2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】日本の英検1級、TOEFL、IELTS、アメリカの英会話にはガチで役に立たないことが判明 [723687209]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 14:41:57.67 ID:skvNBe2MM.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/ahaa_1.gif
おソース

アメリカ人がIELTS受けたら面白すぎたwww
https://www.youtube.com/watch?v=OtehnYvWm28

アメリカ人が英検1級とTOEFLを検証してみた
https://www.youtube.com/watch?v=ubHFknE6ITk

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 14:47:43.90 ID:uMX5yJtZ0.net
英会話より英文法が大事だから

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 15:01:47.70 ID:h8qyTy99M.net
こいつウザいけど面白いな

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 15:02:25.84 ID:3ktqF/T10.net
調理師免許持ってるからといって即現場で役に立つわけじゃないしなぁ
なんでもそういうもんでしょ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 15:05:46.85 ID:IUgkoTV80.net
日本人が日本語検定1級受けてもこれと同じっしょ

英会話検定じゃないんだから当たり前じゃん
それにTOEFLもiELTSも「日本の」ものじゃねえよ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 15:10:39.94 ID:t1Wespp10.net
役に立たないわけじゃないだろ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 15:28:12.20 ID:vHfWuXPTM.net
TOEFLもIELTSもアカデミック特化で大学の講義を想定した問題作りになってる訳よ
少しは調べてスレ立てろ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 15:37:28.48 ID:PM8TdOt4M.net
TOEIC700程度で鳴り物入りで入社した俺も
一週間で無能が露呈し無事死亡

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 15:58:55.00 ID:/xXR6Vtc0.net
こいつジャップをちょこちょこ褒めつつ見下してるの丸出しだから面白い

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 16:22:46.45 ID:18GJwf6l0.net
こいつ一見陽キャに見えてかなり闇抱えてるよな

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 16:24:02.76 ID:eRr3in/d0.net
英語圏の大学行くに必要な試験だろ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 16:26:31.14 ID:7IRdU+CV0.net
ジャップ「文法、文法」
英語ネイティブ「文法に正解はねーよw」

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 16:29:43.52 ID:llsk8KpU0.net
第二言語の獲得に関してネイティブほどあてにならんもんはないよ
少なくとも英検1級取れる実力ある奴は相当話せる

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 16:31:34.01 ID:B72afx3E0.net
なあ、マジで英語が聞き取れないんだけどどうすれば聞き取れるようになるんだ?
リーディングはリスニングに比べたらまだマシなんだが

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 16:39:50.77 ID:xvQadv+jK.net
TOEFL(アメリカの試験)、IELTS(イギリスの試験)ケンブリッジ英検(イギリスの試験)
この3つが英語圏で最も受け入れられてる非ネイティブ向け英語能力試験

これで英語圏の大学が要求するスコアをクリアしても現地ではネイティブ同士の会話についていけない
自分が意思を伝えたり大学からのアナウンスとかを理解するには問題ないがネイティブの言語能力とは差がありすぎる

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 16:45:50.48 ID:0YhvGA470.net
>>10
どうみても英語が話せるだけのジャップ(東アジアン)にしか見えねぇもん
ハーフなのか日本人同士のネイティブなのか知らねぇけど陰キャ面だし日本語の言い回しも陰キャのそれ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 16:48:08.99 ID:EY0ZrXIY0.net
日本の英語教育の駄目なところは「とりあえず会話できればいいんじゃね?」というところを頑なに認めないことだと思うんだが
俺達だっていま普通に会話してるけど最初はパパ、ママ、ワンワン、ブーブーから始まってるわけだし

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 16:52:24.17 ID:xhv/aF1Zx.net
上の資格もってるやつはすぐ会話出来るようになる
基礎があるからな

ろくに文法も単語も知らないゴミはすぐ英語風な事喋ってるだけで、こいつ英語出来るんだと勘違いするw

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 16:52:47.93 ID:foThWEWDM.net
日本人だってセンター試験の国語で満点取れんやろ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 17:36:43.42 ID:NAJIKC5p0.net
瞬間英作文の生みの親、森沢氏も
ネイティブのくだけたダベり英語はほとんど聞き取れないと嘆いてたな

TIMEやNewsweekを軽く読み切る森沢氏でそうなんだから
純ジャパにはほとんど不可能なんだろうな

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 17:44:20.49 ID:PmVw8z9J0.net
利権のカス

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 17:57:34.93 ID:0u3dF3hU0.net
>>14
慣れ慣れ慣れ&慣れ
そういう環境で必要に迫られると結構理解出来てくる
まあ当たり前なんだけど
多分場当たり的な裏技は無い

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 17:57:52.51 ID:N0VJQcet0.net
ダイ・ハード4はきつかった
95割わからなかった

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 17:58:52.25 ID:0u3dF3hU0.net
>>10
ウィキ見る限りじゃあ元々歌手らしいぞ
しかもマルチリンガルだとか
俺には真の陽キャに見える

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 18:06:18.97 ID:/Ilaq2SJ0.net
面接がアレで英検に全く受からない
2分以内に喋る練習はしてるんだが上がってしまって全然ダメ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 18:15:31.29 ID:N0VJQcet0.net
>>14
知らない語や句がまだまだ多いんだろ
おれはアンピュテイトという語を
ヤングBJで学んだらすぐ聞き取れたな

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 18:24:28.57 ID:9MrdqNPr0.net
TOEFLはアメリカの大学が留学生の合否基準に使ってるから意味ないことはないんでは

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 18:33:32.93 ID:p/kXi+hG0.net
>>20
これな

