2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「残業するな」「定時に帰れ」 会社員の4割が「時短ハラスメント(ジタハラ)」に悩まされていることが判明 [324064431]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/08(月) 21:12:58.56 ID:OAZeMQp+H●.net ?2BP(2300)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
「残業するな」「いいから帰れ」 会社員の4割が“ジタハラ”に悩み 高橋書店の調査

「約4割のビジネスパーソンが時短ハラスメント(ジタハラ)に悩まされている」──高橋書店は、
現役のビジネスパーソンを対象に行った「働き方改革」に関するアンケート調査の結果を発表した。
「働き方改革」推進の影響で、“ジタハラ”に悩まされるケースがあるという。

全体の53.4%が「会社で働き方改革が行われている」と回答。
そのうち、41.5%が「働ける時間が短くなったのに、業務量が以前のままのため、仕事が終わらない」という
「時短ハラスメント」に関する悩みを抱えていた。

時短ハラスメントは、長時間労働を改善する具体策の提案がないまま、
頭ごなしに「残業をするな」「定時に帰れ」などと命令されることを指すという。
(全文はソースで)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1711/22/news147.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/08(月) 21:13:34.30 ID:910o5FXN0.net
バカ「仕事が終わらないからタイムカード切って残業します!」

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/08(月) 21:13:49.07 ID:Q5DieTY+a.net
宿題な

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/08(月) 21:14:18.94 ID:VbjbSSxM0.net
これに「残業してる奴は能力がない」が付くと、
しわ寄せの後始末している中堅、ベテランの心が腐って
人が居なくなります

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/08(月) 21:14:56.04 ID:yxUYbJpia.net
残業するな朝7時に出社しろ
早朝出社は残業にならない不思議

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/08(月) 21:15:07.32 ID:Qvxowl5pd.net
タイムカード切ってからが本番

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/08(月) 21:15:10.68 ID:5wlHChoX0.net
>>2
これやる奴がマジで馬鹿なんだよな
会社が悪いわけじゃない

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/08(月) 21:15:39.89 ID:0mZIJAHkM.net
理想:仕事の量を調整して時短する
ジャ:仕事の量を増やして時短しろ!

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/08(月) 21:15:44.46 ID:vRNf5zt4M.net
割と定時に近い時間に帰れる部署なんだけど、
定時で帰ろうとすると「営業とか他の部署は定時じゃ帰れないんだぞ!」
と上司が謎の同調圧力をかけてくる。

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/08(月) 21:16:18.75 ID:+l05GvM+0.net
部下よこせって話よ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/08(月) 21:16:23.59 ID:XLXKCyAA0.net
タイムカード切ってから残業しろって言ってんだよ
言わせんな恥ずかしい

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/08(月) 21:17:54.13 ID:WFhuYL2J0.net
割り振られた業務を鵜呑みにしてるのが悪い
割り振られた時点で優先順位付けて何が漏れそうとか普通考えるだろ
それで同じ時間で同僚が仕事を片付けられてるなら同僚の方が優れてるんだから出世は諦めろよ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/08(月) 21:18:48.23 ID:yxUYbJpia.net
>>9
営業が仕事もってこないとどうにもならんからな
仕事とらせる支援秘策を考えろということだろうだけど

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/08(月) 21:20:40.72 ID:t07se0Dt0.net
>>9
その上司が生活残業したいだけだよ
自分だけ残ったら目立つし

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/08(月) 21:21:15.02 ID:VbjbSSxM0.net
>>12
これまで残業前提でこなしてた仕事量を
減らすわけでなく具体的な時短策があるわけでもなく
「定時内にやれ」言うてるだけなんやで

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/08(月) 21:22:14.37 ID:I0L25cCN0.net
>>2
ほんこれ
こいつのせいで全員が迷惑するんだよなあ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/08(月) 21:22:15.72 ID:bEwaXC5W0.net
残業代でなくなってから一切残業しなくなった
集中すれば8時間で何とかなるんだって

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/08(月) 21:22:46.81 ID:coNzqKRsd.net
>>12
上司が考えたら?

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/08(月) 21:23:09.99 ID:1IGvuGS50.net
上司「定時に帰れ!なお客先からデータが来るのは19時で翌日朝までに形にしろ」
俺 「 」

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/08(月) 21:24:06.16 ID:DkSmMqArd.net
労働時間は短くしろ!売上は上げろ!
サビ残するな!

