2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

都市部のマンション単価、下落スタート もう少し待て、時期が良くなる [255920271]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 16:17:57.00 ID:GdQBjR92a.net ?PLT(12321)
http://img.5ch.net/ico/32_2.gif
不動産経済研究所が8月15日に発表した「7月の首都圏のマンション市場動向」によると、首都圏の7月のマンション1戸当たりの平均価格は6,191万円で前年同月比で5.7%下落、
1平方メートル当たりの平均単価は91万7,000円で同3.7%下落した。
発売戸数は前年同月比12.8%減の2,986戸、契約率は67.8%だった。

 エリア別の動向は、1戸当たりの平均価格は東京都区部が7,271万円、東京都下が5,259万円、神奈川県が5,624万円、埼玉県が4,986万円、千葉県が4,368万円。
1平方メートル当たりの平均単価は東京都区部が114万6,000円、東京都下が74万3,000円、神奈川県が77万8,000円、埼玉県が72万7,000円、千葉県が59万8,000円。
即日完売したのは文京区の「グランドメゾン目白新坂 1期1・2次(55戸 平均9,208万円)」など4物件137戸だった。

 また、不動産経済研究所が同日発表した「7月の近畿圏のマンション市場動向」によると、近畿圏の7月のマンション1戸当たりの平均価格は4,568万円で前年同月比で7.1%上昇、
1平方メートル当たりの平均単価は66万5,000円で1.9%下落した。発売戸数は前年同月比17.4%減の1,514戸、契約率は74.0%だった。

 エリア別の動向は、1戸当たりの平均価格は大阪市部が5,110万円、大阪府下が4,024万円、神戸市部が4,721万円、兵庫県下が4,041万円、京都市部が4,745万円、奈良県が4,100万円、滋賀県が3,720万円。
1平方メートル当たりの平均単価は大阪市部が84万円、大阪府下が53万2,000円、神戸市部が65万5,000円、兵庫県下が54万3,000円、京都市部が66万5,000円、奈良県が50万円、滋賀県が50万5,000円。
即日完売したのは全体の6.1%に当たる92戸だった。

 一方、野村不動産アーバンネット株式会社は、同社が運営する不動産情報サイトの会員を対象に「住宅購入に関する意識調査(第15回)」を実施し、その結果を8月6日に発表した。
調査期間は7月13日から20日で、1,234名から有効回答を得た。
https://moneyzine.jp/static/images/article/215367/215367_01.jpg

不動産の買い時感について聞くと、「買い時だと思う」が9.0%(前回比1.2ポイント減)、「どちらかと言えば買い時だと思う」が29.0%(同0.7ポイント減)で、1月に実施した前回調査時より減少した。
買い時だと思う理由は「住宅ローンの金利が低水準」(70.8%)や「今後、消費税の引き上げが予定されている」(51.2%)など。

 一方、「買い時だと思わない」は40.8%(同1.9ポイント増)に増加、「わからない」は21.1%だった。
買い時だと思わない理由では「不動産価格が高くなった」(68.8%)「今後、不動産価格は下がると思われる」(58.3%)などの回答が多かった。

 首都圏・近畿圏ともに前年同月比で平均単価が下落し、発売戸数も減少した。
一方で将来の不動産価格の下落を懸念する人も増えており、様子見ムードが広がりつつあるようだ。
https://moneyzine.jp/article/detail/215367

2 :帝王 :2018/09/02(日) 16:18:56.72 ID:hrmjAxnnM.net
ttp://i.imgur.com/T2S0lb5.jpg
ttp://i.imgur.com/TL8URIy.jpg
ttp://i.imgur.com/aST8G8x.jpg
ttp://i.imgur.com/D8l2zmL.jpg
ttp://i.imgur.com/GyW7vh3.jpg
ttp://i.imgur.com/SxUdA95.jpg
ttp://i.imgur.com/sJ9Qvk2.jpg

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 16:19:28.62 ID:fm6NDpFg0.net
もう終わりだね

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 16:21:47.58 ID:WZSgoA7a0.net
オリンピックまでもたなかったか。

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 16:23:37.76 ID:L/QlHPmXM.net
つうか都心よりもっとやべーのがそれこそ
マイ金でぽこぽこ建てられた田舎のマンションでしょ
借り手もいねーのに

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 16:24:20.25 ID:GdQBjR92a.net
20年を過ぎてから買うのが良かろう

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 16:26:09.08 ID:9be1TQ+60.net
300万円近く下がるって相当だな。バブル崩壊の始まってんじゃん。

