2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

新潮11月号「新潮45は、変えられない属性に対する蔑視に満ち認識不足としか言いようのない差別的表現」「小川榮太郎は二重人格」 [294583125]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 02:52:10.44 ID:uPhu2QIF0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/u_sii_naname.gif
文芸誌「新潮」が「新潮45」を異例の批判 「認識不足としか言いようのない…」
https://www.huffingtonpost.jp/2018/10/07/shincho_a_23553813/

LGBT問題に対する寄稿が批判され、休刊が決まった雑誌「新潮45」について、同じ新潮社が発刊する老舗文芸誌「新潮」が最新号で「人間にとって変えられない属性に対する蔑視に満ち、認識不足としか言いようのない差別的表現」と批判した。

10月7日発売の新潮11月号に矢野優編集長による編集後記として掲載された。新潮に寄稿する小説家からも「新潮45」を批判する声は多く、雑誌としての見解を示した形だ。

「新潮45」は8月号に自民党の杉田水脈衆院議員が同性愛者について「生産性がない」と記した寄稿文を掲載、さらに10月号で「そんなにおかしいか『杉田水脈』論文」と題した擁護特集を組んだ。

特に「LGBTという概念について私は詳細を知らないし、馬鹿らしくて詳細など知るつもりもない」と宣言して書かれた、小川栄太郎氏による論考「政治は『生きづらさ』という主観を救えない」は差別的であると批判を受けた。

社長が9月21日付けで「あまりに常識を逸脱した偏見と認識不足に満ちた表現」があったと認める声明を出し、その後休刊が発表された。

新潮の矢野優編集長は小川論文について、「言論の自由や意見の多様性」を踏まえたとしても「差別的表現だと小誌は考えます」と表明した。
その上で「差別的表現に傷つかれた方々に、お詫びを申し上げます」と謝罪した。

矢野編集長は批判とお詫びで終わらせず、さらに筆を進める。

「想像力と差別は根底でつながっており、想像力が生み出す文芸には差別や反差別の芽が常に存在しています」

優れた文芸作品は想像力を鍛え、差別をする/される側の精神の理解につながるとし、今後も文芸と差別の問題について考えていくと記した。

単純な善悪二元論に逃げずに考え続けるという宣言だ。

編集後記の宣言を実践するように、「新潮」11月号には作家・高橋源一郎氏による「『文藝評論家』小川榮太郎氏の全著作を読んでおれは泣いた」も「緊急掲載」された。

ちなみに高橋氏のTwitterによると、この評論と小川論文の校閲担当者は同じだったという。

「新潮45」問題について、来月7日発売の「新潮」に書いた「「文藝評論家」小川榮太郎氏の全著作を読んでおれは泣いた」が校了した。
約六千字である。
奇しくも、これを校閲したのは、問題の小川論文を校閲された方だった。
作家になって初めておれは校閲のチェックの文章に泣かされた。
泣いてばかりだ。
― 高橋源一郎 (@takagengen) 2018年9月29日

高橋氏は小川氏の書籍を手に入る限りすべて読み、小川氏にはふたつの人格があると論じる。

純粋な文学青年として文学を深く愛してやまない「他者性への慮りを忘れない」小川榮太郎・Aと、「新潮45」に寄稿した論文を平然と書ける小川榮太郎・Bである。AとBは一人の人物の中で、お互いを全く知らないかのように存在している。

その裏にある泣けてしまう悲しみとは何か。あれだけLGBTという「他者」に対して差別的論考を書きながら、一方で文学作品の中にある「他者性」に鋭敏に反応する彼の文章をどう読めばいいのか。
一方的な断罪から距離を置き、小川氏の文章を批評する。

その結末はぜひ関心がある読者自身が読んで確かめてほしい。

一つだけ言えることがある。

「新潮45」休刊で問題を終わらせず、考えていく必要があるということ。
それを編集部と作家は「文芸誌」という形で示した。

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/10/09(火) 02:54:17.93 ID:mdfbWmGiM.net
https://i.imgur.com/Dnb8lAm.png
r

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 02:54:32.76 ID:hsh1ofPfa.net
変えられない属性じゃなかった差別していいの?
ふ〜んw

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 02:54:50.68 ID:Vl6o5qhbd.net
風評被害がありうるからな
先手打ったんだろ
それ以上でも以下でもない

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 02:55:46.31 ID:ucaNNUIT0.net
>>3
生まれつきの頭の悪さを責められなくてよかったなw

