2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

家計貯蓄率4年連続増加 [489881588]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 20:37:19.12 ID:WQ2NXt2G0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
所得増でも倹約、アラフォーの憂鬱 昇進遅れ響く?

 所得が上向きつつあるのに、消費者が倹約志向から抜け出せない。総務省の調査によると、家計の貯蓄率を示す数値は2017年度に約3割と4年連続で上昇した。
なぜ消費は盛り上がりに欠けるのか。答えを探るヒントの一つは、40歳前後の中年層の動きにある。(竹内宏介)


以下ソース
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO34777930Q8A830C1SHA000/
https://www.nikkei.com/content/pic/20180902/96958A9F889DE1E6E5E5E5EBE1E2E1E2E2EAE0E2E3EA819A93E2E2E2-DSXMZO3477791030082018SHA001-PB1-6.jpg

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 20:39:01.89 ID:/ktgow1xa.net
また忖度か?

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 20:41:44.74 ID:OFCfypfb0.net
このスレは伸びない

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 20:46:37.01 ID:IxsX+pXG0.net
総務省の調査って二人以上の世帯が対象だから実情と合わないんだよ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 20:46:56.47 ID:87EKE8KE0.net
家計部門の貯蓄が増えていて政府部門が赤字ということはどういうことかわかるな?

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:42:12.28 ID:Vn+vzrXs0.net
消費が減ってると

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 22:04:54.33 ID:ocRNkiRtM.net
安倍さん、ありがとうございます

総レス数 7
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200