2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

民営化されてよかった企業ってあるん? [817645249]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 19:24:16.03 ID:SFzbmkvK0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/taxi.gif
大阪メトロ民営化で注目、「脱鉄道で収益アップ」に現実味はあるか
https://diamond.jp/articles/-/176514

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 19:24:33.51 ID:0mkPDvHD0.net
JR

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 19:24:44.53 ID:2xJvRbxF0.net
商工中金

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 19:24:47.69 ID:SFzbmkvK0.net
https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/0/7/670m/img_07dea074d587abf31819f29265558fa335389.jpg

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 19:25:02.63 ID:5q/UMDOX0.net
ウンコ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 19:25:07.16 ID:nkiLCNL7p.net
東電

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 19:25:08.26 ID:q9zlnd5X0.net
JR
国鉄は駅員の態度が悪すぎた

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 19:25:09.39 ID:K7aeqZ55M.net
高速道路

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 19:25:48.53 ID:8wgLnuFC0.net
郵便局以外

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 19:26:09.64 ID:5V8Lhe510.net
内閣総理大臣の安倍ですがそれは…水道ですかね

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 19:26:18.05 ID:X0GjsWNla.net
>>2>>7
よく言われるけどJRは民営化はよかったけど分割はいらんかったね

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 19:26:51.69 ID:YxNz6TIG0.net
JT

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 19:27:34.09 ID:cO88QPgM0.net
ないんだな、これが

全部紐付きだろ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 19:28:02.83 ID:zGlGjRPd0.net
クサッTwitterでやれや

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 19:28:13.07 ID:1wxtXIsU0.net
NTT

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/09/02(日) 19:28:15.73 ID:gQNW9e9P0.net
NTT

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 19:28:57.88 ID:f1NDA98ea.net
>>14
お前が出ていけよ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 19:28:58.42 ID:93YBQYLf0.net
>>1
大阪メトロ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 19:29:18.31 ID:782fJnmb0.net
バキュームカー屋

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 19:29:36.62 ID:Th8ZSvQc0.net
>>10
もう中断できないの?

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 19:30:02.02 ID:sCWlxBtJd.net
都営死ね

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 19:31:16.23 ID:TF5TLwIu0.net
jrは東西分割だけにしておけば良かったな

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 19:31:23.28 ID:aG4fbGRr0.net
新聞社

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 19:31:45.27 ID:YnyPsurA0.net
電電公社

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 19:31:48.11 ID:KNBGxIb50.net
国鉄

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 19:32:55.16 ID:BLTgPYRo0.net
国が管理できなくなって民営化なんだから手放しに喜べないよな特にインフラなんかは命に関わってくるから大切に守らなければならない

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 19:33:56.36 ID:atHBrM/Jr.net
>>11
東海が新幹線の利益を独占して北海道や四国があの有様だからな

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 19:34:11.92 ID:93YBQYLf0.net
https://www.osakametro.co.jp/

大阪メトロのサイト昨日リニューアルしたのな
市営時代のお役所感溢れるサイトに比べたら良くはなってる

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 19:34:27.54 ID:f6HlR9230.net
NTT
JR
JT

民営化されないよりはマシだな
日本のガンNHKもはやく民営化しろ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 19:35:19.40 ID:atHBrM/Jr.net
>>22
地域分割でも新幹線は別会社にして赤字路線の穴埋めに回すべきだった

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 19:35:25.20 ID:83Xfzego0.net
そらもうJRよな

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 19:35:47.71 ID:atHBrM/Jr.net
>>29
元から民営化されてるが…

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 19:35:57.82 ID:sO+B5smk0.net
JRとか言ってるのは都会民だけやろ
地方衰退を放置してる政府も悪いが北海道とか四国なんて無理ゲーやん

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 19:36:07.79 ID:2b1+6Z/i0.net
>>22
何で?

全然競争がおきないから、3つくらいの路線単位で分割すべきだったと思う。
私鉄としか競争しないのはダメだわ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 19:36:29.12 ID:zGlGjRPd0.net
>>17
ワイに安価つけんなや殺るで屑

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 19:37:43.14 ID:bvf2fdOf0.net
JRは地方切り捨てがやばいだろ
都市部の黒字で地方の路線を維持するという社会主義的なシステムが崩壊した
いいのか悪いのかわからない

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 19:37:53.32 ID:BeZDWjmjd.net
NTTとKDD
NEXCOかな

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 19:38:41.90 ID:23kF8qUTa.net
>>34
JR各社が競争なんてしてないんだけど

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 19:39:53.22 ID:mXp6peua0.net
NTTはされないよりマシだと思う

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 19:40:06.71 ID:lHDifdUvd.net
明確に良かったと言えるのは通信関係しかないよな

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 19:42:08.72 ID:XJcx5oHu0.net
民営化等のネオリベ政策から日本はおかしくなった
中曽根こそ終わりの始まりだったわけだ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 19:43:18.54 ID:lDfrpVoW0.net
NHKは、そろそろ解体

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 19:43:40.34 ID:2OQktdZl0.net
ntt国営だったら金盾できてたかもな

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 19:43:45.72 ID:yx41YWyo0.net
>>11
国鉄時代のサービスはクソ過ぎたからな
ただ、分割によって儲かる会社と儲からない会社が分けられ過ぎた

早い話が、JR北海道がクソ過ぎたから
それを他と切り離したかったのだろうが

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 19:44:29.02 ID:PkSy8k1Z0.net
JRは良かっただろ
国営なら不採算路線に税金使いまくりだった

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 19:44:59.93 ID:G2GxfPkKM.net
そう言われると一つも無いな