無理やろ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/08(月) 21:24:29.79 ID:khVR9TLb0.net
>>12
それをやるのがマネージメントなんだが

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/08(月) 21:25:23.15 ID:rEJDzKGQp.net
>>18
何人相手してると思ってんだ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/08(月) 21:25:30.12 ID:obnFY1Ld0.net
茨城

[324064431]

茨城

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/08(月) 21:26:16.39 ID:wk1tCs+50.net
管理職も無茶な業務振り分けてるって分かってんだよなあ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/08(月) 21:26:30.69 ID:2+uSlYcra.net
できないと怒られるからとかいっていつまでも居るやついるよな
ずっと小間使い

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/08(月) 21:27:24.47 ID:zIOqIO9V0.net
どうしてこうなるのか

  残業減らしたいから、早く帰れ!
  だけど仕事は減らさない、人員も増やさない

だから
これジャップランドの伝統


27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/08(月) 21:29:04.87 ID:7XGCJNil0.net
こういうのは時間内に終わらないほど仕事押し付けてるパターンが大半だろ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/08(月) 21:29:12.56 ID:coNzqKRsd.net
>>22
その主張で上の人が逃げれるとおもうなら
下の人が仕事終わらなかった時に、「
どれだけの業務量こなしてると思うんだ!」
って言ってきたら逃がしてあげてね

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/08(月) 21:30:50.59 ID:WFhuYL2J0.net
>>18
だからそう上司に言えって言ってんだよ
内々で抱えて心の中で「これジタハラだろ」なんて愚痴ってても何の解決にもならん
マネージャーは一般社員のお父さんじゃねえぞ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/08(月) 21:31:17.60 ID:nRyFQVF40.net
>>17
それやると今まで手を抜いてたのバレるだろ
そういう奴だと上から印象持たれたらもうおしまいだろ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/08(月) 21:31:37.07 ID:coNzqKRsd.net
>>29
ならいいや

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/08(月) 21:31:50.64 ID:8XQn0m/Nd.net
結婚して早く帰っても家に居場所がなかったり単純に帰ってもすることがないせいで残業に抵抗のない連中が1番の癌

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/08(月) 21:32:52.07 ID:rSs2r3Fsa.net
おまえらは怒られてるときに変に言い訳して
もういい帰れと言われるタイプだろ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/08(月) 21:33:00.92 ID:VbjbSSxM0.net
>>27
まさにそういう趣旨の記事なんだけど
なぜか「隣のやつより仕事できないお前が悪い」ってのが

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/08(月) 21:33:33.28 ID:PXEk03q90.net
タイムカード押してね怒られるからじゃ次ね

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/08(月) 21:34:27.30 ID:yp82xov20.net
>>8
「理想」じゃなくて「普通」だよねそれ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/08(月) 21:34:52.42 ID:7C16Q1me0.net
>>2
公務員だけどこれまじファック
小さい役場だけどどいつもこいつもこれ
ジャップを具現化したような奴しかいないは

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/08(月) 21:35:10.64 ID:+FGKAfhC0.net
みなし残業だからどうでも良い

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/08(月) 21:36:13.29 ID:iQu808q+p.net
>>36
その普通が出来ないから問題になってるのよね
しわ寄せは全部末端が引き受けるから

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/08(月) 21:36:33.61 ID:z5TqVxd30.net
どうせ仕事量多すぎて片付かないから終わらなくても帰るぞ
そのうち火を噴く問題がいくつかあるが知ったことではない

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/08(月) 21:36:36.41 ID:coNzqKRsd.net
最近はタイムカードとパソコンの電源入ってる時間が連動しちゃってごまかしにくくなってきた
それでも「途中飯食いにいってました」とか言って中抜けの時間を作って調整してる奴いる

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/08(月) 21:37:02.27 ID:/O0bJIWy0.net
ふざけんなサビ残させろってみんな怒ってるよ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/08(月) 21:37:07.02 ID:m+JNYm5Y0.net
>>36
ほんと馬鹿だなお前
死ねよ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/08(月) 21:37:34.01 ID:l5Uuvt3x0.net
タイムカード切ってサビ残する奴はほんとクソ
周りが迷惑するとかは一切思わんが、お前どんだけ社畜根性丸出しのバカな犬なの?とは思って毎回イライラするわ
会社に対しては憎しみをもって働けよ日本人

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/08(月) 21:40:58.88 ID:pSYLNiCRa.net
タイムカード切ってサビ残するやつ全員死ね
こっちが迷惑なんだよ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/08(月) 21:42:00.38 ID:adUcOwBX0.net
残業するな、がハラスメントに感じたことはないが、
今いる部所はその逆ですぐ上と下の連中が
明らかに手を抜いてだらだらだらだらと残業モードで働き出すのが凄いストレス。

