2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】「Windows 7」サポート終了まで500日を切る そろそろお別れを決断するときだ [535050937]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:15:05.01 ID:I0qkBDOu0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/u_01.gif
9月1日でWindows 7 SP1のサポートが完全終了する2020年1月14日まで残り500日となりました。

本日9月3日の時点ではあと498日となっています。500日というとまだ結構先のような気がしますが、1年4カ月と13日だと考えるともうそんなに時間がないことがわかります。

2009年10月にWindows 7が発売されてからもうすぐ9年。私の記憶する限り、Windows XP SP2が登場した2004年の時点で9年前のWindows 95を使っていた人は相当珍しかったはずです。

Windows 7は2015年1月13日にメインストリームサポートが終了し、現在は延長サポートに移行してしています。
延長サポートが終了すると、脆弱性修正などの更新プログラムが一切提供されなくなり、システムの乗っ取りなどの攻撃に対して脆弱な状態になってしまいます。

サポートが完全終了してシステムが脆弱な状態になる前に、Windows 10の導入を検討してみてはいかがでしょうか。

https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1141048.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:19:15.44 ID:em/4i0Fc0.net
次作は11なのか暦回帰なのか

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:19:53.54 ID:XqOQev6h0.net
既にルータとOSのFWでWANとの通信遮断して一切更新せず使ってる
今の所何の問題もない

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:22:47.78 ID:S7aGPA+l0.net
一度10にしたから大丈夫なはず
やり方は忘れたが

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:23:01.73 ID:mVx5Agao0.net
XPですら消えてないこのご時世に

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:23:32.15 ID:XSPtbEcw0.net
1年4カ月先と言い換えられてもずいぶん先と感じるんだが?

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:25:52.57 ID:SNGrAzFEa.net
https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/lifecycle/eos/consumer/
はい

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:27:36.31 ID:6zsrOt8u0.net
変えてもいいけど10てどうなのさ良い噂0だけど

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:27:57.22 ID:+0PempxJM.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/gikog_gyunyupack.gif
10が糞すぎて無理

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:28:32.03 ID:ifKPpIkw0.net
欲しいアプリがあってこの前10にアップグレードしたんだが。
Cドライブの残量が200gbくらい増えてた。特にめぼしいファイルは消えてないんだが、これどういうこと?

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:28:58.56 ID:fwiwX1WD0.net
適当に余ってるHDDとかにシステムコピーして無料10うp作っときゃ用意は十分だろ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:29:43.09 ID:3gkbRnKF0.net
次の候補が見当たらないけどギリギリ粘ってだめなら8かな

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:30:22.02 ID:Z5eePL6F0.net
まだまだいける

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:30:33.29 ID:uMgJy1Xla.net
今考えると7って大したことなかったな
10が使いやすい

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:32:42.91 ID:xknWVPF00.net
10に移行して2ヶ月後には7に拘っていた事がアホらしく思える

そんなもんだ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:33:10.62 ID:vV0+xsPW0.net
10に概ね満足してるから今さら7とか考えられない
特にWSLでDebian環境が使えるのが便利すぎる

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:37:36.74 ID:XCFvbYSN0.net
8はデフォで外付けHDDクラッシュさせるキチガイOSだったから7に戻したがこれも不安定になってきて再インスコ検討してたが最後の日まで7を使うかいっそ10にするか迷うな

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:40:00.22 ID:qb3zYUcj0.net
うっそだろお前 この前XPから強制以降したばっかりじゃねーか?
西暦も変わるし色んな会社から悲鳴が上がりそうだな

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:40:53.25 ID:Sk0Y028V0.net
リクエストしたら誰かが絵描いてくれるスレ Part7【再】
http://open.open2ch.net/test/read.cgi/oekaki/1524087829/

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:41:47.33 ID:57lM3PdW0.net
うちの会社も切り替えにてんてこ舞いだ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:43:33.47 ID:yUM5i86t0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/premium/1987207.gif
embedded版だと半年くらい長いよ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:44:36.91 ID:sTI26zRD0.net
まだWindowsXPでネット接続してるけど余裕だわ
もちろんVPNだが

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:45:39.26 ID:rH71KkBN0.net
どうせ2年くらい延長するよ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:45:45.07 ID:yJrSENzwa.net
8.1買ってあるから無問題

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:46:30.17 ID:akvsAtwKa.net
社内のパソコンが10に移行したら業務が滞ってパワハラと残業が増えそう

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:48:06.23 ID:EX3lp1dJ0.net
セブンで動いてたソフトが落ちる
エッジはフリーズ


ほんと糞

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:48:14.46 ID:5xNWM6SR0.net
palemoonが対応し続ける限り使い続ける

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:48:46.90 ID:eMJ4tBgS0.net
まだ10に無料できる?

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:48:53.40 ID:yeLW/tOI0.net
10のストアアプリ使わせたいマンは異常

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:48:57.92 ID:QfszKfNR0.net
久しぶりに起動したXP機がおなくなりになってた
1年以上腐らせてたくせに、お亡くなりになった途端
XP機が欲しくなってくる今日このごろ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:51:31.05 ID:WjYU9GT30.net
>>28
出来る

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 06:58:34.49 ID:tun6Vvsn0.net
とっくに10にしたけど古いエロゲ用にXPマシン残してる
無論スタンドアロン

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 07:00:01.93 ID:nloUsq9o0.net
職場のPCで初めて10触ったけど10でも全然問題ないな

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 07:00:38.51 ID:1D4vcBmQ0.net
詐欺だろ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 07:01:13.16 ID:HXey6lX20.net
旧OSに拘ってる奴ってvmでいいじゃんってならんの?

