2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ネットでは高卒と大卒でレスバトルするけど、現実じゃほとんど接点ないよな。完全に学歴で社会が分断されている件 [186768859]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 17:22:08.55 ID:MdXwakaa0●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/anime_giko04.gif
若年/壮年、男/女、大卒/非大卒の組み合わせからなる「8人」のプレイヤーが
支える日本社会。だが、この「8人」のプレイヤーが歩む人生の岐路は、格差に
満ちたきわめて不平等なものである。その元凶にあるのが「学歴」だ。容易に是
正することのできない「学歴分断社会」を前に、われわれは今どう考えるべきなのか?
 『日本の分断』の著者、吉川徹氏に話を伺った。(聞き手・構成/芹沢一也)

――本日は光文社新書から『日本の分断 切り離される非大卒若者(レッグス)たち』を
出版された吉川徹先生にお話を伺います。最初に本書のコンセプトを教えていただけ
ますか。

まず、日本が学歴分断社会への歩みを進めているということを、多くの人に伝え
たいという思いが強くありました。

そのためには、今の日本では、大学に進学するかしないかということで、
人生・生活に大きな格差が生じているという現実にきちんと向き合わなければな
りません。これは、だれもが本当は気づいている公然の事実なのではないかと思います。
しかしわたしたちは、学歴による格差をとかくタブー視しがちです。

――たしかにさまざまな格差が問題になっているのに、学歴による格差が
議論されるのは耳にしません。なぜでしょうか?

その理由を突き詰めると、根源にあるのは、学校教育が成績によって同年
生まれの人たちに上下の序列を付け、「中卒」「高卒」「大卒」…という公的なラベル
を貼って、社会に送り出すはたらきをする「正規の格差生成装置」となっているという
ことです。

学歴が「元凶」だとわかっていても「格差を是正するために、
学歴差をなくしてしまおう!」とまで叫ぶわけにはいきません。

それでも本書では、社会調査に基づく否応のないエビデンスとして、
学歴分断の諸局面が描き出されていきます。解決の困難なこの現実から
目をそむけることなく、また安易に倫理観を振りかざすことなく、
しっかり向き合うことが、深刻な分断を回避するための大前提だと思います。

――本書では「8人」のプレイヤーが社会を支えているとされていますね。

本書では20歳以上60歳未満の男女を現役世代としています。
これは、経済成長、少子化対策、男女共同参画、働き方改革、
税と社会保障の問題など、現代日本の諸課題の担い手となっている世代です。
これを若年/壮年、男/女、大卒/非大卒で切り分けると、次のようなプロフィール
がみえてきます。

まず、最上位にいるのは壮年大卒男性(構成比率約10.8%)です。
彼らは多くの面で少し取り過ぎかと思われるほど有利な状態にあります。
それは、社会の骨組みがまだ安定していた20世紀の「人生の勝ちパターン」に
ギリギリ乗ることができた人たちだからです。

結果として、多くが転職や離職の経験をもたず、安定した家庭を築き、
ポジティブな気持ちで社会を牽引しています。世帯年収は約890万円、
9人に1人が管理職で、子ども数は1.63人です。
https://synodos.jp/newbook/21782

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 17:22:46.67 ID:9TqAwRZ0M.net
せやな
うちの会社にも高卒はほとんどいない

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 17:23:40.66 ID:0qO/SHYh0.net
ジジイは意外と高卒

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 17:23:44.34 ID:rapl+Nh20.net
高卒ってどこに生息してんの?
田舎の工場とか?

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 17:24:12.61 ID:f1NDA98ea.net
      '::::/^ ̄ ゙ー=彡 リ ヘ::::::::::::::::::::::::::::::;'
      |:::ゝ     -='^   ゙ 、::::::::::::::::::::::;'
    ィ⌒|:/             ゙ 、::::::::::::::;'
    |{" /  ,,,             }:::::::::/
     〉Y  /(__,ハ     ,,,     ゝ:::/  
     {_|  { ; ; ::c!    f(___ハ   l:::/
      | 弋坐シ    {:; ; ;::;:c}   Y} /
    ⊂つ    ,:   弋坐シ   / /  俺も大学4年後期で学校やめたんだからさ
      |     /(.._  〈 ヽ ⊂つー'   中退だけど高卒よりは高学歴だゾ?
     ∧/) ) .::::::''''‐''′    /     私立理系だから多少はね?
    ノ/ .イ  ,ノ^Y^ヽ::.    /
  ''''´ /,'才.ミ)  冫.o ノ    / 
    | ≧シ'    `ー'
   /\ ヽ
            