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/08(月) 21:43:16.07 ID:r1Ix8mRS0.net
内の会社強制的にサビ残させられるんだけど
帰ろうとしたらなんでって聞かれるけど
死なねえかな

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/08(月) 21:44:11.64 ID:IVK0VNSJ0.net
>>5
お前無糖だろキチガイ池沼ハゲデブ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/08(月) 21:44:43.08 ID:wdCTorwRr.net
○ハラ
○活
って言葉が気持ち悪いんだが

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/08(月) 21:44:54.82 ID:ehEe0/660.net
今日中に見積り寄越せって言ったらきちんとよこせよ
出てなかったら他に発注出すからな

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/08(月) 21:45:10.94 ID:IVK0VNSJ0.net
>>9
だからどうしたとしか言いようがないなwwwww

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/08(月) 21:45:56.80 ID:EFmI/xes0.net
早く帰れ
仕事は減らさん
早く終らせる工夫は自分で考えろ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/08(月) 21:46:19.44 ID:kNNQb9yp0.net
>>27
逃げた者勝ち、みたいなことが社風になってる会社だと
まともに処理しようと頑張る人ほど貧乏クジ引くよね

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/08(月) 21:48:02.87 ID:IVK0VNSJ0.net
業務銘なんだから面倒くさいこと考えずに帰ればいいんだよ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/08(月) 21:48:09.64 ID:yVZcXZArK.net
ジタミハラスメント

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/08(月) 21:51:28.46 ID:Jq5L2NTb0.net
つまり、タイムカード切ってサビ残業しろって話だろ?

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/08(月) 21:52:31.20 ID:UHMoAbai0.net
>>22
上司はマネジメントするのが仕事
自分の仕事を放棄すんな

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/08(月) 21:52:37.95 ID:H8PnVjla0.net
ジタハラマジでキツい
業務効率あげろっていうけど、出来るならとっくにしてるわ
まずは管理職の喫煙時間無くせよクソ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/08(月) 21:53:49.54 ID:UHMoAbai0.net
>>40
正しい
仕事が終わらなくても帰れ
仕事量のマネジメントは上司の仕事

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/08(月) 21:55:12.71 ID:Jw6bxcvCa.net
>>37
底辺役場と市役所はほんま悲惨だろうな
政令市や国に比べて労働環境悪すぎ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/08(月) 21:56:41.48 ID:cIXMWXHpa.net
総務が労基に厳しくやられてるからな

その総務は元々毎日定時上がりで土日祝休みだったわけなんだがね(笑)

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/08(月) 21:56:56.64 ID:CMijK/0dM.net
みんな「残業代とか要らないから定時で帰りたい」
上司「給料安くて生活出来ないだろ?仕方ないからもっと残業させてあげるわ」
上司「定時で帰れといつも言っているのに部下達が勝手に残業して止めないんですよ。」
…これが現実

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/08(月) 21:57:23.02 ID:YiVM6C7n0.net
上司に言っても
みんな自分で考えて時間内に終わらせてるぞ?
オーバーしてるのは君だけ。
君の仕事だから自分でなんとかしような?
って言われるわ。

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/08(月) 21:57:34.21 ID:iQu808q+p.net
仕事にも優先順位をつければいいだけの話
その日のうちに終わらせないとまずい業務だけは先にやっとけばいい
翌日でも翌々日でも問題ない仕事は後回しにしろ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/08(月) 21:57:43.90 ID:IJ4RKZmjM.net
うちのカミさんのパート先は時短させられすぎて人がどんどん辞めていくらしい

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/08(月) 22:07:14.18 ID:ru+Y2lw6r.net
俺「定時で帰っていいけどそれ明日の朝一で出してね」

これで新卒泣いたんだがどうしたんだろ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/08(月) 22:10:26.34 ID:0yFVSxTka.net
定時で帰ると残業代が減るから生活出来ないわ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/08(月) 22:13:11.21 ID:OLCCLb5fp.net
ジタハラは優秀な社員を育てる良策!

