2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

あの富士通とNECがここまで苦しむなんて子供の頃のおまえ等に予想できたかよ [857186437]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 20:41:05.04 ID:S6VOLhDWa.net ?2BP(1111)
http://img.5ch.net/ico/u_tobacco.gif
富士通とNECの「苦悩」 携帯電話から撤退も、無視できないNTTとの関係
https://www.sbbit.jp/article/cont1/35376

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 20:41:31.47 ID:GPFozakJ0.net
別に

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 20:41:31.52 ID:ao+Lg2Fx0.net
今の僕には

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 20:42:22.23 ID:1FCqlueU0.net
俺が子供の頃は両方知らなかったわ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 20:42:28.16 ID:HyQbOFFed.net
ああ
つくば万博の頃ね

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 20:42:50.07 ID:2VEgkXTLp.net
富士通とNECなんて昔からなんも生活に絡んでないだろ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 20:42:53.15 ID:RMSzS5mUM.net
富士通も苦しんでんの?

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 20:42:59.37 ID:NganSqDJ0.net
今でもバザールでござーるの会社ってことしか知らんわ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 20:43:00.34 ID:BFkUv8a+0.net
俺が就活した頃は調子乗ってたな
絶対こいつらの製品は買わないと心に誓った

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 20:43:13.43 ID:S6VOLhDWa.net
 富士通が携帯電話販売事業の売却に動いていることが明らかとなった。
売却が完了すれば、富士通はほとんどのコンシューマ事業から撤退することになる。
同社は官公庁や大手企業を対象とした情報システムの構築・運用ビジネスに軸足を移しているが、国内のシステム市場が頭打ちなのは目に見えている。
ライバルであったNECも似たような状況だが、両社に残された時間は少ない。

情報システム事業はあまり儲からない

 富士通の最大のライバルであり、同じく旧電電ファミリー企業だったNECも同じような道筋をたどっている。
交換機や通信機器のメーカーとして成長し、その後、PC分野に進出。同社のPC-9800シリーズは、圧倒的な国内シェアを誇っていた。

 だが、日本独自仕様のPCは競争力を失い、PC-9800シリーズのシェアは急低下。最終的には富士通と同様、レノボグループの支援を得る形で事業を継続している。

 現在の主力事業は、富士通と同様、情報システムの構築や運用といったITビジネスである。
両社はいつも似たようなビジネスを展開し、常にライバル関係にあったが、事業の縮小や再構築という点でも非常に似通っている。
NECが携帯電話から事実上撤退したという状況から考えると、富士通の携帯事業からの撤退も時間の問題だったということになる。

 両社とも事業の縮小に伴って、業績は伸び悩んでいる。

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 20:43:16.11 ID:dFYsLdfO0.net
マジで社内にアホしかいないんだろうな。
まったく改善の兆しさえ無く経営悪化し続けてるやん。

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 20:43:19.03 ID:PMpXSlR10.net
富士通はマジブラックだった
ロゴを見ただけで吐き気がする

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 20:43:28.72 ID:qCA0NK3cM.net
子供には縁のない企業だろ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 20:43:57.70 ID:Aw/GFQ4y0.net
携帯なんてまだ作ってたの?

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 20:44:12.50 ID:1+AkN5a/M.net
>>12
富士通を一番嫌ってるのは内部の社員だからな。
特に若手

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 20:44:24.56 ID:REBmvmmhM.net
おい


富士通のServerView作ってるやつ死ねよ


なんじゃありゃ時代逆行も甚だしいぞ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 20:44:30.07 ID:GebTkzqq0.net
富士通は知らんがNECはクソッタレな機器を出していたから自業自得

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 20:44:36.62 ID:s30kXP9k0.net
絶対に許さんぞはよ潰れろ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 20:44:46.48 ID:1Sd1wQwO0.net
任天堂に負けた時点で正直二流のメーカーだと見下していた
子供の頃の価値観ではあったが正直当たっていたと思う

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 20:44:50.34 ID:Dg3x7EtNd.net
Fに新卒で入って3年でやめたワイ、高みの見物

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 20:45:01.17 ID:61pb0bxI0.net
むしろ早く潰れてくれよw

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 20:45:01.98 ID:IyLick0e0.net
国策企業は国が傾けば一緒に傾くのは当たり前やんw

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 20:45:09.41 ID:8fHdk8Bg0.net
NECは瀕死たけど富士通はまだ元気やろ?

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 20:45:09.45 ID:py9TtFyA0.net
あのAppleが倒産するなんて子供の頃のお前らに予想できたかよ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 20:45:22.07 ID:3SmfQCd20.net
東芝は?

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 20:45:37.54 ID:7mX/kRnJd.net
苦しいのか?ババ抜き楽しんでるだろ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 20:45:39.88 ID:61pb0bxI0.net
IBMみたいに国に寄生して生き続けるぞ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 20:46:03.39 ID:iFzNYaR90.net
ケンモジサンはX1派だっただろ!

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 20:46:05.81 ID:2VEgkXTLp.net
>>15
金貰いながら憎んでるとか寄生虫じゃんw
寄生虫パヨチョン飼ってるのかwww

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 20:46:16.39 ID:4BwjCydB0.net
NTTデータ 富士通 NEC
国とともに滅びよ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 20:46:28.72 ID:7xO2IVF00.net
両方とも行きたい会社だったが落ちた
落ちて正解かも
今はシステム使ってやってもよいけど

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 20:46:37.10 ID:4STT7gxq0.net
富士通もうだめなのか?

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 20:46:37.19 ID:al0jHDEmF.net
ほぼ公共事業で回ってるよな(NTTとか銀行を含む)
製品作るより脱落者の天下った先から人員集めてドナドナする方が効率良いしな

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 20:46:47.98 ID:6z13gzCb0.net
マルチメディアのNEC

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 20:46:51.09 ID:TF0+FQXta.net
なんだかんだで本業以外が成功するソニーはずっと勝ち組
一方選択と集中やった企業の末路は酷いね

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 20:46:51.30 ID:zwx5SyQQx.net
フジツーサン、コンニチハー!の時代が懐かしい

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 20:47:13.48 ID:61pb0bxI0.net
富士通とNECはゴミだけど
それ以上にゴミな企業ばっかりなのが日本

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 20:47:20.86 ID:JZuzf8OUa.net
NECなんて昔は二流だったから
もとの鞘に戻っただけだろ
JALが潰れたり東電がくたばりかけたほうが驚くわ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 20:47:20.92 ID:iFzNYaR90.net
>>35
ソニー損保ええよな

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 20:48:26.59 ID:YQpljJik0.net
富士通テン

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 20:48:34.91 ID:2VEgkXTLp.net
>>38
東電のどこがくたばりかけたよ
むしろ原発爆発させて儲かってるだろw

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 20:49:05.19 ID:YYXEM6ix0.net
富士通は官公庁からの受注で飯食ってる

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 20:49:10.39 ID:61pb0bxI0.net
>>41
東芝も粉飾したら税金で儲かっちゃったもんなw

44 :うんこ大貴族 :2018/09/03(月) 20:49:13.39 ID:edI5jI67M.net
NECは安泰なイメージだったけど
富士通は王手メーカー内では薄給のイメージだった
証券取引所のミスもイメージダウン

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 20:49:22.15 ID:1+AkN5a/M.net
>>38
東芝が死んだのが一番の驚きだわ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 20:49:42.24 ID:gqSR3hu40.net
トップページがこれの時点でお察しだろ
https://i.imgur.com/C11Cbds.png

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 20:50:01.38 ID:6zX41c8ma.net
公官屋とルーター屋

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 20:50:01.48 ID:FmqoD2Na0.net
88 98の頃はお世話になりましたな

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 20:50:02.92 ID:rtIf+Iig0.net
なんで大企業になると調子のってやる気なくしちゃうんだろうか

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 20:50:06.00 ID:zBpEGTYF0.net
製品のセンスのなさに衰退を予想できたが

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 20:50:23.34 ID:whfGHS2u0.net
富士通
NEC
パイオニアの共通点は?

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 20:50:27.71 ID:S6VOLhDWa.net
参考
富士通の売上高推移
https://www.nippon-num.com/corporation/electronics/6702.html

necの売上高推移
https://www.nippon-num.com/corporation/electronics/6701.html

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 20:50:44.57 ID:BTISQMifM.net
斉藤由貴や南野陽子を起用して競っていた頃が黄金期だったな

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 20:50:51.86 ID:49zc4KG2p.net
>>29
無職特有の発想

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 20:50:52.16 ID:L9/mw1XE0.net
うちのWoodyPDはまだ動くな

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 20:51:35.12 ID:REBmvmmhM.net
>>12
富士通から転職してきたやつがいる
全くの別業種

マジで富士通ヤバいつってたw


ブラックっていう単語が出回る前だぞw

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 20:51:41.68 ID:olnZRi7c0.net
最近は富士通の安サーバをPC代わりにつこうとる
FM-7以来の付き合いや

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 20:52:11.15 ID:boLmr8pT0.net
一番予想外なのはやっぱ東芝

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 20:52:22.67 ID:fPDprSBs0.net
予想できなかったなあ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 20:52:25.23 ID:b+8re/yi0.net
CD-ROMドライブが付いていて羨ましかったFM-V

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 20:52:25.95 ID:8fHdk8Bg0.net
NECはリストラしまくったけど
寡占市場である光回線の部分で国からお金もらえるから潰れることは無いからな

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 20:52:48.81 ID:fdqm9KJb0.net
あの椅子無し事務所を見たときにこうなる未来は見えてた

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 20:52:49.56 ID:trfAyTAX0.net
わざわざ天下のMS様がNECの98専用のWindows出してたもんな

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 20:52:59.39 ID:rRW2a16f0.net
>>35
GEといいSONYといい楽天といいイオンといい最終的には金融しか儲からなくなるよね
Amazonぐらい独占して囲い込みしないと物売りは儲からない

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 20:53:04.85 ID:61pb0bxI0.net
>>58
そうか?
10年前からオワコンのイメージだった

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 20:53:06.24 ID:9yhL4DKX0.net
>>46
全くだ
阿部寛かよってな
http://abehiroshi.la.coocan.jp/

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 20:53:42.04 ID:rRajOT2N0.net
https://thaiagenews.com/日本人事件簿タイバンコク/酔っ払い運転の日本人の車、スクンビットで塀に/

8月13日(日)早朝4時頃、酒に酔った日本人男性(36歳)が運転していたグレーの三菱パジェロが、
バンコクのBTSプロンポン駅近くのスクンビット・ソイ31にあるアパートの塀に正面から突っ込み、
車内に乗っていた5人の日本人のうち、日本人女性を含む3人が負傷するという事故が発生しています。
ry

https://imgur.com/eNIfhbK.jpg

犯人・藤田篤(37)
勤務先 富士通
住所  神奈川県横浜市戸塚区原宿

富士通は落ち目だよなあ。こういう事やる犯人を雇ってるんだし


68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 20:54:05.40 ID:XK/v5YIYM.net
Quadraちゃんからマックつこてる俺
シンクディファレントの見物

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 20:54:19.10 ID:61pb0bxI0.net
楽天が今や富士通やNECなんぞ軽く超える企業だもんな
野球球団買った時はボコボコに叩かれてたのに

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 20:54:25.11 ID:rpwuN57c0.net
入札でファイナンス会社の仮面の下で嫌われているのに入ってくるよな

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 20:54:26.52 ID:xjLpKyN10.net
やっぱソニーくらいのミラクル起こさないと生き残れないんだなって

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 20:54:27.54 ID:fPDprSBs0.net
スマホが破壊のイノベーションだったんだよな

あれで全部やられたイメージだわ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 20:54:49.24 ID:2KglPH0cd.net
メーカーパソコンとdosv機の値段見ただけでダメだと分かってた

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 20:55:02.12 ID:Zwag/yfA0.net
両方とも非効率な会社だしな
一応IT企業名乗ってるのにw

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 20:55:07.15 ID:om6Gf5do0.net
うちの会社のi3のパソコンが使えるようになるまでに10分かかるんだが

富士通、テメーだよ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 20:55:07.32 ID:g7DvXr4vM.net
今も昔も政府からのコネだけで仕事もらって、ろくな商品作ってないイメージしかないよな

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 20:55:27.15 ID:eyIXdYGf0.net
富士通のZ計画が成功したんだね

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 20:55:41.52 ID:QuPHQGAa0.net
>>69
楽天より富士通の方がデカイよ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 20:55:43.44 ID:61pb0bxI0.net
楽天、ZOZO、ソシャゲ企業なんかが、日本の古い企業を軽く超える利益出してるもんな
やっぱジャップ企業は虚業だわw

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 20:55:48.90 ID:A3xhABqSd.net
時代に対応しきれなかった

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 20:56:02.37 ID:zEFAZxxE0.net
ゲームに目をつけたソニーは賢いな
任天堂も復活してるしブランドがもの言う割に将来性ある業界だと思う

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 20:56:13.15 ID:/45FpoFJ0.net
どっちも所詮はNTTの腰巾着でしかないから

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 20:56:16.23 ID:QWRsGHpqM.net
どっちも前から古くさいゴミじゃん
ソニーなら分かる

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 20:56:22.81 ID:NbR+lYxi0.net
クラウド事業は息してるの?

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 20:56:48.84 ID:Hy+Lvc31a.net
バザールでござーる

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 20:56:55.57 ID:pJn3/k4I0.net
猿がマスコットだったのも今となっては皮肉だな

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 20:56:59.39 ID:lJXNVaA10.net
役所みたいなもんだろ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 20:57:09.64 ID:yPvO8FSQ0.net
情弱を騙す商売続けてたらついにもう騙す人間がいなくなった感じか?

