2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Eスポーツが本当に流行らない理由は、負けた相手を煽る文化なんてどんなスポーツにもないからである [487175405]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 05:32:42.74 ID:ZbajmJEb0.net ?2BP(1000)
http://img.2ch.net/ico/2marumimi.gif
過去の発言・eスポーツ論、そして今後の目標とは!? プロゲーマー・キャメイ選手インタビュー

おもに関西、沖縄で活動しており、西の巨大ゲームイベント「KSBシリーズ」を主催しているキャメイ選手(@hir0yuk1)。
彼が2018年7月21日に突如プロ化宣言、記者会見を行った。

ふだんの彼はいい意味でも悪い意味でも遠慮がなく、言葉の刃が鋭いタイプのプレイヤーとして名を馳せている。
また、裏の顔(?)としてイベントオーガナイザーとして数多くのゲームイベントを主催し、協力してくれる仲間が多いのもまた事実。

格闘ゲーム業界でも屈指の行動力にあふれる彼が今何を考え、
そしてプロ化に至ったか。ゴジラインが突撃インタビューを敢行。
彼のeスポーツ論、プロ論、そして“品格・煽り”も含めて、なかなか興味深い話が聞けたので
ゲームを生業としたいゲーマー、そしてプロシーンに興味があるひと全員に読んでいただきたい。

キャメイ スタートは『キングオブファイターズ』シリーズで、確か15歳のころでした。
ギースと柴舟が強かったのでたぶん『KOFネオウェイブ』ですね。そこからゲームセンターでガチャガチャしはじめました。

ゴジライン 『キングオブファイターズ』がきっかけだったんですね。てっきり『メルティブラッド』シリーズだと思ってました。
基本的に同作品をプレイしていたひとからは悪評の噂を聞くほうが多かったですけど(笑)

キャメイ 当時15歳のクソガキですよ、正直やんちゃでした。めっちゃ煽りまくってましたね。
でも、その時期に格闘ゲームというか、ゲームセンターの楽しさも知りました。

ゲームにコイン入れてガチャガチャやって、そして話しかけたら仲間ができてコミュニティが生まれて……。
そんな文化に若い頃からハマってしまいました。

ゴジライン ぼくら世代のゲーマーは全部その流れを体験していますよね。
だからいつまでも抜け出せないし、大人になりきれない(笑)。
そして、『アルカナハート』シリーズを経て、闘劇にも出場していましたね。

https://goziline.com/archives/25140

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 05:33:52.36 ID:zyX8EKfE0.net
いやあるでしょ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 05:34:24.20 ID:wu1pslGO0.net
なんjを見てみろよ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 05:35:11.54 ID:LDzjCfCVx.net
プロレス

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 05:35:26.76 ID:VyfjUIFwa.net
狙いすぎでしょこのスレタイ
なんJ民の足元にも及ばないセンスだね

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 05:35:45.26 ID:5Wghj59I0.net
>>3

部外者のオタクが煽りあってるだけやん

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 05:36:12.34 ID:ZvUXA/v50.net
企業が販売しているゲームだから
企業が変えようと思えばいくらでもゲームのルールを変えられる
それはもはやスポーツではない。所詮はゲーム

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 05:36:36.92 ID:WryID+020.net
>>6
こくじん定期

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 05:37:18.83 ID:ASVDjQIT0.net
何やってるか分かんない

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 05:37:34.62 ID:xq3js1Df0.net
まぁゲームより前にk1のがマシだよ
どんな格闘技でも良いから世界最強を決めるとか熱すぎる

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 05:37:39.59 ID:fSO8Bs1rp.net
すでに流行ってるのに流行らない理由とか言われても(^_^;)

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 05:38:10.85 ID:WryID+020.net
>>10
いくつかの格闘技参戦弾かれてね?

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 05:38:32.99 ID:nPEWox5s0.net
流行らないのは「キャラモノ」だからだよ
それが他のスポーツとの決定的な違い
キャラなんて必要ない

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 05:39:10.39 ID:5Wghj59I0.net
フォートナイトやってるけどこれがスポーツはないわ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 05:39:12.67 ID:Hv8NHzBGa.net
         ____     ━┓
       / ―   \    ┏┛
     /ノ  ( ●)  \   ・
      | ( ●)   ⌒)   |
      |   (__ノ ̄   /
      |            /
     \_   ⊂ヽ∩\
       /´    (,_ \.\
         |  /     \_ノ


16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 05:40:19.01 ID:up3LbR76a.net
ゲームがスポーツ(笑)

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 05:41:04.96 ID:694Me5xF0.net
ジャップが老害しかいないから新しいものを受け入れられないだけじゃん

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 05:42:16.10 ID:DeaejKZI0.net
実際スポーツといえるのはLoLくらいだからな
あとはハースストーンか

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 05:42:40.55 ID:Bvw8umNo0.net
とりあえずEスポーツ=格ゲーの前提やめろ
あんなの過疎で規模が小さすぎる

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 05:42:42.18 ID:daMNbsv8r.net
高橋名人て毒舌だよね

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 05:42:44.37 ID:IeSdhTJd0.net
やってる奴しかわからんようなのは流行りようがない
最近のeスポ意識したクソ対戦ゲーム作ってる奴らは10年前のオンゲのスーパープレイ集とか100万回見てこいと思うわ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 05:42:51.48 ID:srZQSjEZ0.net
それジャップがネチネチ陰湿なだけだろ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 05:43:09.61 ID:KTAUTX0g0.net
LoLやってみたけど煽られまくって辞めた
何がスポーツだばーーーーか

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 05:44:12.57 ID:1Yff9OuzM.net
見ててなにが見どころかわからんからな
eスポーツって

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 05:44:40.75 ID:YyLYjNsn0.net
>>7
これ
企業が全て思うがままに操作できるから競技として成り立たない

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 05:45:38.40 ID:7+kLQ4OV0.net
マウンドに旗を立てるキチガイ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 05:46:11.57 ID:Pn/m3c+40.net
FPSはぴょんぴょん跳ねてるからスポーツ感ある

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 05:46:19.23 ID:z5Z6I+r9K.net
バカリズム司会の番組で戦い終わったら握手するんだけど違和感がすごいわ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 05:46:23.47 ID:Qwc9UUyPd.net
もともと校庭でヒーローになれない奴らが即家帰って仮想空間でヒーローになれるからゲームは発展したのにゲームもスポーツですって言われてもなぁ
ゲームを根本から否定した感がある

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 05:46:51.23 ID:nIgsgmie0.net
スマブラの世界大会よく見てるけど
そんなとこ見たことないぞ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 05:48:12.60 ID:77R7ldBa0.net
テレビゲームのことだろ スポーツじゃない

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 05:48:41.44 ID:ek9ctv2F0.net
よくlolは暴言が酷いって言ってるけど、負けた相手を煽ってんじゃない
雑魚い味方を煽ってるんだ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 05:49:51.59 ID:SiUZqksX0.net
紳士的じゃないやつは失格にしろよ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 05:50:13.16 ID:WryID+020.net
野球なんかスタジアムで野次られまくってるのと同じだろ
応援してんのに負けんじゃねーよ死ねって昭和から言われてるじゃねーか
だからそもそも日本の国民性が合ってない
民度が低い

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 05:50:50.41 ID:mu0kr/7L0.net
FPSとかプロでも死体撃ちやったりTKしてるからな

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 05:51:20.04 ID:1Yff9OuzM.net
スポーツって言葉使わないで、ゼロから新しい言葉で作り上げていけばよかったのに

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 05:51:46.85 ID:xoI6T+QJ0.net
どんなスポーツでも負けた相手煽るのは存在するよ
チョレイもそうだし、甲子園のガッツポーズしてたバカもいたし
ただそれが品位にかけるとクソぶったたいてきた歴史があるだけ
だからeスポーツも負けた奴煽ったらけんましてやればいいんじゃねえの

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 05:52:07.03 ID:zBpEGTYF0.net
みてて分かりにくい

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 05:52:51.50 ID:WryID+020.net
むしろ中・韓国で1990年代から始まって
アメリカでも2000年代位から受け入れられてるのに
日本が今も受け入れられてないのはアンチが老害としか言えないわけだ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 05:53:00.64 ID:ie+Inbv60.net
「正直やんちゃでした。」で腹筋持ってかれた

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 05:53:42.35 ID:ikBSBm660.net
eスポーツはパラリンピック扱いなら許可
身体障害あっても変わらず競えそうじゃん

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 05:53:46.35 ID:GTsU5n1T0.net
VRで全身運動対戦でやるようにしてからスポーツを名乗れ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 05:53:51.72 ID:sRpDwCGy0.net
本名じゃなくて偽名な時点で認めてもらえないよ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 05:55:22.80 ID:nl3pn5n70.net
>>39
中韓そんなに昔からやってんだ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 05:56:19.22 ID:zBpEGTYF0.net
>>42
これ
VR・ARの発展がもっと面白くするんじゃないか
LOLの対戦とか見てても全然わかんないよ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 05:56:34.99 ID:ioN77gT60.net
???「ggは皮肉!」

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 05:57:05.76 ID:FxwEBFDad.net
恒久的な競技にならんもんな

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 05:57:06.72 ID:beQOxFk50.net
eってついてるのに叩くやつの意味がわからんのよ
電子たばこがタバコじゃないって指摘するやつガイジでしょ
だから電子ってつけてるじゃん?

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 05:58:29.94 ID:fw7doFXj0.net
FPSとか上に行けば行くほど性格悪い奴増えていくってのをプレイヤーは身をもって体験するからな
そういうのを応援できるのはエアプ勢ぐらいだろ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 05:58:36.51 ID:7+kLQ4OV0.net
eスポーツ流行らせようガイジには
どれくらい違和感あるかというと
初音ミクのライブくらいというか

まだ初音ミクのライブの方がわかりやすい

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 05:58:39.36 ID:KA+y88Au0.net
マウンドに韓国旗を掲げたやきうとか
試合前後関係なく全面的に煽りまくる球蹴りは?

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:00:14.17 ID:5Wghj59I0.net
>>48
じゃあオリンピック無しね

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:00:22.27 ID:2TuAqUGQ0.net
素人が見ても分かりやすいこれスポーツだって思わせるゲームを推せばええやんクエイクとか
まああれとかは見てるだけで酔ってゲロ吐くかもしれんが

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:00:25.71 ID:1Yff9OuzM.net
今からでもスポーツって言い方やめて
新しい言葉にしたほうがいいな

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:01:40.45 ID:tmt0RXlX0.net
スポーツって運動という意味ではないし日本が作った言葉でも無いんだけど
なぜか説明する側もトレーニングしてるとか運動的要素があるんだって話してて頭痛くなる

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:01:46.64 ID:0FVLffmR0.net
ほーん
https://i.imgur.com/tmcU8NH.jpg

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:02:18.40 ID:beQOxFk50.net
>>52
シャドウバースがeパラリンピックっていうのは異論ないだろ?
むしろそれ以上の表現がない

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:02:49.41 ID:80QkdGfK0.net
やってる奴らがダサい

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:03:00.25 ID:7+kLQ4OV0.net
>>55
こんなウダウダ言わずに本名でやれよ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:03:22.41 ID:AQpAJwuEp.net
eスポーツのソシャゲといえばサマナーズウォー

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:03:29.35 ID:1Yff9OuzM.net
>>58
なんか推してるやつもダサいよね

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:03:42.96 ID:caRN874V0.net
格ゲーとかFPSならまだわかるんだよ
プレイヤーの腕しだいだからさ
課金しまくれば下手でも強くなれるような大会が普通に催されてるのが訳わからんと思う

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:04:00.34 ID:wJfrzfOq0.net
格闘ゲームでもパズルゲームでもなんでもいいが
オープンソースでロイヤリティフリーが最低条件だろう
競技として公平性を保つために

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:04:15.05 ID:xt/M/Ypt0.net
練習中に事故死とか試合中に大けがとか、
生贄要素が無いとダメだよ、ぜんぜん萌えない(´・ω・`)

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:04:35.42 ID:sU5IeD/v0.net
プロレス

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:04:49.20 ID:7+kLQ4OV0.net
まんじ十字架 姫亞羅 十字架まんじ選手とかいうの?

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:05:42.55 ID:tz3CzBZP0.net
>>42
リアルスト2とかになるんやな
フォームと必殺技叫ぶことで波動拳発動とか
バック転できねえとサマソ出せねえな・・・

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:06:43.88 ID:YJlaIjuI0.net
>>42
そこまで近未来になるならスポーツ名乗ってもよさそう

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:07:16.95 ID:6rdiKDBo0.net
クソ寒いプレイネームやめて本名でやったら

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:07:23.12 ID:9CUS3jsg0.net
レッツゴージャスティーン!みたいな逆転劇見れるのなんてめったにないんだろうな

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:07:26.48 ID:E64ApMuk0.net
遊んでないで勉強しなさいっていう世代が生きているうちは無理

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:08:17.82 ID:ntY23Gjp0.net
まあ基本人間終ってる奴が行くからな対戦ゲームは

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:08:28.07 ID:xoI6T+QJ0.net
VRで痛覚フィードバックしてガチの殴り合いを遠隔でやるならスポーツって名乗ってもいいかもね
FPSも同じ
当たった判定でたら実際に打ち込まないと。

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:08:32.12 ID:OMAn7W+XM.net
印象って大切

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:08:43.59 ID:Q5uQ3hSY0.net
費やした時間と利益を天秤にかけたら
とてもとても本気出す気になれないわ

ゲームは社交なんだよ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:09:09.27 ID:ew5bKKaLd.net
顔やな
興行なら海外みたいにこのくらいの揃えてきてほしい
https://i.imgur.com/G3td4uJ.png

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:09:41.46 ID:1Yff9OuzM.net
スポーツを名乗ることで反発が起きるんだから
スポーツなのらなきゃいいのにな
そっちのほうが建設的だ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:09:47.66 ID:Q5uQ3hSY0.net
社交の道具な

そのへんのつまんなそうにしてる女の子に「ゲームあるから遊びに来ない?」
これだけでイチコロよ

行き際にアイスとポテチとジュースでも買っておけばいい

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:10:01.90 ID:E64ApMuk0.net
強いて、並べるとすればドローンとかラジコンの操作技術を競うような
大会かな。

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:10:08.41 ID:ZwmE3aV50.net
陰キャだからだろ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:10:16.33 ID:tz3CzBZP0.net
>>73
リアルバーチャルファイトだな!?

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:11:17.26 ID:ew5bKKaLd.net
あと英語ネイティブだとスポーツ=競技って認識だけど英語が苦手なジャップランドだと
スポーツ=運動で定着してしまったためってのはなるほどなと

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:11:29.97 ID:iFzNYaR90.net
確かにカーリングよりはスポーツ要素があるかもな

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:11:36.56 ID:3NnLJB67F.net
ゲームがスポーツならとっくに義務教育に組み込まれてるわ
つまりはそういう事

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:11:40.02 ID:O5/64lfI0.net
プレイヤーに一人でも可愛い女の子いれば流行るよ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:11:49.64 ID:kq5/z90c0.net
じゃあ野球の試合で勝った後に風船飛ばすのやめろよ
アレ負けたチーム煽っとるやろ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:11:49.67 ID:UO0gMCSeM.net
制作会社次第でルールが根底レベルでコロコロ変わるという致命的な部分がフォローできてないんだよなぁ…
本気でスポーツ化するならテトリスやインベーダーみたいなシンプルなパズルゲーくらいしか無いんじゃない?

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:12:19.01 ID:E64ApMuk0.net
リアル・バーチャファイターの登場が待たれる。

でも、結局、実際に空手やボクシングや総合やってる奴が
人感センサーでその能力が反映されるから、キモオタの
入り込む隙はないぞw

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:12:19.64 ID:b1nnGMtt0.net
スポーツって言葉自体がダサいイメージあるからな

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:12:31.36 ID:ew5bKKaLd.net
なんだかんだでケンモジが思ってるより速くe-sportsは定着すると思う

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:12:46.90 ID:Q5uQ3hSY0.net
結局赤字垂れ流して消えていくんだねeスポーツw
E電と同じだね

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:13:02.36 ID:7+kLQ4OV0.net
日本は高齢化してるから無理だね

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:13:35.33 ID:beQOxFk50.net
じゃあシャドウバースはパラリンピックじゃないわけ?
LoLも9割方パラリンピックだろ
パラリンピックであることはスポーツの十分条件だからLoLはスポーツ
論理がなってないんだよ文句つけてるやつは

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:13:51.94 ID:t0FDcFeR0.net
マスゴミが悪い

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:14:18.55 ID:kfiLwK2J0.net
>>4
やっぱスポーツじゃなくて興行なんだな

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:14:31.51 ID:w3OsJtTR0.net
スポーツということにして現金化したい人がいるだけだ
大半の人は日陰者でいいと思っている

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:15:02.38 ID:xoI6T+QJ0.net
eバトルとかeデュエルにすればいいのにな
エアスポーツでもいいような気もするが、これだと空中宙返りとかに使われてそう
エセスポーツでいいじゃん

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:15:03.30 ID:1Yff9OuzM.net
なんでスポーツって付けちゃったんだろ
指先しか動いてないのに

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:15:16.11 ID:DPtBiDwB0.net
相手がピヨッてる間に屈伸とかな

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:15:33.35 ID:eoNGqt6D0.net
マジかよ
終わったらお互いの健闘を称え合ったりしないの

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:15:38.73 ID:tz3CzBZP0.net
>>87
日本がメダル撮り過ぎでルール変更なんて五輪で何回もあったろwwww

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:15:59.01 ID:E64ApMuk0.net
先に、トランプのババ抜きとか七並べとか神経衰弱を
賞金額1億の競技化した方が良いと思う。

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:16:09.82 ID:xknWVPF00.net
嫌儲で必死にeスポーツ叩きしてるのは何が理由なの?
またウヨサヨ関係?

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:16:45.66 ID:Q5uQ3hSY0.net
麻雀でしょ麻雀
賞金麻雀という名のギャンブルこれ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:17:22.35 ID:ew5bKKaLd.net
>>103
老害を嫌うケンモジサンが老害化してるからやぞ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:17:37.20 ID:UO0gMCSeM.net
>>101
程度考えろよガイジ
サッカーの人数がバランス調整で25人になったり、野球の塁が課金で6個になったりするか?

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:17:42.23 ID:iFzNYaR90.net
VR乱交セクロスとか
VRJS買春とかそっち系に伸びたら
一大産業化するとは思う

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:17:52.62 ID:MkbbFLZ50.net
海外だと盛り上がってるって言うけど普段ゲームしない人も見てたりするの?
スポーツだと割とそういうのあるじゃん
オリンピックだけ見るとかワールドカップだけ見るとか

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:18:10.69 ID:tmt0RXlX0.net
>>103
弱そうだから

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:18:34.80 ID:3KbWglen0.net
叩かれないと思ってるのが草

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:18:35.95 ID:Pw9AvBTed.net
単純にゲーム=こどものお遊び としか見られてないからでしょ
まだまだ認知が足りないわ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:18:49.23 ID:4oQ/wj8qM.net
わかるわ
現実名でプレイしないのもそういうとこだろうな

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:19:07.75 ID:1Yff9OuzM.net
>>108
見ないよ
欧米でも懐疑的な意見は多数ある

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:19:18.00 ID:beQOxFk50.net
>>97
ヴァーチャルスポーツなら身体性を打ち消すことになるから文句は出ない

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:19:24.59 ID:tz3CzBZP0.net
>>106
おまえeスポ知らなすぎだろwwwwwwww

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:19:38.64 ID:ntY23Gjp0.net
>>86
えあれは勝った方を祝ってるんだよ?大丈夫?

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:20:35.01 ID:ZwmE3aV50.net
>>116
高校野球ではガッツポーズ禁止だろ。柔道もそうだろ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:20:50.42 ID:+FdBRmN/M.net
怪我しないスポーツとかスポーツじゃないわ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:21:22.45 ID:7+kLQ4OV0.net
俺はゲーム実況の方が盛り上がってほしいなー
eスポーツ(笑)で面白いと思ったことねーし

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:22:16.47 ID:Mv18/T/dM.net
競技種目の流行り廃りが激しすぎるからだろ
10年続くタイトルなんてないやん

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:22:57.57 ID:CPAs0JKxa.net
>>12
例えば?

