2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

沖縄の若者「基地問題とかもうどうでもええわ。経済をなんとかしろや」 [331464139]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/08(月) 22:15:13.51 ID:Cmliq0Cx0.net ?2BP(1000)
http://img.2ch.net/ico/nida.gif
若者の「基地疲れ」「辺野古疲れ」
近年、沖縄では、沖縄戦や米軍統治、米軍基地の建設、1972年の日本復帰という歴史を経験した年齢の高い世代と、生まれた時から米軍基地が身の回りにあり、
沖縄は日本の一県であり、より身近な生活の問題に関心がある若い世代との間で認識の違いが顕著に表れている。

2016年の琉球新報社の世論調査によれば、沖縄県民に気になる問題について尋ねたところ、60代以上では、「基地問題」が一番目であるのに対し、
50代以下では、「所得の低さ」が一番となった。特に、20代と30代では、「所得の低さ」と答えたのはそれぞれ60.1%と65.2%であるのに対し、「基地問題」と答えたのはそれぞれ37.6%と35.9%である(琉球新報『2016沖縄県民意識調査』)。

つまり、若者世代は、年齢の高い世代と比較して基地問題よりも経済・所得により大きな関心がある。

さらに若者世代の方が、米軍基地に対して肯定的な意見が見られる。2017年のNHKの世論調査によれば、沖縄に米軍基地があることに対して、沖縄全体では44%が容認、48%が否定的だった。

しかし、世代別で見ると、復帰前世代が肯定24%で否定53%と全体として否定的であるのに対し、復帰後世代は、肯定65%、否定42%と肯定が多数である。

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/57817?page=2

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/08(月) 22:15:41.72 ID:PZym9hRRa.net
これだから若者は
死んだ方がいい

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/08(月) 22:17:05.56 ID:WTa7EzxJ0.net
ネトウヨも竹島や韓国より自分の生活の方が大事だと気づけ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/08(月) 22:17:22.63 ID:1XHrABJe0.net
バカに選挙権与えたがる訳だ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/08(月) 22:18:42.32 ID:U4R7kXcb0.net
いつの時代も年寄りってのは邪魔しかしないな

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/08(月) 22:21:06.90 ID:1XHrABJe0.net
自分の今しか見えない奴らが何言っても浅い
子や孫の未来を心配するような立場になりゃわかるんだよ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/08(月) 22:21:37.97 ID:bFNM52Ci0.net
東京都に編入して最低賃金上げればいいんだよ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/08(月) 22:23:20.89 ID:M1GPkmCP0.net
基地反対活動から労働団体がいくつか離れているのをマスコミは報道しないな

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/08(月) 22:24:43.31 ID:+nNQL9LQ0.net
レイプされ慣れた奴隷かよw

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/08(月) 22:25:33.52 ID:pEhs6ROA0.net
基地が邪魔だから発展しないのだが

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/08(月) 22:26:31.91 ID:LSR/ZlOq0.net
まあ日本国最高権力者である総理大臣が
「最低でも県外」つってたのに結局無理だったからな
県知事レベルじゃどうしようもない問題

日本に主権なんてものはなく
沖縄は生贄

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/08(月) 22:27:18.34 ID:QYXChwLn0.net
あんな候補立ててあんな応援演説やって、何がしたかったんだろうな自民は。

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/08(月) 22:27:40.69 ID:HPzoB6nV0.net
経済を良くしちゃうと沖縄県民が基地反対で完全に一致団結しちゃうから、経済を意図的に悪くされているんだよ沖縄は
そうすることで経済問題という基地問題を覆い隠すヴェールができる

復帰前からずっとそう
復帰後も何故か1県1企業政策から沖縄が外されたり、地方公共団体が自由に使えるはずの経済振興予算が
沖縄だけは自由に使えなかったり

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/08(月) 22:28:57.34 ID:+Zex1bvD0.net
>>7
これいいな

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/08(月) 22:29:20.09 ID:fxFgpL460.net
>>10
全く正しい