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 07:05:19.26 ID:IH/7ac9eM.net
SONYが10にしたら不具合が出ます言うから7のままだわ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 07:07:57.01 ID:UO0gMCSeM.net
10とかいうガイジOSが死んでくれるまで仮にセキュリティの問題があっても7を使うしかない

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 07:08:59.68 ID:M8pbL1j6M.net
まだそんなにあんのかよ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 07:09:52.20 ID:V6YwJzQR0.net
録画用だから継続使用する
互換性関係で移行失敗したので
再構築する自信がないww

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 07:11:26.35 ID:npxmZkdt0.net
どうせ延長するだろ
XPと同じでユーザーも企業も使いまくってるし

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 07:13:00.75 ID:pxU1bOAA0.net
無理やりアップデートされた
ムカつく

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 07:13:15.03 ID:Xxo8+v83d.net
最近パソコン売っぱらったわ
スマホで充分
ゲームはPS4とスイッチあるし

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 07:16:21.59 ID:tYkMqasT0.net
別に10でもいいんだけど10の次のやつにちゃんとタダでアプデさせてくれんのか?

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 07:16:29.53 ID:7VQZEa8Z0.net
俺のvistaはまだまだ現役

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 07:25:27.65 ID:T3EALTbr0.net
>>8
まあクソよ
7から10にすると溜息が出る
一応見た目だけ7に変えてる

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 07:26:25.63 ID:WMSY82kyd.net
早過ぎない?

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 07:27:42.19 ID:Iv8jnlzb0.net
未だに7以下のパソコン使ってるやつってiPhone使ってないの?
そのパソコンじゃ復元できなくなるから新しいパソコン買え

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 07:28:51.72 ID:5OwPsEKs0.net
8.1のワイ高みの見物

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 07:30:39.04 ID:mu0kr/7L0.net
FOだかAAAタイトルで10動かないのなかったっけ
7のうちにやっとかないとと思いつつ積みまくってる

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 07:31:04.54 ID:0KL902z7H.net
10に無料で上げられるときになんでこのこと言わなかったの?
むしろ上げるなって騒いでたよね
騙したの?

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 07:31:32.56 ID:n/i7u7dZ0.net
10入れたけど使いにくくてしょうがない
ファイル共有回りはコロコロ仕様が変わるし
ファイルエクスプローラーもヘボくなった。

何の問題もないとか言ってる奴は
ネット閲覧とオフィスぐらいしか使って無さそう。

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 07:31:34.04 ID:xK5CZghe0.net
ノイジーマイノリティの典型だよな

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 07:33:02.15 ID:n/i7u7dZ0.net
周辺機器も何も繋いで無さそう。

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 07:33:43.88 ID:qOIMmaqe0.net
10慣れたら問題ないけど、余計なプリインが大量にあって邪魔なのがね

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 07:35:37.34 ID:AiTsXKWy0.net
http://chronicletodaynetwork.com/microsoft-announced-new-update-on-october/
http://chronicletodaynetwork.com/wp-content/uploads/2018/09/10-681x370.jpg

Windows 10はFluent Designの完全実装あくしろ
次のOctober 2018 Updateでさらに実装が進むようだけどまだ完全とはいえん

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 07:35:47.41 ID:tu/l8V/Fa.net
>>10
復元ポイント消えたんやろ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 07:36:01.56 ID:hA6nDFCl0.net
>>50
今でも無料でアップグレード出来るぞ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 07:37:13.55 ID:RdH45dwvM.net
>>10
C:\windows.old を消せ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 07:39:45.25 ID:iFXzhzaW0.net
MSはこれからも10でやっていくんだからもう粘ったって意味ないだろ
くそみたいな環境でも適応していくしかない

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 07:40:41.64 ID:Sm68NxUU0.net
本格的にmac導入考えなきゃいかんか
win10は嫌だ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 07:41:49.99 ID:sE+CjxTc0.net
俺はぎりぎりまで7といるんだ!

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 07:43:26.53 ID:69mcBIgJ0.net
今でも7から10へ移行できる障卑者向けは無料なんでしょ?

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 07:43:46.74 ID:fN+o7g0g0.net
一応無料アプデして7に戻してある
インストールディスクも作ってある

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 07:46:48.42 ID:E6dhhMsg0.net
無料でアップデートできないの?
売ったもののサポート打ち切るってひどくない?

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 07:47:20.00 ID:AiTsXKWy0.net
>>62
ガイジとか関係なくWin10のISOダウンロードしてWin7/8のプロダクトキーをぶちこめば普通に認証通るぞ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 07:48:18.52 ID:lDqKmqLr0.net
延長するから大丈夫
XPだっていまだにパッチでてるしなw

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 07:51:39.20 ID:AfU37NZBd.net
>>16
WSLわざわざ使う意味がわからない
そのためならMacの方がいいに決まってるやろ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 07:52:52.39 ID:Lduc7RdB0.net
新しい物に適応出来ないジジイ哀れ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 07:53:12.63 ID:AfU37NZBd.net
>>37
これな
だから7にセキュリティソフト入れるのが最強
もちろんメモリは必要だが

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 08:04:01.52 ID:gTFTVXqba.net
まだ1年半もあるな

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 08:13:59.27 ID:aBjbi4jwd.net
今から10に無料アップデートできるの?

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 08:16:14.48 ID:7PaasoWW0.net
ちなみにwin10のメインストリームサポート終了も同時期やで

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 08:16:50.95 ID:Olc4DKVd0.net
7リメイクしろよ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 08:18:03.43 ID:hg9W886X0.net
サポート終了するとヤフーはあっさり切るから見れなくなるんだよな

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 08:20:08.58 ID:rNyccn+W0.net
中国様7多いから延長やろ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 08:20:33.24 ID:LnIGLQhI0.net
会社は10なので仕方がないが、
自宅PCは、7で壊れるまで行く。

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 08:21:17.79 ID:3jfwkERf0.net
>2009年10月にWindows 7が発売されてからもうすぐ9年。
その9年間に出したのが8と8.1と10か、クソだなほんと

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 08:21:36.91 ID:7PaasoWW0.net
乗り換えるにしてもwin10の次のでいいよ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 08:25:19.30 ID:RM7mgtV80.net
ボロPCにWin10入れてアクティベートしてないまま30日過ぎたけどまだ使える
何時まで使えるの?

