2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

マルクスって再評価されるべきだろ 日本人は全くする気配ないけど [688621589]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 15:58:53.43 ID:vFbDrhdKF.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/u_hoshi.gif
https://sputniknews.com/europe/201808131067154319-marx-0-euro-banknotes-selling-out/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 15:59:35.21 ID:jqwt5HmJa.net
でもふなぽんガイジだからマルクス理解できないでしょw

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 15:59:54.43 ID:hP7lbQDxM.net
革命家が評価してるから

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 16:00:06.19 ID:DIjm/0r+0.net
ネトウヨはルンペンプロレタリアート

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 16:01:34.35 ID:8GeG3OnK0.net
日本人のアホさはまじで異常

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 16:04:40.62 ID:sYgkS5B/0.net
こないだ資本論もう一回勉強し直したけど、
さすがに古すぎると思う。

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 16:05:10.14 ID:sYgkS5B/0.net
時代にそぐわない。

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 16:06:51.32 ID:waxAmT0k0.net
つーかもう十分研究つくされた感がある
世の中にはもっと掘り起こさねばならぬ人物が沢山いると思う

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 16:08:56.39 ID:sYgkS5B/0.net
問題なのはいまだにあれを信じてる人がいること。

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 16:09:03.83 ID:WRa1gPbC0.net
控え目に言ってキリスト以来最大の預言者だろうな
問題はそれを聞いた人間がすぐにその神の国を作ろうとしちゃったことだな
あれは作るのではなく勝手にそうなっていくという予言の書

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 16:09:25.94 ID:Hp9zucNbd.net
あのブレーキングドリフトは凄い
今のMotoGPを面白くしてるのはマルクの存在だろう
ロッシとのいざこざも昔のライバル連中とはちょっと性格がちがってて面白いし
来期はロレンソとどうなるか楽しみだ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 16:09:37.00 ID:4tEXnvwId.net
そりゃ秋野さんに負けるザコやからな

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 16:09:49.94 ID:jQNNCxRyM.net
マルクス(ニート) ←これがチョンモメンの教祖?

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 16:10:19.45 ID:h5cTie8z0.net
むしろ日本人ほどマルクス好きな連中も珍しいくらいだろ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 16:11:49.19 ID:aTeiQP/v0.net
再評価?


何いってんだ?マルクスの資本論は経済学の至宝


 

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 16:12:05.08 ID:5xXgoI7p0.net
神の存在を否定しつつ平等な社会を目指したことは立派だと思うが

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 16:12:10.76 ID:tfm63MBA0.net
産地偽装、材質偽装問題で唯物思想は重要と思った

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 16:13:44.24 ID:t0b+2pHc0.net
マルクスはゴミだろ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 16:14:56.04 ID:nKp0Ocy00.net
資本論は社会科学での最初なモデルでよくできてると思う
けど、こういう所で名前出すと変なのが湧いてくるので、静かに追って行きたい
ダーウィンの進化論との類似と影響が個人的なテーマ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 16:16:01.04 ID:a6BuilBDd.net
再評価してどうする?
もう答えは出てる
「しょせん世界は盲目の意志で出来ている」

あと数十年で人類は人類自身の意志に喰らい尽くされて終わる

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 16:17:21.56 ID:7OxZ9HDId.net
ピケティの提案で良くないかな
ソフトランディングだしアップデートされてるし

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 16:19:42.65 ID:FKYT5A/50.net
経済学はその時代時代の政治の都合上、御用学問になってしまいがちだからマルクスみたいに否定する言説は新鮮なものに映る

資本主義経済学に自浄作用があればいいがないからな
反省もなく失政を繰り返して世の中を悪化させている

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 16:20:55.45 ID:bNG0q4vx0.net
ドイツで0ユーロのマルクスの紙幣売られてたな
あれ欲しい

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 16:21:31.18 ID:tfm63MBA0.net
宗教はアヘン
金科玉条的には使うと破綻するが、
現代風にアレンジすると、資本主義の矛盾は見えてくる

結局は人間のする所wwwwwww

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 16:22:26.00 ID:4tEXnvwId.net
>>23
ああ、マルクだけにってか

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 16:23:50.33 ID:shreN9cCa.net
でも共産主義は失敗したじゃん

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 16:23:53.81 ID:Mp4JJIdK0.net
資本主義は搾取するからクソって言いたいだけのために無理やりマルクス持ち上げる必要ないんじゃね

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 16:25:37.50 ID:Mp4JJIdK0.net
共産党内の給与格差についてはマルクスは怒らないの

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 16:27:29.37 ID:Mp4JJIdK0.net
資本主義は詐取がひどくてムカつくって言いたいがために
マルクスを持ち上げてマルクスの雑なモデル化と理論を肯定しちゃうの
どうかと思う

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 16:29:48.05 ID:tfm63MBA0.net
ケンモにもシャブサポ増えてきた?

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 16:38:28.18 ID:teHjLsWF0.net
空想社会主義の人でしょ?