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 16:27:57.75 ID:H32T+lfbd.net
マンション買えない貧乏人ヒキコモリには関係ないじゃん

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 16:30:20.25 ID:pPiAauaq0.net
中古マンションを物色してたところだ
やっぱり下がってるのか

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 16:32:40.15 ID:EfLTQVfT0.net
不動産捨ててビットコイン買え

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 16:35:47.07 ID:kc1pcKG6M.net
オリンピックを控えた国とは思えんな

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 16:44:02.18 ID:JGf4O/xV0.net
ジャップ「ち、チナちゃん!タワマン投げ売り激しくしないで!」 チナ「うるさいアルね…(ナゲナゲウリウリ」

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 16:46:29.07 ID:kpjBg9T00.net
消費税増税セール

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 17:01:34.15 ID:AALXgMrG0.net
REITはこれからどうなるの?

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 17:02:37.07 ID:JGf4O/xV0.net
>>14
1極化でしょうな
都心の高価格帯で利回り悪いのがさらに値上がりし
その他は全部暴落していく

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 17:02:44.87 ID:lNywKbv70.net
高級なマンションだと管理修繕積立金と固定資産税だけで他家借りられるからな

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 17:04:41.89 ID:WZ44odQx0.net
管理費が上がっていくんだってな!

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 17:12:38.65 ID:HThKB4S4H.net
始まったか…
都心部はある程度したら止まるだろうけど田舎どころか近郊ももうおしまいだろうな
民意の結果成れの果てだぞ聞いてるかジャップ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 17:14:58.49 ID:lIKcFglk0.net
>>11
相続税回避とチャンコロの民泊潰して正常化しただけだ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 17:20:15.57 ID:A1SD+lsTd.net
まだまだ建設ラッシュなんだけどどうなんの?しかも結構な郊外にもバンバン立つんだけど

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 17:21:04.98 ID:56RfYe+/0.net
田舎の路面価はどうなるのかね
相続でがっぽり行きたいだろうから下げないんだろうな

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 17:23:52.10 ID:gZzjIv9bp.net
>>20
ヤマダ電機といっしょだよ。建てるしかない

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 17:26:05.43 ID:lIKcFglk0.net
安倍政権になってから出来たのは買う気しないな
不況のどん底で立ててるの以外買うなよ
土地の玉突きで容積率緩和が思ったより上手くいきそうだし、まだまだいい土地は出てくる

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 17:32:41.36 ID:JGf4O/xV0.net
>>23
土地の玉突きってどういうこと?

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 17:35:54.62 ID:QUkFZBLg0.net
来年からと聞いてたけどもう来たのか?

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 17:36:52.35 ID:QC4KBaqw0.net
引っ越ししたいからあく賃貸も下がって

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 17:38:34.47 ID:p/kXi+hG0.net
取りあえずこのエリアで駅チカ徒歩五分以内で買っとけば大丈夫
その他は知らん
東は亀戸
西は三鷹
南は川崎
北は浦和

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 17:44:50.74 ID:BWsAovGw0.net
中国人が買えなくなったのが大きいな

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 17:48:20.30 ID:895tWA0Z0.net
>>4
ババ抜きだからな
オリンピックすぎたらナイアガラだし、
抜け駆けするや多発するよ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 17:55:06.66 ID:H2ED/4dn0.net
移民大量に入れるか破滅するかの2択まで来てしまった

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 18:02:04.11 ID:HThKB4S4H.net
>>30
破滅するか移民を大量に入れて破滅するかの2択な

もうまともなのは来ねーよ
宗教施設が乱立してそのまま追いやられるのがオチ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 18:15:16.53 ID:w3ckALHf0.net
23区内、駅徒歩10分、3LDK以上、築30年以内、2500万以下、この条件が揃ったら購入する

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 18:23:23.00 ID:5NVi3nQbM.net
誰もが予想していた不動産バブルの崩壊が始まったな。
馬鹿は東京オリンピックまでは「もつ」と言ってたが、そんな甘いわけない。

ババ抜きなんだから、下落が始まる前に「自分だけ売り抜ける」って
先走りが東京オリンピック前に始まるのが当たり前。

これから不動産価格は下落し始め、そして中国資本が底値で入ってくるだろう。

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 18:41:29.10 ID:s3AyD3ClM.net
底値で入って来たらそこからまた徐々に値段が上がっていくんだな。

総レス数 34
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200