2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

天文学者ってどうやってなれるんだよ 京都大学出てもダメなのかよ [331464139]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 07:20:13.11 ID:/izWubxC0.net ?2BP(1000)
http://img.2ch.net/ico/nida.gif
研究者の原点は「土星の輪」=本庶さんインタビュー−ノーベル賞
 ノーベル医学生理学賞の受賞が決まった京都大の本庶佑さんがインタビューに応じ、
「土星の輪がなぜああいうふうにできるのか知りたかった」と語り、研究者を目指すきっかけとなった小学生時代の原体験を明らかにした。

 本庶さんは後に医学の道に進んだが、「小さい時の体験とかいろんなことが合わさった。
校庭の天体望遠鏡で土星の輪を見て、天文学者になろうと思ったのが最初」とルーツを語った。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2018100101268&g=soc

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 07:21:44.34 ID:Sn3Mks+X0.net
天文学の領域にもう未知のものはほとんどないって聞いた
物理学の範疇になるんだと

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 07:22:51.55 ID:PONbzrGXa.net
東大の院まで出て人工流れ星だしな

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 07:24:52.57 ID:qnQT+Y+10.net
旧帝理学部に行けば良いじゃん

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 07:27:27.48 ID:UjtwwyPja.net
天文台にポストの空いてるところがほとんど無いので
全然就職できないから
外国の天文台を紹介してもらってやっとこさ給料もらえましたって人をテレビでみたな

6 :瘋癲の錬金術師 :2018/10/09(火) 07:30:42.71 ID:UOyXh0zuK.net
東大天文は何処に居を構えてるのか謎
分離された国立天文台の方に行ってるのか
4号館のてっぺんに部屋はあった

7 :瘋癲の錬金術師 :2018/10/09(火) 07:33:34.84 ID:UOyXh0zuK.net
ドームのTenQだっけ、あそこでラボ(スケスケのオフィスで普通に研究してる)が展示というか晒し者にされてるのも見た

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 07:33:48.60 ID:7h71amnc0.net
>>2
未知のものくらいいくらであるやろ
おまえは銀河内の天体全て知ってるんか?

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 07:34:20.03 ID:VSt2Iqfv0.net
金稼ぎまくってアマチュア天文家になる方がが早そう

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 07:36:33.92 ID:xWnuEMeAa.net
ディープフィールド研究とかは天文学の分野になるん

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 07:37:32.17 ID:7h71amnc0.net
>>1
京大とか書いてるけど京大では天文学ではなくて宇宙物理学になる
東大なら天文学になるけど

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 07:38:16.17 ID:ugQJUPX9a.net
林先生ですら宇宙物理学か天文学の人の話は理解できないとか言ってたな
どんだけなんだよ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 07:38:35.85 ID:CjU7HfpQ0.net ?PLT(23237)
http://img.5ch.net/ico/mazu.gif
宇宙物理学や天体物理学を専攻すればいいじゃん
観測をしている人もいたし、シミュレーションをしている人もいたよ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 07:48:14.54 ID:be980Hvp0.net
こいつらにどんだけ生産性があるの

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 07:52:55.17 ID:8sQ3vBAX0.net
ZOZO前澤が大気圏出たら話を聞きたいが学者の話など一切聞きたくない

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 07:59:53.82 ID:UHI+pm500.net
鹿児島大学出ればなれる

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 08:03:13.32 ID:Om5qo3VN0.net
>>12
お林は元理系だけど高校の知識で止まってるからシュレーディンガー波動方程式程度でお手上げ言うてたで

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 08:04:24.52 ID:CgVVhwHu0.net
>>12
天文学に限らず専門外なら当たり前だろ林修をなんだと思ってんだ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 08:08:52.78 ID:w4ZcI4sN0.net
>>3
東大は天文物理弱い

20 :瘋癲の錬金術師 :2018/10/09(火) 08:09:39.79 ID:UOyXh0zuK.net
古典(解析)力学や線形代数周りに古典天文臭の残る用語がちらほらあるな
かっちょいい

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 08:15:42.72 ID:Sn3Mks+X0.net
>>8
知らん
現在の技術で観測可能なものはほぼ観測しつくしたらしい
伝聞でしかないよ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 08:19:11.20 ID:gcC82ACQ0.net
あそこのポストが一つ空きそうっていうのを待っていて
そこ逃したら もうあと十年は空きがないみたいなそんなんじゃね