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 16:45:08.63 ID:uvvhVEcca.net
レーニンの方が有名だよね

レニングラードの戦いとかレーニンの党とか

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 16:46:00.51 ID:Y8yKgQHbM.net
何言ってんだ今だにマルクス研究してるガイジの多さじゃ西側じゃ日本はトップレベルだろw

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 16:46:26.87 ID:dIAZJLu40.net
いっても、経済学の世界では日本以外でもほとんどマルクス教えられていないだろ。
中国の大学でも近経中心じゃないの

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 16:47:14.89 ID:lUk0IsmG0.net
それいうのはちょっとかじったやつ
大体は何も知らずに忌避してる
エリートは弱点もわかって口出さない

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 16:47:59.10 ID:dYeo2e1m0.net
AIに任せりゃいい

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 16:48:25.64 ID:Y8yKgQHbM.net
低学歴人文系ケンモカスは資本論はもちろん経済原論の一冊も読んでないw

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 16:48:40.64 ID:XN357aqp0.net
ああ釣男ね

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 16:49:33.96 ID:a73D90XV0.net
資本論は原文で読まないとな
日本語訳は訳者のバイアスがかかりすぎて
共産主義とは何か、共産主義に至る過程を正確に伝えられていない

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 16:49:52.83 ID:WlmBUrFaF.net
田中なにしてるんや?

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 16:53:29.64 ID:Lqng6gjVM.net
評価するには読んで理解しないといけない
日本人には無理ぽ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 16:55:11.05 ID:jsJg1uMD0.net
マルクスの資本主義分析を否定しようとアメリカの学者は躍起になったが
結局成功してないからな
資本主義が進むと労働者は損するってのを完全論破できない
だって実際そうだし

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 16:55:49.72 ID:X4PnH89i0.net
>>39
お前が訳したら面白く読めそうだな
日本語訳酷いのはほんとーに酷い

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 17:03:08.49 ID:OEmdtMf+a.net
>>42
なら資本主義の弱い世界で暮らしたい?
今の世界の発展も資本主義と戦争の賜物だけど

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 17:25:01.99 ID:eyHDgPhy0.net
君の野心が才能を上回っちゃったようだねとか言われたいの?

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 18:22:23.81 ID:f1NDA98ea.net
>>14
田中マルクス闘莉王すこ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 20:19:55.81 ID:aTeiQP/v0.net
ワロタw


 

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 20:22:32.72 ID:hybbi2dX0.net
@労働者は資本家に搾取される。

Aなんで労働者は搾取されるんだ?→それは資本家が生産設備を持っているからだ。…資本主義

Bじゃあ生産設備を社会(国家とかコミニュティ)で持とう。…社会主義

C社会が生産設備を持った状況で、生産性が効率化し、機械が人間のかわりに何でも出来るようになり、
人がそれほど働かなくても良くなった。…共産主義

Dさらにイノベーションが進んで世帯・個人単位で極度に効率化された生産手段(人型ロボットなど)を所有できるようになり、 人がそれほど働かなくても良くなった。…超共産主義

社会主義(共産主義)と資本主義は、自由主義、民主主義の下では共存可能。
現に漁業組合や公営企業などは生産設備(手段)を社会(コミニュティ)で持つ社会主義そのもの。
また社会主義(共産主義)だからといって、すべての生産手段を公有化しなければならないというわけではない。

社会主義だと技術革新が起きないというのも全くの嘘。技術革新というのは
「(こういうものを生み出したいという)意思」と「投資(金)」によって実現する。
究極的には人と人、物と物、技術と技術などの結合によって起こる。
投資額が大きいほど実現しやすいのも金に物を言わせてそれらを力づくで
(技術者の交流、物流コスト低減など)結合させているだけ。

社会主義だと働かなくても働いても給与が同じだというのも嘘。
これはソ連ではそのように行われたことがあっただけで、論理的根拠は一切ない。
能力に応じた賃金体系にすればいいだけ。出来ない理由はない。

実はソ連&中共は、全体主義と社会主義(共産主義)を混同させ、かつ、失政まで行わせることで
人々の社会主義(共産主義)に対する信望を失墜させ、社会主義(共産主義)を潰すために
資本主義の権化であるアメリカによって意図的に作られた国家。
冷戦っていうのはまったくの茶番。
メディアが社会主義や共産主義についてレッテル張りを行い、ミスリードを行うのも
すべて社会主義(共産主義)を潰すため、メディアはすべてアメリカの支配下にある。

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 20:23:10.96 ID:hybbi2dX0.net
★法人税増税とそれに基づく財政出動こそ真の成長戦略★

供給力の乏しい時代だったなら、個人ががんばって物(付加価値)を生み出せば生み出すほど(働けば働くほど)豊かになった
でも、現代のように何もかもが機械化された状況では、個人がいくらがんばって物(付加価値)を生み出しても(働いても)、
競争力がないため豊かにならない(まだ競争力のある業種もあるがこの先減ることはあっても増えることはないだろう)。

じゃあ、国民が豊かになるにはどうすればいいのか?
それは機械(生産設備というのは現代の打ちでの小づち)によって生み出された物(付加価値)を無料(ただ)であげればいい。
そうすれば生産性(供給力)が上がれば上がるほど経済は成長する(少なくとも人々の欲望が満たされるまで、
王侯貴族のような生活が出来るまでは経済は成長する)。
こう言うと、無料で物をあげる事なんて出来るわけないと言うだろう。これは確かにその通り、
ならば出来るだけ無料に近い価格、すなわち原価で売ればいい、すべての企業が原価(に近い価格)で物を売れば、
生産性が上がれば上がるほど経済は成長する。

原価に近い価格で物を売るということは、企業に内部留保は発生しない(あるいは発生しても少し)ということ。
実は企業の内部留保こそが経済成長を阻害している要因。企業のぼったクリ価格(技術の蓄積による寡占競争による)がほかの需要を奪っている。
トヨタが原価50万の車を300万で売ったとする。トヨタは250万の利益を得るが、
これは購入者の250万円分の需要を奪っていることにもなる。
従って法人税増税&それに基づく財政出動こそ最も適当な成長戦略。
自民党の政策は全く逆をいっている。