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 20:57:13.91 ID:pPISjAL9a.net ?PLT(14150)
http://img.5ch.net/ico/anime_syobon01.gif
知ってる?
宇都宮
岩井 和雄
https://i.imgur.com/my5xagR.png
本間 昭文
https://i.imgur.com/Lolj5ep.png
山本 征夫
https://i.imgur.com/oFyV6mY.png
菊池 正
https://i.imgur.com/YMAH8DY.png
鈴木 引っ越す前の人の車

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 20:57:16.37 ID:GBciqu/Ad.net
日本メーカーが駄目なことって、15年前の横須賀リサーチパークのブラック話あたりで既に明らかになってたよね

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 20:57:34.49 ID:qX+SJKScd.net
>>81
PCエンジン
。・゜・(ノД`)・゜・。

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 20:57:43.15 ID:Tfvj6hqf0.net
日本を代表するニ大糞企業
電気屋やネットを見ればふざけた商品をボッタクリ価格で販売して企業努力やその他を全くしてないようにしか見えない

こいつら販売してる物で真面目さを感じ物が何1つない

なんで今だに会社が成り立ってんのか謎な糞企業

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 20:58:25.86 ID:kqWyJRkm0.net
富士通の工場で野菜作るようになるとは

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 20:58:40.33 ID:NqNCuD/e0.net
富士通の通ってどういう意味だよ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 20:58:43.30 ID:UhZStnt00.net
官との癒着がなけりゃとっくに淘汰されてた企業だよな
文字通りの寄生虫企業

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 20:59:16.42 ID:xjLpKyN10.net
後は日立か

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 20:59:47.05 ID:aeOsDd2a0.net
学生に人気のある企業は落ちぶれる なぜなのか

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:00:23.39 ID:qX+SJKScd.net
>>94
富士通信機

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:00:32.23 ID:dhA/U/k0a.net
>>97
人気のある企業に群がるような学生を採ると企業が潰れるだけでは

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:00:35.01 ID:cEklAPCPa.net
ファーウェイが携帯基地局から締め出しくらってるんだって?
ならワンチャンあるね

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:00:34.90 ID:bfNpzCSK0.net
散々官公庁相手に殿様商売してたから当然だな

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:00:37.48 ID:bn1A9ZPL0.net
しかたねーよ

何千億円も投資して100円の半導体作るより野菜作った方が儲かるもん。

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:00:43.59 ID:RuJb1DEia.net
富士通 データ 日立 NEC
今はどういう序列なの?

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:00:44.16 ID:NyMSMWyIa.net
一応98とか持ってたけど企業には特に思い入れないな

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:00:47.43 ID:Tfvj6hqf0.net
お前らNECのルーター事件覚えてるか?
普通に考えてNEC製品なんて真っ先に回避するんだよな

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:00:48.96 ID:Ko0ih43P0.net
NもFも定期的に自殺者が出てるイメージ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:00:53.90 ID:B8MnFIHx0.net
どす部位マシンが来た時にずうずうしくPC98NXのうんこを売り続けた企業だろ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:00:57.15 ID:pY8J90FT0.net
国内でしか競争力の無い企業はもれなく淘汰される
国内が人口減少していて他国は人口増加しているんだから
競争力で勝てるわけがない

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:01:03.93 ID:T99jDO4S0.net
多くのIT土方の精神と命を奪った
報いだ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:01:06.37 ID:aTy4jW1S0.net
NECのガラケーは薄くてかっこよかったよな

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:01:17.99 ID:yuAWIqCja.net
>>94
富士通信機製造株式会社
でもあんまり疑問に思われない富士部分も古川のふとジーメンスのジからきてて富士山関係ないんだよな

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:01:24.65 ID:l4SrjLPp0.net
>>103
なんでデータがその並びにいる

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:01:28.68 ID:BTISQMifM.net
>>91
なんで撤退したんだろうな・・・
多少赤字でも続けたらいいのにね

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:01:31.61 ID:FDacpIk/d.net
>>103
データ>日立富士通>NEC

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:01:35.95 ID:dhA/U/k0a.net
日本のIT系の弱さほんと尊敬する

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:02:09.13 ID:fl/8WKrP0.net
国産のパソコンはどこも高かったな

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:02:12.58 ID:yuAWIqCja.net
>>103
データイーストはガスマスクとシイタケにやられて死んだでしょ!

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:02:47.41 ID:sZHI+6jv0.net
携帯じゃNシリーズは一強だったもんなあ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:02:53.41 ID:QuPHQGAa0.net
>>100
あるわけねえだろボケ。世界市場ではほとんど売ってないし国内の官公庁向けはすでに独占してる

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:03:20.31 ID:pY8J90FT0.net
>>113
PC-FXが世界的に大損失出したから

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:03:24.77 ID:xEVA1eUkM.net
俺が19の頃はもうNECも富士通も終わってたぞ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:03:29.39 ID:S6VOLhDWa.net
>>84
k5を信じろ
http://jp.fujitsu.com/solutions/cloud/k5/

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:03:59.27 ID:v3urXXLA0.net
20年前もの昔にパソコンを買おうとした時
富士通NEC共に19万8千円からで高くて手が出せなかった
結局ゲートウェイの9万9800円のを買って
パーツを追加しながら寿命を全うした

NEC富士通 当時からこんな調子なので
いずれだめになるだろうとは考えていた

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:04:02.04 ID:wr7+MhMZ0.net
>>67
めっちゃ近所で草

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:04:40.39 ID:kxJL/sY00.net
臭作やってる頃の俺なら絶対信じない

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:04:43.04 ID:xEVA1eUkM.net
>>120
PS、64、SSは知ってるけどPCFX知らない人は山ほどいるだろうな

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:04:55.30 ID:U33wG70h0.net
2012年だったかな?
NEC社員が自社のビルから飛び降り自殺

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:05:14.56 ID:zSo6hxuj0.net
統制センターに一時期応援に行ってた

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:05:28.17 ID:yuAWIqCja.net
>>113
ソフトが作られなくなったらどうしようもない

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:05:34.66 ID:GBciqu/Ad.net
この推理結構当たってると思う

闇のDevOps DevOpsと業績評価
https://medium.com/@tokoroten/%E9%97%87%E3%81%AEdevops-devops%E3%81%A8%E6%A5%AD%E7%B8%BE%E8%A9%95%E4%BE%A1-5aff8b60f589

>日本企業ではスキルや職務ではなく、一般職、総合職といったくくりでしか給与テーブルの設定ができなかったため、運用部門を子会社に切り離さざるをえなかった。
この状態が、ソフトウェアの時代になったにもかかわらず継続しているため、DevOpsができず、ソフトウェア開発の足を引っ張る元凶となっていると考えています。

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:05:43.97 ID:ZMd1gRMc0.net
レノボ・ジャパン株式会社およびNECパーソナルコンピュータ株式会社(以下NEC PC)の社長を務める
デビット・ベネット氏が、8月31日から9月5日(現地時間)にドイツ共和国ベルリン市で開催されている
IFAの会場で本誌のインタビューに応じ、グループを挙げてゲーミングPCのビジネスに本腰を入れていく
と明らかにした。

その背景には日本でもeSportsが本格的に立ち上がる段階にあり、今後ゲーミングPCへの需要が増えて
いくだろうという予測がある。そうした中で、NECとレノボ・ジャパングループとしても、そうした
市場に取り組んで行きたいという意向がある。今後、グループ内での検討を進めていくとのことで、
将来的にはNEC PCブランドのゲーミングPCが市場に登場する可能性が高そうだ。

IFAで展示したGeForce RTX 2080搭載のデスクトップPC。Legion T730と同じシャシーを採用していた
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1141/167/002_o.jpg
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1141/167/003_o.jpg
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1141/167/004_o.jpg

小型デスクトップ・ゲーミングPCとなるLegion C730
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1141/167/006_l.jpg

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:05:44.99 ID:2KglPH0cd.net
>>113
pcエンジンが日本以外でまったく売れなかった
契約上ゲームが売れてもハドソンに金入るようにしたから
ゲーム機が売れても旨味がなかった

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:05:54.38 ID:C2U/MLMW0.net
40歳以上じゃないと全盛期わからない感じなのかな

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:06:06.85 ID:vBbqQe8R0.net
結局、日本のもの作り技術ってのは大したことなかったのか
タブレット買おうかと電気屋行ったらiPadでも日本メーカーのでもなく中国メーカーのiPadや日本製の半額のヤツが一番操作しやすくて良かった

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:06:41.21 ID:dhA/U/k0a.net
>>131
ケースださいなあ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:06:41.23 ID:jPr1m+qg0.net
東芝の方がビックリ

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:06:44.27 ID:MTkqLKhs0.net
何作ってる会社なのかわからん

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:06:46.93 ID:1+AkN5a/M.net
>>122
これどう頑張ってもAWSに勝てねーよな。

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:06:57.15 ID:Cenl8A0La.net
上がクズだってのがわかっただけ

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:07:00.12 ID:o7WfNYY9a.net
NECなあ
目に見えて商品の出来がヤバくなってるからな
崩壊寸前だろ

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:07:08.49 ID:PwSugp9KM.net
土下座フォン 富士通東芝モバイル

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:07:08.76 ID:QuPHQGAa0.net
>>134
モノ作り技術は高い
通信系やプログラミングが糞

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:07:14.24 ID:ZdNY4VAmM.net
>>122
よく知ってるな

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:07:15.32 ID:Nv8eO4nga.net
糞だよこいつら
スーツ着こんで毎日出社してるけど
会議じゃ雑談だけでやってることはエクセル職人だからな

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:07:17.40 ID:vduAUyf20.net
NECゴミすぎる

某NEC内の話だが、上がプラン決めずに売上目標だけ立派なの立てた事業作って
「初年度は売上目標達成できないので、投資はありません。皆さん頑張ってください」
サーバーも替えずに人件費だけ垂れ流して撤退

バカすぎる
死ねばいいのに

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:07:41.28 ID:Vn+vzrXs0.net
安倍政権になってから日本企業終わりすぎ。

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:08:01.51 ID:rfi8zE6q0.net
富士通もNECも負のオーラ凄いよね 
ブラック、過労死、社屋で自殺とか

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:08:06.00 ID:QMPnoJRid.net
ばかが調子にのっちゃった

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:08:13.05 ID:fl/8WKrP0.net
日本製は欧米と比べると独自性なんてないし
コスパがよかっただけ
中韓台湾が同じようなクオリティで安く売れば
そっちに流れる

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:08:32.14 ID:zFNR0F3v0.net
わりと出来た

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:08:35.38 ID:dhA/U/k0a.net
カメラが生き残ってるのは情報通信系は二の次でいいからってことかな

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:09:02.13 ID:U/XZZin10.net
30年位前からよくわからん企業だと思ってたわ結局国に寄生してる企業という結論で落ち着いたが
PC98-NXとかいまだに意味が分からん

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:09:06.90 ID:fl/8WKrP0.net
3DOとかPCエンジンGT出してた頃がピークなのか?

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:09:13.10 ID:yGaEePAV0.net
バブル崩壊後、真っ先に基礎研究から切っていったからな
ジリ貧は予想できた
しかし政府に助けてもらってるら東芝シャープよりマシかもしれん

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:09:20.92 ID:dhA/U/k0a.net
>>152
ただのアホやんけ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:09:30.45 ID:7PaasoWW0.net
税金! ガラパゴ仕様! 国民から搾取!

だから世界との競争には勝てませーん

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:09:46.02 ID:o7WfNYY9a.net
>>105
ルーター事件が何か知らないけどWiMAXのWX04のクソさは有名だな
俺もやられたわ
端末縛りの契約でややこしいから結局自費でファーウェイ製買い直した

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:10:16.22 ID:vduAUyf20.net
>>154
NECも政府に寄生してるだけじゃん

というか寄生はNEC相当酷いぞ

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:10:31.53 ID:bU2jyeVB0.net
富士通はエアコンが売れて絶好調じゃないの?

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:10:37.72 ID:Nv8eO4nga.net
>>152
ほんとな
海外の商品パクって国内でドヤ顔で売ってる国に寄生してる企業でしかないよな
マジでいらない

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:10:56.96 ID:dhA/U/k0a.net
>>157
あれヤバいのか
2択でたまたまHuaweiの選んで買ったけど間違えば俺も死んでたな

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:11:09.35 ID:KFJiPom50.net
>>113
クタラギのような人材や、ソニーミュージック方面のような娯楽畑の人間がいなかったからだ
NECの官僚的社員にはゲームなんか何もわかってなかった
純然たるホビーマシンなのにPC-88VAみたいなクソ仕様マシンを作ってしまうほどだ

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:11:34.08 ID:xSNOhNbhM.net
ワイ公務員、大手電機メーカー就職の友達が妬ましい

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:11:36.92 ID:KqFN3VBzM.net
???「業績が悪いのは社員が働かないから」

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:11:55.07 ID:fl/8WKrP0.net
ここも酷いけど
ソニーがSamsungにスマホで負けるとはねえ
スマホ以前の技術の資産はかなりあったはずだろ

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:12:01.63 ID:NdgEjIrVM.net
個人で買う物はもうなくなりそう
富士通は電池ぐらいかな

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:12:28.92 ID:HWw8cvUeM.net
>>154
NECも富士通も官需で生かされてるゾンビ企業だぞ

日本経済の癌

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:12:34.08 ID:vduAUyf20.net
>>161
最高速度
WX04 440Mbps
W05__ 558Mbps(LTE708Mbps)
W04__ 558Mbps(LTE708Mbps)

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:12:36.39 ID:1+AkN5a/M.net
>>144
エクセルをまともに使える奴はまだマシな方だぞ。
富士通では他人に仕事を丸投げする事をマネジメントと呼んで推奨してるから。

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:13:03.15 ID:QuPHQGAa0.net
>>165
スマホのイメージセンサーはみんなソニー製だからな
それを応用したりパッケージ化するのがダメダメ

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:13:12.85 ID:NwXjsdzp0.net
合理性が皆無で、技術者を軽視した結果

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:13:13.98 ID:YdGckIxx0.net
トンキンにはゴミしかないって小学生でも知ってるぞ

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:13:23.06 ID:Nv8eO4nga.net
マジレスすると
今どき富士通NECに入るやつって相当ボーっとしてるやつだろうからなw
技術力高いやつはまだabemaTVのほうがいそうなレベルですよ

