2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【速報】「イオンがあるから転居も」そのイオンが閉鎖へ 佐賀県上峰 [399259198]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 05:30:37.26 ID:mv4a+uija.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/iyahoo.gif
佐賀県上峰町にある大規模商業施設「イオン上峰店」が来年2月28日に閉店することになった。
運営母体のイオン九州が22日、発表した。

店舗面積は2万2765平方メートル。
イオン直営店の従業員は148人(うち34人が上峰町在住)で、ほかに27の専門店がテナントとして入っている。

1995年、九州ニチイ(当時)が運営する「上峰サティ」として開店。
県東部一帯や福岡県久留米市などを商圏に集客を図った。
だが、九州ニチイが名称変更したマイカル九州が2001年に経営破綻(はたん)し、07年にイオン九州に吸収合併された。
11年にイオン上峰店と店名を変更し、再起を目指した。

https://www.asahi.com/articles/ASL5Q4RS0L5QTTHB00B.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 05:31:47.29 ID:EdFQ8bQ7d.net
イオン化現象

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 05:32:08.41 ID:QfR5xjy90.net
イナゴみたいだな

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 05:33:55.11 ID:OQf/6gTi0.net
イオンじゃなくて九州ニチイのせいじゃね?

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 05:41:32.07 ID:5x2YpCRu0.net
近くにイオンが10年くらい前に出来たけど
当時からいずれこのイオンも30年40年すれば消えるだろって
思ってたなまだ活況だけど

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 05:45:23.15 ID:7p1UPbyoa.net
地方の人はイオンの閉店に怯えて暮らすわけだね

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 05:52:37.52 ID:kVyfKig40.net
2018年5月23日13時57分
朝日って変なタイミングで昔の記事がアクセスランキング上位に来るんだよね

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 05:52:51.73 ID:up3LbR76a.net
コンパクトシティにしていかないとね

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 05:53:23.36 ID:6jqkI1xt0.net
イオンじゃなくてイオンモールじゃないと意味ない

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:22:47.68 ID:ZUK7aSMZM.net
イオンモールの中に住居作れば

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:24:13.09 ID:RSFCEPRx0.net
わたしはイオンモール

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:24:50.46 ID:R3DKre/dM.net
イオンの中にマンションたてよう
その名もイオンタウン

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:25:01.74 ID:Mv18/T/dM.net
佐賀はモラージュがあるからええんやないの?

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:26:47.72 ID:PwBQqVGfd.net
単なるイオンじゃん
撤退したら町が潰れるイオンモールに比べれば雑魚

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:27:53.61 ID:ZUK7aSMZM.net
日本の各県にイオン町を作って町全体をイオンモールにすれば良い

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:28:19.15 ID:9giz0I3EK.net
サティに戻せよ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:28:59.77 ID:XR/O5Tya0.net
京都府宇治市大久保のイオンも
サティからイオンになって潰れたな
イオンが違いって言いつつマンションとか立ちまくってんのに
平気な顔で潰れてて原住民はどこで買い物してんのか不明

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:29:43.77 ID:2gwIrlC3M.net
経営陣のさじ加減で町も潰せるイオン最強なわけか

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:31:14.72 ID:zwQa29ffK.net
いつの間にかジャスコが無かったことになってるな

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:31:59.81 ID:lkPYLQd00.net
イオンモールの隣に住んでるけど便利すぎる
生活が会社と家とイオンモールの往復だけで成り立ってる

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:33:05.54 ID:GTsU5n1T0.net
 
      わたしは イオンモール。すべての商店街を消し去り そして わたしも消えよう
 


22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:33:27.56 ID:sqdLWyBY0.net
私も消えよう 永遠に!

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:35:30.63 ID:Ts1hMdyr0.net
イオンモールじゃないイオンなんてイオンじゃないから

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:38:44.99 ID:ockhY8pH0.net
>>21
なぜコレをスレタイにしなかったのか?