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 20:24:04.27 ID:hybbi2dX0.net
技術革新が極限まで進むと理論的には共産主義にならざるを得ない。
つまるところ共産主義社会とは何もかもが機械化されて人間がそれほど働かなくてもよくなった社会のことであり、
これは資本主義だろうが社会主義だろうが(生産設備を資本が持っていようが社会が持っていようが)、
技術革新が進んでいけばいずれ到達していく。

だが、現代の打出の小づちである生産設備が生み出した付加価値を国民が享受できるか否かは、為政者による。政府が分配を妨げようとすれば、機械が何もかも生み出せるようになっても国民は恩恵を受けることは出来ない。

そして、そのバロメーターは法人税率や付加価値税率。日本が低成長の本当の原因は生産手段を所有する者に対する税率の低さにある。
これは借金がなく、国民の預金1000兆円が直接間接問わず市場で躍動した場合を想像すれば明らか。

実は世界の真の為政者たちはこのことをわかっている。
知性の乏しい人間に王侯貴族のような生活をさせても害悪しかもたらさないし、
既成階級を覆してしまう危険性がある。アメリカでも格差が拡大しているがこれはわざと。
人々が暴発しない程度まで分配を減らし、人間を取捨選択(家畜化)しているだけ。
世界中の人々はすでに飼いならされているに過ぎない。

このような社会を打破するためには、自給自足経済を取り入れるしかなく、技術革新が極限まで進み、
世界のすべての人々が自給自足(特にエネルギーと食料)できるようになれば、
過度な資本主義(大資本による寡占)は崩壊し、その権化であるアメリカも崩壊する。

ただ、このようなことはアメリカのパワーエリートたちは百も承知であり、人々が自給自足できないよう、
古くは英の囲い込みに始まり、最近では日本の農業大規模化などで国民を農地(自給自足)から引き離し、
都市へ半ば強制的に住まわせ自給自足出来ないようにしている(資本主義が成熟していった国から順番に)。
公共インフラなどの民営化もすべて国民が自給自足できないことを目的に行われているもの。
公共インフラを官営し、それを運営するための費用の出所を生産手段を持つ者に対する税で賄えば無料で提供することができる。

とはいえ、このような逆境に屈することなく、真に自由主義、民主主義、自尊心の保持を希求しようとする者は、
持ち得る限りの知恵を用いて自給自足経済の確立を目指し(最新の技術を取り入れ、都市生活とそん色ない形での自給自足)、
かつ、周囲の人々を善導(精神的にも経済的にも)し、資本主義のくびき(利権による従属関係)を断ち切らなければならない。

そして、人々はその最高善(幸福)、すなわち、人生の究極目標を快楽ではなく知的探求に求めるべく変わるべきだろう。
なぜなら、強い快楽を得るためには多くのお金が必要であるわけだが、世界の真の為政者たちは低層階級の人々へ
回るお金を出来るだけ少なくしようとしている。それ故、低層階級の人々は低劣で質の低い快楽
(ビールではなく発泡酒だとか、三星レストランではなくファストフードだとか、AKBだとかスポーツだとかパチンコだとか)しか
享受できず、このような愚劣な快楽を追い求めるために身体を犠牲にしてまで必死に働くというのは馬鹿げているからである。
しかしながら、人生の究極目標を知的探求に求めるならば、それを行うのに大したお金もかからず、人々に真の美を得させてくれる
(真の美とは女性の身体ようなものではなく知識、女性を美しいと感じるのは目鼻立ちや身体が数的法則(比)に従って秩序だっているから、そして、数的法則(比)は知識)。
しかも人々を崇高かつ優れた人間にし、さらに理性も鍛え、くだらない嫉妬や妬みなどからも解放してくれる。

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 20:24:30.49 ID:hybbi2dX0.net
      /\
    /::::::::::\
   /:::<◎>:::\
 /:::::::::::::::::::::::::::::::\

https://y outu.be/OgwxTP9mH3U

ユダヤ ユダヤ ユダユダで
ユダヤ ユダヤ ユダユダや
ユダヤ ユダヤ ユダユダの
この世はユダヤのためにある

見ててごらんこの陰謀
人工地震(噴火、気象兵器)はお手のもの
自作自演は十八番
ユダヤが世界の支配者だ

フランス革命 ロシア革命
世界大戦 裏にユダがいる
神がくれたこの知謀
無駄にしては罪になる
この世のすべてを摘むまで
世界の破壊もいとわない

ユダヤ ユダヤ ユダユダで
ユダヤ ユダヤ ユダユダや
ユダヤ ユダヤ ユダユダの
この世はユダヤのためにある

世界の覇権を取るために
いくさしてもいいじゃない
人口削減できるなら
お安いものだと思うでしょう

エイズも癌の増加も ホモもジェンダーも
原発爆発も裏にユダがいる
神がくれたこの知謀
無駄にしては罪になる
この世のすべてを摘むまで
覇権と基軸通貨は渡さない


52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 20:25:13.09 ID:mM+6wjr70.net
まずマルクスの前にロックもアダム・スミスも理解できてないんだから無理でしょうよ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 20:25:43.34 ID:H2ED/4dn0.net
あんなのをありがたがってる経済学の底の浅さ
理系だとありえない

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 20:31:05.48 ID:aG4fbGRr0.net
ふなぽんニセモノいたぞ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 21:29:26.36 ID:nyWZ8vKV0.net
普遍的一般的なものがどうやって形を持ちうるのか

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 21:30:34.67 ID:XxKgpdH30.net
今月のフォーリンアフェアーズでもマルクス資本主義分析を再評価する論考が出てるけどな