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 08:31:21.00 ID:+89CPGg70.net
XPの鼻毛鯖どないしたらいいん?

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 08:31:57.28 ID:wSu7mO2ra.net
UIが糞
一番大事で多用するアプリが深層にあるから使いにくい

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 08:33:45.61 ID:mKhKKHWE0.net
今から10にアップグレードしたらいくらかかるの?

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 08:35:36.50 ID:0K3cUQDi0.net
8買うかただで使いにくいこと確定の10にあげるかで悩む

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 08:37:29.26 ID:VTAZcz9n0.net
>>82
Win7のキーでインスコするだけでOK
この間でけた

Win10は使えないことはないけどアップデートがクソ過ぎ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 08:37:54.14 ID:QykClFFR0.net
10の殆どの不満はclassic shellで消えるよね

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 08:39:39.25 ID:9KztyEqZ0.net
32bit→64bit移行もやらないといけないからとにかくめんどくさい
めんどくさいわりに使い勝手は確実に低下するし

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 08:45:50.86 ID:JVGNWkq7a.net
結局10の無料アップグレードって7終了までは続きそうだよな
終わる終わる詐欺で10に移行させたがってたけどただの嘘つきMS

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 08:47:45.76 ID:CbcoNI/jM.net
ようやくわが社の社内システムは先日XPから7への移行が完了した
そんなとこ結構多いんじゃない?

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 08:51:54.89 ID:cej/VRO40.net
よく知らんのだが10にするにはクリーンインストールというのをした方がいいの?

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 08:56:04.97 ID:Lv1H6cCK0.net
今月やっと導入したワイ涙目www

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 09:00:15.12 ID:B0mu3cAd0.net
VistaはだめだXP買えって言われて10年以上前にダウングレードしてまでXP買ったけど
普通に最新OSにしたほうがよかったと今では思う

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 09:00:24.94 ID:UmqgeJ42p.net
いきなり7から10にするのは怖いから
とりあえず8.1にしようと思う

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 09:02:10.59 ID:g6l6BJT9d.net
録画サバは8.1だし、まだいいっかなと

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 09:05:43.59 ID:qyLqrVgXM.net
8.1っていつまで?

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 09:05:51.70 ID:wSpZ7NCt0.net
表向きは無料アップグレード終わったことになってるけど、
実際は過去にアップグレード履歴があるなしにかかわらずいつでも出来る。
最初から7ユーザー全て巻き取るつもりなんだろう。

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 09:07:30.71 ID:062Kf8lHa.net
10対応よりedge対応が大変
IE11もいつまで持つことやら

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 09:08:09.50 ID:TF2xV8HRr.net
スタートメニューだけは7のほうがいいし
設定とコントロールパネルでとっ散らかってるのはうんこだけど他は10のほうがいいわ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 09:13:41.83 ID:Qq+14paAa.net
総合的には10の方がずっといいのに
いまだに躊躇してるやつなんなん

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 09:13:46.36 ID:36OyZRat0.net
10、マイコンピュータ、設定、プログラムにアクセスしづらくてムカつく
ショートカットおけばいいといえばそれまでだけどさ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 09:14:13.16 ID:g6l6BJT9d.net
>>94
2023年1月
インテルのガバガバみたいなのなければ使い続けるのもあるなんだろうけど、
実はos更新促進かな

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 09:14:21.52 ID:eJPYccbpa.net
>>96
MS公式が「期限まだ設けてないけどお前らedgeに移行できる準備しとけよ」って出してたし
いつかはサポート切れるんだろうなぁ…

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 09:15:56.39 ID:vlInklffM.net
>>50
一度アップデートだけしてすぐ戻せとくどくど言われたはずだが?
おまえは嫌儲初心者か?
vipに帰れよ糞餓鬼が

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 09:16:20.42 ID:4Ya35TBF0.net
windows2000が最強なんだろ?

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 09:16:27.36 ID:WWGM9zV50.net
配信見てるだけだから23年まで粘ってやる

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 09:20:57.42 ID:6x7kOKbPd.net
MacBook Proに買い替えたからもうどうでもいい。
開いてすぐ使えるから超快適でストレス無くなったわw

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 09:26:08.26 ID:kpmkt1GNa.net
サポート切れたら軽量Linuxをネットに繋いでネットに繋いでないWin7で作業するのさ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 09:45:12.65 ID:T3EALTbr0.net
>>85
見た目だけだろ
自分も使ってるけど根本的な解決にはなってない

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 09:49:58.22 ID:YBWYEudNM.net
まだだ
まだ使い続けるぞ
メインPC以外は全部10にしてしまったが

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 09:56:48.02 ID:z56xyZng0.net
7nmのRYZEN出たら仕方ないのでwin10で作る
現用は7→10→7にしてるからRYZEN機作ったら予備行き

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:02:04.78 ID:7acY6Lwp0.net
7使ってる連中って第7世代以降のCPU使えないんだろ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:07:30.95 ID:nRKjstMQ0.net
あと2年もIEに対応せなあかんの?

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:08:16.09 ID:671qtDca0.net
まだwin10に変えれるの?ちな7

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:09:27.93 ID:ds2CYbzL0.net
タダでは無理

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:09:30.22 ID:liY87j15a.net
7を使い続けるよ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:12:35.31 ID:/5p8+nk60.net
アップデートがこええよ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:12:47.49 ID:n0OdmqYR0.net
自作のときわざわざ割高な7買ってる友達いて笑った

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:12:48.26 ID:0XM1XjrH0.net
10使ってる乗弱おる?

