2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「星野君の二塁打」今回2社の道徳教科書に採用 [189282126]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 19:23:51.25 ID:ruPjFnGQ0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/gya-.gif
(打てる、きっと打てるぞ!)
星野君は、強くバットをにぎり直した。

(かんとくの指示は、バントだけれど、今は打てそうな気がするんだ。どうしよう……。)
ピッチャーが第一球を投げ込んできた。星野君は反射的に、思いきりバットをふった。

バットの真ん中に当たったボールは、ぐうんとのびて、セカンドとショートの間をあざやかにぬいた。
ヒット! ヒット! 二塁打だ。ヒットを打った星野君は、二塁の上に直立して、思わずガッツポーズをとった。
この一打が星野君の所属するチームを勝利に導き、市内野球選手権大会出場を決めたのだ。

その翌日も、チームのメンバーは、練習を休まなかった。
決められた午後一時に、町のグラウンドに集まって、焼けつくような太陽の下で、かた慣らしのキャッチボールを始めた。

そこへ、かんとくの別府さんが姿を現した、そして、「みんな、今日は少し話があるんだ。こっちへ来てくれないか。」

と言って、大きなかしの木かげであぐらをかいた。

選手たちは、別府さんの周りに集まり、半円をえがいてすわった。

「みんな、昨日はよくやってくれたね。おかげで、ぼくらのチームは待望の選手権大会に出場できることになった。
本当なら心から、『おめでとう。』と言いたいところだが、ぼくにはどうも、それができないんだ。」

別府さんの重々しい口調に、選手たちは、ただごとではなさそうなふんいきを感じた。
別府さんは、ひざの上に横たえたバットを両手でゆっくり回していたが、それを止めて、静かに言葉を続けた。

「ぼくが、このチームのかんとくになる時、君たちは、喜んでぼくをむかえてくれると言った。そこでぼくは、君たちと相談して、チームの約束を決めたんだ。いったん決めた以上は、それを守るのが当然だと思う。
そして、試合のときなどに、チームの作戦として決めたことは、絶対に守ってほしいという話もした。
君たちは、これにも気持ちよく賛成してくれた。そうしたことを君たちがしっかり守って練習を続けてきたおかげで、ぼくらのチームも、かなり力が付いてきたと思っている。だが、昨日ぼくは、どうしても納得できない経験をしたんだ。」

ここまで聞いた時、星野君はなんとなく

(これは自分のことかな。)と思った。けれども自分がしかられるわけはないと、思い返した。

(確かにぼくは昨日、バントを命じられたのに、バットをふった。それはチームの約束を破ったことになるかもしれない。しかしその結果、ぼくらのチームが勝ったじゃないか。)

その時別府さんは、ひざの上のバットをコツンと地面に置いた。そしてななめ右前にすわっている星野君の顔を、正面から見た。

「はっきり言おう。ぼくは、昨日の星野君の二塁打が納得できないんだ。バントで岩田君を二塁へ送る。
これがあの時チームで決めた作戦だった。星野君は不服らしかったが、とにかくそれを承知した。いったん承知しておきながら、勝手に打って出た。小さく言えば、ぼくとの約束を破り、大きく言えば、チームの輪を乱したことになるんだ。」

「だけど、二塁打を打って、このチームを救ったんですから。」
と、星野君のヒットでホームをふんだ岩田君が、助け船を出した。

「いや、いくら結果がよかったからといって、約束を破ったことに変わりはないんだ。
いいか、みんな、野球はただ勝てばいいんじゃないんだよ。健康な体を作ると同時に、団体競技として、協同の精神を養うためのものなんだ。
ぎせいの精神の分からない人間は、社会へ出たって、社会をよくすることなんか、とてもできないんだよ。」
https://president.jp/articles/-/26355

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 19:26:25.95 ID:ne8lD/LXd.net
<丶`∀´/> 

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 19:26:57.87 ID:qoih/3KE0.net
自己犠牲を強いてくる鬼畜が世の中にいることを失念してるだろ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 19:27:26.43 ID:SRLL0fWx0.net
野球なんて今どきのヤングマンは知らないだろ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 19:29:20.59 ID:yYkVb8cc0.net
すまん、強くバットを握ったらヒットは無理なんだが
素人か?