マルキスト・ワールド―― 資本主義を制御できる政治形態の模索
ロビン・バーギーズ
https://www.foreignaffairsj.co.jp/articles/201808_varghese/


https://twitter.com/foreignaffairsj/status/1025213953188585472
https://twitter.com/foreignaffairsj/status/1027798664956112897
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 21:32:04.83 ID:9MrdqNPr0.net
マルクス否定派の中で資本論をきちんと読んだことのある人間、0人説

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 21:33:12.79 ID:jlJmTHoK0.net
>日本人は全くする気配ないけど

そんなことないだろ。
出版界に限って言えば、軽くブーム?みたいな扱いのことがボツボツ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 21:33:17.34 ID:XxKgpdH30.net
新古典派が捨てたマルクス経済理論の中で、労働力再生産論って結構核心だったのにな
資本主義が資本主義として立ちゆく以上、労働力の再生産を考慮しないといけないってところをすっ飛ばしたのが、今の世の中じゃん

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 21:34:23.08 ID:eOwxwoF80.net
日本人の読解力では資本論を読み解けない

61 :I am not ABE :2018/09/02(日) 21:34:31.80 ID:SMwohoFn0.net
だな
やっぱすげえわ。経済とはなにか、これから先の人類はなにが問題になるのか完全に見抜いてた

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 21:34:50.88 ID:jlJmTHoK0.net
>>59
マルクスがその問題についてどういってたかはっきり把握してないけど、
再生産の問題についての
ケケ中とかホリエモンのスタンスを考えると空恐ろしくなるのはたしかだ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 21:35:01.67 ID:i3MayfUma.net
評価できるのか。自閉症のアザラシごときが。
あんな百科事典が10冊以上あるようなもんを?
マルクスの原書すら見たことないだろ。

64 :I am not ABE :2018/09/02(日) 21:35:30.59 ID:SMwohoFn0.net
>>57
問題は、資本論「だけ」読むことには意味がないことなんだよなあ

俺はアナール派から入ったからまあ一応バックボーン理解できている・・・と思うが

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 21:37:23.27 ID:i3MayfUma.net
朝鮮猿が読んでるとしたらそれは解説書でしかも大嘘の解説で、
マルクスの原書はほとんど哲学書だ。お前程度が読める本じゃねえよ。

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 21:38:57.12 ID:i3MayfUma.net
思想なんて数式を言葉で書いたようなもので
朝鮮猿が読んでるのは朝鮮猿でもわかる解説書だから。
マルクスなんてお前の知能じゃ読めねえよ。

67 :I am not ABE :2018/09/02(日) 21:40:43.38 ID:SMwohoFn0.net
>>66
資本論自体はもう思想の先の「数式」だからな
思想自体は解説書を読んだほうがやはり分かりやすい

例えばピケティ(実はこの人もアナール派出身と言って良い歴史畑)の「21世紀の資本」にも10ページくらいでよくまとまってる

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 21:40:49.10 ID:i3MayfUma.net
思想の学会誌ですら何言ってるのかわからないレベルなのに
マルクスを読めるのか。その朝鮮まるだしの知能で。

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 21:41:55.07 ID:nyWZ8vKV0.net
いわなしつぶすにいかま

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 21:42:10.42 ID:i3MayfUma.net
国会前で朝鮮太鼓叩くのがマルクス読んだことになると思ってるんだろ。
ユダヤ教の聖書をくるくる回転させたり仏教で経典バラバラめくるようになw

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 21:42:24.94 ID:djIe8zvw0.net
>>39
仏語版もマルクスが書いているんだっけ?

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 21:43:49.75 ID:i3MayfUma.net
さくら水産で自閉症集めてオフ会やるのがマルクス読んだことだと思ってるんだろw

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 21:44:41.28 ID:+pvxnlp10.net
共産主義を批判する奴の大半は、マルクスとレーニンの区別すらついていない
豆な

74 :I am not ABE :2018/09/02(日) 21:46:16.23 ID:SMwohoFn0.net
というか共産主義は資本主義の逆くらいにしか思ってないでしょ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 21:47:13.56 ID:tKi1MlXBr.net
>>70
相手が自分と同レベルだと思い込むのは良くない

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 21:49:23.75 ID:2jg7NlPK0.net
再評価も何も資本を子細に分析した本て資本論ぐらいじゃないのか
経済学は資本論と学部のテキストと新書ぐらいしか読んでないから知らないが

77 :I am not ABE :2018/09/02(日) 21:51:01.95 ID:SMwohoFn0.net
資本の自己増殖性の危険性はそれこそキリスト教カトリックの時代からとうに

労働者とそれが対立すると明確に定義したのはマルクスだけど

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 21:51:08.49 ID:mrXFx+u1M.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/kasiwamoti.gif
資本主義は強者の理論だから、資本主義の発展しても人々の生活は良くならないんだよね。
今まで無料に近かった水が水道民営化で高額になるとそこに市場性(搾取出来る)が見出され、資本主義は発展したということになる。
多種多様なサービスによって人々から搾取出来る様になればそれだけ資本主義は発展したと捉えられる。
しかし人々から巻き上げられる金は有限であり、搾取された人間は結婚し子孫を残す持続可能性を失う。
でも資本主義は強者の理論だから、時間軸を理論から除外する事で、その搾取が持続可能かどうかは知らぬ存ぜぬを主張する。

79 :I am not ABE :2018/09/02(日) 22:04:34.21 ID:SMwohoFn0.net
日本と言うか世界でも実はまだ深堀されてないのが地中海の貨幣経済の発展史

