2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】米でファッションブランドがハロウィン用芸者のコスチュームを販売→ 日本差別がある米国では芸者に扮装は許されないと炎上 [368829159]

1 :ち〜ん :2018/10/09(火) 16:26:13.11 ID:aVg1w2MMd.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/u_pata.gif
・ハロウィンでの芸者仮装、「人種差別」的な理由について英語圏ネットユーザーが論争

ハロウィンが近づく中、米ロサンゼルスに拠点を置くファッションブランド「ファッション・ノヴァ」が芸者のコスチュームを販売していることについて、数多くの批判が寄せられている。
一部には、この服装が「人種的に無神経」なものだとするものもある。英インディペンデント紙が伝えた。

同紙によると、このコスチュームには、着物や帯、スカート、かんざしが含まれている。ソーシャルメディア上では、ハロウィンが到来するからと言って、
無神経なコスチュームを使って他の文化を「侮辱」する口実にはならないとの指摘が数多くなされている。中には、
「日本の人々に対する公式・非公式な人種差別の長い歴史を持つ国である米国では、芸者に扮装することは文化の盗用だ」とするツイートもある。

人種差別防止に取り組む米オハイオ大学の学生グループ「社会における人種差別について教える学生たち(STARS)http://ohioustars.wixsite.com/stars」の広報担当者は英メトロ紙に対し、
「ファッション・ノヴァのコスチュームを人種的に非常に無神経なものにしている要因は、このコスチュームがアジア人女性について、
男性(ほとんど常に白人男性)の欲求にとっての性的対象と誘惑の源であるとするステレオタイプを生むということだ」と述べている。

・Fashion Nova sparks controversy with ‘racially insensitive’ geisha costume
‘There are countless costumes we can choose from, without being insensitive jerks’
https://www.independent.co.uk/life-style/fashion/fashion-nova-geisha-costume-cultural-appropriation-halloween-native-american-a8572971.html

(イメージ画像)
https://static.independent.co.uk/s3fs-public/thumbnails/image/2018/10/07/16/fashion-nova-geisha-3.jpg
https://jp.sputniknews.com/images/494/07/4940797.jpg

2018年10月09日 11:43 スプートニク日本
https://sptnkne.ws/jH4J

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 16:26:18.13 ID:2/iibGXaa.net
       |\          /|
       |\\____//|
       |  /      \ <
       |/     人    \|     これ半分自賠責だろwww
       /   (●) 。 (●)  \  
        | /  (_人_)  \ |
       \     `ー´    ,/
      / -=≡( )≡=- \             自賠ニャン


3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 16:27:20.60 ID:c79nnxNCd.net
許すわ、コスプレしていいぞ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 16:28:22.96 ID:HnGf4MKsM.net
しょうがないんじゃね
腰蓑とちんぽケースと鼻の下の骨のコスチューム発売したら炎上するだろ
それと同じだよ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/10/09(火) 16:28:54.85 ID:mdfbWmGiM.net
https://i.imgur.com/1ovZoYh.png
I

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 16:29:06.72 ID:FeyCjVqy0.net
着物の合わせが左前になっててイラっとする

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 16:29:22.67 ID:WabM5bga0.net
>>6
ハロウィンだからね

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 16:30:13.01 ID:8Vqia0DcM.net
https://static.independent.co.uk/s3fs-public/thumbnails/image/2018/10/07/16/fashion-nova-geisha-3.jpg
こういうのでいいんだよ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 16:30:20.40 ID:9Bj5RKI+0.net
これは醜いなジャップよ着物ポリス出動だろ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 16:32:12.49 ID:r5Dk/iB2a.net
なんだこのやっすい服は

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 16:33:04.82 ID:FPbAynOtr.net
アメリカは日本に差別をしてきた歴史があると認めてるんだな

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 16:33:37.20 ID:tC9Gddy70.net
ジャップはハロウィン自体を盗んでるけどな