                              
                               中退は高卒じゃないっすか?>

    '::::/^ ̄ ゙ー=彡 リ ヘ::::::::::::::::::::::::::::::;'   
    |:::ゝ     -='^   ゙ 、::::::::::::::::::::::;'  
  ィ⌒|:/             ゙ 、::::::::::::::;' 
  |{" / 、__           }:::::::::/ 
   〉Y  ゙ミ三仝、    ィ三ミ、   ゝ:::/  
   {_|  モ=ァト、       ゙ゞ  l:::/、   大卒でしょ。
    |   ゙ ̄´   r; ィ'}土ュ、   Y} /  理系大学4年まで遣り通してやめたんだから
    |     ,:    ゙ ̄ "    / /   他人には大卒って自己紹介していいはずなんだよなぁ
    |     /(.._  〈 ヽ    /ー'    高卒とはワケが違うゾ
   ∧    .:::::::''''‐''′     /     別に気にしてるわけじゃなくて高卒とは違うってこと言いたいんだよなぁw
  ノ ::、   =='ニ!ニlッ、::.   /      頭の良さ違うだろ、考えろやバカ


6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 17:25:18.40 ID:p0YrHKzR0.net
>>4
俺田舎の市役所務めだけど、半分は高卒だぞ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 17:25:59.85 ID:+Eb6VOS8M.net
じゃあ高卒者はまともに勉強して
英検2級、漢検2級くらいは
取得できているんだよな?

出来ていなかったら
高校時代にまともに勉強していなかった
中卒者と同じレベルだろとしか言えない

高卒者のレベルを上げるなら
定期テストの評価が悪かったらどんどん留年させればよし

8 :風吹けば名無し :2018/09/02(日) 17:26:38.59 ID:noYJVVfU0.net
言うほどバトルしてるか?
いつも一方的に高卒がボコられてる気がするんだが

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 17:27:35.07 ID:R8HVoaY2M.net
JRのワイ、同僚の6割くらい高卒

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/09/02(日) 17:27:54.85 ID:sRDOhWVr0.net
ほんとこれ
現実では高卒とか顎で使われるだけだからな
高卒くんは可哀想に妄想の世界に取り付かれてるけど

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 17:29:22.51 ID:lMQlEK92d.net
いや事務所でも40代以上にはまだ高卒混じってるぞ
さすがに30代より下は大卒しかいないが
この世代で頭のレベルに差がありすぎて仕事が滞ってるわ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 17:30:09.86 ID:7zhce1Gv0.net
大学出てずっと非正規だったからむしろ高卒しか周りにいない。
つか大学の同級生とかどこにいるんだっていうくらい接しない

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 17:30:50.52 ID:68ZWaD9G0.net
国会じゃ連日のように実質幼卒と東大出クラスが毎日レスバしてたじゃん

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 17:32:37.47 ID:cjKS92za0.net
研修だと高卒ばっかだった

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 17:32:42.50 ID:jGPERCZp0.net
高卒と接点がある大卒って同レベルの底辺ってこと?

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 17:33:55.76 ID:3GqhEkY+K.net
ラーメン屋さんとかでもFラン大学出ているというのに

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 17:35:01.90 ID:uE35B61v0.net
>>13
辛いやつや

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 17:35:07.51 ID:cyXVQ0k30.net
高卒でも職業訓練校通れば大卒しか入れない企業に入れる

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 17:35:49.60 ID:MdXwakaa0.net
>>15
Fランだと就職先が
スーパー、飲食、小売りとかだから
その辺だろうな。

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 17:37:50.01 ID:3GqhEkY+K.net
Fランは薬剤師以外は肉体労働になってる

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 17:37:55.02 ID:+xC27MRLM.net
少なくとも経済的理由で大学に進学できない人をなくすべきだ
すなわち、保育園入園から博士課程修了までの学費は国が負担しろ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 17:38:54.06 ID:bEv8/RML0.net
公務員だと場所によっては半分が高卒、専門卒
正直、仕事の出来不出来はどこの学校出たかあんま関係ないよな
去年退職した国立大卒の奴はかなりアホだった
客先に「こんなのもできないの?」って吐き捨て
そして孤立

