2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大河ドラマ「西郷どん」視聴率9・9% 大河ドラマ1桁台は3年ぶり [368289528]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 14:02:42.04 ID:7gbelX7M0.net ?PLT(14345)
http://img.5ch.net/ico/o_anime_po.gif
「西郷どん」第37話は9・9% 大河ドラマ1桁台は「花燃ゆ」以来3年ぶり

俳優の鈴木亮平(35)が主演を務めるNHK大河ドラマ「西郷どん」(日曜後8・00)の第37話が7日に放送され、平均視聴率は9・9%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが9日、分かった。
大河ドラマの視聴率が1桁台を記録するのは2015年の「花燃ゆ」以来3年ぶり。

第37話は当初9月30日に放送予定だったが、台風24号関連ニュースに差し替わり、放送休止。1週遅れての放送となった。

なお、第37話の関西地区の平均視聴率は14・0%。“西高東低”の現象が続いている。

大河ドラマ57作目。直木賞作家・林真理子氏(64)の小説「西郷どん!」(KADOKAWA)を原作に、幕末から明治維新のヒーロー・西郷隆盛(鈴木)の激動の生涯を新たな視点で描く。
脚本はNHK連続テレビ小説「花子とアン」、テレビ朝日「ドクターX外科医・大門未知子」などで知られる中園ミホ氏(58)が大河脚本に初挑戦。演出は野田雄介氏ら。
第37話は「江戸無血開城」。江戸城総攻撃を前に、吉之助(鈴木亮平)は幾島(南野陽子)の手引きで秘密裏に天璋院(北川景子)との対面を果たす。
吉之助は江戸城から逃げるように伝えるが、天璋院は徳川の名にかけて戦うと答え、自ら自決する覚悟だと迫る。
そして、江戸城総攻撃の前日、吉之助は勝(遠藤憲一)と薩摩藩邸で対面する…という展開だった。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181009-00000090-spnannex-ent

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 14:03:22.39 ID:c6Z0u7Z50.net
BS組の再放送やんけ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 14:04:24.93 ID:bYhkjcz40.net
大河って言うんだから騎馬軍団とか武将とか足軽の肉片とか
そういうのをガンガン出さないとだめなのに、
西郷隆盛みたいな濃いデブを主人公にしてもダメだろw

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 14:05:03.99 ID:kKlk4hFid.net
台風あったししゃーない

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 14:05:42.79 ID:9yhrNvMMp.net
恋愛脳ホームドラマ大河はもう勘弁

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 14:05:50.93 ID:lqr7afc00.net
林真理子が歴史もん書けるのかと小一時間

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 14:06:22.12 ID:AAbDqc1ba.net
日テレの特番つまんねーからダーウィンの流れで見てたけどな

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 14:06:43.90 ID:vVeQng9t0.net
同じ無血開城の頼みなのに篤姫の時は断って勝の時はあっさり受け入れる流れがよくわからんかったな
話が雑すぎない?

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 14:09:30.91 ID:U3MRmwbxM.net
つまんないからな。当然だろう

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 14:09:54.69 ID:bMt/+str0.net
>>2
最速BSなら意味ないなこれ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 14:10:54.29 ID:jpwb3EXX0.net
あれ大河ドラマだったのか

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 14:11:25.08 ID:eduh+mA+M.net
でたージャップ会議ごり押し
鼻糞燃ゆ一桁大河の再来www

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 14:12:17.55 ID:sLtsNHyX0.net
ちょっと前まで島流しでせごどーん!とか言ってたのにもう無血開城まで行ってたのか

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 14:12:29.63 ID:Fc+osMDwp.net
>>3
クライマックスの西南戦争をナレーションで済ませたりしてw

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 14:13:58.92 ID:9ZzS2bLJ0.net
捏造された有りもしない明治という革命風傀儡政権

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 14:14:07.07 ID:0UJ9rafv0.net
あれ、島流しにあってる時すげー話題になってなかった?
二階堂ふみ人気の一時的現象?

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 14:16:04.28 ID:GnjPfYnqH.net
今江戸開城ってことは西南戦争までやるんか

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 14:16:22.57 ID:t6iIuxPhd.net
島流しとかどーでもいいのに尺取りすぎ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 14:17:19.93 ID:DnoTzARw0.net
とにかくカネかけてないよな 無いんだか知らんが 生麦事件でもガイジンが馬に乗せてもらえてなかったりショボい

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 14:17:59.93 ID:4pffYzSe0.net
近年の薩長ものは政権への忖度で明治維新を絶対正義に描いて
幕府側を安易に悪党に描こうとするからチープな脚本の駄作になるんだよな
佐幕派大河だと薩長を完全な悪役に描けないというハンデが逆に機能して
それぞれの正義がぶつかった結果の明治維新だったというドラマに出来るから面白くなる
新選組、八重、龍馬伝どれも面白かった

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 14:18:48.05 ID:701rWv/60.net
日本の偉人というか歴史は美化しすぎ
犬も食ってたし人も食ってたし同性愛は当たり前だった汚れのくせに

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 14:20:24.18 ID:ve0uXpBq0.net
>>20
文明社会の基準で幕藩は絶対悪だけどな
薩長軍閥は邪悪

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 14:20:33.43 ID:fiBqysbU0.net
まだ江戸城とか言ってるのに驚き
もう西南戦争前夜くらいだと思ってたんだがまたテンプレ幕末大河展開だったんだろうな

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 14:22:15.21 ID:+POFsLlP0.net
>>3
真田丸の最後は学芸会かと思ったわ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 14:23:43.84 ID:lgX0ny4p0.net
前回前々回と同じやつやったのはなぜよ
こういうことされると萎える

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 14:23:59.45 ID:INedy5jJ0.net
>>19
下馬しなかったのも斬られた理由だっけ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 14:24:50.66 ID:HjDmHf7ud.net
>>24
実際出てたのドシロートだっけ
受信料なんか絶対払うかって思ったね

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 14:26:14.70 ID:qyYvqc8zr.net
平清盛面白かった

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 14:27:39.31 ID:hUfHVx3n0.net
面白くなると信じてずっと見てるんだけどびっくりするぐらい面白くならない

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 14:28:09.08 ID:IyVbuZFJ0.net
>>27
エキストラに鬼ごっこさせたのを
城攻めシーンとして放送した

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 14:29:37.84 ID:4xnJGaqH0.net
1話で何言ってるかわかんねーとかって話題になったのが最後だな
全く話題になってない

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 14:31:13.16 ID:+vekQ7Yd0.net
西郷の考え方が古臭くて時代の動きについていけない人に見えるんだよね。
正直こんな西郷じゃ九州でもあんまり人気ないんじゃないの。

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 14:31:13.49 ID:+IBRuX6N0.net
忖度大河にふさわしい

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 14:31:48.13 ID:YziRFsa/0.net
大河ドラマ「笑福亭鶴瓶」