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:38:46.59 ID:NJCuD81P0.net
福井にはイオンがない

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:41:03.24 ID:znd/gZS80.net
持続性も糞もない焼畑商法
枯れかけた木に生えるキノコみたいなもん

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:44:40.41 ID:Mv18/T/dM.net
いやー北関東じゃ郊外のモールは公共性を帯びてて、ますます繁栄してるけどなー
避難所として避暑地として
子供からお年寄りまで、こんな安心して過ごせるところはないですもん

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:46:05.38 ID:eOIi9R5Q0.net
九州北部は過当競争が過ぎるのでは

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:46:40.69 ID:Hae9RDKod.net
>>24
イオンモールじゃないし

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:51:58.20 ID:PaXadbfAx.net
これサティの話じゃん

俺の実家の石川県野々市市にもサティ(現イオン)があるんだけど
もうそろそろ閉店してIKEAに変わる噂がある

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:52:31.11 ID:Sk0Y028V0.net
リクエストしたら誰かが絵描いてくれるスレ Part7【再】
http://open.open2ch.net/test/read.cgi/oekaki/1524087829/

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:55:24.34 ID:PwBQqVGfd.net
浜松市西区なんて人口12万の中心地区がイオンモールによって形成されたからなあ
それまでゴミだった雄踏地区 志都呂地区が一瞬にしてスターダムに伸し上がり
それまでボスだった入野地区が集落

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:56:14.07 ID:PwBQqVGfd.net
凋落ってチョウラクだったのかよ
シュウラクだと思ってたw

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:56:24.11 ID:ikQELHcm0.net
>だが、九州ニチイが名称変更したマイカル九州が2001年に経営破綻(はたん)し、07年にイオン九州に吸収合併された。
>11年にイオン上峰店と店名を変更し、再起を目指した。

これはむしろ延命処置したイオンに感謝すべきでは?

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:56:39.62 ID:kZUacruNa.net
資産価値があるのは売り上げ店舗の20位以内までだぞ

イオンの大型ショッピングモールランキング
http://tcg-jpn.com/archives/14456032.html

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:57:41.02 ID:RfF48pbu0.net
イオンが逃げ出すレベルの田舎は都会へ集団移住するべき

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 07:01:21.10 ID:Bx82DXu40.net
>>27
グンマーだけど本当そう
若者のデートスポット、ナンパスポット、ジジババの休憩所、若い子連れのアミューズメントパーク、全てを担ってる

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 07:01:52.92 ID:3wfIVhtop.net
首都圏近郊にショッピングモールが出来まくって更なる一極集中へ
変な国!

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 07:02:24.94 ID:cdidnuZF0.net
クソ田舎行くとイオンモールすらなくてマックスバリューが唯一の生命線みたいなとこ結構あるのな

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 07:34:40.77 ID:VniorEGY0.net
イオンが潰れるって余程だろ
その街じゃ小売業は成り立たない

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 07:43:38.99 ID:va8N/Llu0.net
>>1
イオン信じちゃう方も馬鹿だけど、どうせ近くに住みながらチラシ見てそこら中バーゲンハントしてたんだろ。

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 07:46:35.55 ID:R8xNVhBZ0.net
>>33
小学校ではまだ習わんから気にするな

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 07:47:22.06 ID:z4LypFNS0.net
前も見たと思ったら2018年5月23日

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 07:55:09.66 ID:02eTyes3a.net
駐車場の広いまいばすけっとでも作ってやれば納得するだろう

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 08:10:20.85 ID:4jq9sxex0.net
>>17
京都の南側は平和堂に支配されている

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 08:11:53.60 ID:ZyGWt0iH0.net
旧サティ系の店舗は築20年を超える所が多いからな
冷蔵ケースから水を吹いてたり、便所の便器が壊れて放置されていたりする

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 08:12:56.95 ID:IHeGBZZN0.net
WAON と泣けるよね

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 08:12:59.02 ID:4jq9sxex0.net
イオンリテールの中では元サティはいらない子なんだろ?