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 08:20:01.94 ID:HYRLc5wX0.net
穀潰し学問の一種だろ
星占い屋にでも転職させろよ
一種の利権の臭いを感じるわ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 08:21:44.32 ID:GiJZKqYX0.net
>>12
当たり前で草

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 08:22:05.00 ID:CjU7HfpQ0.net ?PLT(23237)
http://img.5ch.net/ico/mazu.gif
宇宙物理学の人たちの発表は聞くのはかなり楽だぞ
パワーポイントに拘っているからな
天体観測の人たちは昼夜逆転していた
夜にしか観測できないからな
理論でシミュレーションをやっている人たちはパソコンで結果が出るまで
本とか読んでた

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 08:23:33.93 ID:R+5JecNfp.net
GPUで作ったスパコンをメタルラックに据え置く

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 08:26:57.10 ID:nwL6FM930.net
アマチュア天文家なら結構たくさんいるよね。
コメットハンティングで活躍しとるわ。

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 08:27:53.78 ID:Rbk6rX0aM.net
天文学やりたいなら、ポストの関係もあるし、京都産業大学もしくは、徳島大学で博士号取るのがベストだろうな

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 08:29:52.63 ID:gcC82ACQ0.net
地震学者みたいな方が遙かに広き門のような

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 08:30:30.27 ID:RKlALSyW0.net
〇×大学天文学部教授

っておかしくない?教授ってからには大学から金もらってるわけでしょ。
逆だろ、自分が大学に金払ってそこに置かせてもらってます、でこそだろあほが

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 08:31:01.98 ID:UTcafl210.net
アマチュアの天体観測くんから大学教授に転身した例とかあるの?現代で

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 08:34:51.18 ID:zMaTaxAR0.net
>>12を何度も読み返して、この板のレベルを自覚したらいいと思う

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 08:49:27.27 ID:zh13tIwM0.net
スカラー波の観測でもしてろ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 08:56:56.95 ID:TIed166L0.net
夏休み子ども科学電話相談に電話すりゃいいだけだろ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 08:58:41.91 ID:1MXgNSYh0.net
天文学を学べるのは東大と東北大しか無いんじゃなかったっけ?

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 09:03:18.20 ID:YS+kIdnda.net
>>30
意味不明

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 09:09:54.92 ID:0VBVBdTOp.net
>>30
なんかよく分からないですけど青二才ぽいので晒しage

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 09:26:07.81 ID:5ZHmqcFx0.net
板垣のピーナッツのご隠居は私費で天文台を2つも建ててんだろ?
ホンでもって名誉教授
金持ちになれば好きにやれる

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 09:33:57.93 ID:CjU7HfpQ0.net ?PLT(23237)
http://img.5ch.net/ico/mazu.gif
すばる望遠鏡を使っている人はずっとハワイにいたような気がする
あと、ハッブルは許可さえ下りれば誰もが使える

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 10:05:38.41 ID:X2dVVNbC0.net
>>35
それはない
結構幅広い大学で研究してる

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 10:14:35.41 ID:uvR8pSNf0.net
藤井旭さんみたいな天体写真家でもいいけどな
どっちがなるの難しいんだろうか

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 11:07:36.79 ID:GLM0jxM20.net
東西の最高峰


国立・・・・・東の東大、西の京大

私立・・・・・東の早慶、西の立同


東の早慶>>>>>>>>>>>>>>マーチ
西の立同>>>>>>>>>>>>>>関関

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 13:50:00.38 ID:INedy5jJ0.net
>>23
最近天文学がらみの報道が目立つのは
宇宙開発事業がらみがあるんだろうなと思う
NHKでも定期的に番組やってるけどネタ切れ感あるな

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 14:15:12.28 ID:XVPayUYBa.net
コズミックフロント見てっと海外の天文学者として出てくるうち高齢の女性である確率がかなり高いんだ
当時のアカデミック界隈じゃ天文学は女性に門戸が開かれてる方だったんかね

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 16:36:48.63 ID:OrO+mcKGM.net
親父といっしょにエレキギター作って
タンクトップのゲイをボーカルにしたバンドをやればなれるらしい

総レス数 45
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200