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:23:35.63 ID:xoI6T+QJ0.net
>>114
Vスポーツでいいじゃんね

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:24:02.73 ID:Q5uQ3hSY0.net
体使ってないじゃん

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:24:07.30 ID:694Me5xF0.net
>>21
逆だよ逆
そこらの現役プレイヤーがプロの試合見てどんだけ凄いことやってるか理解できるからここまで流行った
結局はプレイヤー総数を増やしていくしか普及しようがないゲームしないやつは見てもつまらん

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:24:20.28 ID:TiILVk6y0.net
まだやってんの(笑)
癌なるわ!(笑)

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:25:07.34 ID:VZk3lgAu0.net
ハースストーンやってるけど煽りまくってるわ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:25:12.22 ID:xoI6T+QJ0.net
>>119
ゲーム実況対決とか見たいかな
ゲームしながら喋りまくって面白いほうのバケツに赤いボール入れるの

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:25:23.89 ID:M4nAuf+V0.net
格ゲーやるヤツらは性格悪くて嫌いだった_(:3」∠)_

格好良く書いてるけど、実際はクズオブクズだからなぁ
キングオブクズーズだよ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:26:28.24 ID:tz3CzBZP0.net
つーか五輪なんて国家間戦争みてえなもんだろサバゲーを五輪種目にしろよ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:26:32.80 ID:1pEd8QOyM.net
オリンピック中継でキモオタがテレビゲームをピコピコやってるのをみてお茶の間の家族が盛り上がると思うか?
そういうことだ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:26:33.50 ID:E64ApMuk0.net
>>108
カバティとか太極拳とか何でも、とりあえず偉い人が認めて競技化されて
ゴールデンタイムのお茶の間にTV放送される&日本人が強ければ、
なんでも認知されて、応援してくれると思うよw

ゲームほどじゃないけど、今やってるアジアの大会とかニッチな種目多すぎ
だよね。なんだこれ?っていうww

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:26:36.76 ID:r8jrOgsJ0.net
正直なんのゲームやってるのかさっぱりわからない
サービスや開発終了で失業だろうしこれでプロとか笑いしか出てこないんだが

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:26:57.06 ID:M4nAuf+V0.net
>>103
なんJ民を嫌う感覚に似てる気がする

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:26:59.36 ID:wYCXuimz0.net
eスポーツ議論スレ多すぎだろ
どっかアフィサイトがまとめてたりするのか

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:27:47.99 ID:Rb3npFEd0.net
馬鹿がスポーツの語源も知らずにスポーツをこれだと決めつけるなよ

Eスポーツ否定信者ってネトウヨと同程度の知能だよな

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:28:20.30 ID:pRaPHrdXK.net
>>7>>25
F1をトヨタ車限定にするような感じか

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:29:08.54 ID:4oQ/wj8qM.net
アジア大会でもeスポーツは、テレビゲームでサッカーとかやってて意味不明だったわ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:29:14.29 ID:xoI6T+QJ0.net
>>131
アジア大会はオリンピックにある種目に加えて各国から一つだか二つだか自国推薦種目を入れられる
セパタクローはマレーシアの国技だし、
カバディはインドオリジナルの競技
ちなみに日本は空手だった
東京オリンピックからは正式種目になるけども

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:30:23.18 ID:MWyNsSdHd.net
そもそも流行らせる気ないだろ
変な団体がライセンスとか作ったみたいだけどそいつらがeスポを広げようとしないし
結局大会のメインは海外だしな

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:31:04.48 ID:HvY05Zw50.net
ジャップが超高齢化社会だからでしょ
韓国や中国は元からpcゲー大国だから例外だがその他の国はその傾向がある
あとジャップ大会だと法律で賞金が出せないから

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:31:20.37 ID:/xloc+mp0.net
>>108
韓国は大体そんな感じ、まぁそもそも若い人でe-sports系のゲームに触ったことすらない人が少ないんだけど
他の国のe-sportsに対する認識は日本と大して変わらん

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:31:30.03 ID:1Yff9OuzM.net
>>135
語源語源いってるやつが阿呆すぎるだけ
人類史における築き上げられたスポーツと呼ばれるものとeスポーツと言ってるものの中身が違いすぎる

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:31:46.44 ID:E64ApMuk0.net
>>138
んなこと、日本のお茶の間の皆さんは知らんでしょうw

逆に言えば、認められれば、どんなくだらないことでも競技になりうる。
誰が一番うまく指パッチンの音を奏でることができるか?とかw

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:32:39.93 ID:9gbTE0jLd.net
シュラウドみたいな誰もが認めるプレイヤーがでないからでしょ
梅原だって時期が良かっただけだし

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:33:02.40 ID:8tbWtmkU0.net
>>129
https://www.youtube.com/watch?v=8tOjSBvdtGw
https://www.youtube.com/watch?v=y-8CaC2kAkE
こういうのが流行る時代が来ると思ったけど結局来なかったな

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:33:25.13 ID:rNyccn+W0.net
国産ゲームが流行ってたら特に文句言われなかったかもしれないけど流行ってないからな

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:33:30.46 ID:L5P4RbfI0.net
エンターテイメントとしては面白いかもしれないけど競技って言われるとなんか違うよね…
普遍性がないというか

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:33:33.99 ID:txrsiI0M0.net
ただ単純に日本にPCゲー普及してないだけ

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:34:08.38 ID:iFzNYaR90.net
どうせならhoiの対戦プレイで
仮想戦争すればええのにな

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:34:50.14 ID:7+kLQ4OV0.net
まぁ勝手にがんばれば?

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:36:16.03 ID:FKYyxlMJa.net
スポーツはプレイヤーが魅力的でないとな

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:37:01.55 ID:Sk0Y028V0.net
リクエストしたら誰かが絵描いてくれるスレ Part7【再】
http://open.open2ch.net/test/read.cgi/oekaki/1524087829/

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:37:31.55 ID:1Yff9OuzM.net
単なるゲーム大会の延長ってのが実態だからな

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:38:12.05 ID:Bgk0/o+g0.net
しょせん陰キャ向けのイベントだわな

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:38:43.68 ID:t4BlIuPA0.net
誰だよこいつ強いって言った奴!出てこいよ!

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:38:50.81 ID:E64ApMuk0.net
よく羽生弓弦とか、子供の頃から皆に支えられて東北震災の時なんかは
練習場ほかで借りて、必死に練習してたっていうけど。

お前の息子が同じこと言って、学校も行かずにひたすらゲームしてたら
支援する気になるか?w

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:39:03.84 ID:b1nnGMtt0.net
ジャップのゲーマーってダサい奴ばっかりだし

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:39:25.23 ID:rVSimmVS0.net
Eスポーツにそんな文化があることすら知らん

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:40:35.90 ID:u7LjVjho0.net
負けたら腹いせに乱射する文化にはジャップついていけない

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:40:39.65 ID:z/homMjy0.net
Eスポーツの選手があまりにもキモオタすぎるからでしょ笑
誰もカッコイイって思えないわwww

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:40:42.68 ID:ni70gm570.net
参加者の顔がもれなくヒッキー顔だから流行らない

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:40:50.31 ID:OoRciWp/0.net
本当に流行らない原因→ファミ通の浜村

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:40:51.25 ID:0zxa6bg3a.net
いや、スポーツじゃないし。。。

ちゃんとeゲームって言いなよ
隠キャラが陽キャラの皮を被ってるみたいで気持ち悪い

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:41:03.39 ID:tz3CzBZP0.net
>>145
古すぎやろw
自衛隊の演習では実際これ系使って戦争ごっこしてるらしいけど

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:41:23.65 ID:em/4i0Fc0.net
格闘やサッカーという本来のスポーツがある上で
そのスポーツのゲームを競ってeスポーツと謳う二番煎じ感がネック

文字入力の正確性スピードや
世界的タイトルソフトを使ったものや
タッチペンで絵画コンテストとかの方が
エンターテイメント性があるのでは
といつも思ってしまう

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:43:02.25 ID:1Yff9OuzM.net
ゲーム大会の主催者がゲーム大会をマネタイズしたいがために
スポーツという言葉にタダ乗りしようとしてるのが実態なんだよな
やってることがダサすぎるんだわ

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:43:17.58 ID:8mgT/BCc0.net
>>134
ウイイレ金メダルをネタにしてPS4売らないとファミ通が死ぬ

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:43:18.11 ID:E64ApMuk0.net
まだゲームより、ワード入力のタイピングの速度を競うような
競技の方が、現実的だと思うw

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:44:18.56 ID:7+kLQ4OV0.net
>>166
クールジャパンみたいだな

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:44:22.94 ID:YRPfXEKg0.net
マスコミが流行ってることにすれば人全然いなくてもなんとかなるよ

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:44:53.32 ID:4oQ/wj8qM.net
アジア大会のeスポーツのテレビゲームサッカーも
ゴールしたら別角度からのテレビゲームのゴールシーンが流れたりしたけど、
違くね?っと思う

選手のフィジカルと直結している普通のサッカーならここはこんな風でここに空きがあってこういう判断したんだなって多角的に見えるけど、
テレビゲームサッカーならそこで映すべきはゲーマーのコントローラーと指さばきではないの

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:44:54.36 ID:L6w37H8r0.net
侍ポーズとかの話?

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:45:26.44 ID:8mgT/BCc0.net
>>169
同じ連中だぞ
クールジャパン政策でゲーム業界にもそこそこ税金が落ちた
その味を忘れられないやつらが動いてる

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:45:46.53 ID:a112rHvc0.net
そろばんみたいならいいんじゃねーの?
つーかルービックキューブもオリンピック種目になってないのにゲームなんて夢のまた夢だな

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:46:26.79 ID:DeaejKZI0.net
https://www.twitch.tv/riotgames

eSportsは既に欧米で定着してる
チョッパリ国ではeSportsになりうるソフトもプロ選手も出てこないし、今から定着させる必要もないだけの話

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:46:46.30 ID:xcIedio7p.net
ゲームがスポーツって百歩譲っていいとする
同じゲームが100年先まで続けばなw
今年はギルティ、来年はキャリバー、再来年は鉄拳とかベースのゲームが違うものがスポーツww
開発者がクソゲー作った時点で終わりだ

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:48:06.18 ID:Q9gsDJHs0.net
プロでも煽るの?

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:48:20.22 ID:xoI6T+QJ0.net
>>143
そりゃある国で「代表スポーツとして認めさせれば」なるんじゃないの?
高速指パッチン選手権なら世界大会開かれてたはずだし、
麻雀をオリンピック競技にしようって奴らもいるし。

あ、特に返答いらない

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:48:55.67 ID:gqPcF6+j0.net
チームゲーはほんとに煽りひどいから長続きしない気がする

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:49:46.51 ID:9tStxRcY0.net
わろた
悪くない視点だな

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:50:22.16 ID:DcFjaUKL0.net
なんでスポーツ扱いしてほしがってるのかわからない
ゲームの対戦なんて醜いもんだよほんと

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:51:20.99 ID:mG1xwvg00.net
>>7
リアルのスポーツだってルールはいくらでも変えられるだろ?
ゴルフクラブの反発係数制限したり、プロ野球で金属バットを禁じたりだ

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:51:39.94 ID:iNUDfOala.net
>ゴジライン ぼくら世代のゲーマーは全部その流れを体験していますよね。
>だからいつまでも抜け出せないし、大人になりきれない(笑)。

発達障害がカッコつけててわろす

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:52:07.01 ID:L6w37H8r0.net
>>181
そんなもん金が全てだろ
そもそもの五輪がカネカネカネなんだし

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:52:10.06 ID:tozBTt7h0.net
マジで最近ステマがしつこすぎる
誰も興味ねぇーっての
こんなもん一部のキモヲタたちが盛り上がってるだけじゃねーか

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:54:13.62 ID:WC3mbD3C0.net
>>108
そもそも、オリンピック競技でも試合中継してないようなのたくさんあるじゃん

それよりは格ゲー配信とかのほうが見る人いてる気する

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:55:11.16 ID:DcFjaUKL0.net
ゲーム好きな人達で勝手に盛り上がってればいいのに
大会で賞金もでるんだろ。なんかスポーツにしたがってる辺りにすごいコンプ感じるわ
ゲームはゲームの大会でいいじゃん

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:55:12.69 ID:I6v1JSPVa.net
本名でやらないっていうのがお遊びでやってんじゃないのという先入観がある

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:55:18.68 ID:snRb2Rnga.net
>>177
中国と韓国で
中国と韓国しかやってないスタークラフト2っていうゲームの試合したら
大勢が決したあと勝ってる韓国の選手が足で操作し始めて大問題になった

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:55:21.51 ID:tozBTt7h0.net
負けた相手とかじゃなくて、こないだはプロゲーマー()の奴が将棋とかもディスってたろ
ああいう陰キャ特有の性格の悪さとか口の悪さが嫌われてんだよ
誰が応援しようって気になるかよ
バカじゃね?マジで
死んどけカス

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:56:05.20 ID:tneEmvBr0.net
観客が増えればそれだけ批判もされるようになるから減っていくよ
ゲーセンやオンラインは個人の対戦に近いから監視の目がないんだよ

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:56:20.20 ID:1Yff9OuzM.net
>>187
オタの承認欲求なんだろうな
スポーツと認めろ!って

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:56:53.80 ID:zyX8EKfE0.net
>>187
儲かる人が居るんでしょ

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:58:03.52 ID:tozBTt7h0.net
>>192
いい歳こいて承認欲求をグイグイ出してくる奴ほんとうに気持ち悪い・・・
学生時代に教室の隅っこにいて陽キャにずっと憧れてたんやろね

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:58:52.86 ID:L6w37H8r0.net
まぁ、確実に言えるのは日本から発信するのは無理
日本からゴチャゴチャ言うのは無駄だな

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:59:22.25 ID:CUXNwyu10.net
大昔、アメリカでやったストゼロ?の世界大会の模様がテレビで流れた
その大会の優勝者の態度が滅茶苦茶悪かった
負かした相手と握手しようともしない、インタビュアーの質問にまともに答えない

ずっ〜と後になって、その時の優勝者がウメハラという名前であることを知った

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 07:00:47.80 ID:+kvi8NpM0.net
煽っても簡単に逃げられるしな
対戦相手もたくさんいるから相手を大事にする必要ない

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 07:01:05.64 ID:gqPcF6+j0.net
スマホゲーがほんとに儲かってるんだろうな

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 07:01:07.52 ID:DcFjaUKL0.net
ゲームはゲームで面白いもんだし
ゲーム好きな人からすれば、ゲーム>スポーツだろ
なんでわざわざスポーツ枠になろうとしてるんだろうなあ。不思議だなあ

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 07:01:18.26 ID:7+kLQ4OV0.net
運営してる本人達もつまんねーなーって思ってるんだろw

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 07:01:38.48 ID:5wgcN7pla.net
チョレーwwwは?(´・ω・`)

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 07:01:48.70 ID:/xloc+mp0.net
>>188
オンライン対戦の延長だからな、プロは普通に本名も公開するけど
まぁ相撲みたいなもんだと思っておけばよくね

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 07:02:22.79 ID:10+xrjCsM.net
マスクしてキモいからだろ
顔も出せないなら引っ込んでろ

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 07:03:48.01 ID:tozBTt7h0.net
>>196
今でもそんな奴ばっかだよなぁ・・・
なんでそんなふうにイキッた態度を取るんだろうなぁ・・・
そういうのがウケるとでも思ってんのかね?
「スポーツ競技」として認められたいなら、ちゃんとした大人の態度を身につけろよって思う
タトゥーを認めろ!って言ってる奴らと似てる気がするわ
ものすごく頭が悪そう

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 07:04:49.06 ID:1Yff9OuzM.net
スポーツという言葉を入れることによって一般化を狙ってるんだろうけど
歴史あるスポーツへの尊厳やらを感じないところが
嫌悪を感じさせるところである

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 07:04:57.57 ID:9Q7PK89G0.net
なんでeスポーツの奴らってラーメン屋みたいな写り方してんの?
https://goziline.com/wordpress/wp-content/uploads/2018/07/20170504-155400-Robert_Paul-DHATX17-09114-L.jpg

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 07:09:41.91 ID:aV285JTCa.net
数学オリンピックみたいな枠でいいんじゃないの?
いくらスポーツって言葉が元々競技だからって、ゲームがスポーツって言い張っても受け入れられないんじゃないかな
英語圏でも同じ認識の人多いみたいだし

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 07:09:46.95 ID:nbsr+l7/a.net
相手がミスったらラッキーとか言って煽るのがスポーツでしょ

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 07:10:48.99 ID:E64ApMuk0.net
反射神経とか動体視力使うから、いちおスポーツって言ってるのか?w

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 07:10:53.13 ID:igolccRPM.net
卓球も得点を取った時に奇声をあげる文化があるけど何なのアレ
完全に相手を煽ってるようにしか見えないんだけど
ゲーセンの格ゲーであんなのやったらリアル格闘戦になるでしょ

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 07:12:16.71 ID:E64ApMuk0.net
>>210
日本では、ほぼアイちゃんのせい。

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 07:15:03.52 ID:DeaejKZI0.net
そもそもビデオゲームも野球もサッカーもみんな海外から輸入したもの
チョッパリが築き上げた世界共通のスポーツは柔道しかない
チョッパリがスポーツを語ること自体烏滸がましい

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 07:15:57.01 ID:qS5espBD0.net
「 ゲーム大会 」って言われるのは死ぬほど恥ずかしくてみっともないからEスポーツ(笑)って言うんでしょ
いい歳した大の男が指先でピコピコカシャカシャやってドヤ顔

別にいいよ? 勝手に臭えキモオタが集まってやりゃーいいけど
ゲームはゲームでスポーツとは別に分けて大会すればいいだけのこと

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 07:16:04.82 ID:wck/3BXxp.net
スポーツ要素ゼロだから、わざわざe-スポーツなんて名前にして、
自分たちがまっとうな人生を送っていると自分を騙し錯覚させているのだ。

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 07:16:11.14 ID:DcFjaUKL0.net
ここのゲーム信仰あるやつもスポーツ下げしかしてないし、そういう連中なんだよ

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 07:16:43.92 ID:vIleIdE20.net
サッカーサッカー!

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 07:17:15.61 ID:a1VwvC320.net
>>176
そこが一番の違いだよな
ころころゲーム変えてるんじゃ道を究めるイメージのスポーツとは相容れない

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 07:17:56.46 ID:aRKDBRb+M.net
昔の少年野球は「ピッチャービビってる!ヘイヘイヘイ!」とか散々言わされてた

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/09/03(月) 07:18:10.90 ID:ZsJ4LuAT0.net
やってることがゲーム王国のファイヤーメン対決とかわんねーんだもん

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 07:19:44.82 ID:JJUKPdBE0.net
流行ると困る人たちがいるみたいだね

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 07:20:16.14 ID:0mQ9HQS10.net
格ゲーとかポケモンとか色々競うeオリンピックの方がいいと思うんだけど本物のオリンピックに出たいって承認欲求はどこからくるのかね

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 07:21:23.28 ID:RDhM8WTY0.net
どうにも陰キャっぽくて見てられない
申し訳ないないけど

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 07:22:00.14 ID:vdJwKtcrd.net
味方も煽るぞ?
引くこと覚えろ動画をテレビで流せばいい

224 :美作男児改め卍北の高校生卍 :2018/09/03(月) 07:22:19.76 ID:VuZFTuFE0.net
>>190
こーれ

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 07:22:48.37 ID:eRWUwQ0x0.net
アンチ巨人

まさに文化だろ

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 07:23:29.70 ID:gqPcF6+j0.net
もともとEスポーツってゲームが社会に認められてる韓国で生まれた言葉だからな
普通の国じゃ受け入れられなくて当然

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 07:24:05.25 ID:Rb3npFEd0.net
>>214
玉蹴りや棒振りはまともな仕事だと思ってんの?

そうだとしたらまじもんのネトウヨだなお前

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 07:24:24.28 ID:HnPbBGD60.net
敵も味方も煽るぞ
自分の仲間は自分だけだからな

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 07:25:08.55 ID:/xloc+mp0.net
>>217
e-sportsの選手は選手寿命が短すぎて次の世代のゲームに移り変わる前に引退するから大丈夫
大丈夫じゃないけど

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 07:25:15.45 ID:O8wLMAYG0.net
所詮開発会社とのマッチポンプだしな
いくらでも不正仕込み放題

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 07:26:04.48 ID:pf3XMt7Ud.net
>>182
問題はプロも初心者も全く同じルールであること
そして、どちらかと言えば初心者に売る方向でルールが決められることだ

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 07:26:18.06 ID:DeaejKZI0.net
https://www.twitch.tv/riotgames

eSportsがオリンピック競技になってもチョッパリではメダルを取れるような選手が皆無だからな

得にならない競技に否定的になるのは当然

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 07:30:23.16 ID:mxTxCklH0.net
ニッポンハムとか近鉄とかが球団作るのか
イイジャン

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 07:30:33.55 ID:L6w37H8r0.net
>>232
損得で言ったらかなり得だろう
格ゲーあるから日本のメーカーも結構いるし

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 07:31:01.18 ID:w3lHx5lB0.net
>>29
すげえ的確
ゲームうめえ=元祖陰キャ、だったもんな

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 07:31:29.54 ID:3jyzjpQ3r.net
>>234
だよな
メーカー多い

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 07:31:38.41 ID:cY9GnHf+0.net
パラリンピックの競技の一つとしてやれば良い

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 07:32:13.63 ID:yOvZ5tGP0.net
ゴジラインがソースってw

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 07:32:26.32 ID:GyehlWFw0.net
流行らないって言ってるけど流行ってないか?

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 07:33:54.67 ID:1ce8u1Up0.net
けもフレ、ニコニコルートを辿ってる
どこでもネガスレが盛り上がって本当に駄目になるやつ

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 07:35:00.47 ID:mM2VvAGyM.net
公平性が担保できないから無理とか聞いたが

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 07:35:18.68 ID:YcakUQU70.net
>>231
それの何が問題なんだ?
サッカーなんてまったく同じルールだろ

243 :美作男児改め卍北の高校生卍 :2018/09/03(月) 07:37:42.67 ID:VuZFTuFE0.net
>>227
ガーイ

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 07:37:52.04 ID:DeaejKZI0.net
>>234

http://www.smartcast.ninja/en/2018/06/11/esports-games-tiers-2018/

残念だけどチョッパリはeSports後進国だから得にならないよ

チョッパリは技術も知能も大きく欠けている

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 07:38:39.52 ID:gIsDDJB30.net
キャラクターを操作するのが上手いだけじゃん、で終わってしまうからな
将棋くらいまで記号化されていれば老人も「お、将棋みたいだな」で受け入れるかもしれんが
つまりeスポーツ用のゲームには声もグラフィックも不要

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 07:41:30.78 ID:1+1j6zyyd.net
野球やサッカーとかもスポーツとして定着するのに時間がかかったのに
いきなり野球やサッカーと同列に扱えとかおこがましい

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 07:41:38.86 ID:n0HPhqh90.net
やってるやつがオタクだからな

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 07:41:39.34 ID:O8wLMAYG0.net
特定の私企業がルールを決めるって時点で競技の公平性を担保出来ないからな
特定の規格に沿って基準をクリアしたゲームしか認めないにしてもその基準はどうやって決めるのか
そもそもそんな規格ありのゲームはゲームとして楽しいのかということもある

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 07:42:03.11 ID:+/ti8JF70.net
だから電気電源なくなったら何にもできなくなるものがどうしてスポーツなんだって話

そもそも新韓銀行がスポンサー始めたときに「eスポーツ」って名づけただけでしょ

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 07:42:48.66 ID:nMD8mr5Ep.net
>>7
これ

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 07:43:07.09 ID:DeNCmFHFd.net
ぷよぷよの対戦とかならスポーツ性があると思う

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 07:44:02.38 ID:7+kLQ4OV0.net
>>239
ストリーマーにプロゲーマー(笑)って聞いたら無給なんだがー
ってのは流行ってるなw

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 07:44:09.30 ID:3V07UYkMa.net ?PLT(12321)
http://img.5ch.net/ico/32_2.gif
Eスポーツのオリンピックを作ればええがな

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 07:44:21.78 ID:Umi8SOlg0.net
日本で流行らないのは賞金がショボいから
これクリア出来たらオタクがうじゃうじゃ湧いてくるよ

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 07:44:27.23 ID:6pRyObky0.net
数年後にはなくなってるかも知れない競技を本気で応援出来るわけない
まずは10年アマチュアで継続してみろ

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 07:45:49.72 ID:OY53cK9i0.net
折れも同世代だがあの時代は格ゲーが熱かった
鉄拳5、メルティブラッド、ギルティギア
ガンダム勢や麻雀格闘倶楽部のリーマンなどゲーセンが一番盛り上がった時代

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 07:45:56.45 ID:rPbjCCR+0.net
>>249
モータースポーツも認めないという理論?

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 07:46:33.10 ID:+/ti8JF70.net
>>253
現状それだよね
F1と同じで決して悪くないと思うけど

オリンピック目指そうなんて言っちゃう時点で陰キャラのイキり
イタい

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 07:48:19.44 ID:J3FRqECr0.net
弱すぎなんだけどマジで!