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 08:13:58.88 ID:jCuRMMos0.net
>>46
そうなんだよね
ここは老朽化で建物がボロボロ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 08:14:05.51 ID:u4IbNsaSp.net
確かに糞田舎だけど車の流れはある。
あそこで商売にならないということは30〜40年後の日本がまじ怖い

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 08:14:34.82 ID:6MeP+TweM.net
これはざまあ案件

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 08:15:13.13 ID:8q8iljuS0.net
閉鎖するのは旧ジャスコだったイオンだろw
それで近くにずっと大きいイオンモールがあるというオチw

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 08:16:12.56 ID:4jq9sxex0.net
どうせイオンビッグを近くに作ってグループ内で客の奪い合いをしたんだろ
知らんけど

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 08:17:10.92 ID:U8v8y9qed.net
>>18
地元商店を潰した住民の自業自得だがなあ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 08:18:20.76 ID:DCIPPQ2n0.net
>>1
ニチイのせいだろこれ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 08:21:40.83 ID:Tidaxz7O0.net
>>27
公共性なんかないだろ
モールなんか一企業の経営判断ですぐつぶせるんだから

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 08:23:09.40 ID:kIYin37hr.net
駐車場代も高かった久留米の商店街から客を奪い取り、久留米の商店街を潰した後、ゆめタウンなどの他のモールに客とられて潰れる

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 08:27:18.06 ID:B8MnFIHx0.net
耐震強化とか、浸水対策とかリニューアルとか言いながら、そのまま消滅。

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 08:32:09.77 ID:DCIPPQ2n0.net
>>27
北関東4県はもともと商店街とか強くない地域なのと車社会なのが相乗効果生んでる

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 08:33:25.51 ID:0hABXecuM.net
>>54
ここは商店街自体なかったが

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 08:35:39.04 ID:67KqcUyN0.net
イオン
イオンモール

この違いとか定義とか教えてくれ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 08:37:33.25 ID:VyFIgtqx0.net
うちの地元同じ市内にイオンが2軒あるんだがいずれこうなるのかな

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 08:37:41.20 ID:/fMruFw4M.net
最近のイオンモールは大きな商店街がなくて
隣町まで買い物に出掛けていた様な所を狙ってる
伊達とか豊川とか

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 08:37:45.12 ID:7QUHAVzPM.net
>>1
2018/5/23 死ねカス

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 08:38:44.70 ID:PycCuf550.net
近くのイオンは40年近く経つけど閉店する気配無いな
クソ田舎な上に競合スーパーが沢山できて苦戦してそうなのに

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 08:39:32.19 ID:mQkkT7O7d.net
>>62
イオン2件建てられるくらいの経済圏なら
他のが来るだろう

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 08:40:20.56 ID:Tidaxz7O0.net
>>61
イオンはグループの持ち株会社
イオンモールは大規模店の運営専門
もともとジャスコだったイオンはイオンリテールとかが運営してる

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 08:40:42.37 ID:80QmaCisa.net
一番近所にあるイオンがイオンモール福岡なんだが
まず潰れる事はないだろうから安心してる
ここが潰れる時はイオンが潰れる時

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 08:42:23.79 ID:vGCoOYC10.net
>>5
死ねや後だしじゃんけん野郎

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 08:46:27.58 ID:IwN557kH0.net
マイカル九州とやらが破綻したのを延命したいい企業にしか見えんが、この記事だと

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 08:46:47.02 ID:GQFx270ZD.net
モールって付いたイオンで閉店した事例ある?

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 08:47:49.21 ID:OtyBPc5s0.net
>>32
アホくさ
浜松市なんてどこでもパラダイスだろ
言及してない浜北とかも大型SCだらけやん
道は広いし温暖だし野菜も死ぬほど作ってるし仕事も多いし

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 08:51:31.73 ID:FdnxgIyv0.net
赤字のイオンとかあんの?