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 14:32:02.08 ID:VSYa1zab0.net
優しい西郷どんが急に戦の鬼になった理由をちゃんと描け
そここそ脚本家のウデの見せ所だろ
なんのための大河ドラマなのか
いきなりすぎてついていけん

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 14:32:55.75 ID:iXDdBVwu0.net
23時からやってる韓国時代劇のオクニョの方が100倍面白い

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 14:33:03.26 ID:6bIzfimf0.net
背後どん

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 14:34:46.83 ID:IyVbuZFJ0.net
>>32
史実通りにダークサイドを描けば
まともな人になるけど
性善説で無理矢理善人キャラで描くと
単なるアホになってしまうからなw

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 14:35:38.20 ID:INedy5jJ0.net
維新戦国はいろいろドラマやりすぎて
歴史上の大事件も定期イベントにしかならないからな
見逃しても展開ついていけるw

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 14:36:10.93 ID:QjgNcxzP0.net
もう翔ぶが如くと田原坂で完成されてるからな
あれ以上のものを作らないと

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 14:36:34.54 ID:yUcdYZ+N0.net
鶴瓶が出てきたけど、そのまんまいつもの鶴瓶だった…
あと一蔵に威厳がない

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 14:36:43.21 ID:nU0eHO8od.net
鶴瓶の一人称がマロなのは笑わせたいのか?

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 14:37:09.83 ID:INedy5jJ0.net
考えてみりゃ「翔ぶが如く」でいいんだしなあ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 14:38:21.55 ID:IyVbuZFJ0.net
もう大河ドラマ「輪島光司」をやっちゃえよw

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 14:38:23.46 ID:yumFwsOf0.net
お笑い芸人出して誰がみるんだよ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 14:38:32.80 ID:cYus4BIWp.net
戦国と幕末はよほど評判が良くない限り
もう見ないことに決めてるよ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 14:39:41.86 ID:A0a2SC+x0.net
真田丸のキャストで上杉景勝作れ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 14:40:24.22 ID:SNLoNq9F0.net
最近はみんなBSで観てるんじゃねーの?

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 14:40:44.98 ID:XrX5kE9T0.net
>>14
ナレーションどころかノータッチすらあると思ってる

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 14:41:01.44 ID:yUcdYZ+N0.net
NHKでちゃんと観たのはマッサンが最後だったな
キャストが強烈すぎた

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 14:41:07.91 ID:8mIF0+VUp.net
隔年の女大河は当然クソ
男の方にもまん脚本ねじこんでクソ

どうにもなんないわ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 14:42:04.37 ID:Fl0VXNkI0.net
出てくる人間がことごとく私情先行でありながら
それでいて不動の意思決定の主体者になってる訳でもなく
それぞれが「新しい日本」とか言うファジーな念仏を振り回しながら
大規模アホアホパレードを展開する部族社会の内紛

幕末〜明治をどうこねくり回してデコった所でこうにしか見えんしな

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 14:42:05.99 ID:4acMJhDq0.net
>>44
血縁考証をがっちがち正確に仕上げれば
相当見ごたえのある怪作が出来上がりそうだな

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 14:42:34.52 ID:2VbPzQP20.net
神風連の乱とかやんのかな
やっても数分かナレーションくらいか

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 14:43:49.73 ID:tFe5bHrv0.net
見てないけど
鳥羽伏見の6日の激戦で何処何処が破られたとか誰々死亡とか報告が続々とくるなか
うなずくだけで「伊地知(正治)はまだ生きてるか?」って場面あった?

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 14:44:04.81 ID:GnjPfYnqH.net
前の西郷のやつは大久保暗殺で終わったな
今回の大久保の扱い知らないけど

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 14:44:11.14 ID:6UK14QG10.net
これは台風の影響で総合だけ放送されなかった前回分だぞ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 14:44:15.62 ID:riKs/Jay0.net
やっぱり、内容如何関係なく、地味なのは駄目だな。
有名な戦国武将の話じゃないと人気出ない。

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 14:44:43.63 ID:IyVbuZFJ0.net
>>53
脚本は好角家で元横審の内舘牧子でええなw

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 14:46:32.37 ID:5VVS0TTHr.net
真ん中の弟の影の薄さ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 14:46:57.54 ID:7cI8Y0Qc0.net
aha

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 14:47:05.79 ID:WUOwSb0+d.net
ローカル過ぎて面白くないんだよ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 14:47:50.61 ID:SNLoNq9F0.net
大河より土曜の夕方にやるドラマの方が好きだわ
1クールくらいで短いし
アシガールとかそろばん侍とか面白かった

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 14:48:35.08 ID:WUOwSb0+d.net
>>20
利己悪と利他悪がぶつかったのがあの戦争よ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 14:48:39.71 ID:u4C2htWvx.net
脚本家のクサレマンコは歴史ものの経験ない
それどころか歴史にも興味ない
書いたことあるのは恋愛ドラマだけ


こんなんでまともになるわけないだろ
そんなやつを起用した奴の任命責任だよ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 14:49:07.79 ID:BNO168WLM.net
どん!

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 14:49:27.84 ID:L75cHpZ00.net
見てないけどまだ江戸城開城なの?あと数回しか話数ないのに遅すぎない?征韓論とか西南戦争やらないなら西郷隆盛じゃなくていいじゃん

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 14:50:38.44 ID:1Z162LlTa.net
維新を革命として捉えている演出はこれまでになかったな

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 14:51:02.54 ID:5VVS0TTHr.net
西南戦争めっちゃ短そう

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 14:51:23.93 ID:bXOIJ1gya.net
キャスティングが糞

お笑い芸人出すな

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 14:52:02.89 ID:ZcU880Bba.net
肝練りと誤チェストはやった?

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 14:52:18.73 ID:u4C2htWvx.net
>>56
立場的に準主人公みたいな位置だけど
殆どまともに台詞も役割も与えられてない
西郷の横にいて
驚いたり狼狽えたりしてるだけ
なんか主体的に立案して行動するとかがない
いなくても作品成り立つレベル

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 14:53:11.27 ID:IyVbuZFJ0.net
>>63
今やっている赤ひげはBS時代劇の使い回しだけど
ちゃんと松竹太秦で撮影していて
真面目に金掛けて作った作品だからな

船越英一郎がジャックバウアー感出し過ぎだけど
それ以外は原作にも結構忠実だし

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 14:54:35.93 ID:IyVbuZFJ0.net
>>70
桜庭ななみ以外は
見るに値しない奴ばかりだよな

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 14:54:59.21 ID:M59XPzBx0.net
もう視聴率低下が始まってた2000代中盤&数字が取れない幕末もんで高視聴率を叩き出した篤姫は凄いわ
ただその後に篤姫再びで女主役を量産したって事では罪も多分にある

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 14:56:32.93 ID:OSSRrZnka.net
鹿児島県民しかみてないだろ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 14:57:16.87 ID:PDkHb6UG0.net
スイッチで人格が切り替わる主人公やめーや
慶喜のほうが主人公らしく描写されてるのは原作からなの?