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/08(月) 22:29:46.68 ID:HPzoB6nV0.net
政府は沖縄県民に残飯で動く豚であることを求めているんだから、政府与党系候補を支持する限り
沖縄の経済的自立も経済振興も永久にありえない
それが翁長知事(正確にはその前の仲井真知事)から始まった沖縄の経済界の新しい流れ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/08(月) 22:30:21.45 ID:WBE000BR0.net
基地なくして経済回せばいいじゃん 基地のせいで経済活動阻害されてるんやぞ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/08(月) 22:32:32.00 ID:xYRBQ53k0.net
「基地か経済か」という国政の提示する構図自体が否認された知事選だったと思うがね

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/08(月) 22:33:01.02 ID:PiZ3tXdG0.net
いや、別に若者だけじゃなく、年寄りも含めて
やっぱり、いつでも経済の関心は大きくて沖縄でもそれは変わらんぞ
基地はプラスα

そのうえで、翁長県政はそこも一定の評価はされてきた
劇的によくはなっていないが、頑張っていると
玉城はその翁長の後継として勝った

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/08(月) 22:33:42.64 ID:pEhs6ROA0.net
基地なんか百害あって一利もないよ
アメリカに媚びても民主主義の人間の盾にされるだけ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/08(月) 22:34:08.31 ID:QoKKlsqOa.net
米軍基地を肯定じゃなくって諦感しているの間違いだろ?この記事書いた奴は馬鹿なのか

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/08(月) 22:34:09.14 ID:ynfKhRO5K.net
さきまで経済良くなると思ってるとか洗脳されすぎだろ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/08(月) 22:36:33.08 ID:6g6PBRWkr.net
そこで東京一極集中是正する気0の自民党様に、安倍様に頼るのは最悪の手だろ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/08(月) 22:37:09.98 ID:ovL2+I8P0.net
地理的に経済なんて絶対良くならんぞ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/08(月) 22:37:10.80 ID:vtMZhEkZ0.net
東京いけばいいじゃん

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/08(月) 22:37:17.11 ID:Z7vazlma0.net
>>6
>自分の今しか見えない奴らが何言っても浅い
>子や孫の未来を心配するような立場になりゃわかるんだよ

現実は、普天間周辺に住む子供たちの危険を意図的に放置し続けて解決しようとしなかったのが、老害世代なんだよ

ジュゴンを人間の子供より優先したんだ

今の世代は現実に起こってる危険を真面目に解決しようと考えてる

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/08(月) 22:37:36.07 ID:2MxaLrIH0.net
さきまって書いて投票したら来月から給料上がってケータイ料金下がる
そう信じ込んでたDQNがたくさんいるのが沖縄
マジだからなこれ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/08(月) 22:37:43.43 ID:xYRBQ53k0.net
現地の経済人の声


> 《基本的に基地は経済発展の妨げなんですよ。沖縄に最低限、どのくらいの基地が必要かは議論がわかれるので、これは議論をしたいと思っています。
> でも、沖縄は基地依存経済だなんていう人は、那覇新都心を見てほしい。小禄の再開発をその目で見てほしい。
> そこにあった米軍基地と比べて、どっちが雇用を生んでいるか。どっちが経済効果があるのか。こちらには論より証拠がある。
> 私たちが作りたいのは、日本のどこにもない沖縄県なんですよ。観光業が好調なのも平和だからできること。
> 私はそこを企業経営でバックアップしたいんですよ。政治家は支えても、自分が政治家になるつもりは毛頭ないんです。》

> 《僕は商売人だから人権尊重・自由・平和。僕にとってはこれが一番大事。翁長さんになれば不況になるって言われたけど、観光が伸びたじゃない。これも論より証拠。
> 僕には土建屋としての夢がある。それはね、米軍基地の撤去工事をやること。僕がある選挙で応援演説したときに一番、受けたね。
> (立候補者が)「金秀グループは米軍関連の工事はしない」っていうから、慌ててマイクを取り返して、「我々は米軍工事をやります。撤去工事をやるんです」って言ったの。
> 沖縄県民の所得は低いでしょ。ずっと全国最下位の216万。今までの政権が沖縄のために何をしてくれたんですか。
> 政権の言う通りにやっていたから最下位なんですよ。沖縄のポテンシャルは観光にもサービス業にもありますよ。
> 無批判に従属するだけではダメなんですよ。》

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/57768

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/08(月) 22:39:04.02 ID:QoKKlsqOa.net
>>24
沖縄は日本では数少ない黒字都道府県なのに何言ってるんだ?

