2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大日本帝国って帝国のくせになんでトップが天皇なの 天帝とかにしといてよ [928194223]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 11:11:26.59 ID:XyrCi2IrM.net ?DIA(112233)
http://img.5ch.net/ico/sii_zonu.gif
住民が徹夜で語らい長寿願う 「庚申待ち」風習知って
http://www.chunichi.co.jp/article/toyama/20180927/CK2018092702000028.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 11:12:15.53 ID:W15Wwc5C0.net
バイオスかカインで世代がわかる

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 11:12:22.20 ID:cngUR/YZ0.net
てんてー

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 11:14:06.26 ID:kqcM/tZX0.net
絶対町おこしにならないと思うぞ
現代式にパーティ形式にしたらともかく

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 11:14:37.30 ID:nkRloqze0.net
日帝だろ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 11:15:07.34 ID:c9R93ArId.net
中国への忖度だろ
天帝は中国皇帝の事だから

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 11:15:29.40 ID:aJtT05J00.net
エンペラーヒロヒトやぞ、カッコイイじゃん

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 11:15:33.04 ID:spvTMJGm0.net
大日本皇国ならいいの?

アニメ見てえだな

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 11:15:44.22 ID:kIxcSO3D0.net
北斗のリンは何人なの?

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 11:18:06.42 ID:CYOFlHZP0.net
帝国か帝国主義で検索すると帝国は植民地を持ち〜
と出てくるはずだ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 11:18:23.91 ID:BwQKTV5ap.net
明治にもその議論はあって天皇号やめて皇帝に統一すんべ?という案もあった

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 11:18:27.50 ID:zPHaHcjEd.net
てんてー

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 11:18:48.16 ID:LBEYFQZX0.net
日帝は地球上で最後の帝国なんだろ
ほんと時代遅れの馬鹿だよな

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 11:18:52.61 ID:sG8+ueeka.net
江戸時代から大日本帝国だからな

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 11:22:36.70 ID:9+VhvDNXd.net
相手ターンにアドバンス召喚しそうな名前だな

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 11:22:48.33 ID:Gb//JCJEd.net
普通に日王でいいじゃん

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 11:23:16.65 ID:ZoxFuzXZM.net
「帝国」って皇帝を戴く国って意味と周辺を征服併合していく志向の国って意味がごちゃまぜで使われがちなイメージ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 11:23:31.33 ID:HH4qSxSQ0.net
皇帝を名乗ったのって孝謙天皇ぐらいじゃないの?

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 11:23:44.20 ID:IMjmmgXv0.net
大日本天国

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 11:24:20.20 ID:DMflSB0ta.net
ミカドだから

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 11:26:50.70 ID:b0l2mOjMa.net
明治維新が民主主義目指したものではなく王政復古だからやろ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 11:26:56.71 ID:sG8+ueeka.net
>>16
倭王な

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 11:29:06.60 ID:CD0oqR+10.net
天帝は俺たち

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 11:29:18.13 ID:uBfLTsC/M.net
ほかの国で天皇っているのか

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 11:29:44.20 ID:SlpvRkTa0.net
だいたい「てんのう」って名前からして天王(てんおう)の略だからよわっちい

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 11:31:23.24 ID:Sd3iZNcaa.net
というか神だから
滅ぼされてもしょうがないレベルのアホ設定だよな

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 11:32:22.48 ID:5M92ySSL0.net
てゆーか
皇国な

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 11:32:26.11 ID:B4LmnW+V0.net
皇国が矛盾ないんだろうね

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 11:32:43.82 ID:p1G0e0Mg0.net
>>13
大英帝国は?