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 02:58:45.96 ID:4zRGoVmwa.net
>>1
これ新潮も二重人格だろ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 03:00:24.39 ID:hsh1ofPfa.net
>>5
あっ、またパヨクが知能で差別してるw

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 03:00:42.31 ID:EtHDVFpt0.net
>>4
「風評」じゃなくて「本質」そのものやろ、特に小川の駄文は…
杉田の駄文は無神経かつ無思慮だが、
小川のはそれに加えて品性どころか正気かどうかすら疑われるレベル

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 03:02:55.67 ID:kJXBGgW80.net
>>3
宗教が差別アウトなのは不思議だね
一番タチが悪いのに

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 03:03:17.53 ID:lCm5lwtw0.net
>>7
そういう程度の低い返しは馬鹿にされるだけだって気づけよ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 03:03:22.37 ID:7nJbHRsSa.net
>>7
くっさいネトウヨーんw

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 03:03:27.40 ID:NxSpnYRJ0.net
ゲイは
刑務所や軍隊や修道院といった男だけの環境で
男の肛門を擬似的な女の膣として射精に利用する変態的性行為であって
「変えられない属性」ではない
むしろ女性の存在しない環境において「属性を変えた」結果である
生まれつきのゲイなど地球上にひとりとして存在しない

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 03:03:40.17 ID:6ew8bc5z0.net
近年の高橋源一郎のこういうエモーショナルな方向に落とし込もう落とし込もうとする傾向めちゃくちゃ気に入らないんだけどわかる奴いる?
元はこういう作家じゃなかったと思うんだけど

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 03:04:09.93 ID:hSzB+Ln10.net
>>6
でたDD

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 03:05:33.09 ID:lNMf1IgT0.net
レイシストも変えられない属性なのかもしれない
天性のセンスがないといくら怒られてもラインを越えてしまう

16 :https://i.imgur.com/pLogFff.gif :2018/10/09(火) 03:05:50.83 ID:R/UMeW+a0.net
ネトウヨの支離滅裂な思考発言

https://i.imgur.com/6FL78zT.jpg

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 03:06:43.51 ID:uwT5l6Lna.net
>>14
はあ?

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 03:06:50.60 ID:xTHqDUc40.net
>>7
オツムも自己研鑽してねw

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 03:07:39.05 ID:hSzB+Ln10.net
>>17
なんでいちいちつなぎ直すの?

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 03:08:00.08 ID:NxSpnYRJ0.net
単に白色人種の支配階層に置いて普及している変態性癖というだけで
あたかも人類普遍の権利のような宣伝がなされていて
それを認めない健全な性欲の持ち主が集団攻撃の対象となっているのは間違っている

男同士で射精しあう性行為は非生産的で不衛生で性病の温床で児童虐待と結びついている
なにより吐き気を催すほど気持ち悪い
この人類として当たり前の感覚を主張して何が悪いのか

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 03:08:10.51 ID:hSzB+Ln10.net
>>17
繋ぎ変えすんなやこの卑怯モンが

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 03:08:46.66 ID:hSzB+Ln10.net
>>17
この卑怯モンが

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 03:10:38.90 ID:e1zU8aQ50.net
新潮11「新潮45は我らの中でも最弱」

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 03:10:49.69 ID:VtxfqroaM.net
ははは

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 03:10:52.60 ID:uwT5l6Lna.net
>>19
>>21
なにこの知的障害…
完全なるヘイトスピーチを社長のよくわからん声明で誤魔化そうとしたのは他ならぬ新潮だろうが
それを揶揄してんのにネトウヨレベルの脊髄反射でDDとか

知的障害はネット使うなや

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 03:12:29.77 ID:NxSpnYRJ0.net
ゲイの主張の通り
射精と無関係に男性間で愛が成立するというのであれば
同性愛者のカップルは相互に睾丸の摘出、去勢を義務化すべきである

ゲイが睾丸を持ち同姓間の交際であっても射精を伴う性行為を維持したいのであれば
それはゲイではなく肛門を擬似女性膣とする変態性欲であり同性愛ではない

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 03:15:21.16 ID:hSzB+Ln10.net
>>25
おまえがガイジやから指摘したまでやぞ
まず自分のガイジさを反省せえよ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 03:18:40.01 ID:uwT5l6Lna.net
>>27
知的障害じゃねえってんならなにがどうDDで
なにがどうガイジなのか簡潔にレスしてみされや

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 03:23:57.44 ID:oJGy4Fdj0.net
>>7
なぜバカがバカにされないと思った?