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 19:29:31.31 ID:kRE/87gy0.net
くそ過ぎる
理不尽でも命令に従えとか
きょうびのコンプラに思いっきり逆送してるな

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 19:30:02.37 ID:OCohA2FVM.net
社畜養成ですからー

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 19:30:44.31 ID:0RI7C5Nr0.net
監督が無能

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 19:31:44.53 ID:ZLhWYlWe0.net
満塁でバントできないから

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 19:32:20.61 ID:gcC82ACQ0.net
こういう価値観はアメリカ的だな むしろ日本は人情優先するから星野君は許される

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 19:32:30.26 ID:kg3+PlT2F.net
戦前と何も変わらん

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 19:32:54.19 ID:VzoXI00Pp.net
リスクを取って成功したものだけが評価するされる世の中だぞ
監督は器が小さい

サインを無視して三振したのなら、責めろ

という話です

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 19:33:13.80 ID:UQb4+7aW0.net
こんなん読まされたら野球は面倒くさいなサッカーでもやろうかなて思うわw

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 19:33:22.85 ID:Zs8MBf/OK.net
戦時中から1ミリも進化しない劣等種
それがジャップ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 19:34:15.68 ID:ilxxgeJp0.net
ただのサインミスだろ
それでおしまいやん
書いたやつ野球やったことないだろ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 19:34:37.57 ID:JhJcTvfk0.net
>>6
ランナー一塁で送りバントは理不尽ではないだろ
結果オーライで作戦無視はアカンと言うだけの話で何でも従えなんて話ではないじゃんこれ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 19:35:09.16 ID:k/+G3JsYd.net
JAPの鑑みたいな教材だな

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 19:35:09.43 ID:OgSfO87sa.net
作戦通りにしても結果が出なければ吊し上げられるけどね

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 19:35:24.51 ID:xjDUb2i8M.net
日本社会で生きて行くために重要なことだからな

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 19:35:28.22 ID:gcC82ACQ0.net
むしろ戦前の日本軍が別府さんの言うことちゃんと聞くようなら良かったのに
上官の命令無視して攻撃して戦果上げても それは認められない
ジャップの悪いところを矯正しようとするいい話だろ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 19:36:02.80 ID:HiBn/K+C0.net
これ、大会出場を辞退しないのはなんでだよ
監督は納得いかない勝利なんだろ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 19:36:19.74 ID:xCXMVLfCd.net
これ結局どっちが正解なの
文科省的には
議論だけさせて答え無しとかやめろヴォケ
サンデル教授の授業か

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 19:36:32.50 ID:r4lUecJc0.net
23360910362310晒シーマン:2009/11/20(金) 23:13:22

まずは、保守↓これは鉄板ですね。お忘れなく。

■宮川明 経営学板担当 儲かるしくみサポート 大阪府大阪市中央区内平野町1-2-9-601
鳥取県米子市夜見町3079-17 TEL06-6910-2155 FAX06-6910-21
■相原淳一 経営学板担当 〃 (インターネットビジネスサポートセンター)
■山本亮 経営学板担当 神王リョウ 大阪府大阪市中央区高津1-4-6 エクスコート高津302
■山本行影 経営学板担当 大阪府高槻市八幡町8−10ハオス八幡203
電話 072-674-1454 info@15-mail.com ■内村篤史 成功.com
■矢野惣一 メンヘル板担当 問題解決セラピー
東京都文京区音羽1−22−18ー305号室 電話 03-3947-7797