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 14:57:36.42 ID:wyUXllXC0.net
鹿児島弁が分からなすぎて離脱した
奄美の方言は字幕ついてたけど鹿児島弁にもつけるべきだったな

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 14:59:49.25 ID:Z4z92x5G0.net
慶喜と会談・和解するとは

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 14:59:52.39 ID:am/i9JWaM.net
慶喜がフランスから薩摩クレクレを救うために江戸に逃げたってマジか?

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 14:59:59.62 ID:GYusP0NO0.net
ひたすらセットで下手くそな役者がイキり顔で喋ってるだけだからな
あれにはさすがのジジババに飽きる

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 15:00:07.49 ID:0kDPjrw80.net
銅像が別人な秘密ってわかったの?

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 15:00:42.33 ID:ZeKjkakAd.net
まあ面白くないとは思う

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 15:00:51.59 ID:yguc3Met0.net
フランスとイギリスの植民地争奪戦末期な視点での明治維新見たいよね
日本人視点はもういらんでしょ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 15:01:19.58 ID:yUcdYZ+N0.net
>>72
役者の演技力や雰囲気の差もあると思う
賛否あれど、オグリッシュの龍馬はキャラが濃かった

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 15:01:47.54 ID:ZeKjkakAd.net
大河って性格が脈絡なく変わるよなあ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 15:02:34.87 ID:IyVbuZFJ0.net
>>84
アーネスト佐藤目線で描くと面白いのにな

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 15:02:47.73 ID:1Z162LlTa.net
>>35
ほんとこれ
慶喜が外国に薩摩を売ろうとしているって噂話を聞いたってシーンだけで戦の鬼になったって演出のみだったもんな
この程度だったらこれまで西郷が止めてきた武力による倒幕目指してた禁門の変時の長州や寺田屋の有馬新七と変わらない
単に幕府を倒すタイミングを見計らってただけに見える

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 15:02:51.32 ID:LHuYTGeeM.net
新選組をあんなコメディ大河じゃなくちゃんと描いて欲しい
新選組再大河化希望

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 15:03:19.90 ID:ZeKjkakAd.net
無理に持ち上げる伝統もあるようだし

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 15:03:46.55 ID:h0FXe3f30.net
>>76
鹿児島県民だけど見とらんぞ鹿児島県民が思う西郷とはイメージが違いすぎるわ。原作 脚本 全部ダメ!

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 15:05:05.48 ID:1Z162LlTa.net
>>91
見てないのになんでイメージと違うって分かるの?

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 15:05:44.36 ID:Z4z92x5G0.net
てこ入れで綾瀬はるか出そう

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 15:07:37.80 ID:Cuidz5kI0.net
安倍の法則発動か

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 15:07:50.60 ID:C9sCqvJQa.net
>>93
    _i:::::::-‐―――-::::i_ 
  //.:::i::::i::::i::::i::::i::::i::::i:::.ヽヽ. 
  /:::/..::/           ヽ::ヽ 
 /::/::::/    \    /  l::::i::i 
 |::::i:::l    <●> <●> l::::i:::| 
 |::::i:::l       △     l::l::::| 
  ̄しヽ     'ー=三-'   /ソ ̄ せごどん
     \        . /     あご出し豆腐でございまする! 
       \   __ /__ 
        \ .|\     \ 
         .\| | ̄ ̄ ̄ ̄| 
           .\|____|


96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 15:08:17.80 ID:tpU60nG6M.net
お金が無いなら3年に一回くらいで大河ドラマやればいいのでは?

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 15:09:31.70 ID:IyVbuZFJ0.net
水川あさみや桜庭ななみの入浴シーンを
毎回無理矢理ぶっ込めば
数字取れたのにな

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 15:10:13.07 ID:byaXeZT90.net
韓国の大河ドラマ↓
https://www.youtube.com/watch?v=W1VglplEr-E

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 15:11:47.02 ID:kyJ8n1S3p.net
>>96
そのやり方で坂の上の雲やったじゃん 単年じゃ予算計上できないくらい掛けてさ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 15:12:02.36 ID:Xqi8NLH3a.net
戦闘シーンが無いからつまんないや

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 15:12:08.36 ID:umYf6WGbM.net
視聴率出たらそのアンチらが誰々のせいにしてレッテル貼りしてるのに
これはしないんだな
まぁそもそもオワコン視聴率で争うほどアホらしいことはないが

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 15:12:33.06 ID:PDkHb6UG0.net
もうオリンピックとかやるくらいなら南総里見八犬伝を本気でやってほしいわ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 15:12:56.77 ID:S4PcjEv10.net
明智に期待していいの?

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 15:13:38.01 ID:4yDbjvGRd.net
そういや単純につまらないから見なくなったな
オリジナルだろうが史実だろうが構わんけど毎週視聴者が楽しめる作りにしてくれねーと誰も見なくなるぞ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 15:13:47.08 ID:QjgNcxzP0.net
>>103
俺も見るかどうか迷ってる
ファンタジーなら見る意味ないしな

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 15:14:57.00 ID:0kDPjrw80.net
>>103
明智小五郎やるの?

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 15:15:24.73 ID:IyVbuZFJ0.net
>>99
坂の上の雲は名目上は
地デジ移行推進の為の
キラーコンテンツという位置付けで
後半を地デジ化後にやったからな

そのせいで間延びしてしまって
良作なのに数字が取れなかった

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 15:16:12.04 ID:LHuYTGeeM.net
>>103
天知茂さんが亡くなってるから明智はできないだろ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 15:16:38.71 ID:E2DhNgyM0.net
https://pbs.twimg.com/media/DoLdPWNVAAE9UH0.jpg

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 15:16:49.31 ID:QjgNcxzP0.net
来年は朝ドラだから見なくていいな

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 15:17:27.57 ID:umyHW1EX0.net
鶴瓶とこぶ平をどうにかしろ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 15:19:00.80 ID:kyJ8n1S3p.net
>>108
親子で見てると気不味くなったもんだ 懐かしいなぁ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 15:19:51.01 ID:/9jQk6/10.net
ネットは、「テレビ? 見ねえよw」って人が多いので仕方ない

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 15:23:53.73 ID:olWSDHX/M.net
次だかにやるオリンピックのやつは最低記録かな

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 15:25:38.33 ID:oz9P5Z2a0.net
島流しから還ってきてから普通うにつまんね つうかもうこの先は何度もドラマ化されててマンネリ感がすごい

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 15:26:03.40 ID:T50Jd6O60.net
いつもおもうんだがなんで大昔の日本の大量殺人鬼をリスペクトせなならんのだ?
毎回毎回戦国武将…
犯罪者を育てるだけだぞ?
先進国の国営テレビのやることか?マスコミがアホだから子どもたちに悪影響になってんだよ!

そら精神の健全のために、常識人は見ねえよ
年金暮らしのヒマな老人をターゲットにしてるんだろうが、視聴者馬鹿にしすぎ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 15:26:22.07 ID:nU0eHO8od.net
>>63
アシガールはクリスマスにSPやるぞ!