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 03:25:05.49 ID:oJGy4Fdj0.net
>>12
まるで実証性のない駄文

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 03:28:47.54 ID:eVW4hwOqa.net
>>1
> 同じ新潮社が発刊する老舗文芸誌「新潮」が最新号で「人間にとって変えられない属性に対する蔑視に満ち、認識不足としか言いようのない差別的表現」と批判した。

アホか新潮は
LGBTのT、トランスジェンダーというのは
社会的属性としての性別を転換する、変える、横断するものだろ
身体的物理的に、外科的手術で変更するかどうかはさておき、まずは社会的に性別変更
自分の意志によって、性別という属性を変えた、変えようとしている
だから、この新潮編集長編集後記の言い方では、
トランスジェンダーは含まないことになってしまう

アンチフェミニズム、フェミニズムバッシングに対して言うのであれば
> 「人間にとって変えられない属性に対する蔑視
という見方は成立する
しかし、トランスジェンダーに対しては不成立
新潮社、さらに馬鹿を晒してますますドツボにハマる展開だな

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 03:32:45.80 ID:LzOYeodt0.net
結局ただのマッチポンプか

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 03:33:09.49 ID:dRpNqquZ0.net
>>31
「私は馬鹿です」とたった6文字で済むことをそんなに長々と書かなくていいよ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 03:34:13.67 ID:v4kaMlGB0.net
これ45の編集は外部じゃないの?

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 03:39:05.48 ID:hsh1ofPfa.net
>>29
そうやって人をバカにするから国民から支持を得られず4%なんやで

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 03:39:57.91 ID:EtHDVFpt0.net
>>31
トランスジェンダーってそういうことではない
性自認に合わせるために法的性別を変えるってのは、
トランスジェンダーの人のための行政措置に過ぎない
行政のフォローがあろうがなかろうが、
性自認と肉体的性別が異なる場合はトランスジェンダーなんよ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 03:40:27.78 ID:WslZ0yks0.net
何が二重人格だよ
ただビジウヨの座を堅持するために安倍とその仲間をエクストリーム擁護してただけだろ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 03:45:15.86 ID:DD9kfl9s0.net
容赦無い切り捨て

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 04:03:36.92 ID:eVW4hwOqa.net
>>13
随筆やエッセイの類ってことでまあいいんじゃね
長いこと朝日新聞で論壇時評やってた割りには、残念賞
文学界の種馬源ちゃんも、すっかり才能が枯れ果てたんだろ
本来は、小説によってどのような感情を喚起するかは読者に任せる委ねるべきもの
文芸は他人の妄想を代理するもの、文芸評論はある種のアクロバット曲芸披露
しかしそのアクロバット曲芸がさっぱり見世物として成立していない
あまつさえ、痴漢を脳疾患であるかのように扱いさらにはその権利がどうたらこうたらと
痴漢という反社会的行為、犯罪行為を持ち出してきては、全方位で反感を買ってあたりまえ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 04:04:40.07 ID:OTx4CdP60.net
またウヨさん得意の切り捨てか

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 04:09:55.44 ID:PL4tYmMv0.net
>>12
ダイヤモンド博士に聞いてこいよ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 04:11:59.28 ID:jdyYH15t0.net
>変えられない属性に対する蔑視に満ち認識不足

安倍とネトウヨがアホなのも生まれつきの変えられない属性なので批判できなくなっちゃう

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 04:13:07.66 ID:eVW4hwOqa.net
>>36
セクシュアリティじゃなくてジェンダーなんだから
社会的存在としての性別の変更とその承認の一環として
法的な性別、行政措置というのは、それに過ぎないなどと軽く扱えない
他者のいない世界で自分だけが変更しましたと主張するだけでは
トランスジェンダーにはならない
他者が社会がその変更を承認し受け入れてこそ、トランスジェンダーの成立
身分証明は役所が出すものばかりとは限らない、
学生証だって社員証だって身分証明ではあるが
やはり根本は、法的な性別、行政措置になるだろう
杉田の、LGBTカップルに税金使うのは世間の理解が得られない、LGBTに税金使うな
という新潮45コラムは、まさにそのような行政措置を全否定するもの

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 04:15:39.81 ID:uMRu2Yj10.net
ゲイは胎児時代に男性ホルモンが不足して起こる病気らしいな
だったら病院で治療してまともな男に戻すのがあるべき社会の姿だ
絶対に治らない知的・身体障害者と一緒にされちゃあ困るわい