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 16:33:37.46 ID:qUgdZKkp0.net
日系に聴けよ
聴かずに決めつけるなら結局差別やろ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 16:34:36.15 ID:YdIrVk7mM.net
死ねよ文化剽窃論
文化剽窃叫んでる連中がいるせいでその文化がタブー化して行ってる

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 16:34:51.09 ID:ljpNYet2d.net
まーたシナチョンが日本文化潰そうと暗躍してるんだろ
なんで日本の物だけ差別だと騒ぐんだよ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 16:36:34.75 ID:I1fOgs7H0.net
別にいいけど風俗にしか見えない

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 16:37:20.87 ID:I1fOgs7H0.net
>>15
なんでネトウヨが嫌儲にいるの?

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 16:38:04.18 ID:6MamI7Kw0.net
別にかまわんぞ
日本風なのかも怪しいがこれはこれでありなのではとしか思わん

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 16:38:12.42 ID:9js7OK/Bd.net
>>14
これ
逆に差別化されてるよな
現地の日系人は知らんが本国の日本人で嫌悪感持ってる奴なんて
1人もいないんじゃないかなってレベル

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 16:38:58.70 ID:IIeO0QDkM.net
>>11
日系人収容所があったからな。

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 16:39:05.34 ID:aHh5/GuV0.net
こういうかっこしたきゃ北九州に勉強にこいよ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 16:39:14.95 ID:tnfFZ6qX0.net
どこが差別なのかわからん

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 16:40:36.26 ID:F+ruZUJ+0.net
日本女性をセクシャライズしまくってる薄汚い欧米メディアが白々しい

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 16:41:26.50 ID:JKCwPMnX0.net
前も雑誌のモデル衣装かなんかで芸者のこれ系あったな
日本を差別してるとかいうやつ
いいじゃないかと例外作ると黒人系が敏感だからしゃーないんかね

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 16:41:56.74 ID:GYusP0NO0.net
めんどくせー国だな

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 16:42:51.24 ID:UAhDZZM90.net
ペプシのペットがいまハロウィンとかいって芸者やら狐面のアートワークになってるけど
いまんとこ国内でこんなこと言ってる奴は誰もいないのにな

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 16:43:58.67 ID:MeA61iXsM.net
着物が左前なんだが
あいつら男女平等と言いつつ服の合わせが男女で違うの気にしないのかな

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 16:44:23.57 ID:T0pehmps0.net
京都で芸者のコスプレさせてもらえるよね

おじさんでもおkだった

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 16:44:29.06 ID:IIeO0QDkM.net
もともとアジア人は馬鹿にされやすいし、何かと見下される。勉強しか出来ないというイメージなんだろうな。
一流大学への入学規制もあって、現地のアジア人はセンシティブになりがちで、いつも被害妄想になってるんじゃないかな。

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 16:44:40.02 ID:liobpcHl0.net
あと3年ぐらいしたら女の化粧は男の性欲をかき乱すから禁止とかなるんかな

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 16:45:52.19 ID:ShXxhgiw0.net
やっすいポルノで見たことあるわこれ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 16:45:57.74 ID:qGso64bc0.net
文化の盗用??
じゃあ日本企業がジーンズ販売するのもあかんのか?

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 16:45:58.66 ID:haNLA36F6.net
悪くないけど漂うマチョゴリ臭

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 16:46:22.59 ID:Nn5L+iF90.net
まあ土人猿のモノマネしておいて
馬鹿にしてないなんて言い訳はちょっと難しいからな

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 16:47:56.99 ID:J0vsMMSn0.net
そんなことよりハロウィンが単なるコスプレ大会になってることに怒ったほうがよくない?

