2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

都内で自営で店やってるけどクレジットカードの利用を辞めたら一気に売上上がったわ 店にとって損でしかないわ [334727684]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 23:14:02.55 ID:8S0eK+jU0●.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
VisaMasterで3%売上から取られるし
JCBAmexだと更に取られる
まじで馬鹿らしー
クレカで決算するとか専用の機会使うんだけど
それの通信時間も無駄に長いし
サインとかデビットだと更になげー

まじでクレカゴミだな
カード会社がゴミ
こんなんに加盟とかお断り


https://news.nifty.com/article/item/neta/12101-31638/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 23:15:09.63 ID:rtQ8Styn0.net
スマホ決済だよな

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 23:15:22.42 ID:glDoqKFA0.net
そしたらアリペイか

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 23:16:52.99 ID:qhwYK9nGd.net
手数料取ろうとしてくるクソ風俗店あるよな

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 23:16:56.41 ID:j37tZi9b0.net
行きつけの飲食店とかがいきなりクレカやめててこっちクレカしか持ってないのに飲み食いしちゃったらどうなっちゃうの😱

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 23:18:21.91 ID:xk7vLWvF0.net
>>5
行きつけならツケきくんじゃない?

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 23:18:59.48 ID:DDAHK76B0.net
○○○円から利用可能です!!って書いてある所を通報したらいいのけ?

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 23:19:11.37 ID:d8rf12kY0.net
3%ごときで売り上げ上がるとか…
あっ察し…

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 23:19:15.07 ID:0au8mjri0.net
3%はぼりすぎだな

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 23:19:25.35 ID:uw9hiTSa0.net
何が一番安全な規格なんだ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 23:19:34.78 ID:kIpBM12L0.net
クレカ代は売上の3%程度だけど、純利益も売上の3%程度ということを忘れてはいけない

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 23:20:01.79 ID:FTX0Tyo80.net
利益の3%でなくて売上の3%ってのがヤバすぎだよな
1000円で利益10%の商品を売ったら、利益が7%になる

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 23:20:13.58 ID:NBjfFT+ma.net
>>8
小学生かな?

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 23:21:03.90 ID:VBzwqzRG0.net
クレカ会社ってそんなぼったくってんのか…

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 23:21:19.63 ID:6yrrzyyz0.net
何もしないで3%とかウマウマだな

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 23:22:06.00 ID:6yrrzyyz0.net
結局現金最強で落ち着くんだよな

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 23:22:31.74 ID:/nhszEYh0.net
タクシーはカード手数料運ちゃん負担だからな
そらイヤな顔するわw

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 23:22:49.72 ID:Mnqh9VMfa.net
クレカ専門店も作れよ
現金を扱わないから強盗、泥棒、横領のリスク回避できるしレジの締めや夜間銀行行かなくてすむから早く帰れると思うけど

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 23:23:30.52 ID:LSg5lstU0.net
売上はあがんねーだろ、利益率やんけ
釣り乙

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 23:23:34.30 ID:DyVtHG0s0.net
売上が上がったのか

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 23:23:43.56 ID:N+St+ZH30.net
確かに3%はキツイな
クレカ支払いできる歯医者あったけど何%か割り増しだった気がする
今後そういう店も増えるんじゃないか

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 23:24:43.66 ID:Ccc8eEBD0.net
日本の富を白豚に吸われてるだけだからな

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 23:25:17.61 ID:bUE3KbOP0.net
売上が上がるのか・・・

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 23:26:50.70 ID:+xYKdjTx0.net
>>18
都内だけどもうあるぞ
電子マネーかクレカだけ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 23:27:12.14 ID:65Nrrh2B0.net
>>8
何が察しだよ、飲食店で売上の3%って相当だぞ

26 :或阿呆 :2018/09/02(日) 23:27:23.84 ID:aHYmDsfT0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/u_nyu.gif
クレジットカード嫌いな客が店に来るようになったってことか
お前の店の客はキチガイか

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 23:27:51.83 ID:gAw6qjRFM.net
個人店だと金が入ってくるのも遅いからそこが大変そう

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 23:28:18.43 ID:M8yaJE2KM.net
>>5
免許書預けてATMへGO

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 23:28:31.81 ID:sF/OrUkUM.net
自営やってるけど導入したいとこだけど迷うわ〜入れて客増えて売上上がるなら良いんだけど客数横ばいでクレカ使う人が増えるだけならメリットなしやん

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 23:28:58.57 ID:LKqGIWy+0.net
何の自営かにもよる
そもそも現金使うやつは多いんだからそのための投資はどうしてもいるんだし
その上手数料取られるカード決済の系統入れたらそりゃね

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 23:29:13.17 ID:p98FRq9B0.net
>>12
>1000円で利益10%の商品を売ったら、利益が7%になる


1000円必要?

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 23:30:49.44 ID:R5qskc5Q0.net
カード使えない店行きたくないわ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 23:31:13.83 ID:S7YwGLY+0.net
売り上げは変わらなくね?
利益が増えるなら分かるけど

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 23:31:18.61 ID:hepWxN+oM.net
>>31
ワロタ
最終的な金額ぐらい書いてほしいよな

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 23:31:27.74 ID:JyGrqMC50.net
売上が上がるのか

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 23:32:24.99 ID:kIpBM12L0.net
>>21
それは規約で禁止してる
バレたら怒られる
クレカ切られても良いと思ってる店は気にしないけど

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 23:32:55.70 ID:QJPNPiuyd.net
交際費をカード払いする需要が消えへん?

38 :或阿呆 :2018/09/02(日) 23:33:24.79 ID:aHYmDsfT0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/u_nyu.gif
クレカ決済よりも電子マネー決済導入すべき
少額だとクレカよりも電子マネーの方が払いやすい

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 23:33:41.23 ID:+yD66z3T0.net
欧米みたいに支払う客から手数料取ればいいのにな

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 23:33:45.39 ID:ome8Yv1b0.net
普通に利益率5%とかでやってるところあるし3%は相当だよな
零細ショップが現金セールとかやりだすとかなりやばい状況

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 23:33:49.20 ID:+2HFGl0/M.net
>>1
でもお前ニートのアフィ乞食じゃん

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 23:34:07.68 ID:RolVIutt0.net
売り上げの3%って利益から考えたら、すさまじい額だろうな。

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 23:34:33.40 ID:IchsLN+L0.net
売上からそんな持ってかれてるのかよ
中間搾取はジャップの得意技だな

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 23:34:55.86 ID:kIpBM12L0.net
>>29
利益率にもよるが、売上が30%くらい伸びても、得られる利益は同じだったりするぞ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 23:35:56.70 ID:LKqGIWy+0.net
売上は所詮売上なのよね

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 23:36:06.42 ID:GUfP9dEua.net
クレカ使えないなら買うのやめるわなんてもん売ってる店ほとんどないだろ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 23:36:08.17 ID:bNJvIa+I0.net
1にあるけど
手が塞がる時間がかかるんだよ
バイトがそれで動けなくなる分すごいロスなのに売上は削られるという
何なら電子マネーなら時間かからんのでそれだけにするという手もあるかも

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 23:38:11.41 ID:Kbe427jP0.net
運転資金に余裕ができるからな
在庫強化やサービス向上に注力できる

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 23:38:58.36 ID:rsL8toMW0.net
クレカ使えない店なんてマジで行かねー

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 23:39:08.81 ID:6cKP9djS0.net
>>21
最近嫌儲で人気のオーケーストアは
現金払い&会員カード提示で3%引きだな

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 23:39:35.61 ID:qVOtnLnna.net
SUICA決済は手数料取られるの?

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 23:40:06.60 ID:4Z4PpMoSa.net
クレカ生活に馴れたら財布持たなくなったな
スマホのカバーに免許とクレカのみ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 23:40:43.64 ID:LKqGIWy+0.net
>>50
ドラッグストアも現金だとポイント増量とかあるな
デビットカードとかクレジットカード使うとポイントはほとんどつかない

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 23:41:34.91 ID:861YejwuM.net
(´・ω・`)ヨドバシとかもそうだけど、現金値引きなり、現金にポイント倍増してほしい

クレカ会社がとってる分は現金払い者が負担してんだろうし

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 23:42:14.40 ID:yZTlBvlm0.net
>>27
それよね。通常カード決済された金は末締めで
翌月末に店に入金される。
カード会社によっては、末締め→翌々月末or20日入金もある。

9/1に10万カード払いで売れた
→9月末締めで手数料分は10/10前後に支払い。
→カード会社から10月末に10万入金。

→カード会社から11月末or20日入金

のパターン。企業はこの間の支払いや売れた商品の代金支払い+次の仕入れ
を自己資金で回す。

これを即時入金や翌日入金にすると、最大10%取られる

こういう流れ。
これだと即時入金になるけれど、10万売って手数料と合わせて最大13%取られ、
手元には8万7千円しか残らない。
そうすると、同じ利幅を得るには商品代金を
1.3万円高くしなきゃならない。

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 23:42:37.22 ID:8ihIXUyI0.net
売上の意味も解らない馬鹿が嫌儲にスレタテ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 23:43:14.61 ID:YXM9OQ7K0.net
クレカとか保険とかの商売卑怯すぎて気に入らない

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 23:43:26.04 ID:Sk3QxMZL0.net
コンサルに税理士に社労士に求人誌にクレカやらぐるなびやらボケッとしてたらなんにも残らんやろな

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 23:44:05.48 ID:kqJeMvIIa.net
>>29
ワイは客数が正義やからとにかく入れるわ
常連に依存したくないし

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 23:44:31.27 ID:yZTlBvlm0.net
>>55の理由から、車などの高額品はクレジット利用不可が多い。
300万で車を売ってクレカ払いされたら、39万は
手数料で持っていかれる。

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 23:44:36.65 ID:Kbe427jP0.net
>>51
無償のサービスなんてあるわけないだろ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 23:44:51.67 ID:XcsuJvpQ0.net
>>21
クレカ払いできるのは保険の効かない治療だけじゃないか?

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 23:44:57.68 ID:5K7TN9Qd0.net
>>49
どうせお前コンビニくらいしか行かないだろwww

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 23:45:03.00 ID:YT9Es0i80.net
現金数えるの手間やん

あっ、そんなに売り上げがないお店でしたかw

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 23:45:46.35 ID:LKqGIWy+0.net
>>57
今はクレジットカードなんてポイント目当てで使ってるのがほとんどだしなあ
今の時代わざわざクレジットカードの枠で借金してまで欲しいものないし

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 23:46:12.99 ID:czqjm3gza.net
うそだろ
手数料を買う客が負担するならわかるけどそれじゃかっこいいカードじゃなくて割引カードじゃねえか

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 23:46:49.34 ID:cXPJSP4L0.net
昔は普通に手数料客から取ってたのにな

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 23:47:08.42 ID:LKqGIWy+0.net
>>62
大きい病院は保険適用の診察受けての支払いもカード通ったぞ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 23:47:20.36 ID:gAw6qjRFM.net
>>55
そうなんだよなぁ
上場企業でもクレカ払い多すぎて上場廃止したとことかもあるしな
個人店なんか自転車操業のとこもあるしほんと大変だろうな
クレカ決済なんかやるもんじゃねーわ
消費者しか得しないし、社会的にデメリットのが多すぎる
アマゾンなんかもそうだけど利便性の犠牲になってる人のこともっと考えたほうがいいと思うわ
仕事与えてやってるとか経済回してるとか言い分はわからなくもないけど

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 23:47:35.41 ID:EdtWQIZg0.net
そんなに手数料取られるんなら店側のメリットって何なの?

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 23:47:43.66 ID:LKqGIWy+0.net
>>66
客から取っちゃだめみたいな規約があるんじゃなかったけ?

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 23:48:14.50 ID:4VDgRefw0.net
電子マネーでも売上から3%手数料で取るだろ
まあだからクレカ決済と平行でしか使われないわけだがw

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 23:49:34.88 ID:cXPJSP4L0.net
>>70
手持ちの現金がない人も買ってくれる

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 23:49:48.62 ID:1KenXwtm0.net
>>8
利益率でみると相当効いてる

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 23:49:51.02 ID:LKqGIWy+0.net
>>70
なんとなく
ポイント目当てでカード使うやつ増えてるからね
支払いは翌月一括払いで

結局ポイントの原資の養分になり果てるだけ


よくこいて拡大しようとしても店に合わない客入れただけでしたという話やね

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 23:50:02.56 ID:AC1YWWpM0.net
嫌ならやめろや
世の中からカード決済がなくなるわけないからなw

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 23:50:26.54 ID:hV8OGpPB0.net
>>60
カード払いは、偽札の現金で高額を支払われた場合のリスクヘッジになるんだよ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 23:51:13.35 ID:LKqGIWy+0.net
>>72
バーコード決済が今後どうかだな
結局どこも物販では旨味がないから手数料儲けることばっかり考えてるし

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 23:51:19.55 ID:p98FRq9B0.net
>>69
>上場企業でもクレカ払い多すぎて上場廃止したとことかもあるしな

関係ある?