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/08(月) 22:39:11.56 ID:5kzSivb70.net
基地があるせいでまともな産業が育たないことは気にならないのか
頭が悪いな

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/08(月) 22:40:17.11 ID:pEhs6ROA0.net
>>24
マカオと香港はなんで良くなったんだろ?

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/08(月) 22:41:21.84 ID:QoKKlsqOa.net
そもそも沖縄に何か言う前に死にかけっていうかほぼ死んでる地方を心配した方が良いぞ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/08(月) 22:43:22.33 ID:PiZ3tXdG0.net
>>18
まあ、佐喜真は経済をよく考えている
翁長や玉城は経済のことを考えていない
みたいな話がレッテルだってのは多くの人がわかっていた
その結果でもある

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/08(月) 22:43:31.99 ID:coNzqKRsd.net
>>18
なるほど
詳しそうだね

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/08(月) 22:43:45.62 ID:jtXYNyem0.net
>>7
優遇税制なくなるけどな。
そしたら全員内地に出稼ぎで奴隷になるだけ。

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/08(月) 22:48:14.87 ID:2MxaLrIH0.net
少数精鋭の若者たちが支えた沖縄知事選
https://webronza.asahi.com/politics/articles/2018100500002.html

デニー当選を支えたのは留学や県外で学んだ経験のあるエリート若年層

【選挙ウォッチャー】 沖縄県知事選2018・キャバクラ3軒ハシゴして知ったこと。
https://note.mu/chidaism/n/n2f0cb6ecdaad

佐喜真支持者は低教育層て完全にネトウヨカルトに操られてる

沖縄はギャップが激しいから
わかりやすいだけ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/08(月) 22:52:35.98 ID:AMdx5uo30.net
記者「どのような経済政策を望みますか?」
若者「補助金」

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/08(月) 22:52:54.55 ID:zO68pJwE0.net
沖縄って基地以外になんかあんの?

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/08(月) 22:53:14.41 ID:xXDZ7MQ70.net
ネトウヨまた負けたんかw

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/08(月) 22:56:04.30 ID:zeQb7IBS0.net
こいつらが馬鹿だからサキマは負けた

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/08(月) 22:56:51.11 ID:2MxaLrIH0.net
収入と教育レベルが相関してるのはよく知られた話しだが
沖縄の場合、優秀な子が物理的に教育を受けられないケースがある

県内に有人島は約40あるが、そのうち高校がある島は県内では
沖縄本島、伊計島、久米島、宮古島、伊良部島、石垣島の6島だけで
残りの島の子供は15歳で島を出ないといけない
そして大学は沖縄本島にしかない

島に残るのは当然低教育層ばかりになる
カルトはそこに漬け込んでSNSを通じてデマを発信し続ける
そして、沖縄の離島はカルトのパラダイスとなる

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/08(月) 23:07:17.89 ID:Zmm98rbI0.net
若者が経済がーなんて言うわけないだろ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/08(月) 23:13:37.22 ID:/RAE0UAS0.net
>>42
ん?むしろ若者が言うだろ
就職切実だしな

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 00:00:04.62 ID:TWsFKF/z0.net
ニートネトウヨイライラw

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 00:25:06.95 ID:pAHCms900.net
容認と肯定は違うんじゃないのか
無くなるなら無くなってほしいけど、政府が動かないから……という諦め

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 00:36:11.62 ID:N16LrpXR0.net
>>8
逆だぞ今回の選挙で沖縄自民が何考えてるか解らんとか支持者から言われてる

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 01:37:08.44 ID:q0wTJClHa.net
なぜ普天間撤退と辺野古新基地建設がセットの前提になってるの?
出ていけと民意を示し続けているんだが