24 : :2018/10/09(火) 19:36:59.37 ID:4ByRMKYnr.net
星野くんの併殺打

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 19:37:37.91 ID:KlgWBxXD0.net
スポーツやらへんしイマイチ伝わってけーへんわ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 19:37:57.47 ID:8F867kKQ0.net
監督のくわえタバコはカットかよ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 19:38:00.21 ID:tM7n25+c0.net
無能の下で働いても疲れるだけ
チーム変えろ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 19:38:23.83 ID:HDtsQjce0.net
まずは野球のルールから教えてくれないと理解できない

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 19:38:30.26 ID:gcC82ACQ0.net
星野君がバントして負けたら それは采配した監督の責任
そうやって責任の所在をはっきりさせるためにも
星野君は勝手に打っちゃいかんのよね

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 19:38:30.99 ID:FxrAWjKh0.net
監督が無能ショタ野郎

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 19:39:04.58 ID:ilxxgeJp0.net
>>22
リアルなら試合中に注意するから
チェンジする時に
お前サインバントだぞ?って
そうだったんですか?ごめんなさいってとぼけて終わり

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 19:40:15.17 ID:suP+ZJ0Ta.net
そもそも甘い玉来たからって打ちに行って二塁打打てるならそもそもバントする気がこいつにはなかった

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 19:40:47.29 ID:tqNEnA7pp.net
セイバー的にはヒッティングが正解なんだろ
1947年にはそんなもん無いけど

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 19:42:27.45 ID:xZMP9PlXd.net
二遊間を抜けて二塁打になるってあんまないよな
打球が強烈であっという間にフェンスまで達したか
センターがよっぽど間抜けだったかどっちか

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 19:42:54.07 ID:x4UinR5z0.net
>>13
はい日ポ戦

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 19:43:19.04 ID:VFUdXouO0.net
セイバーではほとんどの指標でクソミソにバント不要論が展開されてるんじゃなかったか

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 19:43:27.92 ID:gcC82ACQ0.net
この監督は正論言い過ぎてジャップじゃ選手に嫌われるからダメ監督だよな

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 19:43:29.02 ID:65aDFblVa.net
>>29
違うね

指示を守らせられないところからして、
信頼関係を築いてない監督の責任だから。
選手の責任なんてないよ。

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 19:44:58.45 ID:N+qa4SXp0.net
得点効率的にヒッティングだわ、自分の無能を呪えよクソ監督が

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 19:45:18.76 ID:QRibC6PQ0.net
素晴らしい、この国の同調圧力精神が形になったようだ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 19:46:12.74 ID:ECpiLqELr.net
誰か忘れたけど甲子園で監督の指示に逆らって打者に勝負しにいって打たれて負けたピッチャーが試合後監督に謝りに行ったらお前のおかげで甲子園にこれたって全く怒らなかったって話が好き

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 19:46:21.68 ID:XgRVGFWqd.net
チームで決めた?節目節目で合議制なん?
結果論は正負あるって流れにせーや気持ち悪い。

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 19:46:39.81 ID:6zxWr07W0.net
たまたま二塁打になっただけ
併殺打になってたらどう責任取るつもりだったんだ?

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 19:46:56.16 ID:cf6Dyz6t0.net
鳩山由紀夫 野球のOR
1979年4月
ttp://www.orsj.or.jp/~archive/pdf/bul/Vol.24_04_203.pdf

論文内容
・走者一塁で盗塁するなら7割前後の成功率が必要
・バントは得点を増やさない
・バントは打線が弱いチームほど有効
・四球1個の得点貢献度は単打0.83個分、本塁打1個は単打の2.25個分

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 19:47:10.32 ID:mWS7NK0+0.net
野球は監督の指示がすべてだから

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 19:47:14.92 ID:wVMZI8mY0.net
>>29
どうせバントで負けても選手のせいにするぞ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 19:47:16.61 ID:FW69SckC0.net
本田君と反町監督とか中田君と西野監督を教材にしろよ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 19:48:01.71 ID:N+qa4SXp0.net
>>46
失敗したら星野のせい、無得点なら次の打者達のせいにするね