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 04:15:55.66 ID:eVW4hwOqa.net
>>35
まだまだ全国組織構築途上なのに4%もあるというのがもうすごい
とっくに全国組織がばっちりできあがっているはずの公明や共産よりも多いのだからね
という視点が、
ID:hsh1ofPfa の頭の中からはご都合よろしくすっぽり抜け落ちているんやでw

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 04:31:26.27 ID:FAdxY+0p0.net
むしろ自然(変えられない属性)に基づいて差別するのはいいんだよ
最悪なのは変えられる属性(社会的属性)に基づいて差別することだから

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 04:38:32.55 ID:gPip0qDm0.net
小川榮太郎も「俺も高橋源一郎みたいになりたいな」と思ってた時期がありましたってことだろ
夢やぶれて食い詰めて結局あーなったって話であって
別に現時点で同居してるわけではない
よくあること

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 04:43:26.60 ID:xOP/vfP70.net
渡部直己のセクハラ問題には言及しないのか

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 04:59:18.85 ID:6bIzfimf0.net
世の中を乱して楽しいかクソが

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 04:59:54.01 ID:mSEc5Ur70.net
論文の詐称が話題にならないのが不思議
研究者じゃないから?

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 05:10:53.05 ID:ecuJnKEcd.net
新潮なんかふだんからこれ以上のヘイトしまくりなのになんでLGBTだけこんな言うんかね
平野けーいちろーとかに聞いてみたいわ
これ以外の新潮のヘイトはええんか?って

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 05:12:45.22 ID:uZjeOJEM0.net
>>13
昔から入学試験現代文にいちゃもんつけてたりはしてた
ちゃらんぽらんな感じではあったけど
気合が入り出したのはやっぱり東日本大震災以降だろうなあ

"ショック・ドクトリン"という言葉を使う説もあるけど

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 05:28:06.46 ID:fFMyLjLla.net
>>47
小川榮太郎がなりたかったのは今時需要もない小林秀雄の劣化コピーじゃないの?

高橋源一郎なんか元からなる気ないだろw

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 05:36:03.75 ID:m102XFLJ0.net
小川は典型的なサイコパスだと思う

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 05:40:03.22 ID:Zlxp3GUf0.net
世間以上に作家たちの反発が怖いということがひしひしと伝わるな
過去作引き上げとかまで行くとホントやばいことになるだろうし

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 05:56:45.43 ID:4h/SzyqY0.net
源一郎はよくやった
文壇なんてどうでもいいけど
これは榮太郎が触れることができる最後の良心なんだ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 06:14:35.34 ID:ZN04lsZi0.net
>>42
アホなりに更生したネトウヨはいくらでもいる
ネトウヨ総理はもちろんノラウヨも徹底的に叩くべし

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 06:16:30.12 ID:4h/SzyqY0.net
と、
>>1
> 「他者性への慮りを忘れない」小川榮太郎・A
コレわかりやすくすると榮太郎の他者への共感能力のことだよね
文学やるときはこの能力が発揮されているのに
安倍フレンズに変貌するとこの能力が途端に消失してしまう

これさネトウヨヲチとかやっていると「あるある」だったりする
あいつら同種の人間同士だと共感するんだよね
同種のいうことならどんな情報でもそのまま丸呑みの鵜呑みにしてしまうほどに

しかしあるとき何かイレギュラーな出来事があって
コイツは同種ではないとなった途端にこの過度な共感の鎖が切れて反転する
いわゆる内ゲバを引き起こす
内ゲバといえば源一郎の時代は左翼の専売特許だったはずなのに
今やネトウヨとは切っても切れない代名詞のひとつとなった
でも人間を狂わせているものの正体は学生運動の頃となにも変わっていないと思うんだ

榮太郎の場合はその狂わせているものから文学をやっているときだけ
開放されているんじゃないかな

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 08:02:27.07 ID:uwT5l6Lna.net
>>27
結局この知的障害逃げたか
死なねえかなこいつとこいつの家族全員

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 09:13:45.36 ID:NMbx+NFY0.net
(・ω・)ノ「新潮本誌も頭がおかしいんだね」
( ゚Д゚)「はよくたばれ!」
(・ω・)ノ「日本は中国のような信用システムがないから、悪の優位性が働くね」
( ゚Д゚)「ずるいやついばかりだ」

