2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】サマータイム中止に 立命館大学教授「2020年までの実現は不可能、ITシステム改修費用に3000億が必要」 [368829159]

1 :ち〜ん :2018/09/03(月) 10:19:33.55 ID:XI01Y+t8d.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/u_pata.gif
二〇二〇年東京五輪・パラリンピックの暑さ対策として政府が検討している「夏時間(サマータイム)」について、ITに詳しい学識者が二日、東京都内で検討集会を開いた。
夏だけ時間を早めるためには、多くの時間と費用をかけて社会全体のITシステムを改修しなければならず、二年後の実施は難しいとの意見が相次いだ。 (吉田通夫)

集会は、情報法やITを専門とする学者や企業関係者でつくる「情報法制研究所」が主催し、約百二十人が集まった。

立命館大の上原哲太郎教授は基調講演で「システム改修には四年は必要」として、二〇年の実施は「不可能だ」と指摘した。
企業や自治体のコンピューターシステムの時刻設定は、自動だったり手動のタイプが残っていたりと複雑だからだ。
時刻を設定するタイプの家電にも対応しなければならず、全体の改修費用は三千億円と試算。コンピューターウイルス対策ソフトの自動更新といった決まった時間に作動するプログラムに、不具合が生じる可能性などの弊害にも触れた。

会場に集まったシステム会社の社員らからも「為替など国際的にやりとりするシステムでは、海外側にも日本の時差を認識するよう設定を変えてもらわなければならず、非常に時間がかかる」などと懸念する声が相次いだ。

IT企業の業界団体「日本IT団体連盟」の別所直哉・政策委員会委員長は「システム面の課題に目を向けている人は少なく、このまま実施されれば大きな事故が起きるのではないかと心配している」と、拙速な実施に反対した。

情報法制研究所は近く、議論内容を自民党に伝えることにしている。

2018年9月3日 朝刊
東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201809/CK2018090302000128.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:19:56.86 ID:0j/zDjy5a.net
.  |\          /|
.  |\\____//|/⌒"⌒ヽ、/つ
   |  /      \ <       } /      ぴゅ―――
.  |/     人    \|    ,   i  /ヽ、
 /   (●) 。 (●)  \  /゚\  ヽ'"/ヽ、〉 \ 
 | /  (_人_)  \ | / .  \_/    \ \ \
. \     `ー´    ,/ / \ \         \\
   ヽ_  ,__ヽ、 〈     \
      \ \   \ \
        \ \ .  \ \                   , r "r ̄ヽ、
         \_〉     \_〉      η         ∠___/  _,ゝ
            \ \     ./ iゝ,//.        /:::::::/i /,r⌒ヽ′
               \    {/  \.,rー.、    /;;;;;;;;;ノノ  { ( ◎.)}}
                    \//  \\   ヽー'’ヽ  ヽ,_,ノi \
                   // ゙/〈     \\  |   \ ../ー'" \\
                  <./  \\.     \\ }.,、-―"´}./   \\\
                        \\.     \\   .//     \\
                         \\.     〉 .\ // \ \
                           .\ヽ,,Fハト、⌒\〉/     \
                               ↓r"ー\\  ヽ,
                             '"゙ / ヽ ゙̄i゙ ̄}゙    (´⌒;;
                            人人  ´ ノノ:::::ノ  ´⌒(´⌒;;;≡≡
                           ┌┐て . =/::/ (´⌒(´≡≡≡
                           ┴┴ て   ̄ (´(´⌒;; ≡≡
                       ドガッ !!!  YY 


3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:20:58.00 ID:Oa28wq7t0.net
これで電波時計捨てなくて良くなった
新しい腕時計も買える

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:20:58.65 ID:JyjFvA2dd.net
はあ?2時間時間設定ズラしてリブートするだけだろ
甘えんな

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:21:32.13 ID:D4WOYQe20.net
ち〜んさんおはようございます

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:21:44.36 ID:AsXKGBny0.net
安倍「やれぇ!」

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:22:07.31 ID:X9iSY9m50.net
うーんコンパクト

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:22:16.66 ID:C4E2lgFw0.net
そんなこと安倍ちゃん以外みんな分かってるよ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:22:39.16 ID:Pvw9PKl/0.net
7-15時に変えればいいよ
始発は3時で終電は22時でな

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:23:18.20 ID:mcfQSo3B0.net
競技だけ涼しい時間にやれんのか

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:23:18.81 ID:oYQ9BFNT0.net
反日教授かよ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:23:35.80 ID:AC1lyzPRM.net
証券所はどうすんだろ
7:00から取引開始とか値段動かなさそうだよな

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:24:19.76 ID:Om8HhtmdM.net
名門大学は反日ばかりだな
インテリは潰さなきゃ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:24:33.35 ID:sgYj33nid.net
2時間ずらすと夕方の競技が酷暑になるということが
さも新たに判明した事実であるかのように報道されてたのにはのけぞった

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:24:52.58 ID:ch3Tycjq0.net
そもそも望んでねえっての
何でこんな無駄な議論してんだよ
コレにも金掛かってんだろ?
何の役にも立たんことに無駄な銭掛けまくって
そりゃジャップは衰退するわ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:25:33.85 ID:X9iSY9m50.net
森元と森元に要望出した経済界のおっさんらは乗り気だけど
安倍ぴょんもこれは顔を立てただけのような

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:25:50.04 ID:GUXPDvXTM.net
ボランティアでやろうよ!
ガキじゃねぇんだからさぁ!

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:27:06.90 ID:o3nbMATja.net
if文いっぱい増やせばいいだけ
はい論破

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:27:19.01 ID:M75Rf6p5d.net
三千億かかるからやりたいんだろ
GDP跳ね上がるしどうせ数年もすれば国民は何があったかなんて忘れるからオリンピック数年前の安倍の頃はーとか言い出すんだ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:27:25.23 ID:2RQ6F8Cqa.net
安倍「実施するとは言ってない」

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:28:54.25 ID:N1+7FP7H0.net
>>10
もうIOCに競技日程の予定出して承認貰っちゃったからな
JOCとしても国としても一度OKもらったものをわざわざ取り下げて
再度やり直すなんてことやりたくない
だからサマータイムこねくり回してどうにかしようとしてる

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:29:07.30 ID:3JsETpxS0.net
3000億って、人年1000万として3万人が1年働くだけの工数じゃん
1万5千人が2年働いたら実現可能だろ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:29:12.05 ID:PxyMsCpL0.net
既存の設備を使用し、低費用でローエミッション
大会規模もコンパクトな東京五輪って何処に逝ったんすかねぇ〜?

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:29:25.77 ID:0oPQcHfT0.net
3000億円得する人がいるので続行です

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:29:50.99 ID:OrtUl2dT0.net
「このままでは競技の時間は猛暑に!」
「よし、2時間前倒しでスタートだ」
「別の競技の時間帯が猛暑になりました!」

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:30:23.46 ID:ksKwufUCx.net
>>22
どこにそれだけの人がいるの?
少なくともうちは人手が足りなくて仕事断りまくってるんだけど

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:30:28.59 ID:fLfbSbEP0.net
手動で時刻合わせる時計が日本に何個あると思ってんだよ
その時刻合わせを国民に無理強いするとかアホかよ
あちこちで時計の時刻がズレてて混乱するのが目に見えてる

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:30:46.54 ID:ng3RML3o0.net
サマータイムする必要は無い
労働時間を早めにずらす企業が増えればええやん
混雑緩和にもなるしさぁ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:31:01.70 ID:CQP5UiEId.net
3000億使ってもやるぞ
もちろんボランティアは無給や

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:31:24.02 ID:yqSoUEac0.net
安倍「3000億なら安いな。やろう。どうせ俺の金じゃないし。」

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:31:48.24 ID:AsXKGBny0.net
>>28
安倍「必要があるかないかは関係ねえんだよ!」

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:32:10.74 ID:UZgu9ytv0.net
The 泥縄

誰が為のオリンピックだ?
開催国か?選手か?米のTV局か?

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:32:17.32 ID:BAbeDpYV0.net
みずほ次期シスで使ってた奴隷使えば800億くらいでできるやろ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:32:20.88 ID:lTiy/pNCr.net
>>8
言い出しっぺの森元も分かってないだろ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:32:27.20 ID:3MCuXexO0.net
ほらな

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:32:42.55 ID:UrwRWMlb0.net
>>22
その工数を別の事に使った方が経済が発展すると思いませんか?