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 01:53:59.41 ID:lepsK656d.net
今沖縄は景気いいから基地か経済かじゃなくて基地も経済もが言いやすいし本来そうあるべきだと思う
そう考えると基地を語らずに選挙選を戦った時点で片手落ちだったかもね
ただ佐喜真氏自身は宜野湾の市長やってただけあって本当は基地問題については語りたかっただろうね

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 02:04:58.19 ID:46rkgVof0.net
>>48
実態はこうだったみたいよ

普天間めぐる佐喜真氏の熱弁に官邸が激怒 沖縄県知事選の舞台裏
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-813589.html
)=8月24日、那覇市内のホテル
 「世界一危険と言われる飛行場をいつ返すんだ。日本政府が早く返してくれ」。
8月24日、沖縄県那覇市内のホテルで開かれた佐喜真選対の事務所開きで、佐喜真淳氏は顔を紅潮させ、涙ながらに米軍普天間飛行場の早期返還を訴えた。会場からは割れんばかりの拍手が湧き起こった。
しかし、翌日以降、佐喜真氏の普天間返還移設問題に対するトーンは抑え気味になり、終盤は「基地の整理縮小」という言葉に変わっていった。
辺野古新基地反対を掲げている公明党への配慮もあったが、演説の内容を聞いた首相官邸が激怒し、基地問題を争点化しないよう強くくぎを刺した

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 02:24:28.74 ID:YqGjxYUL0.net
安倍が必死に悪くしてくれてるから待ってろ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 04:23:38.20 ID:mpdmkiDD0.net
沖縄以外にも日本には米軍基地あるんだけど

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 04:41:21.46 ID:3lTUQQD6d.net
年寄りに選挙権は要らんやろ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 04:46:39.99 ID:mpdmkiDD0.net
>>52
無職の選挙権無くすべき

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 07:47:56.78 ID:mD27CCEA0.net
>>48
佐喜真は普天間返還を求めるのはいいが、そのためにどうするかをまったく語らないからね
基地推進側が地に足の着いた議論をしているように見えるが
両陣営ともにお題目だけでその先をまったく主張しないから宜野湾市の住民以外響かないんだよな

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 11:35:00.50 ID:JpIRmUzU0.net
今沖縄は観光で好景気なんだけどね。
だから早く基地が無くしてリゾート施設に変えたい。
辺野古も基地で無くリゾート施設にすればいい。

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 11:36:19.80 ID:JpIRmUzU0.net
サキマの経済政策も政府頼りで挙句の果てに携帯4割安くするだからね。
サキマに投票した若者はもっと賢くなれよ。

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 11:36:34.06 ID:zh13tIwM0.net
ネットのデマに騙される若者の声

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 11:40:14.04 ID:RkGBZp370.net
>>55
観光客が増えて生じる職は大半が薄給の仕事
だから不満なんだろ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 11:42:07.84 ID:JpIRmUzU0.net
名護選挙も稲嶺が日ハムのキャンプ地をもっと早く整備していれば、
選挙結果は全然違っただよね。
今年は清宮が来たから、名護の観光客は毎日100人以上は来た。
土日になれば1000人規模で来た。
物が売れるから経済は潤って争点は基地だけになった。

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 11:58:10.46 ID:XUzd6goG0.net
自民系の候補の言う経済なんとかするっていうのは
血税という実弾ぶっこむって高々と宣言する金権政治だからな
これに釣られるようなのは目の前に千円札ぶら下げられてケツから万札抜かれてるマヌケ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 12:01:36.68 ID:H09pzXrC0.net
基地があるせいで貧乏のまま虐げられてるのに

沖縄は基地がなけりゃ日本有数の観光都市に
できるほどだぞ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 12:03:04.59 ID:Mg1L7M/Da.net
1番の敵は搾取してる連中な
泡盛や酒税補助金貰ってる会社のアホな補助金どうにかしろよ
各社役員は数億の給料一時金貰って従業員には還元しないし
もちろん酒代も還元しない
オリオンなんて今は不動産屋だぜ
なんでオリオンで生産してるアサヒビールまで補助金出るんだよ
JC&YEGのバカボンボンどもが声高々に話してるのは自分達の利権確保だからな