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 09:20:26.10 ID:+NbWL/zN0.net
自民党の太鼓持ちって本当の面を書けよもっと

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 09:47:46.87 ID:3ajcU5yh0.net
>>1
新潮自身も最近急激に安倍サポ化しているじゃねえか
しっかりしろよ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 09:51:08.23 ID:UYFTy6Rg0.net
政治思想も変えようと思えば変えられるから政府が左翼を差別してもOKと

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 10:19:35.34 ID:Lf/Ih/Cd0.net
「他者性への慮りを忘れない」

本当は優しい子なんです、って、ずいぶん逃げ道を残してくれとんのやな
小川は高橋はんに感謝せなあかんで

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 11:34:51.04 ID:tV5UblqbM.net
高橋の新潮掲載文読んだわ。
高橋は同情してるけど、俺は同情はできないな。哀れみは感じるけど。

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 11:43:39.37 ID:jWk9fLNdp.net
炎上商法か

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 12:03:48.64 ID:9IQHmygE0.net
>純粋な文学青年として文学を深く愛してやまない「他者性への慮りを忘れない」小川榮太郎・A

右翼が石を投げ逃げ去ってしまった中、左翼に気を遣ってもらう小川氏

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 12:22:52.28 ID:Yd1amFt8a.net
>>65
哀れみで十分なんじゃね

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 12:27:48.33 ID:5UgI7uh10.net
小川栄太郎の何が頭悪いって、ゲイに関しては「精神性」について言及し、痴漢に対しては「行為」について言及している点。

痴漢をすれば被害者が出るから犯罪だけど、
「痴漢をしたい」と思ってムラムラしつつ我慢してる漢は数多存在する。

ゲイ的性指向そのものを否定する際、その対として例に挙げるとすれば「電車の中で短いスカートを履いた、可愛い女子高生にムラムラしちゃう事」自体を否定せねばならない。

そして多分このおっさん自身もエロい格好した可愛い子を見て「触りてぇ」って気持ちにはなっている。
だからそういう例えが自然に出てくる。

つまり自分は変態だけどそれは許されるべき、人の変態性はあれこれ理由をつけて絶対許さないっていう、論理破綻がそこに存在する。

論法自体が筋道の通ったものであれば、どういう立場からの発言であれここまで非難されることは無かっただろう。
あまりに稚拙で支離滅裂な論法で、自分の嫌いなものを叩く、その行為を正当化しようとする行為、
そして、それに乗じて「ゲイを容認するなら痴漢したい俺の変態性も許してよ、俺が痴漢しても逮捕とかするなよ」っていう利己の増長を被せている点が最高にキモい。

変態なら変態で良い。それならば他者の変態性にも寛容であるべきだ。
他者の変態性を否定したいなら、自身が変態であっては絶対にならない。
その程度の理屈すら解らないアホが繊細な問題に対し偉そうにあーだこうだいうからこれだけ炎上する。
「そういう商売なのだ」と言われれば、「まあバカな日本人相手に小銭稼ぎするにはうまいやり口ね」としか言えないが。

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 13:29:54.79 ID:JA6V7fRS0.net
>>20
要約
ホモは気持ち悪い

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 19:18:14.37 ID:9fvW2YtA0.net
必死でワロタ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 22:12:10.85 ID:9fvW2YtA0.net
必死でワロタ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 23:31:33.43 ID:tem1XBNV0.net
小川の言ってることって常識人の見解だろう。

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 23:37:38.57 ID:tem1XBNV0.net
ただ、インテリ業界で常識人の見解を述べるとえらいことに
なったな。

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 23:43:31.55 ID:tem1XBNV0.net
筒井康隆は頭が良すぎる常識人だからインテリ業界の遊泳術は
軽蔑していると思う。筒井康隆は

新潮45の編集長をおれにやらせろ、毎月論戦の場を提供して
毎月完売してみせる

と言っている。

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 23:47:04.48 ID:tem1XBNV0.net
筒井康隆は本当に理性的でかつ出版業の商業道徳の本道も
わきまえている。

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 00:24:21.54 ID:XMdScByo0.net
高橋の偉いところは小説が全然売れなくても、生活できている
ところだ。収入を得る嗅覚が素晴らしいのだろう。売れる雑文を
書ける。

死んだらすぐに忘れ去られる。

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 00:26:51.02 ID:S1SrkwA20.net
>変えられない属性に対する蔑視に満ち