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:32:56.70 ID:phDwdXXW0.net
無理というのははですね、嘘吐きの言葉なんです

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:33:15.07 ID:3MCuXexO0.net
>>37
嘘つき国家だから問題ない

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:33:22.50 ID:7acY6Lwp0.net
>>32
森や竹田の日本オリンピック委員会のためだろ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:33:36.93 ID:XSylDxHKp.net
足らぬ足らぬは工夫が足らぬ
大和魂で当たればどんな困難でも乗り越えられる

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:33:39.73 ID:puJLMm1O0.net
じゃあ増税すればいいじゃん

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:33:44.23 ID:PJOTzUmRa.net
馬鹿だなあ
その3000億使う口実がサマータイムなんだよ
住基ネットとかマイナンバーとか今時はIT系の公共工事が美味しいんだよ
箱物作るより予算ガバガバだし

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:33:46.10 ID:4r4YlWGx0.net
安倍「よし、経済効果3000億だな」

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:34:25.75 ID:M4nAuf+V0.net
まぁ、信号機の切り替わりタイミングとか、繁忙時間帯と深夜時間帯に分けてある
もし、切り替えが2時間ズレると、出勤時間に深夜タイミングで作動することになる
帰宅時間には昼間のタイミングで作動する
これが全部で起こるなら割とマシだろうけど、問題は一部だけで起こる
当然、信号はズレまくってるから、大渋滞を引き起こすだろうね

幹線道路に繋がる道路で割と交通量が多い所なんかがヤバイ
そこが深夜タイミングで動作してると、幹線道路まで渋滞列が繋がって、幹線道路が大渋滞して酷いことになる
あとはICの出入り口付近の小さな交差点の古い時差式信号とかな
それが7月8月に毎年引き起こされる事になる

もちろん、制御システムはメチャクチャ古い物も混じってるからね
30年40年以上経った信号もある
そういうのはメモリーだって夏時間に対応できるか分からない
全面改修が必要になるかもしれない
一度やってみないと、正確にどうなるかすら分からない

確実にどこかで大渋滞は起きる様になるだろう
道路の大混乱は確実だな

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:34:47.49 ID:sGUr80je0.net
ネトウヨどうすんの?

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:35:02.41 ID:uz4XEvsu0.net
>>36
大事なのは安倍の友達が儲かるかどうかであって経済とかはどうでもいいんだぞ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:35:18.65 ID:+nvOEnond.net
そんな事気にする安部ちゃんだと思うか?

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:35:31.91 ID:+mhfRT2CK.net
3000億程度なら簡単に使うぞ
労働者に金は出さないけどな

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:36:04.60 ID:RbqrdcPT0.net
老害の思いつきで動くなよ
検討するだけでもかなり税金の無駄だろ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:36:15.70 ID:3JsETpxS0.net
日本のIT土方は100万人(国勢調査より)だから
そのうち 1.5% を2年働かせるだけで実現可能なんだったら楽勝じゃん

どーせ、ガチャゲーとかパクリサイトとか普段から屑みたいな仕事しかしてない連中を
たまには国策に貢献させてもらえれば名誉なんじゃね?

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:37:30.27 ID:KiW/eM4Fp.net
競技時間に曇るように雨乞いする方がマトモだとすら思える

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:37:43.70 ID:qwdUnvFYa.net
ジャップランドにはジャップが誇るボランティアがあるから3000億円じゃなくてタダだろ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:37:43.75 ID:XHkvEGoJr.net
足りぬ足りぬは工夫が足りぬ
はい論破

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:39:08.80 ID:SeP3BYmma.net
ほんま馬鹿やろ。なんでやる気満々やったんやコイツラ。

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:39:38.09 ID:cK/baGf/0.net
森元は思いつきで好きなこと言ってればいいんだから楽でいいな

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:40:17.19 ID:I6mUXWWv0.net
3000億に関しては企業の需要なんだからいいだろw

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:41:37.06 ID:5jc2g1EH0.net
午前中にやるはずだった競技は涼しくなるだろうが
夕方にやるはずだった競技は地獄じゃん
時計いじってもどうにもならんのだから今からでも時間ずらすしかない

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:41:42.33 ID:hRl1MOhgM.net
今の自民党なら3000億の経済効果とか謳って
税金1兆円ブチ込む事くらい平気でやりそう

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:42:13.65 ID:xv/dehAY0.net
はい反安倍

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:42:14.89 ID:3JsETpxS0.net
立命館の上原って学者も役人も経営者もなんでもこなしてきた日本だと珍しい化物だから
あいつが 3000億でできる、っていうんだったらホントに 3000億でできるんだと思うよ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:42:15.59 ID:y7FczOuo0.net
森元の「国民の半数以上が賛成」ってのはいったい何だったんだよ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:43:17.35 ID:lD6Rfurax.net
サイタマーム

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:43:29.91 ID:graJKbsF0.net
サマータイムとか言う欺瞞をやめて
早朝からスタートでーすって言えば良いじゃん

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:44:17.68 ID:xOvM/20H0.net
誰も賛成してないのに無理にでもやろうとするって事は裏で儲かるやつがいるからじゃないの

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:44:28.42 ID:KA3ZpvyQ0.net
ボランティアにやらせればいいじゃん

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:44:40.10 ID:OrtUl2dT0.net
>>63
夏季国家総動員時間に改名しよう
国が一丸となって五輪に向かおうとする意思を感じるだろ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:45:14.25 ID:+VRqH2+Bd.net
3000億ごときでできるわけないだろ
どこまでの範囲を含んでその金額なんだよ
少なく見ても桁がひとつ上だろ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:45:33.16 ID:B8MnFIHx0.net
アベトモ「お金だあああああああああああああああああ」
安倍「そうだよ。おかねだよ。うれしいね」

(ノД`)・゜・。「皆さんのお金が吸われていきます」

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:45:46.03 ID:P6uPQB+m0.net
自賠責のシステムも動かなくなるの?

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:45:55.60 ID:yMJ3IdF7M.net
なおサマータイムを実施することによる経済損失は数兆円という
3000億円の利益など消し炭になるな

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:46:15.79 ID:WgyGearV0.net
その三千億を経済効果ガーつってポジティブに取るのが自民党クオリティ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:46:41.02 ID:mUZt47rbM.net
影響調査依頼は既にかかったりしてるなぁ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:47:28.48 ID:SVdBcPrwd.net
五輪にわずかでも関係する場合には、下級国民はボランティアで仕事をする義務を負っているぞ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:47:58.81 ID:oLKrlDN7M.net
何か適当な事言えば政治やってると思ってる障害者が首相の国

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:48:36.05 ID:3nxZODke0.net
3000億?は?ボランティア精神ねーのかよ!!

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:48:36.40 ID:cMPmN67k0.net
馬鹿の思い付きで適当に弄るなってこった
分かるか、森

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:48:48.03 ID:haAnScGZ0.net
バカだろこいつ
ボランティアだから0円だぞ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:49:13.75 ID:mucU3fdxM.net
9/1から9/30までサマータイムすると仮定すると開始と終了の瞬間にこんな処理する事になるからな。

8/31 23:59:59→9/1 00:00:00
⇒8/31 23:59:59→9/1 02:00:00

9/30 23:59:59→10/1 00:00:00
⇒9/30 23:59:59→9/30 22:00:00
or
⇒9/30 23:59:59→9/30 24:00:00

バッチ系の処理とか障害が頻発するんじゃないかね。

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:49:20.47 ID:Tcj5DbUCF.net
新しい需要を生み出すアベノミクス凄い
くらいにしか思わないでしょ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:50:04.32 ID:rvWCxqGu0.net
>>20
実は言ってない

JOCというか森と武藤から上がってきた案件で
安倍も官邸も全く乗り気でなく、検討もしてないみたい

そのまま立ち消えるの待ってる様子

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:51:35.84 ID:GUXPDvXTM.net
>>23
既存の設備どころか既存の時間も使えないゴミ大会

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:51:36.23 ID:0V7A4Y4v0.net
>>12
開始時刻は9時で変わらんぞ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:52:29.51 ID:kAHfL6w4p.net
本来なら新システムとか新製品のための技術者が数年間サマータイム対応のために拘束される
国際競争からも置いていかれるわ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:52:57.55 ID:/GERxQ4oM.net
サマータイム導入に使う金を暑さ対策にまわせよ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:54:09.30 ID:3MCuXexO0.net
>>77
サマータイムやりたいやつが自分で勉強して作ればよくね?

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:54:10.53 ID:3s0sGzrlM.net
森老害1人だけサマータイムで

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:54:11.11 ID:KSicuf770.net
開発はボランティアで

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:55:08.27 ID:3JsETpxS0.net
時刻データを全部、ISO8601で保存して(つーか、今風な DB はすでに全部これ)
日本時間で表示する前に全部 moment.js 噛ませればいいだけだから楽勝だろ(Web屋脳)

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:55:19.75 ID:7bpuVpsOd.net
たった3000億で済むか?

