2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

台湾、2019年から英語を公用語に [151458684]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 16:40:54.23 ID:/+5M5NdV0.net ?2BP(1000)
http://img.2ch.net/ico/ninzya.gif
アジアに英語を公用語とする国が一つ増える。台湾は2019年、英語を公用語とする。台湾の頼清徳行政院長(首相)が明らかにした。Hong Kong FPが報じた。
頼氏は、英語を公用語とすることで台湾人の英語力が向上し、外国で働く機会を見つけるのに役立つはずだとの考えを表した。
プログラムによると、台湾全土に二言語制の学校がつくられ、そこでは1学年から英語が教えられる。

頼氏は、同構想は台湾を多言語国家にすると指摘した。Hong Kong FPによると、台湾では中国語(人口の83.5%が自宅では同言語で話している)、
台湾語(81.9%)、客家語(6.6%)、その他のオーストロネシア語も用いられている。


https://jp.sputniknews.com/asia/201809035294501/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 16:41:37.42 ID:oLW4Zn5qr.net
まじかー😺

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 16:43:16.52 ID:q55vCqLCa.net
英語って全く聞き取れないから諦めた
そもそも日本語モノマネですら耳で聞いて発言するの事が苦手
こんな俺には英語習得は無理

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 16:45:24.73 ID:Q50d/OKoM.net
ジャップも英語を公用語にしようぜ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 16:45:28.35 ID:JteDQUiFM.net
移住すっかな

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 16:46:42.14 ID:LUv0IJ7H0.net
客家語なんてあるんだググったら古代中国語だってよクソかっこいい

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 16:47:26.28 ID:UGUnmCfp0.net
またアジアの中で日本だけ置いていかれるな
ジジイ「日本は先進国で準白人国家のアジアのリーダー!」

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 16:52:48.37 ID:zv2/NbAAa.net
日本人って台湾人より下だよなw

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 16:54:05.32 ID:Q/i+s477M.net
意外と台湾は英語通じないよな
まだ日本語のほうがなんとかって感じ
それでも若い人だけだけど
中国人の英語って同じアジアなのにすげー聞き取りにくいんだよな
香港なんかなに言ってるかわからん
タイとかあのへんの英語は聞き取りやすいのに

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 16:54:39.60 ID:Y0JVmGqH0.net
>>8
日本人というか、お前個人が世界最下位なんだろ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 16:55:52.64 ID:oujN/XJ+0.net
もとから公用語じゃなかったのか
修学旅行で台湾行ったときホームビジットってのをやらされたんだが英語の会話だったぞ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 16:56:28.41 ID:hj+k4cl3M.net
戦中の日本統治時代に日本語で学んで日本語できる爺婆いるのに、
日本語公用語にしないのは勿体無いな。

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 16:59:08.75 ID:K4Fd0b4Ua.net
>>8
いまさらかよ
台湾と香港は最初から上だよ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 16:59:19.11 ID:A6pz0CgjH.net
マジ?

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 17:00:10.40 ID:GyfIehzu0.net
good decision
on the other hand, jap...

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 17:00:26.82 ID:zGSzdPCN0.net
それで本当の意図は何なの?

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 17:02:41.21 ID:VbQIaeoj0.net
>>3
時間次第で誰にでも覚えられるが
自分には出来ない、と決め付けちゃう奴は絶対覚えられない

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 17:03:21.81 ID:eoNGqt6D0.net
国民が外国で働くのに役立つはずと英語を教えてくれるのか
俺らもその方がよくねーか

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 17:04:57.89 ID:9Ekvc17h0.net
役所や公的機関が英語でもろもろの申請を受け付けてくれるだけでどれほど仕事が効率化するかわからんな
各種国家試験も日本語と英語が選べるようになれば外国人医師や看護師ももっと増えるだろう
逆に外資系企業の社員は1/3で済むようになるんじゃないか?
日本でも是非やるべき

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 17:11:08.75 ID:vlInklffM.net
>>12
勿体ないもなにもいらんもんを公用語にしても意味ないだろ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 17:11:34.21 ID:z5TKc0lkM.net
日本は敗戦になった時に公用語英語にしてたらなぁ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 17:12:23.14 ID:us+sqYmk0.net
ええやん

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 17:13:13.37 ID:S7JmNGsCM.net
>外国で働く機会を見つけるのに役立つはずだ
日本政府は日本国内で働かせる事しか頭にない
ジャップが外国へ逃げ出さないよう英語教育はやってる感だけ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 17:15:22.87 ID:dxkkw4Za0.net
東京23区だけ公用語英語にする
救急・緊急時は日本語で話していただいても結構ですが基本的には英語でやりとり
英語もできない政治家なんてもってのほか
現金、FAX、ハンコなどの制度や商習慣も完全規制
もう今さら対応できないジジババは地方に住んでればそのうち死んでいく

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 17:16:02.54 ID:I2GIwRo/0.net
日本語なんて糞の役にも立たない上に、的確なことが要求されるビジネスでは害悪言語レベルだろ