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 15:26:42.41 ID:DdYGPsPW0.net
来週のガトリング家老だけが楽しみです@新潟モメン

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 15:27:31.07 ID:/aYCTNIT0.net
そろそろ金玉大きくなった?楽しみにしてるんだけど

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 15:27:45.53 ID:pnkXCoSP0.net
禁門の変をどう描くんだろって思ってたら正義の西郷どんはけが人とか助けました偉いですねって5分で終わってた

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 15:28:51.32 ID:oz9P5Z2a0.net
美化し過ぎで草

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 15:30:19.01 ID:SNLoNq9F0.net
>>117
マジ?それはうれしいな楽しみだ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 15:33:30.51 ID:eJQOnIAX0.net
背後どん

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 15:35:11.85 ID:h8uB5vJ40.net
スタジオ内セットしかねーからとにかく映像がショボいんだよな
中韓大河みたいに野外セット作ってエキストラも増やせ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 15:37:14.79 ID:BZEisk0i0.net
韓国や中国の大河見た方がよっぽど楽しい

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 15:37:31.60 ID:2ITZ1Yigd.net
わりと面白いんだがおまえら厳しいな

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 15:37:45.05 ID:oz9P5Z2a0.net
そのセットも使いまわしが多すぎて見てて辛いわ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 15:38:13.25 ID:L6bjZhJT0.net
なんで無血開城できたのかサッパリわからんかった

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 15:40:32.84 ID:oz9P5Z2a0.net
内乱起こした犯罪者を大河ドラマ化とか無理があるんだよ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 15:41:09.11 ID:VQqBw3SYa.net
林真理子ということで拒否反応の女性多そう

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 15:41:12.24 ID:K3r1fhip0.net
そもそも西郷さんという、日本史上数少ないさん付けされる
愛嬌もある偉人を、
あんな痩せぎすの小物イメージで売り出しても
はあ?ってなるだけ

翔ぶが如くのイメージを覆せるわけじゃない
皆が求めるのは貫禄
元関取に主役任せた方がいいぐらい

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 15:43:37.78 ID:BcnILMi00.net
翔ぶが如くを超えられそうにないな

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 15:44:30.39 ID:9hkF+v9q0.net
いつもしかめ面で陰気杉

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 15:44:56.52 ID:UWwjXoIkM.net
パンツ被ってフォー!って叫ぶサービス回入れれば数字取れる

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 15:45:59.18 ID:dTiIwTgV0.net
>>8
どうせならお約束の島津斉彬の手紙見て態度豹変のほうが良かったわ。

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 15:46:02.24 ID:2ITZ1Yigd.net
勝と初めて会ったとき「せごどん!おめえせごどんだろ」って言われてたけど本編で誰もせごどん呼ばわりしてないからびっくりした

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 15:47:46.30 ID:oz9P5Z2a0.net
脚本が糞すぎ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 15:49:52.69 ID:K3r1fhip0.net
10月の今、江戸無血開城してたら残り10回切ってるのに

戊辰戦争、弟の戦死、秋田への温情、
髪型イメチェン、陸軍大将、質素な生活、
遣欧使節、徴兵令、征韓論、下野、
鹿児島帰郷、私学校、密偵捕縛、西南戦争、
熊本城、田原坂、城山で自刃、おまけの紀尾井坂の変

こんだけ詰め込むの無理やろ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 15:50:06.92 ID:OfxtsYYD0.net
薩長閥のプロパガンダっぽい臭いがして面白くないんだよな

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 15:50:37.84 ID:PDkHb6UG0.net
>>136
せごどん使ってるの石橋蓮司と遠藤憲一と西田敏行だけ説

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 15:54:33.24 ID:wBK0Xa/y0.net
>>19
歩いて大名行列横切って走って逃げたのか

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 15:55:23.43 ID:U9zIpvGld.net
鹿児島なら島津やりゃいいのに

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 15:56:03.75 ID:IyVbuZFJ0.net
>>139
やっぱり藤沢周平原作で
海坂藩無双スタイルで描く幕末とか
アーネスト佐藤目線で植民地獲得合戦スタイルで描かないと
全然目新しさがないからな

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 15:56:17.13 ID:pnkXCoSP0.net
幕末のおもしろイベントのど真ん中にいるのにここまで盛り上がらないって逆にすごいわ

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 15:56:38.18 ID:sQ5leswD0.net
来年の五輪大河の予告見てみたが西郷がマシに見えたわ
クドカンで期待されてるみたいだが朝ドラでやった方が良かったんじゃねえか

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 15:57:35.82 ID:xGQIFW3pM.net
>>138
最近のNHKは油断するとナレーションでバッサリやられる

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 16:00:46.18 ID:UwJ0CpWj0.net
エンケンと黒木華出すぎ問題

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 16:02:13.73 ID:IyVbuZFJ0.net
>>147
勝海舟が上杉景勝に見えちゃうんだよなw

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 16:03:14.65 ID:rdNM/GGk0.net
>>8
ウヨっぽい作風で固めてるだけに
女の意見では心動かず、男の言葉は(昔の自分まで)響いたって事だろうと思ふ

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 16:05:16.35 ID:LHuYTGeeM.net
>>138
山縣有朋出るから西郷の最後まで描くでしょう

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 16:06:00.47 ID:LHuYTGeeM.net
>>112
ボケに気づいてくれてありがとう(ノД`)

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 16:06:24.84 ID:ETLl8cPz0.net
薩長関係になると清濁の清しか力入れないから一気に薄っぺらくなるんだよな
演出の都合上といえば聞こえはいいが

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 16:08:56.93 ID:ETLl8cPz0.net
>>150
それでもちょい役でしょ
重要イベントが大量発生しているのに
消化イベントとしてしか扱われない

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 16:13:25.34 ID:IyVbuZFJ0.net
>>152
ダークサイドもしっかり描いて
煩悩多き駄目人間として描いた方が
リアリティも高まるけど
そうして描く時は脚本家の能力が高くないと
消化不良になっちまうからな

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 16:14:40.17 ID:ftgqRg0i0.net
>激動の生涯を新たな視点で描く。

新たな視点で書かれて面白かった試しがない

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 16:17:46.11 ID:IyVbuZFJ0.net
やっぱり坂の上の雲は
脚本家が一人自殺しちゃった位に
徹底的に追い込んだから
あれだけの良作になったんだよな

毎年の大河ドラマでも
脚本家を毎年最低一人は
自殺させようぜw

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 16:28:52.50 ID:sLzcyK9Ra.net
今日はヒロシの迷宮グルメ見よっと

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 16:29:19.73 ID:efbViAA6p.net
>>1
大河はクソ
他人の手柄も全て主人公
クソ判断もぜーんぶご都合解釈か捏造
謀略策謀部分を何故か綺麗に演出

大河に出ると全員 善人

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 16:40:11.77 ID:YTbR2oqs0.net
長州の桂とか言うやつがやたらキレてるのが意味不明だからな