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:55:43.01 ID:jrfexw3vp.net
独立行政法人サマータイム推進機構の設立

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:56:23.69 ID:jyIVlXesM.net
森元「?」

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:56:56.12 ID:O7sAryE6p.net
>>89
そもそもCISCOその他が対応ファームを作ってくれるかどうかも不明

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:58:05.77 ID:3JsETpxS0.net
森元がつくった IPA も今こそサマタイ推進にご協力しないとな
なんせ上原先生が「3000億でできる」と仰られてるんだからあいつらが出来ないなんて言えないだろ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:58:33.93 ID:JIgOgHWEd.net
国民ですら理解できてるのが半分以下なのに実施したら大変なことになるよ
あと二年もないし来年から実施しようにもシステム改修が間に合わない
オリンピックにぶっつけ本番やれば大混乱は必死

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:58:37.71 ID:UFlDQYqVa.net
下痢「やれぇ!」

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 10:59:27.95 ID:EsaJ8otH0.net
教授が何を知っとんねん

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 11:00:33.01 ID:Kb+atLdR0.net
コンパクト五輪!!

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 11:00:45.93 ID:bb+Hj8SO0.net
わかりきってたことだし
3千億円なんて見積もりが甘すぎる

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 11:00:58.68 ID:0nzmU8q50.net
思いつきで発言するからこうなる

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 11:01:24.85 ID:WxYvgYKca.net
森元が死ねば、無駄なコストが発生せずコスト削減

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 11:01:32.05 ID:shtqI3moM.net
なんの意味があんだよサマータイムに
キチガイ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 11:01:44.63 ID:0j/zDjy5a.net
       |\          /|
       |\\____//|
       |  /      \ <
       |/     人    \|     はいはい自'.賠_'責.;自;.賠_.責
      /   (●) 。 (●)  \  
.     | /  (_人_)  \ |
      \     `ー´    ,/
      (ヽ、      / ̄) ヽ
       | ``ー――‐''|  ヽ、.|
       ゝ ノ      ヽ  ノ |
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 11:03:49.90 ID:ggRRNNNg0.net
恒久的にやるならまだしも「五輪成功のために」なんぞやる意味が無いわ
しかもあの連中は「五輪終わったわ戻す」とか更に馬鹿なこと言ってるし

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 11:04:10.51 ID:FntMhn1eM.net
うちの部署のシステムだけで4億いくんだが、みんな俺に黙って既に対応させてたのか?

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 11:04:18.39 ID:ehkGtoJR0.net
経団連ざまあ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 11:08:00.96 ID:0kvFX/4lM.net
無限の精神力があればなんとでもなる
甘えるな

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 11:08:06.33 ID:M4nAuf+V0.net
>>78
銀行のATMとか止まりそうだな
深夜バッチの処理が終わらなくて

あとはクレカの決済処理が異常に遅れたり、飛んだり

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 11:08:31.32 ID:gwOhk+yC0.net
足りないのは金じゃなくて愛国心だ!

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 11:08:54.56 ID:l/MkrNVIr.net
あの簡単チョチョイのチョイって言ってたやつ八つ裂きにしろよ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 11:09:24.69 ID:IXR9AG0g0.net
EUでサマータイムやめてたよなwww

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 11:11:36.03 ID:M4nAuf+V0.net
あとは証券取引所のシステムがパンクするかもなぁ
大幅な増強工事が必要で、それには電気設備やなんやかんやで数百億円は必要だろうね

さらに航空・鉄道の管制システム 船舶に至るまで
さらには自衛隊に各省庁、消防・警察・病院・税務署
とてもコミコミ3000億で何とかなるとは思えんね
桁が2つか3つ違う

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 11:12:23.41 ID:PcHLwz0nC.net
>>80
うち国の省庁に装置収めてるけど、サマータイム導入した場合の変更工数の問い合わせがあったよ
できるだけ工数多目に見積もってくれってさ、どうも上のほうはやる気があるみたいで予算が厳しいという口実で断りたいみたい

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 11:13:23.13 ID:MBY0BwRVp.net
安倍「ピンチはチャンス!」

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 11:13:27.52 ID:GgpAcSwI0.net
サマータイムじゃなくて、競技の開始時間を早めるか遅くするかで対応しろよ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 11:13:38.81 ID:ggRRNNNg0.net
NHKではもうちょっと詳しくやってたけど、全国にある地震計やアメダスの装置を全取っ替えする必要があるってw
3000千億で足りるとは思えんわww

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 11:14:38.62 ID:eJ1PU5DcM.net
金だしても作れるエンジニアいるの?

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 11:14:47.07 ID:o7LdMhwz0.net
マラソンのスタート早めたいからってだけでサマータイム始めるとかバカすぎる

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 11:14:52.40 ID:ggRRNNNg0.net
>>115 3千億な、すまんw

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 11:15:32.76 ID:JaJw9H/t0.net
北海道でやりゃあ良かったんだよ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 11:16:49.31 ID:yhnkv6Rz0.net
東西の最高峰

国立・・・・・東の東大、西の京大

私立・・・・・東の早慶、西の立同


東の早慶>>>>>>>>>>>>>>マーチ
西の立同>>>>>>>>>>>>>>関関

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 11:18:12.12 ID:ggRRNNNg0.net
いわゆるオープン系のシステムは頑張れば対応できるかも知れんけど
今でも汎用機が裏で活躍してる業界は対処不可能だろ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 11:18:13.69 ID:yhnkv6Rz0.net
日本の常識

第1志望・・・・・・・立命館・同志社(東の早慶、西の立同)

第2志望・・・・・・・関関(立同の落ちこぼれ)

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 11:18:26.37 ID:M4nAuf+V0.net
NHKの放送設備だってほぼ全とっかえだろ
2時間繰り上げるから、深夜タスクの増強が必要になる
全国津々浦々、都道府県全部の支社でやる必要があるから数百億円は掛かる
地上波も入れればさらに倍
全国各所の電波塔の管制システムも入れ替えで数千万〜数億円

日本中のコンピューターシステム入れ替えが必要になるなぁ
まーたマイクロソフトとインテルが儲かっちゃうねぇ
ITゼネコンもだけど

とりまMSインテルNTTDは買いかな_(:3」∠)_

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 11:19:04.78 ID:XYvGmVjD0.net
>海外側にも日本の時差を認識するよう設定を変えてもらわなければならず

この一点だけでも無理だな

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 11:19:25.43 ID:kHNoeLyOM.net
???「無理というのは嘘つきの言葉なんですよ!」

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 11:19:28.38 ID:ljdYOhuQr.net
本気で森元総理に抗がん剤投与したやつ無能

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 11:20:44.89 ID:PkmSfDg80.net
あきれたもんだなサマータイムブルース

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 11:22:00.63 ID:XYvGmVjD0.net
森さんが言ってるから、顔を立てるように!よろしく(丸投げポイ
という超くっっっだらない事でここまで大騒ぎになってんだよ
本気でやろう、できるなんて上のバカも思ってない
やってる感と忖度のオワコンジャップそのものだよ、これは

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 11:22:18.82 ID:9A6YdWC9M.net
もちろんシステム改修費用のケツは持ってくれるんだよね

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 11:22:53.17 ID:kaNnhAa4d.net
桁が2つ足りねーだろ
一部上場だけでそんぐらいだろ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 11:22:54.35 ID:FiHlHM1DM.net
>>112
うちの省庁の上の方はなんも考えずに「世間で話題だから俺も影響が知りたい」って報告上げさしてるだけだよ。
どうせできないし適当に報告上げてもいいけど、いざとなると「原課ができるって言った」と責任転嫁するから、業者ヒアした工数にさらに上乗せして絶対にできなくするの。
何時にやるか、省内外のシステムはUTCに統一するのか、その辺の想定すら決まってないのになにを見積もれっていうのかね。

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 11:25:07.57 ID:6Gb2iKm30.net
安倍ちゃんに逆らうとかチョンか?

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 11:25:23.63 ID:ReY7XHby0.net
もう実現しないとみんなわかってる

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 11:26:18.22 ID:Zuh9afAIa.net
死のオリンピック
太平洋戦争やフクシマでクソみたいな評価の国がまたやらかすか

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 11:27:05.51 ID:Zuh9afAIa.net
ジャップはなんべん世界に迷惑かけりゃ反省するんだい?

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 11:27:51.96 ID:M4nAuf+V0.net
大学研究機関のネットワークシステムだって全部改修が必要になるだろな
24時間常時ログをとり続けないとダメなシステムとか
地震計だとか、放射線計、バイオ系のログ監視システムとか

民間だと化学プラントで24時間操業の所、鉄鋼だとか石油化学、24時間操業の組み立て工場も
NCからロボットアームの制御、操作端末のタイマーまで全て入れ替えが必要になる

とてもとても3000億なんてレベルじゃないねw
300兆は必要だよ

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 11:27:53.21 ID:Ur/w1YAnK.net
金はかかればかかるほど良い

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 11:28:14.08 ID:yz/G/ljJd.net
>>16
よう、ネトサポ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 11:28:22.64 ID:Qd+x332P0.net
3000億で足りんのか?

