2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【技術泥棒】日本企業「最先端のドイツ企業を買収したら、日本人が開発できない技術を取り放題ですw」 [765014536]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 13:58:34.31 ID:T0Emrpik0.net ?2BP(1500)
http://img.5ch.net/ico/naoruyo.gif
 日本電産は2018年度末までに、産業ロボット部品や工作機械などを
手がけるドイツ企業5社を立て続けに買収する。
買収総額は約500億円となる見通し。

製造業のデジタル化を促す第4次産業革命(インダストリー4.0)で先行する
独企業の技術を一気に取り込み、工場の世界的な自動化需要を狙う。
米中貿易戦争で不透明感が増す部品の供給網を整える狙いもある。
(以下略)

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO34893840S8A900C1MM0000/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 13:59:27.92 ID:T0Emrpik0.net
技術力のニッポン←www

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 14:00:23.55 ID:e/ziCN4G0.net
昔の日本はデザインパクリばかりだったよな

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 14:00:27.88 ID:F3k8iy7t0.net
ブラック永守のNidecか
早く日本から出て行けよ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 14:01:17.18 ID:T0Emrpik0.net
ネトウヨ「中韓は日本の技術をパクってる!」

ドイツ人「パクリジャップがそれ言うなよw」

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 14:02:48.04 ID:c1RUfJMb0.net
こんな志の低いゴミみたいな会社がIndustry4.0にからむべきじゃない
日本はこうやってイノベーションを食い物にする会社ばかりのさばって
それで30年も40年も衰退し続けている
もうやめよう

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 14:04:13.87 ID:hHJsS+A5a.net
まず日本に工場おくところから始めないとな

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 14:07:20.57 ID:y0fWx61t0.net
権利者から買ってるんなら「泥棒」ではないだろう

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 14:14:36.49 ID:wFSYVnLuM.net
二次と三次の産業革命ってなに?

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 14:17:40.99 ID:rVxFE8Cga.net
>>4
日本電産は今後残業ゼロ目指す方向にシフトしたぞ
減った残業代はボーナスに上乗せして補填だってよ
ここ十年くらい外国企業買収しまくって分析したらいくら残業しても生産性は上がらねえって結果が出て趣旨替えしたらしい

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 14:20:45.81 ID:rVxFE8Cga.net
>>6
イノベーターにちゃんと対価払ってるんだから立派なもんだろ
ドメスティックなジャップ企業だと徒党を組んで盤外戦術で新技術潰して黒船が来るその日までみんなで地盤沈下していくだけだぞ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 14:29:21.41 ID:k+HaB5GDM.net
>>10
どうせ事務とかだろ。
技術職は17時過ぎても問題解決できなくても帰れるのかねえ。
納期が決まっているのに。

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 14:50:23.15 ID:C4E2lgFw0.net
泥棒?

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 14:55:35.52 ID:OJiJGq1Kp.net
>>12
日本がブラック体制だと海外関連会社の外国人社員が日本に来ないからな
海外の勤務時間レベルに日本が合わせないといけない
ここに限らず、グローバル企業目指すためにはどうしても必要な措置

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 14:57:24.38 ID:Z3w91UNKp.net
支那竹ビジネス

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 14:59:07.91 ID:u+tcrFQ0M.net
欧米はファンド主導で札束で殴り合いしてるんだから
実業の企業主体でやってるだけマシだわ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 14:59:57.28 ID:D4WOYQe20.net
500億で最先端ってしょぼすぎね?
ニッチな技術か海のものとも評価のわからんものだろ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 15:18:21.82 ID:BwCtjur0M.net
>>12
タダ働きになるだけ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 18:07:23.02 ID:GNeNk89hM.net
>>14
そんなこと言っても、客先の仕様書を満たせないのなら残業するしかねえだろ。
残業しても解決しなけりゃ土日も出るに決まってる。
納期遅れてもいいなんて会社は無いからな、

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 20:12:58.47 ID:ecbh1iEVM.net
>>19
いくらでもあるし、無理なら断るのが普通だよ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 20:14:03.40 ID:il4KckelM.net
>>9
1次 農業革命
2次 産業革命
3次 情報革命

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 20:20:23.81 ID:irNszhBX0.net
技術を高い金を払って手に入れるのは全く普通のことだろ
昔の日本も今の中国もこうやって経済発展したわけなんだが

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 20:24:24.30 ID:OyAwkV7h0.net
500億で買える会社の技術なんて知れてるだろ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 22:30:51.38 ID:Uej07td80.net
>>20
納期に少し遅れる位ならいいけど、次からは頼まないだけやぞ。

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 01:17:19.06 ID:Xv1gVjKF0.net
ジャップ「シナチョンはパクリと技術盗用ばかりする」

何だったのか

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 01:18:27.20 ID:bXyuiag40.net
日本電産はビジネスベースで技術開発はしないからな。
既存の技術を組み合わせて安く作って売る。
必要な技術は買う。
それはそれでありだと思う

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 01:19:51.46 ID:7tv4HzmY0.net
500億ってめっちゃケチやな

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 01:20:52.41 ID:cA3ZlDiy0.net
開発だけじゃなくて活用もできないんだろうなこの無能池沼民族は

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 01:26:51.76 ID:pnoOOU3P0.net
企業ってより新興宗教団体だろここは

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 01:30:59.56 ID:XXO7jw3/0.net
ソフトバンクの禿がarm買うとき反対してたけど500億で買える企業にそんな技術あるのか

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 09:38:56.23 ID:Xv1gVjKF0.net
>>26
一つの考え方と認められるべきものかもしれないが
その考え方自体も含めて、中韓がやると発狂する連中が揶揄されているんだと思うよ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 09:59:51.15 ID:ckSYYrDx0.net
昭和な頃の F社

1) I社からコンピュータを一台購入
2) 紙やすりで半導体の表面削ってマスクパターンを撮影
3) 互換性100%の半導体ができちゃった
4) 付属の磁気テープをコピーしたら互換性100%のソフトができたぞ!

I社完全互換製品が開発非ゼロの格安で!
しかも「ファック・カム!」というお笑いな製品名でウケをとって米国への輸出まで性交!

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 10:06:51.12 ID:CZeNe8bV0.net
ソフトウェアだけ外注したいっていうのが見え見えだね

総レス数 33
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200