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 16:41:21.73 ID:IObG1w70p.net
>>36
ほんとそれ
しかも可愛いし

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 16:41:57.99 ID:oz9P5Z2a0.net
来年の大河は5%切るよ

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 16:42:10.39 ID:CrEbTP+I0.net
大河はもうネタ切れ感酷い

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 16:42:37.62 ID:AoZ/Lg0/M.net
薩摩長州やその俳優に誰も興味ないのにゴリ押し
さすが大衆無視政権は違うなあ

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 16:42:48.90 ID:fu34emUH0.net
善徳女王とかを見るとNHKの大河ドラマがいかにセットとか演出に金をかけてないかが分かる
民放に比べれば有り得ない潤沢な制作費をかけながらこの体たらくはやっぱ大半が役者の出演料に消えてるからなのか?w

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 16:47:15.87 ID:qUgdZKkp0.net
戦国も幕末ももうおなか一杯
田沼意次、平賀源内、前野良沢、杉田玄白、シーボルトの時代をやってほしい
戦シーン無いから金もかからないしね
風雲児たちってタイトルでいいよ

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 16:47:31.07 ID:K3r1fhip0.net
江のときシエとか言って大河板でAA付きで揶揄してた
頃が懐かしいわ
あの頃はまだ大河ドラマに期待だけはしてたんやな

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 16:47:33.80 ID:byaXeZT90.net
惰性でやるくらいならやめちまえよ
もうやめていいよ大河

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 16:52:37.68 ID:dTiIwTgV0.net
>>165
天下御免、天下堂々という傑作が既にあるからなあ。

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 16:58:14.28 ID:Lm8eLpKDd.net
そりゃ台風で実質再放送だから見ないわw

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 17:01:15.69 ID:yhHUuWtVa.net
>>46
戦国はいいけど、幕末は微妙なんだよな
特に薩長目線だと、感情移入できるやつがいない
まぁ、幕府側目線でも微妙なんだが

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 17:13:50.49 ID:+IBRuX6N0.net
フィクション混ぜるなら下級武士とか町人にスポット当てれば良い
弾左衛門でも良い

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 17:14:33.44 ID:2ITZ1Yigd.net
るろうに剣心やればいいのに

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 17:14:51.33 ID:30zy2NeJ0.net
来年は大河休止だっけ?

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 17:20:01.53 ID:IyVbuZFJ0.net
>>173
一応大河だけど
東京オリンピック特別ドラマを
舐め腐ったふざけた悪乗りタッチでやるので
一切見なくてええ

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 17:23:57.06 ID:nJo3Gtgh0.net
1年間毎週45分ドラマ見られるのってすごい

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 17:25:34.20 ID:iSKJdyYVM.net
>>55
鳥羽伏見が六日間だって?
西郷どんで見る限り錦の御旗出て半日ほどで終わったぞ。

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 17:26:24.14 ID:Uw2a6KPm0.net
来年はクドカン大河だが
どうせなら信者の多い三谷にさせれば
擁護でうまるんじゃね

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 17:27:01.88 ID:dTiIwTgV0.net
>>174
だって主人公がふざけた経歴の持ち主だしね。

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 17:27:10.16 ID:LHuYTGeeM.net
>>170
そこで坂本龍馬か新選組ですよ

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 17:27:22.56 ID:Uw2a6KPm0.net
島編が長くて尺が足りないんだよな

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 17:32:52.59 ID:iSKJdyYVM.net
戦国や幕末はもういいから飛鳥時代から奈良時代の終わりまでを順を追ってやって欲しい。

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 17:32:58.07 ID:ki/pfWyo0.net
大河ドラマって、日本史の修正プロパガンダの役目だろ

たとえば戦国もので女性が主人公で大活躍なんてあり得ないんだよ、
今の時代のリベラル・フェミニズム価値観で、過去の日本史の解釈を好き勝手に操作してるだけだろ

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 17:33:06.89 ID:ETLl8cPz0.net
島編の字幕テロップってあれ一体何だったんだろうね
方言を訳するためってのなら、薩摩も現代から見ても結構きついのに

184 :埼玉最強ニート :2018/10/09(火) 17:37:08.44 ID:mZp96tk40.net
もう一年通してやれるような武将はあらかたやり尽くしたろ
ヒストリアみたいに一話完結で偉人つまんでいけばいい

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 17:37:27.56 ID:bRGFvM5M0.net
>>183
これでも本場のかごんま弁よりはかなり聞きやすいぞ
本場のかごんま弁もかなり廃れて来てるんだけどな
大隅の方にはまだ残ってるのかな?

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 17:44:46.59 ID:ki/pfWyo0.net
明治維新や日本史の近現代史はまだ解釈が難しいんだよ

長州出身を誇らしげにする世襲ボンボン首相とかいる時代に、
冷静に客観的な歴史評価はまだ難しいんだよ、それも安倍チャンネルと言われるNHKの番組ではね

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 17:46:59.78 ID:mT8Ylj5U0.net
明治ホルホルはもう飽きられてるだろ

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 17:48:50.04 ID:mK7G5sv9M.net
鶴瓶が出て来てマロとかほざいてて
それからずっと見る気無くしてる

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 17:49:49.46 ID:LHuYTGeeM.net
>>187
そこで太平洋戦争だよ

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 17:52:48.23 ID:tuji5RGr0.net
あまりに低視聴率だから終盤に向けて「一桁台!」を利用して宣伝してるんだろうな
さすが反日朝鮮NHK
いつもの工作活動おつかれまです

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 17:53:57.96 ID:oTwZMfmW0.net
天候不順ならしかたないな

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 17:55:38.88 ID:t6iIuxPhd.net
八重は長州の卑怯さや御所へ討ち入る国賊っぷりをまぁまぁ描いてたとは思う

もうあんなん無理だろうな

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 17:56:23.61 ID:tQ0ANHvl0.net
糞でか金玉おじさんの大河見てるガイジがこんなにいるとはたまげたわ

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 17:58:28.02 ID:hOsVsbxl0.net
なんか京都編が短すぎない?
島流し編と同じくらいやん・・・

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 17:58:31.67 ID:FeyCjVqy0.net
鈴木亮平の良さがわからない(´・ω・`)

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 18:01:16.78 ID:SlpvRkTa0.net
1年おきにやって予算を集中させた方がいい
あとぬるい展開ばっかなのがな

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 18:02:50.03 ID:5uOlVe8L0.net
鈴木大根すぎだろ

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 18:04:45.78 ID:3on4LIDi0.net
大河ドラマ「小沢一郎」が見たい

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 18:04:57.89 ID:HtSRfVTt0.net
>>24
全てがゴミだったな
なにが予算に億かけただよコント劇みたいなことしやがって
大河は再放送やってたほうがはるかにましだわ
三谷劇団とかどっかよそでやってくれよ

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 18:05:04.23 ID:DJ+pEwmF0.net
冷遇される南北朝時代に日の目を見させて

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 18:05:12.24 ID:DAhrynv60.net
鈴木なんとかが一生懸命やってるのに悪いが
やっぱ田原坂の里見浩太朗と比べるとブサイクだし演技がしょぼくてな

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 18:07:19.66 ID:g40FrY96p.net
1話切りだったわ

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 18:14:28.87 ID:R3E2ijfW0.net
>>199
真田は一話だけ見たけども
新選組!からあまり変わってなかった

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 18:14:50.43 ID:nR2ZYThw0.net
もう西郷を器の大きい好漢みたいに書くのが無理あるんじゃない?
糞デブ陰湿ネットリ野郎だろこいつ

見てないから知らんけど

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 18:17:23.71 ID:VZ00BBWz0.net
どうせ下痢燃ゆみたいに歴史修正してるんだろ?

