしたら誰かが絵描いてくれるスレ Part7【再】
http://open.open2ch.net/test/read.cgi/oekaki/1524087829/

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 04:13:47.46 ID:JkgAt3X00.net
子ども3人を育てるとか無理ゲー
http://www.htmnews9.ml/daily/09020012123

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 05:42:33.25 ID:+O4SZqY90.net
俺は禿とワイモバを2年ごとに乗り換えるよ
キャリアメール扱いだしLINE認証も出来る
爆速で中華スマホとの相性も良い

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 05:51:14.74 ID:oXZHt1+h0.net
はい楽天死んだー
今日は暴落するなコレ

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 07:19:38.03 ID:Sk0Y028V0.net
リクエストしたら誰かが絵描いてくれるスレ Part7【再】
http://open.open2ch.net/test/read.cgi/oekaki/1524087829/

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 07:49:07.67 ID:lPRCd3KU0.net
公平にやりとりするなら料金が値上がりするな
元々mvnoはキャリアと違ってデータsimだけとデータと電話両方使えるものと切り分けてプラン販売して安価で契約出来たけど、介入するとオプション選択自体が封印される可能性が高い

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 08:05:07.77 ID:hK0Jk57z0.net
ナントカフリーやめろよ
低速無制限もだ
一部のやつらが常識超えた使い方して帯域食いつぶす

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 08:42:39.66 ID:wsqerHLK0.net
MVNO側が帯域増やせばいいだけなのに総務省ってバカなの?

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 08:47:27.60 ID:gDZRC8htM.net
Docomoとか「速度絞ってませえーん」
といいつつ絞りそう

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 12:09:07.93 ID:pNehlVUt0.net
だからなんでこんなに携帯に必死なんだよ

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 13:17:17.89 ID:pNehlVUt0.net
だからなんでこんなに携帯に必死なんだよ

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 13:22:22.80 ID:raRrO0rd0.net
これはどう考えてもおかしいだろ? MVNOが大幅値上げになるぞ
余計なことすんなよ

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 13:28:13.38 ID:mVx5Agaoa.net
>>190
天下りをもっと受け入れろ
自民党への献金をもっと増やせ

って事だよ
ガチャなんて受け入れたら問題なしってなっただろ

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 18:05:43.45 ID:pNehlVUt0.net
>>193
そういうことなんかねえ
現政権のことだからもっとカルト的なことまで考えてる、まであるかと思ってた

総レス数 194
45 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200