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 11:29:41.23 ID:OGuXQ11lM.net
森は気合いでやれば良いとか思ってるだろな

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 11:29:46.85 ID:0V7A4Y4v0.net
>>115
単に時間変えればいいだけじゃなくて、一日が22時間と26時間の日に対応しなきゃいけないのかね
意識して設計してなきゃこけるわ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 11:30:50.26 ID:yz/G/ljJd.net
システムやら金の問題に矮小化するな
自律神経へのダメージがあるから欧州もロシアもやめた
更にジャップは残業まで増える

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 11:31:17.11 ID:GanJ+RnW0.net
自馬一席

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 11:31:19.11 ID:Zv6qr5Xu0.net
スポンサーアメリカが大部分なんだろうしアメリカ時間基準でやるだろうそサマータイム意味ないだろ

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 11:31:20.68 ID:/iAi8vc5a.net
なんの生産性もない3000億円の支出は到底経済効果などと呼べないただの負債

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 11:32:04.21 ID:TimW7fml0.net
五輪のためっていうのは建前で
本当は下級国民に長時間労働させたいだけ
ミエミエなんだよ森元と経団連のクズ共

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 11:32:37.28 ID:MYdKJ3j10.net
3000億も渡せるのか

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 11:33:45.82 ID:IuOd7vaA0.net
元東大教授の伊藤元重教授はできるって言ってたんだが?

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 11:35:43.89 ID:nehdkKdOM.net
3000億円ってスカイツリー5本建つなw

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 11:38:07.51 ID:EJF7HmUZa.net
https://pbs.twimg.com/media/DlmiAm9UcAApvGj.jpg
井の頭線のwindows2000はサマータイムに対応してるの?

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 11:39:03.18 ID:M4nAuf+V0.net
あとは問題なのは研究分野だよな
7月1日から10月1日までサマータイムを始めるとして

7月1日が2時間少なくなって、10月1日か9月30日が2時間多くなる
そうなると正確に24時間のデータが必要な研究、例えば気象だとか、地震計、ニュートリノ観測、
LHC、衛星宇宙関連、その他諸々の自然物理系のシステムは全て改修が必要になるんだが・・・
改修だけじゃなくて、計算が非常に煩雑になるし、バグも多くなる
サマータイムのズレを足し忘れ、引き忘れが起きてデータが不正確になる恐れがある

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 11:39:08.79 ID:uE8742w+0.net
やめよう
EUはやめるしあえてやる必要なし

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 11:40:14.31 ID:92aDjLk8M.net
ケンモメンならジャップランドがぐしゃぐしゃになるとこ見たいだろ?

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 11:40:14.97 ID:/MxeEcow0.net
>>128
下のもんが、上に忖度し過ぎて本気でやり出すぞ。

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 11:42:49.44 ID:LnIGLQhI0.net
そういや、消費税を導入した頃の算数の問題に
「ただし消費税は含まない。」 と但し書きあったけど、
これから時間計算するときに、
「ただしサマータイムは無視する」という一文が必要なんだろうか

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 11:42:58.93 ID:jJIt9vK/0.net
バカジャネーノ?って言うためにいろいろ検討会とか開かなきゃいけないんだから大変だな

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 11:43:00.70 ID:q+tybftt0.net
それでも安倍ちゃんなら…

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 11:44:12.90 ID:M4nAuf+V0.net
あと、個人レベルだと、ETCの時刻設定どうするんだろう
ズレてるとヤバイんじゃないの?
表示時間と引き落とし時間がズレたり、ありえない時間になったり

確か、道路公団のシステムで異常な時間が掛かった場合は遠回り判定で加重請求するらしいけど
そういうのも面倒な手直しが必要なんじゃないの?

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 11:44:15.39 ID:sCcQk2+I0.net
まぁ家電は都度設定し直すから別にいいだろ
そんでも4年で対応出来るとは思えん、未だにPC-98使ってるとこもあるだろ

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 11:44:22.94 ID:eHez8F460.net
はぁ!?
国民の半分が賛成しているんだが?
反日かよ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 11:45:26.49 ID:Rl8ah/Vn0.net
サマータイム中止とか、森元に恥かかせるつもりか?

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 11:46:26.97 ID:IuOd7vaA0.net
森が元老化してるからな。辞めても影響力は絶大、逆に国会議員という枷から解き放たれた。クソ清和会

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 11:47:51.96 ID:WMSY82kyd.net
外国に合わせてサマータイム始めたり辞めたりしてんのか
馬鹿じゃねーの

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 11:48:04.57 ID:3JsETpxS0.net
たとえば、フランスのサマータイム
いつからいつまでをサマータイムにするかは年によって違う

で、TGV が止まる?あれだけある原発が事故る?海外に周知徹底のお願いしてる?
シスコに対応をおねがいしてる?家電が故障してる?

フランス人が「眠い」って文句垂れまくってる以外になんの問題もおきてないし
そもそも何の問題もなくても文句ばっかいってるのがフランス人というもの

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 11:49:47.75 ID:FgZ2PmBEa.net
安倍が正論聞くわけない
強行してトドメ刺しにくるよ

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 11:49:54.79 ID:M4nAuf+V0.net
あとは、SSLのソケット処理に時間を使ってるから、タイムアウト時間が2時間もズレると、
接続がリセットされると思うなぁ
おそらくは、殆どのネットワークが切断されて、処理が停止、やり直しになると思う
これはかなり致命的な問題になりそうなんだが_(:3」∠)_

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 11:50:07.74 ID:/MxeEcow0.net
>>164
第一次世界大戦の頃からやっている国と、今日明日から始める国と単純比較できんだろ。
しかも100年やっている国々が、やっぱ効率わるいわwwwって言い出しているのに。

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 11:50:18.09 ID:c++07qq80.net
福島でやれば良かったのにな

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 11:51:25.27 ID:1Vo9fSEU0.net
>>12
サマータイムも知らない馬鹿が証券の心配しててワロタwwwwww

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 11:51:56.19 ID:vwaO6wPg0.net
なんか知らない人にもわかりやすくそれっぽいこと並べとけ感がすごい
やばいのはクライアント側よりむしろバッチ処理とかそんなんじゃないの

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 11:57:52.28 ID:Tk48J3fe0.net
実際は1兆3000億兆くらいなんだろ
そんで税金から半分は出るんだろう
持ってくのは上級

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 11:58:54.67 ID:Gln7JIE3M.net
話が出た直後から批判が集まったからか
「安倍さんは乗り気じゃないけど」みたいな逃げ口用意してるのがマジで糞
あのガキに政策の善し悪しが判るわけねーよ
上級が通してくれと言えば何も考えずに強行採決するに決まってる

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 11:59:25.39 ID:M4nAuf+V0.net
まぁ、2000年問題と同じだと思うけど、今回は対応時間が無いのと、2000年問題よりもさらに面倒な事になると思う
見た目は正常に動いているように見えて、実は内部でエラーが大量発生してる事態になる
あとから分かって対応しようにも既にデータが消えてる

いっそ止まってしまった方が分かりやすい
一番面倒な事になる

誰も時間が2時間ズレる事なんて想定してないから、完全に頼り切ってプログラミングしてるからね
今までの半世紀の日本のプログラム全て
あとは、過去のソースを使おうとする時に、この問題で止まる
7月1日と10月1日に突然エラーを吐く様になる
更新時間のチェック処理なんかで落ちたりエラーを起こしたり、上書きされたりする

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 12:00:20.80 ID:raTDxhUyd.net
サンキューリッツ

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 12:00:39.51 ID:q5cPiH4b0.net
オリンピックに間に合うわけないのに
それを政治家も知ってるはずなのに、オリンピックを理由に推進しようとする。
意図的に国民を騙しながら物事を進めようとした
本当の理由を隠している

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 12:01:01.21 ID:u6wU+lpT0.net
不用意な発言するから
うちの会社ではサマータイムが与える影響の調査が行われてる
既にコストは掛かってんだよバカが

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 12:01:27.19 ID:kem/1wD10.net
欧州が40年社会実験やって
460万パブリックコメントで反対84%とかやった制度を今更導入するんすかw

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 12:01:52.20 ID:bF1XEv15M.net
というかこの話題
案の段階でもすでに費用かかってるよな

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 12:03:29.33 ID:CfrKroDPM.net
まずシステム屋が
一切サマータイムの対応はしません、って
表明しないとだめだろ

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 12:04:04.20 ID:Tk48J3fe0.net
どことは言わないけどなんとか銀行が死ぬだろ

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 12:06:12.88 ID:Gln7JIE3M.net
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/夏時刻法

日本は既にサマータイムのヤバさを実体験してるんだが
今の上級が歴史に学ばないからなあ

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 12:06:26.91 ID:PHQKb+sSr.net
年号の改修
消費税の改修
サマータイムの改修

システム屋死ぬんじゃないかな

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 12:06:32.87 ID:gy8DNKeA0.net
当たり前だ
死ねよ森本

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 12:07:33.77 ID:LnIGLQhI0.net
>>179
SEが難しい、無理といっても、
経営陣は株主に忖度して、「我が社ならできます」と言うよ
ていうか、そうなってるだろ
マイナンバーと一緒 
税金にたかる仕事を無理矢理つくっている

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 12:08:05.75 ID:dV8qTyhO0.net
2000円札
プレミアムフライデー
悪評でも名前残したいんだろ

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 12:08:25.56 ID:k+N1a+QtM.net
森元の思いつきを無理矢理実現させようとしてる自民がクソ

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 12:08:42.37 ID:/22iVgHxF.net
サマータイム特需な

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 12:08:43.54 ID:M4nAuf+V0.net
sleep(60*60*24) #一日分の秒数
で処理している関数と time()で-1日している関数が混ざったプログラムだと
エラーで落ちるよね合わなくなるから
これらが混在してるシステムでも影響が出てくる
ログ時間が合わない、決済時間が合わない、辻褄が合わない、チェックサムでエラーを吐いて停止、
処理不能として積み上がる、不正なデータとして記録される
大事なデータの上に上書きされてしまう

といった事が起きる
全てのコンピューターシステムで

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 12:09:32.03 ID:mQkkT7O7d.net
3000億で済むのか?

