2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PR】無印良品、おにぎりや餃子やサムゲタンなどの冷食事業に参入 [711847287]

1 : :2018/10/09(火) 13:33:00.48 ● ?2BP(2001).net
http://img.5ch.net/ico/hyou.gif
https://i.imgur.com/jUjj6A5.jpg

 雑貨、日用品などのブランド「無印良品」を展開する良品計画(東京都豊島区)が、冷凍食品の販売を始めました。おにぎりや煮物、餃子(ギョーザ)やパンなど、
さまざまな食品がそろっており、SNS上では「気になる」「食べてみたい」「ストックしたい」「すでに売り切れの商品もあった」などと話題になっています。冷凍食品を発売した経緯について、同社の広報担当者に聞きました。


2030年までに食品部門の売り上げ3割に

 冷凍食品は「イオンモール堺北花田」「越谷レイクタウン」「イオンモールKYOTO」「グランフロント大阪」の4店限定で9月28日に発売しました。このほか、無印良品のネットストアでも販売中です。

 商品は全50品目。ネットストアでは「世界の煮込み」「日本の飲茶(やむちゃ)」「世界のごはん」「素材を生かしたお惣菜」「焼き立ての美味しさ」という5種類のカテゴリー別に商品をそろえており、
ビーフストロガノフ、サムゲタンなど海外の料理のほか、おにぎりや大福、きんぴらなど和食もあります。ネットストアにおける各商品の販売価格は250円(税込み)から490円。

 良品計画の企画室に聞きました。

Q.なぜ冷凍食品の販売を開始したのですか。

担当者「大きく2つの理由があります。一つは、お客さまに、便利な出来立ての商品を提供したいという思いがあったためです。当社の食品部門はカレーなどのレトルト商品が主力の一つです。
共働き世帯の増加や高齢化により、調理にかけられる時間が少なくなってきた世の中のトレンドや、おいしいものを簡単に食べたいというお客さまの声を受けて、レトルト商品の開発を強化してきました。

ただ、食材が煮崩れするなどレトルトに不向きな料理もありました。
どうしたら、お客さまにより多くの料理を提供できるか考え、冷凍食品であれば、解凍するだけで簡単においしく食べられるという点に着目しました。

もう一つは、全社で食に関する事業を拡大しているためです。当社では2030年までに、食品部門の売り上げ構成比率を全体の30%まで引き上げる目標を掲げています。
そのためには既存分野の品ぞろえだけではなく、未開の分野に手を伸ばしていく必要があると考え、開発に至りました」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181009-00025253-otonans-soci

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 13:33:30.70 ID:j71fploq0.net
キャンプに使えそうだな

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 13:33:43.03 ID:/IdswXlex.net
カレーは美味い

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 13:33:56.61 ID:/vLKnwLOd.net
おにぎりとか餃子を白人が食べてるポスター作ってほしいわ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 13:34:13.27 ID:VIUym5LJM.net
ファミマに並ぶ?

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 13:36:05.44 ID:GRwT4Skg0.net
意識高い広告が楽しみ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 13:37:42.06 ID:zZ3p994i0.net
最近スーパーでもサムゲタン推しすごいね 一度食べてみようかな

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 13:46:03.23 ID:4nN6rdJR0.net
おにぎりおいしそうだけど高そう
あとロハコで注文できるなら買いやすいけど冷食は無理かな

総レス数 8
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200