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 19:48:04.04 ID:DEcYr/Zyp.net
道徳とか意味のわからない授業が大嫌いなんだが

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 19:48:25.30 ID:gcC82ACQ0.net
>>41
ジャップの人情をよくわかってるいい監督だなw

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 19:49:09.65 ID:VFUdXouO0.net
インパール作戦なんて誰も肯定なんてしねえだろうが。独断退却した佐藤中将は正しいってことよ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 19:49:27.41 ID:Fzlbn698a.net
うるせえ無能監督
辞任しろ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 19:49:34.86 ID:SgMbQ52B0.net
星野亡き後、暴力要素が足りない
プロ野球選手同士、馴れ合いばっかり
もっと緊張感を持て

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 19:50:24.32 ID:wKobK9VN0.net
長いからタイトルは「ジャップ」でいいだろ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 19:51:06.59 ID:7ekOytse0.net
監督が無能そのものの言い訳だな
ピッチャーとバッターの状態も見れてなく的確な判断をできてない
チームで決めた作戦とか言ってるけど監督の独裁だろ
無能が上から協同の精神押し付けとかジャップ道徳には合ってるかもね
これ道徳の教科化で点数付けさせられたら監督に従わない奴が悪いってしなきゃなんねえんだろ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 19:51:17.38 ID:zJjYkVH5p.net
>>43
打てそうな気がしたんでと言い訳する

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 19:51:43.46 ID:4pbRKv6Yd.net
監督も采配失敗したら責任取ろうな

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 19:51:59.23 ID:bpaa/fBn0.net
勝つことが正義ならステロイド使えばいいじゃん

ハイ論破

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 19:52:02.76 ID:Sn3Mks+X0.net
有名な文学作品なの?

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 19:53:09.23 ID:VFUdXouO0.net
結果的に打ててる時点で監督の采配ミスなんだよなぁ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 19:53:09.99 ID:EFjXXOX20.net
監督「打ったわね」

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 19:53:36.97 ID:SgMbQ52B0.net
金足農業の2ランスクイズは
セカンドランナーがサードコーチャーを無視して突っ込んだよな
ストップの指示だった

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 19:53:47.96 ID:sOucQDW30.net
こんな監督いんの?
成果は監督のもの失敗は選手のものにしてくるだろう
成功すれば良くやったで終わりだろ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 19:53:50.78 ID:l4szTvl40.net
スポーツは選手決める決定権を監督が持ってるからな
守る守らないは自己責任でどうぞって話ですわ

>>47
西野は中田干して
反町は本田と心中したな

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 19:54:19.87 ID:ilxxgeJp0.net
なんかこのスレまともに野球したこともなければ議論もしたこともなさそうで萎えるな
サインミスの可能性があるんだからまず問いただすのが先なのに

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 19:54:21.62 ID:0kDPjrw80.net
>これがあの時チームで決めた作戦だった

監督が決めた作戦ではなくチームで決めたと言ってるあたりがセコイよね
自分が無能じゃないと暗に言ってる

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 19:54:26.00 ID:h8bX8ClN0.net
いまどき、やきう、しかも軍隊みたいな話。

こんなのより、イーロンマスクの自伝でも読ませろよ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 19:55:09.75 ID:7ekOytse0.net
結果監督の采配が間違ってんだからまず納得してないじゃなくて謝罪しろよ
決勝打決めた星野を晒し上げとか大人のやることか普通

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 19:55:32.96 ID:a5lYhswi0.net
星野がバントして後続が倒れたなら監督の采配ミス

星野がサイン無視して凡打で負けたら星野のせい

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 19:55:54.90 ID:ImcCMRqJM.net
なるほど、この経験を基に星野は鉄拳制裁に走るのか