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:13:24.96 ID:bm9NUvJhM.net
>>56
日雇いで働いてた頃に元富士通でPCの営業してた人と一緒になったことがある
毎朝早朝から終電まで駆けずり回って家族にもろくに会えず子供と遊んでやることもできず
結局嫁とは離婚、体ボロボロにな7って会社にもいられなくなり日雇いに落ちてきてた

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:13:25.42 ID:U/XZZin10.net
一時期NECの無線LANルーターステマされまくってたから被害者は相当いるはず
つーか2000年前後にメイドインジャパンとか日の丸煽ってた企業って今ことごとく糞になってるよな
逆にそのときテレビにサムスンパネル使って叩かれまくってたソニーは今絶好調
まあソニーも5年後はやばそうだが

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:13:40.97 ID:trfAyTAX0.net
でも、米ゼロックス、コダック、ノキア、ブラックベリーと海外でもけっこう落ちぶれたとこ多いわ

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:13:42.24 ID:Y1L1j0cNM.net
よく知らないけど富士通は嫌われてたねTOWNSが

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:13:46.66 ID:T99jDO4S0.net
まぁ日本のITのなんて元から汎用機パクったり
オラクルを企業にいち早く導入したりで
大儲けしただけだからな
後は多重下請けというなの偽装派遣で儲けただけ

ユーザ企業もアホじゃないから元請けはみんなシンクタンクにしてしまった
俗に言うユー子だな・・・・最近ゆーこがアホでガンになり始めているがw

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:13:49.41 ID:vduAUyf20.net
>>169
他人に仕事を丸投げできるだけすげぇじゃねぇか

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:13:56.55 ID:dhA/U/k0a.net
まあ落ちぶれたといっても養分吸いながらなんとかやっていくでしょ

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:14:00.76 ID:cwGFkMRZ0.net
田町のオフィス負のオーラが漂ってるねえ

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:14:05.57 ID:HWw8cvUeM.net
>>165
日本の液晶技術をSamsungに売ったから自業自得だな
液晶はスマホの主要部品だし

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:14:14.05 ID:fl/8WKrP0.net
ルーターなんてバッファローで何も問題ねえよ

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:14:30.40 ID:9gbTE0jL0.net
>>165
仕事でGalaxy S2触った時に衝撃受けたわ
後進国かと思ってたら2年くらい日本の先を行ってた

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:14:42.07 ID:dhA/U/k0a.net
富士通がブラックなのは有名だけどNECは?

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:15:01.30 ID:FECYsQfU0.net
木村拓哉が��FMVを宣伝していた僕が高校の頃

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:15:21.33 ID:bfysg0Wzd.net
別に苦しんでないだろ
IT業界は好景気(上流工程に限る)

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:15:24.18 ID:Nv8eO4nga.net
>>169
これ富士通NECに限らないと思うが
マジであいつら何のためにいるんだろうな・・邪魔でしかねぇよな
国の寄生虫だよマジで死ね

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:15:26.40 ID:EdELfx7+0.net
>>84
道楽でクラウド

逆さから読んでも
どうらくでくらうど

こいつらの為にあるような回文

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:15:41.68 ID:iMIC5DNr0.net
官公庁にクソみたいなシステム売りつけてるイメージしかない

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:15:46.07 ID:1ffnez2JM.net
ゾンビ企業みたいにむしろ活き活きしてるまである

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:15:56.62 ID:vduAUyf20.net
>>185
NEC超絶ホワイトだぞ

売上が足りないから去年夏休みが無休5日+有給強制取得5日で月の半分が休みになった
給料削減して利益確保が狙い

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:15:57.87 ID:o7WfNYY9a.net
>>161
普通だったらリコールレベルのクソ機種
価格.comでも悲惨なことになってる
とにかくすごい不安定で1日に何度も接続切れて再起動が必要になる
俺も耐え切れず3日でW05に買い替えた
ファームウェア更新の度に起動してみるけどほとんど変化なしw

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:16:03.89 ID:1+AkN5a/M.net
>>185
たまに社屋から飛んだりしてる。

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:16:51.55 ID:c+Moo7HD0.net
ガラケー時代はNECの携帯が一番ヒエラルキー上だったんだぞ!
https://k-tai.watch.impress.co.jp/cda/static/image/2003/10/21/n505is.jpg

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:17:16.02 ID:yuAWIqCja.net
>>194
落ちてないならセーフ!

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:17:32.72 ID:dhA/U/k0a.net
>>193
こういうクソ機種当たるとマジで殺意沸くよな

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:17:33.35 ID:/S5R29gV0.net
就職した奴から大体の事は聞いてた

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:17:37.31 ID:vduAUyf20.net
>>195
そのときに携帯開発したエンジニア

今ほとんどが解雇されて世界各地に飛び散ってるよ

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:17:46.29 ID:iQWT7pHs0.net
税金にぶら下がってるだけのクズじゃん
こういったクソ企業が適切に淘汰される環境が必要なんだよね

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:17:55.59 ID:dhA/U/k0a.net
>>198
それを話しーや

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:18:15.21 ID:Nv8eO4nga.net
富士通の中でニフクラだけは頑張ってるなーと思う

まあ富士通と同等のくそなんて上げればきりがないほどあるよ
NSSOLとかみずほ情報なんとかとかとか

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:18:35.33 ID:NwXjsdzp0.net
こういう官需がすべての企業が大事なのって 技術力 じゃないからな
いかに責任を回避しつつプロジェクトを成功した風にみせるかをやり遂げるお仕事

糞システムでもお金はもらえるからね

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:18:40.00 ID:g3X+6FQC0.net
公共事業で食っていけるんだから大して苦しんでないような

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:18:45.08 ID:vfEmYFnF0.net
友達が富士通に転職したんだが

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:18:56.53 ID:o7WfNYY9a.net
>>197
ほんとこれでNECのイメージ地に落ちたわ
ノートPCもNEC使ってたけどもう絶対買わん

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:18:57.06 ID:bn1A9ZPL0.net
これが世界のNECだ!

http://www.colegiointegral.g12.br/novo/wp-content/uploads/2017/11/NEC-SX-9-3-1024x716.jpg

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:19:07.17 ID:VeScyQ070.net
ヒット商品発明したら生涯年収ぐらい一気に報酬として渡せば良いのに…

目の色変えて取り組むだろ

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:19:11.05 ID:cwGFkMRZ0.net
勝手に潰れるならいいけど税金にぶら下がってるクソゴミ企業だからね

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:19:23.69 ID:Lv1H6cCK0.net
普通のスマホ一個作れないって
ジャップ凄いわ

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:19:36.71 ID:0SmvQG3ja.net
20年前、高校の体験入社でNEC行ったわ。地元山形県鶴岡市では一番給料が良くて安定してる花形企業だった。
まさかルネサスになってソニーになっちゃうとはな……。残業減りまくり給料減りまくりらしい。

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:19:37.49 ID:FECYsQfU0.net
富士通と日本電機は役所��や学校��に対しパソコンを売っている

それ以外はどうでもいい

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:20:29.32 ID:trfAyTAX0.net
>>195
携帯電話事業は軌道に乗ってたのにね

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:20:41.31 ID:1+AkN5a/M.net
>>203
どうすれば他人に仕事をブン投げられるかと上司の顔色以外マジで何も考えてねーからな。

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:20:49.58 ID:burHjXsk0.net
俺の従兄弟がNECに勤めてるけど
倒産することは絶対にないと安心してたよ

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:21:02.96 ID:juy+tfV8M.net
所詮、汎用機もパクりメーカーだし

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:21:07.85 ID:Nv8eO4nga.net
家電量販店の日本メーカーPCエリアはマジでヤバい
あのエリアだけ10年前から止まってる
マジで景観考えろよ

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:21:26.06 ID:UtLDcnA+0.net
元々官需で食ってたとこじゃん

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:22:00.27 ID:fl/8WKrP0.net
プログラミングが義務教育に取り入れられるから
利権で食っていくんだろう

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:22:15.70 ID:hgleyGssd.net
言うたやろ?

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:22:24.71 ID:4wf1GnRPM.net
NECはリストラひどい

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:22:44.19 ID:fk94h49la.net
昔は日本国内パソコンの90%がNEC製で独走してたのにねえ

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:23:05.53 ID:VECgKFXZ0.net
IBMPCとの価格差考えると潰れてしまえくらいには思ってた

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:23:07.89 ID:DGBAP31p0.net
>>218
だから絶対に倒産しない
日本政府が倒産すれば別だけど

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:23:15.35 ID:Nv8eO4nga.net
そういえば先週の朝生で日立の人が
日立はエレベーター作ってますとかドヤ顔で言ってて呆れたわw
エレベーターなんて1世紀前からあるもの作ってドヤ顔するなよな・・

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:23:15.72 ID:/1iI3s6td.net
スパコンはどっち?
もうベクトル型プロセッサは瀕死なのか

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:23:37.47 ID:FECYsQfU0.net
>>217
��������がメイン客やさかいに

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:24:04.21 ID:vduAUyf20.net
>>215

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:24:12.81 ID:inGHYeVzM.net
父親が電電だったからむしろよくここまで持ったなとさえ思う

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:24:46.34 ID:dFYsLdfO0.net
「本当にこんな簡単なこともわかんないのか?」というバカな社員ばっかだからこうなる。

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:25:02.13 ID:vduAUyf20.net
>>215
途中で送信してしまった。すまん。

NECは絶対に倒産しないよ
ただし、リストラリストラで昔に比べて1万人以上減ってるから、
君の従兄弟は最後まで努めラルかどうかは別だよ
10年後には連結社員数1万人でもおかしくないし

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:25:33.52 ID:rPHyrYuU0.net
富士通の師弟制度だっけ?
アレで有能になるか無能(なんも仕事教えてもらえないからスキルゼロ)になるか分かれるし
人間的な相性もだめだとただの地獄になるクソ制度まだやってるの?
またテストするみたいけどみずほ銀の件は完全に手を離れたのかな?

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:25:33.62 ID:Nv8eO4nga.net
NEC社員「DNSってなんすか?」

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:25:42.87 ID:dFYsLdfO0.net
まあ上司に出す書類のハンコは斜めに押すだの、そんなくだらないことはよくできるんだろうけどな。

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/09/03(月) 21:25:46.80 ID:DavqQkdn0.net
十年前国家システムの担当したときに日本のITベンダーは全て潰れると悟った

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:25:57.47 ID:2KAFw4ePM.net
(´・ω・`)公官庁が言い値で買ってくれるってボロい商売だろ

まぁ、そのぶん小売りは死んでるがどうでもよかろう

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:26:02.13 ID:MTkqLKhs0.net
>>175
サムスンって昔のワープロのときから日本製品のディスプレイに使われてる歴史あるし

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:26:12.34 ID:DGBAP31p0.net
>>231
俺の従兄弟はNECの研究所の研究員なんだけど
研究者はリストラされないらしいよ

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:26:19.84 ID:ha7tmKjI0.net
古川シーメンス

富士電機

富士通

ファナック

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:26:20.87 ID:vduAUyf20.net
>>233
この間ガチで聞いたのは「リスケってなんですか?」

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:26:24.21 ID:NwXjsdzp0.net
企業の衰退も、2chのスレの衰退に似ている

【コミュニティの一生】

面白い人が面白いことをする

面白いから凡人が集まってくる

住み着いた凡人が居場所を守るために主張し始める

面白い人が見切りをつけて居なくなる

残った凡人が面白くないことをする

面白くないので皆居なくなる

【ジャップ製造業の一生】

優秀な人が素晴らしい製品をつくる

素晴らしい製品により企業(給料)が安定、凡人が就職したがる

住み着いた凡人が凡庸な技術でどこにでもある企画を立てる

優秀な人が見切りをつけて居なくなる

残った凡人がクソ製品をつくる

使いにくいので皆使わなくなる

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:26:30.96 ID:n/i7u7dZ0.net
今後銀行業界とかガチでやばくなるからな
今が良いからって入社する軽薄なやつが多いこと

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:26:54.04 ID:vduAUyf20.net
>>238
NEC中央研究所の研究員が半数近くいなくなってるんですが?

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:27:17.80 ID:iw8pm5ly0.net
それでも富士通は先にNが潰れるから俺らは大丈夫と思ってる

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:27:32.14 ID:byRw4DeK0.net
NECの折り畳みのケータイ最強だったのにな

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:27:36.09 ID:ZAoiMp2f0.net
>>24
え?ほんとに?
株どうすればいいの?

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:27:58.47 ID:n/i7u7dZ0.net
研究職とか
一番先に足切られるところだわwwww

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:28:02.36 ID:tr80Hrvm0.net
はよシネ
奴隷商社

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:28:29.47 ID:R/HhyauR0.net
一流企業で儲かってるのってどこなん?

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:28:36.90 ID:DGBAP31p0.net
>>243
年配の研究者が切られてるらしいね
若い研究者は大丈夫だとか

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:29:40.26 ID:X5laCZ1M0.net
FMTOWNS持ってたな
正直98にすればよかった

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:29:42.80 ID:cbS/Lbek0.net
NECは2000年初頭には予想できたろ

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:30:09.08 ID:vduAUyf20.net
>>250
>研究者はリストラされないらしいよ

>年配の研究者が切られてるらしいね

アフォwwwwww

中央研究所は赤字で半数近く切られた。
知人の35歳も切られた
若いがどこまで言うんかね
あと、画像認識の研究者も昔は20人近くいたのに、今は二人
外部からライブラリ買ってるそうな

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:30:33.16 ID:eah+dMK00.net
富士通もNECもどっちの製品も家にないな
むしろ何売ってる会社なのかわからない

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:30:33.23 ID:Tfg/sT5I0.net
単純に国策企業が国の衰退とともに滅びていくだけ
NECや富士通が悪いんじゃない
日本が悪いんだ
東芝も死んだし三菱だってもうやばいじゃん

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:30:59.52 ID:dhA/U/k0a.net
>>249
ソニー様

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:31:42.80 ID:/9grtmsma.net
富士通はメインのハード売って保守運用で稼ぐってビジネスが毎年毎年相当利益消えてる

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:31:50.77 ID:srGdlRRpa.net
昔から官需で甘やかされながら微妙なもんしか作ってなかったろ
ここまでズタボロなのは流石に予想外だが早晩行き詰まるだろうなという予感はあった

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:31:56.59 ID:9UCq5ELK0.net
母体の富士電機は景気いいのか?
富士通組が富士電機組を見下してた頃もあったな

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:32:02.48 ID:6IjVaFSX0.net
父親富士通に勤めてるけど朝8時か9時頃家出て18時には帰ってくるぞ
ブラックなイメージ無かったわ

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:32:27.46 ID:1s/0W+1R0.net
数年後にgoogleやappleが苦しんでもおかしいとは思わない

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:32:41.49 ID:tr80Hrvm0.net
なんで研究員がくびになるの?