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 12:11:00.05 ID:dV8qTyhO0.net
今のうちにシステムの抜け道探して一発当てる方法考えといた方がいい

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 12:11:16.13 ID:M4nAuf+V0.net
あ、なんか吐き気してきた_(:3」∠)_

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 12:11:27.26 ID:JvyzJCisH.net
おバカな森元とさらに上をいく安倍のやれいの号令
なんでこんな人たちが元総理、総理なのか

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 12:11:29.15 ID:jnrezuiIM.net
オリンピックっていう大目標があるんだから開発費なんて些末なこと気にするやつは非国民

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 12:12:50.16 ID:TTxvQLnAp.net
マラソンは知床でやれば良いじゃん
サッカーだって全国でやるんしょ?

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 12:12:59.74 ID:0tLQN8cGp.net
>>103
五輪相の遠藤がその批判を気にしてか
恒久的な制度にするとか言い出してるぞ

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 12:13:03.82 ID:O8wLMAYG0.net
2時間早めたら他の競技が暑くなるだけってほんと馬鹿だよな
5秒で分かる結論を大の大人があーでもないこーでもないと議論してる
その間に国際社会に置いてけぼりにされてってるのにね

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 12:13:21.25 ID:0rLPPaQsd.net
作業原価が1時間5000円として600万人の作業者が10時間働いたら3000億やん
余裕やな

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 12:16:10.14 ID:M4nAuf+V0.net
・既に10年以上経ってソースが失われたバイナリ
・そのバイナリモジュールにパッチを当てて騙し騙し使ってるシステム
・本当は全改修したかったけど予算の都合で残した20年落ちの端末、とそれに合わせたヤッツケプログラム
・会社自体が倒産して解散してしまったシステム

この辺がヤバイ
2年じゃ無理
洗い出しだけでそれくらい掛かる
ノントラブルには10年は必要かなー

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 12:16:28.32 ID:Q0rG7i7iM.net
?倍「やらなきゃ意味ないよ」

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 12:16:59.58 ID:LnIGLQhI0.net
×24h/1day を前提にしているプログラム
×UTC+9hでJSTにしているプログラム

2000年問題よりよほどややこしいぞ
オフラインの時刻機能は
サマータイムの始終でその都度手動で設定し直し

為替取引するところも大変だろうけど
医療関係だと生死に直結する

安倍一味とその支持者は処刑されとけ

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 12:17:25.82 ID:9g72Ghw10.net
強行してくれないかなぁ。
社会の大混乱が見たい。

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 12:17:40.62 ID:Q0rG7i7iM.net
>>182
来年は三重苦に日本が耐えきれるか
楽しみだなあw

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 12:18:41.71 ID:Mv6XNLWLd.net
この導入の賛否議論するのに税金使ってアベトモが潤うんだろ?死ねよ安倍

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 12:18:47.87 ID:kaNnhAa4d.net
サマータイムに入るのは別にどのシステムでもいけるだろ
サマータイムから戻るときに全部バグる

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 12:18:50.36 ID:fCtg3XnnM.net
マジで何のためにやってるかわかんないんだけど
もはや政治家の得にすらなってなくね?

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 12:19:25.00 ID:4lyKxDn2M.net
日本時間なんかやめてしまえ
全部UTCにしろ
1日の始まりは朝の9時

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 12:19:28.26 ID:0j/zDjy5a.net
           |\          /|
           |\\____//|
           |  /      \ <
.           |/   人   \|
           /   (●) 。 (●)  \   ちょっとアルフォート買ってくるわ
            | /  (_人_)  \ |
           \     `ー´    ,/  
           /-=≡( )≡=-( 
          /           \
       __/  /          \  \_
.    (( 〈__/ノ         ノ.\__ ノ ))
          /   /⌒\ /
          |          \
          \___ノ\  l
           ノ  ノ   ) ノ
           レ´ ^    レ´


208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 12:20:23.03 ID:27Vl8cNu0.net
みんな大騒ぎしてるけど森喜朗が勝手に言ってるだけだから導入されるわけないんだが

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 12:21:31.78 ID:2EbCZKReM.net
システム会社が仕事得るためにわざと変えづらい作りにしてたりするからな

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 12:24:33.43 ID:+1dPYCoNp.net
3000億じゃ済まないだろ。人的リソースどんだけ浪費するんだよ

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 12:24:48.21 ID:hz8ilIsUa.net
きっとみずほ銀行が送金喪失とかやってくれるから期待

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 12:24:50.15 ID:M4nAuf+V0.net
>>209
違う違う
誰も時間が変わるなんて思わないからだよ

1秒を60回で処理するのも1分と1回で処理するのも同じ時間なら
好きな方を使うでしょ

それを誰がどこで使ったかなんて分からない
全て対処しないと壊れる

時間をうごかさなきゃ、そういう問題は起きないんだけどね

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 12:25:20.91 ID:+1dPYCoNp.net
>>208
そうやって油断してるとズルッと法案成立するんだよ

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 12:25:23.71 ID:cE0sK4cud.net
何を言ってんだ! 3000億円の経済効果だぜ?w

もちろん3000億で済むわけないじゃああああああああああんw

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 12:26:08.08 ID:XluWIwy3a.net
時計かける必要ある?意識だけずらせばよかない?

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 12:27:18.17 ID:s3L349JWM.net
>>82
いまで言う7時にあたるっていみだろ

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 12:27:24.95 ID:c++07qq80.net
>>208
高プロの時もそう思ってたけどな
捏造データが出てきた時点でポシャるんじゃないかって

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 12:27:52.52 ID:r4HQsn+HM.net
>>27
実施地域は、一週間ぐらい直してないっていうしね
日本じゃ無理だろ

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 12:27:56.80 ID:Gcs/yUFC0.net
サマータイムには反対だけど、冷笑ウヨだらけのIT屋たちが安倍自民の政策で苦悶するさまが見れるならちょっとやって欲しいかもという思いもある

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 12:28:00.34 ID:VjfhpH2Kd.net
そもそも温暖でスポーツに適した日本の夏ならサマータイムなんて最初からいらないんだが?

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 12:28:29.63 ID:MLNShxnz0.net
>>107
今のコンピュータなら2時間ぐらいなんとかなると思うけど
仮にならないなら営業時間を短くするだけ

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 12:29:25.96 ID:MmYOGTeuM.net
サマータイムの議論や検証すら時間と予算の無駄だから、1円たりともこんなアホなことに費やすなよ

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 12:30:14.36 ID:r4HQsn+HM.net
>>88
客も思ってるよ
UTCでログとってるから影響ないってな

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 12:30:43.22 ID:qe12F2Thd.net
2時間ずらして再起動すれば解決するネトウヨ評論家の意見を聞きたい

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 12:32:51.21 ID:szAexB61d.net
誘致から7年くらい猶予有ったのにもう駄目間に合わないって雰囲気だな

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 12:32:52.17 ID:RneWu4op0.net
来年どんな混乱が起こるのか楽しみだぜ

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 12:33:08.24 ID:DA5X2ufI0.net
金の問題はどうでもいいんだよな
そっから上級に流れるわけだし

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 12:34:13.18 ID:XGbKQRPwd.net
ええやん 上のガイジ共がシステムぶっ壊して世界の恥晒しになれ

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 12:35:54.20 ID:ImscA8wC0.net
安部さんがやれって言ってんだからやれよ!
立命館?糞低学歴が分かったようなこと言ってんじゃねぇよ

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 12:36:31.56 ID:jjU0RAyjp.net
こういう事言うとあのガイジは意地になってやるって言い始めるぞ

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 12:36:52.87 ID:r4HQsn+HM.net
>>173
海外みたいにログなくても仕方ないって言うような国ならいいけどうちの国じゃ通用しないしなあ

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 12:38:23.46 ID:e0CHLxXwM.net
ワイが10億円で請け負ってやるよ

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 12:38:52.43 ID:jgcgcWJuM.net
夏→冬時間のタイミングで同日同時刻が2時間発生するのが終わってる