ここが人類の欲望と欺瞞と真実の坩堝なんだが

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 22:04:52.40 ID:um8dVsQA0.net
なんでそんな両極端に振るんだよ
ケインズが言ってる自由社会主義あたりでええんちゃうんか

81 :I am not ABE :2018/09/02(日) 22:06:31.67 ID:SMwohoFn0.net
まあ修正資本主義でええわな

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 22:08:58.02 ID:jCszRD6o0.net
>>1
また欧米のパクリか

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 22:21:52.44 ID:PFg2riZX0.net
雄々しく立った若者は〜
愛する〜人を〜かばいつつ〜

84 :I am not ABE :2018/09/02(日) 22:49:18.02 ID:SMwohoFn0.net
ポイントは「利子」なんだよな、やっぱ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 22:50:26.73 ID:jlJmTHoK0.net
>>78
そこをごまかすために編み出され、機能してきたのが
トリクルダウン理論なわけだよな

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 22:50:27.90 ID:RggPGWD90.net
素人がいきなり読んで理解できるような内容じゃないんだろ
ノルウェイの森にそう書いてあった

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 22:52:17.62 ID:GYvGgce90.net
まあロシア(ソ連)が失敗するのを確信してたのは凄いなと思う
が、彼の理論からすると失敗は当たり前なのか

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 22:53:36.32 ID:W0x0uWwV0.net
娘が愛弟子みたいな奴に滅茶苦茶ひどいポイ捨てされて自殺

当時マルクスってあんま評価されてなかったんじゃないのかなー と思った

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 22:54:12.25 ID:tX0/ddUxd.net
マルクスのやったのは
資本主義批判からの代案として共産主義提案で
共産主義は失敗したけど
資本主義批判は現代でも有効だから
一概に批判するべきじゃない
ってのを昔2chで見て
なるほどねーってなんとなく信じてるんだけど
そうなん?(´・ω・`)

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 22:56:30.32 ID:W0x0uWwV0.net
>89 それはそうなんだが性格がワーグナーと同じぐらい腐ってたからロクデナシのヒモ野郎の戯言に近い

91 :I am not ABE :2018/09/02(日) 22:57:56.40 ID:SMwohoFn0.net
>>89
まあいいんじゃない?

WW2後のいわゆる共産主義陣営の敗北は共産主義だったからではなく、共産主義をきちんと実行できなかったからなんだけど

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 23:11:54.20 ID:VjRYZcfD0.net
電話金融で有名なあの

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 23:46:04.22 ID:hpfaUA+TM.net
廣松渉読めよ
俺はさっぱり解らなかったけど

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:10:47.73 ID:zcnYjG0Y0.net
ケインズとかマルクスとか論争が未だに尽きない時点で糞じゃねえか
お前が思うならそうなんだろうってレベルで学問として未熟も甚だしいものを
未だに後生大事にありがたがってる経済学の無能さ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 02:51:36.37 ID:JkgAt3X00.net
子ども3人を育てるとか無理ゲー
http://www.htmnews9.ml/daily/09020012123

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 02:53:14.94 ID:HCboVu72M.net
マルクスよりマキャベリの方が役に立つ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 03:38:25.76 ID:CUXNwyu10.net
北海道庁爆破事件の容疑者(自身は一貫して冤罪を主張している)は、獄中で転向した

転向後の彼の「労働者の労働力は、資本家の資本と結びつきて初めて生産力に転化する」という説が、
マルクス経済学批判として説得力があった

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 03:49:44.47 ID:GwaDQxVR0.net
リクエストしたら誰かが絵描いてくれるスレ Part7【再】
http://open.open2ch.net/test/read.cgi/oekaki/1524087829/

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 03:57:14.29 ID:GPFozakJ0.net
で、マルクスはどういうこと言ってんの?

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 05:14:21.12 ID:BWAs7Uxy0.net
入門書は面白いけどなんでソ連が出来たのかわからない

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 05:17:23.25 ID:Yogg+c6nr.net
セイの法則をもとに立てられている妄言がまだ経済学と名乗れてるほうが頭おかしくなるわ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 05:20:19.85 ID:hA6nDFCl0.net
>>91
人間が人間である限り実行不可能というのが結論だったろ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 05:35:24.28 ID:mVx5Agao0.net
日本の歪んだマルキストは一斉に血を吐いて苦しみ抜いて死ぬべき

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:01:57.47 ID:sUA3MHSf0.net
>>10
そこな!(´・ω・`)
結果と過程をはき違えてたからなー、ソ連とか(´・ω・`)

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:06:07.17 ID:sUA3MHSf0.net
>>59
そして、資本主義が高度化すると、資本家は労働者を省みなくなるから、
労働者は団結して闘い資本家を引きずりおろすしかなくなる。と言うところまで予測出来てたからね(´・ω・`)
すごいよ(´・ω・`)

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:15:27.77 ID:13ui2YVn0.net
>>66
> 思想なんて数式を言葉で書いたようなもので

こんな主張する馬鹿、はじめてお目にかかった

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:22:10.45 ID:13ui2YVn0.net
>>10
> 問題はそれを聞いた人間がすぐにその神の国を作ろうとしちゃったことだな

なるほどな
でもマルクス自身、実際に運動に身を投じ、具体的に革命を考えてたじゃない

だいたい、ヘーゲルを指してマルクスは「世界を解釈するのでなく変革すべき」みたいなことを
若いころにいってるでしょ。それは終生変わらない姿勢だったのでは

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:26:59.80 ID:13ui2YVn0.net
>>105
> 労働者は団結して闘い資本家を引きずりおろすしかなくなる。と言うところまで予測出来てたからね(´・ω・`)

そんな予測になんの意味がある?
問題は「労働者は団結しない」という現実

たとえばウォールストリートのエリートとレッドネックが「団結す」るか?

