2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クルーグマン教授「GDP成長率を誇っているどっかのバカに言いたい」 [298194473]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:43:33.70 ID:xK2c3eeb0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
「GDPはさまざまな目的のために必要な数字だが、もとより経済的成功の尺度として適当なものではない」

クルーグマン教授がGDPに対する考えをThe New York Timesのコラムで書いている。
GDPが万能でないことについてはいくつもの理由があるという。

「1つの問題は、GDPが教えてくれるのが所得平均に起こっていることでしかないことであり、これは必ずしもほとんどの人々の生活にとって重要ではない。
(Amazonの)Jeff Bezosがバーに行けば、バーの顧客の富の平均は突然急騰するだろうが、ベゾス以外の客が裕福になるわけではない。」

民主党議員らの法案もこの点を問題視したものだ。
全体の数字よりも、それぞれの所得層についてどれだけ経済的繁栄が分配されているかに目を向けるべきとし、米経済分析局に四半期ごと・年ごとの公表を求めている。
このアイデアは本質を突いた極めてまっとうなものだろう。

もっとも、クルーグマン教授の場合、足元の米GDPが好調なのが気に食わないという理由もありそうだ。
トランプ大統領になれば経済・市場ともに壊滅的打撃を受けると言っていた教授は、その後、大きな反撃を受けた。
市場だけでなく経済までもが教授の予想に反して改善してしまった。
そこで、勝敗判定基準を変更したいという思いがあるのだろう。
https://www.financialpointer.com/jp/post-17227/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:44:25.86 ID:ltWAqXSz0.net
ハゲは嘘つき

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:46:09.46 ID:gQYzDTsR0.net
GDPでホルってるならまだマシで
どこぞの総理大臣や大統領は自分の功績で株価上がったとホルってるからなぁ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:46:26.53 ID:DrX8+gJ4M.net
こいつの銃殺まだ?

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:46:28.36 ID:CBrvaZEm0.net
チョンモメンまた負けたのか

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:48:03.63 ID:Vn+vzrXs0.net
安倍のせいでGDP伸びない日本こそGDPから離れるべきだ。
でも国民所得分配勘定とやらでも厳しい日本w

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:53:23.40 ID:o8F4pYMxr.net
>>3
パヨク「安倍のせいでGDPガー! 日本経済ガー!」


クルーグマン「ばーか!」


パヨク「アイゴー!」


低能パヨクw
  


8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:54:24.52 ID:pY8J90FT0.net
生活満足度のほうが重要かも

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:55:24.19 ID:g/yfFPs00.net
安倍なんてGDPより更に関係ない株価(官製)を誇ってるからな

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 21:56:53.46 ID:9tMvCh0W0.net
>>7
ひどい勘違いしてるなw

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/09/03(月) 21:57:23.35 ID:ZsJ4LuAT0.net
>>3
見かけだけの好景気でも演出してくれるだけマシ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 22:00:11.76 ID:6k6WLhYo0.net
>>11
んなわけねーだろハゲ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 22:20:49.08 ID:z9pv/9s90.net
リフレ派の教祖やん

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 22:27:38.44 ID:8glWM7dQd.net
wiredが記事にしてたシリコンバレーのディストピアぶりとか鑑みるとGDP万能説に文句言いたくなるのはわかるけど
それどころじゃないレベルで衰退が続く日本からすると贅沢な悩みなんだよな

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 22:29:14.67 ID:RTQ3qheqd.net
>>1
やっぱ平均値より中央値だよな

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 22:32:09.44 ID:oDoeR7GU0.net
>>7


17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 22:32:22.59 ID:oXZHt1+h0.net
お爺ちゃん直伝の大本営発表をやってる総理がいるらしい

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 22:45:53.34 ID:4fcyBClN0.net
つまり

トリクルダウンはないということ

竹中は正しい

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 23:15:51.71 ID:WZjVOhdF0.net
超音戦士クルーグマン

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 23:17:07.25 ID:n0OdmqYR0.net
※成長してる国の話です

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 23:18:05.47 ID:q65XQqn+0.net
落ちぶれたとは言え元経済大国が自分の意見を聞いて政策を実行するんだから学者としては笑いが止まらんだろうな
こんな規模の社会実験のサンプル通常有り得ないのだから

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 23:18:24.75 ID:rWX2hHgu0.net
日本はそのGDPを必死にこねくり回して維持してるように見せかけてるからな

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/03(月) 23:20:06.33 ID:sme+v6lO0.net
なんだアメリカ版紫ババアか

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 01:09:22.99 ID:Xv1gVjKF0.net
まーたJKリフレが発狂しているのか

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 01:51:44.17 ID:KdAfrckG0.net
そんな高い次元で戦われてたらさ、それじゃあうちの島国ただのばかじゃん

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 01:52:30.96 ID:NEw6PHwp0.net
俺がいつも言ってることだな
平均は格差の目くらまし

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/09/04(火) 10:29:45.58 ID:RH3bHAIV0.net
>>12
金持ってるやつらが金動かすような政策は必要だろ
民主の時そんなんしてた記憶ない

総レス数 27
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200