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:15:06.53 ID:nWfEwpk80.net
1 名前: 不明なデバイスさん 投稿日: 2001/04/07(土) 10:14
 XP使うにはメモリに最低でも128M必要で推奨256M、できれば512MByteです。
 今ノート買おうとしている人は注意しましょう。
 今でもMAX192Mの機種は多いですが半年後はゴミですので買ってはいけません。

5 名前: 不明なデバイスさん 投稿日: 2001/04/07(土) 10:40
 XPなんか要らないよ

7 名前: 不明なデバイスさん 投稿日: 2001/04/07(土) 10:42
 Windows XP 第 2 版には最低で 128MB の RAM と 300MHz Pentium II プロセッサが必要 と言ってるぞ。

9 名前: 不明なデバイスさん 投稿日: 2001/04/07(土) 11:27
 >>7
 OSごときにそんなスペックを要求するなんて生意気だよな。
 それに見合った機能や使い勝手は保障されてんのか?
 あ〜、どっちにしろ、買い替えするっきゃないのかよ・・・とほほ。

10 名前: 不明なデバイスさん 投稿日: 2001/04/07(土) 11:44
 >>9
 それぐらいのスペックを要求しなければIntelのCPUが売れなくなってしまうではないか!
 さすがWintel〜〜藁

15 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2001/04/07(土) 12:32
 Windowsは2000で完成されてるのになんでこれ以上バージョンアップするの?

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:15:35.31 ID:ue6+rKHY0.net
>>110
10がもう出てる頃に
古いゲームで10だと動かないのそれなりにあるからわざわざwindows7にしたけど
そのせいでCPU古い世代になった

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:16:53.44 ID:pNhxGz2w0.net
(´・ω・`)紐付けで10入れたけど
(´・ω・`)プロフェッショナルなのになんであんなエンタメ要素満載なの?

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:18:09.02 ID:rDTx/V0E0.net
XPから7の時も文句言ってただろ
慣れたら気にならなくなるんだよ
さっさと10に変えろ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:20:33.09 ID:T3EALTbr0.net
これが慣れないんだわ
xpから7はまあうんって感じだったし更には7最高!になったけど
10は多少慣れても使いにくさ半端ない

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:21:32.61 ID:Pl6yNTLt0.net
10はアップデート回りちゃんと治してくれないと使う気になれん
仕事場でトラブル出すぎ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:22:51.28 ID:4lZVp1ma0.net
結局評価版最後まで使えるのか
太っ腹だわあマイクロソフト

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:23:05.85 ID:E19AoPgy0.net
もういい加減諦めて10にしろよ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:23:15.52 ID:Z2JiVBs50.net
どうせXPの時みたいに延長するんだろ?

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:24:29.03 ID:uULVCf620.net
Win10の現状とCPU欠陥の問題で
メインのPCを移行するモチベがガタガタなんで
来夏でいいです……

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:24:37.99 ID:ZS2oPUlAM.net
面倒だから更新切ってる俺には関係ない話、むしろ早く終了してくれ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:24:53.41 ID:Psp+OKFX0.net
いったん10にアプグレしたけど、ブルスク頻発で7に戻したんだよね
内蔵カメラドライバーの不具合だったけど ノートの場合は買い替えがいい

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:25:39.70 ID:BAbeDpYV0.net
タブレットのUIとWin7のUIがごっちゃになってて非常にわかりにくい

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:25:44.95 ID:fVIQeNGSd.net
趣味で使う分にはなんも10で問題ないがな
携帯端末と同期しやすくて捗る

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:27:06.32 ID:ZS2oPUlAM.net
最大の問題は7の中古が無くなる件だな
10でもいいけど、値上げしそうで困る

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:27:07.55 ID:nRKjstMQ0.net
アップデートトラブルってどんだけ古いソフト使ってるねん

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:32:41.09 ID:i/Nnh2dA0.net
8.1買ってきた
これであと5年は大丈夫

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:38:42.95 ID:RdH45dwvM.net
7は良かったけど10にも不満はないな

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:46:25.52 ID:IH2gt/Oo0.net
まだまだVistaで頑張るぞ

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:48:39.13 ID:yTbzPaFQ0.net
>>134
むしろ8のほうがリスキーじゃね
サードパーティ打ち切り始まってるじゃん

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 11:05:02.54 ID:uF0AItOr0.net
>>21
それっぽっちか

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 11:08:48.94 ID:6YXNy1/m0.net
古い周辺機器使ってるから切れないんだよなぁ

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 11:14:14.41 ID:jqEQmzdB0.net
つい最近のApril2018Updateがクラッシュバグだらけだったのに
メイン乗り換える気がしない
せめて秋の大型アップデート様子見してからだろ

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 11:18:35.31 ID:sjTUXYyq0.net
>>137
8は切られるけど8.1は違うだろ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 11:40:05.03 ID:htO1F2DHM.net
>>91
Vistaは快適に動かすためのスペックと当時の主流スペックとが釣り合ってなかったから間違って無いと思うよ

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 11:45:11.05 ID:EjnWDhJIa.net
結局8.1がバランス良かった

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 11:47:27.32 ID:h0zk2FAD0.net
7に固執せず8.1にしとくべきだったかな
23年までサポートあるのがうらやましいわ

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 11:47:37.20 ID:NI7gqK7l0.net
7は良かったよな、でも10は……
デスクトップOSにタブレット的なUIを取り入れたら使いにくくなるのは当然だろうに
もう後戻りも出来ず、当時のMSの責任者は無能

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 11:48:24.70 ID:Sz5Cf8G20.net
ubuntu18.04入れてみたけどクソUIすぎて笑った
次のLTSはwindows7のサポート期間終了後みたいだし移行ユーザー取り込む気ないのか

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 11:50:17.93 ID:6gQxlw2u0.net
>>50
今も無料なんだが障害者か?

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 11:51:24.00 ID:/nLBrQpD0.net
そろそろ、XPにも限界を感じてるんで
10にしようかと思ってるんだが
10って評判悪いのか?

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 11:51:33.81 ID:9KztyEqZ0.net
>>141
じっさい7/10のみサポートってのが増えてる
オフィス需要の関係だろうけど

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 11:54:54.46 ID:gop1TDv+0.net
嫁のノートに第一世代core3メモリ2ギガに丁度今Windows10インスコ中

動くかな?メモリ増設すればいける?