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 07:48:43.34 ID:mM2VvAGyM.net
>>254
賞金はダメだから今はギャラで高額になっとる模様

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 07:49:43.71 ID:mM2VvAGyM.net
ソース公開しないとイカサマ出来るからとか

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 07:49:55.23 ID:md+WxjCXH.net
音ゲーならスポーツっぽい

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 07:50:16.62 ID:/xloc+mp0.net
>>251
競技性はあるかもしれないけど、ぷよぷよなんて日本人しかやってない、というか日本人すらやってないゲームが興行になるかって言ったらまずならない
結局は金になるかどうかが全てだから世界的に人気のある競技人口の多いタイトルじゃないとe-sportsにはなりようがない

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 07:50:54.40 ID:+/ti8JF70.net
>>257
内燃機関だから決着はつくやん
極論クランク押し掛けでもエンジン回る

それでもF1もモトも五輪競技化なんて目指してないんだからテレビゲームなんてキッツいというか思い上がりつーか

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 07:52:40.34 ID:TyRB8HX9M.net
格ゲーくらいは素人でもなんとなくわかるが
TPSでゴチャゴチャやってるの見ても意味不明だしおもんないわ

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 07:52:46.31 ID:DeaejKZI0.net
>>253

そもそも10~20億円規模の大会が何度も行われてるからオリンピックに参加する必要がない

テンセントがソフト会社買収しだして年々規模が大きくなってるし

チョッパリには何一つ関係ないけど

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 07:53:04.61 ID:qt4/HR9rr.net
eスポーツを陽キャがガチでやったらケンモメンに勝てる要素ないのに

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 07:53:33.56 ID:IgfNw/Li0.net
勝つと銃撃されるスポーツなかなかなよなw

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 07:54:25.96 ID:J9/9w8w20.net
ゲーム好きだから応援したいんだけどやっぱりキモいんだよな
早口で半笑いのメガネとか自分を見てるようで恥ずかしくなる
最低限のイケメンかかわいい子でしゃべりが面白いとかないと一般人は応援しないだろ

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 07:54:43.11 ID:iP9AjZDR0.net
チョレイ!

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 07:55:19.31 ID:GB7+sViF0.net
単純にキモイからだろ
キモイ奴らがカタカタやってる姿はキモイし誰も憧れないしやらないよ

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 07:55:21.78 ID:rPbjCCR+0.net
>>264
電源なかったら何も出来ないからスポーツじゃないって言うなら、ガソリンで動くモータースポーツは?
それにフォーミュラEだって立派にスポーツしてると思うけど

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 07:56:00.49 ID:5g4E2h3w0.net
チョンの煽り
https://i.imgur.com/s3gjNhp.jpg

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 07:56:53.50 ID:1CBwyBwld.net
>>42
勘違いしてる奴が多いけど
スポーツ=体を動かす競技
って訳じゃないからな

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 07:57:13.26 ID:aP7bA+XY0.net
病人が多いからでしょ

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 07:57:35.47 ID:tOc27AYzd.net
テレビゲームだからでしょ

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 07:58:44.77 ID:cPehDefVp.net
試合が終わったらキモいシャツ交換

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 07:59:12.38 ID:C9fONypJ0.net
eSportsとギリギリ名乗れそうなLoLですらすさまじい暴言だからな
Riotの公式大会にいつもキャスターとして出てるやつが
配信中にきちがいみたいに暴言吐いて話題になった
https://aggregator.likeypie.com/lol/1147/#toc_id_16_5
動画もあるから見てきてみすごいで
こういう行為をeSportsの顔となる人がしてるんだからスポーツ認定なんてされるわけないだろw

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 07:59:24.56 ID:+/ti8JF70.net
>>272
モータースポーツだって結局五輪競技の地位が得られるレベルのスポーツにはなってない

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 08:02:54.95 ID:BrBu8u3JM.net
>>279
まぁいきなり出てきて図々しいわな
せめて50年くらい経ってからオリンピックの競技目指してほしい

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 08:03:20.70 ID:l/MkrNVIr.net
人狼をスポーツって言うよりアホ

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 08:03:28.49 ID:aUeEJopF0.net
スポーツ自体が競技って意味も含んでるのに
ここでスポーツとはなんぞやと熱く語ってる人って一体…

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 08:03:40.73 ID:C9fONypJ0.net
>>278
これを野球に例えると
解説の古田敦也が少年たちと草野球中に仲間チームの少年に
「何三振しとんねんコラボケがァ!」
って言ってるようなもの

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 08:03:52.88 ID:V9of5Qzm0.net
>>278
うーん
やっぱり中身子供のままで止まってるんだよね
ゲームなんてやり込んでも
お互いを称えあうなんてスポーツやるやる人間なら一番最初に教わるものなのにね

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 08:04:02.71 ID:mG1xwvg00.net
>>204
日本でeスポーツがイマイチ盛り上がらないのは
例によって「トッププレイヤーがクソ野郎」なのが原因なのか

>>176
100年前とルールが全く同じスポーツが存在するのか?
大体のスポーツはルールや機材の変更で100年前とは別物になってるだろ?

>>217
スポーツは楽しむものではないのか?なにかの修行だったのか?

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 08:04:13.38 ID:E64ApMuk0.net
バーチャ2の時代に、こういう文化があればワンチャンあったかもしれん。

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 08:04:22.14 ID:m8DdcoN60.net
>>282
じゃあ頭についてるアホみたいな「e」をさっさと外してみろやクソ陰キャ

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 08:05:19.17 ID:6ge+c1/x0.net
まぁ金出してくれる大人が見れるものでは無いわな

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 08:05:33.15 ID:fFnmtYPP0.net
てか身体を激しく動かしてないのはスポーツじゃねえよ
カーリングもそれで長い間認められんかっただろ
協会のロビー活動がそのぶん必要
ダーツもボーリングもチェスもそうだよ

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 08:06:03.62 ID:oNL6FTmU0.net
・ガキの遊びにいつまでも執着
・ほとんどの大人が真剣にゲームをしていないのに「俺たちは日本でトップレベルだ」
・異様な選民意識と自惚れ
・そして他のゲームやスポーツを見下す
社会不適合者の受け皿
それがeスポーツ


291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 08:06:24.61 ID:rPbjCCR+0.net
>>279
スポーツとして認めないって話がなぜ五輪の話に?

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 08:06:54.71 ID:062Kf8lHa.net
ゲーム大会でええやん
なんでスポーツとか言い出すん?

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 08:07:18.00 ID:DeaejKZI0.net
>>278

メジャーリーグの暴言や差別発言はもっと上だからな

流石北米

チョッパリには一切関係ないけど

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 08:07:18.82 ID:y7FczOuo0.net
>>285
ちょっと違うぞ
クソ野郎でもなけりゃトッププレイヤーになれない

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 08:07:57.60 ID:HWw8cvUeM.net
例えば格闘ゲーム

殴られる恐怖心がないから、恐怖心を克服する内面の戦いがない

eスポーツは浅はか

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 08:08:09.28 ID:mOPbWV5/M.net
>>107
死ねよ統合失調症豚ネズミ
https://i.imgur.com/m3Jzgza.jpg

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 08:08:21.27 ID:m8DdcoN60.net
>>292
そうすると今まで「スポーツ」って名前で使って来た色んなものが動かしやすくなるんだよ
ゲームをスポーツの販路に乗っけるってイメージだな

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 08:08:38.60 ID:kHUE38djd.net
たしかにプロゲーマーの多くは操作する本人は地味で、使用キャラで個性が立ってるだけだな
>>13

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 08:09:06.54 ID:mOPbWV5/M.net
>>243
自己紹介乙

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 08:09:19.38 ID:/vYmBCaya.net
>>278
結局こういうの
肉体の疲労や苦痛がなくて、バーチャルな勝った負けただけの高揚感不快感だけがあるからでしょ
汗かいたり痛い思いしないやつって文字通り痛みを知らないんだよ

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 08:09:54.79 ID:E64ApMuk0.net
実際に剣道の全国クラスの選手がVRをとおして
ゲームの世界でも、随一の剣の使い手みたいな
フルダイブ環境のバーチャファイターが出来上がれば
競技として成り立つ。選手は、どんな異様な状況での
異種格闘技でも、負けてもリアルで怪我をすることはない。

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 08:10:41.22 ID:LKZk6dap0.net
今は違うのか知らんが他に取り柄もないし特にスポーツとかが嫌いだからゲームやってたんじゃないのかよっていうね
まぁた権力者のお墨付きがほしいのかよ結局なんでも金だなぁw

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 08:10:57.00 ID:rPbjCCR+0.net
>>295
確かにアジア大会で日本がウイイレ金メダル取ったらしいけどサッカーあるのにサッカーゲームを競技にするのはどうかと思うわ

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 08:11:18.88 ID:ItHWHIAqa.net
eスポーツは立ち位置的にはF1とかxスポーツと同じイメージ

レギュレーションが毎回変わるし、記録とかいう意味で指標になりにくい
記録の点ではサッカーとか野球もそうなんだが

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 08:11:34.36 ID:BoEyFR3ia.net
韓国人とか勝ったらマウンドに旗ぶっ刺して煽ったりしてたじゃん

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 08:11:37.76 ID:1a1XT7x5M.net
>>40
THEイキりオタクって感じ

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 08:12:13.42 ID:nO9d0iSSd.net
ゲーマー同士で殴りあいするほうが見たい

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 08:12:39.33 ID:3V07UYkMa.net ?PLT(12321)
http://img.5ch.net/ico/32_2.gif
>>266
それなのに五輪に参加したいのかな
ポーカーもチェスもいねーのに絶対無理やぞ
不正対策も他のスポーツよりハードル高いし

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 08:13:55.62 ID:+/ti8JF70.net
>>291
>>249>>279の意味合いでしょ
言葉尻捉えるんじゃなくて空気読もうな

まあ>>249あるからテレビゲームなんてチェスやブリッジ以上にスポーツ名乗りにくいと思うけどね

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 08:14:16.15 ID:JWAO2noep.net
>>293
メジャーで人種差別発言やジャスチャーがあれば問題化するけどeスポーツはしないんだよな
差別行為が日常化してるからな

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 08:15:15.19 ID:unTOl8+70.net
PTWのモンストが入ってる時点であり得ない
本気じゃない団体だなと見限った

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 08:15:51.84 ID:kHUE38djd.net
スポーツは健康の促進目的でやるものなのに、eスポーツ()はストレスが溜まって害悪でしか無いね

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 08:16:21.89 ID:qt4/HR9rr.net
そもそもeスポーツ!言ってる奴がキモいからなweスポーツ言う前に整形しなきゃw

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 08:16:27.34 ID:Ut+x3Skc0.net
韓国の常時煽りや負けそうになったら切断するとかスポーツとしておかしいからな

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 08:17:10.25 ID:/vYmBCaya.net
のび太が射撃うまいのだって、映画とかごく特殊な場面でしか役に立たないからふだん軽んじられてるわけじゃん
たんに指先ひとつの反射神経のすごさを評価しろって言ってもね
あっち向いてホイとかポカポカジャンケンを五輪競技にしろって言ってるみたいで

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 08:17:25.69 ID:ZckCbDTKa.net
>>182
ゴルフはクラブメーカーがルール決めてるわけじゃないでしょ

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 08:17:31.70 ID:rPbjCCR+0.net
>>309
言葉尻なにも電源云々でスポーツじゃないってアホ言い出したん君やん

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 08:17:38.12 ID:062Kf8lHa.net
格闘やサッカーやレースのゲーム版→まだわかる
カードゲーム→スポーツ?え?

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 08:17:50.87 ID:1VBng2QYa.net
映画のレディープレイヤーワンで出て来たVRゲームくらいの運動性があるならスポーツでもいいけどさ
そしたら今のプロゲーマーは死滅しそうだな

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 08:19:34.57 ID:3iUpfNOe0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/1sanmini16.gif
eスポーツはこれから認知されるよ
そもそもお前らの知識は浅はかだし、昨日のBワイで松本が言ってたことパクッてるだけだろ(´・ω・`)

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 08:20:02.71 ID:+/ti8JF70.net
>>317
アホじゃないお前さんに聞くけど>>249どうクリアするの?

クリアせんとチェスブリッジどころか数学オリンピックにすら劣るエセスポーツだけど

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 08:21:29.90 ID:+gNLoDT4H.net
日本はズレてるし取り残されるだけだから気にしなくて良いぞ
メディアにも扱われないからな

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 08:21:31.51 ID:u7n2UarId.net
格ゲーマーはプライド賭けて戦ってるからな
下らないと言ってしまえばそれまでだが

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 08:22:06.87 ID:DeaejKZI0.net
>>308
オリンピックの競技種目にすることが目的じゃなくて、欧米流のプロモーション活動の一環だろうね

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 08:22:56.72 ID:3iUpfNOe0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/1sanmini16.gif
水泳とか陸上とか放送するよりeスポーツ放送した方が断然見るけどな

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 08:23:39.89 ID:L6w37H8r0.net
まぁ、当たり前の話だけど仮にeスポーツが認知されて拡大したら
現在の陰キャなんて吹き飛ばされるだけだけどな

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 08:23:40.50 ID:3V07UYkMa.net ?PLT(12321)
http://img.5ch.net/ico/32_2.gif
>>325
Eスポーツを見たらええやん
中継とかあるんだろう

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 08:24:34.92 ID:6zbCLYBz0.net
>>7
これだなぁ
将棋や麻雀、オセロはルールかわらないもん
喰いタンはナーフされろとは思うけど

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 08:24:40.24 ID:4lZVp1ma0.net
死体蹴り

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 08:24:57.43 ID:4OMdW4FW0.net
>>326
ロシアあたりが絶対インチキしてくるだろうな

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 08:25:03.31 ID:AVamWAova.net
画面見てもごちゃごちゃしててよくわからないから抵抗感はあるのかもな

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 08:25:20.20 ID:rPbjCCR+0.net
モータースポーツだって燃料で動くしスポーツの定義に電源関係ないだろ、って話から五輪競技どうの数学オリンピックどうのとか何が言いたいのか

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 08:25:38.87 ID:8zQ2qkUr0.net
全体チャットはやめるべきだと思う

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 08:25:53.63 ID:1tD4D+maM.net
>>326
これ
陰キャどもはわかってんのかね

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 08:25:58.23 ID:6zbCLYBz0.net
スポーツ側にすり寄ってくるな気持ち悪い
ゲーム大会でいいだろ
なんで混ざってこようとするんだよ

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 08:26:11.30 ID:u8e/aKcC0.net
>>327
今回のアジア大会に関してはなかった
ネットですら放映権の関係でなかった

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 08:27:00.64 ID:HWw8cvUeM.net
>>332
モータースポーツはクラッシュしたら最悪死ぬが >>295

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 08:27:49.71 ID:qt4/HR9rr.net
>>326
自分が最強(笑)って思ってる中二病ばかりだからw

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 08:27:55.90 ID:6zbCLYBz0.net
>>326
ウメハラも若いころ言ってたよな
優勝しても社会で成功してる人間がここにはいないだけだと思う事があるって

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 08:28:30.90 ID:HWw8cvUeM.net
いいか、覚悟しろよ!
これを認めたら

【NHKの受信料】がゲームに使われるぞ?

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 08:28:44.56 ID:qt4/HR9rr.net
>>337
ネカフェで連続プレイし続けて過労死するって言い出しそう

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 08:29:43.49 ID:xcIedio7p.net
ゲーム大会の本質なんて対戦してたら台を蹴られたり上から灰皿飛んで来たりの世界からまるで抜け出せてないからな
むしろ陰湿化が進んでる

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 08:29:58.43 ID:3iUpfNOe0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/1sanmini16.gif
>>340
将棋とか囲碁放送してるやん

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 08:30:14.18 ID:Yd7dDLM8M.net
少なくともlolの試合は終わったら互いに握手するけど、どこのタイトルの話なの?その負けたやつを煽るってのは

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 08:30:43.71 ID:HWw8cvUeM.net
>>343
更に増えたらヤダ

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 08:30:47.46 ID:DeaejKZI0.net
>>326

https://www.twitch.tv/videos/305040041

それ以前にチョッパリじゃ到底eSportsプロ選手になれない

https://www.twitch.tv/kanekosugi

日本で一番人気のあるeSportsストリーマーがケインコスギって時点で純粋なチョッパリには手の届かない世界

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 08:31:04.52 ID:PY+DIVGRM.net
>>7
標準化団体を立ち上げてルール作りをするべき

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 08:31:36.12 ID:HWw8cvUeM.net
>>344
日本の団体が内紛で罵り合ってなかったっけ

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 08:32:22.85 ID:HWw8cvUeM.net
>>347
その辺のゲーセンでやりたいやつがやるのは許す

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 08:32:55.38 ID:E64ApMuk0.net
試合後、負けた側から灰皿が飛んできて、リアルファイトするところからが
第二ラウンド。トライアスロンみたいなもんw

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 08:33:04.28 ID:HWw8cvUeM.net
>>341
あとブルーライトで失明するとか

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 08:33:12.16 ID:gerRY+V60.net
メーカーが作るゲームだからなー、、、

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 08:33:15.75 ID:Oph7RkkM0.net
チョンサッカーにはあるんだが

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 08:33:52.02 ID:HWw8cvUeM.net
じゃあ、ネットの煽り合いも『eスポーツ』にしよう

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 08:34:22.04 ID:bF1t6gYN0.net
オリンピックまでやるならHNじゃなくて本名でやれ
写真でマスクつけるのも禁止

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 08:35:16.13 ID:ATsuf9wva.net
陰キャラ同士の遊戯なんてみてもつまんねえし

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 08:36:07.52 ID:uMgJy1Xla.net
勝ったらEXILEの真似するどっかの女子サッカーチームは十分煽ってたと思う

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 08:36:43.20 ID:E64ApMuk0.net
>>355
オリンピックの競技化されるなら、さすがに本名じゃないと無理でしょw

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 08:37:00.97 ID:2cCSxSYa0.net
今やってる層は煽り大好きかもしれんがメジャーになるにつれそういうのは抑制されていくだろうね

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 08:37:50.87 ID:oNL6FTmU0.net
はいはい、eスポーツ、eお遊戯


361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 08:42:07.04 ID:ZckCbDTKa.net
やきうで乱闘が起きるのはなんでですかねぇ

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 08:42:33.24 ID:E64ApMuk0.net
オリンピックは大袈裟だけど、変な東大王のクイズ番組がもてはやされてるんだから、
ゲームで超うまい奴がもてはやされても、同義程度かなと思うことはあるけど。

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 08:42:39.90 ID:P/uY4sRIM.net
シコハゲが大会の解説してたけど選手馬鹿にしまくってたな

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 08:45:00.26 ID:LDLBKLMU0.net
相手をリスペクトしない、一企業が独占してルールを決める…
こんなものがスポーツとして発展する事はない

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 08:45:55.42 ID:jEXmJU6B0.net
>>301
剣道はガッツポーズで一本取り消しだからeスポーツとは真逆だな

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 08:47:44.74 ID:6z8LOdhe0.net
キャメイって今プロゲーマーなってんのね

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 08:49:35.49 ID:0QjuNT9H0.net
せやなあ
スポーツマンシップてのは一般的だけど
何つーかこう「一般人の心を動かすような高貴で価値ある精神性」みたいなのが足らんと思う
ぶっちゃけ勝ち負けだけならジャンケン大会でもええやんみたいな
そしてお前らが楽しんでやってるだけの勝負をなんでわざわざ見てやる必要があるのか的な
応援してほしいなら地域とか国家とか何かの代表になるが手っ取り早いと思う

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 08:50:19.71 ID:7eBjY6WU0.net
ゲームって次々に新しいの出るから
定着しないんじゃね
似たジャンルと言っていいかわからんが将棋、囲碁、麻雀だって基本ルールは変わらんから極めようと思えるけど
ゲーム極めた!まだそれやってるの?じゃ定着せんだろ

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 08:52:00.22 ID:n/Pj86X90.net
>>103
PS4家ゴミちゃんがあばれてる

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 08:52:27.82 ID:z+VVL/w/0.net
名前欄や本文に「クリックお願いします」などの文は↓ほど効果はないぞ!
でもやっておいて損はないぞ!

>>1,2,3,4,5,6,7,8,9, 10,11,12, 13,14,15, 16,17,18,19,20
>>21,22,23,24,25, 26,27,28,29,30,31 ,32,33, 34,35,36 ,37,38,39,40
>>41,42,43,44,45 ,46,47,48, 49,50,51 ,52,53,54,55 ,56,57,58,59,60
>>61,62,63,64,65, 66,67,68, 69,70,71,72, 73,74,75,76,77,78,79,80
>>81,82,83,84,85,86, 87,88,89,90,91, 92,93,94,95,96,97, 98,99,100

  ∧_∧
  (ヽ´ん`)     n
 ̄..     \    ( E)
フ あ.ふ.ぃ /ヽ ヽ_//


371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 08:53:13.61 ID:5YphSoPC0.net
ワールドカップのポーランド戦を見てもわかる通り


ジャップにはスポーツマンシップとは無縁の存在ということが


世界中に知れ渡ったからねぇ

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 08:56:03.55 ID:5tN32PMDa.net
色々こじつけて御大層に流行らない理由が〜とか言ってるけど結局「ゲームだから」ってだけでしょ
それ以上でもそれ以下でもなく

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 08:56:15.82 ID:LnIGLQhI0.net
>>249
フェンシング「え?」

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 08:57:17.96 ID:u8e/aKcC0.net
>>358
スペイン語やポルトガル語圏の選手は
他スポーツでもニックネームで出てるだろ

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 08:59:49.67 ID:FV84bBRs0.net
一般ユーザーの公平性を追及した調整だとesportsとしては欠陥が多くなるし、逆にesportsシーンだけを想定したゲームを創と一般ユーザーにはつまらないものになるしそもそもゲーム自体に人気が無くて金にならないしまあ大変だな

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 09:01:11.57 ID:V6lH042i0.net
見てる側が、プレイヤーからマウント取る習慣があるから違うの?