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 12:04:40.02 ID:H09pzXrC0.net
沖縄が豊かになると独立運動が必ず起きてく


そうなるのを抑止するために沖縄は
低賃金低所得のままで抑えてるんだよ
いわば国策

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 12:06:53.84 ID:3OOZg0Ugd.net
NHKの出口調査、決定的に佐喜真優勢でも無かったぞ。

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 12:08:44.32 ID:Cuidz5kI0.net
幸福ネトウヨ「若者は経済が大事 パヨクどうすんのww」
ケンモメン「は?だったら余計に安倍じゃダメじゃん」

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 12:17:57.07 ID:wkKBOcD0r.net
すだれハゲに言えよ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 12:21:29.95 ID:qcnR5zTBa.net
そもそもパヨクは若者に嫌われていると言う事を良い加減自覚した方が良い、老人だけじゃどうにもならんし方向性を修正しないと今のままでは致命傷になる

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 12:25:18.05 ID:SwP65TyVa.net
カルト信者じゃない限り沖縄で暮らしてりゃ嫌でもネトウヨの言ってることがデマまみれなのわかるようになるからいいんでないの
30代とか小林よしのりとかの直撃世代だと思うが既にネトウヨ脱してデニー支持の方が多かったろ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 12:25:56.40 ID:q0wTJClHa.net
人権なんていらないはずのネトウヨが参政権を行使するのはどうして?
おまえにそんな権利ねえからw

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 12:29:47.10 ID:H09pzXrC0.net
>>68
大人になれば自民党が嘘吐き政党だってのが
嫌でもわかるようになるからな

若者が自民党を支持してるのは
ただの世間知らずなだけ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 12:30:05.80 ID:GSRYDaaop.net
朝日ソースだがこんな記事もあるぞ

“玉城氏に入れた学生は、辺野古移設反対を挙げた者が圧倒的に多かった。興味深かったのは、佐喜真候補に入れた理由の最多回答が、「親に言われたから」というものだったことだ。

少数精鋭の若者たちが支えた沖縄知事選
https://webronza.asahi.com/politics/articles/2018100500002.html

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 12:34:10.55 ID:Zi4Ddd/90.net
だって若いの選挙にいかないじゃん
それだから支持調査と得票に乖離が出る
そして年齢重ねると支持傾向が変わる

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 12:35:35.48 ID:rqnMSu29r.net
経済が大事なら基地返還させてちゃんと開発しようぜ
基地存続させて補助金頼りをいつまでやんの?
若者なら雇用のことも考えろよ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 12:38:40.05 ID:EoBD4JCar.net
>>47
普天間の地元・宜野湾市長と
辺野古の地元・名護市長は移転容認派なんだが?
県民の民意と市民の民意どちらが大事?

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 12:40:27.62 ID:sZmzyNIl0.net
携帯料金40%オフの幸せ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 12:41:36.97 ID:d6i1pHyWr.net
>>73
このまま辺野古がペンディングだと普天間が固定化しちゃうじゃん?
まあ普天間が帰ってきても那覇新都心のようにはならないだろうけどな

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 12:46:05.78 ID:CpZaNFgs0.net
>>74
名護市長選で移転容認なんて立場表明してなかったが?
日ハムこなくなるデマとスタバしか言ってねえだろ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 12:50:31.84 ID:e+0znVp00.net
与党が勝っても経済はよくならんだろ
日本の経済が停滞してるんだからな

>>28
面白い記事だ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 15:04:35.26 ID:bNhElgkM0.net
那覇新都心の栄えようを考えると、基地に頼った経済なんてのは有り得ない

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 16:25:01.13 ID:vGx8LOtsM.net
あれ?沖縄って経済好調じゃないの?w

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 16:36:38.53 ID:3MQQ8SQ+0.net
沖縄のバカ左翼はほんっときちきち基地基地うるさいからな

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 16:43:10.69 ID:9etMx1iGx.net
基地基地うるさいバカ右翼「沖縄のバカ左翼はほんっときちきち基地基地うるさいからな」