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 11:56:08.41 ID:EzFs4X5BM.net
10使いやすい

7とか8とか使い勝手が悪すぎ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 11:56:09.17 ID:tifsS1Av0.net
Win7はPCの方がとっくにお別れした

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 11:56:13.97 ID:GqwHiIYx0.net
>>150
新しいノートを買ってあげんしゃい

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 11:57:20.27 ID:1WhPF21G0.net
win10公式テロ

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 11:59:22.83 ID:EzFs4X5BM.net
>>51
あんな使いにくいエクスプローラー使ってるの?
無知ってツラい

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 12:00:11.17 ID:yTbzPaFQ0.net
>>150
32bitならいける

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 12:02:21.04 ID:gop1TDv+0.net
>>153
誕生日に買ってやった当時のバイオカスタマイズってやつ(´ω`)
前々使わずに押し入れにおいてあった・・・
>>156
一応メモリ増やしてみます

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 12:04:56.88 ID:jXPD63EC0.net
- 外付HDDクラッシャー
- 個人情報駄々漏れ
- アプデのたびに死ぬ
- 糞UI

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 12:06:16.04 ID:G4BgTkftx.net
オフィス2010も打ち切りするの?
偽物オフィスいれたら互換性ないのかな

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 12:06:32.08 ID:+tiYtVzg0.net
強制アプデ無しのwin11発売マダ〜?

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 12:08:25.11 ID:Asez6Lgg0.net
10にして散々だったんだが?

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 12:09:43.25 ID:YJ/I6EJz0.net
とっても安かった8を買っていて正解だったのか

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 12:10:10.22 ID:rwQ8Xjjc0.net
どのOSが優れてるかは些細なこと
多くは手間と環境変化をわずらわしく感じてるめんどくさがり屋

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 12:12:05.93 ID:8WZN8LfK0.net
そのサポート期間中に何かしてくれたのかという方を問うべきじゃね

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 12:12:11.38 ID:7l+2GVpd0.net
1年以上起動してないけどアスカと月姫のために7現役です

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 12:12:28.73 ID:CmEJza8d0.net
>>65
んなことしなくともmicrosoftのサイトから普通に出来る
ただ変なソフト入っていると出来なくなるときもあるが

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 12:14:13.66 ID:78ZYTMLp0.net
システムSSDに変えてWin10にした2600kおじさんだが当分これで引っ張る

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 12:18:16.57 ID:goSKmZL2a.net
MSがクズなのがよくわかったから10にするぐらいなら絶対リンゴのヤツ買うわ

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 12:23:19.50 ID:VieIJGUP0.net
セキュリティ関係だけ改善してりゃいいのになんでUIとか余計なことをして客に喧嘩売ってくるの?

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 12:24:46.60 ID:CoYeaRxw0.net
今もアップデートできる

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 12:44:59.07 ID:DbhUpDgC0.net
やだ!小生win10やだ!

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 12:49:41.01 ID:wSpZ7NCt0.net
先月アップグレードしたけど、8proのキー入れたら10proで認証されたわ。

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 13:10:23.69 ID:oDD+IfMQM.net
へんてこストアアプリと、8以下の糞UIはまあええわ
しかし、更新半強制と無効化出来ないCortanaは死ね

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 13:21:49.07 ID:56GS3WRR0.net
どうせ何だかんだで三年くらい延長すんだろ?

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 13:23:27.48 ID:akvsAtwKa.net
10の最新版使ってる人に聞きたいんだが鳴り物入りで投入されたフルエントデザインってどうなの?少しはマシなの?

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 13:39:28.53 ID:aYc1SUye0.net
>>163
爺婆はその環境変化に耐えられないからな
このスレにもチラホラいるだろ

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 13:45:11.03 ID:orinHH6P0.net
>>83
どうせ両方とも問題だらけだからタダをお勧め

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 13:45:12.71 ID:mu0kr/7L0.net
>>155
どのファイル管理ソフト使ってる?
X-Finderもwin7と同時にサポート終了するから乗り換えたい

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 14:27:11.99 ID:lDqKmqLr0.net
>>178
Asrじゃいかんのか

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 14:35:13.58 ID:orinHH6P0.net
>>173
>更新半強制と Proならできる Homeは知らん
>無効化出来ないCortana
http://hokanko.mond.jp/wordpress341/windows-10%E3%81%AEcortana%E3%82%92%E5%89%8A%E9%99%A4%E3%81%97%E3%81%A6%E3%83%91%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%92%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%81%99%E3%82%8B

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 14:58:31.11 ID:XrjGpKbPM.net
次はchromebookにするわ

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 15:18:29.37 ID:RM7mgtV80.net
使いやすさでは確かに7が良いけど、メモリー周りの効率が10のほうがずっといい
同じアプリ動かしてても7だとメモリーリークしまくるけど10ではオーディットしてるせいか知らんがメモリに余裕がある

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 16:02:43.82 ID:mp93IPc+0.net
Windows 10 のディスク イメージ (ISO ファイル) のダウンロード
ttp://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10ISO

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 16:06:12.20 ID:Qq+14paAa.net
MSが詐欺サイトみたいな強引な誘導をしてなければ
win10アレルギーの蔓延もここまでひどくはなかっただろうな

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 16:08:47.05 ID:7KFCL8460.net
>>180
俺はアクセス権限いじって名前変えて無理やり削除したことあるけど、思いっきりスタートメニュー壊れたな
あと一部のアプリが動かない

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 16:15:56.64 ID:k5mKkNRz0.net
>>67
Linux環境がほしいのにOSX提案するのはガイジだろ

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 16:19:29.78 ID:yN8MDdOb0.net
基本Windows10モードとWindows7モードに出来ないのか
システムはWindows10を使い画面上はWindows7とか

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 16:25:38.57 ID:yN8MDdOb0.net
Tablacus Explorer
Windows 10/8.1/8/7/Vista/XP 32bit(x86 Edition)/64bit(x64 Edition)