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 19:56:03.98 ID:3rChoZmyM.net
進め一億火の玉だ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 19:56:35.15 ID:w+ev+n9S0.net
一方で杉原千畝の伝記とか載せてんだろどうせ
この監督に従えば国のルールを破った杉原は大悪人だけどな

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 19:56:48.52 ID:ilxxgeJp0.net
結局コミュ障が多いって話だわな

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 19:56:49.71 ID:NP4aVWY7d.net
有能な指導者だな
星野君がジャップランドで安定して生きていくためには大事な洗脳だわ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 19:56:51.51 ID:SgMbQ52B0.net
金足農業の2ランスクイズは
セカンドランナーがサードコーチャーを無視して突っ込んだよな
ストップの指示だった

結局成功したが、怒られなかったし、失敗してもお咎めなしだったと思うぞ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 19:56:54.74 ID:20Tmlp/yd.net
監督がゴミって結論出ただろ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 19:57:33.87 ID:CGDe590hr.net
バントを嫌がりそうなメンバーかどうかなんて普段の練習でわかりそうなもんだけどな
そういう奴にバントさせたいなら伝令送ったりして納得させるテクニックも監督のスキルの1つだろ
命令破った奴にこれだけ怒りが湧くならなおさらだよ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 19:58:12.77 ID:ilxxgeJp0.net
だからさーサインミスの可能性考慮してない時点で野球やったことないでしょ?

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 19:58:38.94 ID:Ssvzfy4u0.net
勝てばよかろうなのだー

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 19:58:44.54 ID:h8bX8ClN0.net
子供を全員の前で晒して叱る奴は無能

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 19:58:51.25 ID:gcC82ACQ0.net
日本はこういうところアバウトだからな その場の雰囲気というか空気で適当に決まる
この場合は星野君の一打で勝利を決めてみんなで喜んでるところなので
空気読めないアスペ監督はダメだわ あとでこっそり横田君だけ呼んで慰労した上で
一言注意するとかしないと

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 19:58:59.61 ID:7ekOytse0.net
サインミスマンうぜえな

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 19:59:26.74 ID:8zkbpj6B0.net
安倍「ぎせいの精神の分からない人間は、社会へ出たって、社会をよくすることなんか、とてもできないんだよ。」

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 19:59:29.74 ID:RNJ1c4yo0.net
日大アメフト?

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:00:02.27 ID:b0l2mOjM0.net
奴隷教育はかどりますなぁ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:00:32.23 ID:h8bX8ClN0.net
こんなのより、スルガ銀行の計算できないなら窓から飛び降りろ、の方が道徳の教材として相応しいだろが

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:00:38.83 ID:JhJcTvfk0.net
>>81
唐突に出てきて褒められる横田くん何者だよ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:01:01.10 ID:7ekOytse0.net
>>81
いきなり横田君って誰だよ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:01:01.46 ID:qTe8ZEvw0.net
じゃっぷ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:01:04.65 ID:ilxxgeJp0.net
>>82
まず一番最初にサインミスを疑うのが普通
成功したとしても後の試合に影響が出るから叱る叱らない以前に絶対に確認するから

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:01:46.03 ID:ciW2CEvcr.net
「星野よくやった!まぁサインはバントだったんだがなガハハ」
ぐらいにしとけばいいのに

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:02:03.64 ID:U+TZDN010.net
全国大会の決勝打ならぜってぇ何も言わねーだろこのクズ。
本音と建前が乖離しまくってんだよ。

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:02:25.15 ID:gcC82ACQ0.net
自分にわろたw どっからでてきたんだ自分でもわからん

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:03:16.85 ID:GktQSGxZ0.net
そもそもの話が嘘松だから

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:04:44.23 ID:ilxxgeJp0.net
>>91
そうなんだよな
まずサインの確認するはずだからな

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:05:05.13 ID:c6Z0u7Z50.net
ttps://i.imgur.com/JfFFyH8.jpg
ttps://i.imgur.com/Lo7EJZt.jpg