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 16:45:33.35 ID:CT3m6BnUa.net
つい70年ほど前に県民の1/4が死んだのにどうでも言い訳ねーだろ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 16:50:58.17 ID:ZS09e/lv0.net
>>83
ケンモジィーちゃんからしたらつい70年ほど前のことなんだね…

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 18:17:12.17 ID:0Jurkw4tM.net
今更言われても手遅れだネトウヨガイジww

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 18:19:10.66 ID:0Jurkw4tM.net
>>84
さすが人類の歴史的叡智を丸々都合よく忘却する反知性ネトウヨw同じ日本人とは思えんww

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 18:30:21.18 ID:TCdRpKfia.net
若者の大好きな那覇新都心も小禄も北谷の国道東側もライカムも基地返還されてああなったからなあ
あれらが元基地っての知らないレベルの若者ならそう思うのかな

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 19:06:07.20 ID:e5EHXBbVa.net
沖縄の若者とか言うけど
若者のデニー支持は佐喜眞とほぼ変わらないからな
しかも基地問題って土地の返還の問題だから経済に大きく関わる

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 19:08:12.61 ID:e5EHXBbVa.net
>>76
那覇浦添と一直線に繋がっているのに
発汗しない要素なんて何が一つないぞ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 19:15:03.27 ID:5fprM2Sz0.net
安倍が新基地に反対する沖縄への地方交付金を減らしてるんだよな
文句は安倍に言おうな沖縄の若者よ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 19:15:28.03 ID:HoKGmQ8y0.net
若い世代からしたら生まれた時からあるから慣れちゃってる面はあるだろうな
日米地位協定を改定しろ!ならのっかるかもしれないけど
基地を追い出せ!ってのはそんなに真剣になれないのもわかる

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 19:15:48.70 ID:0eYy2paY0.net
>>76
ならないというか、貝塚やら先史時代の人骨やら文化財がどんどん出てきて市街地どころじゃなくなると思われる
普天間飛行場の地下は洞窟だらけ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 19:18:30.17 ID:0Jurkw4tM.net
>>92
じゃあ佐喜真の夢・ディズニーランドも鼠の巣だなwww

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 19:19:00.48 ID:e5EHXBbVa.net
>>91
沖縄の若者も基地は反対だぞ
賛成派とやらも受け入れ賛成じゃなくて嫌々受け入れの状態

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 19:29:35.85 ID:HoKGmQ8y0.net
沖縄は経済発展なんか無理でしょ
立地的にも人的にも
台風来るし中国に侵略されかねないし人はのんびりしてるし
本州から遠いので輸送コストもかかる
IT企業とかクリエイティブな仕事なら向いてるのかもしれないけどさ
だいたいが工場建てようとしたら「自然を守れー」って言われるかもしれんのだし
企業だって足踏みする

それに人口が多い
ハワイとだいたい人口はおなじくらいだが
ハワイは陸地面積が沖縄の8倍近くある
つまり、沖縄は環境資源に対して人口が多すぎる
そんなわけだから第一次産業と観光だけでは沖縄の経済はたいして発展できないよ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 19:33:01.20 ID:e5EHXBbVa.net
>>95
無理とか言っているけど
ここずっと右肩上がりだぞ
特に軍用地返還された所とかな

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 19:33:39.73 ID:e5EHXBbVa.net
ちなみに工場は那覇浦添の軍港に作れば良い
実際作っているし

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 19:37:54.68 ID:HoKGmQ8y0.net
>>95
観光が伸びてるだけじゃないの

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 19:41:11.03 ID:e5EHXBbVa.net
>>98
全般伸びている

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 19:45:35.66 ID:0eYy2paY0.net
工場の立地でいったら多くの地方は向いてない
山陰、東北の日本海側、北海道の東側

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 21:46:17.99 ID:9fvW2YtA0.net
意味わからん
アベノミクスwによって空前の好景気なんじゃないの?
まさにいわばその中においてですよ、万が一にもそのジューシーな果実に不満だったら
やっぱり自民党に投票しちゃいけないっしょ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 21:48:09.85 ID:q0wTJClHa.net
>>74
その市町村だけで被害が収まるなら好きにしろよ
そうじゃないから県知事選で三行半突きつけられたんでしょ?w