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/08(月) 22:15:23.24 ID:kQ3Q8FRm0.net
結局自分の実力以上の評価をされたいやつが残業してるんだろ
ダメな奴はだめなポジにつけってのに抵抗するからこんな問題が出る

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/08(月) 22:16:53.45 ID:UHMoAbai0.net
>>62
上司の指導力ゼロやんけ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/08(月) 22:19:03.16 ID:coNzqKRsd.net
>>63
全員が同じ仕事してるならわかるけどさあ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/08(月) 22:20:18.20 ID:vEXD3GUmp.net
日本人は残業代目当てでダラダラと働く人が多いからしょうがないよ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/08(月) 22:21:38.06 ID:3S4nmGZH0.net
自分に課すハードルは能力の振れ幅の下の方に設定しておいた方がいい。
勝負にこだわるのと縛られて身動きが取れなくなるのとの違い。

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/08(月) 22:22:03.34 ID:LOL6SXZu0.net
サービス残業のことで上司に苦情言ったら
「そんなら、お前らがトイレに立った時間を差し引いてもええんか?」と恫喝された

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/08(月) 22:22:31.50 ID:ks6QF6Opd.net
経営者側の考えになってる奴はマジでキモい

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/08(月) 22:22:51.22 ID:IVK0VNSJ0.net
>>66
お前がキチガイ池沼ハゲデブだって恐怖したんだろ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/08(月) 22:25:01.89 ID:McGkPA8x0.net
>>2
最初に労基にチクった奴が負けの我慢大会が始まるんだよな

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/08(月) 22:26:18.16 ID:YiVM6C7n0.net
>>71
これ系はあいつなら出来そうと割り振っているだけで
個人の業務量は把握していない。

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/08(月) 22:27:13.19 ID:NuhqblIe0.net
なんのハラスメントなの?

普通にこういう理由で仕事が終わりませんでした報告すりゃいいだけ
そうしたら上司はそいつに残業を命じるか、仕事を減らすか、増員するかを検討する
これが課長、部長の仕事やぞ? 人の仕事を取るんじゃない!

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/08(月) 22:27:26.48 ID:1cuwrbI20.net
タイムカード切ったら残業出来るじゃん
甘えるなよジャップ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/08(月) 22:27:35.96 ID:6zhBS51R0.net
>>73
これ
上のほうに設定しろって言われるけど絶不調の時の遅れがパない

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/08(月) 22:27:54.46 ID:NuhqblIe0.net
多分人権と同じく 我が国民が理解できないことの一つだと思う

なんで俺こんなに理論的なんだろう?

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/08(月) 22:29:02.35 ID:VbjbSSxM0.net
>>79
できませんでしたじゃ済まされないぞ
やらなきゃ意味ないよ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/08(月) 22:29:35.57 ID:6zhBS51R0.net
>>65
それ時短を言い訳にしたリストラやろ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/08(月) 22:31:00.74 ID:9mt+m9fh0.net
36協定邪魔でしかないわ
月45超えるなとか有休20日取れとか言ってくるし
残業代いらないから残業したいわ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/08(月) 22:31:30.64 ID:coNzqKRsd.net
>>79
さすがに終わりませんでしたはヤバイから
終わりそうにないですどうにかしてくださいって事前に言ってあげて

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/08(月) 22:47:42.07 ID:3S4nmGZH0.net
と言ってそう簡単にいかないのが世の中なわけで。

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/08(月) 22:49:28.05 ID:51hzlIKx0.net
>>2
うちはタイムカード切った時間と
ビルを出た時間(ドアのロック解除にカードキーが必要)に
30分以上差があったら人事から上司に報告される
だからサビ残は難しい

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/08(月) 22:50:43.92 ID:w+kjKJ7rp.net
>>2
社屋の入退館時間からPCの起動時間までチェックされてて警告メール来るわ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/08(月) 22:53:18.48 ID:tWvfjL5R0.net
時間内に仕事終わらない奴は無能なので解雇でいい

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/08(月) 22:56:07.32 ID:pw6IXtLY0.net
早く帰らせてくれるとか良い事だろ、仕事量の調整も出来ない会社なんかすべて潰れろ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/08(月) 22:57:09.37 ID:zK44pNFA0.net
>>5
いやいや、朝の時間外になるだろ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/08(月) 22:57:25.01 ID:fA3z7keb0.net
無理をさせ、無理をするなと無理を言い

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/08(月) 22:57:39.99 ID:C6yTvxtS0.net
>>85
自営業になってその会社の仕事を請け負えばいい

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/08(月) 22:57:46.52 ID:mMwx4ZBzM.net
今までと同じやり方だから終わんねーんだろ
頭使って効率的にやれよ無能どもが

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/08(月) 22:58:52.85 ID:7m+JB4Sh0.net
どうせ1年中45時間超えるからな
給料変わらないのに、仕事は増え続けるばかりだしどうしたらいいものか

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/08(月) 22:58:59.23 ID:yKXx7QQ10.net
>>86
上司「その先は言わなくてもわかりますよね?」

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/08(月) 22:59:22.82 ID:YpO26kzi0.net
空残業する奴大杉て、なんか残業しない奴が悪い風潮なんとかならんのか