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 16:48:06.47 ID:1Ru5JNEJ0.net
意味がわからない
ハロウィンに使うのが問題ってこと?
お岩さんのコスプレとかだったらべつにいいと思うけど

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 16:48:22.26 ID:ix6tGprN0.net
事の是非よりノイズリダクションかけ過ぎたゴミ画像みたいな修正の方が気になる
https://static.independent.co.uk/s3fs-public/thumbnails/image/2018/10/07/16/fashion-nova-geisha-3.jpg

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 16:48:39.70 ID:TuLhS4Ewa.net
>>24
これ差別を盾に西欧から日本文化排除したいだけなんだけどね
クレイジーリッチみたいな作られたブーム見てても
アジア文化のイメージ刷新が組織立って行われてるのははっきりとわかる

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 16:48:56.41 ID:V8qHw/iua.net
左前にするなら死装束にすりゃいいのに

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 16:49:07.18 ID:3Wuw+Fsd0.net
別にええやんこんなの
なんちゃってニンジャも溢れとるしさ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 16:49:47.94 ID:NYNyEVU80.net
なんで差別かわからんってやつのために言うと
アメリカでは近年まで着物やら何やらは馬鹿にする形での日本文化だったから
俺らも土人の民族衣装やらのチンポケースとかハロウィンでやってる奴いたら何となく差別に捉えられるのわかるだろ?

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 16:49:57.35 ID:EqTnqgvQ0.net
日本だってハロウイン文化を輸入して単にコスプレパーティー化しちゃってるのに

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 16:51:05.54 ID:gcC82ACQ0.net
意味がわからん 一切差別というか不快になる要素すらないだろ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 16:54:21.24 ID:9S8SBwSW0.net
こんなテカテカした着物ないだろ
これは多分チマチョゴリ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 16:56:17.74 ID:CcOWmzrkr.net
要は、着物着て芸者の格好することは、白人からしたらジャップをバカにしている行為ってことなんだろ
白人「こら!そんな服装して日本人をバカにするな!笑い者にするな!可哀想だろ!」

一番差別意識持ってるのが誰かハッキリするな

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 16:57:18.28 ID:TuLhS4Ewa.net
>>41
ほんとバカモメンて知った風な口聞くの好きだよな
知らないわからない調べないなら黙ってろ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 17:02:42.38 ID:+8/r0U390.net
和服は差別だったのかよ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 17:03:07.42 ID:iaaryfHt0.net
日本じゃキョンシーのコスプレするのに

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 17:03:52.24 ID:22tYJEr2d.net
>>37
オリエンタルで違和感ないが

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 17:04:39.18 ID:aH719aVt0.net
>>44
これ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 17:05:36.33 ID:OMqVrc2H0.net
めんどーな国だな

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 17:07:26.77 ID:i19+TD4I0.net
こういう安っぽい和服もどきってエロくていいよね

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 17:10:51.40 ID:knQUGyGG0.net
>>7
お前お利口さんだな

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 17:12:22.39 ID:EqTnqgvQ0.net
チャイナドレスもこういう欧米で作られたトンデモ民族衣装だったのに
完全に定着しちゃったからな

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 17:14:08.31 ID:5ZHmqcFx0.net
ゲイシャガールズも今やったら大問題かな?

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 17:15:25.40 ID:P44Oe3v70.net
日本の人々に対する公式・非公式な人種差別の長い歴史を持つ国である米国では

ここまで日本人を差別してたとは知らなかった
ドラマで日本人を使ったりしたのも日本人なのにメインで使ってあげてる優しい会社!それを楽しんでる私も平等な人間ですごい!とか猿や犬に演技させてすごい!の感覚で見てる人が多かったのか

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 17:18:34.06 ID:04814xkN0.net
>>54
欧米発祥だったのか知らんかった

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 17:18:57.78 ID:rf01jbTT0.net
>>7
バカな俺に解説たのむ
結構考えたがわからない

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 17:23:11.91 ID:nJlUx0iTM.net
ソース、スプートニクかよ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 17:25:04.98 ID:i19+TD4I0.net
>>58
左前は死装束の合わせ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 17:28:41.54 ID:mT8Ylj5U0.net
ハロウィンの仮装って基本的に悪魔とかモンスターの類なんじゃないの?
なんで芸者

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 17:29:47.90 ID:qY1e241o0.net
>>61
アメコミキャラとかも昔からやってんじゃん