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 23:51:24.43 ID:8ihIXUyI0.net
こんなくだらねえスレにレスするなら

クレカの取り扱い止めて売上が上がる業種があるとするなら何か?
とか頭使う会話しろ

俺は思いつかない

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 23:52:47.08 ID:d0tPEyWh0.net
>>69
じゃあおまえは個人店で買物すればいいって話じゃね
返品不可クレカ不可値引不可の個人店を買い支えてあげなよ
俺には潰れるべくして潰れてるとしか思えんけど

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 23:52:48.47 ID:L/QlHPmXM.net
つうかクレカ利用料は売上扱いなのか?
経費じゃないの?

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 23:53:42.85 ID:pofKFjhl0.net
引っ越しの費用をカード払いでも出来る不動産屋で手数料は客負担にしてた

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 23:54:22.16 ID:czqjm3gza.net
うわぁ現金手持ちがなかったからカードでとかやってドヤ顔して決済したことあるよはずかしっ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 23:54:45.26 ID:8ihIXUyI0.net
馬鹿がスレ立てるから馬鹿が集まる悪循環
ほんと不愉快

86 :或阿呆 :2018/09/02(日) 23:54:50.45 ID:aHYmDsfT0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/u_nyu.gif
まだ加盟店が少なすぎる
店への料率と客への還元率下げていいから
加盟店数増やす努力してほしい

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 23:54:59.49 ID:yZTlBvlm0.net
>>67
結局、消費税増税も効いてくるんだよ。
決済総額に大して手数料がかかるから、消費税なんかは考慮されない。
例えば、10000円のシャツ買ったら、税込10800円。
ここにカード会社の手数料がかかる。
昔は10000円に手数料300円だったのが、
324円取られる。
売り上げが大きければ大きいほど応える。
ショッピングモール内のテナントの月販300万の店で
全額カード決済されると
324万×3%で97,200円/月取られる。
即時決済にしていたら、421,200円/月
家賃払えるよね。

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 23:55:15.37 ID:eJRsgR02r.net
やめて困ることはない
サイゼとかとっくに現金のみ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 23:55:18.04 ID:1Xwn1Skt0.net
中国のキャッシュレスの流行ってこの手数料が激安だから出来たことなんだよな

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 23:55:27.56 ID:kC0igbA90.net
もう対立煽りは終わりだ
キャッシュレス決済は統一されたのだよ

https://www.sankei.com/economy/news/180830/ecn1808300019-n1.html
りそな銀、キャッシュレス決済端末を店舗に無償貸与 QRコード、電子マネー、クレカ、アリペイなど一括対応

りそな銀行は30日、
キャッシュレス決済に対応する決済端末を
小売りや飲食などの店舗に無料で貸与する
新たなサービスを11月から始めると発表した。

端末加盟店や顧客向けにポイントカード機能などを
備えたアプリも無償で提供する予定で、
加盟店を囲い込み手数料ビジネスを加速させる。
同様の取り組みは大手行では初めてという。

この端末はQRコードや電子マネー、
クレジットカードに加え中国電子商取引(EC)大手
アリババグループが運営する電子決済サービス
「支付宝(アリペイ)」など中国式サービスも利用できる。

ほとんどのキャッシュレス決済方式に対応することで顧客の利便性が高く、
加盟店も端末をそろえる手間や費用を抑えられるのが強みだ。

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 23:55:39.12 ID:8ihIXUyI0.net
売上と利益の意味すら解らない
中学生レベルの馬鹿どもは
とっとと嫌儲から出てけ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 23:55:49.32 ID:2mRbwrTS0.net
スマホ持ち歩くならついでに財布持ち歩くのも対して変わらんだろ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 23:56:34.99 ID:LKqGIWy+0.net
>>89
そうやで
日本で電子決済がいまいちなのは手数料の高さなんだよな
偽札もほとんど出回ってないし

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 23:56:55.92 ID:lSq8e4EJ0.net
子ども3人を育てるとか無理ゲー
http://gona2018news.ferizz.cf/daily/09020012123

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 23:57:35.66 ID:kC0igbA90.net
https://i.imgur.com/Dz7xhci.jpg

はいはい終了終了

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 23:57:42.97 ID:E0v0v1Z+0.net
これで底辺ジャップの世界ランクがますます下がるぞ!

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 23:57:55.61 ID:KnmCAG7q0.net
知り合いの店は仕入れ値+3%の値段まで値切ってからクレカ決済してるわ
量販店だから見逃してもらってるが個人経営の店だと刺されるな

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 23:58:04.87 ID:Kbe427jP0.net
インプリンターと紙伝票で精算処理→5%でも納得
カード会社負担でオンライン端末導入→まあ5%でもしょーがない
これからは端末機器は店負担です→5%のままかよふざけんなっ!

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 23:58:32.78 ID:EdtWQIZg0.net
>>95
これ使ったら店側は手数料払わなくて済むの?

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 23:58:37.52 ID:fsheLw/30.net
kyashで2%キャッシュバックしとるわ
さらにクレカ紐付けでその分のポイントもがっちり

すまんな^^

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 23:58:54.92 ID:cAjve9Nea.net
飲食店や小売店の利益が薄くなりすぎて
こういうの増えそう

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 23:58:58.33 ID:p98FRq9B0.net
スーパーでも半分以上の人は現金で買ってるやん
心配する必要なし

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 23:59:47.36 ID:kC0igbA90.net
>>99
クレカ対応してないんスよね〜ニヤニヤ
QRとか無いんスか?無いなら現金で

って強気になれる

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/02(日) 23:59:55.33 ID:vEPwVlzXa.net
行きつけは現金払いだとスタンプ押されて、たまったら割引とかしてるけど、
そんなのは合法なの?

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:00:05.84 ID:hDu+UoQs0.net
>>89
そうそう
手数料がこの調子だと中華に負ける

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:00:08.02 ID:jCJRdWak0.net
>>95
1台欲しいな
りそなの個人口座あるけどくれって言ったらくれるんか

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:00:22.73 ID:ktb2HFLM0.net
とにかく頭悪そう

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:00:24.65 ID:aIZJajYf0.net
>>96
まあ、結局手数料分を取れない=価格転嫁するしかないからね。
>>87の例は極端かもしれないが、
47万の手数料分を何処から調達するかいえば、
商品に乗せるしかない。ものが高くなる訳だよ。

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:00:41.51 ID:HKyyIMEQ0.net
>>99
安いってだけでしょ
というか決済手段が複数あるとリーダーが増えるのよね
磁気カードをスライドする
バーコードQRコードリーダー
ICカードリーダー

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:00:42.37 ID:yfRBoNS50.net
そこでアリペイですよ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:00:50.62 ID:W2ix50wr0.net
>>103
クレカに対応って書いてあるけど?

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:00:57.47 ID:SAPVofJc0.net
>>70
偽札防止

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:00:59.46 ID:JFifgs7C0.net
実際、通販なら手数料に見合った仕事してると思うけど、
対面なら信販会社に貢ぐより店に儲けさせてあげたいわ。
店側も規約違反上等で現金特価を設定したら良いと思うよ。

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:01:11.22 ID:HKyyIMEQ0.net
>>104
合法でしょ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:01:32.06 ID:/1QIpfJca.net
ホビーストックは客に払わせようとしてたよな

今は知らんが

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:01:33.46 ID:gUu34Sz1d.net
売上と利益の違いもわかってない個人事業主はいないと思いたい

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:01:43.90 ID:JM099DQu0.net
>>111
しくみを学べバカ
店がクレカ会社と契約しなかったらクレジットカードなんか使えるわけねえだろ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:01:44.13 ID:Lp5vma2y0.net
>>77
日本じゃほぼ無いに等しいから無意味だな

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:01:47.99 ID:IjqLHGDmd.net
飲食でクレカ導入できるとこって原価15%くらいの店だと思う

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:01:58.17 ID:jCJRdWak0.net
サウンドハウスって今クレカやってんの?

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:02:01.45 ID:k6eXYNJ30.net
客の選択肢が狭まったのに売上が上がるわけないじゃん
仮に上がったとしたら他の要素の影響だろ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:02:28.44 ID:aIZJajYf0.net
>>99
端末が無料なだけ。今普及しているインフォックスも
出始めに三井住友が無料で配ったから、特に変わらない。
手数料のはらい先が銀行になるだけ。

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:03:07.13 ID:JM099DQu0.net
日本で偽札が普通になる
→手数料の安い電子マネーやQRに流れる


はい詰んだクレカ詰んだ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:03:24.41 ID:0oPQcHfT0.net
田舎から本社のある東京から搾取されるように
日本もVISA、Masterのあるアメリカから搾取されるわけだ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:03:29.83 ID:aBWi5h+90.net
3%って結構でかいよね
販管費とかで
10バーセント引かれたあとに更に上乗せとか
「お前うち潰す気か?死ねば?」とか言われそうなんよね

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:03:48.25 ID:VyFIgtqx0.net
>>91
売上と利益の意味は分かるニートも出ていってね(^^)

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:04:05.68 ID:fS7XsYri0.net
>>118
ほとんどないリスクに対してヘッジすることを、保険と呼びますw

128 :或阿呆 :2018/09/03(月) 00:04:34.14 ID:Vq1jLLbe0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/u_nyu.gif
>>88
小銭増えるのが嫌だからという理由だけで
サイゼに行かない俺みたいな客がどれほどいるかだな

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:04:36.55 ID:+8b4TqBU0.net
visaの株買っとけ
人が買い物するだけで儲け続ける会社だ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:04:38.23 ID:HKyyIMEQ0.net
>>125
まあもう過当競争し過ぎでそれどころじゃない気がするけどね

デビットカードも同じ手数料取ってるのかね

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:04:42.39 ID:9nzJBbB90.net
>>64
年商2億ぐらいの店でも1日分の現金を数える手間はたいしたことないよ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:04:49.91 ID:JM099DQu0.net
>>127
しょーもない事故事件でマスコミが大騒ぎするのって
保険屋の陰謀かもなw

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:04:56.69 ID:aIZJajYf0.net
>>104
ポイントは、現金でもカードでもタバコ以外には
つけていい。
タバコにポイントつけていたら逮捕。

タバコだけは枠外。
流行りのSNSも、タバコメーカーの社員が普通の人のように「今日仕事で〜〜」と書くと
広告とみなされ逮捕。

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:04:56.91 ID:hDu+UoQs0.net
ネトウヨ→中国は偽札が
wwwwwwww

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:04:59.07 ID:RzW9QRNLM.net
>>97
意味がわからん

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:05:00.27 ID:0oPQcHfT0.net
そういえば去年は仮想通貨で現金がいらなくなる!みたいな煽り酷かったけど日本で現金が廃れることはなさそうだな

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:05:35.99 ID:qnz3JM05M.net
スイカは何パーなんや?

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:05:42.06 ID:+/vOfBLW0.net
左手にJCB 右手にAMEX
「この客寄せ特価品だけください」

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:05:55.82 ID:gUu34Sz1d.net
>>119
んな訳ない
仕事柄大量の決算書見てるけど原価率15%の飲食店は見たことないわ
当然クレカに対応してる店もな

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:06:17.30 ID:zSytuOpm0.net
コンビニでもスーパーでもクレカしか使わんけど
行きつけの美容室だけは現金で払うようにしてるわ

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:06:23.54 ID:x+BKqifU0.net
>>19>>20
だな
嘘松確定

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:06:47.91 ID:hj+k4cl3M.net
業務用スーパーの取扱が、現金だけの意味分かってる?
結局カード決済とか、経費の無駄遣い

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:07:08.52 ID:dDdcNa+N0.net
それで風俗とか使えても割増になるのか

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:07:12.08 ID:B8yINx7B0.net
>>135
何十万の買い物してもお店の利益なし

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:07:31.73 ID:R6/cUW3X0.net
>>62
今でかい病院は無人レジみたいなので会計
現金投入かクレカカードスキャンだよ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:07:32.41 ID:W2ix50wr0.net
>>140
ネットでしか使ったことないけど
店で使うときってなんか言わないといけないの?
「クレジットカードでお願いします」みたいな感じで

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:07:58.55 ID:ZNwJOfwZr.net
>>1
嘘松じゃねーの
両替大変

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:08:11.74 ID:JM099DQu0.net
・水道水が飲める
・四季がある

・現金が使える ←New!

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:08:23.05 ID:LJpqk5f90.net
手数料も業態によって違うよな
コンビニは1%未満だったような

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:08:47.14 ID:gW2a73MEM.net
一言言うけど 
馬鹿が立てたスレを使うから嫌儲に馬鹿が集まるんだからな

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:09:00.23 ID:YCbLUUIv0.net
JCBだけ取扱なしとか見ると笑うわ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:10:04.72 ID:FM003XsfM.net
>>79
ある

>>81
ごめん、話が噛み合ってないわ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:10:15.21 ID:nd9O8awr0.net
一般の店がそんなん言うてるから海外から日本って未だに現金決済が主流で後進国みたい言われるのとちゃうの
俺の店が損するからクレカ対応やめるわっていうのが日本で、俺の店どうこうより社会として現金持たずに過ごせる社会のほうが便利と考えてキャッシュレス促進するのが海外

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:10:24.81 ID:HKyyIMEQ0.net
>>149
まあ取引多けりゃ交渉できるからな
零細でカードやる意味があるかどうか

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:11:00.21 ID:HKyyIMEQ0.net
>>153
日本独自の生態系の問題が大きいし

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:11:18.98 ID:bFQ445U90.net
クレカ業界「どうして日本ではキャッシュレスにならんのだー」

高い決済手数料
遅い入金サイクル
決済端末の設置が面倒
グレーゾーン金利で儲けた過去

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:11:46.50 ID:nWrK2zom0.net
SuicaとかWAONとかの電子マネーの加盟店手数料はどれくらいなんだ?
あと、日本のQR決済の楽天ペイとかは?