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/08(月) 23:00:46.79 ID:bAGvSNuW0.net
俺くらいのプロになると仕事は基本断るスタンス
そうするとどうしても俺じゃないと駄目な仕事のみ回ってきて定時で帰れるし評価も上がる
誰でもできるようなのは誰かにやらせとけばいい
どうせそんな仕事は評価にならん

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/08(月) 23:04:06.57 ID:UHMoAbai0.net
>>79
マネジメントの仕事てこれだよね

>>86
それもマネージャーが自分から聞きに行くのが仕事

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/08(月) 23:04:17.88 ID:Z4AaEVbs0.net
>>5
早朝出社も止めろ、ボケナス

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/08(月) 23:06:29.07 ID:KrPA1b1z0.net
残業するな
休日出勤するな
有給は取れ
売上は上げろ
無駄はなくせ
やり方は自分で考えろ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/08(月) 23:06:54.56 ID:kUSWIjR10.net
人と金が足りてえねえんだよなあ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/08(月) 23:06:56.18 ID:vtYA3lX50.net
いやなら帰るな

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/08(月) 23:07:11.35 ID:YiVM6C7n0.net
口答えしようものなら
「もう新入社員じゃないよね?」
これですわ。

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/08(月) 23:08:00.27 ID:coNzqKRsd.net
>>100
確かにそうだ
進捗状況も上が確認するべき

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/08(月) 23:08:00.33 ID:a/c9Bvigd.net
俺役員だけど定時に帰ろうとする、たまに残業になる事もあるけど
社員には残業するのは偉いわけじゃなくて無能なだけだ、って言ってるわ
残業は顧客次第だと思うよ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/08(月) 23:08:30.76 ID:7vcwW0KT0.net
帰って良いなら全然いいじゃん
仕事終わらないのも知ったこっちゃない

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/08(月) 23:13:34.93 ID:28dPDWzOa.net
この現場は週休二日制です

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/08(月) 23:13:59.92 ID:4UOqdhu00.net
>>40
別に全部が全部その日にやらんでもええやろ

明日出来る事は明日やりゃええんや

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/08(月) 23:14:26.96 ID:m/Ty2nHS0.net
帰れって言うなら帰ればいいじゃん
仕事が終わらないのは管理者の責任で自分達の責任じゃない

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/08(月) 23:14:53.89 ID:4a4qmdeSM.net
残るな 
早く来るな
持ち帰るな

業務の量は減らないどころかむしろ増えてる

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/08(月) 23:16:02.54 ID:Pbr871E50.net
だいたいこの手のは休憩返上で仕事しろとかとセットだし
何よりただの無給残業の無言強制だからなぁ
どうせ高プロのための世論形成なんだろうが

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/08(月) 23:38:31.75 ID:KLF5Bswja.net
>>2
あったなそんな時期が
工場勤務で朝8時出勤で実質22時が定時そこから2、3時間のサービス残業というのが2年くらい続いた

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/08(月) 23:38:32.15 ID:MFjGhPM10.net
残業つけるな

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/08(月) 23:55:34.57 ID:EX1EA/Ic0.net
残業の単価あげるからこうなる
まずは国が率先して残業時の単価下げろ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 00:01:15.80 ID:/vICIUWdd.net
残業するな(俺は止めたけど帰るとかありえないよな?)
いいから帰れ(お前がこの後残ろうが何しようがお前の責任)

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 00:05:04.90 ID:eEYZrF0i0.net
働かせ改善しろ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 00:23:57.50 ID:l5xnhIeG0.net
ジタハラ(ジタミハラスメント)

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 00:28:10.28 ID:lSk/xhSl0.net
残業代もろくに出てないのに
残業やめろって言われてわけわからん
せめて残業しなかったら報奨金くらい出せよ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 00:29:07.85 ID:6vNlKAjC0.net
>>2
本当にバカ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 00:34:14.65 ID:n2mITDCT0.net
ジタハラとか言ってるやつは労働契約じゃなくて個人事業主として契約すりゃいい話
いくらでも仕事できるし自由に調整できる

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 00:34:23.51 ID:dNoEg1Bhd.net
>>102
ウチの会社がマジでこれだから笑えるわ
他の営業の6倍以上の売り上げ挙げてるのに歩合制でもなく事務管理と同一の給与基準とかいう糞会社だからもう辞めるけどね ホントクソ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 00:34:34.45 ID:rjdZ0JSa0.net
残業つーか時間外で周りのバカがいないとスゲー捗るんだけどな
とりあえず動物園状態をなんとかしてくれ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 00:35:18.48 ID:cqDm4wHU0.net
>>120
残業代出す余裕が無いから残業禁止なんだろ
そもそも会社は最長で8時間働かしたらそれまででOKなんやで