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:05:16.53 ID:20Tmlp/yd.net
むしろ、バント指示を承諾したふりしてサラッと長打決めたり、
岩田君をとっくに自分の味方に懐柔してある星野君こそ、社会でうまくやれる可能性高い
別府は用済み

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:05:21.82 ID:Yd1amFt8a.net
これで議論するならいいんじゃね

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:06:29.77 ID:AQJsu7CXp.net
少年やきう監督はキチガイばかりだから
サッカーをしようっていう啓蒙か
よくできてるne

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:06:38.73 ID:Z2A1eohu0.net
どうしようもないわね。非常にタフな試合だった。二塁打は結果論。今日は今日、明日は明日。また頑張ります。

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:07:03.92 ID:hpzEsV3M0.net
>>75
コーチャーはただの控え選手だからな
監督に逆らったら怒られるけど

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:07:10.88 ID:kRE/87gy0.net
>むしろ、バント指示を承諾したふりしてサラッと長打決めたり
「長打を狙ってはだめだ、常にコンパクトをこころがけろ」

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:07:24.71 ID:S808IcZi0.net
監督のサインを無視したら干されるだけだろw

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:07:43.98 ID:EUWYUnbUH.net
わざわざアウトを一つやる無能監督

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:07:53.94 ID:LRNYvQGw0.net
さすがにこれはおかしいと思われたから昨今は採用されなくなったって話だけど
これを正しいことにしたいって方向性になってきてるんだろうな

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:08:04.44 ID:NsGIsXRf0.net
監督の決めた作戦をチームの作戦と言い換えるところが味噌

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:09:21.23 ID:FgzNkwXqd.net
二遊間抜けるヒットということはセンター前ヒットなわけで
いくら少年野球といえど一塁走者がホーム帰ってこれるわけがない
どんな俊足でも無理

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:09:25.87 ID:q8skuifc0.net
野球は社会じゃないぞ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:09:30.40 ID:qY1e241o0.net
無能な監督のせいで負けたらこいつは土下座でもしてくれんの?

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:09:44.03 ID:THk1a5hTd.net
監督の言い訳がクソすぎる

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:09:50.50 ID:wF3IzlSt0.net
http://asnan.nicoloco.tk/eco/v201810021211

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:09:58.43 ID:LRNYvQGw0.net
>>99
選手が監督追い出して結果出した
ワールドカップロシア大会の日本代表は最高の教科書になるな

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:10:03.02 ID:qjSMHMFi0.net
実際は大きくふれという意味のサインだったんだと自分の手柄にする監督多そうだけどね

そして裏では指示に従わない生意気な奴として徹底的に冷遇する

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:10:05.86 ID:2FWtEduK0.net
無能な学校の先生がこの監督に感情移入しなければ議論できるかもな
実際は無理

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:10:08.78 ID:+ioFoVBax.net
星野君には「良く打った偉いぞ」って褒めて
次の試合からは2度と起用しないのが正解

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:10:24.34 ID:IwX9KWi1x.net
結果オーライって言葉知らんのか老害!

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:10:36.89 ID:l4szTvl40.net
アトランタ2勝した西野と3敗した反町
勝利至上主義の監督ほどこの手の造反無視は許さない
なぜなら一度でも見逃すと選手が増長してまとめられなくなるから

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:10:38.45 ID:qY1e241o0.net
>>112
結果は開始早々自滅したコロンビアに勝っただけだろ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:11:06.81 ID:JNhVH23o0.net
なんJ民は監督の指示が無能って言ってた気がするけど実際どうなん

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:11:07.36 ID:p/hOY1Li0.net
勝てば官軍ゆうてな

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:11:09.47 ID:gcC82ACQ0.net
どうもこれを抑圧と感じて道徳の押しつけとか思うのがいるっぽいけど
逆の意味で日本人本当に変わらないんだって喜ばしいわ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:11:22.85 ID:sLJdsOGfK.net
>>1
スポーツなら結果がすべてだゴミクヅにゃ
死ね無能にゃ!!!!!!