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:11:48.32 ID:JM099DQu0.net
デビットカードが最適解?
あれも手数料かかるのかね?

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:11:54.81 ID:aBWi5h+90.net
詰んでますね日本

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:12:13.21 ID:LJpqk5f90.net
両方選べるのがリバタリアン的には望ましい未来

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:12:32.71 ID:eWaO2C1l0.net
おつりに100円ではなく100ウォンを渡されて気づかなかった事があって以降基本クレカを使うようにしてる

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:12:33.49 ID:HKyyIMEQ0.net
>>156
卵が先か鶏が先かだよな

現金払い排除できないならダブル以上の投資だし
店にメリットなし

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:12:41.79 ID:aIZJajYf0.net
>>149
あれはフランチャイズ本部が負担してる。
結局ロイヤルティーに乗ってんだろう。

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:13:13.87 ID:HKyyIMEQ0.net
>>158
それは当たり前w

カード会社のシステムを経由してるんだしw

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:13:53.94 ID:JM099DQu0.net
>>164
じゃあもう現金でいいじゃん!

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:14:32.17 ID:Lp5vma2y0.net
>>158
カード会社のシステム使ってるから掛かってるんじゃないの
その割には利用者にリターンがほぼ無くて流用された際のリスクが強い
カード会社にしてみれば丸儲けだな

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:14:43.01 ID:fn+GKel80.net
>>153
海外に夢見すぎ
損得勘定曲げるほどの高尚な意思持ったやつなんかいねーよ
単に環境を整えただけ

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:14:55.59 ID:6Z7FPa0x0.net
個人商店なんて加入メリット無いやろ、
もしなんかヒットしたら客がわざわざ両替て来てくれるわ安心せい

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:15:02.32 ID:IFAAaLnV0.net
お前等ってよくこんなソース無しクソゴミスレでマジレスできるよな

のーみその性能低すぎだろ
さっさと死んで生まれ変わったほうが良いぞ

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:15:20.80 ID:D1n6yrkB0.net
visa とかって日本以外でもこんなあくどい商売してるの?

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:15:27.67 ID:F5hPc/cD0.net
クレカ使えないから行かない何て思った事ないわ別に現金も財布に入れてるし
普通の飲食がクレカ導入したところで本当に客が増えるのか?

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:15:37.74 ID:DVlDzagtp.net
クレカはポイントくれるから使ってるようなもんだしなあ
海外で使う以外に本来の使い方してないわ

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:15:50.73 ID:bFQ445U90.net
個人経営の居酒屋とか
個人タクシーはステッカー貼っててもカード使おうとすると拒否られるし
現金が一番丸くおさまる

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:16:04.74 ID:CSdjWXw50.net
>>8
自営なら利益率5%でも良い方なんだから
3%とか死活問題

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:16:38.49 ID:ExN45W/N0.net
とりあえずJCBはいらないかな

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:16:59.87 ID:hDu+UoQs0.net
>>154
>零細でカードやる意味があるかどうか
現金を持ってない客に高額商品を売りつけるにはクレカ支払いも必要

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:17:16.80 ID:JM099DQu0.net
大きな話すると
既存の信用決済→アメリカ系
新興の信用決済→中華系


さああなた(お店)はどうするの?ってことになる
そりゃコストで決めるしかないわなあw

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:17:28.41 ID:JZ64Jk2n0.net
俺は逆にクレカしか使わなくなったわ
「現金払いは損」ってもっと早く教えてほしかった
クレカつかえば1パー減税と同じじゃんってね

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:17:58.48 ID:W2ix50wr0.net
>>146
これ誰か教えて

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:18:11.51 ID:KzFMKMsbM.net
>>97
なんで個人店でもチェーン店でも仕入れ値わかるの?
店の言い値信じてたらただのバカだしそもそも手数料も3%にも限らんしそこまで値切れるのは特別な事情がない限りありえない
嘘松レベルの脳みそで書き込むな

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:18:54.30 ID:HKyyIMEQ0.net
>>165
結局みんなの思惑が交差した結果三すくみになってるだけよ

アメリカの消費者のようにカードアホのように使わないしね
カード使っても翌月一括払いでポイントだけ回収していく

結局原資はカード使われた店側

もう店の方も余力なくなりつつあるからポイントもやばいじゃないかな
大手の殴り合い付き合えるところはないだろうし

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:19:42.62 ID:7XcmN3J50.net
携帯料金下げろとか政府がやってるけどクレカ手数料下げる動きやってもいいかもしれんね
3%5%10%も持ってくんじゃ消費税並みに金の動き阻害してるとしか思えん

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:19:47.73 ID:6Z7FPa0x0.net
普及してる国はなんらかの利益誘導があるから普及しとるんやぞ
日本は現金が一番負担が少ないのだから普及するに決まってる

俺は交通系+クレカに移行チャレンジ中だからスイカ払いできるところ増えると嬉しいな

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:20:18.12 ID:HKyyIMEQ0.net
>>176
零細で高額って相当ニッチじゃないとないでしょ
量産品は大手通販に負けるし

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:20:28.76 ID:jllVArc3a.net
squareとか手軽そあやし導入してみたいけど現金のみの方が安全かな?
単価が平均3万ぐらいの商売だから現金用意出来ない客も取り込めるのかなと思うんだけど

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:20:35.82 ID:TSFMm0X90.net
>>182
やるよ

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:20:52.95 ID:VYVU3rLDp.net
手数料程度で右往左往する店ならどっち道一年後には畳んでる

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:21:29.16 ID:dRbnMyIY0.net
なんで小学生がスレ立てしてるんだ?

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:22:01.09 ID:HKyyIMEQ0.net
>>187
日本の零細はそういうぎりぎりで持ってるから手数料持ってかれるのはきついと思うよ

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:22:01.15 ID:6Z7FPa0x0.net
伝統工芸品売り商店とかか、導入して勝ち目ありそうななの

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:22:53.18 ID:aIZJajYf0.net
>>182
動くかもはしれないけど、銀行見てみ。
ATMの手数料とは振り込み手数料なんかは徐々に上がってきてるじゃない。
あれを見てると、クレカ会社も手数料を上げる事があっても下げる事はないだろう。

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:22:54.24 ID:O4+jk06/M.net
クレカ払いされた代金にだけカード会社への手数料かかるんか?

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:23:18.74 ID:LJpqk5f90.net
アリペイは手数料0.1%で、リボ払いの利子収入とモバイル広告と信用スコアの企業販売で稼ぐんだっけ
日本では色々と無理だなぁ

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:23:36.32 ID:I7LM/RhW0.net
クレカも電子マネーも国主導で手数料さげろや

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:23:55.19 ID:DHUu2jCaM.net
価格コムで同じ店でも振込かクレカで価格が違う

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:24:02.47 ID:bFQ445U90.net
>>192
そらそうよ
あとはカード年会費とかリボの金利とかがカード会社の収入源

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:24:10.36 ID:7XcmN3J50.net
>>187
数%を大したことないって思えるって文系脳か?

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:24:18.84 ID:6XhXYKzT0.net
>>179
渡して終わり
不安なら支払いこれで!で終わり

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:24:39.29 ID:9CoTp7300.net
現金払いは最後の手段になったわ
クレカ使えるならクレカで
クレカ使えなくても電子マネー使えるなら電子マネーで払う
財布の中の現金は、現金でしか払えないという万が一の時の保険って感じになってる

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:24:59.78 ID:k6eXYNJ30.net
オレは使えるところは全部カード使ってるよ
ポイント付くしクレヒスも積めるし現金を使う理由がなければ全部カード

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:25:30.36 ID:XSBRX3ay0.net
店にとって一番うれしいのは現金客。ドヤ顔でカード使ってるやつは嫌われてる自覚ないのか

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:25:44.96 ID:hDu+UoQs0.net
>>187
手数料より締め支払いが問題だわな
特に飲食
仕入れはほとんどが現金だし

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:25:48.29 ID:HKyyIMEQ0.net
>>194
それはだめ

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:26:00.98 ID:3k5SOQKn0.net
やたらクレカや電子マネー煽るのも
所詮は中抜き業者が美味しい思いしたいだけ

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:26:19.77 ID:NwXjsdzp0.net
マジでこれは糞だよ
個人店にとっては死活問題だし
こんなので導入をためらわれては電子決済がジャップランドで流行らん

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:26:42.60 ID:O6Ij1TCcM.net
売上は変わらんか下がるだろ。
経費の問題であって。
よく経営できてんな

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:26:46.53 ID:k6eXYNJ30.net
>>199
オレもこれだなクレカ使えなかったらEdy

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:26:50.74 ID:HKyyIMEQ0.net
手数料がネック
入金がロングパス

メリットは少ないよな

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:27:19.48 ID:56FHaU9Z0.net
>>70
他店で買う客を潰せる

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:27:41.32 ID:HKyyIMEQ0.net
>>204
せやね
物販やるのもうまくないし
ものづくり()だし
結局手数料とかばっか

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:28:13.11 ID:4NWu1p0k0.net
日本のクレカは使用者有利なんだよね
海外だとクレカ=リボなのでその分店の手数料が安い

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:29:13.28 ID:nWrK2zom0.net
>>193
巨大資本かつ最先端IT企業だからこそなせるわざだよな
日本で対抗できるのはソフトバンクか楽天あたりだろうけど、手数料とかいろんな面ですごく見劣りしそう

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:29:18.30 ID:lEZ0G88S0.net
海外のクレカはリボ払いしかできない
この金利でカード会社が儲かってるから店の負担が軽くなってる
日本は店があほみたいに負担する仕組みだからそら普及するわけない

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:29:43.69 ID:bFQ445U90.net
日本はクレジットカード=借金のイメージが強い
業界がグレーゾーン金利で悪さしたせい

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:30:26.89 ID:HhIxQdtLp.net
デビッドも店側からしたら同じなのか?

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:30:33.73 ID:coZgfVsO0.net
>>193
アリペイは小額決済には手数料0
顧客1人あたり20万円超えるくらいから手数料がかかるレベル

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:31:29.88 ID:ycdPa1in0.net
本当にしても上がるのは売上じゃなく利益では?

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:31:32.98 ID:k6eXYNJ30.net
>>213
それホントかよ嘘くせぇな

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:32:14.30 ID:LJpqk5f90.net
>>216
チャージを現金化の時にかかるって聞いたよ

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:32:16.11 ID:4NWu1p0k0.net
海外だと普通に金払いたい場合はデビットカード使うことが多い
デビットカードはカード会社にリスクないから店の手数料も安くなる

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:32:46.16 ID:lEZ0G88S0.net
>>214
リボ払い限定の海外のカードの方がむしろ借金なんだが?
だから借金が嫌な外国人はデビットカード使う
日本ではデビットカード使うメリットなんてなんもない

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:33:46.19 ID:9CoTp7300.net
個人店で手数料キツイなら現金のみでもいいと思うが、観光地の店はクレカ導入すべきだと思うわ
外国人観光客が多いとこならなおさらだ

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:33:51.50 ID:k6eXYNJ30.net
>>216
現金化をする時に0.1%の手数料
ただし、厳密には手数料が完全にゼロではない。
アリペイにチャージされているお金を、現金化するために銀行口座に振り込む時に
2万元(約33万円)を超えた分について0.1%の手数料がかかる。

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:34:38.34 ID:VkFvzj3M0.net
アメリカのウォルマートとか大手は時々手数料交渉で一部のブランドが
使えなくなりそうになってるよな大抵妥結してるけど

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:34:41.51 ID:coZgfVsO0.net
>>219
アリペイって銀行口座と直結じゃなかった?

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:34:52.41 ID:IwN557kH0.net
売上は上がらないだろ

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:35:00.16 ID:bFQ445U90.net
>>221
クレカの審査の下りない人用

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:35:26.60 ID:tGRWhDEc0.net
手数料なんて交渉次第で2%台もあるし
クレジットの締めは15日締めで当月末
当月末で翌月15日と2回ある

知ったかぶりが嘘書いてるね

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:35:43.41 ID:Vwb1P+oO0.net
クレカと現金支払いが同じってのがもうおかしいんだよ
現金支払いの客はその場で3%ほど値引きした方が良い

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:35:53.91 ID:2nkTumMJ0.net
>>222
余った日本円を持ち帰らせる事で徐々に日本円の使用比率が増える・・・かもしれない

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:35:54.83 ID:coZgfVsO0.net
>>223
なるほど >>225 すまんかった
銀聯のシェアが戻った理由がそこだったのか

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:36:04.49 ID:8a8/L1lha.net
売上上がるわけねーだろ
利益が上がる、なら分かるが

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:36:12.08 ID:mQtx7rS+0.net
取引証拠が残るカードとかキャッシュレス決済を導入すると売上を過少申告する脱税が困難になるからな
もう未だに現金のみの商売やってる店は脱税してるもんだと思って軽蔑するようになった

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:36:15.34 ID:7XcmN3J50.net
>>191
そこは国が介入してもいいとこなんじゃないのかな
くだらない規制するならそこやってほしいわ

全然関係ないけど風俗なんかはクレカ推奨してくるよな
あれは不思議

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:36:34.09 ID:65id2If4M.net
>>117
電子マネー、クレカ、アリペイに一括対応ってあるけど?