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 00:37:00.39 ID:O0zJSNjBM.net
これ「時短ハラスメント」じゃなくて「業務量多すぎハラスメント」じゃん

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 00:39:11.77 ID:SVR8jwrc0.net
>>2
俺はしっかり残業付ける
会社のために過労死しても家族の面倒なんか見てくれないぞ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 00:41:24.50 ID:CiRYEFqg0.net
無駄な業務いっぱいあるからそこ削ればいいんじゃね

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 00:51:29.64 ID:SgZ7QcTj0.net
このスレ見ても足の引っ張りあいばっかり
奴隷ジャップって脳死してんのか

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 00:54:13.41 ID:vTDoKbZe0.net
うちのマネジメントしないマネージャー誰か引き取ってくれ
労働環境も人材育成も納期管理も全部放棄してぶち壊して廃墟と化そうとしてる

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 00:55:06.75 ID:SVR8jwrc0.net
さっさと帰るよ俺

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 00:56:49.24 ID:ydNTEmuj0.net
残業すんなとか言ってくれてるんだから
仕事なんてやめてさっさと帰ればいいじゃん
終わらなかった仕事は次の日にやれってことだろ?

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 01:00:10.26 ID:225JQVE7a.net
残業しないように作業量を今までより減らすように調整してくださいと上司に
伝えても改善してもらえるわけでもなく。
残業すると評価が下がり、時間内にできる作業しかやらないと客先から
クレームが来て評価が下がる。

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 01:05:04.47 ID:Jx/mjodyr.net
残業が多い会社は「標準化」「定型化」「効率化」が出来てない
管理職が無能だから全員クビにした方がいい

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 01:07:20.55 ID:5N6z6n+d0.net
時間に追われる生活するなら死んだ方がマシだわ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 01:07:58.84 ID:BMr5hvS20.net
>>30
サビ残自体が終わってるから、別に始まろうが終わろうが関係ない
違法な労働を押し付ける会社なんて元々先はないし

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 01:32:11.77 ID:vMzk7U9Ba.net
仕事は増やすくせに定時退勤を強要する弊社ァ!
なお気に入られている者のみ残業の権利が与えられ→たくさん仕事した→出世
とかいう中世以下の弊社ァ!

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 01:42:07.36 ID:tfm9YN7gd.net
俺は毎月100時間残業するほど仕事してるのに残業0のやる気ないおっさんのが給料上なんだがなんなのこれ
おっさんは社内ニート状態で裁量だから得してる

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 01:44:03.93 ID:NBXAlZV80.net
定時で帰れ!

「はい分かりました。
仕事終わってないので悪しからず。」

この一言が言えるか、言えないかが重要

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 01:48:17.72 ID:S7CXES4X0.net
ジャッピーランドでありがちなことは「やらない」と決めることができない
だから延々と増え続ける

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 01:51:12.08 ID:h0qMyp6XM.net
これは仕事量を減らして売上減らして良いと言うのがありき何だよな。
経営者は効率効率言うがそんな簡単な仕事だけじゃないからな。


うちの会社の社長は
残業代払わずに儲けた金で
分譲マンションに住んで
青いBMW乗ってるぜ。

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 01:51:56.80 ID:q0wTJClHa.net
帰れ圧力ってなんなんだろうな
いてはいけないのかと思ってしまうわ

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 01:52:29.69 ID:0+U0JCEq0.net
ジャップ嫌がらせコレクションを並べて
ダメリカにでも輸出するつもりかい?

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 01:52:52.45 ID:h0qMyp6XM.net
経営者が鉄パイプで夜道に襲われるのが日常化しないと
まだまだ搾取は増長するだろうな。

好き勝手に振る舞う利己主義な権力者が有利過ぎる社会構造だし。

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 02:26:48.44 ID:ZZN0JPMC0.net
それでいて取引先に見切られると詰められるんだろうな
早上がり強引に実施できるのって余程理解のある取引先に恵まれてるとか、
パワーバランスの上位にいるとかじゃないと無理だろ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 02:36:49.15 ID:t8MqQwxg0.net
終わらんもんは終わらんから残業つけてるわ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 02:49:39.64 ID:3wEVr/gu0.net
若手に残業させられないから部長の俺が深夜2時半とかまで残業してますが

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 03:19:49.54 ID:5MBi3wVU0.net
生活残業してる阿保がいるから困る