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 17:30:43.62 ID:w3nPqHjO0.net
   _
  ∠ \
  | \
  ∠ニニニ>
  ( ・∀・)
  /~~ハヽつ┓_ /
  / OO|(・∀・) ―
  `〜uu′ ̄ ̄ \


64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 17:32:12.06 ID:3Wuw+Fsd0.net
ジャップへの無意識の差別感情があるんだよね
だから、下のジャップの格好をする→ジャップをバカにするという図式になってしまう

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 17:32:58.66 ID:uvwN4wcM0.net
ネトウヨ「チョゴリ!だろ!これ!」

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 17:34:08.01 ID:SIAxJoTK0.net
観光資源として発信してるからいいんじゃね?
チマチョゴリとは違うだろ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 17:35:23.26 ID:H4KWWd8h0.net
>>1
たしかに実際の芸者がどういうものかはともかく、
売春婦の代名詞としてゲイシャを使ってきたアメリカでは問題になるのは分かる
ここがポイント
日本での実際の芸者ではなくアメリカで日本人売春婦の意味でゲイシャが使われてきた歴史的経緯があるから批判されている
それとマイノリティの文化的遺産を盗む行為としての批判もあるだろうけど

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 17:35:37.54 ID:bXlUCJDup.net
この問題分かりやすく教えてやる
もし日本人がアフリカマサイ族↓のコスプレしたら怒られても仕方ない(だって文化的にしたに見てるもん)って分かるだろ?
https://i.imgur.com/LbB9S6S.jpg
https://i.imgur.com/gIeBkTW.jpg
アメリカ人にとって日本人も似たようなものなんだよ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 17:35:46.28 ID:mPjKgu42p.net
なんかダメなの?
ジャップもドレスとかコスプレしてるけど

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 17:38:30.06 ID:KYObdpJx0.net
こういうことで騒ぎ立てるのは
欧米の消費アイテムから「日本」的なものを排除しようとするシナとチョンでしょ
シナとチョンにとっては自分たちが蔑視している「日本」が
アジアを代表することが心底許せないわけ
だから日本とは関係ないのにアジアへの「差別」と詐称して
日本文化に親しみたい人たちを攻撃する

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 17:42:35.82 ID:QM27UQaM0.net
>>69
元から期待されてないからだよ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 17:43:10.01 ID:H4KWWd8h0.net
>>19
白人がマイノリティの物まねをして笑いものにしてきた歴史的経緯があるから
とくにアメリカで繊細な取扱いが必要になってる
アメリカでなくてもニュージーランドのマオリの服をハロウィン衣装にしたディズニーが発売前に中止になった
このへんはマイノリティの許可が必要なものや、使い方に注意点がそれぞれある

日本人が気にしないで平気なことと、他のマイノリティが気にするかは別問題だしな
だから着物を好き勝手に変えた衣装を白人や他のマイノリティが作ることや着ることを、
日本人が気にしなくても平気でも
だからといって、他のマイノリティも気にしすぎだと言うことはできない
その社会で権力をもつマジョリティが規制されるので、日本だと日本民族がアメリカの白人の立場になる

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 17:44:14.56 ID:H4KWWd8h0.net
>>54
違うぞ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 17:47:20.77 ID:6QTiRcHFa.net
芸者は売春婦だって外人に教えてやれよ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 17:47:23.01 ID:H4KWWd8h0.net
>>70
これは産経のデマに騙された人の意見
アメリカの美術館で着物コスプレ企画があり、中国系アメリカ人から日本文化の剽窃ではないかと批判が出た
アメリカではアジア系団体として協力しあってる

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 17:50:20.20 ID:tZBzkTcRd.net
日本人含めてアジア人を得体の知れないものって考える文化があるんだろうな
自分たちの世界の外側の生き物って考え

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 17:53:37.58 ID:ZyppkUB00.net
テカテカな奴は日本人に合わんよ
むしろ向こうのやつの方が似合う