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 09:01:27.22 ID:EYLeJ4O/0.net
試合前から煽りまくりのプロレスはスポーツじゃなかったか。
まあ八百長だしな

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 09:01:48.74 ID:4h3HxnjMd.net
スポーツとしては認めないし
むしろ認めない方がいいと思うが
競技としては今すぐ認められてしかるべき

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 09:03:12.98 ID:GB7+sViF0.net
最近ゲーム大会で乱射事件が起きたし、民度はスポーツ以下なんよな

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 09:04:49.53 ID:BtD+2/Cj0.net
汗流してぶつかり合うと結果はどうあれ基本はスッキリするからね
ゲームはただひたすら卑屈になる

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 09:04:57.77 ID:EYLeJ4O/0.net
>>315
でも射撃はオリンピック競技やで

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 09:07:39.52 ID:WQ2NXt2G0.net
>>375
http://www.smartcast.ninja/en/2018/06/11/esports-games-tiers-2018/
欧米では苦労しながらも利益とコミュニティを順調に増やしてる

https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1123268.html
でもジャップ企業じゃどうあがいたって無理だろうなw
ITでいえばgoogleのような企業を日本から生み出せと無茶振りするようなもんw

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 09:08:34.47 ID:ZMd1gRMc0.net
>>7
F1だって一企業のFIAがルール作って毎年ルール変えて
電源を切れば何もできないがスポーツの地位を確立してるよね

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 09:09:34.06 ID:pUZzCuRK0.net
>>82
それ嘘な
あっちも運動的な意味で使うのが一般的

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 09:09:42.69 ID:fS7XsYria.net
カナダカップでのクソルのリアル立ち回り見てたら、
いつぶん殴られるかヒヤヒヤしたわ。

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 09:11:21.95 ID:S/Jq3vcC0.net
>>380
汗流さないスポーツなんぞ腐るほどあるわ糞ジジイ

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 09:11:52.36 ID:BaRSts/60.net
こんなの認めねえと言いつつ裏でちゃっかり動いてるのが悪い大人のやり口だぞ

388 :シティボーイ :2018/09/03(月) 09:12:06.80 ID:XIoX9WM40.net
シージ勢の民度の低さは笑う

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 09:12:26.41 ID:LnIGLQhI0.net
古代オリンピックのように
競技は全裸でプレーするのをルールにしてくれ
オリンピック見るのが楽しみになるから

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 09:15:17.18 ID:TTxvQLnAp.net
ゲームって見て楽しめる様になるまで結構道なげーじゃん
もうとっくにやってないから今のゲームの動画みても良さが解らないもん

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 09:16:01.03 ID:bj5A38er0.net
>>382
なるほど世界から置いてきぼり食らってる業界だからネトウヨが卑屈になってるわけか

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 09:16:49.83 ID:QuPHQGAa0.net
にしても何でウイイレなんだよ
サッカーとの対比で微妙すぎる

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 09:17:23.98 ID:GHaxSajVd.net
>>249
フェンシングとか水泳、陸上競技とかはセンサー判定だから電気なかったらできないよ

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 09:19:21.82 ID:k3/y5FiqK.net
高校野球で応援団同士が
最寄りの駅で乱闘とかならたまに…

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 09:20:12.60 ID:za0vo6R80.net
格ゲーはキャラの色と体力ゲージの色を同じにしたら
見てる人にわかりやすくなるんじゃないかと思う

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 09:20:38.73 ID:k3/y5FiqK.net
>>381
スポーツって要するに
19世紀の貴族のたしなみだからね

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 09:29:06.25 ID:DHZ8QX4f0.net
>>380
漫画と現実は違うよ

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 09:34:54.48 ID:P8gJHJQS0.net
ゲームしてないで働けって考えがあるからだろう

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 09:36:52.02 ID:k3/y5FiqK.net
>>269
別に不細工でもいい
eスポーツにはストイックさが足りない

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 09:38:48.64 ID:YHokoDV70.net
負けたら銃で撃ち殺せばいいだろ

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 09:43:25.02 ID:6JcG4Zzf0.net
別にゲームはゲームでいいだろ

わざわざeスポーツなんて
スポーツに憧れる感満載で
逆に惨めだろ

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 09:44:08.08 ID:DLpazZAr0.net
>>7
アメフトって知ってるか?

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 09:44:33.25 ID:myp+zvW9M.net
屈伸とか死体撃ちとか相手に敬意を払ってるじゃん

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 09:45:53.50 ID:DeaejKZI0.net
>>398
https://gigazine.net/news/20180320-twitch-streamer-ninja-500k-dollar-month/

確かに

毎日ゲームして毎月最低50万ドル以上稼いでる白人様を見たら

チョッパリが嫉妬で狂うのは当然だな

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 09:46:16.99 ID:OkgiMrKJM.net
球技って点取ったらシャア!とか言って煽るけどあれはどうなの?

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 09:46:17.83 ID:/MxeEcow0.net
>>401
モータースポーツは?
F1パイロットがスポーツに憧れているとか聞いた事ないけど

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 09:48:40.26 ID:jEXmJU6B0.net
>>401
野球もサッカーもアメフトもテニスも英語では「ゲームをプレイする」という概念

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 09:50:44.01 ID:6JcG4Zzf0.net
>>406
F1レーサーのトレーニングは一流アスリート並みだぞ

ちょっとは調べろよ……

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 09:51:23.85 ID:axyZaxOM0.net
金稼げようがイキったナードとか世界中の笑い者だからなぁ

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 09:52:43.04 ID:LuQd+2n/0.net
マイナースポーツだからだろ
マイナーだと人気を集めるためにとにかく盛り上がるようにしなきゃならんからな
メジャーになれば変わってくる

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 09:52:48.04 ID:/MxeEcow0.net
>>408
だったらなんでモーターとか付けんのよって話でさ

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 09:53:07.42 ID:6JcG4Zzf0.net
>>407
じゃあチェスは何スポーツだ?

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 09:54:30.56 ID:2V4CZpWm0.net
ポケモンなら日本代表になる自信がある

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 09:55:16.01 ID:ch3Tycjq0.net
>>362
ジャンルとしてはそっちだよな
クイズ王と同じ
テレビ番組の企画なら盛り上がるかも知れない

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 09:55:50.36 ID:PusWIuiI0.net
タモリンピックやれ

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 09:56:41.90 ID:6JcG4Zzf0.net
>>411
実際にモーターとトレーニングした身体での競技なんだから
何もおかしくないぞ

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 09:57:44.32 ID:aFufXExyM.net
rpgとかアクションゲームとか現実にできないことをやるのが楽しいんだろ
サッカーとかゲームでやる意味がわからんわ

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 09:58:31.14 ID:jEXmJU6B0.net
>>412
マインドスポーツだろ

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 09:59:35.77 ID:6cPSrhbta.net
ネクサス壊す直前にゾニャやらサモスペやらをぶっぱするのは煽りだよな

どうすりゃ無くなるんだろう

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 09:59:42.53 ID:5Kyzeza/0.net
結局子供の遊びで楽して稼ぐのが気に食わないんでしょ
言うたらスケボー競技もチャラチャラした遊びって感じでまだ受け入れられてないし

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:01:48.64 ID:1Vo9fSEU0.net
Eスポーツって言葉には抵抗があるな
なんで格ゲー大会じゃダメなん?
大がかりな枠組み作って出資者の関係なんだろうけどパズドラ(笑)とかもタイトルとしてあるとかさ
自分らでブランディングしていくつもりなんだろうけど、パズドラ(笑)入れたら格下がりすぎだろっていうw

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:03:04.81 ID:z4lm3ooq0.net
>>7
レギュレーション変更はどんな競技にもある
モータースポーツなんかメーカー締め出す為にルール変えたりするよ
その時その時に競技者や観衆等への影響力を考慮してルールを決めるのがスポーツ競技だろ

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:03:05.24 ID:6JcG4Zzf0.net
>>418
だったらゲームもマインドスポーツでいいだろ


ゲームはゲームでいいって言ってるのに
なんでお前らスポーツにこだわるの?

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:03:19.58 ID:C7vEjMZa0.net
俺の操るブランカ倒してみろや
噛み付きからの電気ショックでビリビリやぞ

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:03:44.76 ID:z4lm3ooq0.net
エレクトロニック

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:04:30.52 ID:F54FOja7a.net
格闘技好きでボクシング、キック、MMAと色々見るけど、試合が終わってお互いの健闘を讃え合うこともあれば
試合が終わってもお互いボロクソに言い合うこともあるぞw
ほかのスポーツは知らんが

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:04:35.41 ID:/MxeEcow0.net
大食いは何スポーツなんだろ?
フードファイトって日本以外でも使っている呼称なの?

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:07:35.21 ID:1mZJmU4q0.net
煽り過ぎるとリアル鉛弾喰らうしwww

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:08:08.42 ID:zDHFtatNa.net
>>422
そのルール変更がたかが企業の一任で決まるのがどうかと思うけど
全ゲームメーカーの共同体作って運営するくらいしないと

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:08:36.18 ID:XYvGmVjD0.net
eeeeeeeeeeeeeeeeezzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz(easy/ちょれぇ)
とか
noooooooooooooooooooob (lol (noob, newbieの侮蔑的なネットスラング)
とか煽ってくるのはほんと多いな
retardとか、lamerもあった

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:09:23.98 ID:QXpU2TCla.net
まずなんでそんな日本で流行らせたいんだ
世界で流行ってるから?
世界での競技人口上位のクリケットが流行らないで野球する国だぞ?
日本なんてなんて捨ててしまえよ

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:09:53.14 ID:ch3Tycjq0.net
ゲームによってはチートが蔓延してたりなあ
公平性の不透明感もある

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:10:06.34 ID:sbQzsCNh0.net
サッカー選手がゴール決めた時ヘブン顔でチベットラマ教のポーズみたいなのとるのは煽りに入らないの?
サッカーじゃなくてもなにかの勝負の時俺が相手にアレやられたら多分逆上して全力で顔面しばくと思うけど

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:11:43.92 ID:k7FiIOLO0.net
>>316
ルール作るのが競技団体かメーカーかの違いでしょ
まあ、メーカー主体だといろいろと偏るとは思うが

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:11:45.38 ID:XYvGmVjD0.net
>>404
今はshroudやninjaのように人気配信者になるほうがコンスタントに稼げるみたいだね

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:12:16.36 ID:QXpU2TCla.net
マスコミはめちゃくちゃeスポーツ流行らせたい感あるけど
なんの作品流行らせたいんだろ
格ゲーか取り上げてるの多いし

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:13:11.02 ID:NPfoV1yb0.net
ゲームのソースをすべて公開してくれれば認めてやる

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:14:35.94 ID:DeaejKZI0.net
>>429
https://y4j7y8s9.ssl.hwcdn.net/wp-content/uploads/2017/01/GameTiers_Jan17_Hilgers.jpg
http://www.smartcast.ninja/wp-content/uploads/2018/06/esports_games_tiers_v07.png

eSports界は新陳代謝が激しいからな

eSportsとして通用しているタイトルはこのTier1だけで、お粗末な運営をしていれば直ぐに脱落する

まぁチョッパリには関係のない世界だけどな

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:15:23.23 ID:QXpU2TCla.net
>>437
テトリスが1番いいなそれなら

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:15:39.71 ID:XYvGmVjD0.net
>>438
tier2にPUBGがないな…と思ったら、去年のか

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:17:45.44 ID:AJhTyN+K0.net
>>438
9割海外製じゃ流行らせたところで国益損なうだけだわ

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:18:05.07 ID:z5jGFlolr.net
一企業が独占してるゲームをオリンピックで採用するとか不公平すぎない?

まずゲームをOSS化しろ!

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:18:48.52 ID:KTAUTX0g0.net
本当に流行らせたいならサブ垢や煽りは即BANしろよな

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:18:56.81 ID:XYvGmVjD0.net
>>441
国益(笑)

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/09/03(月) 10:19:42.11 .net
思っくそ日本人なのにキャメイとか男か女かもわからん偽名を名乗るような気持ち悪いセンスじゃないすかね

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:19:49.60 ID:OQafqMfJ0.net
これ対人ゲーが日本で流行らない理由だろ
日本人って煽りに過剰反応しすぎるから、そもそも対人ゲーに向いてない

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:20:26.64 ID:QXpU2TCla.net
>>442
公式スポンサーになれば全く問題ない
ただ公式スポンサーにならないなら絶対無理
客が投込むのは許しても羽生が使用するプーさんティッシュ箱さえ規制するレベルなのに

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:21:35.37 ID:QXpU2TCla.net
>>445
りゅうちぇるって芸能人の名前でさえ嫌がられてるしな
ひらがなでふにゃふにゃしたのはなんかキモさある

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:21:36.14 ID:mG1xwvg00.net
>>248
プロ野球とかも所詮、特定の私企業がルールを決めていないか?

http://www.nhk.or.jp/gendai/articles/3367/1.html
>密かに導入されていた “飛ぶボール”
>日本野球機構は、混乱を防ぐため、公表しなかったとしています。

>●日本野球機構が選手を軽視する体質になっているのは、なぜ?
>歴史的に見て、機構はどちらかというと、
>僕は、12球団のほうを向いて仕事をしている印象があります。

>そこで並木さんが見たのは、球団オーナーに遠慮して、
>ほとんど発言をしないコミッショナーの姿でした。


このように日本の野球ルールを決めている
日本野球機構は大体12球団のオーナー…
すなわち私企業の言いなりらしい

eスポーツと大した違いはあるまい

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:22:27.72 ID:iVWGd/Od0.net
プロゲーマーって所詮今流行りで人口多くて賞金でるからそのゲームやってるだけだろ?その姿勢が嫌い
本物のスポーツはみんなその競技が一番好きだからやってるのに
本当にゲームすきならだーれもやってないゲームでプロ目指せよ。あと人気無くなってきても絶対やめずに他に乗り換えるなよ

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:22:34.03 ID:7eBjY6WU0.net
いつぞやのシャドウバースみたいに優勝したやつが晒し者にされるような扱いを主催側でやるんだから
日本人には無理

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:22:35.70 ID:1Pu/gWme0.net
スマブラ採用するならDXにしろよ

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:23:12.97 ID:0jWDP3Gf0.net
>>7
それをルールとしてプロが受け入れてるなら良いけど、ルールの良し悪しで愚痴ってるじゃん
民度とルールというか在り方が釣り合ってないんだよ

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:24:24.98 ID:QXpU2TCla.net
>>451
イケメンじゃないと嫌とかな
他の競技ならありえない

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:24:27.36 ID:mG1xwvg00.net
>>231
ルールについては知らんが
リアルのスポーツも初心者に売る方向のことをプロに強いてるだろ

タイガーウッズもスポンサーのナイキの初心者向けのゴルフクラブを使わせられる

結局の所、スポーツメーカーは「プロが使ってるものですよ!」を
初心者に売りつけて商売している連中だぞ

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:24:54.28 ID:vJFKAHAo0.net
>>436
あまり流行らせたそうとは思えないけどな
基本的に海外での動きだから後々流行って日本も参加せざるを得なくなった時の為のアリバイ作りくらいにしか見えない
テレビのコメンテーターの意見も肯定的では無いし

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:26:08.17 ID:yg+d+6MF0.net
そもそも「スポーツ」を名乗る意味ってなんなのかな
良く引き合いに出される将棋や囲碁やらは全くスポーツ関係ないけど

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:26:11.61 ID:LnIGLQhI0.net
>>450
ゴルフの上田桃子が
バレーボールやバスケは「先がないスポーツ」
稼げないから続けられないらしい
https://www.j-cast.com/2007/10/09012062.html?p=all

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:26:51.83 ID:rPHyrYuU0.net
ゲームをスポーツにどころかゲームの練習自体を否定されてるからどうしようもない

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:27:17.29 ID:KTAUTX0g0.net
結局オタクがイキって普通の人を追い出すんだよな
それでも認めろとか馬鹿じゃねーの

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:27:45.21 ID:4XbagYS50.net
>>450
わかる

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:27:48.44 ID:YFdJ6oqt0.net
>>438
ぱっと出のfortniteがtier1に入っててワロタ
1年で賞金総額100億円出すみたいだし、やっぱ金持ってる企業は違うな
ジャップ企業じゃ永遠に追いつけんわ

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:27:52.13 ID:mG1xwvg00.net
>>294
しかしリアルのスポーツ選手だってクソ野郎がたくさんいるではないか
特に「勝てば良かろうなのだ!」に基づく日本のスポーツ界は酷い奴らが一杯いる

結局の所、付き合いがあるかないかの問題なのかな…という気がする
クソなeスポーツ選手はみんなが会った事があるから叩く
クソなリアルスポーツ選手はみんなが会ったことがないというだけで叩かれない

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:28:01.58 ID:OkgiMrKJM.net
>>457
囲碁や将棋は英語圏のゲームじゃないだろw

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:28:23.98 ID:1z2Fr+nh0.net
日本で知名度があってそれなりに強いジャンルが格ゲーしかないから
世界的に見れば人気のない格闘ゲーマーを持ち上げるしかないっていう

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:28:50.31 ID:vJFKAHAo0.net
>>457
こうやって話題にさせる為だろ
eスポーツ側からすれば金にさえなりゃ日本人の意見なんてどうでもいいし

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:28:55.65 ID:ma/Ghkd/0.net
つか次のアジアのスポーツの祭典で正式種目として採用されるわけだが
次の次の開催国である日本で、これはスポーツじゃないから排除と孤立するんか?

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:29:04.33 ID:RIv7tB0I0.net
挑発も楽しめないとか幼稚だな

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:29:54.42 ID:0jWDP3Gf0.net
>>450
ギルティギアの大会で小川にプロのウメハラが負けて、何故か負けたウメハラの方がゲーマーとして格上みたいなコメントが大量に流れてて、プロもファンも右向け右でそう言う熱意はないんだなと思ったわ

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:30:05.77 ID:N21QxTJk0.net
あー何かスレタイ納得出来たわ
スポーツマンシップってのが無いよね
イキってばっかだしEスポの選手って

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:30:12.29 ID:AJhTyN+K0.net
>>460
普通の連中が増えたら今度はヲタクが締め出されるからな
ヲタクも棲み処を奪われないよう必死よ

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:30:52.48 ID:avRemCUR0.net
そもそも回線チートとか横行しすぎ

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:31:07.95 ID:1Pu/gWme0.net
>>460
ソースあるんか?

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:31:23.06 ID:d9wu46L6a.net
>>468
逆も然り
一々煽るのも幼稚だな
ゲーセンなら顔も見れるし気にならんけどな

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:32:56.67 ID:QTb1x90S0.net
さすがに大会で煽りはないだろ

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:33:02.10 ID:OQafqMfJ0.net
>>455
EスポもキーボードやマウスやPCで同じことやってるやん
ルールに関して言われてるのはゲーム製造する会社がすべてを握ってることについてだろ

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:35:17.70 ID:QXpU2TCla.net
英語圏でもチェスはスポーツという風潮もないな

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:36:22.27 ID:6yR3nFzMa.net
青木真也

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:36:36.92 ID:NPfoV1yb0.net
CSGOやDOTA抱えてる老舗のバルブがあんまり乗り気じゃなくて
比較後発のほうが熱心なんだよな

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:36:56.11 ID:5YphSoPC0.net
>>470
まさしくサムライブルー(笑)がW杯で世界中に披露した行動と重なるなw

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:37:20.08 ID:DOCETlBor.net
そもそも一般への知名度が足りない、何やってるのか一目でわからないのだから
周知されてるような現実にあるスポーツなら現実のものを見ればいいしな

成り立つのってマリオカート位じゃないの?

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:37:46.71 ID:QTb1x90S0.net
単にゲームがスポーツ名乗るの嫌な奴が難癖つけてるだけだろ?
普通の奴はどうせeスポーツの試合なんか見ないんだからなんの不利益もないだろ
俺もスポーツの試合なんか一切見ないし

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:38:17.42 ID:j8ahhJMf0.net
まず賞金が出なくても権威がある学生スポーツとして
定着させないと日本では認められない気がする

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:38:23.56 ID:hO7+4vCy0.net
>>438
やっぱり格ゲーよりスポーツゲームのが上にくるよな
今までの格ゲー>スポーツゲーという風潮が一過性のものだったと思うわ

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:38:28.62 ID:BXlHENz8a.net
>>407
いつになったらその「スポーツの一試合を一ゲームという」のと「ビデオゲームという意味のゲーム」は違うってことを理解できるんだろうなぁ
いい加減海外では〜って叫んでるやつは修正パッチ当ててそのバグ直せよw

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:38:37.35 ID:Y7Y0fDeP0.net
>>444
むしろ本当に流行らない理由は国益とかいうスポーツ精神から見たら浅ましすぎる根性のせいだよな
自分の国のゲームを国際的なタイトルにするって事はさ
他所の国に自分の国のゲームを本格的にやりこんで下さいって事であって
自分の国のゲームじゃないから自分の国では本格的にはやらないなんて魂胆で通用するはずがない

もっともまともなスポーツなら各国で多少のレギュレーションの差はあっても勝手に団体や用具メーカーを作って
内需として回せるがeスポーツではそれが難しいという構造上の問題はあるが

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:38:37.88 ID:QXpU2TCla.net
>>481
テトリス
オープンソースでメモ帳でさえ再現できるレベル
パズルゲーで見た目にもわかりやすい
知名度抜群
古さというか歴史もまあ一応ある方

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:38:48.32 ID:mG1xwvg00.net
>>442
一企業独占って事実上他の競技でも起きて無くないか?
例えば日本の野球のボールはミズノ

>>431
海外ゲームメーカーはeスポーツ競技によって盛り上がっている所があるが
日本ゲームメーカーだけ、その潮流から全く取り残されているからな

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:40:36.02 ID:westzyjhd.net
企業がこっそり何でもやりたい放題なんだから流行るわけない
勝たせたい奴のキャラも強化し放題

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:40:37.44 ID:u8e/aKcC0.net
そもそも、「オリンピックゲームス」「アジアンゲームス」だから
カタカナのスポーツに食いついてるやつは
ゲームスの大会なら許してくれるんじゃないの

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:40:42.01 ID:C8wU4moC0.net
UFCみたいに日陰のまま巨大産業になりゃいいよ。権威にすがってきもいし、ゲーマーってきもいんだから

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:40:46.12 ID:kSVuBnd+a.net
>>480
あそこからインタビューで
勝ち上がるためにやってるんだ何が悪いこれだから見てるだけのクズどもは
とイキり出すのがeSports選手というかゲヲタのイメージ

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:40:51.53 ID:rDTx/V0E0.net
>>23
現実のスポーツでも基礎すらできない奴が試合に出ることはないでしょ
おまえはそれをやったんだよ
煽られて当然

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:41:05.88 ID:QXpU2TCla.net
>>488
任天堂やらも参入してほしいってか
金儲けできると分かれば勝手にするだろうそりゃ
それこそサイゲームやカプコンは普通に参加してるし
一般人相手に流行らせたい意志が強いのは押し付けがましさを感じる

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:41:35.60 ID:0jWDP3Gf0.net
>>482
大会見たことある?
youtubeのコメ欄とか取り巻きが煽りまくりだよ
それを野放しにしてるからスポーツらしい正々堂々としたイメージが全くないわ