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 12:40:23.97 ID:M4nAuf+V0.net
サマータイム死亡パターン

日付を詰めているパターン

 例えば2018年8月15日を「20180815」としているパターン。YYYYMiDDとかそういうのですね。

 1時20分まで含めて、「20180815012000」とか「20180815_012000」とかで作っている奴。割とメジャーじゃないでしょうか。

 サマータイム開始で1時間進めるときは歯抜けが出来る程度で済みますが、1時間戻したときに重複するデータが大量に出て死にます。


独自にデータファイルに入れているパターン

 ここまで詰めていなくても、「2018/08/15 01:20:00」と記録したCSVを作っていたりしないでしょうか。

 同様に1時間戻したときに重複して死にます。

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 12:40:41.27 ID:M4nAuf+V0.net
日付をユニークキーにしているパターン

 データを作るときに重複しないために、日付を(特に詰めて作った日付文字列を)キーにしている場合はありませんでしょうか。

 1時間戻したときに重複して死にます。

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 12:41:36.06 ID:twb+UEiua.net
ミスったサマータイム

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 12:41:45.89 ID:CE1xYlKqM.net
ITシステムの改修が必要

ITドカタが大量に必要

IT派遣会社が儲かる

ジミン党お抱えのパソナが儲かる

はい繋がった

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 12:42:00.10 ID:M4nAuf+V0.net
特定の時間に動作するプログラムを作っているパターン

 cronのバッチ処理など、毎朝○時に走っている重い処理がある場合のことです。

 1時間進めたときに手動で実行し忘れると死にます。

 1時間戻したときに実行を止めておかないと二重に処理されて死にます。

 後者は何度実行しても大丈夫なように設計されていれば問題はないかもしれません。1日1回実行することだけを想定しているプログラムだと死にます。

 さらに、バッチ処理は数時間〜掛かる処理がまとめられていることもあると思います。
サマータイム切り替えタイミングに被らないといいですね。境界となる時間を超えた後は、時計が一時間進んだ間違った状態で処理が進みます。
集計処理とか死にそうです。途中で止めるか間違ったまま走り続けるか選択の時がやってきます。

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 12:42:29.95 ID:kDWwigIW0.net
こんな馬鹿なこと誰が言い出したんだ

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 12:43:41.99 ID:XluWIwy3a.net
要するにアレか
あらゆる業務に付随するシステムに自動設定されている起動及び終了時間を2時間ずらせるのかってことか
朝7時から業務開始なのにシステムがまだ起動してなければ仕事になんないと
オフライン時に走ってるバッチの時間もずらさなきゃいけないところもでてくると
まあアレだ、やめちまえアホくさい

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 12:44:44.69 ID:blhDW5Ctd.net
https://i.imgur.com/Wmzh4yn.jpg

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 12:45:01.62 ID:M4nAuf+V0.net
ネットワーク時刻調整で巻き戻るパターン

 サーバー系のシステムは昔から、ネットワークで時刻を調整するようになっていることが標準です。

手動で変更するなら、この仕組みをオフにしておかないと/期間中はオンにしないようにしないと速攻元に戻って死にます。

 「おうちの時計の針をみんながそれぞれ進めればいい」程度に考えてる人が無事死亡するポイントですね。

じわじわ時刻がずれてくパターン

 ネットワークの時刻調整をオフにすると、当然それぞれの機器で時刻を刻むことになりますが徐々にズレていって数分くらいは平気でズレて死にます。

通信元/通信先がサマータイム対応してないパターン

 上記のような時刻合わせの例もあったり普通に間に合わなかったりして、通信先がまだサマータイムになっていない場合、同時に通信しても向こうとこっちで1時間ずれて死にます。

===

うん、完全に死ぬねこれ_(:3」∠)_

対応間にあいませーん!!

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 12:45:30.22 ID:0jDFKSMYM.net
たかがスポーツ大会に国が振り回されてるとか情けない

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 12:45:35.86 ID:X9iSY9m50.net
>>239
財界の老人→森元→あべぴょん

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 12:48:55.67 ID:o90O/8QE0.net
財源があるではないか、吸い上げろ

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 12:49:18.34 ID:M4nAuf+V0.net
・物流
・金融証券
・コンビニ
・海外とのやりとり
・24時間フル稼働のプラント
・発電所
・鉄道交通
なんかで支障が出そうだなぁ
インフラほぼ全部だなw

これらは基本24時間運用前提だから

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 12:50:42.35 ID:o4XGKF+C0.net
今ただでさえ人手不足の業界なのにサマータイム対応でリソース使ったらIT業界の発展が2年遅れるんだろ

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 12:52:52.13 ID:M4nAuf+V0.net
どうせ、日本中のインフラのコンピューター改修を全部たった3000億でやらせる気なんでしょ?
誰がやるの?

全国津々浦々にあるWifiルーターのファームウェアまで全部やぞ

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 13:01:39.02 ID:uXhjzOkb0.net
元号とかサマータイムだとか
意味のないものにリソースぶっ込むの好きだなぁジャップは
両方やめちまうだけで超単位の経済効果だぞw

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 13:03:46.20 ID:X1W4De8X0.net
2年で間に合うわけないと誰でもわかる結論のためにいくら使った

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 13:04:50.32 ID:O6J3F0xF0.net
もう太陽が昇ったら狩りに出かけて
暗くなったら家帰って寝る生活でいいじゃないか
コンピューターに頼る生活は日本人には必要無い

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 13:05:40.69 ID:9VarfhwId.net
はい立命館大学は反日非国民

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 13:06:21.33 ID:bgF02ajHM.net
オリンピックは秋にやれ
わかったかトランペット

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 13:10:15.75 ID:AsXKGBny0.net
>>253
IOCに、この日にやりますっていう約束で東京開催にこぎつけたから
いまさら「やっぱ無理なんで秋にしますね」とは言えない状況

やめちまえばいいのに

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 13:25:21.19 ID:9+xMxsfYd.net
>>21
キチガイじゃねーか

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 13:28:48.77 ID:jSRibnlLM.net
>>248
世界中だが?

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 13:28:52.94 ID:hHJsS+A5a.net
>>14
競技参加者どころか大多数の民間人が酷暑の中に帰宅して
エアコンフル稼働からの電力不足による計画停電までありえるw

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 13:31:06.87 ID:tl8abNGZ0.net
システムまでサマータイムにする必要無いだろ
標準時のままでいいんだよあんなもん

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 13:32:11.32 ID:9+xMxsfYd.net
一企業のシステム開発ですらグダグダになるのに
できわけないじゃん

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 13:37:11.86 ID:dxkkw4Za0.net
グリニッジ標準時レベルで各競技の開始時刻決めてるから
日本時間がズレようと意味ない

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 13:43:06.48 ID:RNcqLC9i0.net
クソ暑いからそろそろこういうのが必要?っていう話だと思ってたら
オリンピックのためみたいになってて困惑してるわ

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 13:43:22.47 ID:Pl6yNTLt0.net
3000億のうち8割は中抜きされるんやろな

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 13:47:31.53 ID:zNYgsywU0.net
>>21
それでサマータイムとか言ってるんだ
いかにも日本的な理由だこと

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 13:51:09.71 ID:M4nAuf+V0.net
致命的な打撃になるとすれば、送電システムかなぁ
これの電力調整なんかのタイマーがずれて異常停止なんかすると、一帯の給電が停止する
大混乱不可避

おもしろそうやね_(:3」∠)_

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 13:53:37.79 ID:M4nAuf+V0.net
夜間の揚水発電を朝の8時まで続けて、関東一斉大規模停電〜新幹線も全部止まるよ!?〜とかありそう

なんかオラわくわくしてきたぞ_(:3」∠)_

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 14:13:00.42 ID:a5xl7QeCM.net
下痢「サマータイムは白紙撤回!
ネトウヨ「うおおお!さすが安倍ちゃん!大英断!
ぼく「言い出したのは安倍なんだが…

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 14:21:11.47 ID:r4HQsn+HM.net
>>235
ファイル名規則で年月日時分秒.csvやってるシステムは多いな
国内で使うからわざわざUTCで作らないしファイル名重複しない前提だからファイル上書きチェックもないかもしれない

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 14:25:22.46 ID:/MxeEcow0.net
>>266
割と本気でこういう流れありそう

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 14:34:29.54 ID:/MxeEcow0.net
>>237
政治家はそう考えているっぽいのが怖いところ。

人と金があれば、難なく事が運ぶとか考えていそう。
このスレでに書いてあるものを理解できない連中ばっかだろうし。

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 14:36:00.27 ID:kAHfL6w4p.net
>>258
じゃあ終電は22時な

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 14:41:23.87 ID:rVxFE8Cga.net
>>21
遅刻しそうな小学生がなんか奇跡が起こって世界中の時計がズレねーかなって願うのをリアルにやっちゃってるのか
ほんま63歳児やな