ジャップが誤解してるのは、日常会話→ビジネス→ネイティブ並みって感じで難易度が上昇して行くと思ってる部分
実はビジネスが一番簡単。想定されることしか話さないからな。んで、日常会話ってのは実はネイティブ並みでないと理解できんのよ。

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 18:52:44.39 ID:wp7zdtGp0.net
35000人の前で人生最大のピンチに陥ったB’z稲葉氏を見れて良かった
http://www.gotanews2018.tk/daily/s201802019221.html

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/09/02(日) 18:58:09.60 .net
ちなみに金色モザイクのアリス役の声優が英検1級持ち

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 19:56:19.26 ID:oWEtbgFR0.net
1,500語:中学必須
2,100語:英検3級
3,000語:高校必須
3,600語:英検準2級
4,000語:センター試験
5,000語:TOEIC600点、英検2級、ネイティブ4歳 
6,000語:TOEIC730点
8,000語:英検準1級、海外駐在員(日常会話)
10,000語:TOEIC860点、大学入試(二次試験)、ネイティブ小中学生
12,000語:外資系企業勤務(英字新聞を読める)
15,000語:英検1級、海外大学留学、ネイティブ高校生
20,000語?:海外大学院留学、ネイティブ社会人
30,000語?:プロ通訳
40,000語?:ネイティブ大

Test Your Vocabulary
http://testyourvocab.com/
俺の結果→7200 5歳程度かな・・・

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 19:58:15.46 ID:5RlrXW9y0.net
10年以上前に英検準一級取ったけど毎日何かしら英語使う仕事してて未だまともに喋れん

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 20:56:54.76 ID:8ogMcsVgx.net
ボクシングでいえば
猛練習して試合したことないやつが
練習ヌルくて試合しまくってる奴に勝てないのと同じだな
実戦に勝る勉強なし

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 21:06:00.20 ID:b7z/bQg70.net
現地人の彼女作るのが一番上達する

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 21:18:02.79 ID:nAsnCkrla.net
外人接客するときあるけど
Would you
Could you
May I
だけでマジ何とかなる

あと
get
make
have
take
がクッソ万能

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 21:20:59.80 ID:/rzp2P+00.net
日本語も世代が違えば言葉が通じないしな

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 21:22:08.96 ID:s3MrMwyD0.net
カナダいたときに語学学校入るのにTOEICのスコアの証明書出せって言われたぞ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 21:52:04.35 ID:TaStSYt10.net
漫画の英語版見てると、いろんな箇所が略されてて意味が分からなかったわ
あれを会話の中で使われるとそら理解できる筈がねぇわ
予備知識として知ってる事を前提で尚且つ慣れないとダメだな

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 21:58:09.30 ID:wVQK5LCe0.net
TOEFLは初めから会話目的じゃない
英語で大学の授業についていけるかを測るテスト

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 22:02:17.75 ID:ilHFeX7Y0.net
基礎は大事だぞ
TOEIC800位である程度基礎はできると思う

あとは話す練習すればいいだけ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 22:04:38.97 ID:wVQK5LCe0.net
>>14
英語でテレビ見まくる

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 22:13:18.68 ID:RQNt4x2J0.net
ノンネイティブの外人にどうやって英語勉強したか聞くとだいたい映画をたくさん見たと答えるな

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 22:42:39.35 ID:vPf5D3fn0.net
役に立たないけど、英会話できるやつはある程度のスコアは取れるからな

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 23:18:16.24 ID:ftQdOocW0.net
当たり前だ
日本人だと風が強い日「うわ風つよっ」って思うだろうが
英語圏の人間はhard windy とか思うんだろ

現地人の会話に完全追従できるわけねー

んでもトーイックはダメだろうが英検1級あればコミュニケーションはとてかなりできるだろうし(いらん単語も覚えるが)
トフルで良い点とれば将来の首相よりは身になる留学できるだろうよ
国連A級なら管制官でジャパングリッシュぺらぺらよ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 23:19:45.80 ID:Jg8b50G10.net
英検とTOEICはジャップを騙して金稼ぐために取る資格

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 23:24:46.88 ID:ftQdOocW0.net
>>45 英検1級は出題選択うんこだが
あのうんこで合格点とれるならかなり流暢になってるぞ
もっとも実際に英検1級的な表現をつかうことはあんま無さそう

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 23:55:10.02 ID:5jtnIAx/0.net
夏休みにカナダに行って中国系カナダ人と話して
中国語と英語の翻訳ってら頭の中どうやってるか聞いたら
別に何も考えてない自然にできると言われて英語の勉強なんてのやるだけ無駄とよくわかった

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 08:08:09.64 ID:Sk0Y028V0.net
リクエストしたら誰かが絵描いてくれるスレ Part7【再】
http://open.open2ch.net/test/read.cgi/oekaki/1524087829/

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 08:14:40.86 ID:BtsAlNz00.net
>>17
そこまで行くには時間が圧倒的に足りないのと
発音練習の時点で真面目にやろうとしない。頑張ってる奴馬鹿にするとかやってんだから無理。

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 08:16:19.14 ID:J2M6NHXfp.net
オンライン英会話でフィリピン人と日常会話できるレベルだけどTOEICとか受けたら高得点取れるんか?

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 08:18:58.90 ID:mzRmjQwWp.net
会話だとディズニー映画を英語音声で暗記した方が役に立ちそう

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 09:52:16.58 ID:fTGYk/P9M.net
若い時の丈中なに似てる

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 17:45:01.27 ID:MZ5qRg2K0.net
そもそも日本の英語教育は英語を言語としてみていないからな

総レス数 53
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200