IT界では2byte文字の時点でカスな上に、変換が必要とか終わりすぎ

ネトウヨ爺と一緒に保護して、インディアンみたいに居留地として封印したれ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 17:16:12.51 ID:zGSzdPCN0.net
JLPT受験者が外国人第二位、人口比では一番多いのが台湾人なんだけどね
年寄りに限らず、日本語出来る台湾人はそれなりにいるよ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 17:24:09.49 ID:IxEQoaY7M.net
台湾も就職事情、よく無いからな。
それと有事があったとき、英語が出来ると国外脱出しやすいし。

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 17:24:34.18 ID:QqRI8Eye0.net
>>9
タイの英語の方が聞き取りにくいわ

3をティーていうのはタイ人だけだわ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 17:25:28.03 ID:3U3lpYAYH.net
先月台湾行ったけど英語ほとんど通じなかったぞ?
公用語にできるのか?

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 17:26:15.72 ID:V96Zl0sk0.net
>>12


31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 17:26:32.10 ID:QqRI8Eye0.net
>>16
大陸への牽制かなぁ

まあ蔡英文はコーネル大だしねぇ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 17:27:13.61 ID:QqRI8Eye0.net
>>29
日本より通じるとおもうけどな

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 17:27:43.29 ID:QqRI8Eye0.net
>>12
日本語世代なんてもう死んどるわ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 17:35:29.13 ID:2L8l/CvN0.net
日本より先を行ってないか。同性婚も合法化したし。

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 17:45:53.26 ID:Q/i+s477M.net
>>28
そうか?ペラペラじゃないけどタイとかマレーシアとかインドネシアとかあのへんの東南アジアの英語は聞き取りやすかったな
中国人はまじなに言ってるのかわからねー
東北のババアが話してるのこれ同じ日本語か?ってくらい同じ英語に聞こえないわ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 17:54:21.44 ID:FHd+o9YD0.net
>>35
マレーシアの英語は世界一訛ってると言われてるのによく聞き取れたな

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 18:28:49.02 ID:KjHX3oepM.net
旅行してて思ったけど、大陸の中国人って簡単な単語でも英語使わないよな
中国語がわからなくてもお構いなしにまくし立てるし、通じなきゃ意思疎通をやめる
北京の地下鉄の荷物検査で係員が何か言ってたけど、全然わからんという顔をしたら苦笑して「走吧」といって通しちゃう

これが台湾だと知ってる限りの英語や日本語の単語を話して、それでもわからなきゃ誰か外国語のできる人を連れてきて意思疎通しようとしてくれる

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 18:35:59.14 ID:pwv7fw0n0.net
>>3
信じてシャドウイングをやるっきゃないのよ
ジミーな作業なんで大抵みんな挫折する

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 18:53:54.09 ID:zO1APklV0.net
>>15
このgoogle翻訳でやってそうな英訳は
実際のネイティブの会話だとどうなるんだろうか

40 :iPhone Xの途中ですがアフィポポフ :2018/09/03(月) 22:34:20.14 ID:MnkBzZwRp.net
>>39
そもそも「...」ってのがあんまり使わない
直接的な言い方を避けて、前文までの流れを受けて余韻だけ残して「あとは分かるな?空気読めよ」みたいな表現の「...」こそジャップ的

英語圏で使ってたら「what is ... ?」って聞かれた

英語だと「日本はクソだ」ぐらい直接的に表す

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 22:52:48.70 ID:bDjzZ4Sn0.net
この台湾の計画でも国民全員が
二言語教育を受けられるわけじゃないみたいだし
仮に日本で英語公用化をするとしたら
日本でちゃんとした英語教育を提供できるのは
確実に一部の学校に限られるので
義務教育の段階でかなりの格差が生まれることを
国民が許容できるかどうか

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 00:54:39.51 ID:Xv1gVjKF0.net
この島の猿どもはますます取り残されていくね

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 01:01:00.78 ID:EqkzjQc0a.net
東京だけは英語を公用語にしていいと思う
既に外国人が多いから違和感は無いだろ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 07:42:14.21 ID:zD/3Y/zA0.net
>>35
マレーシアの英語なんてよく聞き取れるな
あそここそ中華系とマレー系でたんでもない訛りになってるのに

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 07:46:47.77 ID:qpkGk5i30.net
英語を教えたら海外に行っちゃうんじゃないのかな
海外で働かれたら最悪だぞ、税金もとれなくなるし
ただ政府が大人になるまで育てるだけ

だから俺は日本は意図的に英語を教えてないんだと思う

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 08:39:20.73 ID:M/Xy+zaa0.net
>>12
なぜ衰退する国の言葉を?

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 08:52:06.62 ID:SBlVlyY2r.net
>>3
出川イングリッシュでなんとかしろ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 11:33:30.56 ID:wq3LkOrz0.net
スカイママ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 11:37:01.68 ID:E2pFv/+iM.net
>>28
あいつらtimeもタームって言うからな
Tの発音が独特なのかな全然わかんねえ時ある

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 11:39:32.63 ID:ZWZ8PTRyM.net
「中国語 台湾語 違い」で検索した

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 11:43:20.77 ID:ua7VSRBH0.net
台湾語、中国語、英語か

総レス数 51
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200