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 11:34:56.87 ID:+NbWL/zN0.net
お前がなっちゃえばいいじゃん、天帝に

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 11:35:21.01 ID:01ORi8/20.net
>>29
大英帝国って帝国なのに王だよな
イギリス領インド帝国皇帝ではあるけど

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 11:36:00.37 ID:5bXzVl4g0.net
でも来年から安倍総理が帝の座を明仁から禅譲されて安倍天帝になるから

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 11:36:20.74 ID:YRHhoNRu0.net
北斗の拳じゃないんだから

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 11:37:34.51 ID:f9gn2acM0.net
それを言うなら皇国だろ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 11:38:13.85 ID:AoZ/Lg0/M.net
日本天国ってことだろ?ヘル朝鮮ざまあ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 11:38:21.85 ID:2vMA6Rib0.net
天皇って考えたらスゲーネーミングだな
天の皇帝って何様過ぎるだろ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 11:39:30.35 ID:0LQBZSO5d.net
天帝は中国道教の最高神北極星じゃん
天コロごときが名乗るにはおこがましいわ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 11:39:43.23 ID:n0GoJwsE0.net
海外からパクリまくってて捏造設定がデタラメになったから統一性がない

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 11:42:56.39 ID:f9gn2acM0.net
皇国の興廃この一戦にあり!各員一層奮励努力せよ!

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 11:43:12.72 ID:YRHhoNRu0.net
天子さまやぞ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 11:43:26.43 ID:b0l2mOjMa.net
天皇号は日本の極尊やし
何故か昔からそう決まっとるのだな

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 11:43:51.35 ID:01ORi8/20.net
>>36
中国の皇帝の服は五本爪の龍(最高位)だけど天皇の服は四本爪だから遠慮してるんやで

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 11:45:16.11 ID:irt4cOLtM.net
天帝は中国の神やろ
その上と自称したのが天皇()やぞ
イキりすぎやな

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 11:45:57.93 ID:UzPp/Gos0.net
大韓帝国皇帝

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 11:46:37.18 ID:HlBeVVcuM.net
大日本帝国なのに、帝国の存亡とはいわすに
皇国の存亡っていうのもおかしいな

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 11:49:00.38 ID:x8p8Z3kWp.net
皇帝とかダサいよな
映画とかじゃ大抵悪役だし
共和国になろうぜ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 11:49:32.89 ID:yc8wuh8B0.net
元々ずっと王を名乗ってたのに
後付で皇帝にしたからな。言葉と読み方に齟齬が生じている
帝をみかどと読んだり。(というかみかどという呼び方に帝の字を当てた)
みかどというのは御門という字からわかるように門の意味 転じて屋敷の意味 転じて朝廷 政府の意味 転じて天皇の意味

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 11:50:19.86 ID:n0GoJwsE0.net
中国に天皇・地皇・人皇ってのがあるからそれからパクっただけ
ちなみに三種の神器の設定も中国からパクリ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 11:50:26.92 ID:f9gn2acM0.net
>>46
いや絶対帝国の方がかっこいいわ
帝都東京とかしびれる

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 11:52:42.98 ID:x8p8Z3kWp.net
>>49
強い国ならかっこいいけど、太平洋戦争ぼろ負け属国が背伸びして帝国名乗っても恥ずかしいだけやん

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 11:54:08.20 ID:FCQSVUOVp.net
>>47
勉強になる

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 11:56:08.61 ID:iUx8dTSed.net
>>50
全然同じ民族同士で共和できないのに共和国名乗る方が恥ずかしいし…

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 11:57:41.22 ID:DFNuOx/e0.net
院!

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 11:58:18.58 ID:F0Yqm1S90.net
帝都高速度交通営団
帝国人造絹糸→テイジン

この二つはかっこいい

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 11:58:58.94 ID:QjgNcxzP0.net
明治維新の時に名前変えときゃよかったのに

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 11:58:59.66 ID:x8p8Z3kWp.net
>>52
その民族がカッコ悪かろうが、属国のくせに帝国名乗る恥ずかしさは消せないよ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 11:59:45.22 ID:QjgNcxzP0.net
英語名はエンペラーやん

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 12:00:19.36 ID:iUx8dTSed.net
日本首長国連邦

これが一番いいな

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 12:00:54.71 ID:QjgNcxzP0.net
江戸時代まで誰も皇帝なんて呼んでなかったし

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 12:04:08.04 ID:p1G0e0Mg0.net
>>36
逆じゃなかった?
天皇、地皇、人皇の上が皇帝

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 12:10:53.35 ID:FJE1n8z70.net
唐の高宗が天皇を名乗っていたので
中大兄皇子が即位したときにパクって
天智天皇を名乗ったのが始まり

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 12:18:11.60 ID:iUx8dTSed.net
>>61
天の字二つ入れちゃうとこが最高にかっこ悪いよね

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 12:28:21.43 ID:25idNW8hM.net
天帝って死んだ皇帝や

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 12:30:05.82 ID:e4YwUEp5p.net
>>61
正しくは天武天皇だろ
中大兄時代はまだ天皇を称してない
中華を真似したのは天武

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 12:34:59.95 ID:44vJ7B7g0.net
日本皇国とかなら今でも名乗ってもいいんじゃねーの?