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:37:03.91 ID:lEZ0G88S0.net
>>228
大手量販店ならともかく中小規模チェーンレベルでは交渉の余地なんてねーよ猿

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:37:19.62 ID:e7nXH80va.net
>>25
>>174
こんな当たり前のことを飲食ではー、自営ではーってほざくチョンモメンいるが、このご時世クレカ使える三次産業の利益率なんどこも似たようなもんだわ

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:37:23.00 ID:4NWu1p0k0.net
つまり日本のカードは普通に利用する分には最高
使わない人が手数料負担してるんだからむしろ使わないと損だ

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:37:26.31 ID:nWrK2zom0.net
>>224
日本の大手チェーンでもたまにある
ユニクロでは2010年代のはじめから数年間アメックスが使えなかった

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:37:31.63 ID:2nkTumMJ0.net
>>234
番号スキミングされてんじゃねw

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:37:57.91 ID:ycdPa1in0.net
>>218
嘘に決まってるだろw
海外ではクレカの支払い方法は買い物の度に選ばない、カード作るときに設定しておく
普通は一括払いだが、リボ払い限定のカードもある

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:38:06.61 ID:HKyyIMEQ0.net
>>211
カード会社に旨味のあるカード利用しないからポイントで釣ったりしてるのよ
そして手数料はいつまでも下がらない

電子マネーも結局手数料は同程度だったのかな
いまいち普及しなかったよね
特に零細企業へ

バーコード決済あたりが普及すれば手数料に変化あるかなーってところ

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:38:15.77 ID:lEZ0G88S0.net
>>233
レジがある時点で取引証拠残るんだがあほかと

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:38:44.99 ID:k6eXYNJ30.net
>>241
リボ払い限定のカードは日本にもある

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:39:35.36 ID:lEZ0G88S0.net
>>241
猿は黙ってろ
海外の場合リボ利用率が9割以上で日本は2割以下
統計調べたらすぐ出るのに嘘しかつけない猿以下の生き物

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:39:39.56 ID:HKyyIMEQ0.net
リボ払いにしたってあとで繰り上げ返済できるからな

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:39:46.78 ID:TgWycsN0d.net
クレカ使えるのにクイックペイ使えないとこ多すぎ
何で?

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:39:50.35 ID:UjGa2qdw0.net
>>234
行ったことないから実際は知らんけど
風俗とか手数料10パーとかだぞ
怪しくないかその店

249 :或阿呆 :2018/09/03(月) 00:40:05.51 ID:Vq1jLLbe0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/u_nyu.gif
>>185
客単価が高い店の客層は
カード決済することが多いから
個人的な意見としては導入した方が良いと思う

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:40:15.07 ID:nWrK2zom0.net
>>242
バーコード決済も結局手数料次第じゃないのかね
アリペイが手数料ゼロで爆発的に導入されたのに対して、日本企業が日本国内で展開しようとしても
どうせ手数料で稼ごうとする未来しか見えない

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:40:40.99 ID:mQtx7rS+0.net
>>243
マイナスレジとかってワード知らんだろお前
ググってみ

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:41:07.44 ID:HKyyIMEQ0.net
>>249
せやな
単価高い=ネット通販になってしまったけど
現金そんなに持ち歩きたくないし

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:41:30.48 ID:ycdPa1in0.net
>>244
いやそれは知ってるけど、別に海外にしかないなんて言ってないだろw
「海外のクレカはリボ払いしかできない」とかいうスーパークソアホ雑魚馬鹿マンがいたからツッコミいれただけさ

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:41:59.35 ID:DzZCLwMza.net
近所のスーパーがクレカ可にしたら高くなった
飲み物以外はコンビニと比べても大差ない
平日の客かなり減った

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:42:19.77 ID:tGRWhDEc0.net
>>236
今時交渉もしないでそのままも珍しいぞ
リクルートやらタイムズも参入して今や手数料2%前半が相場
知ったかぶりはやめとけよ

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:42:28.51 ID:z8bwcsSEa.net
>>149
水商売は8%と聞いた

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:42:35.33 ID:HKyyIMEQ0.net
>>250
だなあ
当面は無料みたいなのばっかだし

日本国内では大手なんだが市場で見ると中規模が複数乱立して競争もさほどしないとかクソみたいな国だしな

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:42:36.74 ID:ycdPa1in0.net
>>245

213 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8d6e-lgHW)[] 投稿日:2018/09/03(月) 00:29:18.30 ID:lEZ0G88S0 [1/5] (PC)
海外のクレカはリボ払いしかできない

245 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8d6e-lgHW)[] 投稿日:2018/09/03(月) 00:39:35.36 ID:lEZ0G88S0 [5/5] (PC)
海外の場合リボ利用率が9割以上で日本は2割以下


嘘しかつけない猿以下の生き物さんチーッス

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:44:05.45 ID:R017Wl0K0.net
システム導入したら月々のロイヤリティみたいなのは別に取られるの?

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:44:05.61 ID:jllVArc3a.net
>>249
そうだよな
数万円も用意出来ない人を呼び込むと客層が下がるかなってのと売上の明細が残る(こっちの方がでかい)ってので躊躇してる

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:44:10.94 ID:Ze9pLi7Dd.net
コミック一冊にクレカwwwwwww
時間ばかりかかるんだよ死んでくれ

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:44:20.96 ID:UjGa2qdw0.net
大手ほど手数料低くて中小だと高くなるのどうにかならんかね

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:44:26.35 ID:5b0gJkx90.net
クレジットで払われると脱税しづらいよな

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:45:06.61 ID:ohe1vaoc0.net
カード会社ってリボ払いや分割払いの手数料や
カードローンで儲けてるんだから
加盟店の手数料もっと減らせばいいのに

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:45:07.05 ID:tzRizePa0.net
実際は手数料掠め取ってるのにポイント還元とかいう謎制度
早く仮想通貨普及すりゃいいのに

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:45:34.38 ID:DBEhSa420.net
>>4
風俗店としては加盟店になれないから、スターペイメントという加盟店にお願いしているんよ
そのお願いする手数料がかかってるだけ。

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:45:50.77 ID:aU9KPPkI0.net
>>264
手数料収入の方がよっぽどでかいんじゃないの?

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:45:55.56 ID:+fzPbyiAd.net
>>87
結局カード会社がポイントばら蒔きやめて手数料下げないとキャッシュレス社会なんて夢のまた夢なんだよな

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:46:17.88 ID:SXnAjuO/0.net
店の対応に不満があるときはJCBで懲罰的決済をする

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:46:23.49 ID:iSIZeBy00.net
>>2
日本のスマホ決済は最低でも3.5%取られる
いまは店舗加盟させるために1年とか3年だけ0%にしてる

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:46:48.97 ID:HKyyIMEQ0.net
>>261
ポイント還元してるカード会社に言え
ポイントなきゃそもそも使わないから

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:47:32.04 ID:HKyyIMEQ0.net
>>264
鼻くそほじりながらでも儲かるのになぜ?
ライバル作るしかないよ

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:47:47.58 ID:Aik7A2Oo0.net
>>177
今直ぐ死ねよキチガイ池沼ハゲデブ無職

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:48:01.69 ID:DBEhSa420.net
>>29
スイカキャンペーンで便乗した店は1年ぐらいで撤去してたな
カード使えないから客数減るわけでもないし、まだいいと思うぞ

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:48:03.73 ID:aU9KPPkI0.net
>>271
昔は少額だと時間かかって現金で払ってたけど
最近は家計簿ソフトに反映させるために少額だろうとクレカで払うようになったわ

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:48:48.17 ID:JZ64Jk2n0.net
俺も91円のペットボトル1本でさえクレカだわ

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:48:57.46 ID:gi8GoZoY0.net
なんの自営やってんの

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:49:32.89 ID:Aik7A2Oo0.net
>>173
頭狂ってるなお前

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:50:24.97 ID:HKyyIMEQ0.net
リアル店舗はサイン求められるからなあ
あれがめんどい

しかも老人にまつわる部分は現金が必要なので完全に現金レスはできないし

まあ大半は通販で買うからほぼキャッシュレスではある

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:50:51.07 ID:iSIZeBy00.net
アリペイの手数料は0
これは一時預かりの金を運用するだけで利益が出る

日本金利は0
だから手数料取らないと利益が出ない

デフレ国家日本は永遠にスマホ決済は無理

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:51:35.12 ID:Aik7A2Oo0.net
現金だけの店とか全部潰れろや

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:52:43.50 ID:E3fhH8yN0.net
そう、クレカ普及しないのはクレカ会社も原因の1つ

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:52:51.05 ID:9CQuDyv/0.net
>>5
行きつけなら金下ろしてくるって言えば大丈夫だろw

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:53:09.19 ID:jX7pIkv6a.net
そもそも税引き利益で考えたらクレカ3%としても、1.7%あたりだろ
入金タイミングのズレ以外にそんなにデメリットないだろ

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:53:27.67 ID:7XcmN3J50.net
>>248
推奨は言い過ぎたかもしれん
普通に使えるアピールしてくるのが不思議だったけど手数料上乗せしてた気がする

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:53:50.87 ID:HKyyIMEQ0.net
>>280
日本は本当に厳しいよな

アメリカにようなカードの使い方はしない
ポイント欲しさにカード使っても翌月一括払い

店は旨味少ないので現金決済のみ

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:54:18.14 ID:O4+jk06/M.net
クレカ会社はボロい商売だな

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:54:25.23 ID:HKyyIMEQ0.net
>>284
少しでも利益多くしたいのは仕方ない

289 :或阿呆 :2018/09/03(月) 00:54:26.92 ID:Vq1jLLbe0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/u_nyu.gif
店員はサイン不要の電子マネー決済が一番楽だろ

店員足りなくて困ってるんだから電子マネー導入しろや

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:54:43.05 ID:DBEhSa420.net
>>228
チェーン店総務の人かな?
ご苦労様です

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:55:07.41 ID:PEwAW6HC0.net
なんか六本木とかアキバみたいに外人が多いところなら分かるが、
地方の店がクレジットカードを導入するメリットってなんなの?

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:55:31.53 ID:hZi4gRBx0.net
飲食店なんかカード使えんくていいんだよ
アホらしい手数料もったいない

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:55:34.75 ID:pFD+6lkxa.net
そんな高いのか
鬼やな

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:55:48.79 ID:v2BpsQDU0.net
>>291
そりゃ支払い方法の選択肢が増えれば客も増えるからな

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:56:00.32 ID:HKyyIMEQ0.net
>>291
今地方でも外国人来るところあるしなあ

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:56:48.70 ID:8XhNXa/G0.net
>>25
おまえこそ
手数料は費用だから売上とはなんら関係ないわ

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:56:50.61 ID:bFQ445U90.net
>>278
ジャップランドは現金こそ正義だ

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:56:55.12 ID:Tfvj6hqf0.net
だからサイゼ安くて美味いのか

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:57:13.40 ID:hZi4gRBx0.net
>>187
中小の利益率なんか5パーぐらいやぞ
社会でて働け

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:57:58.65 ID:hDu+UoQs0.net
>>295
日本に来る外国人は現金を用意してる

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:58:35.01 ID:HKyyIMEQ0.net
>>298
日本は相変わらず現金決済多いしな
それに合わせたレジとか投資してるし
両替も完全に排除できないならカードなしが一番

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:59:08.66 ID:HKyyIMEQ0.net
>>300
それはカードが使いにくい国と知ってるからだろw

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 00:59:44.97 ID:jX7pIkv6a.net
>>288
そらそうだが
最終的には税引き利益なんだから
税引き前に3%でも実際は1.7%くらいだろ
赤字企業は知らん

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 01:00:44.53 ID:RzOi5ScfK.net
>>299
売上全部カード決済になったら利益全部無くなるよね

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 01:01:12.83 ID:jX7pIkv6a.net
>>299
いい加減利益率とカード利用料がリンクしないって理解しようよ

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 01:02:12.18 ID:YlnvzOVIM.net
クレカ使えん宣言したら
売上上がんのか
どういう原理だよ

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 01:02:14.26 ID:hDu+UoQs0.net
>>302
外国人の好きな買い食いが出来ない

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 01:03:26.67 ID:619UZAtS0.net
>>266
そういう事なのね
いちいち手続き面倒いんだよなー

309 :或阿呆 :2018/09/03(月) 01:03:35.67 ID:Vq1jLLbe0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/u_nyu.gif
>>252
そう考えるのが普通だな

>>260
客層はさほど下がらないと思うよ
俺の経験だけで悪いが
一括以外の支払いする奴はそこまで多くない
squareがどうなのか知らんが
普通はカード会社から売上明細もらえると思うんだけど

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 01:04:03.51 ID:bFQ445U90.net
わざわざジャップランドまで来る外人なんて
ジャップランドが現金主義って知ってて来るんでしょう違うの

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 01:05:00.07 ID:CiUexPRua.net
最近は店入る前にレジチラ見して電子決済可能か確認してる

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 01:05:20.60 ID:jX7pIkv6a.net
チョンモメンの頭の中

飲食の利益率5%くらいマイナスカードの利用料3%くらい

利益率が5%から2%になった

これ間違いだからな
中卒程度の簿記3級の理解できていないのがチョンモメン

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 01:05:35.09 ID:0qrIuX1x0.net
UBERは20-30%くらい取られるから、UBERからの注文受けると赤字になるって言ってたな

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 01:05:53.61 ID:CbRZqYf60.net
クレカ時間かかりすぎだしサイン必要とかがまじでだるい
Suicaはすぐだからいいんだけど

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 01:07:59.12 ID:SrmQE64Y0.net
割りとマジで小銭がめんどいからカード使えない店は
よっぽどじゃなければ避けるな
こうして個人店にはだんだんといかなくなる

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 01:08:38.37 ID:AfF5e8/i0.net
>>29
qr決済やれ

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 01:10:03.34 ID:HKyyIMEQ0.net
>>313
ぼりすぎ

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 01:10:08.31 ID:FV3UbABb0.net
>>174
良い方か?