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:32:48.33 ID:mG1xwvg00.net
たしかにもう少しは良い企業のようには思っていたな

ただ昔からPC-98敗退、PCエンジンの失敗などで
それほど良い企業とも思ってはいなかった

>>35
たしかに
技術力のない箱屋でも
挑戦し続けたのは立派だった

>>49
日本人は元々挑戦が好きじゃない
安定が大好き
弱小企業の時は仕方なく挑戦してたか
挑戦精神に満ちた偉大な創業者がいた

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:33:10.65 ID:NMO7FvDd0.net
>>253
>>外部からライブラリ買ってるそうな


これはヤバいね
NEC大丈夫なんだろうか?

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:34:04.94 ID:vduAUyf20.net
>>262
NEC流儀でいうと、利益率が悪いから
要素技術開発で年間投資金額が決まってて投資するんだけど
技術をマネタイズするとともに研究グループ自体を開発やらなんやらに回す

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:34:30.83 ID:4sH0Hv4c0.net
だいぶ前から良い話聞かないけど

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:34:43.26 ID:j8WfE1YH0.net
パソコン御三家みんな死亡か

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:34:46.59 ID:xD2sw+iC0.net
ジャップの縮図

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:35:00.48 ID:aglYXoW4M.net
>>170
スマホにのせるソニーのイメージセンサーをソニーが一番使いこなせてなかったってのが笑ったわ
同じセンサー使ってるのに一番画質がショボいのな

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:35:11.93 ID:Nv8eO4nga.net
>>240
新卒の子だと言ってくれ・・
それならまだ初々しくていい

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:35:56.27 ID:Q5uQ3hSY0.net
できなかたよー

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:36:08.49 ID:iwZzFCIl0.net
寄生虫企業供はよ潰れろ

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:36:12.94 ID:iKNmzy1/0.net
潰れる前にミニ9801出せば良いんちゃう?
そういう感じの商売根性持たないからだめなんだ。

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:36:14.41 ID:ZAoiMp2f0.net
>>188
日本の解雇規制が強いのが原因の一つ
いったん正社員にすると、人員過剰になっても切れないから赤字になる

そこで派遣や請負がいると都合がいい

派遣の提供者側はとにかく稼働さえさせればある程度リスクも低くて儲かる簡単なビジネスだし、需要もあるから乱立する

低レベルな技術者を使うのは結構大変だから、それをマネジメントする層ができあがって、階層構造の出来上がり

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:36:31.68 ID:fPDprSBs0.net
なんでも後追いなんだよなあ
そりゃ負けるで

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:36:32.27 ID:NwXjsdzp0.net
>>270
期限内に終わらせろって意味だろ

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:36:32.83 ID:vduAUyf20.net
(秘密)

これに何の意味があるの?

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:36:36.63 ID:TAOHLBab0.net
天下り談合企業なんだから落ちぶれて当たり前だろ

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:36:57.43 ID:TjOzMwTza.net
子供の頃にはわからなかったがNECのグループ会社に入社した瞬間にすべてを察した

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:37:09.19 ID:xBxulQom0.net
富士通はもう二度と復活しないよ
今いるのは残りカスばっか

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:37:21.88 ID:9UCq5ELK0.net
>>269
比較画像出して
外人はXperiaが一番優れてるって言ってたぞ

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:37:46.50 ID:X7aJxyEqM.net
時代は繰り返すからなあ
あのNokiaがどうなったか考えると何が起きるかわからんわ

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:37:53.06 ID:Nv8eO4nga.net
まあぶっちゃけNTT系のやつらよりマシだけどなwww

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:38:30.49 ID:vduAUyf20.net
>>282
nokiaは鉛筆1個買うのに判子20個必要だったのを2個まで削減とか
そこまでの大胆な改善をしたそうな

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:38:33.29 ID:HWw8cvUeM.net
>>274
逆だ

正社員を抱えられない無能な経営者は、会社ごと潰してしまえ

それをせずゾンビ化させるから、新しく強い企業が生まれてこない

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:38:46.72 ID:hCf4AMkId.net
子供の頃から富士通は既にヤバいというのを既に聞かされていた
まだ2chが出来たばっかの時代な
NECは知らん

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:38:57.52 ID:KCdh6lMoa.net
富士電機最近調子いいよな
富士通はうんち

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:39:36.17 ID:wyPM5/ot0.net
三洋死去
シャープゾンビ化
NEC植物人間
富士通重体
東芝仮死状態

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:39:48.38 ID:HWw8cvUeM.net
フェアな競争で自然淘汰させる

これをやらないから日本の産業は弱い

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:40:03.84 ID:vduAUyf20.net
>>288
シャープはV字復活したじゃん

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:40:05.79 ID:HkEwpIua0.net
富士通は営業が底なしのアホ

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:40:06.70 ID:qByt120ua.net
>>250
先見の明がある奴は即転職するやろなあ
若いうちじゃないと対応できないからね

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:41:10.82 ID:oXZHt1+h0.net
富士通マジで死んでくれていいよ
今後一切製品買わないから
TOBで大損こいたわ

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:41:43.89 ID:hj+k4cl3M.net
NECはPC9821を3万くらいで再販すれば、結構売れると思うけどな
HDMI2.0と、USB3.1は、無理やりハードで対応させろ

あと、FM音源とPCM音源の切り替えもできるようにヨロ

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:41:56.91 ID:Afip8aH3H.net
日本の癌みたいなもんだな

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:42:33.02 ID:wr7+MhMZ0.net
>>115
日本のIT業界ってアメリカより50年くらい遅れてるからな

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:43:22.76 ID:kxJL/sY00.net
>>294
あー、それ買うわ
PC-9821As5とかで

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:43:56.06 ID:7wmoc+SLM.net
>>291
具体的に頼む、直接言うから。

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:44:20.83 ID:QUmN8dsl0.net
2000年ぐらいだったっけ?みずほのシステム構築でバグだして
重大な損害をあたえたのも富士通だったな
それのデバッグでデスマがつづき自殺者をだしたのも富士通

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:45:27.18 ID:+Zox3Hmh0.net
>>107
アレ無線キーボードとマウスがBluetooth接続なんだよな
BIOS見てビックリしたわ(USB1.1の時代なのに)
父親のパソコンとして二年前まで使ってたけどハードディスク以外は壊れることなく頑丈だった
どうせスペックがすぐ時代遅れになるんだしあんなにキッチリ作らなくても良かったろうに

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:45:56.31 ID:duAmyKkuM.net
マジで予想できたから専攻変えた。
同級生はみんなほとんどが悲惨だな。
生き残ったのはdocomoとソニーぐらいか。

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:46:25.20 ID:yzgIlQc50.net
NECの糞スマホ掴まされてアンチになったわ

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:46:58.75 ID:QUmN8dsl0.net
>>259
富士電機はセブンイレブンの
コーヒーマシンで安泰じゃないかな

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:46:59.90 ID:0vkWLGuI0.net
影が薄いけど母体の富士電機のが元気だな

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:47:03.22 ID:cx8CseQgr.net
日本電気とか言うあやしい会社が突然葛西にインド人大量につれてきたときはびびったわ

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:47:13.99 ID:HWw8cvUeM.net
>>296>>115
アメリカは自社システムを社員に内作させる
アメリカの経営者はITシステムが自社の競争力の厳選になることを知ってるから

なのでアメリカには日本のような情報系のSIerやシステムハウスが少ない

日本はIT土方に外注する
これじゃ国際競争できるはずがない

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:48:01.10 ID:mG1xwvg00.net
>>58
僕も東芝は予想外だったが
ふりかえってみると

・サザエさんの一社提供をやめた→資金に余裕がない
・東芝クレーマー事件のように客への対応がクソ→サポートに金を回す余裕がない
・HDDVDを支持→時流を見る目がない

など伏線は十分にあった感じはする

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:48:18.92 ID:vduAUyf20.net
>>302
NEC製品買うとか馬鹿かよwwww
社員は買わないぞwww絶対wwww

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:48:26.05 ID:7xf5NPx80.net
今のあいつらの経営スタイル見ていれば何も不思議じゃないけどね
だけどこの政商共はあのお高いPCを税金で各役場に買わせる巨大利権でしぶとく生き延びるでしょ
いいよなぁ間接的に税金に集れる連中は

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:48:40.05 ID:HWw8cvUeM.net
>>301
三菱電機、安川電機、富士電機、横河電機はまあ生き残ってる

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:49:07.64 ID:dFYsLdfO0.net
NECはもう単なる無能のヘタレだけど富士通はまだ意固地なプライドあるよな。
リストラで事業売却するときも中国韓国はなるべくさけてる感じだし。

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:49:08.68 ID:zcnYjG0Y0.net
役所からもらった仕事を流してるだけだからな
国際競争力なんかない

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:49:34.16 ID:z4fUWxVi0.net
15年前に買ったNECのPCがクソすぎたから
早く死ねと思ってた

電源に欠陥あってHDDが死にまくるのに
知らん顔だもんなあ

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:49:43.76 ID:gUiLajjJ0.net
重電の東芝は強いとかほんの少し前まで
ねらーは言いまくってたぞ

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:49:56.28 ID:EN0d9KkoM.net
つくば万博の頃ならともかくDOS/V見て生きてられると思ってるわけ無いだろ
TOWNSとかゴミ量産メーカーが

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:49:58.69 ID:0R5iel6zd.net
子供の頃から富士通はブラックってイメージだった

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:50:14.57 ID:9UCq5ELK0.net
>>307
東芝は子会社や下請けを虐めすぎてナチュラルにアンチが増えていった自業自得

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:51:00.45 ID:HWw8cvUeM.net
日本の産業を復活させたいなら『積極的に』富士通やNECを倒産させるべきだ

ゾンビが生き残ってる間は、新しい企業が出てこない

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:51:27.73 ID:Nv8eO4nga.net
>>311
確かに富士通は社内に優秀なエンジニアいるんだろうなと思えるところあるが
NECはそれすらいるはずないと確信できるレベルだからなw
まあどっちも糞だけど
てかいまだに富士通で働いてるやつが優秀なはずないわなw

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:51:49.25 ID:NONHGfT2p.net
うちの彼氏が富士通なんだけども。
危ないの!?

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:52:09.64 ID:irfO8wyf0.net
電気電子家電業界の次に死ぬのは自動車?

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:52:15.22 ID:md+WxjCXH.net
日立が生き残ってる理由なんだよ
一位の業種一つもないだろ

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:52:25.09 ID:HWw8cvUeM.net
>>320
東京オリンピックが最期の思い出になる

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:52:50.86 ID:6HtF9rcwM.net
またソニー工作員がスレ立てたのか

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:52:51.18 ID:NONHGfT2p.net
>>323
やめてー!

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:53:09.46 ID:ak2uCfoT0.net
AT機に統一される前まで「パソコンの雄」というイメージだったわ

またオリジナルPC作って欲しいわ

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:53:14.76 ID:HWw8cvUeM.net
>>321
とりあえずニコンは倒産する

メーカーじゃないが地方銀行も
9/7

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:53:26.98 ID:lhUQIfI90.net
世の中の環境って必ず変わるもんだからな
適応できないと死ぬ

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:53:43.78 ID:LOeYVu9w0.net
富士通もNECも本体はまだなんとか息してるんじゃないの?
系列や子会社を惨殺してるだけで

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:53:46.55 ID:+Zox3Hmh0.net
>>290
名前だけ同じな別会社になったって認識だけど違うの?

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:54:00.72 ID:oiB8/Kts0.net
両方とも仕事場での評判は悪かった
天罰下れと思ってたからつぶれても構わない

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:54:07.76 ID:9gbTE0jL0.net
>>320
定年まで数十年のスパンで考えると
今のままでは相当危ないと思う

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:54:13.69 ID:HWw8cvUeM.net
>>328
死ねばいいんだが、死なないでゾンビ化するからみんな困ってる

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:54:33.86 ID:RxekquyQ0.net
PCが「Windowsを走らせるガワ」になって以降はもう命運なんて決まったようなもんじゃん

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:54:34.66 ID:SfptfWPj0.net
NECはダサすぎ

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:55:11.61 ID:iWQPTowY0.net
富士通もNECも2000年前半くらいで何度か潰れかけてなかったか?
むしろよく今まで持ちこたえとるわ

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:55:29.83 ID:7wmoc+SLM.net
Fはブラックというか、週休2日制導入以来社員全員一日10時間労働がデフォなってんのよ
内部的にはそれ以上が残業

これからどんどん外資に食われる運命たが、necみたいに規模は縮小しても倒産はねえよ

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:55:55.25 ID:lhUQIfI90.net
>>333
そうだったね
新興の目をつぶして生きながらえるのが日本のヤバイところだった

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:56:14.04 ID:pgEYGSpj0.net
PC-8801に対抗できるのはFMnew7だけだと思ってた
98天下の後にまさかMSXで一度死んだはずのMicrosoftが来るとは…

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:56:15.98 ID:9UCq5ELK0.net
中学生の時NECをネックって言ってるやつが居たが間違いを指摘しなかった

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:56:33.26 ID:PxTstDyta.net
富士通出身の教授か助教だったかがめっちゃディスってたから内部ではわかってたんだろうなと思った

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:56:42.62 ID:16aqF7f5d.net
でもリストラされるだけで何千万円も貰えるんだろ?

