2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アベノミクス始まってから、アニメ黄金時代に、放映タイトル数うなぎのぼり、企業収入過去最高、低金利最強だな [903292576]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 09:27:58.50 ID:/4T28NYd0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/naoruyo.gif
アニメ制作企業収入、過去最高の2000億円超:帝国データバンクの経営実態調査
https://www.nippon.com/ja/features/h00279/
https://www.nippon.com/ja/wp-content/blogs.dir/2/files/h00279_fig04.png

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 09:28:15.40 ID:geiH9vTd0.net
ですの!

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 09:29:38.39 ID:zBpEGTYF0.net
アベノミクスバンザイ!

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 09:29:40.32 ID:K4Fd0b4Ua.net
企業収入が増えただけでアニメーターは中国人だろ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 09:32:22.21 ID:Ode032920.net
アニメ企業は負債重そうだしアベノミクスは干天の慈雨だったろうな

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 09:33:03.56 ID:o7qjubtM0.net
製作委員会が現場に主導権を握られるのが嫌で予算を細分化してるだけ
おかげで中国に追い上げられてる

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 09:34:01.99 ID:OkgiMrKJM.net
>>2
反日アニメは黙ってろ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 09:34:11.88 ID:o7qjubtM0.net
>>5
中国が金出すようになっただけだぞ
中国内での作画体制が整ったら日本のアニメ会社は捨てられる

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 09:36:01.52 ID:Ode032920.net
>>8
中国経済は失速してるし関係ないな

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 09:39:05.25 ID:VR+MhbX+M.net
アニメの製作委員会に中国企業なんてほとんどないだろww
放映タイトル数関係ないwww
チョンモメンの謎理論草生える

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 09:39:36.07 ID:PNEYn9oz0.net
アニメに現実逃避する日本の大人達

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 09:41:03.74 ID:Vs1xBfWdM.net
時々コピペされてるデータだと
最近のアニメのblu-rayは1000本くらいしか
売れていないものばかりで赤字じゃないの?

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 09:41:41.43 ID:bj5A38er0.net
ほぼ日本企業がスポンサーだろ
日本企業が絶好調だから
投資も増えますわ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 09:42:50.03 ID:YBWYEudNM.net
でも面白い作品は・・・

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 09:43:53.04 ID:JzVdMFoxp.net
>>12
パチンコ台があるだろ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 09:58:41.59 ID:SIYfAELLa.net
アニメーターの月収10万円とか問題になってなかった?

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:02:40.50 ID:mH7AKscE0.net
>>12
今のアニメは円盤売上の依存率が低い
配信サイトに卸すのが主な収入源
ヒットしようがしまいがこっちは国内外問わず安定した収入が見込める
あとはパチに身売り出来ると余裕で続編作れるお金が入ってくる

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:02:44.15 ID:waht0Cii0.net
>>1
内容を読むと

・アニメバブルが2006年に弾けてから落ち込んでいたが、2011年から回復基調
・東京一極集中
・小規模会社によって支えられている
・近年はスマホゲとの連動で売上を伸ばしている

というところだな

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:05:13.51 ID:2W/Rz9lna.net
>>9
中国はすぐ潰れるw

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:07:27.51 ID:gvAufW9wd.net
すのはら荘はbilibiliが製作委員会筆頭なんだっけ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:10:36.54 ID:yChJ/Ibg0.net
数は多くなっても見たいと思うアニメがないよな
テンプレに当てはめて作ったような物ばかりだし

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:12:37.37 ID:waht0Cii0.net
>>1
問題としては

・円安などによる外注費高騰
・小規模経営が多い中での、人材不足による人件費高騰、制作スケジュールの過密化
・大手制作企業は平均収入高は伸びているが、下請けスタジオは微増に留まり格差を生んでいる

というところだな
スレタイのようなことはないようだ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:41:46.14 ID:7xf5NPx80.net
>>17
関連イベントとかはどうなの?
あれも結構な収入源になってそうなイメージだけど
アイドル系とかバンド系とかやたら音楽要素取り入れたアニメが最近増えてるからそっち目的もあるような気はしてる

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 11:05:29.05 ID:fD5C7BO0a.net
けもふれのようなゴミアニメが持て囃され声のでかい信者が他良タイトルを罵り埋もれさせる

総レス数 24
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200