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 18:35:37.44 ID:zlVWeIH60.net
これで取って付けたような作りの定期糞特番は回避だな
大きな盛り上がるシーンは無いけれど大抵は歴史を動かした素晴らしい偉人のように描かれる徳川慶喜と桂小五郎をかなり糞みたいな癖のある人物として描いていて面白い
あとは主人公の西郷をどうやって西南戦争の首謀者として闇落ちするように描くかだな
元々大河にするにはちょっと盛り上がりに欠ける要素の多い人物だしそれを分かった上で長編ドラマとしては上手く描いていると思う
少なくとも龍馬伝よりは見応えがある

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 18:41:12.37 ID:hOsVsbxl0.net
三谷はいい加減
歴史ドラマには完全に向いてないことを自覚した方がいいわ
現代劇なら才能あると思う

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 18:42:20.84 ID:JqVMJoA10.net
直虎のせいじゃないかな

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 18:51:47.21 ID:mCVxq6/z0.net
>>105
大河ってファンタジーだろ
昔から
幽霊とか普通に出てくるし

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 18:54:31.92 ID:+jmbcPVw0.net
花燃ゆと同類

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 18:57:10.20 ID:PdIU6Qkka.net
奄美に島流しされた間だけ観てたわ

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 19:00:02.84 ID:eLUuSxViM.net
>>211
そこがピーク
その前は渡辺謙だけで持ってたしその後は展開雑だし

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 19:02:46.33 ID:4py0YxuQ0.net
今週ガトリング砲か!?

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 19:08:08.88 ID:tujkH/pTp.net
幕末ドラマ見て維新志士とやらに好感持つ奴いるのか?
チンピラがイキってるだけじゃん

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 19:09:00.64 ID:deabE3yw0.net
テレビ自体を置かない家庭が増加し続けているであろうことを考えると
公開される視聴率の低下に対し実視聴者は平方根的に減ってる

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 19:09:56.74 ID:Kdl283ai0.net
文禄・慶長の役カットでいいから島津四兄弟やって下さい
もちろんまんこ視聴者切り捨て路線な

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 19:13:13.06 ID:Fc+osMDwp.net
>>51
女大河でも八重は評判良かったじゃん

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 19:13:30.63 ID:kA5ianOm0.net
まじか
最高の見せ場で9.9%とか終わったな

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 19:14:06.39 ID:/E3RZhT90.net
戦争なし・旅あり・政争あり・ファンタジーできるということで
菅原道真と藤原時平の政争とかをやったら良いと思う

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 19:15:35.45 ID:Wzmwgufir.net
二回目の漂流のとこで挫折して見なくなった

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 19:16:02.83 ID:onI72PHo0.net
無名な俳優出すからだろ
鈴木なんとか最低だわカス

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 19:16:03.43 ID:GdHvyXiX0.net
大河ドラマ、東条英機をやれつってんだよ

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 19:16:36.84 ID:kA5ianOm0.net
応仁の乱やってほしい

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 19:16:45.74 ID:u4C2htWvx.net
>>206
盛り上がりにかけるも何も
西郷ほどドラマチックな人生を歩んだ人間は日本の歴史上いないわけだが。
西郷の人生のどの時期を切り取ってもそれだけで2時間ドラマになるぐらい濃密な人生を歩んでる
ガキの時からの親友も一緒に出世して大人物になるっていう漫画みたいな境遇だし 敵味方問わず関わった奴らも歴史の教科書に出てくる偉人ばっかり
実務やらない天皇や公家や藩主ではそこまでのエピソードは持ちえないから 西郷ぐらいの実務と司令を兼ねてるぐらいの奴が一番エピソードが豊富になる
きちんとした製作陣営が制作すれば大河ドラマ史上最高傑作になれる題材だった

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 19:17:40.29 ID:hrXEP6lfp.net
あと2ヶ月しかないのに征韓論と西南戦争出来るのか?

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 19:19:34.97 ID:/E3RZhT90.net
西郷隆盛やって盛り上がらないってのは相当なもんってのは、たしかに、言えるよな
死後の西郷星の話だけで2時間ドラマが作れるぐらいの奴だし

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 19:25:14.00 ID:EtHDVFpt0.net
>>206
桂小五郎はともかく徳川慶喜は元々微妙な扱いだろ
司馬遼太郎がけなしてたし

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 19:25:53.37 ID:vgVT9DzW0.net
西郷「幕府絶対つぶすわ、慶喜殺すわ」

西郷「やっぱり慶喜いいやつだわ、生かすわ」

西郷「東北の田舎は潰すわ」

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 19:32:15.97 ID:iSKJdyYVM.net
>>206
残念ながら今回闇落ちするのは大久保のほうだぞ。
西郷はそれと対立して正義の西南戦争を始めるって設定。

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 19:40:42.04 ID:kA5ianOm0.net
正義の西南戦争てなんや
意味わからん

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 19:43:57.59 ID:byaXeZT90.net
極上の素材をうんこに変えるってなかなかできない芸当だよな

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 19:47:16.41 ID:Ko6Y14Yk0.net
観てないけど薩長凄い薩長正義でやってんだろ

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 19:48:03.60 ID:G4j/MxKzr.net
>>231
鬼畜テロリストって言うほど極上の素材か?