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:57:25.54 ID:HWw8cvUeM.net
>>340
ハツとセセリが好きだ

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:57:34.69 ID:RzOi5ScfK.net
>>322
モノレールシステムとか

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:58:03.14 ID:zcnYjG0Y0.net
昔Fの中にいたけど一応みんな真面目で泥臭く仕事してるから万が一事業縮小して中小企業みたいになってもしぶとく生き残って倒産はしないと思う

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:58:19.41 ID:o7WfNYY9a.net
>>264
だからダメだってみんな言ってるじゃんw

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:59:11.65 ID:CCHvX+DV0.net
銀行もどんどん統廃合されて人員削減されていくぞ
覚悟しとけ

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:59:11.73 ID:HCWF8Vy80.net
気づいたら病気になって休職やらいつのまにか転職やら
社員がどんどん消えてく会社だった

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:59:13.42 ID:0eZTPIfwM.net
えーでもNとかFの人、割とカンファレンスや標準化会合とかでいるよね
あの人たちは実は何も開発してないの?

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:59:52.97 ID:oJGefBGL0.net
20年後のファーウェイとシャオミ

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 22:00:35.80 ID:CCHvX+DV0.net
おまえらは10年後に生き残ってる会社が日本全体の何パーセントあると思ってるんだ?
ひとつの会社にしがみついてぼけぇー・・・っと遊びほうけてたらおまえらホームレス直行だぞ

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 22:00:43.50 ID:EdELfx7+0.net
>>253
画像認識の研究者切ったらNECなんか存在価値ないやん
これだから文系経営者は

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 22:01:50.21 ID:CCHvX+DV0.net
都市に住んでると実感ないかもしれないけど、地方はものすごい衰退していってるぞ
その影響は都市にも近いうちに出てくるからな
覚悟しとけよ

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 22:01:55.06 ID:7wmoc+SLM.net
>>347
それで良いんだよ、無能な本人以外誰が困るんや
経済成長なんてのは生産性の向上だけが唯一正しい要因

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 22:03:08.90 ID:XHpQun+Tr.net
機械学習に力入れてるなんて嘘っぱちだからね
外部派遣ばかりだし正社員の大部分はすでに出来上がったapiに上から支持された通りにデータを加工して代入してるだけ
色んなアルゴリズムを学んだり、深層学習や強化学習との関連を研究したりなんてしてない

主体性皆無で創造性なんてあったもんじゃなち

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 22:03:51.48 ID:mG1xwvg00.net
>>113
PC-FXが大失敗したかららしい
↓によるとFXが登場する2年前まではそこそこのシェアを持っていた

https://ja.wikipedia.org/wiki/PC%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3
>国内市場では1992年時点でスーパーファミコンに次ぐ24.7%のシェアを占めていた

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 22:04:19.36 ID:z4lm3ooq0.net
もはやAppleとGoogleとAmazonに踏み潰されるただの蟻でしかない

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 22:04:23.48 ID:jrkY3oMK0.net
アメリカが発明したpcのコピー品メーカーなんだからそりゃこうなる

発明をしないとだめなんだよ

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 22:04:30.13 ID:2f9Qh4WG0.net
富士通のガラケー好きだったよ

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 22:05:27.12 ID:0fvrDvOF0.net
もうシステム屋ぐらいしかやってないイメージ

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 22:06:17.57 ID:z4kTqjm8M.net
fmvってクソみたいにソフトがたくさん入ってたよな

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 22:06:40.77 ID:ztMhQ3eY0.net
>>352
今のトップは理系なんだけど

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 22:07:05.46 ID:9DiRU8Oz0.net
NECについては余裕でできたろ
事業戦略のポートフォリオにリスクがあった
だから入社しなかった
富士通はそこまででもなかったがC向けの話だが
富士通製品昔から総じて買いたいとも思わなかったろ

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 22:07:09.66 ID:rnwCpzgU0.net
就活で富士通NECは落ちたけど三菱電機受かった思い出

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 22:11:11.31 ID:TkzSld7V0.net
ケンモメンが束になっても勝てないだろ

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 22:11:19.20 ID:+O4SZqY90.net
何で中国と台湾に負けたの?
技術力はあったはずたよね?

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 22:12:13.82 ID:Pvw9PKl/0.net
>>356
3Dの時代に他は舵を切ったのにNECだけ直進して崖から落ちた

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 22:14:02.46 ID:9UCq5ELK0.net
>>366
人件費 

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 22:14:06.63 ID:JpK5ulch0.net
アミーガ派だった

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 22:14:10.48 ID:nXmxOltPM.net
富士通は昔からクソだった。
営業の至らなさを客のせいにしてたからなな。

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 22:14:12.51 ID:2OAg7aRRM.net
マジで?富士通苦しんでるの?
マジで潰れてくれねえかな富士通
富士通のクソゴミ社員は全員首つれや

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 22:14:26.77 ID:oVkHt5Z3d.net
バザールでござーる

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 22:15:38.91 ID:bRCQpYYM0.net
NESICは糞やな

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 22:17:11.24 ID:veTiaAeB0.net
>>38
なに言ってるの?
NECも富士通もバックが上流だし業績だけで計れる存在じゃない

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 22:17:33.73 ID:mG1xwvg00.net
>>367
僕の見た所ではPC-FXが出た頃はまだ2Dゲームは元気だったよ
サターンもギャルゲーで売れてたし、ネオジオもまだ元気だった

どちらかというとマニア需要の取り込みでサターンに負けたのが痛かった気がする

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 22:18:30.42 ID:a2d4f9Gi0.net
ペケロッパが、ねぇ…

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 22:19:04.89 ID:+Jsw4SQjM.net
リブレットの頃の東芝は最強だった

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 22:20:21.54 ID:TkzSld7V0.net
富士山は神

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 22:20:56.36 ID:56nXI6ui0.net
NESって
ソフトウェアのせきゅりてぃ(笑)でランク付けされたブラックリストあるらしいですね
Pythonは一番上のランクで使えない

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 22:23:21.10 ID:l8zwWEfhM.net
だってアベノミクスやし
安倍ピョンみたいな無能がこんなに長くトップに居座り続けることすら想像不可能だわ
ガキの頃は日本トップクラスの有能しか総理大臣になれないと思ってたなぁ

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 22:23:37.49 ID:SrmQE64Y0.net
カフェで後ろの女子集団の会話聞こえてきた。

『カレシがぁ、なんかぁ、日本電気?とかいう電気屋に就職するとか言っててぇ、そこらの電気屋とか有り得なくない?』

えっ。

連れも同程度らしく、別れろ別れろ言ってて、『うん、だからぁ、それで昨日メールで別れるって送ってその後着拒したぁwww』とか答えてて噴いた。

隣のテーブルの人と目が合ったんだけど無言で頷き合い、彼氏の今後を祝福した。

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 22:23:39.67 ID:vduAUyf20.net
>>379
ActSecure(笑)

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 22:24:39.75 ID:NbR+lYxi0.net
何だろうなセンスがないんだよなぁ

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 22:25:13.65 ID:56nXI6ui0.net
NECからの天下り先みたいな奴等が上層部の企業にいるけど
プログラミングのプの字も知らない癖に使用言語を決めようとしたり
早く仕事を終えられるんなら見積もり安くなるとか言ってたり
ネットで山ほど見た糞企業の典型すぎて頭クラクラする

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 22:26:43.64 ID:oDK7R+oU0.net
>>58
東レ旭化成任天堂あたりの、優等生感あったのにな

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 22:26:48.52 ID:9UCq5ELK0.net
田舎の弱小中小企業に東芝さんから製造装置の試作を依頼された
量産は100台ってのをチラつかせて2000万で作ってくれと 
赤字確定仕事を総額2500万かけて納品 量産なら利益は出せる!
そして東芝さんは量産を子会社に委託しましたとさ めでたしめでたし

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 22:27:09.49 ID:l8FBfuSc0.net
30年同じ業態でいたら
日本以外なら普通に終わってる

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 22:27:34.62 ID:vduAUyf20.net
>>386
それ田舎の中小企業が馬鹿だろ
そんなんNECはふつうにやってるわ

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 22:27:58.27 ID:ToFVBjdGM.net
ふ〜じつうでんちっち

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 22:30:50.14 ID:56nXI6ui0.net
勘違いセキュリティ意識
NECもたっかいたっかい

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 22:34:42.73 ID:f0hgFuIU0.net
どっちも内部留保たんまりだから潰れることはない。勝ち組である事に変わりない。お前ら勘違いすんなよ

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 22:36:16.43 ID:vduAUyf20.net
>>391
潰れねぇって言ってるだろうが禿げ
死ね

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 22:36:58.27 ID:4sH0Hv4c0.net
>>122
それ方針転換しただろ?

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 22:37:26.99 ID:nzLRKH1p0.net
BtoBで食っていくんだろw
官公庁向けのスマホでも出せば?

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 22:44:19.98 ID:5m2pVRBxr.net
>>5
富士通館の3D画像は良かったな

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 22:45:52.36 ID:aMHMZ06E0.net
糞みたいなPCをボッタクリ価格で売ってた報いを受けたんだろ自業自得

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 22:46:41.89 ID:XgUPqlgU0.net
NECは思っても見なかったわ…

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 22:57:29.31 ID:j8IyZdLo0.net
>>7
クラウド競争に当然負けて、自前の製品は売れなくなった
ただ、SIの人月商売はもうしばらく続く

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 22:57:40.65 ID:+QEstjsYM.net
日本でしか売れない企業は滅ぶ

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 23:00:10.66 ID:litCxqxM0.net
富士通なんてパソコンの時からおわってたじゃん
NECもDOS/Vに負けた

ジャップ企業なんて経営者や社員が優れてる訳じゃなくて
アメリカに防衛丸投げして援助されてライバルもたまたまいなくて運が良かっただけ

日本の歴史なんていつもそうじゃん
日露戦争だってロシアに勝ったんじゃなくてイギリスやアメリカのおかげで局地戦でたまたま勝っただけで
途中で戦争やめる事出来ただけ
なのに脳みそ筋肉の体育会バカの日本軍と日本人が自分達が優れてると勘違いして第二次大戦では敗戦した

高度経済成長もそう、原発もそう
いつになったら学ぶんだよ低脳バカ民族

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 23:02:23.76 ID:4jq9sxex0.net
僕はN○○フィールディングを語って客先に行く事もありますし、
F○ASを語って客先に行く事もあります
でも実際は時給1000円の派遣です

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 23:05:17.45 ID:9P+/cS/q0.net
なんかNECも富士通も最初から
やる気感じなかったわ。

パソコン時代の受け皿を
最後は負け犬になることを知りながら、
適当に用意したって感じなんだよね、
NECも富士通も。

気持ち悪かったわなんか。

ジャップの負けはパソコン時代から始まってるしな。

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 23:05:59.25 ID:3bNv91en0.net
iPhoneをiPhone5Sまで発売しなかったドコモを見ればいかに大企業病だったか分かる
新興のソフバンにトリプルスコアで負け、今でも最も間違った戦略と言われるドコモ2.0
iPhoneを取り扱わない理由が「電話屋のくせに言うこと聞かないから」
転出超過、高すぎるプラン、時代遅れの通信規格
ほぼ国営だから潰れなかったがイチ企業なら三回潰れてる
日本企業はみんなこうだった

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 23:06:35.96 ID:u4ucV8PH0.net
>>403
docomo好調だけどな

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 23:06:55.36 ID:8eo8Vrwi0.net
富士フイルムと富士通、どこでこんなに差がついたのか

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 23:07:27.06 ID:9P+/cS/q0.net
大企業の丸投げ体質は、
ジャップ企業を弱体化させる罠のような気がする。

経産省とかが裏で暗躍してそう。

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 23:07:43.01 ID:u4ucV8PH0.net
残念だけど
君らが生きているうちはNECも富士通もdocomoも潰れないよ

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 23:07:59.92 ID:JrbrP4wJ0.net
あいつら全然苦しんでねえよ
お役所とツルんでぬるい商売やってるよ

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 23:08:23.10 ID:vduAUyf20.net
>>407
誰も潰れるって言ってねぇだろ
死ね禿げ

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 23:11:25.19 ID:9P+/cS/q0.net
ジャップ経済は官需で辛うじて生き延びてるが、
その政府の資金が尽きだしてきてるんだが。

借金が膨大でにっちもさっちもいかない。

官需があるから大丈夫じゃなくて、
官需だのみの企業は地獄いき決定、ということだろ。

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 23:12:30.93 ID:/FWB9QHV0.net
NECなんて日本のPCシェアの9割あったろうにな
オフィス用途だとほぼ100%近く

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 23:12:44.45 ID:1+AkN5a/M.net
>>401
トラウムとか?

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 23:13:10.93 ID:Mk74bb7s0.net
>>63
あれはNECの部隊が作りにいってた
結局作りかけのWindowsMEは出なかったね

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 23:14:07.83 ID:irHLpUot0.net
NECは転身早期退職とか言ってる辺り富士通とは比べ物にならんレベルでヤバそうってのは分かる
粉飾してないほうがむしろ驚き

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 23:14:33.53 ID:j8IyZdLo0.net
>>409
二次受け、孫受けをバッサバッサ切って自分たちは潰れなければ良いというのがSIの生存戦略だからな
年金は破綻しないとか言ってる役所と同じ
手遅れになるまで問題を先送りしてるだけ

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 23:14:56.64 ID:OkrYxm6H0.net
家庭用パソコンだけ見てる人には予想通りとしか思えない
業務用、研究用だけ見てる人にも予想通りとしか思えない

結論、予想通り

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 23:17:13.37 ID:1+AkN5a/M.net
>>414
富士通は黙っててもクソ年寄りの食い物にされていることを悟った若手から出ていくからな
日々の業務が追い出し部屋

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 23:18:49.47 ID:KMxWu/t3d.net
富士通のキーボードだけは認める
上質なキーボード出してんのここと東プレくらいだろ
ノートパソコンのキーボードも
なかなか目の付け所が良かったが
タッチパッドをはじめ全てが中途半端で買う気にはなれんかった

necはガラケーのニューロポインターだけ良かったよ
他は98だけかな

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 23:19:23.30 ID:Hg5OKMO+a.net
NEC のスマホってなに?
聞いたことないわ

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 23:19:51.50 ID:S5RWxPzp0.net
Fの営業と会話したときは中身の無さに驚いたわ
どこで聞いたのかわからんようなマーケティング用語を振りかざしての要領を得ない説明ばかり
それでいて商談を取るのはトップダウンアプローチと価格のが重要って当たり前のことを得意気に話してるし
道理で納品後のシステムがクソしかないわけだ

むかしのFはもう少しまっとうな技術志向の会社だったのになあ…

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 23:21:01.87 ID:3oly3msv0.net
まだあったの?