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 01:10:37.05 ID:k6eXYNJ30.net
例えばの話だけど
飲み会の幹事引き受けたらカード使えない店はまず使わない
カードでまとめて払ってポイント吸うからな

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 01:10:59.27 ID:HKyyIMEQ0.net
あれでもUBERって配送も手配してくれるんでしょ

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 01:11:09.28 ID:FV3UbABb0.net
>>306
手数料分が減った

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 01:11:44.46 ID:lTb6z82u0.net
>>3
これしかない、手数料商売じゃないからなalipayは

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 01:12:14.87 ID:kJ2Lxtkl0.net
>>63
コンビニと牛丼屋とマクドナルドとイオンとGEOがあるぞ!

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 01:12:49.34 ID:31LxGHT6a.net
BTOBも酷いぞ。ワイの会社は10万円の請求するのにカラープリントした請求書を綺麗な封筒に入れて切手貼って文書発信簿に記入し送って入金きたら
手数料引かれてて台帳消し込みして同じ流れで領収書を郵送。客によっては最初に見積書のFAXと郵送まである。マジ勘弁。日本企業アホすぎ

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 01:15:31.27 ID:vIxw1v+B0.net
売上は関係ないだろ
ニートだな

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 01:15:39.07 ID:lTb6z82u0.net
3パーの売上出すためにどんだけ苦労してることか

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 01:16:02.82 ID:OSZeZDwe0.net
>>312
小売なんてその程度のおつむの奴しかやってないよ。
何様か知らないがお前はホテルで服もメシも済ませばいいんだよ

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 01:17:02.18 ID:+z22Bs1za.net
電子マネーもクレカも1%ポイントつくからそっちで払うけど
自営の店はチャリンカーもいるから現金払いにしてるな

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 01:17:24.20 ID:lTb6z82u0.net
>>14
クレカ会社の言い分はこうだよ
3%なんだから3億稼ぐには300億売上ないとねって

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 01:17:44.77 ID:/FWB9QHV0.net
旅行サイトとかもっと凄いぞ
じゃらんとか楽天トラベルとか仲介料一割だからな
自前でHP持てばいいだけなのに

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 01:17:51.64 ID:lTb6z82u0.net
>>17
障害者手数料とかな

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 01:18:18.73 ID:xq3js1Df0.net
まぁでも現金オンリーの店なんてよっぽどコスパ良いような店じゃないといかないな

333 :或阿呆 :2018/09/03(月) 01:18:35.97 ID:Vq1jLLbe0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/u_nyu.gif
電子マネーとクレカ利用できる店で
クレカの方が優先度高いやつが
このスレにいるっぽいけどなんでなの?

edyとかidとかのオートチャージって
実質的にクレカ払いと同じだし、
店員の処理にかかる待ち時間考慮したら
電子マネーの方が優れてると思うんだけど

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 01:18:39.51 ID:jpb6VKVb0.net
バスはクレカなりICなりもう必須にしろよ
混み合ってるバスの中で両替して現金で払ってる奴見ると殺意沸くんだが

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 01:19:22.99 ID:7PaasoWW0.net
やっと気づいちゃったかw

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 01:21:08.79 ID:HKyyIMEQ0.net
>>324
紙文化も酷いよな

ビジネスではないが親が亡くなった際の戸籍を取り寄せるのに苦労したわ

郵便局で為替買って(為替買う段階で手数料かかる)
郵送して返送してもらって(往復分手数料かかる)

いちいち各所の役所に身分証明書して回るとかアホだろ

インターネットに公開しなくていいから役所間はつなげよと思うわ

地元の役所で身分証明書できれば欲しい範囲の戸籍謄本印刷その場でしろよ

無能国家

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 01:24:34.30 ID:9CoTp7300.net
久しぶりにマクドナルド行ったら、クレカやら電子マネーやらが使えるようになっててビックリした
ちょっと前まで現金のみだったからなぁ
外資系で、世界的大企業で、日本中に店があるのに、なんでクレカすら使えなかったのか

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 01:24:41.23 ID:31LxGHT6a.net
貧困状態のコスト感の喪失ってすごいものがあって、2000〜3000円の細かい額を頻繁にコンビニATMで手数料払って引き出してるとかザラにある
総資産の数%を「ATMからお金を引き出す」行為「だけ」で失っている。
貧乏人ほど袋ラーメンでなくカップラーメン食うのと同じ構造がそこにある。

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 01:26:18.59 ID:A1FBu5wS0.net
クレカも電子マネーも店員に言うのが面倒、置くだけでやってくれる店員少ないし、やっぱ黙って現金投げつけた方が気軽なんじゃって思えてきた

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 01:26:21.64 ID:I2Ks+gdO0.net
>>338
なぜかコンビニで買物するのも底辺に多いな

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 01:26:49.15 ID:HKyyIMEQ0.net
>>338
あるね
貧困女子を扱ってる番組で通帳見せてもらうとかやってると手数料が結構あって見てるこっちがきつかった

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 01:28:21.32 ID:4sH0Hv4c0.net
利益じゃなくて売上があがるの?

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 01:28:30.46 ID:wY/uF0590.net
>>124
じゃあ日本発祥のJCB頑張れ、と言いたいところだが
JCBってVISAやMasterに比べて手数料高いから商売人の敵なんだよねw
ジャップがジャップを苦しめてどうすんねんw

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 01:28:41.77 ID:PXkp9JLSr.net
>>339
生きるのやめたら?

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 01:28:50.26 ID:ur+5uZQ7M.net
日本人はクレカかなんか使わねーからな
日本は安全なんだ!だから現金を使う🤗

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 01:28:56.57 ID:+z22Bs1za.net
>>336
役所間繋げて一元化したら公務員の仕事なくなるからダメーって国だからな

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 01:29:24.35 ID:yPvO8FSQ0.net
値段変えるとカード会社が怒るらしいが、現金客にだけなんかサービスしてもあかんの?

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 01:30:48.39 ID:w7ohexPT0.net
利益が増えたならわかるけど売上も上がったの?

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 01:31:31.39 ID:HKyyIMEQ0.net
>>347
現金優遇は問題ないよ
近所のセイムスを利用してるが現金優遇パターン
LINE PAY作ったすぐにカード決済として使って見たがポイント優遇はなかった

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 01:31:31.64 ID:7PaasoWW0.net
理想的な電子マネーを望むなら
まずジャップの体質を批判しなさい

結局は自業自得の因果応報

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 01:32:13.43 ID:hDu+UoQs0.net
>>347
現金特価とか現金割引は大丈夫
安売りのネット販売もそれやってるでしょ

352 :或阿呆 :2018/09/03(月) 01:33:20.99 ID:Vq1jLLbe0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/u_nyu.gif
>>306
接客に悪影響を及ぼすレベルに
クレカの処理に莫大な時間を費やしてる可能性

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 01:33:52.50 ID:HKyyIMEQ0.net
>>351
安いところは大体そうだよな
現金決済とか何かしら条件ある
でも安い

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 01:34:38.39 ID:YyLYjNsn0.net
まじかよクレカ使いまくるわ

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 01:36:29.92 ID:QT38tAVY0.net
いい大人が個人の店でクレカ使ってるのはかっこわるいけどな

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 01:37:02.71 ID:4NWu1p0k0.net
まぁ消費者なら
コンビニ、大手スーパーはIDかQUICPay
激安スーパー、個人経営の飲食店では現金
レストラン、デパートではクレカ
駅ではSuica、PASMO
って使い分けるしかないんだよな

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 01:37:33.55 ID:HKyyIMEQ0.net
そんな偏見いらないから

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 01:38:00.28 ID:Z4GBUDl50.net
ヨドバシカメラもクレジットカード使うと淀橋ゴールドポイントの付きが悪いんだよね
通販では変わらないが、実店舗は今どうなってるのかな

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 01:38:52.80 ID:4NWu1p0k0.net
0.5%から1.5%くらいはクレカのポイントつくから
クレカ使いまくるだけで年間数万円得するからなぁ

360 :或阿呆 :2018/09/03(月) 01:41:02.58 ID:Vq1jLLbe0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/u_nyu.gif
>>338
そこらへんの話は
病気と障害に関わってくるから
一筋縄で解決できる問題ではない

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 01:41:26.16 ID:7PaasoWW0.net
馬鹿のおかげでどんどん凋落していくのを見てるのが愉快

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 01:41:57.33 ID:oCcR0hCE0.net
>>14
リボ払いっていうもっと鬼畜なもんがあってな

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 01:43:03.95 ID:MVvbnUc70.net
売上の意味わかってない奴が経営してる時点でお察し

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 01:44:00.26 ID:mLaijcZt0.net
手数料とられんのか馬鹿らしいな
飲食店とかではいらんだろ

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 01:44:23.14 ID:MVvbnUc70.net
>>355
そうか?
小銭ジャラジャラしてんのアホっぽいんだよなぁ

366 :或阿呆 :2018/09/03(月) 01:44:25.94 ID:Vq1jLLbe0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/u_nyu.gif
>>355
いい大人が自分の店の身の丈も知らずに
クレカ手数料払ってることのほうが問題

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 01:44:47.42 ID:nuAugTtc0.net
クレカの決済の機械遅いよな
レシートの印刷も
コンビニみたいな新しいレジならそうでもないけど

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 01:44:48.06 ID:hDu+UoQs0.net
>>362
小売店にとってはリボ払いは歓迎だけど
ボーナス払いは止めてくれ
入金がどれほど遅れることか

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 01:45:52.92 ID:FmeYsfxdM.net
クレジット扱わずに手数料ぶん値下げしたほうが売上上がるだろうな

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 01:45:54.57 ID:jCJRdWak0.net
>>358
アプリ使えば10%で変わらない
上限3万だけどkyash使えばさらにそこから2%キャッシュバック+元カードの割引で、13%引きくらいは狙える

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 01:48:17.81 ID:hDu+UoQs0.net
>>367
うちは未だに客の前でガチャを使ってるよ
スキミングをやってませんて
外国人観光客が増えて1万以上は電話で承認だから10分以上の時間はかかる

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 01:50:27.59 ID:mLaijcZt0.net
売上の3パーはでかいねー

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 01:55:13.12 ID:VS6Fk1N50.net
読み取り機も金取られると知って導入やめたわ

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 01:57:07.57 ID:toU3/44r0.net
とりあえずVISAだけでいいんじゃない

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 01:58:12.54 ID:+O4SZqY90.net
クレカ使えないの?
じゃう違う店行くわw
時代遅れな店なんて潰れろよw

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 01:58:47.77 ID:Z4GBUDl50.net
>>370
そんなんなってるのかー 淀橋アプリはそういえば店舗でアナウンスしてたな
ヨドバシはもう実店舗はショールームとしか使わず、購入はネットのみになってる

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 01:59:12.10 ID:8j7DDm9J0.net
名前欄や本文に「クリックお願いします」などの文は↓ほど効果はないぞ!
でもやっておいて損はないぞ!