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 12:47:49.69 ID:x8p8Z3kWp.net
>>65
てゆーか名乗るならほとんど何を名乗っても自由だろ
皇国だろうが帝国だろうが民主主義人民共和国だろうが、それを名乗るのに必要な条件なんてものはないし

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 12:51:03.75 ID:DH6w5clO0.net
「天」がついてる時点でふかし過ぎで、日本ぽくないだろ。
話を誇張したり異常に盛るのは中国っぽい

むかしながらに「みかど」とか「すめろぎ」にしといたらよかった。
みかどの方は、漢字では「御門」とも「帝」とも書くから
>>1の要求に答えうる候補

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 12:52:19.64 ID:39G0GRqb0.net
>>6
確か天帝は帝釈天

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 12:53:51.43 ID:5J/oMa1V0.net
>>31
イギリスの正式な国名知らんのか

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 13:00:19.09 ID:F0Yqm1S90.net
>>69
北アイルランドおよびグレートブリテンなんとかかんとか

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 13:02:37.50 ID:FJE1n8z70.net
>>64
間違ってたごめん
葛城皇子は高宗に憧れてた節があるね

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 13:06:14.17 ID:FJE1n8z70.net
>>63

日本では在位中は帝王と表記し、
死後に天皇と諡された。

天皇は本来は諡号。

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 13:24:57.67 ID:+mZaSwoc0.net
昔のオオキミは倭姓を名乗ってたらしいけど

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 13:40:02.24 ID:tFe5bHrv0.net
>>17
ウェストファリア条約以前と以後で分かれる
それ以前は教皇が認めた世俗の皇帝の下に諸王−爵位−騎士の階層をなす
これは東洋でも同じ
条約以後はこれがなくなりまず領土=国があり
そこを治める元首は全て同列の地位であることが決められた(実際には神聖ローマは崩壊していたので「確認された」)
だから王制で皇帝を名乗ろうが王を名乗ろうが大公を名乗ろうが
共和制で総督(のち大統領)を名乗ろうが
一定の領地の代表である元首の呼称の違いでしかない

東洋の近代外交はこれを容認するところから始まる
ただし意識的には前近代の中華主義を引きずっているので
天皇=皇帝は他の元首より上という思想が根強い

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 13:40:53.96 ID:qdu9Jfsz0.net
藤井システム使うのか

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 13:41:15.33 ID:QgKpXYh90.net
てんたまみー

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 13:52:13.31 ID:01ORi8/20.net
>>69
連合王国でも大英帝国って日本で言うじゃん

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 13:54:03.63 ID:01ORi8/20.net
>>74
ウェストファリア条約前の西洋では
皇帝>王なの?
ローマ教皇に認められたフランク王シャルルマーニュから分化した王のほうが偉いとかないの?
フランス王より神聖ローマ帝国皇帝のほうが格上なん?

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 13:58:46.36 ID:DH6w5clO0.net
Kasabian - Empire
https://www.youtube.com/watch?v=nVTEqG9enEY

クミリア戦争のときのイギリス軍が舞台

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 14:31:04.79 ID:tFe5bHrv0.net
>>78
シャルルマーニュは確かに戴冠してるけどその後は空位
そもそも歴代教皇としてはローマ帝国(西ローマ帝国)の復興が目標であるため
広大な領地を治めたカールはローマ帝国を復興したものとして戴冠が行われた
しかし13世紀ごろまでは血統による世襲ですらない
以後の3地域に分裂は復興という本来の目的から外れる
ゆえに皇帝位はしばしば空位になった
カール以後東フランクから断続的に戴冠が行われているのは
有力な部族連合の推薦とマジャールやノルマンとの戦いに勝利し西ローマを守ったため
教皇内部でもフランス派とドイツ派の争いがあったのも事実

総レス数 80
17 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200