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:11:39.39 ID:+LWy8TBm0.net
監督が「パンツを脱いでごらん」って言ったら何も考えずに脱ぐ子供を育てるのが教育というもの

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:11:42.68 ID:ciW2CEvcr.net
>>96
スクイズのサインは無いのか

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:12:02.55 ID:EQmwET7o0.net
映画のメジャーリーグ3ならバントサイン無視した選手をしばらく干したな
でも最後その選手が自分からここはバントの場面ですよねって聞きに来るのがイイ話

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:12:02.54 ID:mRd/Xfw1d.net
これやばくねえか?

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:12:45.63 ID:5s8k99E20.net
読んでないけど監督の命令に黙って従えって結論?

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:13:14.31 ID:FgzNkwXqd.net
同点の場面でノーアウト1塁
ここで送りバントのサインはなにもおかしくない
野球やる以上はサイン守らないとダメ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:13:21.53 ID:tM7n25+c0.net
>>107
センターも取れないくらいの球速だったんだろ
天才やろこいつ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:13:26.86 ID:ilxxgeJp0.net
>>119
別にバントのサイン自体は普通
試合終わった後日に愚痴愚痴言ってるのが糞
自分で拗らせてる

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:13:41.06 ID:EQmwET7o0.net
表向きはみんなで決めたことを守ろう!って話だけど
監督の言うこと聞けよカスってことよな

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:14:13.28 ID:Ll/T5VOqr.net
チームメイト一人一人の性格把握や人心掌握が出来てないから星野くんがこういう行動に出る事を予測できなかったんだろ
チームを一丸に出来なかったことを監督として恥じろ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:14:15.99 ID:qz3jDuMM0.net
>>4
サカ豚ざまぁw

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:14:24.55 ID:Hmvu+8eGp.net
社会に出たら結果が全てだろうが
過程なんて犯罪犯さなければ問題ねえ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:14:43.60 ID:qIiu24aPa.net
>>1
勝敗を分ける大事な1打席になって造反されるかんとくの別府さんが無能なだけだろ
これまで膨大な練習時間があったにも関わらずチームプレイの意識が浸透しなかったのは
星野くんのせいではなく全面的にかんとくが責任を負うべき事例

押せ押せの展開なのに選手を信じることもできず結果に対しては文句をつける老害が
指導力のなさを恥じるどころか選手を非難し萎縮させ社会に対し閉塞感を与えていることに気づけない
安い賃金で雇われたコンビニ店員にキレる客のような物悲しさを感じさせる胸糞教材

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:14:55.45 ID:qY1e241o0.net
個人的に呼び出して指導するならわかるけど全員の前で吊るし上げとクズすぎ

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:15:45.46 ID:kRE/87gy0.net
>>130
実質、つるし上げだからな
当人呼んで直接言うならともかく

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:16:31.08 ID:B7FOzvft0.net
これは野球の駆け引きとかであって道徳の範疇なのかって疑問が浮かぶね
そもそも道徳で何を扱うべきなのかってもよくわからんけど

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:16:52.97 ID:ciW2CEvcr.net
この作品の監督は、直前に星野君に直接指示してるんだな
こりゃ星野君厳しいかも知れん

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:17:21.87 ID:FW69SckC0.net
>>118
まあ10人になっても実力差があれば問題無くボコれるのはクリロナ退場後のユーベとヴァレンシア見れば明らかだけどな

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:17:28.07 ID:GjqD48yo0.net
星野くんコンビニバイトコース

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:17:31.38 ID:GXtWMePb0.net
>>119
打者にOPSが.600以上あればノーアウト1塁の場面ではバントよりヒッティングのほうが得点確率が高い