>>1,2,3,4,5,6,7,8,9, 10,11,12, 13,14,15, 16,17,18,19,20
>>21,22,23,24,25, 26,27,28,29,30,31 ,32,33, 34,35,36 ,37,38,39,40
>>41,42,43,44,45 ,46,47,48, 49,50,51 ,52,53,54,55 ,56,57,58,59,60
>>61,62,63,64,65, 66,67,68, 69,70,71,72, 73,74,75,76,77,78,79,80
>>81,82,83,84,85,86, 87,88,89,90,91, 92,93,94,95,96,97, 98,99,100

  ∧_∧
  (ヽ´ん`)     n
 ̄..     \    ( E)
フ あ.ふ.ぃ /ヽ ヽ_//


378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 01:59:30.24 ID:OLDZs+U60.net
売上はかわらんじゃん
エアプ

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 01:59:43.38 ID:TSFMm0X90.net
普及したら税のようにずっとついて回るようになるからな

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 02:13:28.55 ID:12bvBDwd0.net
あんな前時代的テレホンカードみたいなプラスチックの板持って決済するなんて昭和すぎ。
スマホでビットコイン使うわ。

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 02:21:28.50 ID:A2xM81PH0.net
>>1

入って5万
座って5万
呑んで10万
の店ならカードの方が楽だぞ
変な客はいなくなるしな

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 02:21:31.02 ID:W5eG6xF00.net
都内ならこれからオリンピックに向けて外国人観光客が激増するといわれているが
あいつら基本的にクレジットカードだぞ

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 02:23:26.48 ID:p3L3jp/Qd.net
>>1
スイカも手数料取られるんか?

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 02:24:57.88 ID:p3L3jp/Qd.net
>>1
まあお前の店はインバウンドも利用しない負け組なんだろ?w

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 02:26:10.60 ID:CJM5Y4Ob0.net
>>382
セブンイレブンでキャッシング出来るだろうが

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 02:26:13.26 ID:jpb6VKVb0.net
カードは嫌がられてるかな?って気になるけど
IDだとなぜか気にならない

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 02:29:12.01 ID:CJM5Y4Ob0.net
クレカのビジネスモデルが嫌いだから1000円以下の買い物はキャッシュだわ

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 02:29:15.35 ID:sMeXR0fYa.net
>>338
余裕がないと判断が鈍るからな

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 02:31:01.15 ID:U41NT5lQ0.net
>>1
クレカ決算が長い?
スーパーでは一瞬だが?
客の金の出す時間と釣りのやり取り入れてもクレカの方が遅いのか
手数料払いたくないこじつけしてないか?w

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 02:33:53.65 ID:FSk6WLI20.net
>>55
楽天とか3日くらい金入るだろ
手数料も安いし
ウチはファッションビルのテナントに入ってるのでそこのカード会社使わないといけないので手数料一律4%
でもその分単価高く客多いので問題ない

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 02:35:30.73 ID:f7jqQpBha.net
サインいる店といらない店の違いってなんなの?
商品が換金しやすい家電量販店とかならまだわかるけど
盗んだカードでガソリン入れたり飯食う奴いないだろ

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 02:36:04.45 ID:U41NT5lQ0.net
>>296
ニート?

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 02:38:25.75 ID:S5SUT8my0.net
クレカ使う奴って店から3%万引きしてるようなもんだよな

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 02:39:18.32 ID:oG1UYO3MK.net
まぁ、カード決済の方が税務署は楽でいいわな

死ね!ゴミ役人!

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 02:40:03.46 ID:jaWY1mNn0.net
接待で使う店がクレカ決済NGだと会計時に血の気が引くわ

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 02:40:31.53 ID:9O6ZdQ1g0.net
利益が上がるんじゃなくて、売り上げが上がっちゃう店とかスゲーな

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 02:41:37.71 ID:DxsfhiNT0.net
日本でキャッシュレスが進まない理由の一つがこれっぽい

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 02:43:01.68 ID:9CoTp7300.net
最近はコミケとかでもクレカや電子マネー決済を導入してるサークルあるよな
オリジナル雑貨のサークルとかは数万円する商品を売ってたりするから、クレカ払い導入してるサークルがチラホラあったわ
コミケ全体で電子マネー使えるようになれば楽なんだけどな

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 02:49:41.49 ID:dRYV4yx4M.net
客単価いくらぐらいなんだよそもそも月の売上いくらなんだよ

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 02:52:10.88 ID:GwaDQxVR0.net
リクエストしたら誰かが絵描いてくれるスレ Part7【再】
http://open.open2ch.net/test/read.cgi/oekaki/1524087829/

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 02:53:57.81 ID:H2a2N+OI0.net
>>256
パブ経営、うちはVISA決済で7%引かれている

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 03:01:48.94 ID:H+6fuO1fa.net
>>1
これからはQRコード決済か

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 03:04:55.59 ID:H+6fuO1fa.net
>>401
ひえ・・・
QR決済導入して増えてきたらクレカ切るしかないな

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 03:08:43.94 ID:xbt8pfhM0.net
売上が上がるのとクレジットカードと関係あるの?キッズがスレ建てしてるな

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 03:08:54.79 ID:Fc82BffE0.net
>>17
会社による

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 03:09:07.82 ID:jCJRdWak0.net
>>401
squareとか使ったらどうなるの?

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 03:09:28.04 ID:ZuQOgw4D0.net
電子マネーを略すと電マ?

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 03:20:29.17 ID:kJ2Lxtkl0.net
>>402
なおそのQRコード決済も店側負担の手数料バカ高いもよう

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 03:22:46.52 ID:LEXNX7+ca.net
>>407
電子マ

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 03:25:51.34 ID:00gev3Gg0.net
日本で流行らせたいなら、2000円以上だろ
3桁決済は電子マネーにやらせろ
安客断れるなら、一気に進むがな

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 03:42:40.13 ID:H2a2N+OI0.net
カード端末も5〜10年でシステム移行で買い替えをさせられる
うろ覚えだが約3年前の時は4万近く払った記憶がある

>>406
squareは知らなかったザクッと見たら手数料は現状より割安なんだ
サイトをよく見て熟考する

412 :1@clie :2018/09/03(月) 03:52:32.37 ID:rIoh1rsv0.net
>>15
未納者からの督促やら破産者の免責やらリスクはあるよ

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 03:57:00.40 ID:f0HniMDa0.net
売上じゃなくて管理費削減による利益増じゃないの

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 04:56:36.44 ID:2OUTlh0E0.net
こいつ>>1、「売り上げ」の意味すら理解してないなw
もし本当に自営をやっているなら、さすがにここまでの馬鹿はあり得ない

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 05:02:53.40 ID:blMIwpF9M.net
>>28
そんな事しちゃだめ。

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 05:06:55.27 ID:7OKE3V+K0.net
>>15
INFOXの機械の紙代あるから何もしないでってことはない

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 05:21:13.95 ID:Ods53bHK0.net
現金決済最強や。

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 05:24:41.96 ID:1d9aYSfpa.net
visaの利益率は6割超えてるからな
マジで驚異の会社だわ

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 05:49:07.29 ID:Aw2F+jBG0.net
MasterCard社の利益率は50%程ある
誰がどう考えても手数料ぼり過ぎだと分かるだろ

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 05:50:30.86 ID:LYoSTm7J0.net
でもJCB雨のが手数料高いんでしょー

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:03:21.48 ID:Ods53bHK0.net
>>338
それクレカ決済で商売する経営者と同じだな。
手数料取られ、現金が入るのは1ヶ月後になって資金効率も落ちる。

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:06:27.94 ID:caRN874V0.net
日本が電子マネー国家にならないのは口座開く敷居が高すぎるからだよな
ちょっと金に困って口座売ったらもうどこも開設できなくなるとかすごいわ
お陰でもう7年口座なしで生きるはめになってる

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:09:05.09 ID:9aqqjXGPp.net
キャバクラなんかカード利用すると、10パーセントかかりますとかしれっと言ってくる。

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:11:13.99 ID:tozBTt7h0.net
やっと気づいたのかよ

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:14:36.05 ID:xZfLrYh50.net
売り上げがあがるのか
すげーカラクリだな

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:14:57.50 ID:3lfI0I0o0.net
>>1
売上と利益を混同してる時点で嘘松

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:16:12.34 ID:kr0OqYF+0.net
売り上げ上がるってなんやねん

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:20:57.22 ID:eOTCTQQ+r.net
実際クレカあるなしで売上への影響ってどうなんだろう

平日なんかは行動範囲だいたい同じだから財布は持たず、クレカとSuicaオートチャージで生活してるんだよね
そういう人たちは自動的に現金払いのみの店だとこれなくなるわけだけど

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:21:16.85 ID:zR3s8Pgar.net
>>4
風俗でカード使うとか頭が梅毒に感染してるレベル

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:27:27.58 ID:vdu67l7h0.net
>>235
機械がな

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:28:03.62 ID:MkbbFLZ50.net
この手のスレって学生とかガチ無職が無理して偽ってレスしてるやついるよね
匿名掲示板なのに

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:29:13.30 ID:1f3Gl8AV0.net
>>8
飲食ちゃうけど3%はめっちゃでかいで
売上に対して3%抜かれるんやからアホみたいにきつい

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:29:41.18 ID:VooE0Hgz0.net
>>422


434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:39:02.52 ID:Sk0Y028V0.net
リクエストしたら誰かが絵描いてくれるスレ Part7【再】
http://open.open2ch.net/test/read.cgi/oekaki/1524087829/

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:41:17.75 ID:Tl6jlVx4a.net ?PLT(12321)
http://img.5ch.net/ico/32_2.gif
クレジットの手数料は、支払手数料って勘定科目だろ

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:42:16.28 ID:vNXTcs6b0.net
売上の3%?
かなり取られるな

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:45:58.75 ID:2h6iR0+90.net
カード払いでポイントつかない店滅んでほしい

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:48:17.56 ID:24ntcqWe0.net
客単価低い店は一切メリットを感じられないなぁ
電子マネーはともかくクレジットって端末によっては現金払いより手間だし

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:52:27.85 ID:B8yINx7B0.net
>>180
日常生活で付き合いがあればそんくらい見せてくれるよ?
コミュ障で金払いの悪い癖に何かあるたびに店員に喧嘩売ってるお前のような底辺は知らないけど
お前こそ実情を知らないエアプだな

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:53:25.99 ID:t+u/FUlr0.net
>>8
3000万の売り上げに3%乗せてみろ

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:53:56.62 ID:DdHItw4w0.net
個人店が3%で済むわけないだろ
なめてんのか

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 07:07:38.74 ID:HsRV8k/6K.net
コンビニの1日の売上が100万円あるらしいからみんながカード決済をすると毎日3万円以上が飛んでいく
一年だと1000万円以上

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 07:11:21.43 ID:IOYUW9+0M.net
クレカ使えないなら利用しない
とか言う奴はポイント乞食の貧乏人だからいなくなってもいいよね

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 07:20:58.37 ID:POqKw3jk0.net
売上が上がる・・・?

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 07:27:24.79 ID:6k6WLhYo0.net
店の負担が
クレカのみ>現金のみ>>>>>>>両方対応だからな
現金大好きジャップじゃそりゃそうなる

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 07:33:10.63 ID:iFXzhzaW0.net
売上にたいしての手数料なんじゃないの?
なら経費は減らせるけど売上自体は上がらなくね
あの店クレジットカードやめたから行こうぜっていうアンチクレジットカード派を客として取り込めたってこと?

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 07:36:22.27 ID:RazZ6YrT0.net
お店の売上金なんか未だに店員が銀行振込でやってるレベルだから盗難などリスクに備える点で悪くない
個人経営って帳簿弄って金ちょろまかしてる奴が文句言ってるだけだろ

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 07:47:21.13 ID:l46AIO01a.net
>>1
上がるのは利益じゃないの?

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 07:49:59.39 ID:Nc5VZcynd.net
うちは結果的に売上の1.4%くらいがクレカ手数料
ふつーの店なら売上の1%くらいになると思うけど
なんだかんだ現金な人はまだまだ多い

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 07:52:38.52 ID:0rLPPaQs0.net
債権譲渡リスクをどこまで計算するかだな

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 07:53:21.24 ID:3pA0Ah8N0.net
>>184
零細薬局だけどDSやネットに絶対に出回らない商品(健康食品、滋養強壮剤他)が1箱数万円するんだけど、それ売って生計立ててるわ
むしろ零細に取っては武器だと思うけど

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 07:54:25.21 ID:O8wLMAYG0.net
クレカも対応してない店なんか今時行かないよ
そういう店は得てしてサービスも悪いし

クレカ持ってる客は安定的収入があって余裕ある客が多いからトータルで見ると太い客になる
そんなことも見通せないからしょうもないところに投資したりして低品質のサービスを提供する

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 07:55:32.80 ID:E6dhhMsg0.net
業者の裏技"現金特価"があるだろ

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 07:59:20.88 ID:FeT+d6cT0.net
カード決済の進んだスウェーデンで、現金払いのみの支払いだけどどこよりも安くコーヒーを提供できる喫茶店ってのをテレビで見た

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 08:02:31.04 ID:9tStxRcY0.net
へー
興味深い

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 08:08:20.11 ID:jWXvz0xUd.net
>>432
売上から抜かれるから利益増えたなら解るが、
>>8が言いたいのは売上が増えるのがおかしいって言ってるんだろ


カード取り扱い無いからあそこに飯を食いにいこうとは普通はないからな

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 08:11:57.14 ID:QXpU2TCla.net
わい自営モメン
3.25%とJCBは3.9か4.2%

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 08:13:08.44 ID:bZFJn81Jd.net
>>14
でもそれくらい取らなきゃ回収リスクに見合わないと思う

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 08:19:47.01 ID:2mfh+CJgd.net
手数料とられて翌々月とかほんとにお店にメリットあるのか

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 08:23:08.95 ID:HKyyIMEQ0.net
>>451
ほーー

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 08:24:22.89 ID:6TBVXO/qa.net
>>452
新車買えなくね? 中古なら買えるのか?