これ。ネトウヨは頭に叩き込め

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 00:28:12.15 ID:S1SrkwA20.net
>>77
そりゃ生活は余裕だろ
明学の教授なんだから

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 01:41:47.58 ID:2ZtTAHr90.net
小川もあれだけど
古谷某とかカズヤ某とか(有本某も?)を新潮社が使うことの方が信じられない

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 02:02:16.94 ID:R0/PeHZa0.net
>>7
低知能という自覚はあるんだな

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 02:04:51.07 ID:R0/PeHZa0.net
よく知らないし、知るつもりもない

ポストマルクス主義の変種に違いない

基地外の作文だろこれ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 02:06:00.56 ID:gC5AWuRy0.net
これ小川から訴えられるんじゃね?

84 :独り言a.k.a元祖御用一般人 :2018/10/10(水) 02:11:31.46 ID:PSx079V+0.net
>>51
結局、作家は文藝春秋(芥川賞・直木賞)・新潮社(三島賞・山本賞)には逆らえない。
所詮は文壇・論壇などこの辺の老舗出版社に保護されている存在に過ぎないから。

具体的にはこの辺の出版社が勧進元の「賞」の選考委員業とか、この辺の主催で学校・一般向けに
行う講演とか、そういうギャラになる仕事を回してくれる。

ちなみに作家は講談社にも逆らえない。
ここ20〜30年、日本文学の海外への紹介翻訳を積極的に行っているのが講談社。
ググると数年前に講談社インターナショナルは解散して紹介事業はアメリカで買収した
現地の出版社に任せている様だが。

日本の「リベラル」など所詮は出版社の掌の上で踊らされている道化だよ。

ちなみに朝日を批判するウヨ論壇人たちにせよ、本音は「オレ様の本を朝日・岩波など
左派メディアは書評などでもっと取り上げろ」だからなw
前に確か井沢元彦と百田尚樹が「朝日などはオレたちの本を全然まともに取り上げない、
けしからん」とか対談で言ってたけど、要するに連中も朝日・岩波的「権威」には本当
は認めて欲しいのさ。

日本の「左」「右」など所詮は道化どもの幼稚園だよ。

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 02:13:56.84 ID:R0/PeHZa0.net
>>44
君のレスは差別は無知から生まれるということがよく分かる

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 08:43:13.55 ID:9P4fBcrZa.net
高橋は器用だ、週刊朝日の起用した佐野なにがしみたいなもの。
一生懸命噛みつけよ。

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 08:49:40.28 ID:BSDYL6MLd.net
さぁ、名指しされた文壇人()の小川氏は、
どう対応するのかなwww

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 08:50:27.93 ID:1Yfk6mLA0.net
いささかどぎついようにも見えるが
まあアレはガイジだろうな

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 08:51:18.00 ID:lJf9AMCS0.net
>>87
Hanadaで反論してそう

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 08:53:25.11 ID:BSDYL6MLd.net
>>89
フェイスブック止まりだと思うんだ
Hanadaも安部ちゃん讃歌じゃなく、
小川フォロー載せるメリットがないやろ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 13:16:09.97 ID:yoj8JIa1H1010.net
>>83
訴えるのは自由だが、文芸評論家が自分の発表した文章への評価に対して
言論ではまるで無抵抗、という姿をさらけ出してどうすんの?とは思う。

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 20:02:34.12 ID:dK4fMYS5d1010.net
ご自身のFacebookへの書き込みによると、小川榮太郎は高橋源一郎は捨て置くそうだ。新潮の矢野編集長は覚悟せよとのこと。これからどうなる

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 20:24:58.91 ID:fc81s7RU01010.net
>>92
> 小川榮太郎は高橋源一郎は捨て置くそうだ
言論封殺とか言ってたのに、いざとなると黙り込むんかコイツw

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 21:07:12.87 ID:xB253b1Za1010.net
>>92
Hanadaと正論で新潮disでもするのかね。

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 21:18:34.38 ID:njvbt2lc01010.net
>>7
知能を高める努力をしろよウヨク

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 21:31:56.86 ID:njvbt2lc01010.net
頭の病気だしそのうち、ね

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 22:27:48.16 ID:wlPOUji00.net
>>82
よく知らないし、知るつもりもない

こういう論理は右派論壇人が平気使うんだよ。何が悪いの?、そんなの関係無いじゃん!的にね。
本当は恥じるべきなんだけどね。

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 22:38:47.85 ID:IRO4gWOT0.net
新潮もまあ少しは文芸出版の矜持を持ってたか