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 17:53:47.97 ID:/ZiNc/SU0.net
日本人がハロウィンに崩した芸者コスプレすれば解決するんじゃね

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 17:54:13.51 ID:9dOFvRQ9M.net
軽機関銃で市民がお手軽セルフテロしてわりに面倒くさい国ですね

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 17:56:26.90 ID:H4KWWd8h0.net
>>76
そこまでは流石に今の時代はないだろ
マイノリティの文化の尊重とか大学とかで勉強したり、きちんと知識ある人ばかりではないから、
問題や批判もありつつ社会の認識が変化していくのだと課程ではないかな

知ろうとしない人への批判もあるけど、この手の批判は知識があるはずの政府や職種の人らへの批判だと思うよ
この場合はゲイシャ衣装を製品化オケした会社、責任者への批判がメインかと
批判によって、より良い製品化を考えるようになるからね
見逃すと企業も差別的な衣装とは思われてないと認識してしまうから

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 17:57:45.62 ID:g0HWmnMH0.net
Let's 女衒!って感じでイイネ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 17:58:11.80 ID:8OIAWNnG0.net
こんなので騒ぐほうが差別だわ
ポリコレ連中の考え方はわからん

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 17:58:33.96 ID:s76sKgYy0.net
別にいいと思うがなんでハロウィンに芸者なんだよっていう疑問はあるな

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 18:00:29.36 ID:H4KWWd8h0.net
>>78
日本文化を日本人が扱うなら問題は無いぞw
その場合、ゲイシャ衣装で問題になるとしたら、売春婦イメージの洋服ゲイシャ衣装は女性差別の観点から非難されるだろうけど

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 18:03:02.45 ID:H4KWWd8h0.net
>>82
男性版でいえば、出っ歯眼鏡のサラリーマンががに股歩きで、ハローハローアイアムジャパニィズ、ハウマッチ!ハウマッチ!
とか言いながら女性に下品な視線を送ってる

これを気にしないと言ってるようなものだぞ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 18:04:43.76 ID:8YaePRHq0.net
>>1
>>82
以前ボストン美術館が着物体験イベントやろうとしたら、人種差別だなんだ口実に中国系移民がぶっ潰した
日本のソフトパワーは文化にあると考えた中国韓国が、人種差別を口実に日本文化体験会をぶっ潰して回ってる

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 18:05:16.90 ID:JC1kLXwT0.net
つうかこれ着物じゃなくてガウンだろ
どこが芸者なんだよ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 18:05:51.43 ID:H4KWWd8h0.net
>>86
デマだからな
産経のデマに釣られてるな

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 18:06:54.45 ID:H4KWWd8h0.net
>>87
19世紀末から着物をガウン風に着るのが欧州で流行った

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 18:07:48.81 ID:8YaePRHq0.net
>>1
>>88
デマでもなんでもねえし
Museum ends kimono-wearing promotion amid protests
http://blog.angryasianman.com/2015/07/museum-ends-kimono-wearing-promotion.html

ぶっ潰そうとした連中
アジア系
日系人じゃないなこれは
http://www.angryasianman.com/images/angry/lajaponaise03.jpg

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 18:08:40.39 ID:3mbaVYLz0.net
お前らケイティ・ペリーがライブで着物姿で歌ったら大炎上した事件知らんの?

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 18:10:05.45 ID:ShXxhgiw0.net
インディアンの仮装もあかんのか

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 18:11:05.74 ID:8YaePRHq0.net
>>1
さっきからしつこくデマとかID:H4KWWd8h0が言い続けてるけど、
ワシントンの桜祭りは資金難のところをつけこまれて
アジアなんとかいう別の名前の祭りに変えられるところだった
中国人韓国人はいつもこんなことばっかりやってる

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 18:13:51.34 ID:e1zU8aQ50.net
娼婦の格好だろ
むしろ日本人が心配するわ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 18:14:14.87 ID:OWHh177gr.net
ポリコレ、うるさすぎ
頭がおかしい奴らが騒ぎすぎ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 18:14:32.18 ID:DEbYykMX0.net
どこが着物やねん
ただのチョゴリやんけ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 18:16:47.37 ID:PP+eH72rd.net
日本人が韓国人に間違われて怒りだすのと同じ話