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 08:58:33.17 ID:OtyBPc5s0.net
>>73
店舗ベースなら余裕であるでしょ
東雲とか赤字ちゃうの?
2Fなんてフードコート以外全然客いねーわ、そのフードコートですら夏休みなのに大混雑ではなかったけど
1Fにあったパン屋が潰れててワロタw
あれで東雲一帯からパン屋消滅したんとちゃうか

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 09:06:03.37 ID:4r4YlWGx0.net
http://kamimine.aeonkyushu.com/floorguide/kamimine.pdf
昔のピエリ守山状態になってるから無くなっても大して影響はない

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:13:37.15 ID:0hABXecuM.net
>>67
2011年にモール型店舗をイオンモールという名称に統一した関係があって
イオンモールという名前のついた商業施設の管理をイオンモールではなくイオンリテールとかがやっている所もあってややこしい

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:25:32.95 ID:8q8iljuS0.net
>>71
ない
あったらネトウヨが黙ってない

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:30:09.49 ID:AZSrWiH80.net
儲からないから撤退するわけだろうし
その街は既に死んだも同然なのだ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:33:22.35 ID:WWGM9zV50.net
サティってどこでも通じてたのか
絶対ローカルだと思ってた

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:33:54.50 ID:xG2hh1x60.net
>>20
餌場と家往復するだけの虫みたいな生活だな

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:45:07.77 ID:sGUr80je0.net
SAGA

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:47:22.98 ID:tQm4PUecd.net
>>21
1999年創業ならその時点で商店街死んでねーか?

田舎の商店街が残ってたのなんて80年代くらいまでだろ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:52:08.19 ID:GQFx270ZD.net
>>79
ニチイ→サティは全国展開していただろ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:56:20.91 ID:4jq9sxex0.net
>>76
>イオンモールという名前のついた商業施設の管理をイオンモールではなくイオンリテールとかがやっている所

どこだよ?
イオンタウンとかの事を言ってんじゃねえだろうな

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 11:16:37.09 ID:0hABXecuM.net
>>84
イオンモール札幌苗穂(イオン北海道)、イオンモール香椎浜イオン九州)等

イオンリテール管理はなくなってるかも

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 11:51:59.18 ID:Nrbe/xoF0.net
>>32
土地の問題で志都呂には住みたくねーよ
つーか志都呂店は毎年ほんのわずかずつだけど沈下してるって聞いたけどマジなの?

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 11:54:58.69 ID:Tidaxz7O0.net
>>73
ほとんどの店舗は赤字か黒字でもスレスレやで

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 12:50:32.97 ID:J5MfiL8sr.net
元ニチイ、元マイカル、元ビブレの現在イオンの店舗は老朽化してそう

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 12:51:57.81 ID:WxwITHxod.net
うちの県もイオンモールは休日どこいっても激混みだから困る
普通のイオンは知らんが

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 13:01:05.21 ID:qX+SJKScd.net
>>88
元ダイエーも
一部の旗艦店以外は
。・゜・(ノД`)・゜・。

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 13:03:27.25 ID:9g72Ghw10.net
大店法のせいで商店街が衰退したとか言われてたけど、結局時間の問題だっただけだな

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 13:12:31.12 ID:IwN557kH0.net
>>21
マイカル九州破綻して地域が死にそうなとこをイオンが延命しただけのようだが

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 13:37:33.94 ID:LWKLciwUa.net
目の前のトライアルで我慢しろよ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 13:40:05.67 ID:buK0hACq0.net
イオンモールさえ潰れるような場所はもとから崩壊するような運命だったんじゃね

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 13:50:46.91 ID:PwBQqVGfd.net
>>86
マジか知らんが元々湿地帯でうなぎ養殖池の埋立地だからなあ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 13:56:25.73 ID:IDXkOHsuM.net
うちの地域はゆめシティが強すぎてマックスバリュしかないわ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 13:56:27.57 ID:GnLspnmzd.net
うち熊本なんで余裕

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 14:02:36.67 ID:+45IQaJMd.net
bigはなぜ安いのか

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 14:10:55.62 ID:mC5+FSb70.net
自分が10年間で街が出来ていくのを確認したのは大高イオンだな
JRの駅まで出来たよな

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 14:15:07.18 ID:oB9uY/Oi0.net
ここも確か10km離れてないくらいにイオンモールあった気がする

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 14:16:56.96 ID:ugrN1plTp.net
>>97
光の森か!