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 19:54:48.51 ID:zlVWeIH60.net
大河は50回近い放送枠と制作費をどう使うかが問題だから脚本が優秀なだけでは駄目
西郷は近代の人物で言動がかなりはっきりと残っているから過剰なファンタジー要素も大胆な解釈演出も取り入れることが出来ずに長い時間枠で描くのは難しいと思う
何をやっても大河ドラマの性質を弁えずに駄目出しする評論家気取りの批判に晒されるんだから三谷や去年の糞寒いパロディタイトルで少数の固定が絶賛していたみたいに一部のファンの心を掴めばそれで良いんだよ
万人ウケする凄いのを作りたいのなら失笑が目に見えているクドカンの糞寸劇なんかに制作費を使わずに数年おきにすれば良い

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 19:54:49.70 ID:eJQOnIAX0.net
>>233
なんとか城主直虎よりは

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 19:56:01.58 ID:04ykWvGU0.net
西郷は人間性が最悪だからな

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 19:57:34.89 ID:An+H/5I00.net
最近の大河はポリコレ臭くて嫌

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:06:07.40 ID:NneE0ZzNr.net
>>200
次は足利義満だよネ

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:07:41.61 ID:ilxxgeJpr.net
>>219
それなんて「菅原伝授手習鑑」

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:07:56.57 ID:CD0oqR+10.net
明治維新という過ち

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:09:14.80 ID:L+pbvcuM0.net
倒幕に利用され、新政府はこんなはずじゃなかった感しかなく、挙句過激派みたいな不平士族に担がれ尻拭いさせられる、散々だよな。

でも一番の屑は、亡くなった後で色々な人に惜しまれてるのを知って、チンは討伐せよと言ったが殺せとは言わなかった!とか後でほざく奴。

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:09:25.86 ID:TTU9UGeC0.net
翔ぶが如く
を再放送してくれた方がよっぽどええわ

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:09:42.66 ID:skeyu3flM.net
こんなもんに受信料使われてるのか

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:10:26.37 ID:8sTxsO1u0.net
結局西郷ドンの何がすごいのがわからん

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:37:13.35 ID:9Gi/XCACx.net
薩長国賊のプロパガンダドラマ

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:42:34.72 ID:wF3IzlSt0.net
http://asnan.nicoloco.tk/eco/v201810021211

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:42:48.83 ID:UIG+YU9E0.net
大河ドラマ・暴れん坊将軍、とか遠山の金さんを真剣に考える時が来ている思う

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:48:58.49 ID:pepqvcyH0.net
西郷を夜神月みたいに綺麗なところと汚いところを併せ持つ魅力的な人間に描けなかったの?
幕府に対して悪巧みをしているところとか最高に面白そうなのに

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:50:32.81 ID:Ke92BiAL0.net
誰も西郷隆盛なんか興味ないんじゃ北郷三穂子の方がまだ需要ある

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 21:00:41.97 ID:FHDqsL2CM.net
>>38
統合失調症豚ネズミ知ったようなことレスしてるよな
西郷さんのダークサイトってなんだよ お前低学歴だから何もわからないでレス書き散らしてるの見え見えなんだよ死ね

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 21:01:37.72 ID:FHDqsL2CM.net
>>154
お前みたいなバカにダークサイド見えるわけないだろ
統合失調症豚ネズミから見たダークサイドってなんだよ ネズミの交尾のことか

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 21:04:06.99 ID:/3EPanU+a.net
>>173
来年は朝ドラを夜もやります(´・ω・`)

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 21:07:10.94 ID:Zlhw3jk+0.net
やはり低かったか
先週勝手に放送を休止した当然の報いだ

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 21:08:38.42 ID:vuvf+6HK0.net
大河ドラマに現代の価値観を持ち込む風潮がキモい
そりゃ頭悪い一部の層しか見なくなる

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 21:22:40.86 ID:IyVbuZFJ0.net
>>254
この調子だと征韓論論争も
まともに取り上げないだろうからなw

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 21:29:04.94 ID:FHDqsL2CM.net
>>255
統合失調症豚ネズミお前ダークサイドの意味わかってないだろ だからお前の浅知恵で西郷さんのダークサイドなんだかレスしろよ カイエン画像上げるより簡単だろ

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 21:31:03.05 ID:FHDqsL2CM.net
>>255
お前の征韓論まともに取り上げるってなんだよ
どうなればお前はまともと評価するの?
お前はネズミに性感マッサージでもしてろよクズ
https://i.imgur.com/qL2sfbw.jpg

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 21:38:36.92 ID:x5ps+UIU0.net
戦争シーンと屋外シーンは金かかるから
今の大河ドラマて城内の日常とか会談ばかりになってるんだよな
好景気のころ作られた太平記とかドラマのために街のセット作ってたのに

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 22:02:43.44 ID:Ufab56KIa.net
後水尾天皇が主人公で大河作ってくれ

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 22:03:55.62 ID:tFe5bHrv0.net
>>176
1月6日のことや
そんな生易しい戦ではなかったんやで
東寺の薩軍本隊まで幕軍は攻めこんでたし
5日までは局地戦では幕軍のほうが概ね優勢だったんやで
錦旗よりも津藩・淀藩が寝返ったことと消極的だった土藩・芸藩が積極的に動きだたしことのほうが大きい

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 22:05:06.66 ID:INedy5jJ0.net
>>258
今は電波塔とか映り込むからねえ
お外は大変

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 22:05:45.53 ID:8gNSlLB50.net
うわあああああああああああ

おもしろそうな内容なのに

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 22:06:20.57 ID:uMWRObCM0.net
いまだに江戸城開場なんてやってるけどこんなとこ6月くらいに終わってないとまずいだろ
西郷の話はこれから面白くなるのに

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 22:06:22.69 ID:INedy5jJ0.net
>>260
淀は老中稲葉正邦出してた藩だしなあ

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 22:07:35.53 ID:4hYfQcJq0.net
征韓論カットしそうw

助けてくりしょり

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 22:08:04.13 ID:pTMXG4Agd.net
オープニングの出だし聞くと思い出す
アーモンドピーマカナッツイン

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 22:22:26.30 ID:IyVbuZFJ0.net
>>265
吉田松陰「チョンコロ死ね」
橋本左内「チョンコロ死ね」
勝海舟「チョンコロ死ね」
西郷隆盛「チョンコロ死ね」
板垣退助「チョンコロ死ね」
江藤新平「チョンコロ死ね」
副島種臣「チョンコロ死ね」
後藤象二郎「チョンコロ死ね」
福沢諭吉「チョンコロなんぞ華麗にスルー」

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 22:26:02.49 ID:CACe04Y10.net
>>239
ゴールデンで子供の生首とかイヤーン

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 22:31:45.20 ID:A05yOcPUK.net
関東人は皆薩長とか大嫌いだからね

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 22:34:40.95 ID:A05yOcPUK.net
>>20
この考察は面白いな

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 22:36:56.67 ID:j/ORORvL0.net
俺の金を糞ドラマに使ってんじゃねーぞ

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 22:54:45.84 ID:lVCZjxOJ0.net
あと三カ月もないのにまだ幕末の話かよ
こりゃ明治の話は超駆け足西南戦争は一言で終わりだろ

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 22:55:13.77 ID:gDNb8a9kM.net
>>267
お前何がハイ論破だよ 高卒肉体労働者の俺に論破されてるだろ
死ねよ統合失調症豚ネズミ お前の底の浅さに辟易だ
https://i.imgur.com/umS6ftW.jpg

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 22:59:18.64 ID:/E3RZhT90.net
>>260
第二次長州征伐でも鳥羽・伏見の戦いでも
趨勢を決める上で芸州藩の動きが結構な部分を占めてるけど
明治期に藩閥として入り込めなかったから軽視されてるとこはあるのかもな

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 23:00:47.54 ID:8FhSCLvfa.net
評判の悪いクソ陰謀戦争大好き野郎が
明治後に聖人扱い

なめんな

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 23:02:00.11 ID:50EPUUMmd.net
翔ぶが如くで明治だいぶ端折ったんだから明治から西南戦争を主にすればよかったのにバカじゃね?