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 08:25:48.78 ID:PyMFuqMqM.net
>>88
うちの近所のサイゼはクレカ使える

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 08:26:39.66 ID:38/ekRfp0.net
>>228
知ったかぶりじゃなくてただのアフィだからな

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 08:30:52.39 ID:gT3Kbd6Z0.net
クレカ使えたらポイント欲しさに使うけど使えないなら利用しないって事は無いから無理して導入することないよ
日常の買い物ではそれより安いかどうかの方が大事だわ

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 08:31:34.43 ID:+KO6BOMhM.net
うまい棒をクレカで買ったら利益無いじゃん

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 08:32:47.47 ID:pFKEcoA70.net
うちでクレカ使われると消費税含めた金額から5%の手数料取られる
なんで消費税に手数料がかかるのか分からない

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 08:33:43.76 ID:IkmKsgM20.net
自営なんて消費税払ってないんだから手数料に文句言うなよ

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 08:34:56.41 ID:Wq/hNUDM0.net
現金扱わなければハンドリングコストの圧縮できるんだけどな

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 08:40:20.69 ID:4CPS7irN0.net
オーケーは賢いよな
現金払いだと3%引き会員カード使える
クレジットカードだと値引きなし
クレジットカードだと値上げだと感じ悪い

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 08:43:08.60 ID:bZFJn81Jd.net
>>469
加盟店規約に触れないのかはいつも不思議に思っている

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 08:46:23.42 ID:4CPS7irN0.net
ヨドバシなんかもクレジットカード使うと付くポイントが少なくなる
現金払い最強

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 08:47:55.82 ID:4CPS7irN0.net
クレジットカード会社がこんなボッてるとは知らんかった

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 08:53:00.13 ID:JuEuoc43M.net
>>148
カードも使えるなら現金も使えることに価値があるぞ
アリペイしか使えなかったら支払いすらできない

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 08:53:43.52 ID:4Eeb5T5E0.net
どういう理屈で売上が上がるのか見てみたらやっぱりただの勘違いか

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 08:55:26.29 ID:4CPS7irN0.net
利益が40%とか30%で商売やってるならクレジットカード会社に3%くらいくれてやってもいいだろうけど
利益が10%とか5%で商売やってて3%も抜かれる訳にはいかない
手数料は客に負担してもらおう
こうなるわな
手数料を客に負担させる店はまっとうで安い
そういう店で現金で買うのが一番

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 08:55:28.02 ID:qXfXad8z0.net
ネトサポ「キャッシュレス化反対派は反日 在日」

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 08:57:18.88 ID:ltWAqXSz0.net
>>475
客に手数料負担させるの規約違反だから

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 08:58:00.48 ID:gsXc9+5v0.net
利益の3パーセントじゃなくて
売り上げの3パーセントって
滅茶苦茶きついよな

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 09:00:27.82 ID:4CPS7irN0.net
>>477
おまえソープでクレジットカード使ったことないだろう

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 09:01:13.81 ID:F3uaVr9F0.net
てかカード使える飲食店なんてほとんど上乗せしてんじゃないの?

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 09:04:12.73 ID:ltWAqXSz0.net
>>479
ねえよそんなの

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 09:06:21.95 ID:eOkBOjRE0.net
クレカやめて売上上がったってどういう事?

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 09:07:22.66 ID:Gpe5+/obd.net
キャッシュレス時代になったらサイゼリヤ消えてしまう😨

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 09:10:25.84 ID:2VMrVJhvd.net
小さい個人店だと金が即金で入らないのが一番いたいんじゃね

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 09:10:32.89 ID:RO+BD/0O0.net
>>29
俺はチェーン店だとクレカ使うが、個人店では現金で支払う。
めっちゃ面倒だけどな

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 09:14:49.43 ID:0V7A4Y4v0.net
>>482
店主「うちはクレカ使えないんですよ」
客「きゃー、かっこいい。これから贔屓にさせてもらうわ」

こうですかね?w

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 09:15:24.80 ID:rtiotNdK0.net
アリペイって、反中アベ政府が阻止したって記事出てたぞ。

ジャップ銀行にアリババと取引しないように、圧力かけて潰したんだと。

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 09:16:04.13 ID:vXw25Kk5M.net
そういや去年ロイヤルホストが現金お断りの実験店舗だしたの思い出して調べたけど続報が見当たらない
失敗でひっそり終了するのか、今後も拡大するのか

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 09:19:32.20 ID:eAkxmcSDF.net
結果論で語れよお前らwバカじゃないんだからさ?

前提として日本ではそもそもキャッシュレスは普及してない
その前提がある限り手数料が高過ぎるか低いのかなんて議論になる訳がない

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 09:20:26.88 ID:FmeYsfxd0.net
>>489
いや都心では半数以上がスイカ使うしコンビニも現金少ないじゃん今

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 09:20:27.22 ID:IBIahblN0.net
>>8
こんな無知な小僧がケンモで語ってるのかよ…

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 09:20:35.19 ID:UmqgeJ420.net
好調・串カツ田中が、あえて「キャッシュレス化」を進めない理由
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180821-00057077-gendaibiz-bus_all

 坂本氏は、串カツ田中が現金決済にこだわる理由として、「手数料の問題が根強い」と断言する。


 そもそも日本のキャッシュレス化は、クレジットカードに紐づく形で進行するいびつな
レールの上をひた走っている。これはひとえに日本のクレジットカードが、日本独自の発展を遂げ、
極めて汎用性が高いものになっているからに他ならない。

 一例を挙げれば、日本は「マンスリークリア方式」つまり、「翌月一括払い」が一般的であるのに対し、
欧米では一定額を分割で支払う「リボルビング(リボ払い)」専用として使われ、
一括&マンスリークリアは一般的ではない。

 それゆえ欧米では、一括で引き落とすためのカードとしてデビットカード(口座から
一括引き落としで支払うカード)の普及率が向上し、クレジットカードとデビットカードが
両立する生活習慣が根付いた次第だ。

 リボ払いはその性質上、利用者が手数料を支払っていく形になるが、日本でクレジットカードの
リボ払いを利用している人は、ほとんどと言っていいほどいない。コンビニでもスーパーでも
一括で買い物をすることができる日本のクレジットカードは、利用者に手数料がかからずに
決済ができる世界でも稀有な「チートアイテム」になっている。


 「勘違いしてほしくないのですが、我々としてもキャッシュレスになること自体は望んでいます。
現金を検算する『レジ締め』の時間はスタッフの労力を使いますし、各店舗に設置する
『入金機』の初期投資額およそ100万円も償却するのに時間がかかります。さらに警備会社が
売上金を輸送するランニングコストもかかるため、キャッシュレスになるほうがありがたい。

 ですが、現状のクレジットカードを前提としたキャッシュレス化では、現金支払いに
かかるコストのほうが、クレジットカードの手数料を支払うよりも軽いという決断になるということです」

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 09:22:54.71 ID:UmqgeJ420.net
>>488
「現金お断り」の成果、大手ファミレスのロイヤルの手応え
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00001/00836/

 開店から9カ月。ロイヤルホールディングスの黒須康宏社長COO(最高執行責任者)は、
2018年8月2日に開催した2018年1月〜6月期の同社決算発表会で「間接業務の効率化が顕著に表れた」と
その効果に満足げな表情を浮かべた。

 既存の一般的な店舗に比べて、業務時間に占める間接業務の割合が低減。開店・閉店作業や清掃の割合は
7.5%から2.5%に、管理・事務作業は19%から5.6%に減り、それぞれ一般店舗の3分の1ほどになった。
その分、接客や調理などのサービスに時間を費やせる。「特にキャッシュレスの効果が大きい」(黒須社長)とし、
レジ締めなどで発生する現金取り扱い作業が減ったことを要因に挙げた。

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 09:24:39.64 ID:0V7A4Y4v0.net
>>491
お前w

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 09:29:43.71 ID:0V7A4Y4v0.net
>>493
> 開店・閉店作業や清掃の割合は7.5%から2.5%に、管理・事務作業は19%から5.6%に減り
現金扱わなくなっただけで閉開店作業や清掃の時間がそれだけ減るってのが信じがたいんだが
硬貨をみんなで磨いたりしてんのかw

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 09:31:13.29 ID:FmeYsfxd0.net
ジャップ(衰退)が必死で世界の流れに逆らって現状維持を続けようとして草

だからアジアでも負けるんだよw

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 09:36:20.66 ID:SXwqT6Z7d.net
>>490
それクレカじゃないじゃん

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 09:42:23.86 ID:3MCuXexO0.net
現金下ろすのにも金かかるんやから当たり前やん

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 09:46:20.09 ID:JhMQP9aH0.net
>>495
どうせレジが合わない時にアホみたいに時間かかってたんだろ

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 09:46:25.83 ID:JHbHr4QL0.net
>>415
だめなん?

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 09:51:53.38 ID:bWpFn87M0.net
仮想通貨おすすめ

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:02:02.23 ID:OSZeZDwe0.net
家電量販店もクレカ払いはポイント無しとか普通だからね。
工作員がいくら頑張ってもお前らのギャラも手数料から発生してると思うと草

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:02:56.11 ID:NPfoV1yb0.net
現金払いとカード払いの比率考えずに
長年続けていればそりゃ養分になりますわ

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:02:58.70 ID:2TOgBwuN0.net
また現金おじさんが暴れてるのか

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:04:40.67 ID:3MoXv7CAp.net
>>14
3%なら少ない方だぞ
風俗店とかなら10%以上手数料取ってる

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:06:16.25 ID:Gpe5+/obd.net
現金払いオンリーの店の方が安い事多いからな
庶民にとっては安いが正義なんだよ😏

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:07:28.05 ID:xdIsCDDh0.net
クレカ手数料高すぎ
だから普及しねえんだよ

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:07:33.24 ID:nWfEwpk80.net
若者ほど現金主義だしな

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:08:54.16 ID:FvZPyeHM0.net
>>502
ポイント還元減るところはあるけど無しってどこ?

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:11:24.41 ID:jJxSOs1cd.net
>>8
小規模店の利益一日5万として24日の月120万36000円、年40万弱だぞ。高い。

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:13:28.67 ID:JFifgs7C0.net
現金を追放できないとキャッシュレスの恩恵に預かれず、
手数料負担だけが伸し掛かるということか。

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:19:13.91 ID:Se/6dugA0.net
金に困った自営が10%で現金化してくれる闇金に持ち込む事が多くてそのサヤがヤクザのしのぎになってる
飲食店や風俗でカードなんか使わんほうがいい

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:25:15.03 ID:Im47QzGbd.net
>>505
それはただの規約違反だろ

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:25:38.79 ID:KzFMKMsbM.net
>>439
日常生活の付き合いあって0%の利益もしくはマイナスしか出ない買い方する人間って嫌がらせでしかないし相手の迷惑考えてやれよ…
根拠もなく勝手に人の人格作り上げてる時点でアレだけど

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:28:53.65 ID:ddSbq5VK0.net
>>510
そうは言ってもクレカ使う客なんて全体の1割も居ないだろ

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:33:21.35 ID:KB2kr6z5a.net
クレカやsuica他のpayの利用者大体4割で売り上げも好調だぞ
使えないと死ぬ

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:33:24.09 ID:EuRjPxS8d.net
クレカ使えない店はどちらかというと避けるけど自分が店やるなら現金オンリーにするな

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:35:15.36 ID:7xf5NPx80.net
売上が上がったんじゃなくて販管費が下がったことで営利が上がったってことだろ
決済手段を減らす事は顧客の選択肢を減らす事に直結するから長期的に見れば売上減少に響く
もっとも自営で小売なら現金が数週間遅れて手につく時点でデメリットは満載だからどっちとも言えないな
スタートが現金のみで黒字化していったらクレカ決済導入ってのが理想だったように思う

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:38:01.73 ID:ddSbq5VK0.net
ネット販売でもしなきゃ個人店クラスではクレカは不要だと思うなー

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:38:01.84 ID:jqEQmzdB0.net
>>8
知障

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:39:08.33 ID:f84Vki9ud.net
クレカ遅いとか言ってるバカいるけど
クレカの処理は自動釣銭機より早いからな

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:39:48.19 ID:jqEQmzdB0.net
>>235
ガイジ

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:41:26.13 ID:B8MnFIHx0.net
(´・ω・`)「クレジットカードで手数料取られるからその分どこかケチってやろうと思う心が生まれて、魅力がなくなってたんじゃなかろうか」

( ゚Д゚)「目の前に現金があるとやる気が出るんだわ」

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:46:05.20 ID:QnDMCF7/0.net
ウェブ販売だけどうちも毎月100万近くクレカ手数料とられてる
でも半分以上クレカ決済だからやめられない

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:51:18.08 ID:w7ohexPT0.net
流石にネット通販でクレカ使えない所は利用する気起きない

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:52:45.07 ID:1McSBqsr0.net
加盟店はクレカ決済代金をいつ頃入金してもらえるの?レセプトみたく60日後とか?