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 23:21:03.55 ID:j8IyZdLo0.net
>>418
HHKBに小型画面付けたようなロックなノートPC出せばワンチャンあったかもな

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 23:21:41.45 ID:jVloEHSo0.net
ガラケーのNはトップブランドだった

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 23:21:52.95 ID:veTiaAeB0.net
>>411
富士通もNECも上流だからオフィス用途でも棲み分けがある
例えば正力松太郎の関わった企業群は富士通とか

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 23:22:17.19 ID:o/wWi0IpM.net
NTTD社員だけど転職したい

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 23:22:59.00 ID:/Rom6YBO0.net
技術開発を怠ったツケだろ

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 23:23:28.20 ID:j8IyZdLo0.net
>>424
そういう意味不明なしがらみのある会社が競争力を失って潰れて行くんだよ
富士通のお得意様なんてゴミカス企業しかない

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 23:24:34.11 ID:Hg5OKMO+a.net
AppleやGoogle 、MS なような企業とは真逆の古ぼけた大企業だわ
ま、アメさんの有名なIT 企業とくらべるのも恥ずかしいわ

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 23:27:35.08 ID:3bNv91en0.net
>>404
転出と転入繰り返し、長年の赤字でようやく黒字だけどな
俺がいいたいのは、当時はガイジ並みの無能しかいなかったってこと
今も有能がいるとは思えないけど

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 23:30:41.85 ID:ouUYqrxx0.net
10年前は勝ち組だったんやろなぁここ入ったら
なんつーか一寸先は闇だねw

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 23:31:56.50 ID:8iGcwQ1o0.net
富士通社員ってなんであんなに働いてる割りに利益少ないの?
役員がかなり売り上げ持って行ってるの?

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 23:34:06.06 ID:sT2//Ua20.net
クラウド化が進んでオンプレミスのサーバが売れなくなったら終わりだろ
あとはデータみたいなSIer にどんどん仕事取られていくだけやん
あとは無理やりゴミみたいに高いサーバ売りつける道しかないぞ

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 23:34:30.03 ID:osxmEDZBa.net
女子供は家庭用しか知らんだろうが
業務用で頑張ってるはず!

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 23:34:34.47 ID:T99jDO4S0.net
>>425
エヌデー辞めても富士通か日立かIBM行くんだろ?
あまり変わらないじゃないかw

ベンチャー系WEBとか無理でしょ?
考え方がまるで違うしな

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 23:35:19.90 ID:HWw8cvUeM.net
>>431
電機労連というものがあるんだよ
知らんのか

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 23:35:31.06 ID:ouUYqrxx0.net
もはや汎用機しかない
汎用機を売りまくれ

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 23:38:44.99 ID:L73HWw2ba.net
ほんと就職の時メーカー避けてよかった

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 23:39:04.87 ID:4jq9sxex0.net
>>412
そこはもっと時給高いんじゃねえの?
俺っちはそこの下で働く事もあるし
もちろん名乗りはNでありFである

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 23:41:30.61 ID:xeDl6t6s0.net
子供の頃ってNECがガラケーで覇権取るとも思ってないだろ

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 23:42:46.59 ID:piEiz9CX0.net
20年前の感覚でいうと
潰れかけてたアップルがまさか時価総額世界一の企業に返り咲くなんて想像できなかった

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 23:43:11.00 ID:osxmEDZBa.net
リーダーと数人はイキが良さそうだが、NECから30人くらいゴミを押し付けられてるw
クソプロジェクトの典型
https://jpn.nec.com/solution/cioreport/pdf/nec_ciort_season9.pdf

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 23:48:05.05 ID:1+AkN5a/M.net
>>441
一枚目のイノベーションって文字を見るだけで読む気が失せる

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 23:48:54.15 ID:SeG+AozJ0.net
光回線契約したらモデムが富士通ルーターがNECでワロタわこれある限り潰れねえだろ

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 23:49:47.96 ID:YkoCgNL30.net
どっちも日の丸企業なんだから
そら日本が沈めば会社も沈むわな
あたりまえ

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 23:55:35.34 ID:Z8Jaqpkl0.net
凝塊に詳しい人が20年前にNECをめっちゃディスってたな

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 00:00:45.73 ID:O1pXPPU/0.net
>>441
こいつらってSoEで成功させた実績あるのかな
経営層にRPAだAIだDXだとって耳障りのいい言葉並べて
何の実績もない人たち寄越して
誰も使わないシステムを工数かけて作るのが目的なんでしょ?

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 00:01:38.40 ID:iqd8Pigqr.net
沖電気は?

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 00:02:52.27 ID:d72Vhlmx0.net
富士通なんてアルカリ電池のイメージしかない

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 00:03:38.88 ID:v+SV3pC50.net
NECのPCゴミだもん

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 00:07:43.21 ID:emq4s6lJM.net
>>434
行くわけねえだろ
幸い英語は出来るから日本脱出するわ

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 00:07:51.77 ID:0eH/oxOU0.net
子ども3人を育てるとか無理ゲー
http://www.blogesuteru.ga/daily/09020012123

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 00:11:36.99 ID:jJyWtJ53a.net
乾電池だけは絶対富士通(FDK)にすると決めている

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 00:13:07.33 ID:RA8zlxkR0.net
NECは空間にホログラム映像を投影する技術持ってるやろ
はよ商品化してくれ

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 00:16:59.24 ID:wir576Gk0.net
>>450
旧帝クラスのキミが行きたい海外企業って?
Google,Apple,Amzon,MicroSoft?

うーん・・・世界中の頭脳が集まるし。。。狭き門だろうね
中国語覚えてテンセント バイドゥでどうだ?

え?嫌・・・・そっかー(´・ω・`)

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 00:17:06.02 ID:jSiFAdO6p.net
NECや富士通は
東芝に比べると
ソフト屋なのかな

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 00:18:39.96 ID:sCooI+it0.net
タッチおじさん vs バザールでござーる
とか、お互い余裕見せてた頃が懐かしい

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 00:19:11.34 ID:4F31317y0.net
ドコモの基地局やアンテナは富士通一社独占供給なんですよ

他のキャリアには卸してない

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 00:19:35.09 ID:83BLm5sY0.net
携帯も作らなくなったし、安サーバも売らなくなった
もはや何やってるのか分からない会社

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 00:20:15.92 ID:sCooI+it0.net
>>16
バージョンアップするたびに劣化していくとか
普通じゃできないよね

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 00:21:59.37 ID:O1pXPPU/0.net
>>450
日本脱出して何やるの?

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 00:22:10.03 ID:fV7eeYGJ0.net
富士通はしらんが、PC88使ってたしガラケーといえばNシリーズだったしそれが今やなあ

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 00:23:38.99 ID:FJChNUN1r.net
何十年同じ人が会長やってるとこは大体おかしい

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 00:25:18.50 ID:s75PQzB3a.net
evilだろ

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 00:28:35.32 ID:sCooI+it0.net
>>159
そこは、富士通ゼネラル
三菱鉛筆と三菱財閥よりは近い仲だけど
別会社と考えたほうがいい

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 00:38:11.63 ID:2ZqLJCNl0.net
独立系システムインテグレータ系でずっと仕事してるけど、
もう2000年頃にはNECも富士通も先はないってのは定評だった
競合も協業もしてきたけど正直なところ見下してたわ

製品的には欧米発や国内の先鋭的なトレンドの劣化コピーばっかりだし、
営業マンの質は接待ゴルフ的な古臭い体質で技術的な勉強してないし、
技術者も保守的を通り過ぎて守旧的だったしな

官需ビジネスでは保守体制やら政治力でそれなりに強かったけど、
それで中長期的に体質の改革を怠って弱体化を招いてるし

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 00:44:14.32 ID:LgrwEisBM.net
電電公社の舎弟企業

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 00:45:01.94 ID:X881/duF0.net
富士通はまさかって感じだけど
NECは20年前には死相出てたと思うけどな
明らかに事業が硬直化してた

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 00:46:32.42 ID:U49K99Cu0.net
PC98捨てた時点で子供ながら予想はしてた

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 00:46:59.89 ID:1TJv6ixe0.net
彼氏が日本電気?とかいうショボそうな電気屋に就職するから、別れたw

↑お前らこのバカまんこに謝っとけよ(笑)

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 00:47:23.42 ID:o6dekR740.net
>>418
ニューロポインターよかったよな
ガラケーで操作性ダントツだった

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 00:48:13.67 ID:lVmqBdSVF.net
98NXとか言い出したあたりからもう予感はしてたよ

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 00:49:03.41 ID:7zW9ysX30.net
大人になってNECと仕事した事あるが、子供の頃に持ってたスパコンやら人工衛星のイメージから社員は凄く変態(優秀)だと期待してたのにポンコツ揃いでショックだったわ。。

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 00:50:07.13 ID:U49K99Cu0.net
>>472
優秀な人はもう別の会社に移ってるでしょうよ

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 00:50:26.74 ID:YF72rIWA0.net
ビルゲイツの靴なめた時点でまあ

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 00:51:10.19 ID:7zW9ysX30.net
>>473
それ
彼らはどこに行ったんだよ。。

引退して盆栽弄るには早いだろ

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 00:52:42.12 ID:jsgAGyIC0.net
>>405
富士フィルムは医療関係はともかく成功できるか読めない化粧品分野まで開拓しだしたからな
やる気が違う

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 00:58:21.37 ID:x+2ERS9U0.net
顔認証システムなんて国民監視体制に協力する企業は潰れろや

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 01:03:57.31 ID:s75PQzB3a.net
どっかは国民のスコア化を目論んでそう

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 01:04:24.19 ID:Gc0OELkV0.net
>>476
でも写真がやりたくて入ってきた人間も多いんだろうなあ

生き残るためとはいえむなしいだろう

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 01:06:20.20 ID:EKJUJ4FEa.net
言っとくわ

予想してたわ!

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 01:06:20.41 ID:3fXxnIBR0.net
富士通やNECを見下してる皆さんはどちらの企業にお勤めなのかしら

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 01:10:28.77 ID:cG/GDCkw0.net
PC-9801で国内PCの春を謳歌した後、microsoftと互換機に滅ぼされる
二つ折りガラケーで国内携帯の春を謳歌した後、appleに滅ぼされる

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 01:13:11.87 ID:wNthLvAD0.net
元富士通だけど幸せそうな奴は少なかったな
自分の給料に影響ないのに数字数字うっせーし

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 01:14:20.58 ID:LHGq/Q4wd.net
98〜00年くらいで糞企業だと思ってたよ
バザールでござーるとかな

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 01:17:10.05 ID:1a7kMaXI0.net
>>475
俺の知ってる人はソニー行った
センサーつくる人

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 01:18:00.14 ID:NofiQBk10.net
ここまで ジーメンス 無し。

おまえらもポンコツ決定。

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 01:22:52.54 ID:X881/duF0.net
NECのガラケー作ってた人らはどこ行ったんだろう
数少ない優秀な開発者がケータイ部門に結構いたと思うんだけど

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 01:25:31.80 ID:6cW/G4iw0.net
>>430
necなら17年前から負け続けてるぞひたすら売上も利益も縮小してる

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 01:27:21.51 ID:iTQs88anp.net
今のNECは時価総額がちょうどソニーの10分の1ぐらいしかない

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 01:28:41.41 ID:BnGwLUh20.net
富士通とは二度と仕事したくない
技術者の片隅にも置けない無能っぷりは圧巻

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 01:31:56.30 ID:NSiwqz350.net
>>487
あれはデザイン賞だろ 中身が優れてるわけでもなかった

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 01:33:35.83 ID:AVUYgsLdp.net
25年ぐらい前だと思うけどnecが世界最大の企業になるとか経済誌で言われてたなそれぐらい輝いてた

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 01:42:49.16 ID:POGmlGCI0.net
官公庁に寄生してるから死なないよ
役所や金融機関は大体富士通のゴミPC

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 01:43:00.79 ID:MYtBkyvY0.net
秋草と自殺社長だからねえ

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 01:43:54.93 ID:rczndMhv0.net
来て見て触って富士通のお店
バザールでござーる

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 01:45:12.08 ID:U0VC0RTK0.net
「お前ら」ってNECの全盛期に物心がついていたとしたらお前ら50代かよ
ジジイでもなければ半導体協定とか日米構造協議とか公民の教科書でしか知らねえよ

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 01:45:24.72 ID:CN1di4KM0.net
NECとは仕事したことないが

富士通と東芝は余裕で予想できた

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 01:46:22.72 ID:YZwVckVAa.net
利権がありそうだなあと思ってる

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 01:49:31.12 ID:h7FqKBeZ0.net
>>234
富士通はほぼハンコレスだよそこだけは評価したい

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 01:50:54.16 ID:EPoJJfk00.net
>>493
PCキッティングバイト行ったことあるけど、ある官公庁でHPのノーパソに総取っ替えしてたの思い出した
東京ですら海外メーカー導入してるんだけど大丈夫か?