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 23:03:59.63 ID:Fto0DsP80.net
脇役レベルの人が主演とか番宣の段階で見なくて良いフィルターかかるわ

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 23:07:06.05 ID:IyVbuZFJ0.net
>>276
幕末よりも逆に
明治になってからの方が
断然面白いのになw

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 23:13:59.56 ID:gDNb8a9kM.net
>>278
統合失調症豚ネズミお前のレスはつまらないんだよ
お前はテレビ見てるだけの統合失調症豚ネズミだからだよ お前には何もない 毎日テレビ見てるだけの傍観者なんだ お前には中身がない 只毎日生きてるだけ
だからはやく自殺しろ

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 23:17:22.73 ID:gDNb8a9kM.net
>>278
お前には何もない お前の愛人もカイエンも豪邸も愛馬も全部画像だ お前にはテレビを介して外界と繋がってるだけ お前には実体験など一つもない ネズミを除いてお前にはリアルがない だからお前の話はつまらない
だからお前の無駄な人生に意味を感じない お前もそれに気がついているから 嘘をつく もう自殺しろよ諦めて

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 00:03:31.69 ID:hzVaWBXh0.net
西郷とかいう靖国神社に未だ合祀されていない賊軍雑魚

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 09:36:41.57 ID:O1xm++h70.net
>>278
翔ぶが如くの原作は維新後の話なんだがな。おかげでNHK版では毎回原作に「最後の将軍」やら「龍馬が行く」やら「花神」やらがズラズラと並ぶことに

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 15:14:44.36 ID:ofrG0j3B01010.net
西郷sageして明治維新は長州の手柄!
したい安倍の思惑あんじゃねーのかぐらいに
思うひどい大河ドラマ

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 16:49:50.06 ID:nTbj65vda1010.net
キチガイカルト集団の長州を英雄のように描こうとするからおかしなドラマになる

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 17:39:27.58 ID:A2ZwyxYC01010.net
一時期のように薩長史観が好まれなくなってきているのは良い傾向だわ
西郷や坂本を持ち上げるなんて馬鹿馬鹿しいったら

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 17:51:06.54 ID:Ik8o7h04d1010.net
>>284
今回全然長州英雄ぽくなくね?

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 18:25:50.25 ID:WaQ5thkO01010.net
もう大河も長編ドラマもいらねーよ
精霊の守り人とかどこに需要があったんだよ
まだアニメの続き作った方がマシだったわ

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 18:36:26.59 ID:YdGnQMQZr1010.net
直虎って一桁出したことなかったのか

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 19:00:09.01 ID:s1CBhuCe01010.net
花燃ゆ:長州史観
せごどん:薩摩史観

そりゃ誰も見ませんわ、BSでただ見してる中韓も不愉快極まりないだろうし

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 19:02:05.77 ID:NKSf7pS701010.net
台風のせいで二週連続で同じ回放送したからでしょ

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 19:05:34.84 ID:WStonNV401010.net
ぼくのかんがえた大河

夏目漱石
坊ちゃんという作品を通しながら、四国の人々が坊ちゃんという作品を読みもせず
聖地だと言ってることに対して現実を突き蹴る。

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 22:44:20.82 ID:hvMW/B5Nd.net
>>10
この週のBSなんて再放送状態だから、普段より見られてないだろうし

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 22:48:53.54 ID:l6VYBtQP0.net
三年ぶりって結構頻繁なんだな

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 22:49:48.58 ID:st4J8uJD0.net
長州アゲとか脊髄反射で書き込んでるやついるけど
林家こぶ平が大村益次郎やっててメチャクチャむかつくから見てみ
岩倉具視の釣瓶とおなじくらいひどいキャスティング

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 22:51:02.01 ID:A6vy0/SvM.net
薩長も幕府もどちらも坂本龍馬の仲介で英国から鉄砲や大砲が買えたのに
なんで幕府だけ負けんの? 全兵力は幕府の方が多かったんでしょ?

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 22:56:38.54 ID:jJcmYed10.net
>>294
大村とか岩倉は怪人なんだから
ああいうキャストはむしろあってるな
むしろ、も同じ怪人なのに、
西郷のキャストをああいう風にしなかったことが失敗かも

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 23:16:10.21 ID:YKrwhKnW0.net
来週からチコちゃんに叱られるが大河ドラマでいいよ

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 01:16:12.89 ID:0d+bvNUS0.net
>>187
鹿鳴館的な上辺だけの西欧理解や西欧憧憬をマンセーしたり、
日清戦争・日露戦争での勝利や、
「アジアの一等国」になったことをホルホルする風潮は依然として根強いぞ。

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 01:59:35.84 ID:nZforNDv0.net
縄文時代の大河作れよ

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 12:04:08.86 ID:/Fmi1e9d0.net
同じ時代やった篤姫はかなりの高視聴率だったのに、なぜ

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 12:30:16.80 ID:kxSNfjRSM.net
合戦ないし話もつまんないもんな
勘兵衛や真田丸が面白かったなぁ

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 13:10:04.93 ID:6hwicyEW0.net
>>300
マクロスFとマクロス凾ンたいなもんよ

>>301
気が合うね

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 13:23:50.32 ID:Sf1bYxnp0.net
去年の直虎、来年の東京五輪、再来年の明智
題材からして話のスケールが小さくなりそう

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 13:31:01.43 ID:cNuGjZjt0.net
>>300
原作の出来の差かね

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 13:33:57.96 ID:A2aLte7c0.net
期待してたのに脚本が糞糞&糞だった

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 13:36:23.48 ID:FAQHVCp6M.net
後半になって凄く失速した感じ

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 13:55:51.85 ID:FAQHVCp6M.net
来年の大河はゲーム・オブ・スローンズでいいよ

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 14:07:06.81 ID:QJ1NrGQv0.net
見てないけど
関山糺はでてきた?
小松帯刀と並んで家老・京都留守居役で
大政奉還後の薩摩代表は基本関山ってくらい重要人物なんだけど
あと長州の福田侠平は?
倒幕の密勅の宛書、長州側は広沢真臣・品川弥二郎・福田侠平になってるんだけど

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 14:21:24.03 ID:EDZVX9PQ0.net
>>303
削減された予算で面白く作れるなら話のスケールが小さくて良いよ
春の波涛みたいに

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 14:32:01.62 ID:G0pPpkT4x.net
>>303
直虎、俺はよかったと思うがな(毎回のサブタイトルの妙なパロディを除く)
下のほう(ローカルな勢力)視点に徹したという点で首尾一貫しとった

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 14:34:43.33 ID:6Puob6jI0.net
林真理子という時点で敬遠したやつ多いだろ

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 15:38:44.90 ID:cTaGWfaR0.net
林なんとかいうブタみたいなBBAの脚本を使ったのが最大の敗因だな

総レス数 312
70 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200