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 18:19:31.66 ID:H4KWWd8h0.net
>>90
文化の剽窃ではと批判があった
これはデマではない
しかし産経は批判したのが中国系だから無知を晒して、反日活動されたと考え記事にした

だからお前の理解はデマに基づくものだ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 18:22:01.85 ID:H4KWWd8h0.net
>>92
今それが問題になってるね
マイノリティ文化の剽窃批判していながら、ネイティブインディアンのは野放ししてないか?
みたいな批判が先月あたりから

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 18:22:20.05 ID:VPYhjbsmp.net
文化盗用(cultural appropriation)のタブーはアメリカならではの事象だから、十把一絡げにポリコレ棒とか言っちゃ恥かくぜ
歴史的にはブラックフェイスやインディアンマスコットに対する反発の文脈にある

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 18:23:39.97 ID:ShXxhgiw0.net
向こうで日本のイメージに中国人俳優が使われたときも文化の剽窃って表現されたのは嫌儲諸子なら当然知ってるよな

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 18:23:55.39 ID:2/iibGXaa.net
           |\          /|
          :: |\\____//|;;;;;;;;
          :: |  /      \ <;;;;;;;;  ブツブツ
          ::;;;;;.|/     人    \|;;;;;;;;;;;;;;
         ::::./   (○) 。 (○)  \;;;;;;;;;;;;;;;;   免許持ってるし…
         ::;;;..| /  (_人_)  \ |;;;;,,,,,;;;;;;;;;; 
         ::;;;;::\     `ー´    ,/;;;;;::;;;;;    自:"賠.,責にも加入してるもん…
         ;;;:,チ''゛''::'' """"'::''''' ゙゙Y;;;;:;;;;;
       ::;;;;y'´    , `::::::::'     `{;;;;;::;;;;;      車にも貼ってあるもん…
       ::;;;.(,    ″        '(;;;::;;;;; 
        ;;;;;:`,ll'-、 \     ll  |:::;;;;;;;;;;;;;;;
         ::::|   ゙;,_ ,:      ゙、 i;;;;,,,,,;;;;;;;;;;;;;;;
         :::::i   ::::           .'-、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
        ;;;;;;;;ハ  i:::::     ....::::''   `'<;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
         ::;;;;;.ハ  '(i|||||lllllllliiii=''′   .,};;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
       _,,,,,lllllllシ  ,,illllllllllll″ ,__,,,,,,,,,iiillllllllllllllllllll
      .(lllllllllllll、,,,ィ'illlllllllllllllli, ゙ lllllllllllllllll!゙゙llllllllllllllll
        `”゙゙゙゙゙゙llllllllllllllllllllllllュ,,j'llll !.llllllllllll


103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 18:23:58.01 ID:+HmFztWQ0.net
>>39
ハロウィンだし幽霊もありだろ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 18:24:33.54 ID:PYgGtBzGK.net
差別してないなら地位協定と米軍基地をなんとかしてくれよ
コスプレの衣装なんかその後でいいから

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 18:24:45.37 ID:H4KWWd8h0.net
>>93
直接関係ない事柄を持ち出すのがネトウヨのやり口
日系人口が減りすぎて開催困難になったところを、人口増加のアジア系が新しく生まれ変わらせた


現在、アメリカはもとより各国でネトウヨ活動が起きている
とくに日本から来たばかりの学生や駐在員などが、ネトウヨ活動に巻き込まれやすい

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 18:25:40.08 ID:H4KWWd8h0.net
>>101
ケンモウの常識だよな

