2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

最近フォークリフトの免許取ったんだけどこういうデカいコンテナの荷降ろし出来るんか? [816970601]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 03:17:23.70 ID:9FD6454z0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
こういうの
https://i.ytimg.com/vi/TOLdebmenbM/maxresdefault.jpg
http://tatsumi-transport.jp/wp/wp-content/uploads/2017/05/F03.jpg
https://i.ytimg.com/vi/heeJzLZd2q0/maxresdefault.jpg


https://www.asahi.com/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 03:19:25.06 ID:LoVHyKMX0.net
     __
    /. ('A`)ヽ│
    | ( っθ|┤ 
ε≡ O====◎└─


3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 03:25:02.89 ID:aZUyVRp7p.net
すぐ取れる簡単なのと難しいの二種類なかったっけ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 03:52:08.62 ID:hGqZ/w3H0.net
それ用のアタッチメント付ければできる

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 03:54:58.24 ID:EKKR1yNB0.net
港とかのデカいのは経験必要なんじゃなかったか

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 03:57:31.76 ID:sBy8mI2eK.net
○t未満とか書いてない?

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 04:01:16.78 ID:13iKQHCz0.net
>>1
おまえフォーク免許持ってないだろ?

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 04:03:11.25 ID:6A1tVGXY0.net
実践経験が全てだからな

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 04:04:57.24 ID:j4HhFxE3x.net
>>1
なんで積み降ろししてるだけなのにギャラリーがいるんだ?
技能コンテストかなにか?

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 04:22:05.57 ID:AeffANLu0.net
GTASAで操縦したことある

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 04:22:44.47 ID:r9UjAcV00.net
何トンなのこれw
あの免許でこんなデカいの乗っていいの?w

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 04:27:35.91 ID:gAx6u0WKM.net
技能講習と安全教育があって技能講習ならトン数無限だぞ雇ってもらえるかわからないし
雇ってもらえてもいきなりはやらせてくれないだろうけど

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 04:30:48.01 ID:gG46xyIH0.net
現場は無資格だらけだけどな

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 04:34:00.36 ID:kKH9vn8X0.net
コレじゃなくて?
普段は鯨釣り用

https://i.imgur.com/JYjeIZn.jpg

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 04:52:36.13 ID:8bKsn+0M0.net
>>14
プレッシャー半端なさそう

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 04:54:01.88 ID:es+sP59v0.net
技能講習必要になったのってわりと最近なんだっけ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 05:10:58.71 ID:sBy8mI2eK.net
>>14
これクレーンだろ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 05:24:58.86 ID:at/sPAtk0.net
"免許"は無いんだっけ?

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 05:29:40.64 ID:lNCnRsz20.net
免許はすぐ取れるけど実務経験はどこで積めるんだ?
免許取ってから実務可能を条件にバイトから始めればいいの?
年取ってからも食っていける資格を30代の間にいくつかとっておきたい
乙4は持ってるから最悪深夜ガソリンスタンドでボタン押しはできる

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 05:42:54.79 ID:7gT8es0SM.net
ずっとリーチしか乗ってないからカウンター無理だわ…

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 06:01:15.86 ID:ew1zM9bTa.net
>>20
おれは逆だな

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 06:01:52.23 ID:5vw43iDG0.net
免許ではない
講習修了証

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 06:08:14.10 ID:PYkWcMxR0.net
>>14
ガントリークレーンは港の華やぞ。
給料くっそいいからな。

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 06:08:37.26 ID:uRVz3jlH0.net
>>19
運送会社行けば実務経験なしでも喜んで雇ってくれるよ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 06:08:56.98 ID:oEGSG7/F0.net
この程度のサイズなら誰でも運転できる
本当に難しいのは24t超えてから
死角大杉

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 06:21:46.68 ID:lNCnRsz20.net
>>24
普通自動車免許なくても?

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 06:35:27.11 ID:uRVz3jlH0.net
>>26
倉庫系なら大丈夫

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 06:48:13.20 ID:clnjN46AM.net
ニートのままじゃできないよ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 06:51:47.76 ID:yRk9N91w0.net
>>1
本当に講習受けたんなら、真っ先に教わるだろ。動かして良いものの範囲。

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 06:53:02.21 ID:np2JchmXK.net
25ton級フォークリフトやん
なかなか面白そう


>>23
これは操縦席まで登り降りがたいへん

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 06:59:42.34 ID:lNCnRsz20.net
>>27
そこまで条件が緩いってことは人手不足なんだろうな
でもまあ実務経験積まないことには他の現場いけないし応募してみるわ
電気自動車流行ったら乙4必要なくなるからな
ロボットが荷物の積み下ろしする時代も来るだろうけどしばらくは人件費のほうが安いだろう