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 14:41:47.50 ID:2sgAbrqaM.net
ボランティア使えばタダじゃん

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 14:47:50.79 ID:M4nAuf+V0.net
>>258
ばっかだなー
クライアントの送信時間とルーターやサーバーの
時間が2時間も食い違ったら再送要求されるだろ
普通

和製の組み込みシステムで独自実装のtcpプロトコルスタックなんかを
使ってたりすると厄介だと思うぞ
JSTで実装してる可能性もある

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 14:53:03.73 ID:aJoT4Y/V0.net
別にオリンピックが目的でサマータイム導入するわけじゃないだろ
経団連に聞いてみろよ

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 14:58:41.26 ID:4rjV2+Yd0.net
よく言った。
中止中止

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 14:59:46.43 ID:M4nAuf+V0.net
例えばサマータイムで2時間ずれた場合

A 送信
B 2時間前のデータじゃんもいっかい送り直せ
A 送信
B 2時間前のデータじゃんもいっかい送り直せ

A 送信エラーにつき1からやり直す

A 送信
B 2時間前のデータじゃんもいっかい送り直せ
A 送信
B 2時間前のデータじゃんもいっかい送り直せ

ということが起きる

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 15:05:57.02 ID:ze+1EQ/l0.net
これは安倍ちゃんより森ちゃんがアカンのやろ
あのじいさんにITの大変さ伝えたところで、よし!やれ!だろうな

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 15:19:19.21 ID:M4nAuf+V0.net
そういや、森のジジイってイット革命で一時期揶揄されてたよな
総理時代
まだ利権が残ってんのかな システム屋との

絶対3000億じゃ収まらないからね
産業用の制御用のマイクロコンピューターも、殆どの通信部分をやり直しか手直し、場合によっては
制御基盤ごとの交換になるよ

バカはインターフェースだけで済むと思ってるだろうけど、そうは行かないからな
処理を末端に一括して投げてる場所なんかだと、丸ごと交換が必要になる
しかも、その端末が製造中止だったり、一品物の組み込みだったりするとバカ高い費用が掛かる事になる

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 15:31:30.76 ID:HOk1F4YQ0.net
これ物理的に不可能だから近いうちに取り止めが発表になるよ
ちなみに「周囲から推す意見も有ったが最終的に安倍首相の決断によって検討取り止めとなった」って事になる

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 15:35:12.94 ID:YegJlmj/p.net
こんなクソ案件で質問してくんな
サマータイムなんて日本でやれるわけないだろ

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 15:37:38.58 ID:5GOvB16fa.net
意外と安いな…

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 15:46:15.20 ID:iW5//iiur.net
金かかるからやりたいんでしょ
でかい金を底辺日本人から吸い上げられるから意味無しサマータイムやりたいだけ

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 15:47:30.18 ID:tYtwey4LM.net
経済効果3000億!

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 16:05:26.48 ID:Qhz0ENhF0.net
昔関わってた仕事で海外製の変なDOS使ってシステム組んだ製品があって
導入した年の6月1日にいきなりサマータイム発動しちゃって大混乱になったっけ

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 16:20:03.30 ID:tA6MDHMkM.net
こんな百害あって一利なしの政策を押し付けるなんて首謀者は野党の息がかかった反日日本人に違いない
安倍総理、こらしめてやってください!

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 16:26:07.77 ID:Sz5Cf8G20.net
オリンピックに間に合わないのは残念だけど2022年までの導入を目指します

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 16:33:49.66 ID:tA6MDHMkM.net
第一、総理がサマータイムを支持してるという報道自体がマスゴミのフェイクニュースなんだろ
反日工作に屈することなく、愛国日本人のために直接サマータイム反対の声を届けて頂きたい

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 16:55:53.98 ID:Vn+vzrXs0.net
さくっとやめる決断できない安倍

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 17:04:10.11 ID:O/5duFv00.net
3000億あればマラソンコース沿いの全ての蛇口全開にして水ぶちまけた方がいいよ

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/09/03(月) 18:11:22.67 ID:wqL5Oz57d.net
???「ボランティアでやれ」

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 18:16:52.85 ID:4yEXGlvK0.net
>>8
森元

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 18:19:47.82 ID:DeNCmFHFd.net
何でもやるのは勝手だが、協力は一切お断りだ

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 18:20:25.35 ID:4yEXGlvK0.net
>>286
口実のオリンピック全無視でワロ
安倍政権じゃあり得るから怖い

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 18:27:50.16 ID:JZ/f+ZcI0.net
やれぇ!

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 18:34:51.12 ID:yJCRxUpA0.net
なんで元の時間をずらす必要があるんだよ
マラソンに関わる連中どもだけが朝の5時なり6時開始にしたらいいだけのことだろ?
今からスタート時間告知してりゃ選手に対してもフェアだろ
4時には明るいんだから無茶苦茶な計画ではない
むしろ放映権の兼ね合いで夜中12時に試合やってるような競技の方が可哀想だわ

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 18:37:37.28 ID:682SJ3Nfa.net
金ならいくらでもある

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 18:38:55.72 ID:ImYD8Xyz0.net
>>258
勤怠管理システムの夜間バッチ終わる前に始業時間になって朝の打刻が登録されない不具合が予想される

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 18:46:04.88 ID:4yEXGlvK0.net
>>295
そもそもオリンピック関係ないとこから圧力掛けられてやるんだからオリンピックの競技だけ早めてやっても意味ないだろ

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 18:46:52.04 ID:ltWAqXSz0.net
3000億でやれぇ!するだけでしょ
運動会に3兆円捨てる国やぞ

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 19:02:37.67 ID:dobqBb4X0.net
森元の妄言ってだけのことだろ

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 19:04:17.64 ID:QQMRzeSc0.net
安倍友が中間搾取するからその2倍は必要だろ

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 19:05:16.72 ID:7LT3pNzW0.net
>>295
サマータイムの導入は昔から経団連が要望していたからね。

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 19:05:31.86 ID:V8b2pV7U0.net
特需じゃん
景気回復うおおおおおおおおおおおおお

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 19:09:53.44 ID:DOzh3JSPd.net
たりめーだカス

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 19:13:09.93 ID:9/iJx6010.net
それでも無視して問題ないし理解も得られたからやるっていうのが
政治家と官僚の図々しいところでさ

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 19:13:42.60 ID:n4qN1Dl2a.net
       |\          /|
       |\\____//|
       |  /      \ <
       |/     人    \|     はいはい自'.賠_'責.;自;.賠_.責
      /   (●) 。 (●)  \  
.     | /  (_人_)  \ |
      \     `ー´    ,/
      (ヽ、      / ̄) ヽ
       | ``ー――‐''|  ヽ、.|
       ゝ ノ      ヽ  ノ |
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 19:27:25.76 ID:M4nAuf+V0.net
あーそうか残業ゼロ法通ったから
年収350くらいの使い捨てを5万人くらい雇って作業させる訳か

自由裁量だから24時間働かせられるNE

そしてWin7サポート終了に元号変更
完全にIT技術者殺しに来てるなぁw

おい松本!みてるか!?

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 19:30:25.32 ID:Npcor7KG0.net
これでなくなったな
でも改修してくれれば膨大な税金でSE、PGが飯を食えるようになるな

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 19:30:42.10 ID:s/IFinu00.net
30度から下がらないような熱帯夜が続くのに
サマータイムで涼しいでしょ?効率あがるでしょ?て馬鹿の考え
どさくさに金を巻き上げたいだけ

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 19:31:16.16 ID:ppxwcAWXr.net
中止っていうか今の時点で来年からとか絶対無理だから

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 19:32:15.42 ID:z3fHxOwva.net
うるせぇ!閣議決定すればいいだろ!やれぇ!

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 19:34:50.93 ID:cua00xyC0.net
日本はまだ検討段階だけど
EUは既にやっているんだよな。アホな連中だよ本当にアホな白人
やっぱり白人はアホだ

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 19:58:02.68 ID:M4nAuf+V0.net
1台100億はする製造時間を記録するスタンパーが入った一括製造装置とかどうするんだろうね
時間10万個くらい打ち出すヤツとか
メンテナンスハッチが裏側にあって、あとからさらに機械入れたから作業スペースが無いとか
毎年7月に裏側に回っていじくり回すのか?
全部ライン止めるのか?
地獄過ぎるだろ

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 20:10:58.85 ID:VUWshWuWM.net
東京都が全負担すればいい

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 20:14:18.74 ID:49zc4KG2p.net
>>15
憲法議論なんてその最もたるものと思うわ

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 20:15:27.69 ID:1x7mzbR/d.net
>>21
最高にジャップだな

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 20:16:23.82 ID:jCMEM8rO0.net
アホアホジャップランド

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 20:17:04.88 ID:RV5dmBiR0.net
そこでボランティアですよ・・・

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 20:33:56.74 ID:yeYUQu+7a.net
ショッカー怪人ラグビー男を倒せば、
呪いが解けてみんな正気に戻るよ

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 20:45:12.32 ID:C/UsHGJea.net
競技時間を2時間早めればいいじゃん。時間が早かったら関係者は全員前日入りさせればいいじゃん。そっちの方が絶対金かからない

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 20:45:21.09 ID:FN9mEgRNM.net
3000億?安いな!よし、やってくれ!
ちなみにボランティアには一円も渡さないぞ

こうなる

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 20:49:06.16 ID:nvMafrCOa.net
頭おかしいよ
オリンピックの時間ずらせばいいだけだろ
日本中ずらす意味ない

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:03:24.53 ID:y7ZCrEWLa.net
立命館なんてFランの言うことなんか当てにならん
加計学園の見解を聞かせろ

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:39:50.17 ID:yPvO8FSQ0.net
>>4
電波時計は勝手に戻るやで?