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:43:13.89 ID:QTb1x90S0.net
FPSとかlolとか海外でeスポーツとして流行ってるものが日本で全然流行ってなくてeスポーツって単語だけ輸入してるから齟齬が生まれるのかもな

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:43:17.05 ID:LnIGLQhI0.net
スポーツにならなくてもいいから、
Mount&bladeで10vs10ぐらいで合戦してみたい
ユーザースキルと戦略がいりそうだから

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:43:59.84 ID:OQafqMfJ0.net
>>488
プロ野球の公式球がミズノだろうが
店行けば野球ボールは売ってるしどれでも自由に使ってプレーできる

じゃあゲームは?
RIOT以外のLOLなんてないよね

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:44:19.96 ID:QXpU2TCla.net
>>496
eスポーツもゲームも同じというならeスポーツと自分らは呼べばいいし
逆に相手にゲームと呼ばれても気にしなきゃいいだけと思う

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:44:50.91 ID:5YphSoPC0.net
>>492
世界で活躍できるようなeSports選手はサッカー選手と同じで日本に1人もいないから
安心して白人様のスポーツを堪能しようぜ

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:44:58.63 ID:E7/Orgx30.net
他のスポーツ叩きをやる文化は少し特殊かもな

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:45:14.95 ID:/MxeEcow0.net
会場というか、放送というかアメリカンな感じで派手な演出で無理に盛り上げてます感が
痛々しいっていうのはあるね。末期の格闘技のイベントみたいな感じ。

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:45:23.81 ID:QTb1x90S0.net
>>495
そりゃなんJで贔屓球団で煽りまくってるのと同じだろ
野球だって会場でカープを原爆煽りした奴いたろ

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:45:26.92 ID:mG1xwvg00.net
>>384
さっそく毎度おなじみウェブスターをグーグル翻訳してみた

https://www.merriam-webster.com/dictionary/sport
>スポーツ
>名詞
>1 a:気晴らしの源:レクリエーション
> b:性的遊び
> c(1):快楽のために従事する身体活動(2):そのように従事した特定の活動(運動競技など)
>2 a:快楽、冗談
> b:しばしば意味のある冗談:嘲笑、嘲笑
>3 a:何かを投げ込んでしまった、またはプレイしているようなもの
> b:笑い物
>4a:スポーツマン
> b:スポーツマンシップの理想に生きることに関して考慮される人
> c:気さくな人
>5:個体が、通常、特に体細胞の突然変異の結果としての、
>  個々の変異の正常な限界を超えた型からの突然の逸脱を示す

どうもスポーツの中核的な意味は「楽しい事」らしい
僕だったら「身体的娯楽」と訳す所かな
レクリエーションがスポーツと同義語とは知らなかった

>>494
僕もゴリ押し臭く感じる
そんなにしたい人がいたのだろうか


505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:45:54.74 ID:KTAUTX0g0.net
>>493
ブロンズだっけ?一番下のランクなんだから下手で当たり前だろーがヴォケ
煽る前にこうしたらいいよとかこう動けって教えることの出来ない奴しか居ないんだな

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:46:17.41 ID:DOCETlBor.net
>>487
知名度は十分だけど見てて面白いか?って言われると微妙、グランドマスターの動画とか初見は楽しいんだけどね
マリオカートのアイテム運とかも微妙だけど

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:46:44.32 ID:8iNUB0M80.net
>>19
もっと踏み込んでeスポーツ=対人ゲーの前提をやめて欲しいわ
どのプレイヤーでも同じ条件のステージでスーパープレイのスコアアタックや
大会ごとに複数ジャンルからゲームを選出してそれぞれポイント制で総合ポイントで優勝決めるトライアスロン的なのをeスポーツとして見てみたい

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:47:16.00 ID:aFwzrQi90.net
FPSはPC性能で差がつくからPCに金をかけたオタクほど強いのが冷める原因

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:47:27.42 ID:WojICK3Rd.net
弱すぎなんだけどマジ!
誰こいつを神って言った奴は!
誰だよこいつを神って言った奴は出てこいよ!
ぶっころしてやるよ俺が!
よーえーなまじ神神とか言ってまじで!
逃げてるだけじゃねえか!
そういうゲームじゃねえからこれ!

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:47:50.49 ID:QXpU2TCla.net
>>501
eスポーツって常に将棋囲碁と射撃辺りを引き合いに出してるのもあるな
そういう他競技とかの引き合い出さずに魅力語れるようになれば理解者増えると思う

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:49:08.70 ID:RabMpzWPa.net
>>505
エアプだな
初心者ならランク参戦するまで最低数ヶ月は掛かる
なぜなら試合に勝てなくて全くレベルあがらないから

ちょっとやってみたレベルならせいぜいサモナーレベル5lvくらいでノーマル数戦だろうな  

しょうもなw


512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:50:20.94 ID:KTAUTX0g0.net
>>511
は?相手全員NPCだったぞ?
それで味方煽る奴多いゲームなんて続けるわけねーだろゴミ

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:50:44.71 ID:LnIGLQhI0.net
>>508
スキーのジャンプ、競泳、ゴルフ、野球etc.
使う器具や服で成績変わるから、制限つけたよね
PCもそれやればいい
少なくとも順位決めるような公式戦は

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:50:59.96 ID:WpK09IgUM.net
おすすめの試合貼ってくれ

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:51:12.18 ID:7eBjY6WU0.net
テレビでやってたドラクエの最速攻略くらいを見てるのがちょうどいい
あと神業的なの見るならYouTubeでいいし

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:51:34.21 ID:NPfoV1yb0.net
CSGOでPC性能ガーってい言ってたらバカにされるんだよな

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:51:57.15 ID:wvzrXO0+0.net
見た目がアレなプレイヤーは一生表に出られない
9割は見た目がアレだけどな

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:52:06.98 ID:HIP6SABKM.net
最近なんだか躍起になって話題にしようとしてるな

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:52:14.72 ID:OQafqMfJ0.net
>>512
じゃあランクじゃないし当然ブロンズじゃないけど
その段階で一番下もクソもない なんかおかしいぞ

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:52:38.49 ID:QTb1x90S0.net
大会じゃみんな同じPCとモニターでしょ
デバイスも大概そうでしょ

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:52:45.41 ID:Hz0J3qg/d.net
ときどはテレビで紹介されまくってるなぁ

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:53:52.04 ID:kSVuBnd+a.net
一般的なゲームで用いられている秒間60フレームの間隔以上の動きはなかったことにされるってのがリアルスポーツとの大きな違いだと思うわ
有名な例だと高橋名人の16連射、あれ本当はもっと押す事もできるんだってね
でも機械が反応しないから16進数的にキリのいい16連射にしましょうであの数字に落ち着いたらしい

ゲームだとこういう入力はもちろんのことゲーム内でもコンピューターの処理能力以上のことはできないという縛りを受ける
これは肉体の限界に挑戦すると言えるのだろうか、コンピューターの限界に挑戦の間違いじゃないの?

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:54:04.07 ID:QTb1x90S0.net
>>517
いやOverwatchの大会ブサイクばっかだったしR6Sの大会も豚ばっかだったぞ

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:54:13.10 ID:QXpU2TCla.net
アジア大会にトランプの競技あったけど
あの人らは大人しいよな
トランプゲームをスポーツと呼べとか流行らせろとか言ってこないし

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:54:47.17 ID:wvzrXO0+0.net
>>518
やってるやつらが楽しければそれでいいのになぜかメディアに引っ張り出そうとするからな
金以外の目的は無い

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:55:23.45 ID:QTb1x90S0.net
>>522
最近のゲームは基本240hzの環境で大会やってるだろ
古いぞ認識が

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:56:08.80 ID:wvzrXO0+0.net
>>523
流行らないな
少なくとも一般人は豚を応援できないから

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:56:39.20 ID:HIP6SABKM.net
最近なんだか躍起になって話題にしようとしてるな

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:57:15.33 ID:av1eeBGrp.net
>>517

https://i.imgur.com/e7Qz0lW.jpg
https://i.imgur.com/zFR3NY6.jpg

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:57:31.33 ID:DeaejKZI0.net
>>514
https://www.twitch.tv/fortnite
https://gigazine.net/news/20180712-fortnite-summer-skirmish/

今リアルタイムでやってる8週間にわたって行われる賞金総額800万ドルのコンペティション

チョッパリ選手は当然いないw

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:58:06.89 ID:wvzrXO0+0.net
>>529
無理です

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:58:17.97 ID:QXpU2TCla.net
オリンピック種目でもある馬術とかメダル取ったけど話題無い
eスポーツがもし仮にオリンピック種目になったとしても扱いはこの程度かもな
いやマスコミが結構扱ってるからニュースにはなるかなメダル取ったら

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:58:44.73 ID:jEXmJU6B0.net
>>527
相撲

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:58:49.74 ID:DOCETlBor.net
>>523
他のスポーツに見習ってあんなパツパツのユニフォーム着させなきゃいいのにな
taimouとかサイズ間違ってるのか?ってくらいパツパツだった

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 11:00:43.77 ID:jEXmJU6B0.net
>>423
>>485
いやいやw
英語で野球もサッカーもアメフトもテニスも「ゲームをプレイする」という概念なんだよ
英語の概念に文句言えよ

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 11:01:05.46 ID:BXlHENz8a.net
ゲーマーって根本がネットで騒いでる陰キャやキモオタだからなw
推進派()はまず自分の胸に手を当てて「ゲームが上手い」という理由で一般人が自分を応援、尊敬してくれると思うかどうかを考えろw

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 11:01:31.26 ID:QTb1x90S0.net
一般人がどう批判しようと勝手だがこれから正式種目になるっていうのにJOCまで選手扱いしないとか言ってるのだけはどうにかしてほしい
子供かよ

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 11:01:41.78 ID:av1eeBGrp.net
https://i.imgur.com/kD1ycUx.jpg
https://i.imgur.com/9gHnJOQ.jpg
https://i.imgur.com/9IeZQgd.jpg
https://i.imgur.com/UdfkMJb.jpg

んっ!!!!

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 11:02:18.48 ID:KSicuf770.net
煽る文化なんて認知すらされてないだろ

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 11:02:50.51 ID:oN8jKhEG0.net
まずはふざけた名前でプレーするのをやめろ
スタートラインはそこからだ
何度も書かせるな

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 11:03:25.63 ID:u+tcrFQ0M.net
金足農の吉田
はい論破

格ゲーで言えばランンドごとにサムライポーズやって煽るようなもんだからな

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 11:03:58.25 ID:wvzrXO0+0.net
http://livedoor.blogimg.jp/sa3399/imgs/1/a/1a62aa1e.jpg
https://prtimes.jp/i/26529/2/resize/d26529-2-540045-0.jpg

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 11:04:33.13 ID:eNBbpYq90.net
テレビゲームは所詮テレビゲームなのになんでスポーツって呼びたがるんだろう
やっても健康にならないのはスポーツじゃないでしょ

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 11:04:48.62 ID:0vmEzM3Va.net
賛成派とメーカーは金使って実際に行動してるけど反対派は口で嫌だって言ってるだけだから推進派が勝つでしょ
オリンピックには出れるかはしらんし、個人的はあんま好きじゃないけど

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 11:04:59.89 ID:h2o415Xoa.net
陰キャガイジスポーツだろもはやw

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 11:07:07.78 ID:BvqSq/Dz0.net
パラリンピックでやれ

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 11:07:20.79 ID:EApefKcI0.net
ゲームつってもRPGみたいに時間をかければ誰でも強くなれるもんじゃないし
セーブ・ロードもできないんだよねえ
ゆえにガチ

馬鹿は勘違いして時間をかければ自分も勝手に強くなれると思い込んじゃうもんだからたちが悪い
で、実際勝てないと外見や人格攻撃とかに走る
実に分かりやすい

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 11:07:23.26 ID:wvzrXO0+0.net
>>544
何をもって「成功した」と言うかによる
そりゃ推してる方は近い将来「成功だ成功だ」って言うだろうよ
形だけで「成功」しても一般人がどう見てるか

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 11:09:00.77 ID:NZ2TAsFO0.net
>>518
西村康稔が流行らそうとしてるから
当のプロの意見はだいたいこれ


― 自分の意見 ―
まず、自分自身はライセンス制度というお話が出た事について、全てを否定をするつもりはありません。
もともとは自分たち自身が「プロゲーマーとは?」という定義の部分で苦しんだ経験もありますので、
良い方向でプロゲーマーの定義の議論が進んだり、定義が明確になることについては自分も望んでいるところです。

しかし幾つか気になった点があります。それは、 「なぜ新設される予定の特定の団体に“プロを定義”する資格があるのか」 ということです。
今までその定義を自分たちなりに模索してきて、今現在も現在進行形で探し続けている自分からすると
「あなたたちは誰ですか。ゲームが好きな方々なんですか。」
という思いが生まれてしまいます。
ここで皆さんにも考えていただきたいのは日本における「プロゲーマー」の価値を築き、高めてきた人々はいったい誰なのか、ということです。
日本における「ゲーム」というのは全国各地に点在するコミュニティ主導で盛り上がってきました。
そのコミュニティに後押しされ、プロゲーマーとして自分たちも活動をさせてもらってきたわけですが、
自分達がプロとしての価値を高めてこれたのも「コミュニティ」や「プレイヤーの皆さん」の力が大きいと思っています。
であるならば、この日本における「プロゲーマー」の価値を作ってきてくれた一人一人が把握していない、
知らないところのどこかの会議室で「ライセンス制度」の話が決まり、一方的にコミュニティや各タイトルのゲーマーに告知されるというのは、
決して誠実ではないですし、ゲームやそこにいる人たちに対する愛を感じることが難しいやり方だと思います。

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 11:10:35.31 ID:U41NT5lQ0.net
あるだろ
四年前のワールドカップで優勝したパレードでジャーマンがブラジル煽ったのは記憶してる

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 11:11:05.90 ID:rrYUz7ujr.net
対戦競技は殆どあるだろ
ピッチャービビるぞ
ネイマールも転がるわ

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 11:12:01.84 ID:gRel4rZC0.net
反対派が論破されまくっててワロタ

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 11:15:04.82 ID:mG1xwvg00.net
引続きウェブスターより

https://www.merriam-webster.com/dictionary/sport
>同義語 スポーツの議論
>fun, jest, sport, game, playは
>笑い声を起こすか楽しみを提供する行動や発言をすることを意味します。

>funは、通常、笑い声や愉快を意味しますが、
>単に真面目な目的か隠された目的の欠如を暗示するかもしれません。

>jestは、真剣さの欠如を意味し、嫌がらせやいじめを示唆することがあります。

>sprotは特に誰かに対して笑い声を喚起するために適用されます。

>gameはsportに近く、いたずらや悪意のあるfunを強調することがよくあります。

>palyは悪意やいたずらを暗示することなく、対立の真剣さを強調します。

ウェブスターさんによると
スポーツ、ファン、ゲーム、プレイは全て類義語で
すべて「相手を楽しませる行動」という意味らしい

スポーツは純粋に相手を楽しませる行為を指すが
ファンは若干、不真面目な感じの楽しませ方を指し、
ゲームは多少、悪意あるいたずら的なニュアンスがあり、
プレイは真剣に楽しませることを指すらしい

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 11:17:03.47 ID:wB6qLN8wd.net
流行らない一番の原因はプロのレベルが低いからだろ
ライトゲーマーより少し上手いだけでプロになれる世界

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 11:17:54.33 ID:jEXmJU6B0.net
>>543
世界レベルのアスリートで健康のためにやってるヤツなんかいないぞ

素人でもスポーツの不健康さ聞いたことあるだろ
脳震盪、減量、接触による怪我、テニス肘、網膜剥離、肉離れ、脱臼、疲労骨折、腱鞘炎、

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 11:18:07.05 ID:NZ2TAsFO0.net
スマブラ勢ですらこれ

EVO Japanは誰のための大会だったのか
http://abadango.blogspot.com/2018/01/evo-japan.html?m=1

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 11:18:56.50 ID:IT9PuRz80.net
やっぱりスポーツとしての大欠陥は、特定のメーカーに依存しとるとこってことやろなぁ

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 11:18:58.75 ID:8DQ0AY0Ua.net
流行ってないのはジャップランドだけ

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 11:22:06.30 ID:A4X3a9Rz0.net
ワールドカップでグリーズマンが得点したとき負け犬に向かってやるポーズとってたじゃん、額に指でLをつくるやつ

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 11:22:38.26 ID:mG1xwvg00.net
>>543
>>553参照
スポーツの類義語はゲームやプレイだぞ
あなたはリアルのスポーツでゲームやプレイを使うのを見たことがないのか?

野球の試合を「ゲーム」と呼んだり、野球の試合開始を「プレイ」と呼んだりするのを
聞いたことがないのか?

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 11:23:29.43 ID:u+tcrFQ0M.net
五輪競技になる日は
チェスやポーカーが五輪競技として盛り上がった後の
さらに20年後とかだよ

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 11:23:33.46 ID:eNBbpYq90.net
囲碁将棋のプロが居るんだからプロゲーマーが居てもおかしくはないがスポーツと呼ぶのは違和感ありまくり

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 11:24:11.17 ID:KZS45hvE0.net
少なくともゲーム、試合ではあるがスポーツ、運動ではないわな

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 11:24:58.58 ID:7eBjY6WU0.net
>>538
太った神谷浩史に見える

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 11:26:08.46 ID:qt4/HR9rr.net
>>558
eスポーツする前にオタクはクリケットしないとなw

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 11:27:20.08 ID:H8s5FQ/00.net
チョレイはあれ煽りだろ

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 11:27:58.09 ID:BXlHENz8a.net
>>535
だからその「ゲーム」とビデオ「ゲーム」は違う意味だよw

橋、端、箸

それぞれ違う意味だけど「はし」と読むから全部一緒だ!って暴れてるのがお前w

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 11:28:43.24 ID:bzzoMsT+0.net
世界で認知されているのは飽くまでsportsであって
ジャップのいうSUPOOTSUではないからな

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 11:30:32.06 ID:wZGZEpoT0.net
税金じゃないなら何をやっても問題ないでしょ
これに税金投入とかなら文句もあるけど

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 11:30:32.06 ID:qt4/HR9rr.net
どこどこで流行ってるからって典型的なジャップ脳だなw
eスポーツ流行らせたいのってもしかしてネトウヨ?w

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 11:30:38.04 ID:py9TtFyA0.net
煽ることはあるけど物理的に近いから報復があるわな

Eスポーツは煽られたらどうすんだ?その細い腕で乱闘始めんのか?というモヤモヤが

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 11:32:00.15 ID:BXlHENz8a.net
>>571
そこで銃ですよ

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 11:34:54.00 ID:jEXmJU6B0.net
>>567
ちがう
橋、ハシ、はし
これは全部違う意味と暴れてるのがお前w

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 11:35:02.45 ID:OkgiMrKJM.net
>>570
欧米では〜ってサヨクの十八番だろ

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 11:35:07.16 ID:3Xxzp7iW0.net
使用するゲームが十数年単位で統一されないと無理だよ
やってる側は対応できても見てる側が訳判らん

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 11:35:53.24 ID:NZ2TAsFO0.net
>>571
http://pic.twitter.com/mXMgo8Eg9Z
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 11:36:02.70 ID:LnIGLQhI0.net
>>569
クールジャパンと同じで
すでにベトナム3Pでおなじみの西村が関わろうとしている。

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 11:36:12.77 ID:jEXmJU6B0.net
>>567
↓これを参照して英語の概念を勉強しよう
>>553

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 11:40:21.44 ID:xy90SQYB0.net
野球で報復デッドボール


はい論破

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 11:40:32.13 ID:bzzoMsT+0.net
>>567
ジャップが欠陥言語に翻弄されて 何時まで経っても英語が喋れない原因が はっきり分かんだね






ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアwwwwwwwwwwwwwww

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 11:41:33.92 ID:NZ2TAsFO0.net
>>577
議員連盟としてはもはや西村だけじゃなくて
二階に漆原小野寺松原らの錚々たるメンツだぞ

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 11:42:38.33 ID:ZIdXGdmLM.net
リアルスポーツもルールなんていくらでも変わるし
ゲームの限った話ではないな

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 11:43:32.60 ID:jEXmJU6B0.net
>>568
これ

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 11:45:01.89 ID:RifFf1li0.net
fps大会で負けたやつが銃ぶっぱなす程度に民度低い

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 11:45:22.42 ID:NZ2TAsFO0.net
加うるにサンスポの突撃取材記事

最高にうさんくさい団体である

https://www.sanspo.com/smp/otacul/news/20180420/otc18042017380003-s.html

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 11:46:29.83 ID:u+tcrFQ0M.net
>>584
FPSの大会は知らなかったわ
いつくらいのどこの事件?

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 11:47:52.11 ID:LnIGLQhI0.net
>>585
議員のメンツみてると、お友達のために税金不正流用しそう

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 11:49:41.34 ID:Bsq6zrO50.net
野球とかサッカーとかのゲームなら分からなくもないが
訳のわからん対戦ゲームとかカードゲームとか、
一般人はルールも知らないのにeスポーツとして普及するわけがない

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 11:50:06.65 ID:RifFf1li0.net
>>586
すまんなFPSじゃなくアメフトのゲームだったわ

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 11:52:06.20 ID:HYO6t05X0.net
亀田は?