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 19:45:07.41 ID:GQ37EELSM.net
>>36
地方は車社会だから問題ない

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 19:45:50.91 ID:LkkPMBrG0.net
郵便局と道路公団以外
この2つは民営化すべきではなかった

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 19:46:02.88 ID:JjyAgME5p.net
>>11
高速鉄道と在来線に分割すべきだったな

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 19:47:10.66 ID:jqkwDf7d0.net
>>44
国鉄のインフラで金儲けしたい奴が三人居たのが運の尽。

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 19:47:22.30 ID:+4s9HPdQ0.net
大阪メトロ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 19:49:35.62 ID:KL6WUVs5M.net
JRは日本会議(統一教会)に乗っ取られただけ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 19:52:02.64 ID:miZcp4Vad.net
民営化はいいけど分割するな
地域違うだけでメンドクサイ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 19:54:20.75 ID:G3PS9prUM.net
JRはよかったが北海道は東日本と一緒にすべきだった

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 19:56:13.03 ID:zGlGjRPd0.net
税金で作ったインフラで大儲け
職員(社員)は年収うpでウハウハやで
やってられんわホンマ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 19:56:25.99 ID:jqkwDf7d0.net
NTTは、本業から遠いとさっさと分社されたデータとドコモが、今じゃ儲け頭だからな。
ただ、電電公社って、日本メーカーの育成というミッションも有ったんだが、民営化でそれをやめたため、電電ファミリー企業が軒並みぼつらくしたな。
CIAのスパイ中曽根にとっちゃそれが本望だろうが、日本のためにはなってないな。

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 20:00:53.09 ID:FpuEJJ6B0.net
東海は偉そうな感じがする
営業利益率が高すぎるのもウザい

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 20:16:09.10 ID:Fh7FctQM0.net
皆無

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 20:28:25.63 ID:5fxpCfJ30.net
ある?

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 20:40:02.25 ID:A/5GpbExd.net
新幹線が別会社だったら新幹線保有機構との絡みで自立できてなさそう

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 21:56:17.38 ID:Hk6srUvs0.net
ない

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 22:41:58.53 ID:w87Q+2TW0.net
>>2
駅ナカ店舗に客をいれるためホームのベンチを撤去する
駅ビル開発に力入れすぎて駅前広場が無くなる
子会社孫会社が沢山できて幹部は天下りで私腹を肥やす
ギスギスしたストレスの多い駅になったよね

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 03:51:24.88 ID:GwaDQxVR0.net
リクエストしたら誰かが絵描いてくれるスレ Part7【再】
http://open.open2ch.net/test/read.cgi/oekaki/1524087829/

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:45:07.32 ID:JkgAt3X00.net
子ども3人を育てるとか無理ゲー
http://www.htmnews9.ml/daily/09020012123

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:52:04.54 ID:ZHw86bY10.net
国鉄については、民営化で悪くなったとこと、地方衰退で悪くなったとこと
国鉄民営化で地方衰退したとこ(駅ナカ化の影響も含めて)とが絡み合ってて
実際のとこどうなのかが解らなくなってるよなあ
サービス面が上昇したとかいうのも、切符売り場の駅員の他所のJRの鉄道路線についての知識がものすごく低くなったりしてるから、ほんとうに良くなったのか解らないとこがあるし

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 07:32:30.36 ID:UIJR9ccs0.net
JTくらいだろ
NTTなんて民営化したくせに税金で作った電話線を私物化してるよな

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 07:42:31.29 ID:Sk0Y028V0.net
リクエストしたら誰かが絵描いてくれるスレ Part7【再】
http://open.open2ch.net/test/read.cgi/oekaki/1524087829/

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 07:43:03.82 ID:4kgeWvJR0.net
完全に民営化されてる企業なんてないだろ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 07:52:23.15 ID:CAoK3Ixu0.net
日通

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 09:25:23.57 ID:eAkxmcSDF.net
民営化では絶対的に競合性が論点になるんだけど水道では欠片も話題にならなかったよね

それは何故か?

民営化による云々は目的ではなく、民営化の名を借りた地方切り捨てが目的だから

日本は人の生存に外してはならないインフラまで切り捨てる段階に来ている
本来は政治判断を求められる事に民営化をクッションに入れて政治家は生存権につながるインフラさえも責任を放棄しだした

地方創生と言いながら、地方切り捨てが明確化した政権なのにそういう報道はあった?

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 09:26:41.73 ID:DytT6mRBa.net
実を言うと日本はもうだめです。
突然こんなこと言ってごめんね。
でも本当です。

2、3年後にものすごく
大きな競技大会があります。

それが終わりの合図です。
程なく大きめの不況が来るので
気をつけて。
それがやんだら、少しだけ間をおいて
終わりがきます。

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 14:54:20.71 ID:vdpod+LDa.net
三公社の中でJTだけ分断されてないな何でだ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 15:16:54.88 ID:Dp5M4zww0.net
>>72
塩の専売は塩事業センターに分離した

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 20:04:17.03 ID:nvMafrCOa.net
実質は国のものが外資にとられただけ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 20:46:40.80 ID:2HzGjhhfM.net
>>35
切れ味すげえ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 23:12:35.75 ID:eNS/JfE30.net
>>11
> >>2>>7
> よく言われるけどJRは民営化はよかったけど分割はいらんかったね

国労解体、ひいては総評(左派系労組)解体がヤツら真の目的。
「日本の失われた30年」の引き金を引いた連中。

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 23:22:44.64 ID:lf/e4Q+n0.net
地方の第三セクター鉄道
……は、半分は自治体出資か

総レス数 77
16 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200