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 17:32:24.75 ID:hj+k4cl3M.net
ネット通販とPtoPくらいしか使わんからなぁ
乗り換え先がない

マックは予算的に無理

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 17:57:03.97 ID:NPfoV1yb0.net
7ではサポートしていて、10ではサポートしていないソフトウェアってもうないだろ

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 17:57:31.36 ID:T3EALTbr0.net
>>187
画面上だけなら出来る
classicshell

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 18:27:49.10 ID:IxEQoaY7M.net
windows NT3.51のワイ、低みの見物

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 18:30:51.51 ID:+uny4Osx0.net
周囲で10にしているのは俺だけだわ
俺の周囲がちょっと異常なのかもしれんが
老害という言葉ひとつで切り捨てたくないが未だ7の人は性格的に保守的というか、革新を好まない人が多いよ
チャレンジ精神が一切なく趣味も古臭い人が多い
話すネタも昭和ネタばっかだったりする
昭和生まれだけど俺的にはそれが結構嫌だったりするんだけね

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 18:56:59.61 ID:T3EALTbr0.net
>>193
分からないでもないな
コード書いていたらエディッターは秀丸を使ってくれ、他のは分からん!と言われた事がある
その人はweb屋だったが秀丸ffftp午後こ〜だshrink ...懐かしいものばかり使っていた

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 18:58:26.16 ID:fYmqWbIT0.net
7と8.1終了でwindows自体とお別れを決断する人の方が多いんじゃねえの

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 19:01:01.10 ID:T3EALTbr0.net
>>195
それはないだろう

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 19:07:14.35 ID:IqMC1a3M0.net
東京五輪直前にサポ切れか?
MSに金払って特別延長してもらう?

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 19:10:28.73 ID:uF0AItOr0.net
Proにしとけば阿鼻叫喚を避けられるんか

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 19:11:06.48 ID:JrbrP4wJ0.net
8.1に移行して快適そのものだわ

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 19:13:29.37 ID:iZfylt5P0.net
今10になってる奴は解ってると思うけど
YYMM(例:1511,1607,1809等)のバージョン毎に設定項目が増えたりするから
これから10にする奴は最新の知識や記事を読まないと要領を得ないと思う

例えば勝手に再起動しない設定は1703で追加されたけど
ネット上にはそれ以前に書かれた対処療法がメチャクチャある

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 19:16:49.19 ID:htIIQ5ghx.net
7の最強はsp1なのか?

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 19:18:38.20 ID:7738ux0/0.net
xpと8.1のシェアがほぼ同じなんだよな
この状況で7が消えるとは思えない

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 19:21:12.29 ID:O0TTh+i90.net
>>190
古いゲームとか普通に

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 19:27:03.17 ID:Z7sqOJGop.net
>>8
8よりかはマシ

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 19:30:02.53 ID:IqMC1a3M0.net
半年ごとにメジャーアプデ
月例の修正の修正定期
とにかくあわただしい

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 19:30:16.57 ID:Z3Vl4B1B0.net
10は4月のバージョンアップで不具合でたままっぽいから7を使わざるをえない

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 19:32:24.88 ID:IqMC1a3M0.net
スペクターのせいでWin10は年初から大荒れ

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 19:41:34.31 ID:iWmo/YEcM.net
ハードが対応してねーんだよクソが
まだ十分使えるのに勿体無いだろ

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 20:50:09.39 ID:lUJMIpCH0.net
正月に10へ移行したけど
特に不満なし

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 20:52:15.17 ID:iFzNYaR90.net
大量に買っていた2000円8proのキーで
10proに上げまくったけど
まだ8proのキーが余ってるわw

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 20:54:13.42 ID:s30kXP9k0.net
そろそろmintかubuntuに乗り換える準備始めるか

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 20:58:37.65 ID:iFzNYaR90.net
ちなみにfast ringにしていたお遊び機に
October Updateが降ってきたけど
今度のはかなり安定しているで

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:01:32.47 ID:4NRCl4tK0.net
Win10の問題は90割がインターフェースが馴染めないという理由なんだからXPのIF使えるようにしろよ

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:11:37.77 ID:7GRERBHZ0.net
XPから10に以降したけど違和感ゼロだったな
出た当初はともかく今そんな困るようなインターフェイスかな

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:12:51.16 ID:purKKW0p0.net
10使うぐらいならMac買うわ。
しかし今でもWindows10へのアップグレードプログラムの
「KB2952664」が復活しまくってうっとうしいことこの上ない。
何度非表示にしても復活してくるのは相変わらず。

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:13:21.12 ID:fl/8WKrP0.net
win11っていつリリースなんだ?

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:13:28.45 ID:zFNR0F3v0.net
7のサポート切れる前に多分確実に死ぬから問題無い

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:14:40.32 ID:iFzNYaR90.net
>>216
現在の所は永遠に10のままって事になっている

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:15:16.20 ID:fl/8WKrP0.net
>>218
マジかよ

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:15:52.51 ID:52FQgd8B0.net
また会社はギリギリになってツールの更新始めるんだろうな
夏休み最終日で宿題やってないガキじゃないんだからさぁ

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:21:01.95 ID:3DlpDOue0.net
win7とsandyおじさんは流石に死滅しただろ

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:21:23.40 ID:UG6lC73V0.net
7のままでアップデートも一年以上してないな

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:22:10.30 ID:RSFCEPRx0.net
メインはwin7だなぁ
安定性という意味で7が一番
10はゴミ

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:22:29.23 ID:BseIeBgu0.net
目的もなく古いOSに拘る奴の気持ちが分からない
OSは常に最新バージョンだわ

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:25:02.43 ID:Zv1Fv3C50.net
Vistaは糞とか言われてたけど特に問題なかった
だがWin10お前は無理だ糞過ぎる

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:33:35.76 ID:hj+k4cl3M.net
使い慣れた環境を手放す気はないよ