編集長で変わるからな
週刊新潮が右翼であれ皮肉な大人雑誌だったのが、
取材力もなにもなくネット乞食のネトウヨ化してたところ、
数年前から文春に刺激されてようやく元に戻していた

それに代わるように新潮45がクズウヨ雑誌化していったからな
ま、これで反知性主義のネトウヨビジネスを少しは懲りてくれたらいい

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 22:43:10.37 ID:oen9dtw80.net
「できないこと」をやろうとしたときに努力して習得したり試行錯誤の末にあきらめるという方向ではなく
ネトウヨになって「できたつもり」を楽しみ問題を超越したような錯覚に耽るのを選んでしまったんだろうね

世界史にもなにか「超える」ことにこだわって壊れたドイツの哲学者いたような

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 22:45:26.69 ID:fc81s7RU0.net
>>97
反知性主義ってヒッピー文化だと思ってたんだけど
この国だと権力側が反知性主義なんだよなぁ…

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 22:48:30.68 ID:rYUhOuTc0.net
>>6
まあそういう言い方もできるわな
雑誌と文芸ではほぼ別会社みたいな感じらしい
雑誌は基本放置らしい
なのでおかしな奴が編集のトップになるとああなる

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 22:52:48.55 ID:wlPOUji00.net
天下の新潮が元ムー一族を社の名前がついた雑誌の編集長に据えてたってことじたいがヤケクソというか投げやりというか…

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 22:56:17.14 ID:IRO4gWOT0.net
>>100
俺もそうだが「反知性主義」の言葉の意味合いが変わって遣い方も変わってる
最近はもっぱら「バカ」という意味が色濃い
最初は決して否定的なだけで出てきた言葉じゃなかったはず

つまり賢い「反知性主義」からバカというその言葉まんまの「反知性主義」に移行した
言葉の意味だけじゃなく現実も

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 23:00:27.79 ID:oOftD2P20.net
片一方で差別して片一方で反論して稼ぐとか羨ましい

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 23:01:57.18 ID:DIj5m4dp0.net
自毛が天然パーマだったり赤毛だったりしたら変えられるから差別していいのかよ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 23:09:44.05 ID:rYUhOuTc0.net
新左翼運動の挫折を競馬とスポーツ番組のコメンテーターで乗り越えた高橋源一郎は
肉体コンプレックスをボディービルで乗り越えてみせた三島に通ずる
文学者でありながら言葉を信じていないという意味において

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 23:48:16.79 ID:4hz/mnLJr.net
https://i.imgur.com/0ip7XWt.jpg

   ,..、,    , 、                      ┌,>    , 、           ,丶,
__ノ /、、--┘└─^ヽ,                | |  ,--┘└─^>,      / ヘ丶
`ヽ,< //'" ̄フ/ ,, ̄ ̄               i--! Lへ, ̄フ/ ̄! !      //  \\
,  //ヽ、ー゙ ムー\\  ,______,,‐ヽ,  . ̄| .| ̄//ヾ_´∠,   ノ./ニニニニニ^ 、ゝ>
ヽニ、丁ヘ!´!"! I`>  ソ  ´───────ー''   | .|ニ´! !_, ,___.! !_,、  _______,、
 ! リh` 、 ! ! | |   .                       | .| ̄フ/┐i‐‐, i ┐ ! `ー―┐i――――'
. !/ !h "ノ/ | !,   ノ!                       | .|. // ././ //  | ./     //_____>\
´  ∪ ,/ . 丶ニニノ                   ∪ノ 丶ノ,/ヾニノ   ヽ_‐‐‐ー─'''''"ヽ丿


108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 00:07:23.31 ID:6b3e6/ux0.net
>>92
文壇の大物・高橋源一郎には逆立ちしても勝てないから、新潮社社員を狙います。実に(卑劣)漢らしくて泣けるわ。

高橋源一郎の文章は小川の黒歴史を的確に突く完璧なものだったからなぁ。

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 00:09:52.33 ID:UtgQCX6F0.net
>>108
スラップの反対じゃなくて?