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 18:27:15.20 ID:jG6j31u70.net
>>22
エディーマーフィーのものまねを
黒人への侮辱に転化させるような奴らだぞ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 18:29:01.43 ID:CcOWmzrkr.net
>>61
よく日本のハロウィン仮装大会がなんでもありになって、陰キャがそれを、こんなの本当のハロウィンじゃない、ハロウィンというのは云々云々と講釈をたれるけど
実際には当の欧米諸国じゃとっくに本来のハロウィンは片田舎でしかやってなくて、都会じゃリア充のセックス前夜祭と化し、なんでもありになってるのだ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 18:30:02.95 ID:CcOWmzrkr.net
>>68
下に見てるってことだもんな
すくなくとも和服に対してリスペクトはしていないことは確か

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 18:45:44.00 ID:e+g6EJRLM.net
モデルがいいな

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 18:50:07.60 ID:DBlERBE60.net
>>68
まともな日本人でマサイ族のコスプレに怒る奴なんかいねーよ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 18:58:17.97 ID:3QDQUeY80.net
和服の着物よりアオザイに近いだろこのデザイン

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 19:14:32.60 ID:rf01jbTT0.net
>>60
幽霊の仮装ってことか!どうも

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 19:14:54.81 ID:ziopcQy70.net
誰がやっても良いだろ
面倒くさいな
起源を主張しなけりゃ自由にやってくれ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 19:15:37.29 ID:XZzqSxCYa.net
埋葬者へのヘイトだろ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 19:22:10.62 ID:fGHENgL/0.net
ジャップって完全土人あつかいなんだなあ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 19:23:06.28 ID:4VgYK1bR0.net
そろそろネクタイにスーツも文化の盗用ってことで廃止にしてくんねーかな
全然動きやすくないんだわ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 19:23:44.31 ID:9WclKrPb0.net
文化の盗用は本当に意味のわからない概念
日本で日本人がチマチョゴリやアオザイ着るのも文化の盗用に当たるからな

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 19:27:36.04 ID:SQiB+3TK0.net
芸者に見えるかどうかは謎だな

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 19:27:48.28 ID:31i3kCvR0.net
意味分からんね
コスプレが差別とか笑える

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 19:27:57.01 ID:JRPdCaaMa.net
オー!テンプラ!スキヤキ!ゲイシャ!

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 19:33:03.47 ID:7EA4xjJ8d.net
去年の記事だろこれ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 19:36:58.16 ID:1urkwE6u0.net
>>111
アダモちゃんって笑い芸が差別って批判されてるよ
したに見てる文化を茶化したらダメなんだよ
https://i.imgur.com/QE5XxrC.jpg
https://i.imgur.com/yBtmYsV.jpg

日本の芸者も欧米人は文化的にしたに見てるんだよ
それをコスプレして茶化してるから批判されてる

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 19:38:12.65 ID:1urkwE6u0.net
>>45
マジでそうだよな

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:07:38.77 ID:1urkwE6u0.net
「まぁステキな着物ね私も買おうかしら」なんて展開になるものなら差別じゃ無いよ
でも>>1の着物は
B「みてみろよ◯◯がJAPの着物着て来たぞWW」
A「コンニチハ ミソスープ」
B「ギャハハ お前マジでJAPの血入ってるんじゃねぇの?www」
ってなるグッズだから差別なんだよ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:13:39.40 ID:6KfB7+x7p.net
むしろ日本の芸者衣装には大衆文化として消費される権利がないと言われているみたいでそっちの方が差別だろう

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:15:09.49 ID:6KfB7+x7p.net
>>118
世界文化をアメリカナイズするための策略だぞ
商業主義的に自由に改変していいのはアメリカ発の文化だけ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:19:54.54 ID:s4K8nDQe0.net
着物じゃなくて韓服じゃん
まぁ韓服は着物の起源でもあるから丸っきり間違いってわけでもまいが

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 21:11:36.01 ID:H4KWWd8h0.net
アオザイやチョゴリに似ているデザインに仕上げた事自体がマイノリティ文化への軽視になるからな