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 06:07:59.12 ID:8RUyj5PPM.net
法律やコンプライアンスに反して
圧力をかけるのがハラスメントだが
法規内に納める目的もある
これらの事について ハラスメントだ
と認識する頭は
一回調べてもらった方がいい

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 06:18:33.32 ID:MflwMcRDM.net
>>84
俺もそうだと思ったんだよ
つかえねえから切ってんだろうなって
それでも一年中人を募集してて知ってる限りだと3年間はずっと求人出てるが誰も来ない
繁忙期になると当然人手不足になるからうちの妻含めてスタッフが体調不良が立て続けに起こしてる
パートなのに過労死が出たっていうし

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 06:23:05.72 ID:dCn13L0Z0.net
もう何すりゃいいんだろうな
企業側はw

労働者は神様です
企業が潰れても労働者を守れ!かな?

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 06:25:42.96 ID:4jgxgWUG0.net
生活残業しとる万年主任

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 06:31:38.01 ID:BykCILwO0.net
>>88
俺なんてタイムカード17時で退出23時でも何も言われない

ほんと会社の質だな

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 07:34:24.52 ID:+4hsHGRhd.net
22時以降は残業申請もう一回ださなきゃならんのだが、承認されず結局違法残業になってる

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 08:49:31.37 ID:YheEJZ2N0.net
少し世の中をなめすぎた意見だったかもしれない・・・

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 08:51:26.40 ID:E1GIAN6A0.net
>>151
労働者の最低限の人権やコンプライアンスを守って
キチンと仕事に見合った金支払えって事だけだよ

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 08:56:22.53 ID:JkpGMJCMr.net
>>1
これまで名前ついたのか
以前よく言われてて笑って返してたけど
不機嫌なときに「終わらないものは終わらないです」って返したら言われなくなったわ
だいたい「早く帰れよ」って言うだけでマネジメントした気になるとか色々おかしいだろ

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 08:59:15.78 ID:JkpGMJCMr.net
>>12
優先順位つけようが
漏れようが誰かがやる仕事になってて、いまそれを振られてるのは俺やお前なわけだろ
漏れたらやらなくていいって理屈で上司に反論してくれよ

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 09:01:43.02 ID:JkpGMJCMr.net
>>36
おまえこの国は初めてか?
この国の名前を言ってみろや

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 09:02:09.04 ID:hOf0MbL8a.net
マネージャーはほんと大変だから絶対に昇進したくない
そもそも経営側なるから、社員やめて管理職になるのに、マネージャーなんてただの経営と社員の両方の雑用係だよな

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 09:04:45.58 ID:2VSIRW25d.net
普通に残業代目当てにダラダラしてるやつが大半ってことがばれつつあるからな
残業代ないと生活できなくなるから困るっていってるやつもいた

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 09:06:11.25 ID:+Zpc+eWF0.net
コンプラ上正しいことなのにハラスメントとはこはいかに?

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 09:08:39.54 ID:JkpGMJCMr.net
>>162
当人では解決できないダブルバインドになって
心理的に押し潰すから

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 09:09:21.42 ID:dGKv8HCc0.net
俺ならサッサと帰るけどな
ダラダラ会社に長居する奴が偉いみたいな風潮が足を引っ張ってる
短期効率化をしない会社は社員が伸びないしコストロスが増えるだけ

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 09:11:50.24 ID:/nGRFtrSd.net
上司「よう」
俺「はい、挨拶ハラスメント」
上司「おい」
俺「はい、声掛けハラスメント」
上司「これ頼む」
俺「はい、仕事ハラスメント」
俺「出勤ハラスメント!」
俺「給料ハラスメント!」
俺「出社ハラスメント!」

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 09:15:40.45 ID:JkpGMJCMr.net
>>165
楽しそうでなにより

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 10:14:42.44 ID:h0qMyp6XM.net
うちの会社は残業手当出ないけど定時過ぎても仕事受けて来るから帰れない。

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 10:20:14.00 ID:zOM8eovE0.net
>>162
日本人は働くことが好きな人が多いから
好き好んでサービス残業をする奴は結構いただろ

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 10:21:30.54 ID:4CnP5+3V0.net
>>74
サビ残の時間>>>>>トイレに立った時間
なんだから余裕でプラスだろ
どうぞ計ってください自分はサビ残の時間計測しておきますとでも言ってやれ

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 10:22:06.84 ID:WS3M8tQZ0.net
素直に人を増やせよ
お前らが棄民した氷河期世代をなんだと思ってるんだ

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 10:22:08.42 ID:ilxxgeJp0.net
ジャップ過労死して極楽にでも行けば?