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 22:01:14.18 ID:HIP6SABKM.net
朝の国道が夜も明けないうちから大渋滞とか生きるのいやんなりそうだな

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 22:18:29.16 ID:kxCM+mwR0.net
スティーブジョブズなら1年で作らせるよ
常識的に考えてできないと言ってるようじゃイノベーション起きるわけない

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 22:30:00.99 ID:zcnYjG0Y0.net
安倍さんの発案なんだから3000億くらい出せるだろ
ボランティアには一円もやらんけどな

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 22:40:25.70 ID:HIP6SABKM.net
「そうだ! ITボランティアを募集すればいいんだ! やりがいたっぷり!」

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 22:47:39.44 ID:A/Dv2KBc0.net
技術的にとか予算的にとか工期的にとかそんな話は聞きたくないんだよ
安倍さんがやるって言ってるんだから、どうすればできるか知恵を出せよ

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 00:14:40.42 ID:s9tgjfLq0.net
>>329
それなら一つだけ確実に対応できる方法がある
システムは一切いじらず
利用する人間が時間を読み替えるのさ
マニュアル対応ってやつだ
これなら人間がミスらなければ大丈夫だ

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 00:18:42.90 ID:eYVAcaE4x.net
>>13
低学歴のネトウヨジジイが嫉妬ww

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 00:23:55.79 ID:ja0f7YuX0.net
五輪に併せてサマータイムをとか、興行的な事によるんだろ。要は金儲けがしたいからだ
マラソンが行われる日本の午前7時はアメリカでは18時で、欧州では日付が変わるかどうかの夜中
世界まんべんなく五輪で視聴率をとりたいなら、マラソン基準ならロンドンが22時でアメリカが17時くらいが一番良い

とか思って躍起になってたら欧州がサマータイムやめるとか言い出して思い切りハシゴ外されてやんのwwww状態なのが今ここ

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 00:27:25.58 ID:RhsqYhCqa.net
>>21
競技時間はUTCに決まってるだろ
つまりオリンピックなんてただの方便で、経済界がこの機にねじ込もうとしてるだけ

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 05:11:58.88 ID:in2QcmFe0.net
政治家の給与で補填しろよな

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 07:53:18.92 ID:IDvtHcpua.net
なにをどうしようと、マラソンスタートは絶対時刻で決まってるから、
変えられないんだけどね

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 07:53:52.80 ID:fEIQpXKY0.net
3000億で済むわけ無いだろ…

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 08:16:24.33 ID:XXdyc/Ii0.net
安倍ぴょん一味が何が何でも通したい重要法案ってわけじゃないからポシャるぞコレ
五輪と違って賛同者が全然表に出てこない

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 08:17:25.81 ID:MVVMuRt3p.net
オリンピックでバタバタするのに時間移動まで、手が回らないでしょw

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 08:23:47.46 ID:HDuI2E+hp.net
阿部が一人でやってろ

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 08:27:18.78 ID:mgKT9ioE0.net
雇用創出なんだが?
アベノミクスなんだが?

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 09:19:00.43 ID:D1ixV3zOM.net
>>302
東日本大震災なかったら多分もう運用されてたと思う

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 11:35:58.51 ID:1gR/dVMA0.net
東西の最高峰

国立・・・・・東の京大、西の京大
私立・・・・・東の早慶、西の立同


東の早慶>>>>>>>>>>>マーチ
西の立同>>>>>>>>>>>関関

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 11:37:08.28 ID:1gR/dVMA0.net
日本の常識


第1志望・・・・・・・立命館・同志社(東の早慶、西の立同)

第2志望・・・・・・・関関(立同の落ちこぼれ)

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 11:38:33.95 ID:SDiFQK/Ar.net
ヨーロッパ
数十年前から開始 もう時代に合わないから止める

ジャップ
今からやる

w

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 11:38:55.35 ID:8a5M8JJw0.net
>>330
製造工場の製造時間スタンパーどうすんだよ
税務処理システムは?
会計時間は?
出退勤時間の記録システムは?
その他諸々

どうすんの

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 11:40:52.96 ID:1gR/dVMA0.net
東西の類似大学

          東          西        類似点(創始者)

1.      東京大       京都大      東西のトップ大学(国立)

2.      早稲田       立命館      大政治家(大隈・西園寺)

3.      慶応大       同志社      教育者(福沢・新島)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4.      明治大       関西大      共に、司法省法学校OB(旧・提携校)
5.      青学大       関学大      共に、宗教大学・宣教師・学院・同じ宗派・同レベル
6.      日本大       近畿大      旧・本校分校


347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 11:43:22.17 ID:1gR/dVMA0.net
『都と京』・・・・・・作家・酒井順子著

『東大・京大以外にも、東京と京都には共通項を持つ大学が存在するのでした。
たとえば、
慶応大と同志社・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・、
早稲田と立命館・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・、共通しています』


(結論)      東        西

1.       東京大     京都大

2.       早稲田     立命館

3.       慶応大     同志社


348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 11:45:31.17 ID:SDiFQK/Ar.net
>>345
そういうシステムが変わるってことは
時間に関連して法律も改正の必要が出てくるんだよね
1年でやるとかそういうレベルの問題じゃないのは明らか

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 11:47:49.73 ID:8a5M8JJw0.net
あと、問題はネット接続ありで時刻が自動更新の機器と、スタンドアロンで手動更新の機器が混在
してる環境で協調動作が必要な環境でトラブルが起きる
生産設備などでは良くある

なまじ自動化や効率化が進んだ工場ほど、対応が難しくなってる
プログラムアップデートが不可能な場合、丸ごと機械を入れ替える必要が出てくる可能性がある

一度止めると、チェックやなんやかんやで5時間〜48時間のダウンタイムが生じる設備なんかもある
どうすんのさ
この損失補填

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 12:05:23.21 ID:8a5M8JJw0.net
>>348
専門家は10年は必要と言ってる
現実的にはその倍の20年は必要と見るね

とにかく根幹が変わるから、あらゆる対応が必要になる

タイムチェックなんてエラー処理の基本みたいなところだから
そこかしこでエラー吐きまくって機能停止するわ

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 12:09:26.00 ID:AWbmcxv10.net
>>302
規模の大きい企業ほど大ダメージくらうと思うんだけど
その辺あんまり真剣に考えてないんかな?
社畜余分に1時間働かせられるぜーってガイジな発想で押してるとか信じられん

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 14:04:14.77 ID:ja0f7YuX0.net
さっさと撤回しないのはなぜかな
別に安倍首相が言い出したことではないのに

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 14:05:27.90 ID:V+MVgPNB0.net
大日本帝国政府「出来る出来ないじゃねーんだよ、やるんだよ」

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 14:07:31.14 ID:OpDr9YyMM.net
いっそ大きな事故を起こしてしまえばいい

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 16:02:07.22 ID:9vvO0NHia.net
>>324
電波時計は勝手にずれるのかと思っていた
よそのサイトの情報では

電波時計が基準としている標準電波には
サマータイム導入を想定した予備ビット
(SU1、SU2)が用意されています。

http://jjy.nict.go.jp/jjy/trans/index.html

こちらに対応している機種は「 自動で
サマータイムになる」でしょうし、
対応していない機種は「電波時計はそのまま。
つまりサマータイムと時差が出る。」
ってさ

製品によって違うって余計混乱するだろな

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 16:08:55.49 ID:QdOue0jQ0.net
安倍晋三「サマータイム導入は五輪暑さ対策の解決策」
https://i.imgur.com/7pu87Nk.jpg

安倍晋三「サマータイム導入は国民の評価が高い」
https://i.imgur.com/QMEFvUf.jpg

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 17:03:51.20 ID:mtW70VNo0.net
菅は反対してるみたいだけど、安倍麻生森元はやりたそうなんだよな

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 19:27:38.79 ID:LtKBwT6IM.net
>>348
森元はサマータイム法一つだけでOKみたいなこと考えてるらしいが
本当だったら浅慮すぎるだろ

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 21:39:10.44 ID:sfLi6C/i0.net
えっ!?3000億も予算組んでいいのか!!??

総レス数 359
87 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200