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:55:28.83 ID:ddSbq5VK0.net
>>524
3000万から100万引かれて2900万入金される形になるの?

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:57:33.12 ID:lHkO1eSL0.net
>>368
支払方法によって小売店に入金されるタイミングが変わるのか
決済後に支払回数を変更できるカード会社の場合は小売店にいつ入金されるの?

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 11:00:43.56 ID:y3q1joCm0.net
飲食店に多い
クレカ払いだと割増料金になる

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 11:07:06.51 ID:4XbagYS50.net
ヨドバシカメラやビックカメラがクレカ払いだとポイント下がるのはこのクレカ手数料のせい?

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 11:07:54.27 ID:QnDMCF7/0.net
>>527
そうだよ
うちは一回払いしかやってないから翌月に手数料引いた分が振り込まれる

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 11:09:18.97 ID:Pggu96jla.net
売上が上がる?

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 11:11:18.51 ID:6gQxlw2u0.net
>>8
ジャップ飲食とか下手すりゃそれが利益の全てまであるんだが奇形児かな?w

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 11:12:39.77 ID:ddSbq5VK0.net
>>531
半分くらい手数料かからないとしたら年商5億くらいか すげー

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 11:12:45.70 ID:zwx5SyQQx.net
>>28
免許書とか変換候補に出て来ないのにわざわざ「免許」と入力して改めて「書」って入れるの?何のため?
叉は真性の馬鹿?

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 11:13:02.06 ID:QnDMCF7/0.net
>>532
手数料を引いた分しか入金されないからそっちを売上にしても
手数料を含めた分を売上にしても
帳簿上はどっちでもいいんじゃないの?

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 11:13:58.41 ID:ROYhsOhXa.net
消費税払って無いような個人経営毎月数万単位で支払いや生活してるから死活問題だよな
まぁ金に余裕が無い個人経営ならクレカは使えなくして余裕が出たらクレカ使えるようにすればいい
長い目で見たらクレカ使えない時点で商機逃して損なんだけどな

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 11:15:09.55 ID:xOpxtOwn0.net
利益から3%ならいいけど売り上げから3%はきついだろ。

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 11:15:46.87 ID:eZGgqYGq0.net
入金の時も送金手数料取られるんでしょ?

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 11:16:12.28 ID:ddSbq5VK0.net
>>537
小さい店であればあるほどクレカの利用客も利用額も少ないと思われる
機会損失するくらいならって考え方もありだとは思う

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 11:17:09.48 ID:i/V3Xsgf0.net
カード会社に消費税を支払ってるようなもんだからね
クレジットカードの会社は国が一社独占にする中国のモデルが正しいんだよ

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 11:18:26.77 ID:QnDMCF7/0.net
一番いいのは決済手数料を顧客に転嫁する価格設定にすること
それで利益が下がるなら取り扱う商品がコモディティ化しているからそもそも商品変えた方がいい

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 11:21:10.26 ID:ROYhsOhXa.net
>>540
その分値段に反映してれば客も納得するだろ
年間売上げ1000万とか下手に調整するくらいなら税金払った方が金は青天井で残せるし

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 11:29:10.28 ID:hSAiDEta0.net
>>1
品物を高く売れよ

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 11:54:31.08 ID:5wgcN7pla.net
消費税も総収入から先に8%引いてくれよ

手取りから8%はキツい

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 11:56:15.53 ID:lKNeUgIGd.net
現金の両替手数料に一本化できるもんな
日銀の利息が低くなったせいで両替手数料も高くなったけど頑張れよ

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 12:01:52.31 ID:EqUoxDWYM.net
自営業だけど3%前後取られる変わりに
確実に後で金入ってくるし、偽札の心配、強盗入られても万札置いてないし、経理アプリ噛ませてるから帳簿とかクソ楽だし割りきって導入してる

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 12:06:28.13 ID:yKNkV546a.net
ネット以外でクレカは使わないな

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 12:11:13.27 ID:jJxSOs1cd.net
>>515
少数がクレカ使えないのはおかしい、キャッシュレス推進すべきで店か負担、それが重しになってやめたら叩かれる。
色々矛盾してると思う。

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 12:17:05.01 ID:StaGZoBu0.net
キャッシュレスバカの負けじゃん

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 12:18:02.80 ID:jCJRdWak0.net
>>548
kyash使わないのは逆に情弱だぞ
2%キャッシュバック還元

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 12:29:31.48 ID:TNslam+5a.net
ポイントとかいうアホなシステム無くせばいいのに
あれのせいで売る側は手数料が高くなるし
個人的にはクレカ決済派がみんなポイント乞食みたく思われるのがすごく嫌

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 12:38:31.11 ID:VqXfNpDgM.net
個人の店ならクレカ使えなくてもいいと思う
大手なら競争に勝つためにクレカ必須だけど

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 12:39:05.41 ID:yzMYf9HH0.net
>>552
仮にポイントがなくなったとしても手数料は安くならないだろ?
あれは自社グループに囲い込むメリットがあるから成り立ってるわけで
別に加盟店にポイント分負担させてるわけじゃない
日本のクレカや電子マネーが外国よりも高いのは
銀行の決済システムを仲介する義務があるからとかもっと別の要因だろう

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 12:40:26.68 ID:HKyyIMEQ0.net
>>545
商売規模によっては払わなくていいんじゃなかったっけ?

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 12:42:46.43 ID:TNslam+5a.net
>>554
なんか噛み合ってないけど俺が言いたいのはポンタとかTポイントじゃなくてクレカ使った時に付与されるカード会社のポイントな

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 13:16:13.14 ID:5mh0E8W90.net
クレジットカードの手数料を1%にでもせん限り小売側の協力が得られないだろうな
それか消費税みたいに手数料込み価格を容認するか

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 13:50:06.05 ID:tNUn5NlGM.net
>>408
0.95%

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 13:53:35.23 ID:osxmEDZBa.net
個人のお店はクレカ使えないお店ばかりだから困ってたけどそういう事情があったのか
しかし売上の3%はぼりすぎだろ

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 14:06:37.46 ID:5iVQzofc0.net
一気に売り上げ上がったって事は
クレカを使う層が客層で且つ、クレカじゃなくてもその客層に需要がある店って事だよな
なんの商売だ?

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 14:17:59.58 ID:hjkXFX2yM.net
>>535
うるせーな打ち間違えたんだよ

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 14:22:17.47 ID:lH6wXZgMM.net
>>18
それができるならやりたい店は多いと思うけど
年寄り相手にうちは現金一切使えませんってのもむずかしいんだろう

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 14:31:05.74 ID:6GEJqc1+0.net
>>452
カード会社に手数料が取られるから、クレカ対応の店の方がサービスは悪い。
客へ還元される利益がカード会社に奪われるからな。
また、クレカだと売り上げから現金が入るまでに1ヶ月のタイムラグがあるので、
店の資金繰りは悪化する。これで更にサービスが悪化する。

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 14:31:35.29 ID:6GEJqc1+0.net
>>459
その分をサービスの質を下げて客に被せる。

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 15:07:08.31 ID:ru1TxvSb0.net
カード・電マ使えない店は行かないな
ラーメン屋くらい

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 15:15:59.03 ID:boaaQFuZa.net
特殊詐欺の名簿にも載るしろくなことはない

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 15:25:15.97 ID:zwx5SyQQx.net
>>561
そうかスマホ

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 15:31:27.36 ID:9D6bsFpTa.net
こんなに高いのは日本だけ?

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 15:44:29.35 ID:7SzXPAO60.net
うちも自営業だけどクレカなんてボッタクリ契約してないわ

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 15:45:31.95 ID:tYtwey4LM.net
西友はセゾンカードで3%引き扱いになる

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 16:06:40.92 ID:purKKW0p0.net
ちょっと前に「世の中キャッシュレスキャッシュレス」と騒いでいたが
店のためにも現金払いしてやった方がいい。

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 16:52:35.34 ID:C/yhiwPb0.net
JCBは5%だから出されると顔色変わっちゃうかも

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 17:10:40.83 ID:Zgo2TtZX0.net
デビットカードも同じだけ手数料取られるの?
デビはクレカと違って現金割引と同じ割引してくれる店とかあるって聞いたことあるけど

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 17:47:01.95 ID:R2sRl4mp0.net
ケンモ自営業って何やってんの
嫌儲のお弁当屋さんは廃業しちゃったし

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 17:48:13.35 ID:0V7A4Y4v0.net
>>573
入金タイミングが早いってのが店舗にとってはそれなりにありがたいんじゃないの?
上に書いてあるけど、ボーナス一回だと12月に売れた商品の代金が振り込まれるのが翌年のお盆

JCB
https://www.jcb.co.jp/merchant/new-comer/entry/shop/index.html

デビット
https://www.jpsic.co.jp/faq/index.html

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 17:52:38.67 ID:2TOgBwuN0.net
>>571
現金おじさんはクレカの審査通らないから知らんだろうが
利用者にも還元されるんやで

店が総取りと思ってる悲しい書き込み多すぎる

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 18:02:39.00 ID:/YIWJFnI0.net
同じセブンカードプラスでもVisaとJCB選べるが
申し込みサイトはなんで手数料の高いJCBを推してくるんだ?
使う側からしてもJCB選ぶメリット皆無なんだが

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 18:37:08.50 ID:SrmQE64Y0.net
>>572
どうぞ、二度と行かないので

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 18:50:06.09 ID:+O4SZqY90.net
現金(笑)
これから消えるんだぞ

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 18:59:28.66 ID:E3cY/ovq0.net
売り上げ上がるのはおかしいだろ
上がったとするならば利益だ

本当に自営か?

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 19:09:36.92 ID:pLe1bUOTM.net
>>31
俺、天然パーマなんだが
夏のある日、裸でビールを呷っていたら
キンキンに冷えたビールを誤って
剥き出しチ×コにジャボジャボこぼしちまった
その瞬間、火照った体が一瞬にして凍えるほど冷え切った
夏なのに凍死しそうになったよ

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 19:11:51.09 ID:8CjEwbBi0.net
>>31
ワロタ

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 19:13:40.30 ID:khFO9l/ma.net
>>580
差引後の口座入金額を売上扱いしてるだけだろ

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 19:16:11.45 ID:8CjEwbBi0.net
SQUARE使えばいいじゃん

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 19:17:32.34 ID:8CjEwbBi0.net
>>139
普通は?

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 19:52:52.64 ID:orfPJ4CCa.net
OKストアと言うスーパーが理想的

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 19:53:14.56 ID:SpP7dj7O0.net
あらかじめ決済手数料を折り込んだ原価設定にしろよ。
現金支払いの度に儲けになるだろう。

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 20:02:10.24 ID:8xXgx/Gb0.net
ポイント付与やめれば店の手数料下げれるんじゃね
使わんくなるだろうけど

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 20:02:17.41 ID:Hn4yNjGk0.net
ヒント:脱税

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 20:29:03.75 ID:khFO9l/ma.net
>>586
ほんとの安売りスーパーはどれだけ巨大でもクレカ受け付けないから
エイビーとか

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 20:30:18.05 ID:4CPS7irN0.net
JCBってクソだな
海外ではほとんど使えんし

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 20:30:40.72 ID:lUDoBmIm0.net
人件費が高騰してるので、現金を扱う手間を減らすと手数料かかっても
差し引きでクロという計算が最近は成立しているようだ

客があまりこない店なら関係ないんだろうけどな

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 20:31:56.94 ID:rRajOT2N0.net
これにはクレカ厨もダンマリ

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 22:07:21.30 ID:NwXjsdzp0.net
早くアリペイに駆逐してもらえよジャップ

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 22:24:56.97 ID:7y3Bgh3ma.net
電子マネーで解決(´・ω・`)

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 23:29:15.09 ID:hrEVF5tLM.net
>>595
同等かそれ以上に手数料取られるんだよなぁ

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 08:32:40.49 ID:r4M1f8mH0.net
>>1
売上が上がったのではなく利益が増えたんじゃ?
カード扱いやめたら客も増えるってあるんか

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 08:41:43.54 ID:pEe3c7GVM.net
NG カード支払いは客から3%手数料取る
グレーゾーン 現金支払いならは3%引き
OK 現金支払いはポイント3%つける

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 08:42:34.14 ID:Tr9cIC2kp.net
中国でQR決済が爆発的に伸びたのは現金(特に小額紙幣)の扱われ方を知ってると理解できる、現金で問題ないなら現金使えばいいんだよ

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 08:47:47.32 ID:20Tei6dAa.net
>>598
これ
ポイント付ければ客も喜んで現金払いにするわ

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 10:40:05.77 ID:y/004JK1d.net
>>587
というか普通そうなってるよね

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 12:05:17.18 ID:OgM5U8wm0.net
35000人の前で人生最大のピンチに陥ったB’z稲葉氏を見れて良かった
http://www.justdonews.gq/lala/v2018090400201

総レス数 602
150 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200