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 10:25:23.73 ID:Qx/5k/Jfa.net
仕事量が変わってないからだろ

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 10:25:24.29 ID:h0qMyp6XM.net
搾取して私服を肥やす事しか考えてないからな今の経営者は。

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 10:26:59.70 ID:TOuNlPQqd.net
仕事残してさらっと定時に帰ってるわ
問題にしないと人員入れないだろ

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 10:28:28.39 ID:LDFhoEkhd.net
この為に1キロ離れた事務所まで打刻しに往復しないといけない手間が増えて本末転倒ですわ

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 10:35:40.58 ID:zOM8eovE0.net
>>161
残業代は大きいよな
金がない奴は残業代が付くぎりぎりの時間までは残業する価値あるわ

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 10:40:18.73 ID:VoOqto4ma.net
無駄を削りたいくせに無駄を増やそうとするのを辞めないと何時までも変わらない
部長や課長に言っても他の課が〜部が〜ばかりで挙げ句に会社批判は良くないとか言われる始末

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 10:50:27.31 ID:h0qMyp6XM.net
残業代ありきの給与体系から見直す必要があるよな。
そもそもフルタイムで拘束されて生活がままならない年収しか出さないなんて社会悪だろ。

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 10:55:04.47 ID:H5Qp1smUa.net
重要なのは仕事量を減らすこと

これなのに残業規制だけをしたらこうなるの当たり前

まずISOだけでも辞めてみ?それでも大きな時間削減になるわ
あと毎回要求される再発防止策
これのせいでやることが雪だるま式に増えてる
仕事量減れば残業時間なんて当たり前だが減るわ

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 11:28:34.91 ID:h0qMyp6XM.net
ISOは酷いなあれ。
肩書き付いて仕事が舞い込む訳でも無いのに
管理工程がバカほど増える。

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 14:35:54.39 ID:9fvW2YtA0.net
どういう方向性にしても結局は奴隷でしかない定期
まあその奴隷であることに胸張ってるんだからジャップにつける薬もないね

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 19:30:01.13 ID:9fvW2YtA0.net
どういう方向性にしても結局は奴隷でしかない定期
まあその奴隷であることに胸張ってるんだからジャップにつける薬もないね

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:31:45.60 ID:6cXiFDN60.net
無駄な仕事は削るべき
議事録とかすんげー後回しにしてるわw
どうせやらなくても評価変わらんし

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:33:39.18 ID:ObocMsps0.net
再発防止策www
ダブルチェックw
クロスチェックw
トリプルチェックw

社員を定時で帰したほうがミス減るんじゃないですか?
っていうとハブられる我が国の社会www

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:49:35.34 ID:6cXiFDN60.net
効率化して事務の姉ちゃんに仕事落としたのに、未だに俺に質問してくるバカ上司
チェックしてないの!?じゃねえよお前がしろ姉ちゃんと話せ信用できないとか知らね

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:54:08.81 ID:BFJbP/qrM.net
自分の仕事で一杯なのにフォローしろと仕事ねじ込まれて残業は駄目ねでどうしろと状態

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:55:22.94 ID:RhyXWGu2M.net
え、普通に帰ったらいいじゃん
どういう問題があるの

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:59:54.94 ID:lxWppaxe0.net
一度軽く病んで以来、「もう帰りなよ」とかよく言われるけど
その口で5分前に「あれやった?」「AはBでやり直すべきじゃない?」(←自分はやらない)って指示されるのを繰り返されてるから
出世するってのはある意味人間性を失うことだと考えてる

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 21:11:19.30 ID:Gb//JCJE0.net
vlookup使いこなせたら作業効率上がるよな

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 21:38:10.09 ID:uSnwI3X40.net
わけわかんねーこと言われたらやめりゃいい
結局こっちが殴りかからないとビビらねぇんだよ
戦え。いつもファイティングポーズとってんだろ?

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 22:51:27.12 ID:AzGLsz0gd.net
>>188
スゲー分かる

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 01:51:16.65 ID:QEDGqeRV0.net
どういう方向性にしても結局は奴隷でしかない定期
まあその奴隷であることに胸張ってるんだからジャップにつける薬もないね

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 01:59:46.07 ID:pId4iRA20.net
なんで?帰れていいじゃん
時短ハラスメントとかバカなの
定時内に終わらない仕事振ってきた上司を報告しろよ

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 02:00:56.82 ID:pId4iRA20.net
忙しいフリしてないと死ぬの?

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 02:01:16.09 ID:6P/iHmira.net
早く帰れ
でもまだ途中で
いいから

次の日の朝
どこまでやったっけ

総レス数 195
46 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200