あと、周辺機器がドライバー対応してくれてなかったりするから、
併せて買い替え必須とかうんざり

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:35:46.75 ID:JtBYzyZq0.net
>>17
10も同じ仕様ですよ

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:40:32.73 ID:zqtDiHi90.net
もう、デスクトップはMacにするわ
サーフェスpro4に10入ってるし

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:49:07.57 ID:4NRCl4tK0.net
>>221
ここにいるぞ

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:50:30.99 ID:hA6nDFCl0.net
>>221
sandyだと10の方が速い

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:53:40.68 ID:zlBd/1Np0.net
8.1でしばらくがんばるわ

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:54:49.01 ID:Fu/uj7GYd.net
>>186
cuiなら良いけど、guiだとまだまだ酷いよ
*inxでguiやるならMacがいちばん

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 22:06:36.76 ID:AiTsXKWy0.net
>>175
7→8の時のトラウマなのかまだ一部しか導入されてないので今は中途半端で微妙

Windows 10 Calculator Scores Fluent Design-Inspired Update
https://winbuzzer.com/2018/08/08/windows-10-calculator-scores-fluent-design-inspired-update-xcxwbn/
https://winbuzzer.com/wp-content/uploads/2018/08/Calculator-Windows-10-Windows-Latest-696x521.jpg
完全導入してすべてのアプリがIP版の電卓(AFTERの方)のようなUIで統一されれば7のAero Glassよりオサレになるとおもう

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 22:12:51.85 ID:ZoDyUCbKa.net
>>214
10信者お定まりのセリフだな
7から10に変えたけどよくなったなど
XPからあそこまで急激に変化して落ちぶれたのに特に違和感なく使えてるわけがないわ
MS擁護したいならもっとうまいこと言えよ

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 22:17:52.99 ID:ZoDyUCbKa.net
>>233
マイクロソフトがやたら自信こいてた技術なのに誰一人話題にしない
旧OSよりいい、新しく変えない側に問題があるなどと印象操作に躍起になるやつばっかだし現状は悲惨なんだろう

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 22:23:06.28 ID:7GRERBHZ0.net
>>234
PCでWin使ってた奴がスマホでiOS使う時代だからなぁ
正直些細な変化でしかないと思うぞ

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 22:40:35.47 ID:BcZGAcGn0.net
一度8という7に比べると圧倒的なクソを見せてから10を見せる事で、あ、8よりはいいじゃんと思わせるMSの策略は見事

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 22:44:35.76 ID:7v+sYHEZ0.net
3年たってもまだ安定しないWin10
XPなんかは当初は批判もあったが3年後は安定した

Win10はトラブルがなくなる前にまたメジャーアップデートが来てトラブルが出て
そのトラブルがなくなる前にまたメジャーアップデートになるためいつまでたっても不満が蔓延する

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 23:20:27.26 ID:Hg7xB6/q0.net
Skylake以降のCPU使ってるやつは今年の7月に既にCPUのサポートが切られてるという罠

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 23:28:51.59 ID:AhZ+I0Pia.net
今ノート買ったんだが10初めてなのだが…
このスレ開いてメッチャ不安

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 00:01:48.04 ID:izeBYIGE0.net
何年か前にパソコン物故割れてそのOSがvistaだったけどまだサポートされてるの?

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 01:14:51.39 ID:3R4H2C1T0.net
7だけどなんかまだ無料でアプグレできるっぽいんでググってやってみたらあっさりできてワロタ

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 02:23:10.08 ID:N/RaJFX80.net
FPSもエロゲもやらない俺が唯一買ったPCゲーの御神楽少女探偵団は動きますか?PS版から応援してきたんだよ

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 02:27:11.72 ID:yf7S+z0o0.net
すでに電源以外のケーブル切り離してWiFiでリモートデスクトップで入って必要な時だけ使うまでにシュリンクした
Windows8.1 は CentOSでGnomeデスクトップに、Windows10はサブ機(個人情報入れず)でスタンバッてる
あ、個人情報メインはMacOSに移したわ
さようならWindows、四半世紀ありがとう

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 02:41:57.02 ID:UxnFjV2n0.net
クソUI死ね

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 02:46:02.16 ID:zFz95P+o0.net
10が糞とか言ってんのは使い方や設定弄れないゲェジくらいやろ
安定してるし糞なところなんざほとんどねえわ

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 02:46:48.77 ID:zFz95P+o0.net
>>238こういうゲェジな😅
XPが安定とかエアプかな?10のがよっぽど安定しとるわ

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 03:14:25.19 ID:+gxm9igy0.net
win10は今まで出たバージョン全部糞
7と8.1のほうが10倍良い

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 03:19:59.30 ID:76c1iGWir.net
まだまだやんけ

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 03:20:53.23 ID:76c1iGWir.net
10使いやすくするの糞面倒なので糞

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 03:21:38.09 ID:76c1iGWir.net
sandyおじさん、サポート外なんやろ


252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 03:22:31.13 ID:ICZywQwu0.net
>>240
なんだかんだでそこまで使いにくくはないぞ。
ただしアップデートだけが糞ウザい。

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 03:24:28.41 ID:ieMBjKK10.net
7やめてマカーになったが糞すぎてiPhoneアプリ作成専用機になった

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 04:00:25.47 ID:pV2jcWF4a.net
>>245
よくここまで不細工なデザインができると感心する
フラットデザインが絶望的に見辛いのでスタートメニューのタイルに何か登録しようという気が起こらない

つーかこのダウンロードのアイコン何?w
https://c.tipsfound.com/windows10/08001/10.png

見方は人それぞれということでしょうか、これをオサレという人がいるから怖い
頭おかしなるで

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/p/palm84/20150824/20150824014600.png

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 05:02:04.13 ID:pV2jcWF4a.net
>>163
些細ならアプデする必要もないよね?

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 06:12:20.35 ID:QKIBy1/Y0.net
なんども言うがClassic Shellを入れてると入れてないでは評価が大違いだからな

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 06:25:05.43 ID:kK8wgaLGa.net
>>254
2枚目って1809?