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 11:52:20.37 ID:Tk48J3fe0.net
>>569
余裕で天下りだぞ

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 11:52:55.90 ID:mG1xwvg00.net
今回のことでスポーツの概念が
日本人とアメリカ人とで大きな差があることが解ったな

どうもアメリカ人にとってスポーツは真剣味もないでもないが
「自分が楽しんだり、他人を楽しませるエンターテイメント」みたいなニュアンスが強いらしい

見世物ないし娯楽だというなら
健常者男に勝てない女性・障害者だってスポーツをする価値はある
だからスポーツが男女分けされたり、障害者枠ができるんだ

ところが日本人だとスポーツは、このスレの皆さんが述べるように
「勝負」「競技」「修行」など禁欲的・競争的な空気がつきまとっている

だから日本人は「楽しさ」を捨てて「勝てば良かろうなのだ!」になってしまうし
女性スポーツ、障害者スポーツを軽んじるわけだ

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 11:53:01.19 ID:IJzdg1Yi0.net
>>101
あったっけ?
バサロもスキージャンプもジャップの被害妄想だしなあ

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 11:53:37.01 ID:JZ64Jk2n0.net
リアルスポーツでも勝った後に死体蹴りとか屈伸やるようにすれば良い

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 11:55:18.15 ID:LnIGLQhI0.net
>>592
良い分析
国語の問題でそんな内容の文章を読んだ記憶

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 11:56:51.84 ID:BXlHENz8a.net
>>578
だからゲームとビデオゲームは違うのにゲームってだけで同じだと叫んでるのがお前w

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 11:57:38.93 ID:EJF7HmUZa.net
わざわざ挑発ボイス用意するクソゲー多すぎ

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 11:59:31.85 ID:KJ0QZumh0.net
欧米でもスポーツという名称を使うことに反対する意見が多数あるのに
一部の声だけで真実だと思い込むインキャのそれでほんま笑う

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 11:59:50.94 ID:StaGZoBu0.net
なんだよスポーツて
どっからきたのただのゲームじゃん

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 12:00:00.14 ID:Tk48J3fe0.net
>>592
大体のsportsは初めの合図がplayだからね

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 12:01:14.21 ID:jufbg9V70.net
キャラや性能を知らないと楽しめないから

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 12:02:57.58 ID:mG1xwvg00.net
>>598
>>504参照
スポーツは「快楽」の意味もあるが
「快楽のための身体活動」という意味もある

多分「快楽」の部分ではリアルスポーツとeスポーツは共通しているんだろうが
「身体活動」の意味を重視するかどうかで意見が分かれているのだろう

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 12:03:01.55 ID:xLYmO51G0.net
キャメイってなんだよ亀井にしろや

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 12:04:57.87 ID:KJ0QZumh0.net
>>538
なにをどうまちがったら自分のニックネームをこうするのかw

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 12:05:16.38 ID:TTxvQLnAp.net
死体蹴りにマジギレする奴が多いのには驚いたな
なんでムカつくんだろゲームじゃん
感情移入(笑)でもしてんのか?

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 12:06:08.68 ID:gw4FJSCB0.net
では運転するだけのモータースポーツや競馬なんかもブラッドスポーツと呼ぶのをやめよう

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 12:06:57.22 ID:vXfwWri+0.net
ルールブックすらないんやろ

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 12:09:11.91 ID:XCi97LNZ0.net
自民党が賛成してるなら反対するし
自民党が反対するなら賛成する

これよ

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 12:09:43.39 ID:iW5//iiur.net
>>543
競技やって健康になるプロ運動選手なんてあんまいなさそう
今の状況は囲碁とかチェスとか対戦ボードゲームをマインドスポーツとか言い出した馬鹿が悪い

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 12:09:59.18 ID:mG1xwvg00.net
http://news.livedoor.com/article/detail/14351314/
>日本では、「sport」を、一般的に「運動」と訳すことが多い。
>このため、汗をかく肉体的な競技のことを指すと考えられてしまう。

>しかし、スポーツには、運動だけなく「楽しむ」「競技」の意味がある。
>そのため、欧米ではチェスはマインドスポーツだし、ビリヤードも屋内スポーツと認識され、
>自動車レースは、自動車をコントロールする競技「モータースポーツ」とも呼ばれている。
>また、アーチェリーやクレー射撃のように道具の操作を競う競技も、
>すでにオリンピックにも存在している。

たしかに>>418が言う通りチェスも「スポーツ」に含むらしい
ビリヤードもスポーツだったんだなぁ
ひょっとして将棋・囲碁をオリンピック競技にするのもアリなのか?

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 12:10:31.49 ID:8WZN8LfK0.net
アマチュアスポーツはだいたいそうだけど

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 12:10:38.71 ID:aSGAXfC20.net
>>7
フィギュアスケートは露骨じゃん

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 12:13:43.61 ID:JZ64Jk2n0.net
>>606
そいつら、めっちゃ体鍛えてるぞ
クルマは強烈なGに耐える屈強な肉体、体力が必要だしな
ウマだって厳しい減量に取り組んでウマの負担を減らすんだぞ

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 12:14:30.77 ID:EApefKcI0.net
普段スポーツやらない奴らがここぞとばかりにスポーツ”側”に付くんだよね
自分の腹見てから物言えよ

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 12:15:04.78 ID:ME7FFQDna.net
球技や格闘技にも態度の悪い奴がいるのになんでeスポーツだけ特別扱いなんだい?

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 12:15:21.93 ID:MmA0qdZzK.net
日本でEスポーツが流行ると困るチョンがネガスレ立てまくりだな

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 12:17:11.55 ID:IT9PuRz80.net
オリンピックも、オリンピックゲームズって呼ばれてるからスポーツがゲームかにこだわるのって意味がないような

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 12:17:41.67 ID:pkM90vfqM.net
学生の部活動を土台としたアマチュアの権威を確立しない事には
プロを名乗っても野球選手や棋士とは違う芸能人的な方向になるだろう
麻雀プロがこの状態

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 12:18:22.61 ID:P5PpT7300.net
>>610
囲碁や将棋は時間がかかりすぎるからダメ

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 12:18:53.63 ID:YIkXV2A9a.net ?PLT(12321)
http://img.5ch.net/ico/32_2.gif
ゲーム好きな奴らで勝手に盛り上がっとけばいいのに
五輪に入れろとかゴリ押しするから敬遠されるんだろ

それを"ゲームそのものが叩かれてる"とか勘違いするゲーマーが騒いでる
好きにやれよ、Eスポーツのオリンピックをやりゃあいいんだから

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 12:19:11.40 ID:SEfDCPJq0.net
でもマイナースポーツよりは金の流れも競技人口も多いんだよな

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 12:20:15.85 ID:KJ0QZumh0.net
競技人口w
遊んでるだけだろw

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 12:21:23.93 ID:mG1xwvg00.net
https://en.wikipedia.org/wiki/Sportのグーグル翻訳
>スポーツは一般的に、物理的な運動能力または身体的な器用さに基づいた活動のシステムとして認識されており、
>この定義を満たすスポーツのみを認めるオリンピックなどの最大の大会が行われている[3]

どうやら欧米でもスポーツは肉体的な物のみを指すのが一般的で
オリンピックでもマインドスポーツは認められていないようだ

マインドスポーツとかモータースポーツとか一々つけられるのは
やはりスポーツの本流ではない証拠ではあるようだ

>しかし、多くの競争的ではあるが非物理的な活動は、
>マインドスポーツとしての認知を主張している。
>国際オリンピック委員会(ARISFを通じて)はチェスとブリッジの両方を真のスポーツとして認め、
>国際スポーツ連盟であるスポーツアコード(SportAccord)は、
>5つの非身体的スポーツを認識しています。
>ブリッジ、チェス、ドラフツ(チェッカー)、碁と将棋

と思ったら国際的なスポーツ組織がマインドスポーツをスポーツとして認めている所もあるらしい

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 12:21:57.99 ID:DeaejKZI0.net
>>622

https://gigazine.net/news/20180320-twitch-streamer-ninja-500k-dollar-month/

毎日遊んで毎月最低50万ドル以上稼いでる白人様を見たら

チョッパリが嫉妬で狂うのは当然だな

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 12:23:09.71 ID:KJ0QZumh0.net
ゲームで食えてるのなんてほんと一部だけ
とくにアメリカはエンタメにガンガン金落とすからな
一部だけみて真実だと思い込むインキャそのもので草

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 12:23:12.27 ID:OkgiMrKJM.net
>>622
普通スポーツする人はプロ以外遊びだろ

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 12:23:28.02 ID:/MxeEcow0.net
https://www.youtube.com/watch?v=OOVAUzs9G4I

みんなでこれをやれば良いじゃん。

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 12:24:02.19 ID:1jjc4iN/0.net
スポーツとsportsは意味が異なる

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 12:24:20.81 ID:/nLBrQpD0.net
スポーツって名乗らなければ
ここまでgdgdにならなかっただろうにね

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 12:24:24.35 ID:IT9PuRz80.net
>>625
それいうならいわゆるスポーツで飯食えてるのなんて一部の人気競技だけやと思うぞ

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 12:25:11.08 ID:boaaQFuZa.net
クロマティガッツポーズしてたぞ

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 12:25:44.65 ID:5YphSoPC0.net
>>625
肉体スポーツで食えてるのも極々一部だけだけど
一部だけみて真実だと思い込む発達障害そのもので草

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 12:26:24.30 ID:EApefKcI0.net
相変わらず”スポーツ”という単語に食いつくアホばかりだな
ソウルフードに噛み付くネトウヨと一緒じゃん

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 12:26:37.92 ID:8KMTtK0Y0.net
まず高校にeスポーツ部を作ってeスポーツ甲子園やるところから始めてみては?

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 12:27:34.18 ID:sSjRTppx0.net
>>619
チェスのブレットとか、将棋の弾丸とか、1ゲーム5分もかからんのだが

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 12:27:43.71 ID:KJ0QZumh0.net
スポーツという単語使わなければよかったね

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 12:29:01.54 ID:t/Apu/ND0.net
>>625
オリンピック選手ですら働かずに済むのは一握りだからそれはおかしい

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 12:29:37.92 ID:zQ3N0eUI0.net
ギャルゲやエロゲは無いのかね?

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 12:30:36.05 ID:/nLBrQpD0.net
オリンピック競技にしたいなら
まずは、版権の存在しない
トランプゲームとかから始めてみては
どうだろうか?

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 12:30:40.28 ID:KJ0QZumh0.net
企業が自社の社員を雇いつつ
ゲームの練習に時間を割くことを許す

なんてことがいつくるかなーw

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 12:32:36.59 ID:LnIGLQhI0.net
>>640
高橋名人

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 12:32:58.05 ID:lEZ0G88S0.net
将棋囲碁チェスは今の形のままずっと続いてるどeスポーツは基本的に新しいタイトルのゲームしかやられてないじゃん
レゲー未だにやってる連中もいるけど極少数だし

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 12:33:00.21 ID:+lzEXy7Ip.net
ウィニングイレブンとかゲームとしても微妙なのにそれを観戦で見るという苦行

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 12:35:15.48 ID:DeNCmFHFd.net
ハイパーオリンピックみたいなゲームなら身体の鍛錬も必要だし、普遍的に比較できる記録の概念もあるから競技だと思う。

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 12:35:57.70 ID:gZTtjMv40.net
>>640
10年以上前から海外の企業でやってる
実力があるなら海外で就職すればいいだけ

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 12:36:19.70 ID:8glWM7dQd.net
リアルスポーツをゲーム化しているだけのものや
スト2とかマリオブラザーズみたいなちょっと見ただけでも何をやっているのか判るゲームならいいけど
カードゲーム系はルールの理解がハードルになっている上に
演出が派手になり過ぎて画面の何を観たらいいのかもしばらくわからないからな

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 12:36:22.77 ID:IT9PuRz80.net
>>644
でもたぶんビジネスとして成立せんと思うぜ、一つのゲーム延々やっても

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 12:36:38.84 ID:G9ujZa/o0.net
シャビ大先生は?

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 12:36:48.58 ID:D4zZsjFp0.net
>>622
それスポーツ全般に言えることだよね

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 12:37:24.32 ID:KJ0QZumh0.net
>>645
ほんとかどうか知らんけど
海外いけばいいねーw

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 12:37:54.54 ID:7dZG7UOU0.net
米フロリダ州のゲーム大会で銃乱射、2人死亡 犯人は自殺

つい先週これあったばっかだしな

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 12:38:25.87 ID:p3Tu/K+rM.net
まずeスポーツって言葉が気持ちわりぃんだが

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 12:38:32.29 ID:0oKjlzbE0.net
イキリオタクを崇めるのは難しい

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 12:39:20.16 ID:BjPqpC3B0.net
ゲームはあらかじめバランス調整されてキャラの能力や限界が決まってて特異な人が出てくるわけでもないし
攻略法は大体決まってくるし選手が1000人いたら1000人分の個性の差が出ないと耐えられないよ

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 12:39:20.38 ID:/nLBrQpD0.net
とりあえず、じゃんけんを
五輪種目に入れて見よう

ルールも簡単で、初見でも分かりやすい

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 12:39:59.37 ID:ddXAqsnUp.net
海外の大会に出るなら身なりぐらい普通にしてほしいね
外に出すのが恥ずかしいレベルのがいたりするからな
鍛えてない小太りのブサイクが一位なっても冷めちまうわ

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 12:40:22.13 ID:EApefKcI0.net
ほんとだよ、何がスポーツだよ
いい加減にしろよゲームオタクが

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 12:40:36.52 ID:IT9PuRz80.net
e-sports支持派の言い分もわかるが
特定企業の製品の下で競技をしなくてはならないってのはどうにかせんといかんと思うんだがなぁ

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 12:41:32.01 ID:ZHw86bY10.net
>>642
競技内容が安定してないってのは致命的だよな
同じスポーツ予備軍でも、アマチュア無線のARDFなんかが安定したルール作ってるのに比べて、かなり問題がある感じ

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 12:41:59.53 ID:mG1xwvg00.net
引続きウィキペディアの翻訳
https://en.wikipedia.org/wiki/Sport
>スポーツと他のレジャー活動とを区別する明確な定義は、ソースによって異なります。
>定義に関する国際協定に最も近いのはSportAccord、
>全てのスポーツの最大の国際スポーツ連盟(サッカー、陸上競技、サイクリング、テニス、
>乗馬スポーツなどの連盟を含む)のための協会です。
>したがって、国際スポーツの事実上の代表者である。

>SportAccordは次の基準を使用して、スポーツは次のように決定します。[1]

>・競争の要素がある
>・いかなる生き物にも有害ではない
>・単一のサプライヤーが提供する機器に依存しない(アリーナフットボールなどの専用ゲームを除く)
>・スポーツに特別に設計された「運」要素に依存しない

>彼らはまた
>主に肉体的(ラグビーや陸上競技など)、
>主に精神(チェスや碁など)、
>主に原動機化されたもの(フォーミュラ1やパワーボートなど)、
>主に調整(ビリヤードスポーツなど)、
>主に動物支援(馬術スポーツなど)をスポーツと認識する

>マインドスポーツをスポーツ定義に含めることは普遍的に受け入れられておらず、
>スポーツに利用可能な資金が拒否されていることに関して、理事会からの法的挑戦につながる[11]。
>SportAccordは少数のマインドスポーツを認めていますが、
>それ以上のマインドスポーツは認められていません。

>特に、大規模な参加や組織化された競争のために、
>スポーツとも呼ばれるビデオゲームなどの非物理的な課題に、
>「スポーツ」という言葉の使用が増加していますが、
>これらは主流のスポーツ団体によって広く認められていません。

マインドスポーツはスポーツと国際的なスポーツ組織に認められているが
ゲームはなぜかマインドスポーツの一派と認められてはいない…ということらしい
どういうことだぜ

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 12:42:04.40 ID:OGCilkVE0.net
日本は総じてただじゃないとスポーツ観ない、文化不毛の地だし、アメリカ・中国みたく
ESPORTSが普及するなんてあり得んわな。
X Gameはもちろん、いわゆる”伝統的なスポーツ”だってみんな苦労してるし。

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 12:42:33.31 ID:gx5D3DjWd.net
プロゲーマーが写真でラーメン屋のポーズしてんのが笑えるよな
お前ら汗一つかかんだろうがw

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 12:42:35.69 ID:X2JHm7Br0.net
マジでeスポーツなんて表立ってやる事じゃねーよ
銃乱射するようなやつらの集まりだぞ

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 12:42:58.80 ID:aqvH/Xrza.net
こいつらもスポーツにして欲しくないと思ってるよ
ゲームに逃げてるのにわざわざ責任負いたくないだろうに
ただのクズを晒し興行

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 12:43:12.22 ID:gw4FJSCB0.net
格ゲーは頻繁に大会もやってて独立してる感じだな
EVOもあるし

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 12:44:51.73 ID:KJ0QZumh0.net
>>662
腕を組むのは心理的には守り
強そうに見せてるけど実は小心者

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 12:45:51.63 ID:3Xxzp7iW0.net
プロゲーマーは企業の販促に役に立つから有りと思うんだけどそれをスポーツの名前で呼称すると違和感でるよね
やってる事自体は野球とかと一緒なんだけど

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 12:46:01.07 ID:a0DglHZia.net
eスポーツの練習がただゲームしてるだけで笑う

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 12:46:06.85 ID:OGCilkVE0.net
名前が”ESPORTS”だからって、それが「スポーツかどうか」なんてまじめに議論することは滑稽だよな。

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 12:46:30.09 ID:ch3Tycjq0.net
>>646
ルールの分かりやすさってNEWスポーツには滅茶苦茶大事だよなあ
ANWがコレだけヒットしたのは誰が見ても一目瞭然な競技性の明快さだろう
特にガキに大人気になってるのは大きい
新規のプレイヤーや顧客になってくれるワケだから

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 12:47:07.12 ID:gZTtjMv40.net
そもそも日本じゃ自称eスポーツプロ選手や自称eスポーツ団体ばかりだから
直ぐに金にならないと分かって過疎る
本当にプロになれるやつは海外に行く
バスケみたいなもん

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 12:47:41.44 ID:mG1xwvg00.net
SportAccordの定義するスポーツとは
「運頼りではない競技」程度のもので良いようだ
それならビデオゲームも十分に資格を満たしていると思う
体を激しく使うことはスポーツの条件ではないようだ

自分の体はあまり使わないけど、
モータースポーツ(F1)や動物支援スポーツ(馬術)や調整スポーツ(ビリヤード)も
スポーツとして認められている

ただなぜかマインドスポーツだけ異論があるらしい
ゲームがマインドスポーツなのか、調整スポーツなのかはちょっと微妙な感じは受ける

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 12:47:56.75 ID:KJ0QZumh0.net
>>669
中身みてほしいならスポーツという単語を使わなければいいのにねw

674 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 12:48:26.40 ID:EApefKcI0.net
バキでドイルが言ってたけどスポーツも所詮スポーツなんだよな
ガチという名のバトルという点ではある意味ゲームの方が上

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 12:48:26.72 ID:MTrkO5o4a.net
プロの将棋と比べて一番違うのはここだよな
将棋ゲームでは強者の相手煽りや舐めプは日常茶飯事だが、そいつらは所詮ゲームが強いってだけで無価値なわけ
eスポーツは基礎となる文化と組織の構築から始めるべき

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 12:49:16.00 ID:HIP6SABKM.net
オリンピックに1枚噛ませてお前ら反対派を懐柔します

677 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 12:49:26.59 ID:iaYdlCJhr.net
eスポーツはただのゲームメーカーの宣伝

678 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 12:50:38.90 ID:3NLKmkqT0.net
スポーツって観客が見てて面白いかどうか、楽しませる化どうかっていうのもあるけど
幼い頃から人生かけて取り組んできた人らが競い合うっていう、ドラマ性含めてのエンタメな部分もあるじゃん

ゲームって結局娯楽の延長ってイメージがあるからどうにも応援しにくいんだよね

679 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 12:51:06.64 ID:EApefKcI0.net
バキで独歩が指が無きゃ思い切りブチ込めるのによって言ってたけど
ある意味ゲームは思い切りブチ込んでるよな

680 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 12:51:59.49 ID:DeNCmFHFd.net
>>647
あるスポーツというものは、限られた競技のみをずっと行なっている
そもそも、ビジネスの成立がスポーツの要件ではない

681 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 12:52:04.28 ID:lkBqLwCS0.net
ゲーセンなんて小金持ちのガキの遊び場でしょ
そこでプロ云々ねえ

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 12:54:12.44 ID:IT9PuRz80.net
>>680
だから、そうやって認知されてる問題とスポーツとはそもそも問題を都合よく使い分けんなよ

683 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 12:55:14.42 ID:EApefKcI0.net
もうスポーツとか将棋の歴史・文化講座はいいから
ガチという名のリングに上がってこいよざこ

684 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 12:55:29.82 ID:6TBVXO/qa.net
プロアスリート→へえー身体超強いんだ
プロマインドスポーツプレイヤー→へえー頭超良いんだ
プロゲーマー→へえー…?

人間の根本的な能力に結び付かないんだよな
要するにプロゲーマーは生物として尊敬出来ないからダメ

685 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 12:55:30.77 ID:CSdjWXw50.net
>>156
73年前に米軍革命で農奴制が崩壊する迄
学校なんか行かずに農作業しろと只働きさせてた連中がほざきよる

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 12:55:58.99 ID:gx5D3DjWd.net
>>661
サッカーも野球もみんな金払って観てるし市場価値も世界上位だが
一体どこの国の話をしてるんだ
韓国の間違いじゃないのか?