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 23:15:01.55 ID:TXZqJEdD0.net
>>92
そんな歴史的に貴重な場所を基地にして好き放題にアスファルトやコンクリートで固めてるのか
即刻返還させて調査しないと

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 23:35:56.74 ID:tu4NbWq9a.net
>>99
基地を全部なくして、本島の交通インフラを整備すれば、沖縄は台湾並みに発展しうるな

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 00:47:35.35 ID:a03aVqEi0.net
>>104
台湾並は無いわ
人口も大きさも大違いや

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 00:58:19.41 ID:QNb2FVzYa.net
>>28
ネトウヨには見えないモノ

ネトウヨこれどうすんの?(笑)

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 00:59:32.80 ID:LXVmhdTh0.net
アホかよ、基地でゴネないとお金貰えないんだぞ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 01:05:45.48 ID:pdxPo4G60.net
基地問題を経済と分けて考えるやり方が意図的
基地の返還効果は経済の話だろ 沖縄がどういう経済を目指すのかという問題に密接にかかわってくる
欧州の先進国も観光で稼いでその分社会保障を充実させてる

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 01:07:14.63 ID:I3MXIy+o0.net
教育水準が低いから馬鹿しか育たなくて産業が振るわないんだよ
その馬鹿が経済なんとかしろと言ってる滑稽さ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 01:10:00.52 ID:/TYzq28D0.net
>>61
そもそも観光で豊かになれるの?

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 01:11:52.44 ID:julupuI/0.net
基地がどうこうとか言ってる場合じゃなく
生活できないんでしょ
そりゃ沖縄に見切りつけて東京行くよ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 01:13:11.17 ID:tfECpMHo0.net
飲んで寝てるだけだろ?
しかも上世代が本気でそれだから若いやつこそ収益性のチャンスって個人零細で事業やるしかないとかいう世界の

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 01:15:00.94 ID:F38yASE60.net
で、その結果として、実現不可能な公約を掲げる奴に
経済重視!とか言いながら投票するって終わってんな。ネトウヨ世代は。

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 01:20:54.34 ID:lLVW14gR0.net
>>29
まああんだけ巨額な金額もらっていたらねえ・・・。ただ最低賃金なのはどうしてなんだろな。

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 01:25:08.60 ID:lfR6kLLs0.net
出生率の高い幸せな県って言われてるじゃん
放っておいて良いんじゃねえの?

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 02:20:37.15 ID:3x1zO3l00.net
自民党もバカだよ
先に沖縄に人物金が集まる経済圏にしておけば
基地問題なんて大半が無視するのにね

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 02:22:43.93 ID:/rIoaScF0.net
中国が沖縄を経済特区にしますって言えば
沖縄の若者は喜んで中国人になるな

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 02:37:57.07 ID:dHtPLeos0.net
>>1
沖縄でなんとかなる訳ねーだろwww
中小しかいなくて 国が一切そっち向けな政治してねーのにwww

米軍追い出して 観光名所なり リゾート作れよカス

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 05:35:00.12 ID:mJEiBEC00.net
>>116
それをやろうとしたのが鳩山−小沢時代の民主党

2008年7月8日
民主党・沖縄ビジョン(2008)

はじめに
民主党は結党以来、沖縄政策に取り組んできた。1999年7月に「民主党沖縄政策」を発表し、2000年2月に
「軍用地返還特別措置法(軍転法)改正案」を提出、同年5月には「日米地位協定の見直し案」を提示した。

その後2001年末より数次に亘り調査団を派遣し、2002年5月に「沖縄ビジョン協議会」を沖縄の有識者17名で
設立し意見交換を行い、2002年8月に那覇市で「民主党21世紀沖縄ビジョン」を発表した。