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 07:01:18.10 ID:sNKwEodz0.net
昔取りに行かされたけど免許取って以来一回も乗ってないから何も覚えてないわ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 07:07:33.38 ID:hMT4hm6cd.net
>>16
おれ、10年前に取ったけど技能講習あったよ。10年前が最近なのか昔なのかは分からんが。

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 07:14:15.62 ID:yEq0Z/Mdd.net
>>30
15tだぞ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 07:16:13.00 ID:nsfmyBLKr.net
>>20
リーチはバックすると頭おかしくなる

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 08:55:48.70 ID:p9fN+6Q0r.net
目が悪いと無理

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 09:30:50.02 ID:lNCnRsz20.net
>>36
そこが不安なんだよなあ
強度乱視だから視力1.0にはできても完全に矯正できてるかというと疑問
やっぱり遠くの穴は微妙に二重になってる
んですぐに視力が落ちて乱視も進行していく

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 09:32:04.43 ID:XQ7zUthKd.net
>>14
gto5でやったわ。

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 09:40:28.98 ID:p04Hs1+S0.net
>>37
深視度が重要
距離と角度をキチンと把握しておかないとダメ
技能講習受けて慣れればなんで行けるよ
港で採用されたら激務だけどエアコン付いてるしコンテナなんて
ちょっとかするぐらいなんとも無いし
下手な物流倉庫は暑いし狭いし貴重品多すぎて怖い

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 09:47:27.62 ID:XJtlNJ4K0.net
俺でも20d乗ってるから余裕

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 10:00:04.85 ID:/xyYiStEM.net
技能講習受けても未経験は雇ってくれんぞ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 10:05:13.12 ID:1Se6O9BY0.net
>>41
物流自体が人手不足だから
普通に免許もって入れば3ヶ月後くらいには乗らせてくれるぞ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 10:16:42.60 ID:0jMKC2ve0.net
何かぶっ壊して弁償とかさせられたらたまったもんじゃねーからな
俺じゃなくてトラックの運転手が壊したとか平然と嘘ついたり俺が壊した証拠はあるのかって開き直れる奴じゃないと乗ったら駄目だぞ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:NG NG ?2BP(1000).net
http://img.5ch.net/ico/nida.gif


45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 10:25:53.18 ID:ZaQasbvo0.net
>>44
なんか言えよ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 10:27:18.12 ID:+ws7m7/D0.net
>>3
ないぞ
小さなフォークの実習ででかいのも乗れる
公道で乗るなら大型特殊免許がいるが

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 10:40:06.25 ID:ljm4gkeT0.net
無資格で乗らされてたから実際の講習がクソ楽チンだった

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 10:44:35.61 ID:XJtlNJ4K0.net
>>46
嘘付くな
一d未満は特別教育で二日程度
一d以上は技能講習で四日間は必要

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 13:08:28.99 ID:OgM5U8wm0.net
35000人の前で人生最大のピンチに陥ったB’z稲葉氏を見れて良かった
http://www.justdonews.gq/lala/v2018090400201

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 13:11:37.29 ID:yh8q5z+mM.net
>>14
一発で位置決めしないと使えない扱いだからな
プレッシャー半端ないぞ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 13:14:03.23 ID:ACGuonor0.net
>>48
詳しそうだから質問
フォークリフトにナンバープレートついてるのと付いてないのあるけど資格は一緒なの?

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 13:15:48.14 ID:Ex0kSimz0.net
GTA5でやったので余裕

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 13:16:54.11 ID:k63yZr4b0.net
空コンテナならできるよたしか
40フィートもたしかできた気がするけど基本的にコンテナの移動はトップリフターがやる

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 13:45:12.47 ID:7gT8es0SM.net
>>51
現場と事務所とか会社自体が公道挟んで建ってたりする場合にフォークでも行き来が出来るようにナンバープレート付けたりするね
一時的に公道走ることになるから普通免許持ってないと駄目なくらいでフォークの資格は一緒だよ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 14:47:57.01 ID:ACGuonor0.net
>>54
なるほどありがとうございます

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 15:06:05.96 ID:T4Phi79yM.net
公道での荷役作業は小型特殊だかなんか必要なんだっけ?

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 16:13:46.13 ID:cZB8I8c10.net
公道は小型特殊とか大型特殊ないと駄目だろ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/09/04(火) 18:25:17.20 ID:vJtEyp7f0.net
めっちゃ`怒られているのがテレビで放送されてしまった
http://www.weplaynews.cf/tv/sp2018081815356.html

総レス数 58
14 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200