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 01:59:45.49 ID:VKhPSipO0.net
今なんかどこもかしこも売却で見かけ黒字達成してるようなとこばっかじゃね
大丈夫じゃないぞ

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 02:01:06.89 ID:XiggCO72M.net
まぁ出来たよね
SHARPは意外だったけど

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 02:06:09.08 ID:POGmlGCI0.net
昔は総合電機と自動車が一番だったのに
電機なんか今の学生見向きもしないだろな
もはやまともなところねーし

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 02:12:18.85 ID:cXzMyW5g0.net
僕が生まれた頃はNECの半導体が世界シェア一位なんだけど
自分、ホルホルいいっすか?

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 02:19:21.67 ID:0iu72oIt0.net
富士通は98年辺りでクソみたいなPCしか出さなくなって落ちぶれる予測は立ってた
NECは予想できなかったな

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 02:19:25.44 ID:OXHb6R4i0.net
選挙の投票の集計機を富士通が作ってるから全然平気だろ

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 02:40:52.89 ID:5tM0zZl+0.net
ハドソンの意見を無視して、PC-FX開発させた時点で凋落は見えていた

あの後エロゲ解禁してたら、もう少し戦えていたと思う

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 02:41:14.38 ID:4JKEh4lSd.net
富士通はスマホもパソコンも
企画開発が致命的だからな
実用性とか性能がなあ
名前で売れていただけ

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 02:41:41.82 ID:14K85Bs3M.net
どっちも国内の官製需要しかない企業になっちまったからな…

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 02:42:59.41 ID:vsbB9mdC0.net
それだけ韓国兄さんがスゴイってことだろw

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 02:47:21.93 ID:+XgfpYBq0.net
あのそびえ立つNECの本社ビルって今あるの?
ボーナスPC現物支給のときはまだあったけど

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 02:51:17.95 ID:d3e82TI80.net
予想出来たわ
NECは調子に乗りまくってたし、富士通はいい商品全く出さないからな

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 02:58:54.56 ID:AGizc7zx0.net
98年に始めて買ったPCがNECのノート
糞過ぎてこんな会社早く潰れろって思ってたからむしろ持ったなぁと思う

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 03:00:23.74 ID:ieMBjKK10.net
パソコンばかり出してたからな

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 03:07:50.63 ID:WemJNK0IM.net
富士通は元々糞
不良品ばっか作るし

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 03:15:01.66 ID:xQcIiy5N0.net
世界の車窓から
バザールでござーる

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 03:15:52.99 ID:9XJHNfdiM.net
>>504
没落しか見てなくて良いのか?

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 03:19:20.60 ID:yFjLyNUZM.net
金がある頃、余力で家電つくってただけだから

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 03:25:16.81 ID:xQcIiy5N0.net
FM-TOWSはまぁよかったけどな

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 03:25:28.04 ID:zHf9bYXua.net
タウンズ出した時には負け戦

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 03:26:37.98 ID:xQcIiy5N0.net
まぁ長いこと殿様商売しすぎたツケだな

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 03:45:16.02 ID:qMww5zxxM.net
不治痛はサッサと死ね
こんなガイジ企業が現代まで残ってるとか国の恥だろ

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 03:52:57.35 ID:OayDQ9ZI0.net
NECのパソコンはすぐ壊れたけど富士通は10年持ってる
ので次も富士通かなあ

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 03:53:07.17 ID:hhargWi3d.net
ここのIT糞だろ

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 04:04:03.16 ID:+lm02XzH0.net
富士通のPC買うやつってどうかしてる

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 04:25:28.63 ID:rRxxh548r.net
ジャップの糖質が何故かソニー叩きに一致団結しちゃったせいで、この辺りには批判や客観的な評価の目が一切行かなかったからな
ガンを早期発見出来ないとどうなるかって話

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 04:26:27.67 ID:ciA91F5L0.net
もう役所以外得意先てないんだろうなにゃ・・・

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 04:32:43.10 ID:0Adihtsf0.net
いやあ?10年前にはこの二社のパソコンはまず選択肢から除外してたしなあ

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 04:38:42.47 ID:/+ot9Ba70.net
ジャップが没落すれば自動的に税金寄生企業も落ちぶれる

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 04:53:33.45 ID:OXHb6R4i0.net
企業叩きだけは何故かモメンとネトウヨが共闘するふしぎ

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 05:22:19.34 ID:U49K99Cu0.net
NEC PCとレノボ、グループ全体でゲーミングPCに本腰
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1141167.html

は?

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 05:23:31.32 ID:Bg8cGLvo0.net
もともとこの二社は税金で生きながらえてきただけだぞ

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 05:24:27.55 ID:Yae6yg/90.net
鼻毛は未だに使ってたりする

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 05:24:51.30 ID:vVVwWjqA0.net
necに入れれば一生安泰だと思ってたあの頃

でも氷河期で入社できなかったんですけどね

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 05:25:52.46 ID:04UGnStR0.net
実力じゃなくて税金で生きてきた奴らですし
寄生元が弱れば当然…

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 05:36:38.79 ID:Xtp9DBQB0.net
サムスンが凄すぎたな
ソニーが技術流出させて日本の電機メーカーが被害受けた

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 05:58:32.01 ID:bYgD2b+n0.net
富士通はむかつく奴が就職した会社だからざまあwな気分だ。
絶対に富士通の製品は買わないからどうなろうと知ったこっちゃない

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 06:08:35.77 ID:TaIaY8t60.net
>>111
古河電工とジーメンスで富士電機
最初富士通は子会社だったけど、電電公社の力で大きくした感じ。
>>82
電電公社が民営化したことで、かつて電電ファミリーといわれた企業からどんどん関りがなくなってきて、いまや見捨ててる状態。
あれだけ契約でがんじがらめにしたままガラケーを作らせ続けたのに、iPhoneが売れてきたらあっさりと見捨てる。
iモードの生みの親と自称する夏野ですら、今やiPhoneのほうがよかったとすら言いだす始末。
さらに、NTTグループ自体日本国内市場は見捨てて、海外市場へシフトしようとしている。
データの売り上げの半分はもはや海外市場からだし、持株会社も海外向けのビジネスにシフトすべくグループ企業を統合しようとしているからね。

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 06:10:45.13 ID:2bOgc6OFM.net
プリインゴミソフト満載のPCを販売し続けたツケだろ
同情の余地なし

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 06:13:25.38 ID:8opU8M6s0.net
一方俺はもっと苦戦していた

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 06:14:50.79 ID:QKIBy1/Y0.net
>>46
見やすくていいじゃん

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 06:15:47.37 ID:G/w+IaF6F.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
相変わらずパソコンと携帯電話が価値判断基準の池沼がチョンモウには多いな

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 06:16:18.43 ID:kK8wgaLGa.net
>>46
コーポレートスローガンこんなだったっけ?

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 06:18:52.99 ID:kK8wgaLGa.net
家にある富士通ブランドの製品って電池くらいだわ
今時珍しい液漏れ補償付きの奴

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 06:28:26.97 ID:EuayDSw00.net
>>503
同じぐらい電気電子の学生が減っているから問題ない
半導体やデジタル回路の知識をもった若者が本当に減った

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 06:30:40.28 ID:dTqRfC5S0.net
どっちもNTTの下請けだし平気だろ

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 06:36:28.87 ID:TL+CSeb90.net
>>545
ハードウェアのIT産業はほんとに死んだんだなぁ
昔はこういう所で日本が先進的になれると信じていたものだが
寂しい物だ

やはり我々にできるのは「欧米の基礎研究ただ乗りした改良」が限界らしい

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 06:37:02.81 ID:DoQ0/7N00.net
ぶっちゃけ今富士通って何やってるかわかんない

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 06:43:22.38 ID:ChxI3n1zK.net
>>254
富士通→乾電池
NEC→照明器具・蛍光灯
良く見掛けるのはこれくらいかね?
NEC・富士通・シャープ、国産PCメーカー3強がここまで落ち込むとは思わなかった

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 06:59:00.05 ID:W2SEnts70.net
Dynabook作ってた頃ピーク

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 06:59:47.80 ID:ZnEzCoth0.net
予想はできたよ
官公庁との癒着で成り立っているのは今も昔も変わらないから
逆に言えば癒着がなくならない限り税金吸血企業として生き残ってしまうな

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 07:00:33.38 ID:zDtSxusz0.net
電話機屋がいっさい電話機作ってなさそうなのは予想してなかったな

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 07:01:46.29 ID:jGyKNRZTM.net
Fはファナックがあるから平気でしょ

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 07:06:17.23 ID:1xd9JD7s0.net
富士通とか日本電気なんてマイコン以外なに作ってんのか知らんかったよ
友達の親が富士通ゼネラルでエアコン作ってるらしいくらいか
やっぱ昭和は明るいナショナルよ

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 07:13:39.57 ID:1UczwyTHM.net
>>481
…Fだよ。
まじで死んで欲しい

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 07:13:57.55 ID:khOBAvW20.net
NECも富士通も何やってる日本の会社なのかと言われた時に
素直にリストラって言えばいいんだよ(´・ω・`)

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 07:17:49.14 ID:aFBhhaJ30.net
NECは2000年前半でヤバいって噂立ってたぞ

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 07:31:18.60 ID:eMBMRHAzM.net
他社製品、ウイルスバスターとか大量導入して生き残ってる
年間のライセンス料400万しててわろた

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 07:36:46.30 ID:1QCH2f1+0.net
>>557
リーマン時に破綻するかもとか言われてたような

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 07:38:13.91 ID:h7Qed4pi0.net
言うほど苦境じゃないだろ。ゼネコンだもん

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 07:38:58.73 ID:nvXov7naM.net
だって携帯基地局の機械も日本メーカーじゃないんだもん
もう終わりだよ

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 07:39:23.98 ID:A7oR/ZPn0.net
子供のころにつくばで行われた科学万博行ったときは、
日本の科学技術は凄いなって関心した
85年だから33年前だね
当然日本の企業がここまで落ちぶれるとは思わなかったわ

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 07:39:31.99 ID:nvXov7naM.net
>>558
禿丸はまだ使ってるの?
瞬快とかも

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 07:40:23.50 ID:1QCH2f1+0.net
>>534
氷河期ちょい前にいとこがNECに入って体壊して辞めたときは
親戚一同惜しんだものだ
実際には大正解だったな

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 07:40:27.47 ID:Pi1AZJjCM.net
情弱にボリ値でPC売りつけてたからさぞ儲かったろ

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 07:42:32.24 ID:Yy7TY2Sj0.net
Androidスマホ量産して多くのユーザーに被害与えたのが全て

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 07:43:16.34 ID:1QCH2f1+0.net
>>492
25年前ってバブル崩壊後だろ
30年前では

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 07:44:47.83 ID:ckSYYrDx0.net
>>553

数年前にファナック株を売りつくしてしまった...

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 07:48:17.48 ID:ESaK3caqF.net
いまだにCASIOが電卓だけ作ってても潰れたろうし、
コンピューター関連はあっという間に過去の産物になるからな

地道にむかしからあるものやってた方がそれなりの暮らしはできるんだよな

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 07:52:58.18 ID:nvXov7naM.net
>>569
電卓競争みたいに淘汰されるって言われてたけど信じなかったしなぁ
IBMがパソコンやめたのが衝撃だった
コンパックは自滅したと思ってたけど

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 07:54:14.49 ID:tVostCyy0.net
ナイコン族だったよ(´;ω;`)

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 08:01:30.17 ID:ujHDfEKY0.net
システム入れ替えのとき、NECの社員が偉そうに入ってきて法外な見積もり叩きつけてきたのを思い出したわ
フロッピーディスク装置50万円とか書いてあったわ

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 08:03:25.88 ID:LfZhMCxi0.net
富士通は予想できた

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 08:04:14.98 ID:8JoP33c1a.net
>>534
中身を知らない人はそう思ってたな
中に入ったら、はぁこれが世界に名だたる大企業の真の姿かと愕然としたわ

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 08:10:59.49 ID:mHfeZOvNa.net
https://www.youtube..../watch?v=_t675VZJgl4
時代を超えて受け継がれる、
日本人の心意気。
辞世の唄。

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 08:13:44.79 ID:IWd6Ggr6M.net
win3.1のときはまだまだMSって覇権を握ってなかったよなぁ
Win95になってガラッと流れが変わっちゃった

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 08:13:53.65 ID:nkgilf2Md.net
そろそろ子会社も切り捨てるのかな

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 08:16:40.82 ID:IWd6Ggr6M.net
>>557
あの本社ビルうっぱらって
パワハラ騒動がでて
まだ生き延びてるのがすごい
15年ぐらい前だったのに

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 08:17:32.25 ID:uw2DFb2M0.net
富士通はアマゾンのカスタマーサービスのコルセンやってるから体力あるんじゃないの
地元にあるけど毎週募集してるぞ すぐ辞めるってことなんだろうが

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 08:18:29.02 ID:UREM1BmkM.net
子供の頃はともかく業務実態知ったら税金で辛うじて生きてる企業だなって察するだろ

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 08:19:34.91 ID:IIYI56tI0.net
富士通はパソコン以外にも色々ありそうだけどNECって何があんの?