T 「沖縄」を考える

歴史上奄美諸島を含む『琉球』が最も豊かに文化的・経済に繁栄していた「大交易時代」、琉球は東アジアの
中心に位置する地理的特性を活かし、アラビア半島からインド、マラッカ、そして東南アジアを経て北東アジアへと
つながる「海のシルクロード」の拠点としての役割を担っていた。
それは平和のうちに国を超えた、まさに人・モノ・金と情報の交流によって実現していたのである。
こうした自然と風土、歴史と文化の資産を活かし、観光・交流、研究・教育や安全保障等で沖縄があらためて
自主自立の新たな道を切り開くことを通じて、沖縄はアジア、そして世界への日本の情報発信や各種貢献を
実現する力強い魅力あふれる先端モデル地域になりうると考える。
また、日本自身も沖縄のもつ可能性を通じて開かれた国となっていく。
http://www1.dpj.or.jp/news/files/okinawa(2).pdf

これらを潰したのが自民党が手を回して作った「ネットサポーターズクラブ(my日本)」
「民主党が沖縄で中国人の移民政策を始めるぞー」とね

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 07:12:20.56 ID:nTbj65vda.net
>>114
巨額の金と税収は関係ないぞ
貰う金より国に払う金のが多いからな

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 07:13:21.52 ID:Aku4gGDP0.net
アベノミクスは糞

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 07:15:43.04 ID:chTXR+6w0.net
食べ物のほとんどを県外から輸入
コストも余計にかかるし

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 07:25:19.68 ID:v9aULCn5d.net
それは総理の仕事だろ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 07:25:47.19 ID:c2JWV3CGa.net
>>122
日本自体が海外から頼っているだろ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 08:21:40.28 ID:C8lICWjNr.net
>>102
ん?55%の民意がなんだって?

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 08:26:39.85 ID:+2LP951LM.net
テレサヨどうすんのこれ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 08:27:56.60 ID:rJbRF44td.net
経済的に基地を移転したくないんでしょ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 08:28:26.33 ID:ORfD8rAp0.net
米軍基地で豊かになるとか恥ずかしくないのか

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 08:29:27.24 ID:PMIulXnu0.net
なるほどな
道理で自民が負けるわけだ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 09:12:52.94 ID:HWYM06tFa.net
経済的な問題だって自民の暴政がある限り解決しない

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 09:28:07.82 ID:s1CBhuCe0.net
もう基地しか働く場所無いだろ

安室も派手に持ち上げてやったし後はがんばれよ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 17:23:57.90 ID:fCo07vlwa1010.net
>>131
基地返還後の方が雇用伸びているぞ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 17:25:09.59 ID:yoYZG4jer1010.net
沖縄で働いていたことある異常に賃金安いからな。

正社員で一日12時間ほど労働してるやつの手取りが10万程だったり

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 17:25:50.49 ID:GS7GQMMu01010.net
これは高度なアベノミクス批判w

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 17:48:16.74 ID:GihpSzD/01010.net
自民党に言えよw

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 17:49:50.19 ID:reChzJCi01010.net
一大観光地なんだがしごとないの?

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 21:07:19.54 ID:Z9jdQvLn01010.net
>>136
観光業は若い人を使い捨てるスタイルの働かせ方がほとんど
35超えたとたんに清掃ぐらいしか求人がなくなる

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 21:16:25.51 ID:tjeH5HtU01010.net
>>114
巨額の金貰って赤字出してる都道府県が大半なんだがな
算数って知ってる?

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 23:16:20.97 ID:I3MXIy+o0.net
ネトウヨが地方交付税交付金の内訳なんか見るわけないだろ

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 01:28:27.20 ID:hYfU3Jll0.net
意味わからん
アベノミクスwによって空前の好景気なんじゃないの?
まさにいわばその中においてですよ、万が一にもそのジューシーな果実に不満だったら
やっぱり自民党に投票しちゃいけないっしょ

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 04:53:51.52 ID:hYfU3Jll0.net
意味わからん
アベノミクスwによって空前の好景気なんじゃないの?
まさにいわばその中においてですよ、万が一にもそのジューシーな果実に不満だったら
やっぱり自民党に投票しちゃいけないっしょ

総レス数 141
38 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200