687 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 12:57:12.46 ID:IT9PuRz80.net
>>684
ゲームやりゃ、すごいゲーマーはほぇーってなるでそりゃ

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 12:57:58.91 ID:WIcQ/LBW0.net
これは単純
一般競技はストレス溜まるけど、身体を動かすことによってストレスの原因物質が解消されるから
運動そのものがストレス発散になるんだよね、ただのランニングでも何でも
でもeスポーツ(ゲーム)は基本的に身体動かさないからストレスが溜まりやすい

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 12:58:32.99 ID:2eLl2TIF0.net
>>686
つまり日本ではサッカーと野球以外はスポーツではないと
そりゃサッカーと野球以外のルールを知らなくて当然だわな

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 13:02:46.08 ID:B1lF51VAd.net
数年サイクルでやるソフトが変わる競技なんて誰も本気で見ないだろ

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 13:05:55.82 ID:u+tcrFQ0M.net
>>661
日本のスポーツはメディアが報じるか報じないか
そして報じる為に日本人選手がいるかどうかだけ

そもそも運動を楽しむというスポーツ文化がない
学校の部活動で軍隊的に運動をすることしかしないから
スポーツ文化が熟成されず観戦も伸び悩む
アジアでXgamesが興行として成り立たないのは日本くらいなもんだしな

楽しむということではeスポーツの方が
草の根でスポーツしてるとも言える
だからと言って五輪競技にしろはアホとしか言えないけど

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 13:07:04.63 ID:7Gbcid/1d.net
>>690
現実のスポーツにはやっぱ勝てない
観てて単純につまらない
基本わかりにくいし、展開が速すぎて見てて疲れる

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 13:07:49.33 ID:/nLBrQpD0.net
3km走る → スーパーマリオをクリア
→ 3km走る → 悪魔上ドラキュラをクリア
→ 3km走る → 超魔界村をクリア
→ 3km走ってゴール

バイアスロン方式なら、五輪種目に入れてもらえそう

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 13:08:14.72 ID:NZ2TAsFO0.net
>>638
お前いつもいるよな

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 13:12:36.13 ID:rbI4kXuo0.net
パチンコはeスポーツ

696 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 13:16:37.08 ID:R4dPOrmL0.net
精神年齢が低いから
体育会系の脳筋も知能は低いが最低限のポーカーフェイスは取れる
げーむガイジは動物園の猿みたいに身振り奇声を上げる

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 13:19:27.02 ID:Wnmwd6Ky0.net
スポーツとか言っちゃう所がコンプ丸出しでカッコ悪い

698 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 13:20:32.33 ID:6KxeiwF50.net
ゲームが次々に入れ替わるからじゃないの?
普通のスポーツはそんなに頻繁にルール変わらないじゃん

699 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 13:21:10.72 ID:CQCOGFI4a.net
>>696
チョレイ!w

700 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 13:21:15.24 ID:R4dPOrmL0.net
公の場に出る機会がほぼ無い半引きこもりだから突発的な感情を現すとまるで創作の宇宙人みたいな動作と言語を発する
見るに耐えない

701 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 13:22:24.50 ID:DeaejKZI0.net
>>700

eSportsの世界大会を見たことないからそんな糖質染みた妄想語っちゃうんだろうけど

生まれつきガイジのチョッパリ種じゃそもそもプロになれないから大丈夫

大会に出てるのは欧米人とチョッパリを除いたアジアンだけ

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 13:23:03.67 ID:rPr7YoFM0.net
>負けた相手を煽る
所詮は下品な底辺向けの商売なんだよな

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 13:23:26.40 ID:8NB4w/vN0.net
eスポーツって名前が悪い
基本ピザデブとガリしかいないのに

704 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 13:24:52.26 ID:7Gbcid/1d.net
>>696
最低限のリスペクトがない奴が多すぎる
プロ以前の高校生ですらちゃんと守る最低限すら守れないようでは、浸透するのは難しいかと

705 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 13:25:44.64 ID:R4dPOrmL0.net
電脳の世界に生きているから>>701みたいに最上位の上澄みと自己の同一化という妄想も起こりやすい

706 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 13:26:07.92 ID:xok/eVJx0.net
VR等の技術が伸びたら身体性が表現されるようになって
ある程度はスポーツらしくなるだろうしそれまで塩漬けじゃ

707 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 13:27:41.14 ID:izL4YlVG0.net
あるだろ、野球でもある

708 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 13:29:05.46 ID:7Gbcid/1d.net
>>706
その頃には現実のスポーツは遥かに進歩してるだろうな
今でも自分の好きな角度でスクリーン観戦とかあるしな
審判も要らなくなる、全てAIが判定してくれる

709 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 13:29:10.41 ID:u+tcrFQ0M.net
>>706
その時には身体を動かすなんてeスポーツじゃないって
日本のヒョロガリ達が騒ぎそう

710 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 13:29:16.52 ID:2eLl2TIF0.net
>>700
そこらへんで草野球してる小汚いオッサンみて野球選手を語ってるくらい滑稽

711 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 13:32:01.07 ID:0jWDP3Gf0.net
>>503
だから大会で煽りないってのは違うよね
肩入れしたいんだろうけどさ

712 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 13:34:50.54 ID:VfyBJN4k0.net
>>2

713 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 13:36:31.81 ID:64q0aICA0.net
>>696
サッカーもウェーイ系が猿みたいに身振り奇声を上げて楽しんでるスポーツなんだが
陰キャヒキオタはネットやTVの情報しか知らんのか?

714 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 13:37:35.59 ID:5aXJfqtf0.net
スポーツに対して失礼
スポーツに対する嫉妬

715 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 13:39:46.05 ID:jlvUMBgW0.net
スポーツマンシップみたいのがあるかどうかはたしかに疑問だな

716 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 13:43:29.96 ID:w+Y0Pb2A0.net
>>715
さてはサッカー日本代表アンチだなオメー

717 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 13:43:44.43 ID:pNehlVUt0.net
>>29
事実関係については否定するつもりないけど
そういうことを言いだしたら「教養がないのにボール遊びだけちょっとうまかった奴らが〜」とか
「戦争の代替行為に過ぎないお遊びが〜」とか、ほぼ全てのプロスポーツ種目を否定できるんじゃないか
「今あるものに関しては問題ない」という既成事実のみな考え方はどうかと思うよ

718 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 13:44:40.78 ID:LciUiexx0.net
相手を煽るとか以前に
開発した一企業がいちいち何度も行う調整やアプデという名目の茶々入れさじ加減一つで
バランス崩れて勝敗変わるような代物は到底スポーツとは呼べないよな

踏み込んで言えば特定の誰かを勝たせ安くするみたいな事も可能な訳だし

DLCとかいう後付け集金要素も競技性を損なう大きなマイナスポイントですわ

719 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 13:46:00.79 ID:pNehlVUt0.net
あープロ化じゃなくて単純に「スポーツと名乗るな」というだけだったら理解できるかな
それはそれで、呼び名だけに関してこだわる必要あるのか?と思わなくもないけど

720 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 13:46:14.78 ID:He9kHgK2K.net
引くこと覚えろカスとか普通言わない

721 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 13:49:17.15 ID:pNehlVUt0.net
>>718
企業単位から複数の業界団体を経て、統一組織として規則がまとまればその点の問題はなくなるんじゃないの
実際にその方向に進化できるかはわからんけどね

722 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 13:53:21.05 ID:izL4YlVG0.net
>>231
同じじゃねえぞ
モータースポーツイメージすりゃわかりやすいだろ

723 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 13:54:45.86 ID:5cR3CpqN0.net
Eスポーツで殺人があってから俺はスポーツとして認めたよ
フーリガンも殺し合うしね

724 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 13:57:18.20 ID:Jyy69Hvya.net
ゲームはスポーツと違って「そのゲームタイトル」をしてないと何が凄いのかわからないのが致命的w
梅原のブロッキングがいい例だけどあれを一般人に見せてもなんで盛り上がってるのかわからんからな

725 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 13:57:38.35 ID:e5LxkSdJ0.net
白人様はeスポーツで盛り上がってるのに
土人ジャップは未だに陰キャガ〜とかほざいてるのかw
マジで何もかも遅れてるなこの国

726 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 13:59:02.25 ID:QT2uZFks0.net
>>718
フィギュアスケートの悪口かな?

727 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 13:59:50.15 ID:3WFUGshU0.net
>>10
ほんとそうだよな
https://i.imgur.com/zRfEM4Y.jpg

728 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 14:04:40.72 ID:QTb1x90S0.net
eスポーツってほとんどの分野で韓国が最強だろ
ケンモメンなら応援してやれよ

729 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 14:14:15.99 ID:eXiBDeon0.net
gtx 1050tiとgtx 1060ってそんな違うのか?
バイオ2の推奨が1060だがそのために買う金はない

730 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 14:23:48.53 ID:sqsh78x60.net
>>7
特定の企業の庭の中でやってる感から抜け出せないんだよな

731 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 14:26:59.68 ID:0iiiH7S70.net
プレイヤーにハンドルネーム?が総じてキモイから一生流行らないよ

732 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 14:40:12.46 ID:e0k8D0jMa.net
将棋や囲碁の仲間としてスポンサーつけてタイトル戦やりゃ良かったのに
スポーツとか言ってアジア大会やオリンピック利権に食い込もうとするから…

733 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 14:46:08.04 ID:Jyy69Hvya.net
evoとか内輪だけどデカイ大会は一応やってるんだけどねぇ
それでもまだ名声がほしいとかどんだけ承認欲求が強いんだよって話だなw

734 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 14:48:30.94 ID:NFJGPssq0.net
たとえeスポーツが競技化されたとして同じゲームを何年もやり続けるのか?
10年経てば新作ゲームが出るだろうしその時の今までの努力が無駄になると思うんだけど

735 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 14:49:44.53 ID:u8e/aKcC0.net
>>732
オリンピックゲームス、アジアンゲームスだろ
じゃあeゲームスとして参加すればお前はokなのか?

736 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 14:49:45.51 ID:+xtOR6520.net
>>725
海外「eスポーツを盛り上げよう」
日本総務省「まずスポーツの定義をはっきりさせよう」

後進国ってレベルじゃねーな

737 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 14:52:47.34 ID:mCcuRVS30.net
どの世界でもそれで食べていけるのは1%にも満たないレベルだし、Eスポーツだけの問題じゃないな

華やかに見える野球やサッカーも最下層はプロアルバイターであって、プロスポーツ選手ちゃうし

738 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 14:56:14.68 ID:4rjV2+Yd0.net
あんなのスポーツなわけないだろ
自称eスポーツ選手?が将棋とよく比較して認められたい言ってたな。
将棋はスポーツですか?
将棋はスポーツじゃないですよね。
じゃあお前らのはスポーツじゃないじゃん。

739 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 14:56:35.67 ID:hESjXhSP0.net
基本、「指でやる」って時点でダメ。(手マンじゃなしに)。

VR技術でも発達すりゃ、別やけど

740 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 14:57:31.85 ID:vJFKAHAo0.net
>>725
ワイドショーなり報道だと、どうも遅らせようとしているな
どの番組でもeスポーツ五輪五輪ばかり言って
コメンテーターが「五輪だと!?けしからん!!」みたいなこと喚いて終わりにしている

741 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 15:02:49.32 ID:e0k8D0jMa.net
ドワンゴあたりが主催してゲーム各社スポンサー集めて
一位賞金2000万円とかにすれば盛り上がったのに
ゲーム実況者がニコ生で練習配信したりして裾野も広がるし
どうせ将棋に金使うのならさ
スポーツ化なんてムリムリカタツムリ

742 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 15:03:19.19 ID:jEXmJU6B0.net
>>739
「指でやる」
射撃。

743 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 15:05:01.16 ID:jEXmJU6B0.net
>>596
だからそれは日本のローカル概念だって
日本起源を主張するのやめてスポーツやゲームを生み出した
本場の言うことを聞け

>>553

744 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 15:06:39.24 ID:X2RH6Rva0.net
勝手に盛り上がってるぶんにはいいんですよ
なんで五輪だなんだって話になるのかと
金になるから取り込みたいんでしょ?
スポンサーとかつきやすいし

745 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 15:07:47.04 ID:Hca+SO7p0.net
企業が勝ってほしいプレイヤーへの忖度が容易に出来そうなんだよなぁ
今までのスポーツでもそういう意図のルール変更等はあったんだろうけど

746 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 15:08:10.48 ID:/MxeEcow0.net
>>742
じゃ、指相撲をオリンピック競技に!とか言い出すヤツがいたら、お前は賛成するか?

747 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 15:13:08.47 ID:mCcuRVS30.net
>>745
巨人みたいに力を持つ企業が牛耳るからね、明るみに出るまで右ならえになる

748 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 15:14:01.59 ID:OB7sys76a.net
競技人口が多い
需要がある
盛り上がる
平和的

これに当てはまる競技は問答無用でオリンピック採用していいよ

はい論破

749 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 15:14:09.70 ID:TlLJ00dwa.net
競技種目がスポンサーの都合でコロコロ変わる時点であり得ないでしょ
選手はその都度習熟度をリセットして新しいゲームをやり込まなければならない

750 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 15:15:54.08 ID:X2RH6Rva0.net
テレビゲームは体育種目になり得ない

751 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 15:16:08.11 ID:Bsq6zrO50.net
それならマリオカートとF-ZEROもオリンピック競技にしてもいいよな

752 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 15:16:33.72 ID:yTkk5UN00.net
>>553
sprotをpalyしないとな

753 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 15:23:17.16 ID:zBnoPHwX0.net
>>743
「ブリッジ」はスポーツにあらず、欧州裁判所が判断示す

欧州司法裁判所は26日、カードゲーム「ブリッジ」はスポーツではないとの判断を示した。
座ってブリッジをプレーするのは身体的な活動とは言えないというのが理由だ。
欧州司法裁判所は、「ブリッジで競うことは身体的・精神的健康を促進する」との主張を退け、
スポーツと定義されるには「多大な身体的要素」を含む必要があると結論付けた。

754 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 15:24:54.69 ID:EApefKcI0.net
むしろマリオカートでいいだろ
リアルではえースピード出して車乗ったらあぶねーだろ
最悪死ぬし

755 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 15:25:11.62 ID:FEDfYXvad.net
アルカナハートwwww

756 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 15:28:31.14 ID:6WAmGkzS0.net
戦前のオリンピックでは美術って種目があったんだがクソチョッパリはしらないんか?

757 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 15:35:24.69 ID:fnqm3+xx0.net
負けた相手を煽るんじゃなくて負けてる時に味方を煽る競技なんだが

758 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 15:37:04.49 ID:Cv2K/SiOd.net
ていうかさ
俺がおかしいと思うのは
「なんで今になってスポーツ扱いしろと言い出すのか?」
ってこと
30年前でも10年前でも去年でも5年後でも10年後でもなく
今年それをいう理由はなによ?
ビデオゲームなんて80年代くらいから普通に
あるんだからそのときからeスポーツだと
言い張ってたんならともかく、今いうのは
明らかに思いつきだろ?

ビデオゲームがスポーツならけん玉ヨーヨー
ボードゲーム鬼ごっこや隠れんぼ
全部スポーツでなきゃおかしいのに
そっちの肩を持たないのはビデオゲーマーの
あきらかな醜い差別だよな
こういう性根の腐った人間が不遇の娯楽を
救済するフリして自分だけいい目を見ようって
魂胆が透けて見えておぞましい寒気がするわ

759 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 15:45:27.16 ID:MugAjgpZ0.net
>>758
https://esportsobserver.com/esports-games-tiers/
http://www.smartcast.ninja/en/2018/06/11/esports-games-tiers-2018/

海外ではESPORTSが数百億円規模で稼働しているから、
真似して日本でやれば儲かるんじゃねっていう実にジャップらしい浅はかな発想
どうせ日本じゃ流行んないから今だけ
クールジャパンと同じ末路

760 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 15:46:56.18 ID:QxrTQ3K0d.net
ガイジ幼稚園

761 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 15:50:14.58 ID:yPvO8FSQ0.net
「ゲーマー」=「気持ち悪い」

というイメージしかないから無理

「将棋棋士」=「頭良い、カッコいい、日本文化を背負ってる」

ゲーマーがこの次元に達するには100年かかっても無理
なぜならeスポーツは日本文化ではないから
所詮、ゲームなんて虐められっ子のやるものでしかない

762 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 15:52:07.05 ID:rG546K4K0.net
スポーツは子供の頃から自然と礼儀作法教わるだろ
ゲーマーってそういうことから逃げてきた奴らじゃん

763 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 15:52:18.71 ID:EApefKcI0.net
>>758
8vs8のようなチーム対チームの対戦が可能になったから

764 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 15:53:28.03 ID:u8e/aKcC0.net
>>758
ヨーヨーはスポーツだろ

http://jyyf.org/2018jl/

765 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 15:59:53.66 ID:Tk48J3fe0.net
>>622
プロは魅せるために鍛えて遊んでるんだぞ

766 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 16:01:37.61 ID:EApefKcI0.net
将棋もスポーツもガチのバトルという点では共通しているな
そして将棋もスポーツもガチのバトルという名の土俵に上がれなきゃ所詮遊び
ゲームも同じ
遊びというステージの1つ上、ガチのバトルという名のステージに上がればそれは競技なんだよ
お前らはガチのバトルという名のリングに上がれない癖にリングの下から野次飛ばしてるだけ
みっともない

767 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 16:06:20.21 ID:MSY2qjN1a.net
>>743
だから全部違うのに勝手な解釈で全部同じだと叫んでるのがお前w

768 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 16:08:25.55 ID:oLW4Zn5q0.net
たしかに、ゲーム大会なんてインベーダーの頃からやってる事なのに

スポーツなのに尊敬されないのはおかしい、とか
賞金で儲からないのは遅れてる、とか
オリンピックに加えようとしないのは老害だ、とか

急に強烈な被害者意識持つようになったよな

769 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 16:09:13.73 ID:ENNNND3w0.net
相撲

770 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 16:09:45.63 ID:7GRERBHZ0.net
負けた奴が腹いせにリアルPK仕掛けてくる競技なんて怖くてな

771 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 16:11:30.49 ID:e0k8D0jMa.net
そりゃスポーツとして認められれば国から助成金も出るし
オリンピックで金メダル取れば上級国民入りだもんな
こいつらオリンピック利権に関わろうとするのが浅ましいよ
素直にゲーム会社の広告でゲーム大会やってろよ

772 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 16:12:39.82 ID:7+sE2wUMM.net
知らないゲームのプレイ見せられたってなんにも面白くないからなハードル高いわ

773 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 16:13:00.27 ID:ENNNND3w0.net
審判とかちゃんと居るのかな

774 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 16:16:25.12 ID:NZ2TAsFO0.net
>>773
それはいらんだろ
CPUとかいうワイロも受け取らん最強の審判おるから

775 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 16:17:43.77 ID:MSY2qjN1a.net
>>768
まるでLGBTを見ているようだw

776 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 16:18:53.81 ID:MSY2qjN1a.net
>>774
調節するやつに賄賂渡せばいいだけw

777 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 16:20:32.58 ID:NZ2TAsFO0.net
>>776
それただクソゲーになって競技成り立たんなるだけや

778 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 16:21:30.64 ID:VIJFBBya0.net
やってる奴が物凄い不細工で清潔感0だから何やっても無理
生理的に無理って奴だ

779 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 16:24:20.04 ID:moqvj66X0.net
例えば他のスポーツなら勝負の後は握手やおじぎして相手を称えるけど
eスポーツってそういう文化あるのかな?

780 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 16:25:24.89 ID:EApefKcI0.net
ちっうっせーなの批判と似てるな
しょうもない
老害か?

781 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 16:27:42.65 ID:ceNqBBYd0.net
どんなに凄くても尊敬できない

782 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 16:28:58.76 ID:JJADdYNqa.net
動きが糞気持ち悪いんだよな根暗って
歩き方、笑い方、喜び方、なにより立ち姿が酷い
すげーよりうわーが上回る

783 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 16:29:26.25 ID:kWVQrs090.net
少子化だから流行らないだけだよ
50年もしたら囲碁将棋が消えてeスポ番組になるよ

784 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 16:30:51.80 ID:zd+gVEpi0.net
卓球も点取るたびに大げさに叫んでるよな
陰キャはいちいちイキらないと気が済まないのか

785 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 16:31:19.64 ID:moqvj66X0.net
相手をリスペクトできないと自分もされないよな

https://youtu.be/EXiEOct1Xhs?t=208

786 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 16:40:25.55 ID:w+Y0Pb2A0.net
>>782
大人になっても漫画・アニメ・ゲームやってるようなジャップって最高にキモいよな
さっさと滅んで欲しい

787 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 16:43:24.89 ID:7J1STDwHM.net
キモい上につまらないから
下手くそ陽キャのゲーム配信のほうがいい

788 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 16:48:19.20 ID:zuqGLQ+M0.net
煽ってるんじゃないさ、キルパフォーマンスさ
ほら、ゴールパフォーマンスみたいなもんだよ、ホームランパフォーマンスみたいなものだよ

789 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 16:53:31.51 ID:dxZ9VTd00.net
台パンとかコントローラぶん投げとか
中指立てたりとか
参加権永久剥奪でいいと思う

790 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 16:53:51.96 ID:Ejla31FWa.net
そもそも格闘技みたいな特殊事例覗いてスポーツやボードゲームなんて本来は自分たちで楽しむべきであって
観戦するなんてのはろくにスポーツする余裕ないとか怠惰でやりたくないみたいなクソ社畜どもが
クソカスゴミやクソ権力者やクソプロモーターに乗せられてハマったクソ土人習俗だと思うんよ

ましてゲームなんてそこらへんのスポーツよかよっぽど手軽に参加できるのに
キモオタが超絶プレイ()して金儲けする様見て何が面白いねんな

791 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 16:55:14.70 ID:moqvj66X0.net
eスポーツってスポーツって名前だけど将棋とか囲碁とかそういう部類に入るでしょ
野球とかサッカーとかと比べるべきではない

792 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 16:57:10.99 ID:O4GYfBD00.net
>>790
まじかよ
将棋観戦はクソ土人習俗だったのか
さすが嫌儲着眼点が違う

793 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 16:58:35.15 ID:vnIexYmV0.net
単純にカッコ悪いんだよな
ゲームなんかいくら上手くても

794 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 16:59:00.23 ID:EApefKcI0.net
そうだな
たけしの3×4x10月っていう映画で振らなきゃ当たらないよってセリフがあるけど
まずはガチという名のバッターボックスに立ってみろよって話だよな
観客席から野次飛ばしてばっかりじゃねーかよお前らは

795 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 17:05:52.11 ID:ENNNND3w0.net
ゲームが複数あってどうせ数年でタイトル入れ替わるんだろ?
ルールや仕様がころころ変わってたら見る専の奴に流行るわけない

796 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 17:06:49.03 ID:FqdL1lI30.net
トランプやボードゲームが昔から運動のスポーツと肩並べるくらいの商業であればよかったが
さらに電子機器使ったゲームとか、パラリンピック並みに興味わかない

797 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 17:07:19.73 ID:ZbgDTEkHM.net
ゲーム好きって変な性格の奴ばっかだし一般受けしようとするのに無理があると思う

798 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 17:12:23.93 ID:iJ5b5IFw0.net
スポーツですら変な奴が出て来るのにeスポーツなんて更にその上を行くキチガイばかりじゃん
堪え性が無くてちょっと指摘されるだけで喚く暴れる、何よりスポーツ以上に相手に対する敬意が無さ過ぎ

799 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 17:19:00.83 ID:WpfJjoiQ0.net
日本でスポーツと言えば部活のイメージで教育の一環で人間形成のためのものだから
スポーツというのは人間として成長するためのものであり健全な精神を育てるためのものなんだよ
Eスポーツが日本人に受け入れられるために最も必要なのは感動と涙なんだよ

800 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 17:27:55.63 ID:VDCBavxl0.net
「Eスポーツ」を普及させる!とか言ってるの日本だけだろ
海外は違う

801 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 17:28:03.10 ID:4gHzuqax0.net
中高の部活動って試合中相手を煽るの推奨してるよな

802 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 17:29:10.86 ID:/xloc+mp0.net
>>795
e-sportsはそもそも観る専の人っていうのが少ない
勘違いしてる人が結構いるけど、単純にプレイヤー数が多い人気の対戦ゲームがe-sportsになるってだけの話なんだよ
人気のないゲームはe-sportsにならないし、人気があるゲームも人気がなくなったらe-sportsとしては成立しなくなる

803 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 17:30:17.16 ID:NZS8Iqiy0.net
ルールが直感的にある程度わかる俺ですら見てておもんないし
仮にスポーツであるとして日本で流行らないマイナースポーツのひとつってことでいいんじゃね
バスケ見ろ!これだから日本はとか言われてもつまんないならみないぞ

804 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 17:36:07.55 ID:v8ydP9Wk0.net
ゲームじゃダメなの?なんでスポーツになりたがってんだよ意味がわからん

805 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 17:41:22.18 ID:P/uY4sRIM.net
マウスカチカチ!
キーボードカタカタ!
コントローラーピコピコ!
アーケードスティックガチャガチャ!