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 17:40:05.87 ID:KE0hNB6h0.net
バトル噛み合ってる時点で同レベル

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 17:41:36.13 ID:+xC27MRLM.net
学歴別のネトウヨ率調べたら面白そうやな

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 17:41:50.33 ID:MdXwakaa0.net
厳密にはこんな感じだよな

大卒(日大以上)

越えられない壁

高卒、Fラン


職場で日大は見たことあるけど
ガチFランは一度も遭遇してない
大学の下位50%は高卒と大差ないと思っている

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 17:42:13.71 ID:M3qWsDds0.net
親戚で昭和50年以降産まれが大卒で精神病という謎連鎖
自分は高卒のバカでよかったわ幻覚幻聴とかまったくないし

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 17:43:25.79 ID:+860s87t0.net
正社員(大卒)
派遣(高卒)

だろ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 17:43:31.50 ID:KUzzVDF/M.net
全然されてねーよ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 17:44:03.36 ID:ei24Npl0x.net
中卒だけど学歴とか関係なくガンガンレスバトルしてる

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 17:44:08.34 ID:rapl+Nh20.net
>>26
でも学歴の上では負けてるのは事実だぞ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 17:44:14.37 ID:sYmVO2US0.net
高学歴な奴でも身体病んだら一気にポンコツになるぞ
健康第一だ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 17:45:04.85 ID:+860s87t0.net
>>25
俺のとこは阪大とか上智・理科大がたくさんいるけど派遣もたくさんいる

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 17:47:17.91 ID:cyXVQ0k30.net
>>26
統失の発症と情報の詰め込み教育は関係ある気がする

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 17:48:38.40 ID:Orj2kt3h0.net
>>15
鉄道とかの現業職のある会社
ゼネコンや大手工務店に就職して、現場に行ってる人
メーカーの工場技術
あたりは、同世代の高卒と接点あり

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 17:49:29.74 ID:8GpIvLUOd.net
会社組織の中で大卒と接点あるような高卒は上澄み中の上澄みだからなぁ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 17:51:12.50 ID:2BHICdkIM.net
今は人手不足で肉体労働をしてくれる高卒が見つからない状況

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 17:52:53.37 ID:m5RjMdXX0.net
高卒は現業
大卒底辺はブラック営業と外食

実態としてどちらが悲惨かと言うと後者だと思う

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 17:53:07.69 ID:KQkquSKc0.net
高卒がいる大企業となると工員も雇ってるメーカーとインフラか
このへんならあるんじゃないか

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 17:53:58.63 ID:q+IcU4qf0.net
全員が公立から一般入試で入学なら分かるが実際には小学校から国立・私立のエスカレーターやらAO推薦やらコネ裏口やら出来レースだからなw


その時点でもアレなのに一番理解できないのが非大卒層なのに子供作ってその子供も高卒でいいと思ってるバカ親な

自身はもちろん子供も搾取対象の奴隷の再生産になってることに気づいてないのかよwwww

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 17:54:02.27 ID:MdXwakaa0.net
>>38
同じ仕事はしないから結局あまり接点はない

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 17:54:16.72 ID:pUt5NrM0a.net
中卒トラック乗りとは流石に縁を切ったな
厄病神だったわ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 17:55:01.64 ID:sYmVO2US0.net
やる事違っても頼む側と頼まれる側とで接点あるだろ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 17:56:31.22 ID:iU44QJEG0.net
コンビニの漫画の棚見ると底辺臭い。

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 17:57:12.49 ID:C+yZyvaC0.net
派遣、BP入ってると0ではないだろ。
説明する能力があまりにも低いやつは、こいつ高卒かもしれんなと思っとる

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 17:57:52.68 ID:2BHICdkIM.net
バブル時代に青田買いをするために学歴は重要だったけど
少子化で誰もが大学に行って遊び呆けてる時代
これから大きく状況が変わっていくぞ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 17:58:08.90 ID:tZ7M1Y5bM.net
仕事発注とか、買い取りで相手にするが、まあなんだな。人間扱いできないなあれは

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 18:00:56.48 ID:kX9EpFp70.net
兄弟
親子
高校時代とうの友達
ありまくりだろう?