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 21:12:36.34 ID:0F8IpXPJ0.net
どうでも良いわ
当事者置いてけぼりかよ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 21:53:14.06 ID:fGHENgL/0.net
>>123
ほんと先進国ぶってるけどアメリカから見たらこのレベルの扱いなんだよな

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 21:54:32.98 ID:rItV7tHg0.net
うちのジャップがすまんな
好きに使ってくれ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 22:17:55.80 ID:xPBBZFC40.net
日本に見えないな
中国の昔の衣装かな?って思う

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 23:05:14.54 ID:IXZnswPq0.net
すすすスプートニクがソースw

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 00:21:39.19 ID:yBXH4CNR0.net
うち日本人だけど文化の盗用なんか気にしないよ?
ってよく調べもせずに寛大ぶる奴いるよな
たしかに在米じゃない日本人にはピンとこないけど
いままでアメリカがゲイシャを下に見てたから問題になってんだろ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 00:40:35.51 ID:6snPCnqj0.net
ここまで来たらアオザイとかチマチョゴリ着ただけで言われかねないだろ

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 00:44:30.78 ID:UfvauS4Z0.net
http://asnan.nicoloco.tk/eco/v201810021211

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 00:49:28.14 ID:T5S0rH4Y0.net
インディアンコスプレも差別なんだろな。

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 00:53:38.68 ID:N13ashhX0.net
>>90
こいつらなにもの?????

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 00:55:12.12 ID:Cg7TOvmZ0.net
かわええやん

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 00:56:03.41 ID:N13ashhX0.net
>>90
どこかでは有名な人らなの???日本人!?なんか違和感すごいんだけど

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 01:09:43.02 ID:MRLdwFCJ0.net
ジャップってそういう扱いなんだ

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 02:50:37.66 ID:i6bOUslv0.net
>>63
かわいい(^ω^)

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 07:46:07.45 ID:681gJYv40.net
こういうのにはちっちぇーことでもうるさいくせに
古典劇やオペラで明らかな白人役を黒人がやるのはオッケーって

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 12:36:30.76 ID:so2g8s3+01010.net
>>1 >>2 >>3
前澤友作
http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20120424/231350/ph001.jpg
























https://i.ytimg.com/vi/owUEcOcQuZ8/maxresdefault.jpg

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 12:38:21.02 ID:so2g8s3+01010.net
>>1
▼お客さまを神様だと思ったことは一度もないです▼
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1525081689/

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 12:40:06.74 ID:OTQ1RJNY01010.net
日本文化に広まって欲しくない中韓の謀略だろこれ。

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 12:40:20.66 ID:vX5YQcCS01010.net
別にいいのに
ジャップだってフーターズのコスプレするし

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 12:43:54.46 ID:D9N5weopd1010.net
+あたりだと、日本人は白人から差別されてないって信じたいから
こういうの気にしないなんてような奴が多かったな。
白人から差別される対象だって信じたくないようだ

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 12:46:37.54 ID:5GHembnoM1010.net
人前でジャップコスを披露することは差別になるんか
ジャップって歩く披差別土人だな

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 12:50:03.22 ID:LWG27bS901010.net
日本人イコール差別だからね
これは販売中止だろうね
ジャップは反省しろ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 15:25:11.82 ID:UkHfTLv101010.net
文化盗用って要は馬鹿にしながら真似すんなってニュアンス?

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 15:36:46.98 ID:k2klc+ZI01010.net
言わんとする事は分かるがミスユニバースの
日本代表がこれだと情けない
https://i.imgur.com/vinPerr.jpg

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 15:58:58.17 ID:25eQth8pd1010.net
日本人はそんなの気にしないで一緒に楽しんでくれるで

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 16:02:44.98 ID:RrAXkdwN01010.net
忍者はセーフなんだろ?

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 17:07:53.55 ID:4PnZ4+YL01010.net
文化盗用という批判は
文化的に強い側(白人様)が文化的に弱い側(黒人アジア人)のモノマネをすると差別になるという考え
文化盗用と人を批判する人のほうが差別心を持ってるように思える

総レス数 156
40 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200