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:28:56.65 ID:yGu/XnhF0.net
つーか確かに史上有数の詐欺師として再評価するべきだな

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:29:59.48 ID:13ui2YVn0.net
>>102
> 人間が人間である限り実行不可能というのが結論だったろ

ヒューマニストやなー

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:30:12.36 ID:M4nAuf+V0.net
いや、逆にメディア・言論界隈はマルクス主義者しか居ないし、役所もほぼマルクス主義者だよ_(:3」∠)_

一部のヤクザ系メディアとネット右翼と韓国と在日だけが、生粋の資本主義を標榜して煽ってる印象がある
全体的にみて

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:31:02.45 ID:13ui2YVn0.net
>>109
底辺は意見もたなくていいよ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:32:16.32 ID:13ui2YVn0.net
>>111
ネトウヨって底辺だけに、いつ見ても妄想全開だな

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:32:35.26 ID:yGu/XnhF0.net
>>105
つーかそんなトンでも解釈する賛同者がマルクス最大の誤算だろうな

結局パヨクみたいなバカな賛同者が集まるとどんな素晴らしい思想も
腐るし賛同を得れない

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:36:35.26 ID:13ui2YVn0.net
>>100
西欧列強および極東ですら日本が台頭してきたんだから、領土(版図)を確保したまま旧帝国
から国民国家の形態に移行しようと思ったら、なにかの原理(イデオロギー)が必要だろ

旧帝国の生き残り戦略じゃん
のちに中国もそれに倣った。他に選択肢がないくらいだ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:36:40.12 ID:yGu/XnhF0.net
>>112
既に労働者と資本家の関係理解してないバカに言われてもな

労働者「俺に100万ドル出資してくれたら年10%配当出せる」
資本家「12%出せるようにガンバれほら100万ドル」
労働者「ねんがんの社長になったどー」

この社長になった労働者は資本家?労働者?

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:36:44.05 ID:sUA3MHSf0.net
>>108
いや、労働者階級全体が一つに団結するのは相当後の事で、
その前に資本家側について利益を得てる労働者と、単に搾取されている労働者の間の主導権争いがあると考えていたんだ。
当時から、資本家側について他の労働者たちの足を引っ張る少数の(エリート)労働者の問題はあったからね。
そして、最終的にはその少数の労働者たちは打倒されるだろうと考えていたんだ。

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:38:52.70 ID:M4nAuf+V0.net
まぁ、これは嫌儲だから言うけど、他の板では吹聴しない方が良いと思う
アンコン案件だからね_(:3」∠)_

結局の所、人類の歴史は最初は神の国だった訳じゃん?
ヤマト王国とかエジプト王国とか色々
一部の頭のおかしいけど弁が立つ人間が集まって国っぽいシステムができた訳で、その頃は神やそれに仕える神官が力を持っていた 権威主義の時代
そのあと、武力の時代になって武士や戦士、騎士なんかが力を持つようになった 要するに覇権主義の時代
そのあと、彼らは戦費調達のために商業を発達させた、それにより貨幣の流通が盛んになると、物流の時代になって、資本主義が興る
その次に来たのが、商人や資本家が中心となった自由主義経済、労働者が中心になったマルクス社会主義となる

結局の所、マルクス主義というのは、権威主義や覇権主義を打倒するための理論
実際にロシア皇帝や中国王朝は倒れたし、その他の国でも次々王室は解体された

歴史を大まかにみればそういうことやろ_(:3」∠)_

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:39:08.81 ID:sUA3MHSf0.net
>>114
共産党宣言でもマルクス本人が言及してる話ですよ(´・ω・`)
文庫本で40ページほどの短い檄文だけど。

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:41:39.67 ID:13ui2YVn0.net
>>114
> つーかそんなトンでも解釈する賛同者

底辺がなにかわかったつもりになってるらしいw

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:43:07.92 ID:eRWUwQ0x0.net
人間モデルが間違っているというか不正確。
実験をする前なんだから当然だけど、
もう古いわけだよマルクスは。

マルクスはとてつもなく偉大というか、マルクスより有名な人間なんてそれ以降出てきてないわけだけど、
だからってマルクスを今導入してどうするんだ。

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:45:30.75 ID:vIlwMXWEd.net
マルクス自身も晩年は自分の主張の誤りに気がついてたって聞いたけど

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:46:48.91 ID:M4nAuf+V0.net
んで、まぁ、マルクス主義の問題点ってのは、底辺の誤算にあると思う_(:3」∠)_
マルクス主義者はずっと上の方ばかりをみてる
天皇だとか、資本家だとか、権力者だとかね
そうすると、どうしても底辺の制御を忘れがちになる

そして、底辺を上手く使った自由主義経済論者に打倒される運命にあるという事や_(:3」∠)_
マルクスは覇権主義を打倒したが、自由主義に負けたのだ
要するにグーチョキパーの関係やね_(:3」∠)_

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:54:44.19 ID:M4nAuf+V0.net
まぁ、生粋のジャップランド経済というのは、基本的に覇権主義と権威主義のハイブリッドだからね
礼儀だとか忖度、気遣い、上下関係で成り立ってる
契約の概念が希薄で、上の人間は下への約束をいくら破ろうと問題にならない
それが基本になっている
韓国も中国も大体同じだな

なので、権力者とマルクス・社会主義者のとの争いは未だ続くと思うねー_(:3」∠)_

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:55:24.56 ID:13ui2YVn0.net
>>117
資本家側につこうがつくまいが、「搾取」されてるのは同じではないですか?
彼らも労働力を売ることで労賃を得る労働者一般の範疇じゃん