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 00:12:13.73 ID:7s7Zqzh0p.net
阿部和重の担当で
舞城王太郎と佐藤友哉を純文学に引っ張ってきた奴だな
昔ファウストでインタビューよんだ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 00:53:56.75 ID:9jG4XUZ80.net
>>103
設計主義を斜めから嫌味ったらしくイジってるわけで
設計主義がなんなのかさえわからないパーを「反知性主義」って言うのは間違いってことだよな

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 00:56:04.80 ID:9jG4XUZ80.net
wikiのプロフィールが変わっていてワロタ 健康食品・グッズ販売業wwww

>小川 榮太郎(おがわ えいたろう、1967年〈昭和42年〉5月13日[1][2] - )は、日本の文芸評論家[3]。私塾「創誠天志塾」元塾長[2]。一般社団法人「日本平和学研究所」理事長。健康食品・グッズ販売業。東京都出身[3]。

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 02:50:32.39 ID:hYfU3Jll0.net
必死でワロタ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 07:46:29.86 ID:gwcaBb6L0.net
>>105
学生に髪を黒く染めろってのあったな
普通の日本人なら黒髪ストレートが当たり前だから和を乱すなみたいなの

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 15:00:28.86 ID:hYfU3Jll0.net
必死でワロタ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 15:50:57.03 ID:k4vPmKvga.net
>>108
そうか。
なんやかんやで温情は
かけてたと思うけど。

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 15:55:00.88 ID:CDRS8TqZd.net
ぼくたちの闇属性はかえられるの?

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 15:55:44.52 ID:k4vPmKvga.net
しかし小川榮太郎は
批判に関しては
誤読、読み取れていない
だけを言うだけだから
ある意味で最強だな。

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 15:59:47.86 ID:qLUcNggT6.net
>>13
基本的に文学の理想に純粋というかセンチメンタルなところあるんだよね
筒井康隆などとは違う

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 15:59:48.58 ID:83WtwF0qa.net
杉田って凄いよな
自分を終わらせ
新潮終わらせ
小川も終わらせ
更にネトウヨ界隈の内ゲバまで引き起こす

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 16:07:19.97 ID:REFP8jGy0.net
週刊新潮もそうだが新潮なんて基本ウヨ路線差別路線だろ
しかしそれだと文芸作家を繋ぎ止められないから文芸系は別路線ですよとアピールしているに過ぎない
早い話が新潮Aと新潮B

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 17:23:46.56 ID:k4vPmKvga.net
>>121
小川榮太郎Aと小川榮太郎Bみたいなもんか。

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 20:43:37.18 ID:UbPdC7hSx.net
>>120
オタクサークルの姫ってそれやん
トラブルの種にしかならん

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 20:46:31.18 ID:J410BAt/0.net
【アッキード/森友】モリカケまとめ
http://morikake.net


アッキード事件のこれまでの軌跡がわかるサイト

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 21:00:42.03 ID:422awXZ00.net
小川の徹底検証「森友・加計事件」をアマのレビューで絶賛してる連中は、タダで
配ってもらって褒めろと安倍から指示を受けた工作員なんだろうな。
小川本人が「『以下は、私の推理である』と前振りして書いた文章に朝日が抗議して
きた」と言っていることからも分かるように、検証本でもなんでもなく、出来の悪い
推理小説なのだから。伝聞がきちんとした資料だとか書いてるレビュワーは麻生太郎の
ように読めない漢字を飛ばしているゆとりなのだろう。
てなことはともかく、百田のような自己中はやむを得ないにしても、花田や阿比留は
小川を見捨てずに手を差し伸べるべきだ。
嘘も百回繰り返せば真実になるのだから。

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 23:52:16.52 ID:hYfU3Jll0.net
必死でワロタ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 23:52:41.54 ID:HxXkUq7t0.net
【アッキード/森友】モリカケまとめ
http://morikake.net


アッキード事件のこれまでの軌跡がわかるサイト

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 23:54:06.16 ID:Ts8c4ryL0.net
人格攻撃か?それとも障害者を糾弾か?

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 23:54:57.21 ID:eAAzXHdc0.net
>>2
すごい記事・・・
レッテル張りを批判しながら「日本型リベラル」という新しいレッテルを生産するスタイル・・・

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 01:37:49.23 ID:3riB+dOka.net
>>93
高橋源一郎に限らず
武田砂鉄やそのほかに
ちゃんと媒体で反論しても
全部捨て置くんだろな。

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 01:46:25.71 ID:1rZWqLFD0.net
>>42
ネトウヨはどうにもならんが総理大臣という属性は変更できるぞ
「バカが総理大臣をやってはいけない」ってのは差別でも何でもない

総レス数 131
42 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200