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 06:26:00.22 ID:8guX3ohe0.net
ハヤテのごとくの作者がMac移行するきっかけを作ったクソOSか
強制アプデに原稿吹っ飛ばされた事で作業環境Macにしたぞうだ

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 06:26:27.57 ID:uOz/Pskwa.net
>>256
あれ開発終了したからな

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 06:29:41.07 ID:8guX3ohe0.net
あと一太郎ユーザーにとってもクソOS

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 06:33:35.13 ID:qQxzclvG0.net
onedriveにお前ら秘蔵のJS画像を保管したらMSから警察に通報されて人生終了なんだろ

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 06:35:45.63 ID:toqR2p5l0.net
うちの客先、未だにNTが大量に動いてるんだけど。

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 07:27:38.00 ID:Q3EgSdDX0.net
>>260
ほんこれ!
4月のクソバージョンアップ不具合いつなおす気なんだよ!
フォント変えろって舐めてんのか!

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 07:55:26.75 ID:FL9URWwIM.net
スタートメニューなんてあんまり使わん
何を必死になってんだか

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 07:58:38.66 ID:a/MViIsn0.net
Windows8,10って現代のMeだよな
XPのような復活はあり得るのか

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 08:07:57.47 ID:FL9URWwIM.net
不具合なんてTPのときにファイル共有がおかしくなったくらい
何かそんなに不満なん?

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 08:19:30.91 ID:e/otqOAt0.net
>>240
1年に数回デカいアップデートを入れないといけないから
その時は仕事とかで使うの諦めて

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 08:52:08.87 ID:GbE3uHhAd.net
win10のノートそんなに使わないから起動するたびに更新かかってくそ重いし、電池もみるみる減っていくし、使いもんにならないんだけど
更新するためのノートになってアホらしい

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 10:21:36.23 ID:JI7RQQ1ep.net
window界の安倍みたなもん

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 10:27:23.49 ID:/9m75qam0.net
>>267
がちでつかいものにならんときがあって困る
パソコン使う頻度が減った
スマホかタブ使う

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 10:29:47.13 ID:uv4TK1Y00.net
詳しくないが今後も7のインストールディスク?で10にできる?

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 10:44:03.71 ID:tTkCTJQh0.net
7ノートを無償10とSSD化とメモリ増設で乗り切ろうと思ったけど
いまになってはSandy世代CPUが爆熱で使えんわ 買い換えるしかないなあ

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 11:01:53.75 ID:EknRLxry0.net
classicshell スタートボタン
https://i.imgur.com/AbwQwfL.png

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 11:03:34.73 ID:Ldl0mDk+0.net
嫌儲でスレが立つたびにアプデしようと思って忘れるわ

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 11:14:00.54 ID:kpGC4FJ70.net
こういうサポートの問題があるから大晦日に駆け込みアップグレードしたけど
定期的に高速スタートアップを復活させて辛いんよ
不具合あるくせにゴリ押しするとか半分ウイルスだろこれ

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 11:16:15.02 ID:CSjaRJ1JK.net
>>271
つか10にするのは放置されているから何時でもしろ
俺は7でいい

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 11:21:26.02 ID:qXFy8Ssv0.net
Win8.1pro使い始めたんだけど、
これをアップデートするとWin10proになるの?

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 11:24:44.27 ID:kppDk8ld0.net
>>275
MSの糞うんこサポートなんてやくにたたないから
7を使い続けるのが正解だったのに

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 11:56:37.65 ID:qXFy8Ssv0.net
RyzenはWin8.1をサポートしてないらしいんだけど、
具体的にどういう制約があるの?

検索したらアップデートを止められる可能性があるってことはわかったけど、
それ以外の制約がよくわからなかった

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 11:58:58.39 ID:eO2p7JVx0.net
500日後にはPCやめているとおもうわ
固定回線もADSLやし

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 12:00:31.33 ID:6cM10cGn0.net
>>273
これ7の時みたいに黒色とかに変えられんの?

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 12:01:04.43 ID:vBz6vlWa0.net
>>277
ならん

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 12:01:55.56 ID:OsydvVYnD.net
Windows11の噂はないの
10もいい加減長いだろ 11まで7で良い

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 12:03:33.19 ID:+gxm9igy0.net
>>279
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1490282359/
はじめから最後までよく読め
たぶん一部のドライバ手動でインストールするぐらいだな
OSのインストールはwin7みたいに面倒なことはしなくて良いぞ

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 12:07:35.30 ID:qXFy8Ssv0.net
>>284
情報感謝

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 12:11:16.13 ID:VPNMPc5M0.net
スタートは右クリしか使わなくなるからかえって捗るよな

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 12:20:57.84 ID:jf5Tq9h80.net
後500日もあるのになんで対策を考えなきゃならん
というのが企業の偉い人の考えだから駄目です

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 12:21:04.58 ID:OgM5U8wm0.net
35000人の前で人生最大のピンチに陥ったB’z稲葉氏を見れて良かった
http://www.justdonews.gq/lala/v2018090400201

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 12:24:43.65 ID:wq3LkOrz0.net
11出たら起こしてくれ
ずっと10のままの方針は撤回してくれ

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 13:30:13.44 ID:jumO1XFRd.net
>>258
割とマジで職業人の敵だと思う

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 16:37:20.24 ID:dPLSvNGo0.net
サポート延長希望

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 18:44:56.82 ID:cG/GDCkw0.net
>>275
powercfg /h off じゃあかんの? ずっと無効やで

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 19:50:37.01 ID:U/s7e7EJ0.net
Win10は必要ない機能を自分でオプトアウトしなきゃならないからな
強制アプデだってコルタナだってなんだってオプトアウトできるよ
ただPCに疎い人にはレジストリエディタを開くやら
サービスを停止させるやらコマンドプロンプトを開くなんてのは煩わしいことである
MSは世間のPCスキルが自分達と同等だと考えている

総レス数 293
62 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200