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 08:23:01.99 ID:C94rudDUM.net
>>9
今も調子乗ってるぞ
競合に受かったからいいが金輪際許さん

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 08:25:39.96 ID:JKX5uoFu0.net
NECは住友グループへの内販と官公庁へのくそみたいな端末の販売で生き残れるからヘーキヘーキ

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 08:33:09.73 ID:ckSYYrDx0.net
>>569

フランスって学校で関数電卓ならうのでどこのスーパーでも関数電卓売ってるんだけど
これが見事に CASIO と TI の2択

電卓で地道にやってってるみたいよ

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 08:34:29.75 ID:YFjbd+u/0.net
ここのスマホ使ってるけど後悔が半端ない とっとと機種変したい

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 08:40:08.18 ID:KU53hIrYa.net
役所や警察署に行くと大体NECのパソコン置いてあるな

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 08:41:33.71 ID:YTf955EL0.net
それでも国と地方公共団体のシステムは、富士通、NEC、NTTデータがほとんど

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 08:49:24.82 ID:DVNky2xx0.net
NEC系の研修行くとバザールでござーるグッズがまだ作ってることに驚く

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 08:53:24.48 ID:tm5c4MUtx.net
両者の社員が自社の悪いところ自慢してるな
ガチ内部情報あるし

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 09:00:00.72 ID:ckSYYrDx0.net
富士通の刃傷と NEC の焼身は東横線はさんで名物だったよね

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 09:05:34.72 ID:KlyhCCZ20.net
NECはシグマリオンを捨てて終わった

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 09:28:25.73 ID:aUlHvyL40.net
両方とももうPC作ってねえというね

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 09:29:20.01 ID:76Am6H9kM.net
お上の繋がりうんぬんはお上がアゲアゲな時に長所になるだけで
お上が落ちぶれればてめえも落ちぶれるし重大ミスすれば東芝化する

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 09:30:51.34 ID:bXyuiag40.net
>>587
自治体は発注が一社に偏らないように満遍なく発注するから
ゾンビ会社でも仕事もらえて潰れない糞システム

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 09:43:53.30 ID:2fLl8UTP0.net
かつてのNECはPC作るどころか、x86互換CPUやオーディオetcのDSP、OpenGLなんかの演算チップ、ゲーム機なんか作れた
今は全部外注で技術者いなさそうだし面影ないな、ルータすらチャイナ製だし

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 09:46:13.84 ID:FUywQsf00.net
>>595
富士通もSunのワークステーションや鯖機だけじゃなく
CPUもOEM生産していたよな

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 09:49:13.15 ID:kK8wgaLGa.net
そういや今ルネサスって何してんの

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 09:52:07.59 ID:JI7RQQ1ep.net
半導体工場もレタス畑になってしまったし

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 09:52:07.88 ID:dpGv+m/q0.net
富士通はいちおう純日本製の通信機器のために国防的な意味で生かされてるだけの企業って感じ

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 09:57:30.63 ID:FUywQsf00.net
>>597
USB3.0チップも既に生産はしてない筈だよな

ちなみにバッファローで販売していた
ルネサスチップ搭載のUSB3.0カードで
固体コン搭載の奴はリファレンスモデルで
NECでOEM生産していたんだよな

あと以前PenIII末期のテュアラティンの頃は
Intelが純正リファレンスモデルを出さなかったから
NECが設計製造した品がOEM採用されて
Intel純正マザーとして販売されていた

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 10:00:04.77 ID:FUywQsf00.net
あとその当時のマザボに積まれていた
サーバーワークスのチップセットも
NECがライセンス生産していた

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 10:00:33.70 ID:wuWOb9lwM.net
パソコン黎明期から糞だとわかってたろ

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 10:01:59.59 ID:Wt7Qbs9c0.net
PC-98の天下が終わった時にNECの現在は予測できた

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 10:07:09.51 ID:ckSYYrDx0.net
「ソフトウェアが全てを食べている!」とか言ってる時に
「作るものがなにもない」とか言ってたソフトウェア事業部ってなんだったのか

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 10:10:53.67 ID:4AEsicC30.net
>>603
98でハイドライドやってた頃は凄いメーカーだと思ってたわ

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 10:14:31.91 ID:a+km1HCqM.net
少なくとも10年前にはNECは終わると言われていた

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 10:17:02.56 ID:GlfaD5oi0.net
>>594
談合じゃん

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 10:23:30.67 ID:MZde6Vga0.net
カレシがぁ、なんかぁ、日本電気?とかいう電気屋に就職するとか言っててぇ、そこらの電気屋とか有り得なくない?

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 10:25:32.77 ID:FW5W4Ogzd.net
NEC PCとレノボ、グループ全体でゲーミングPCに本腰

〜ゲーミングPCの共同タスクフォースを設立
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1141167.html

Lenovoになってパフォーマンスが上がった印象

このスレどこにもないけどすごいことになるぞ
家電量販店にNECゲーミングPCが置かれる

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 10:39:19.44 ID:jedVlFk40.net
>>595
どこに行ったんだろう

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 10:41:37.14 ID:UFcEgrO90.net
まじかー🙀

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 10:44:47.07 ID:q4sTjpUd0.net
富士通のノーパソうるさすぎて耳栓買った

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 10:47:07.82 ID:IzaL8MaYM.net
子供の頃だからもちろんコンシューマ向けしか知らんかったけど
「ソニーとかパナに比べてダサい」という印象だった

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 10:49:03.22 ID:Fz06AQ8R0.net
そら121ラジオも終わるわ

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 10:51:15.45 ID:8zH9KxhAr.net
NECに関わったやつはできるだけ苦しんで死んで欲しい

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 11:12:04.14 ID:jV4P4PKd0.net
富士通って言うと子供の頃よみうりランドの巨大エスカレーターを下る時に見える
夕焼けに照らされた漢字で富士通って書かれた古いロゴの看板を思い出す
そんなこんなで初めて買ったマイコンも中古のFM-7だったしなあ

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 11:14:10.20 ID:+NB76DVy0.net
>>1
シャープの子会社かIBMの子会社になると思ってましたよ
タモリのFM-7とか誰が買うんだよ、と

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 11:14:59.70 ID:jf5Tq9h80.net
殿様商売の二巨頭だな
取引でどっちともかかわったがあんなに上から目線のプロパーも珍しかった

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 11:15:29.22 ID:+NB76DVy0.net
>>28
次に買ったのはX68k
専用モニタとあわせて50万円だったな

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 11:43:28.56 ID:V9XRJ25XM.net
日本のシステム屋はレベルが低い

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 11:48:19.48 ID:AzqJugm20.net
政商メーカーの限界

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 11:49:08.80 ID:GSHfFyr9d.net
自民党とつるんで悪行を働いてたからだよ

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 11:53:54.97 ID:sLc9OOYEM.net
NECなんて20年右肩下がりだろ

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 12:15:33.49 ID:FXa5stFK0.net
NECの子と1ラウンドしたっけな

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 12:47:17.08 ID:yI8PaUAyd.net
>>165
iPhoneをパクって売る作業をどれだけできるかの勝負だったからな。国民性の差が出た

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 13:12:11.95 ID:4s221lokK.net
子供のころアフターバーナーがやりたくてFMタウンズがほしかったなぁ 何十万円もしたからどうにもならなかったが… そのころはアフターバーナーなんてほんの数百円で買えてしまう時代が来るとは思わなかったよ

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 13:27:15.33 ID:VTNktWeO0.net
実家にNECのWin95のPCあるわ
たまに起動してノスタルジーに浸ってる

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 13:43:14.19 ID:iTolUUiD0.net
バザールでござーる

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 13:46:14.28 ID:2fLl8UTP0.net
>>626
あれ、酷い出来だったから憧れのままでよかったと思うぞ

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 14:24:51.49 ID:zZNGICCrM.net
SHARP民の勝利

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 14:28:49.42 ID:ydUrVje30.net
国に寄生してるから国が傾くと寄生虫も傾く。考えたらわかるやろ。

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 15:48:37.82 ID:5Rn956/Na.net
>>612
フォォオオオオオオオオオ!!!!!だもんな

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 18:38:46.38 ID:cG/GDCkw0.net
>>547
改良できてないどころかタダ乗りすらも怪しいだろ
乗れなかった未来行きのバスを後ろから眺めて叩いてるだけ

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 18:41:42.49 ID:me5bZqko0.net
世界に誇るソニーとトヨタはすべて愛知県が産んだ企業
結局世界と戦えるのは愛知県だけなんだよなあ・・・

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 18:45:41.24 ID:/z3k1Dmmx.net
俺の出身地には富士通のどデカイ工場もNECもあってな

頭の悪い工業高校でても富士通かNECに入れれば一生安泰って言われてて馬鹿が30くらいで家建てまくってな
みんな全国の工場やそもそも別の会社に飛ばされて単身赴任だらけや

アホがなると言われた公務員と
東京に出た奴が勝ち組になったわ

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 18:59:12.51 ID:TD1MZjCB0.net
社員は何してるの?
世界で売れなくなってプライドは無いの?
それでいいの?

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 19:36:59.54 ID:vJtEyp7f0.net
めっちゃ`怒られているのがテレビで放送されてしまった
http://www.weplaynews.cf/tv/sp2018081815356.html

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 21:00:16.77 ID:Nld4PDdra.net
こんなにスレが盛り上がるとかやっぱりケンモメンの正体って底辺派遣SEなんだな

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 21:12:28.26 ID:DGjb0We0r.net
NECはリストラしだす前くらいからアカンやろなーとは思ってたよ

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 21:20:01.60 ID:qaQGSwXk0.net
>>174
あんなゴミ売れないのも営業のせいにされたのかなぁ?

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 21:55:20.84 ID:shESTcZY0.net
めっちゃ`怒られているのがテレビで放送されてしまった
http://www.sixer76.ga/tv/sp2018081815356.html

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 22:02:31.47 ID:AS9Z4pMb0.net
製造はしらんけど全然苦しんでねえよ
余裕ぶっこいて足元見まくってるよ

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 22:05:59.27 ID:9UffFOxkM.net
三田の巨大なビルがどうなるのか
川崎フロンターレのスポンサーどうするのか

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 22:19:02.85 ID:15Tb70210.net
メーカーからするとIoTってビジネスチャンスなんじゃないの
こういう細々したの得意でしょ?

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 22:57:01.07 ID:wVDO5aJx0.net
>>599
半分ジーメンスだろ、バカかw

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 22:58:20.37 ID:wVDO5aJx0.net
>>608
しょうもないネット工作笑えるわw

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 23:12:00.99 ID:xFDu3eHf0.net
>>636
富士通は、iCADとPLEMIAのセットでパソコン売れるんだからまだいい
っと思う

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/05(水) 03:16:36.58 ID:z9NDKsga0.net
ジャップの生活様式や考え方、立ち居振る舞いがいかに刹那的かということを示しているんだよ

「余計な思考や試行錯誤は不要、”成功”の猿真似をひたすら続けていればいい」というのが根底にあるから
今は他ならぬ手前らの成功体験からいつまでも抜け出すことができない
だから一旦うまく回らなくなり始めると加速をつけて状況が悪化していく

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/05(水) 03:34:53.35 ID:lQkNNeT8d.net
DQNモテ終了って感じ
K5とか使うとこあるの?

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/05(水) 03:49:50.07 ID:Hn4jw4+r0.net
高倉健さんがFM-VのCM出てた頃が懐かしい

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/05(水) 03:50:36.44 ID:Hn4jw4+r0.net
NECのVALUESTARは仲村トオルから竹中直人に変わったな

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/05(水) 04:13:53.78 ID:bOnPwhol0.net
NはもうExpressサーバの中身もHP製になったな
だめかもしれんな…

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/05(水) 04:20:26.44 ID:GUhdZ4Lb0.net
殿様商売がDOSVにあっけなく駆逐されたときにわかっただろ

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/05(水) 04:33:13.37 ID:Hn4jw4+r0.net
Expressサーバはそこそこ良かったのに

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/05(水) 04:45:47.73 ID:zvOvfhr30.net
>>638
ケンモメンには全体最適が理解できないから
上流工程のプロパー社員に迷惑かけてるんだろうな

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/05(水) 06:53:38.53 ID:+c8uKBPva.net
子供心ながらにつまんねぇ会社だなと思ってたよ
バザールにござーるとかは?だったし

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/05(水) 07:15:43.89 ID:lGA6Vt2m0.net
めっちゃ怒`られているのがテレビで放送されてしまった
http://www.crtonnoer.ml/tv/sp2018081815356.html

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/05(水) 07:26:43.27 ID:2wp2AA4jr.net
富士通と言えばマーティ、エロゲーやろうと思ったらほとんど動かず絶望した。

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/05(水) 08:12:43.50 ID:giwkzuqAF.net
世界の車窓からも週2〜3日しかやらなくなったもんなあ

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/05(水) 08:15:45.60 ID:hl0HWVPp0.net
>>650
武蔵中原駅横の薄らぼんやりした商店街の薄汚い飲み屋にケンさんの色紙あるんだよね

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/05(水) 08:26:37.60 ID:VOlcWiv70.net
>>638
8次請けのスクリプトしか書けない底辺PGのくせにパズドラのプロデューサーはゴミとかぬかしてる

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/05(水) 08:48:28.75 ID:zNSRYnbaa.net
>>659
うちの地域ではいつの間にか放送終了してたわ

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/05(水) 10:17:13.83 ID:lIoVQlmgd.net
PC-FXとかいう糞ハードあったなぁ

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/05(水) 10:22:16.55 ID:G+XZGCyP0.net
自分の事ですら普通のリーマンになって
平凡な家庭作るんだろうなあとか思ってたのに
予想できるわけないじゃん

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/05(水) 10:23:27.62 ID:0mXH2oeR0.net
地元じゃ大大手で高卒工員の憧れだった記憶
ローンで家を新築したらリストラの嵐、工場閉鎖、他県へ異動
でどん詰まり人生になった友達たくさんいる

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/05(水) 10:29:40.32 ID:I8YozgMRa.net
国に保護されて仕事も貰ってただけのダメ企業ってイメージしかない

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/05(水) 10:32:07.39 ID:q5xbMzqAp.net
>>398

人月商売なんて儲からんし
人月でやってる限りプレーススルーは起こせない
投資対象にならん

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/05(水) 10:37:43.11 ID:UgV4HD7P0.net
子ども時代はともかく、20年前に予見できていたけどな

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/05(水) 10:40:23.78 ID:OMVwMGLj0.net
https://i.imgur.com/wGLgiND.jpg

このロゴに戻せよ

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/05(水) 13:01:38.87 ID:Kjsuea6r0.net
富士通やNECをリストラされて中韓企業に再就職した奴もいるんだろうな
リストラされてるんだから中韓企業に就職するんは仕方がいないというか自由だよな

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/05(水) 13:10:25.55 ID:XzVncqac0.net
https://maedahiroyuki.com/wp-content/uploads/2018/04/shimako1-707x1024.jpg

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/05(水) 15:14:06.47 ID:MGmCyQLua.net
>>547
馬鹿みたいに長時間労働させて、その割に給料も大したこと無いんだからそうなるわ

総レス数 672
149 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200