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 14:24:19.19 ID:6yR3nFzMa.net
なんでネットでイオンは嫌われるの?
マイカルとダイエー救ったいい企業じゃん

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 14:26:10.06 ID:27S3w4tx0.net
イオンがなければアマゾンを使いなさい

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 14:30:42.28 ID:x+BQq0kE0.net
ジャスコが商店街を焼け野原にしてから結局移転するのは最悪のパターンだと思うわ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 14:32:20.69 ID:x+BQq0kE0.net
結局撤退するなら最初から来るなと抗議しないと

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 14:34:38.42 ID:B8MnFIHx0.net
結局イオンができると地域ごとの差を補完しあってたスーパーがなくなって
金太郎飴のような層しか住めなくなるんだわ。
外来種のようなものだね。

イオンが去った後には、ハムカツもミンチカツもしょうがの天ぷらもない荒野となる。

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 14:37:17.39 ID:nQ9PMKen0.net
>>35
死ね無能

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 14:39:39.14 ID:wY/uF0590.net
何回も話題になっててその度に言ってるけど
目の前にトライアルあるんだから問題ないだろw
むしろイオンよりトライアルの方が安いんだからイイじゃんw

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 14:42:23.38 ID:0hABXecuM.net
>>102
マイカル・ダイエーファン:品揃えがかわるのがいやー
政治的主張:イオン岡田ガー
商店街ファン:商店街には駐車場ないからいかないけど商店街ガー
ローカルスーパーファン:体力なくて会社をイオンに売ったら近所イオンだらけで選択肢がないー

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 14:53:09.68 ID:8q8iljuS0.net
>>102
イトーヨーカ堂を駆逐したから

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 15:00:02.17 ID:9+7zwyuf0.net
>>104
焼け野原にするも何も
晩飯一個作るのに肉屋八百屋米屋豆腐屋魚屋廻る手間より
ジャスコ一店で全部揃うほうが楽、というどうしようもない現実があるからな

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 15:06:34.68 ID:VHLD8Bih0.net
イオンそれ自体だと品揃えが画一的だからな
だからこそ取り巻きのモールの雑貨店みたいなのがやっていけるんだろうけど

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 16:18:27.36 ID:uMsnmPXi0.net
>>86
あのへん沼だったし結構高かったから地元民は絶対買わないだろうと思ったけど結構地元のやつが買ってるんだよな
便利だろうけど地震で使い物にならなくなっても自己責任だと思うわ

>>72
浜松で農家やらないのは損だと思う
くっそ天気いいし雪降らないし平地ですらも余りまくりだし

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 16:21:15.64 ID:hWlvLeWyd.net
>>108
トライアルは深夜の客層悪すぎてウケる(笑)

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 16:35:21.28 ID:VE1XtM4I0.net
映画館が在った(マイカルな)頃は久留米出身の芸能人が地元に帰って来た時、お忍びでデートするには良い場所だったんだけどな

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:21:33.72 ID:fGw+gTwfM.net
>>73
イオンはGMS自体はけっこう厳しくて、モール事業のほうで利益を出してるんじゃなかったっけ。

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 23:22:32.38 ID:1avuTwOY0.net
不況には勝てなかったよ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 23:28:32.99 ID:B8MnFIHx0.net
自動車がないと買い物不可能な時代になった。
みんなが自動車の駐車場付きの大型ショッピングモールを求めたから。
コンビニしかない。
かつてにぎやかだった駅前に介護業者や宅配ピザ業者が入っているのだ。
悲しいもんだね。

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 23:36:14.13 ID:QVdmE7Rh0.net
転居てイオンではなくサティの頃の話だろ
ここは近隣にスーパーいくつもあるから買い物には困らない

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 00:07:58.49 ID:BjtJjb0L0.net
イオンはモール含めていったことないなあ。
都会にはあまりないからねえ。
イオンってどちらかというと地方の店という感じだよな。

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 00:50:49.85 ID:aR87SBGV0.net
地域スーパーが強い地域からは撤退しないんだよな

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 01:13:42.36 ID:7SkLfJqc0.net
>>120
どこの田舎の都会なんだよ
ショッピングモールは空調が効いてていいぞ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 01:14:56.64 ID:C0VfCq2O0.net
ゆめタウンになるかもな

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 01:17:19.72 ID:5MWDLKki0.net
海浜幕張の本社の人間は田舎者が大嫌いだろ

総レス数 124
28 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200