こんな姿見て憧れる奴いないよね

806 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 17:52:59.73 ID:0RjRE6DX0.net
スポーツの意味を辞書で調べろよwwwwwwww
野球で相手チームにヤジ飛ばしたりするのも本来はスポーツなんだよ。
スポーツマンシップに反するとか言われちゃうけどな。

807 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 17:55:39.41 ID:VR+MhbX+M.net
たまにラグナロクみたいなので試合してるけどあれネトゲとは違うよな?

808 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 18:07:34.92 ID:sCknoSTtM.net
>>373
>>393
どれもこれも電気電源ない時代からあるスポーツだし練習も余裕なんだけど

809 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 18:10:35.40 ID:XYvGmVjD0.net
>>542
2枚目は小中学生かな

810 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 18:25:21.46 ID:Z5CnZdfyr.net
ゲームやらない人にはプロの凄さがまったくわからんからな

811 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 18:36:58.10 ID:wzROQQU00.net
スポーツの意味理解してないジャップには百年早い

812 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 18:42:42.27 ID:V6yUp+lG0.net
ドリフトをスポーツと言い張ったら
お前らタコ殴りにするだろう。
ドリフトをオリンピック種目になんつったら
おまえら一晩中笑い続けるだろう。

eスポーツも同じこと。

813 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 18:59:27.45 ID:WHQSNvOWa.net
>>812
既にモーター「スポーツ」だけどな

814 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 19:09:57.84 ID:AJhTyN+K0.net
>>702
エリート様が作った品性下劣な貧民向けの無料ゲーがほとんどだからな

815 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 19:29:26.24 ID:UmqgeJ42a.net
ほう

816 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 19:31:57.26 ID:Hu34uXodK.net
自分みたいにほとんどゲームをやらない人はゲームのルールやシステムを知らないから。 流行るとしてもテトリスくらいに有名でないと無理じゃないかな

817 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 19:33:16.72 ID:6Z7FPa0x0.net
>>807
LOL?

818 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 19:36:41.68 ID:9/iJx6010.net
>>763
多人数対戦だってもっと前からあるだろ

819 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 19:46:49.31 ID:Mm1HiJAE0.net
韓国くらい徹底してプロ作ってるならともかく
ジャップのは遊びの延長だからなぁ

820 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 19:48:07.99 ID:DA5X2ufI0.net
クソ雑魚に発言権なんてあるわけないじゃん

821 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 19:51:11.22 ID:UXl/arh7M.net
男子フィギュアスケートで
4回転がどーのとか
すげーグチグチ言ってたじゃん

822 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 20:03:02.11 ID:wyzFFzB+d.net
黒豆

823 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 20:08:45.64 ID:nPgGoGST0.net
煽り機能搭載していくクズ運営

824 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 20:09:39.98 ID:nPgGoGST0.net
>>9
光すぎだよな

825 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 20:09:40.62 ID:noxBCMCn0.net
>>438
別々のサイトやんけ

826 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 20:39:22.09 ID:nKvuCCEK0.net
日本で競技性のあるゲームってもう流行らないよな
そもそもpc持ってないでしょ若い世代

827 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 20:49:54.78 ID:RJ+OjjGT0.net
>>438
CODみたいな年一で更新されるゲームがシージと同じ枠とか
無茶苦茶すぎだろ。

828 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 20:50:40.82 ID:D4JBJ9my0.net
eスポーツの現状とそれに伴うアンダーマイニング効果
https://pbs.twimg.com/media/DSNgX7rV4AU4biK.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DSNgZYdVwAUPw4d.jpg

829 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 20:51:23.70 ID:qt4/HR9rr.net
MMO時代からPVPは日本人受けしなかったからな

830 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:02:35.81 ID:Iwr/DBQDa.net
>>828
一つ利口になりました

831 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:09:09.37 ID:mG1xwvg00.net
>>753
>>623>>660参照
ヨーロッパでは異論があるが
世界的権威らしいスポーツアコードでは
ブリッジなどのマインドスポーツをスポーツとしている

>>759
僕も日本ではeスポーツは定着しない感じしかしない
日本人は遊びを楽しむことができないからな

832 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:11:11.81 ID:ET8WYma6d.net
でも筐体にケリ入れて「10年早えンダヨォ!」は言ってみたいよね

833 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:18:35.65 ID:+O4SZqY90.net
単純にやってる奴がキモいよね
あんなの応援出来ないよ

834 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:43:25.08 ID:Odwbhlv7d.net
格ゲー以外のゲームって観戦に向かねーんだよな
やってる奴じゃないと何してるのかすら分かんねえ

835 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:57:24.76 ID:L45+ITEf0.net
>>753
ブリッジは今年に英裁判所でスポーツ産業に認定されてなかったか?

836 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 22:00:18.55 ID:L45+ITEf0.net
面白い記事見つけたわ
https://www.dw.com/en/science-shows-that-esports-professionals-are-real-athletes/a-19084993
ドイツの大学が研究結果から「eスポーツ選手はフィジカルアスリートと同等の肉体的負荷に晒されている」と公表

837 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 22:02:42.45 ID:L45+ITEf0.net
面白い記事見つけたわ
https://www.dw.com/en/science-shows-that-esports-professionals-are-real-athletes/a-19084993
ドイツの大学が研究結果から「eスポーツ選手はフィジカルアスリートと同等の肉体的負荷に晒されている」と公表

838 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 22:04:38.70 ID:L45+ITEf0.net
大事な事なので
>>800
海外ってどこの事よ
政府からのトップダウンで普及進めてる国だってあんのに
むしろ日本は初動が遅すぎだわ

839 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 22:07:52.91 ID:moqvj66X0.net
ゲームは1日1時間 

外で遊ぼう元気良く 

僕らの仕事はもちろん勉強 

成績上がればゲームも楽しい 

僕らは未来の社会人

840 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 22:13:21.00 ID:AKkaFAiid.net
梅原の対戦は面白い

841 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 22:38:44.55 ID:5LlSYnWh0.net
挑発と死体蹴りをシステムごと無くせ

842 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 22:47:36.28 ID:5LlSYnWh0.net
精神病患者がeスポでパラ枠盛り上げてくれるの?

843 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 22:53:00.00 ID:0K3cUQDi0.net
フーリガン?

844 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 22:56:04.89 ID:VR+MhbX+M.net
https://prtimes.jp/i/26529/2/resize/d26529-2-540045-0.jpg
コラ草

845 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 22:58:40.41 ID:VR+MhbX+M.net
>>817
そうみたい

846 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 23:32:52.90 ID:V6yUp+lG0.net
二郎の早食いとかもオリンピック種目にしようぜ。
変わった食い方をするやつはそいつの名前が技名になる。

847 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 23:42:55.13 ID:b8OIGOts0.net
日本eスポーツ連合のせいだろ

848 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 00:21:22.29 ID:L02u5uIC0.net
>>834
いや格ゲーすらわかりにくいよ
スポーツゲーが結局上位にくるよ

849 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 00:27:21.27 ID:UqF4WZLm0.net
相手へのリスペクトとか皆無な世界じゃ無理

850 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 00:31:44.33 ID:G/LM77G20.net
mobaはルールと選手わかるようになれば結構たのしめるぞ
その域にいくまでくそ時間かかるが

851 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 01:00:25.84 ID:MHYqjAuSa.net
>>828
金が動機になると〜ってのはいろんな分野の先人たちが散々通ってきた道だね
趣味を仕事にとか好きを仕事にし始めるとやってる人間も周りの人間も「ん?」ってなるケース割とあるよね

852 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 02:19:05.96 ID:Y/+ovsfu0.net
発起人は胡散臭い連中だし、
ライセンスで囲い込んだプロゲーマーを養えるほどの金が集まりそうも無いので、
すぐに頓挫しそう

853 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 02:24:23.93 ID:+7y51CpN0.net
>>834
mobaとかまさにこれだったな
知り合いに動画見せてみたけどポカーンって感じ
その気持ちも理解できるし薦めるのやめたわw

854 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 02:26:50.57 ID:b1H6+77yr.net
eスポーツって閉鎖的で気持ち悪い奴しかいないから今やってる奴全員辞めたら多少流行るんじゃね
世界で流行ってるのにジャップはーとか言ってる頭がおかしい奴いるジャンルだから気持ち悪い奴消えるまで当分無理だろ

855 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 02:31:37.14 ID:5S7/ghPW0.net
これスポーツじゃなく会社員が作ったゲームで遊んでるだけだよな
これがスポーツってならチェスもeスポーツ

856 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 02:42:11.57 ID:uhBvUuz7x.net
チェスだのは昔からマインドスポーツとかうたってんじゃん

857 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 02:47:38.18 ID:GbvHwRbq0.net
>>855
eスポーツのeはFormulaEのEと一緒じゃないの?

858 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 02:49:45.55 ID:zNDD+Wf00.net
E付かないスポーツでだったら韓国がジャップランドを煽ってIOCやらWBC運営やらに厳重注意されたりしてるじゃん

859 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 02:53:21.03 ID:5S7/ghPW0.net
エレクトロニック・スポーツだったは

860 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 03:11:48.23 ID:EKKR1yNB0.net
みんなラーメン屋ポーズな所に陰キャが集約されているよね

861 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 03:23:10.07 ID:XDewCbbe0.net
それよりもスポーツ化のせいで
体育の時間にやたら部活クオリティのプレイ要求してくる
勘違いサッカー部みたいな連中が沸いてくる方が問題
娯楽が娯楽じゃなくなるし
いずれ格ゲーみたいな末路になる

862 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 03:32:13.79 ID:AT5+ZFh10.net
>>834
いや格ゲーもわからないだろ
普通のスポーツのようにルールわからなくても今凄いことやったのだけは伝わるって部分が一切無い

863 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 03:33:43.73 ID:LKHO0heF0.net
音ゲーならスポーツの名を冠しても恥じない程度の運動量はあるだろ
見た目キモイスポーツは山ほどあるし一度受け入れられればワンチャン

864 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 04:16:39.90 ID:JnTaj4era.net
ゲーム考えてつくった開発者とプログラマのほうがゲーマーより努力してそうだしやってること高度で凄そう

865 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 06:18:37.14 ID:xFWd+kP40.net
そもそも何故eスポーツに興味ないと言ったら
煽られてディスられないといけないのか?w

そんなん見る気失せるわw

866 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 06:41:19.86 ID:mmEqv6O20.net
>>862
むしろ野球やサッカー見ても分からんから格ゲーと変わらん
点が入るのと体力が減るのとで違いなんか無いだろ
結局技術的な事はプレイヤーにしか分からんわけだし
ボール投げてたり蹴ってるのと波動拳撃ってるので同じくらいだろ
視覚的にも飛ばしてるだけ
んで打ち損じさせるために外角低めに逃げるスライダー投げるのと昇竜詐欺飛びが同じくらい
ヒットだ!ホームランだ!なんてだ超必殺技だ!KOだ!くらいしか変わらん

867 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 06:49:47.55 ID:+tCGXZso0.net
スポーツ名乗るなら建前だけでもスポーツマンシップないとな。

868 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 06:51:07.85 ID:5fw+2qWy0.net
e-gameでいいじゃんw

869 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 06:56:42.83 ID:G3RTf5I60.net
DOTA2の決勝煽りまくりでひどかったな
あの民度なら永遠にスポーツ扱いは無理だわ

870 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 06:56:52.38 ID:eNTIm3Sdd.net
要はゲームメーカーが儲けたいんだろ?
それに乗ればe-sports
乗らなければ普通の格ゲー

871 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 07:05:15.44 ID:aaZe3jCn0.net
ゲームはゲームでいいだろ
陰キャ共が変なコンプ丸出しで笑えるんだよ

872 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 07:10:28.73 ID:IDvtHcpua.net
>>866
これがゲーム脳か

873 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 07:54:01.05 ID:sLo8cZpo0.net
パラリンピックで採用しろ

874 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 07:57:39.13 ID:x6fBJLjJM.net
>>434
なんだかその「いろいろ」に歪みが出そうですね…

875 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 08:06:06.75 ID:x6fBJLjJM.net
>>204
煽りなしで頭おかしいから仕方ない
知的障害者がため口きいてても仕方ないよねってなるでしょ
そうやって見ないと

876 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 08:19:19.25 ID:IYqBZQDLa.net
>>873
パラリンピック舐めんな
練習量圧倒的だぞあいつら完全にスポーツマンだろ
こんな中学生のパンチ一発で沈むような隠キャどもと
一緒にしないでもらいたい

877 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 08:38:14.04 ID:+imVO+Gtd.net
流行る流行らないの話なのに
なんでスポーツの定義の話になってるの?

878 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 08:38:23.85 ID:qveDn+n30.net
イケメンがいないから
これにつきる

879 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 09:28:37.50 ID:3lTgF4dFM.net
ゲーマーってキモいよな
辛うじて放っといてやれるがスポーツとか名乗るなよ
真逆の存在だろうが

880 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 10:42:21.45 ID:1NKuB5y90.net
>>877
お墨付きが欲しいんやろなぁ
単独の大会で収益あげれてるなら、スポーツやろがなんやろがどうでもええと思うんやけども

881 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 10:52:35.25 ID:h3PcxE1E0.net
テンションとかのジャップがアホみたいな使い方してる英語に疑問を抱かず
海外で使われているEスポーツに対してやたら拘るのが意味不明

882 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 11:03:37.75 ID:N7p9DcHN0.net
eスポーツeスポーツ言うけど結局それがどんなゲームなのかってのが全てでしょ
日本でも知名度のあるゲームなら良いけど
LOLとかそりゃ流行る訳無いでしょ

883 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 11:13:40.37 ID:lpfyoKz30.net
なんだeスポーツて
ゲーム大会でいいじゃん
サッカーの大会も野球の大会も受け入れられてるのに何故ゲームの大会で怒るのか
ゲームが劣ってるの自覚してるから必死に名前変えて誤魔化そうとしてるのがもう薄いよ

884 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 11:25:11.61 ID:xwpOv/r0M.net
ゲームをスポーツだと言い張ってるというより
ゲームをスポーツと言うと噛みつく人が沢山いるってのが正しいな

885 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 11:59:22.07 ID:aP+fT80a0.net
>>504
英英で定番のオックスフォードとかロングマンで確認してみろよ
あとイギリスの裁判所もブリッジは身体使わないからスポーツじゃないって言ってるしあっちでもeスポーツはreal sports(本物のスポーツ)かどうかで議論してるわ

886 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 12:08:23.78 ID:dhm53fVR0.net
>>879
お前ケインコスギの前でもそれ言えんの?

887 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 12:09:59.39 ID:Y4vEYP290.net
ジャップにsportsなんて理解できるわけないんだから黙ってろよ
意味不明な持論展開してないで外人様の意向に従え

888 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 12:10:56.99 ID:6ph9LJZr0.net
著作権付きのゲームでeスポーツ言われても皆困る

889 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 12:14:38.49 ID:2b4Y0XyM0.net
>>885
「Video games a real sport? 」
Yes:60% No:40%
「Should video gaming be considered a sport?」
66%:Yes      34%:No

ネットのアンケートだと割れてるけど肯定派がやや優勢だな
ちなみに
「Is golf a sport?」
Yes:50% No:50%

ゴルフよりスポーツだと思われてる模様w


890 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 12:16:08.23 ID:Rh1sqT/i0.net
スポーツは喧嘩じゃないんだよ

891 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 14:28:55.83 ID:TL+CSeb90.net
>>862
僕も同感
格ゲーは「見た目凄い事」と「操作上凄い事」の区別が難しい
簡単な操作で派手な動きもできるし
難しい操作でも画面上は地味だったりする
現実だと大体見た目派手なことは実行が難しいことだからな

>>866
確かに野球も解説者が必要のように
「なにが凄いのか」を説明してもらわないと解らない所は多分にあると思うが…

892 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 15:19:15.85 ID:xomC1BMN0.net
そもそもなんでハナから観戦する”側”なんだよ
お前もゲームに参加するんだよ
選挙じゃねえんだぞ

893 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 15:33:56.84 ID:OdmxSgcO0.net
だいたいゲーム作るメーカーがプロ監修とかやってるのに公平性保ててないじゃん
ユーザーの声聞きましたとかそういうのは大体100%クソゲーだしプレイヤーと一切関わらず面白いものを提供できる悪魔的な開発者がいないといかんでしょ

894 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 15:37:24.19 ID:xomC1BMN0.net
また負けたらゲームのせいにする
お前がよえーからだろ?
ざこがっ

895 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 15:57:39.93 ID:TkQEmBzMM.net
つまり日本人からみてスポーツとはスポーツマンシップが有るか否かってのが判断基準なんだよ

896 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 16:03:19.41 ID:TL+CSeb90.net
>>885
僕もウェブスターだけで良いのかはちょっと迷ってたわ

(ただロングマンがウェブスターと同格であるとは思えないし、
またイギリス人の辞書であるオックスフォードが
アメリカ英語を理解する上で適切とも思い難い)

オックスフォードは毎度アメリカ英語版とイギリス英語版のどちらを使うか迷うんだが
とりあえずアメリカ英語版で

https://en.oxforddictionaries.com/definition/us/sport
>スポーツ
>名詞
>1 個人やチームが娯楽提供のために他の人や他の人々と競争する物理的な努力と技能を伴う活動。
> 1.1(旧式) 娯楽提供 :fun
> 1.2(古風) 楽しみや娯楽提供の源泉。
>2(非公式) いじめ、敗北、または同様の試みの状況に対応して、適切にまたは特定の方法で行動する人。
>3(生物学) 自発的突然変異の結果として、親の型、特に形態または色で異常または顕著な変異を示す動物または植物。

確かにオックスフォードだと「物理的なことが伴わないとスポーツではない」という風潮はある
しかオックスフォードも、ただの「娯楽」程度のこともスポーツであることは認めているようだぞ

897 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 16:38:24.26 ID:syL90ghGd.net
コナミコマンドとかの裏ワザを仕込んだらどうするのかが見えてないんだよ。
プログラムソースを公開しないと不正は分からないから幾らでもイカサマできるじゃん

898 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 18:04:07.14 ID:2b4Y0XyM0.net
>>897
パケット確認すりゃいいじゃん

899 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 20:30:41.89 ID:F4D+XUUE0.net
>>7
企業がオリンピックの冠欲しがりすぎてて白ける

900 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 20:49:33.93 ID:+VfXdrom0.net
最近までesportsスレでは
肯定派ばっかで日本の体たらくを嘆く意見が多かったけど
最近になってメディアでの露出が増えてきて目立った存在になってきてケンモメンにとっての可愛い子供でなくなってから叩く意見が増えてきた印象
メジャーになり切ったらみんな手のひら返しするんだろうけど果たしてどうなるか

901 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 21:30:15.88 ID:reEmoF8id.net
ウメハラの最近の試合つまんねー

902 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 21:36:47.14 ID:0Adihtsf0.net
やってることは変わらんのに名前変える意味がわからん

903 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 21:47:07.46 ID:YO5wPvSI0.net
>>834
ぶっちゃけそれも初見じゃ分からん
しかも電子的なルールで電子的な評価点が出るわけでしょ
わかりにくい

904 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/05(水) 00:57:23.67 ID:UtmiGMPS0.net
スマブラ、ARMS、そしてスプラトゥーンはEスポーツとしてかなり確立できるコンテンツだと思う
どれも独特だし、ゲームでしか表現できない世界だし
特にスプラトゥーンはFPS、TPSで懸念される残虐さを感じさせないものだし
たとえガラパゴス化して相撲のように日本でしか成り立たなくても別に日本はそれでいいと思う
それこそ個性

905 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/05(水) 00:58:38.81 ID:2QZ6ohDW0.net
どこがスポーツなんだよボケ

906 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/05(水) 01:14:41.31 ID:QIf/xw810.net
>>904
別にeスポーツ化させるだけならゴアや暴力表現の有無なんて関係ねえよ
五輪入りの際には「相手を暴力で倒す」という表現自体が引っ掛かるからイカだろうと無理

907 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/05(水) 02:07:07.69 ID:Pfka4tNw0.net
ゲームをスポーツと同一視するとかこいつ頭おかしいだろ

908 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/05(水) 04:08:52.23 ID:z9NDKsga0.net
レースも「モータースポーツ」と言ったりするよな
車の性能が優先されるわけで、ドライバーの力量なんて微々たるもんじゃね
と言うのとあまり変わらんように見えるね
射撃やアーチェリーなんかも近いか?

909 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/05(水) 04:51:59.56 ID:uYoD+4Raa.net
これ支持してるバカって単なるゲームに対するシンパシーつうか贔屓の引き倒しだからなw
トランプの各種ゲームがCard-スポーツを名乗って五輪に入りたがったらどう思うかつう話だ
ババ抜きや七並べの金メダリストとか笑っちゃうだろ?
お前らはそっちの仲間なんだよ、スポーツのカテゴリーに入りたがるな

910 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/05(水) 07:55:20.45 ID:gn5U+GKh0.net
>>909
cスポーツもマインドゲーム、実は戦略性がある頭脳競技だの言いそうだなw

911 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/05(水) 10:19:30.05 ID:SB4dxaLfr.net
スポーツの意味調べてみたけどゲームはスポーツに当てはまらないよな。
スポーツとは・・・競争と遊戯性をもつ広義の運動競技の総称。

それにスポーツ選手とは名乗らずゲーマーと名乗る癖に、どうしてそこまでeスポーツにという呼称に拘るのか。

912 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/05(水) 11:14:50.59 ID:gLNxToSUM.net
海外でeSportsと言われてるのをそのまま持ってきただけだろ
むしろ何故そこまで必死に否定するのか分からない

913 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/05(水) 12:03:30.38 ID:QIf/xw810.net
>>909
必死こいて否定してるお前みたいなクソ馬鹿は
対象を貶すためならあらゆる方面に喧嘩売るんだなw
チェスや囲碁、ブリッジの各協会に同じ言えるのか?

914 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/05(水) 12:04:53.36 ID:og503Xqo0.net
リアルスポーツでも横綱が死体蹴りとかしてた気がするなぁ

915 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/05(水) 14:34:13.16 ID:3fVrtOhv0.net
もうゲーム本編無くしてテキストチャットだけにしろよ

916 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/05(水) 15:36:10.40 ID:uwDsNLSJr.net
韓国が最強だからな
だから統一とか安倍一派が必死に日本マネー呼び込もうとしてんだよ
サッカーとかでもそう
日本が3割くらい放送費払ってる
いかにジャップが劣等か見せつけるためにな

917 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/05(水) 15:37:54.10 ID:H7rrCX8i0.net
イキりオタクって誰からも好かれないよなあ

総レス数 917
238 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200