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 18:01:53.82 ID:A6ItxCkX0.net
まあ高卒はできるだけサボれ
馬鹿にしてる奴らの為に頑張っても仕方ないんだから

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 18:08:17.12 ID:+Q4384vO0.net
高卒中卒はガイジ大卒とは同僚になることがある
普通の大卒は高卒と言えばガイジな客くらいとしか関わらない

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 18:09:21.36 ID:5Rj2tEDq0.net
ネット上の高卒が思う大卒は大学時代何もしてこなかった奴、だから高卒と変わらないっていう前提だからな

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 18:28:19.67 ID:GSoCivxu0.net
高卒なのに大卒騙ってる奴がタマにいるけどな
卒業証明書も取らない四流の中小零細企業とかね

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 18:33:12.70 ID:mUPIuekQ0.net
最近経済的理由で大学に行けなかった
賢い高卒がちらほら出てきてる
アラサー以上の高卒と毛色が変わってるのかもしれない

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 18:42:47.90 ID:Ez8MSZ++0.net
工業高校卒だけど去年東大理一卒の友達の結婚式行ったわ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 18:56:06.42 ID:xEeVWJ0lK.net
職場で非正規として入ってくる高卒が増えてるけど、もう大卒とは価値観が違いすぎて話が合わない
どんな家庭に生まれたかでほぼ勝負がついてるのを感じる

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 18:56:35.50 ID:GoVCSOa2a.net
ゲイだとあんまり学歴で分断されることはないね。
ただし、見た目とか体格で分断される。

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 19:24:30.54 ID:MQY85kPk0.net
高卒だけど国家2種公務員10年目だぞ
ちな物理区分

周囲は大卒どころか修士以上が基本だけど
仕事でもプライベートでも仲良くしてる
付き合いができる条件は話が通じるかどうかだよ
学歴ではなく知能の問題

まあ知能がだいたい学歴に比例するのは否定しないが

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 19:26:31.04 ID:mdWPdpV40.net
家建てるときとか接点あるんじゃね
公務員も高卒いるやん

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 19:27:01.11 ID:OxqX7mF7a.net
現実世界で大卒様が高卒とかいう下々の者なんか相手にしてくれるわけがないし

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 19:35:46.83 ID:jGPERCZp0.net
>>57
俺高卒で調査士だけど金持ちの新築表示登記しまくってるで

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 20:52:09.47 ID:YckCPWoQ0.net
色々な学歴がいる会社の方が面白い
そこそこの大学のやつは良くも悪くも器用でつまらん

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 22:10:51.99 ID:RQ4wg8Gj0.net
女の大卒はそこら中にいるんだけど男の大卒はあまりいないな@地方都市

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 22:15:18.87 ID:KQkquSKc0.net
地方にいる大卒男は医者や公務員ぐらいか?
あとメーカー勤務の理系か

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 22:17:53.34 ID:KQkquSKc0.net
都会に出れない大卒女もある意味かわいそうだな

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 04:00:27.54 ID:GwaDQxVR0.net
リクエストしたら誰かが絵描いてくれるスレ Part7【再】
http://open.open2ch.net/test/read.cgi/oekaki/1524087829/

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 07:48:34.82 ID:Sk0Y028V0.net
リクエストしたら誰かが絵描いてくれるスレ Part7【再】
http://open.open2ch.net/test/read.cgi/oekaki/1524087829/

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 07:51:19.54 ID:DF3WzeyK0.net
>>8
高卒が名乗り出ないからな
バトルしてるのはいつも文系理系

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 08:52:37.46 ID:2EbCZKReM.net
リアル高卒も嫌儲じゃ旧帝卒になっちゃうしな

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 08:56:02.27 ID:Tq+jZvNG0.net
風俗で働いてるのはほぼ高卒と見て間違いないだろ
大卒で風俗なんてありうるか?