管理部門で非生産的だから協働がないわけでもなく、生産部門やその他への管理は企業が
存立し生産活動をするためのコストである

とりあえず労働者の団結に邪魔だから排除、というならわかりますが

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:56:25.55 ID:M4nAuf+V0.net
あ、ちなみにワイは自由主義者なんで_(:3」∠)_

きのこ、たけのこ派で言えば、スギノコ派やで
変なレッテルはらんで貰いたい

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:56:45.05 ID:13ui2YVn0.net
>>124
なんで覇権主義がでてくるのか

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 07:00:15.89 ID:Qj4N+GN40.net
マルクスに足りないのは国家、権利、自由
こういった精神的なものを神秘的と称してブルジョアのものとみなしスルーした

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 07:02:24.27 ID:vIlwMXWEd.net
なまじ勉強ができる人ほど新興宗教にハマりやすいっていうけど
そういうのってあると思う
マルクスとその周辺を見てるとほんとそう思う

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 07:02:29.10 ID:Qj4N+GN40.net
使えるとしたら三巻
資本主義とその中で生きる人間の認識との矛盾
そして限界論

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 07:02:30.33 ID:oXZHt1+h0.net
毛沢東主義者ってなんなん?いまだに東南アジアの各地にいるみたいだけど

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 07:04:49.25 ID:M4nAuf+V0.net
>>127
日本の企業論理は基本的に覇権主義だよ_(:3」∠)_
膨張主義というか、日本企業色に染めて行こうというスタンス
そこにかつての国家神道が乗っかって、意味の分からない
投資という名の金ドブが実行されてる
それが世界的なバラ蒔き

まぁ、上の方の話しだけどね 社会の

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 07:05:02.23 ID:9mKzQLI80.net
>>1
マルクス支持は
裁判所だよ。
裁判所は下級国民は弁護士指導の下で集結したセクトのみ
救済するというコンソメ(独占主観解釈)してる

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 07:06:26.87 ID:ZbxTjpmxd.net
>>102
民主主義なんかありえない、と言ってた人が大多数だった歴史知らなそう

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 07:07:45.04 ID:9mKzQLI80.net
>>1
マルクスの基本は暴力革命だから
正義より暴力を中心に添えるってどうかと思うがな

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 07:08:08.06 ID:ZbxTjpmxd.net
>>116
設問にさえなってないw

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 07:09:22.41 ID:ZbxTjpmxd.net
>>135
正義のために暴力革命は否定しない、という話なだけ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 07:10:03.04 ID:ZbxTjpmxd.net
>>126
ただのリバタリアンかよw

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 07:11:44.51 ID:M4nAuf+V0.net
まぁ、結局の所、資本主義だのマルクス主義叩きだのがネット上で引き起こされる様になったのは、
・反社対策・・・暴対法、共謀罪
・コンプライアンス規制
が強くなったからだろう

今まで野放しだった、いわゆる893が、いよいよ締め付けを食らってきてるので、
安倍政権を作って仕返しを実行してる
あわよくば昔の無法の時代に戻そうという動きが見える
ネトウヨが連呼する「民主は最悪だった」は「民主は(893にとって)最悪だった」という事だろう
公共事業減らされて、反社指定で入札禁止とかされればそうなるわなw

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 07:13:38.32 ID:M4nAuf+V0.net
>>138
せやで ヒュン(^ω^ ≡ ^ω^)ヒュン

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 07:16:24.35 ID:KLc/QhIjd.net
マルクスと別れたバクーニンあたりに戻れば
いいじゃん

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 07:19:09.19 ID:Qj4N+GN40.net
マルクス叩きは共産主義の亡霊に怯えてるから
あるいはアカのレッテルを貼られて終わるのを恐れてる

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 07:21:50.40 ID:lQyJYOJ7d.net
どこを再評価するの?
ピケティってアップデート版がもういるのに

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 07:22:35.64 ID:8ravSvko0.net
資本論1巻を読むのは教養
2巻を読むのはコミュニスト
3巻を読めるのはキチガイ

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 07:27:20.41 ID:lQyJYOJ7d.net
>>1
再評価するどころか日本のマルクス研究は非ドイツ語圏ではトップクラスだぞ
教養がないからそんなことも知らないだろ
いまぜんぜん盛り上がってないのはもう研究されつくしたから

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 07:27:45.68 ID:Sk0Y028V0.net
リクエストしたら誰かが絵描いてくれるスレ Part7【再】
http://open.open2ch.net/test/read.cgi/oekaki/1524087829/

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 07:38:39.46 ID:0HeyRVzz0.net
再評価されまくってるだろ
マルクスとエンゲルスの若い頃を題材にした映画、この前日本でも公開されてたぞ
ケンモメンなら当然観たよな?

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 08:02:19.79 ID:13ui2YVn0.net
>>116
> この社長になった労働者は資本家?労働者?

株式市場ってあるじゃん?
あれで取引きして株保有者になるとまあ「資本家」とは言えるわけよね
でも意味ないじゃん?

資本は依然として資本でありつづけるが、資本家といってももう擬人的な意味でしかない
株式会社登場以降は意味が変わった

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 08:04:24.98 ID:13ui2YVn0.net
>>145
研究されつくされれば、もう「古典」ではなくなるわけでしょ
つまり読まれなくなるし研究されなくなる、可能性を吸いつくし記述されつくしたわけだから

そんなことはありえないと思うね

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 08:49:37.27 ID:k6zakX7F0.net
>>48
イノベーション????