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 08:58:24.93 ID:zlPKk80E0.net
高卒の上司にこき使われる大卒ってウケる

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 08:59:11.07 ID:M4nAuf+V0.net
というか、現実で高卒を叩いてる大卒を見たことがない
定年間際のジジイが偶に口走る事もあるけど、大抵、窓際の居ても居なくても良いジジイ

ネットで高卒叩いてるヤツって、最終学歴だけが拠り所のヤツか、高校にすら行けなかった中卒
どちらも社会の底辺クラスなんだろうなぁ
と勝手に想像してるよ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 09:01:23.08 ID:M4nAuf+V0.net
あ、そうそう、あと女な
ババアになってくると、夫の最終学歴=年収なので、結局ATMの性能競争で煽るバカも居る

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 09:01:29.39 ID:AC5dMffka.net
大卒が隔絶されてるのは人事部とかごく一部だけで普通はバリバリ一緒に仕事するぞ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 09:02:50.46 ID:7uOQ9pwJ0.net
ITだと混ざりまくってるが

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 09:03:09.86 ID:IwN557kH0.net
俺 東大法卒透析患者無職
看護師 多分皆高卒

意外に接点あるものだ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 09:04:27.34 ID:3iUpfNOe0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/1sanmini16.gif
ハムム(´・ω・`)

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 09:41:16.27 ID:R7xpbbM70.net
>>21
国立大は貧乏人なら学費減免になるんだよ
大卒未満ってこんな事も知らないからな

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 09:56:35.53 ID:Zuh9afAIa.net
>>68
貧乏家庭なのに無理して進学した人とか風俗で働いてたりするだろ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 11:39:08.14 ID:43D4Q5lm0.net
アンジャッシュのコントみたいに会社を辞めた女の子の話
http://www.re4mynews.tk/nole/2018090319025305

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 12:58:02.79 ID:pNehlVUt0.net
実際にそこまでかは知らないが
そういう「無駄」なステータスやらを省いて話せるのがいいところのはずなのに
「リアル」がどうだのとマウンティングのために持ち出す奴の多いこと多いこと
それをやったら余計にミジメになることもあると思うんだけどなあ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 12:58:20.91 ID:pNehlVUt0.net
実際にそこまでかは知らないが
そういう「無駄」なステータスやらを省いて話せるのが、こういう場所のいいところのはずなのに
「リアル」がどうだのとマウンティングのために持ち出す奴の多いこと多いこと
それをやったら余計にミジメになることもあると思うんだけどなあ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 15:16:24.61 ID:pNehlVUt0.net
実際にそこまでかは知らないが
そういう「無駄」なステータスやらを省いて話せるのが、こういう場所のいいところのはずなのに
「リアル」がどうだのとマウンティングのために持ち出す奴の多いこと多いこと
それをやったら余計にミジメになることもあると思うんだけどなあ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 15:22:11.42 ID:2AzpzV8g0.net
そりゃ高卒の大半は田舎に残ってるし
田舎はそもそも大学が無い!

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 18:56:43.40 ID:pNehlVUt0.net
実際にそこまでかは知らないが
そういう「無駄」なステータスやらを省いて話せるのが、こういう場所のいいところのはずなのに
「リアル」がどうだのとマウンティングのために持ち出す奴の多いこと多いこと
それをやったら余計にミジメになることもあると思うんだけどなあ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 18:57:14.12 ID:K79/8YdZ0.net
>>1
レスバトルしてるのは大卒の振りした高卒やで

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 23:35:59.96 ID:pNehlVUt0.net
実際にそこまでかは知らないが
そういう「無駄」なステータスやらを省いて話せるのが、こういう場所のいいところのはずなのに
「リアル」がどうだのとマウンティングのために持ち出す奴の多いこと多いこと
それをやったら余計にミジメになることもあると思うんだけどなあ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 23:55:47.78 ID:Q2SFLCl0a.net
まあまあな大手でも40代以上に高卒がわんさかいたりする

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 23:59:00.37 ID:Rm4apsnRd.net
大学教員やってるけど
教員は基本的に博士号持ちしか
事務は学部卒以上だけど

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 01:33:42.54 ID:Xv1gVjKF0.net
実際にそこまでかは知らないが
そういう「無駄」なステータスやらを省いて話せるのが、こういう場所のいいところのはずなのに
「リアル」がどうだのとマウンティングのために持ち出す奴の多いこと多いこと
それをやったら余計にミジメになることもあると思うんだけどなあ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 02:20:50.60 ID:yj8GBFV90.net
でもIT土方なら中卒から東大まで揃う
すごいだろう!

総レス数 89
24 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200