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 11:25:43.27 ID:ObYgx0nr0.net
唯物論がフランス革命の信条となったのを見たイギリスのブルジョアは、その恐怖政治に震撼した。
彼らにとり、宗教は国民大衆を手なずけておくのに有効な手段だったからである。
労働者階級から宗教が失われればどうなるか。彼らは、次々と要求を出してくるであろう。
http://i.imgur.com/pJJJmCj.jpg 200頁
マルクスの言うとおり、宗教はあの世における幸福を夢見させることで、この世の苦しみや不正から
目を逸らせる効用をもつ。貧困と重労働に喘ぐ庶民を宗教の阿片で眠らせておくことは、
支配者階級にとって不可欠の統治手段なのである。

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 11:28:08.87 ID:G+b00XdD0.net
貧乏人と同調したくない

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 12:35:24.08 ID:CmEJza8d0.net
>>134
これだけ世界各国での実験が壮大なまでに失敗したんだから人間では不可能なんだよ
実現したかったら何から何までAIに丸投げするしかない

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 12:52:30.74 ID:fl3/zAC00.net
マルクススレ何度も立つうちにだんだんケンモメンのマルクス理解が深まってるのが面白い

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 17:26:44.29 ID:2FqzZHWbM.net
アナール学派からマルクス再評価するおフランス系多いけど、経済学的にはマルクス理論の核である利潤率傾向的低下則が間違いなのが致命的だろ。
マルクスの売りであった「科学的」で「必然」は全否定された。
アナール学派の流れをくむレギュラシオン理論とか、完全にケインジアンだし。

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 17:28:39.43 ID:trlh4WCo0.net
>>42
経済学に正解なんてあるわけないだろ
あるのは需要と供給であり、マジックのタネが大多数にばれたら経済は破綻するの! 合成の誤謬ってしまってますか

HAHAHAHAHA覚悟しろ!日本人!


日本に東南アジア人と黒人と東南アジア人を入れて
混血児を量産します!

日本の遺伝子プールを東南アジア人と黒人で汚染します!

日本を東南アジア人、黒人と混血で埋め尽くそう!

日本の優秀な遺伝子を汚染しよう!

日本を黒人のハーフで埋め尽くそう!

日本人を黒人で混血させろよう!

日本の遺伝子プールを黒人と東南アジア人でチョコレートにしよう!

黒人と東南アジア人を入れて、混血させて
日本の優秀性を粉砕しよう!

東南アジア人黒人を移民させてクロンボジャップにしよう!

混血児がさらに混血児を産んで、日本の遺伝子プールを永久に劣化汚染させよう!

日本の未来は明るい、黒人と東南アジア人ハーフだらけ、WOWOWOWWOW!

21世紀のクロンボピーナジャパンにご期待ください!

未来の日本の遺伝子は東南アジア人黒人と混血した、クロンボヒトモドキです!

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 18:01:06.25 ID:20ZhEdW5a.net
マルクスの大嘘の解説本読んでドヤ顔してるアザラシおるかー

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 22:48:16.90 ID:4fcyBClN0.net
マルクス→カレツキ→(ケインズ)→ポストケインジアン

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 22:52:26.34 ID:4fcyBClN0.net
>>105
資本家が不要になるというべき

でも個人の私的所有権がなくなると経済はうまくいかないんだな

まだね

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 22:55:53.73 ID:8WZN8LfK0.net
18世紀〜19世紀のドイツの一部地域の経済史の研究といえば誰も夢は見ないのに
いつでもどの国でも通用すると勘違いさせるから
経済学は失敗してるように見えるんだろ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 22:57:25.61 ID:4fcyBClN0.net
青年マルクスが読んだ『今日のフランスにおける社会主義と共産主義』

この著者がローレンツ・フォン・シュタイン

伊藤博文が憲法研究のために渡独した際の指導者でもある

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 22:58:52.80 ID:69awUKFKa.net
思想の学術誌ってめっちゃ難しいもんな。読んだことないお前は知らないだろうけどw

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 22:59:33.26 ID:69awUKFKa.net
さくら水産が唯一ドヤ顔できたものでも叩き潰されるw

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 00:17:37.85 ID:sHEZU3t/0.net
マルクス! 千里! 走る!

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 00:20:13.96 ID:zQAXUjAp0.net
あげ!

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 00:28:20.25 ID:TEUgmtZF0.net
マルクスことデビルモンキー・愛

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 04:22:04.28 ID:9PPVEqvq0.net
>>160
ドイツよりもイギリスの状況の方の研究が多くないか?

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 04:23:05.39 ID:JHEx02Lj0.net
知識古杉ワロタ
死ねw

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 05:35:45.76 ID:cI21grCU0.net
(´・ω・`)「読んだことないんでしょ」

書かれていることはユダヤ系ドイツ人が見たイギリスの労働事情の悲惨さだよ

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 05:50:33.22 ID:SfSdgJm40.net
ネトウヨが荒らしてそうなスレやと思うて開いたら
ネトウヨ全然湧いてないな

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 13:46:40.30 ID:OgM5U8wm0.net
35000人の前で人生最大のピンチに陥ったB’z稲葉氏を見れて良かった
http://www.justdonews.gq/lala/v2018090400201

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 19:23:13.51 ID:1NKuB5y90.net
>>170
嫌儲板のマルクス理解のレベルが上がってるからな
最低限の知識すらないネトウヨなんかが入り込む隙がない

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 19:24:38.04 ID:5QMKaeWZ0.net
経験則と合わせて理解しないと
本読んでるだけじゃテレビの御用学者と変わらないからな

総レス数 173
51 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200