星野君はチームのエースであり運動能力も高くOPSは.600以上であることが想定できるため
バントを選んだ監督が無能

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:18:39.36 ID:nspqHp/J0.net
いったん承諾してしまったのが星野のマイナス点
ぎせいの精神とか言い出すところが別府のマイナス点

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:18:55.80 ID:EQmwET7o0.net
ホームランバッタータイプじゃないのにホームランを打ったことで監督コーチに怒られたって鈴木くんのお話とか道徳になるかな

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:19:19.32 ID:Z69JYlca0.net
この題材が道徳の教科書として使えない理由はあらかじめ答えが決まってる上に
その答えが社会で奴隷になれというクソジャップの洗脳教育だからって結論出たろ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:19:26.39 ID:qY1e241o0.net
>>142
他の選手の打率がわからないから無意味
得点力の無いチームではバントが有効なのも証明されてる

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:19:58.75 ID:plsIehmO0.net
日大が道徳の教科書になったか

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:20:21.05 ID:SCcDoLHva.net
>>36
プロレベルなら確かにそうだけど少年野球だと打力が極端に低い打者がいたりバントしたらエラーしてくれる可能性もあるから何ともいえん
とはいえ少年野球の作戦なんて監督の自己満足だから自由に打たせた方がいいと思うけどね

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:20:28.83 ID:Ycs2pQLe0.net
実際には日本社会だと星野君が賞賛されるんだよな

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:20:40.60 ID:qY1e241o0.net
>>140
コロンビア以外に一勝もできてないんだから日本に実力がないのは明らかだけどか

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:20:41.98 ID:LRNYvQGw0.net
>>64
トルシエは日本人は車が来ない時でも赤信号を渡らないといってたぞ
あれってプロフェッショナルファウル推奨じゃなくて監督の指示のことだからな
恐怖政治とか指示が細かすぎるといわれたトルシエでさえこれだ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:20:56.42 ID:h/Y+Ijg10.net
どんな美談でも道徳(そのうち修身に戻すか?)教科書に載ったと聞いただけでうさん臭く感じる

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:21:53.12 ID:67PP3GgF0.net
>>119
パワプロとして考えると走力に期待するのはまず無理
よってワンチャン狙いでぶっ放した方がいい
こんなのは基礎中の基礎

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:21:54.39 ID:FW69SckC0.net
つーか野球はサインは絶対だし乱闘に参加しなきゃ罰金とかオフの先発も遠征に帯同してベンチに座って一体感を出すとか
日米関係なく集団主義の色が濃いスポーツだからな
ホームラン打っても罰金とか2軍に落とされるとか当然なことになってる

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:22:10.39 ID:u7pRKA6y0.net
サイン無視なんて
プロ野球なら「強気」「クソ采配」ですむのに

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:22:51.88 ID:PCQevJTRa.net
道徳の教材として使うなら、チームが勝利したところまでにして「あなたならどうしますか?」って討論させるのが筋
監督が説教して勝手に結論をつけるのは最悪

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:23:44.05 ID:EQmwET7o0.net
初回で相手投手の立ち上がりが悪くてバントしてわざわざアウトカウント増やして助けるのもアレだなーってことで
置きに来るコースが甘く遅いストレートを狙い撃ちするとかなら良いかな

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:23:44.69 ID:LRNYvQGw0.net
>>147
あれこそ教科書にすればいいのに

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:23:49.92 ID:AjTjm7WH0.net
>野球はただ勝てばいいんじゃないんだよ
公認野球規則 1.05 各チームは、相手チームより多くの得点を記録して、勝つことを目的とする。

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:23:55.90 ID:+LWy8TBm0.net
星野君の次の打者はスポンサーにゴリ押しされている人物

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:23:56.03 ID:FW69SckC0.net
>>150
実力が無かったら勝ち切れてないよ
ヴァレンシアなんてクリロナレッドで退場した後にレイプされてるからね

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:24:00.53 ID:I1fOgs7H0.net
監督の命令を守るのが野球で一番大事なことなのか

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:24:37.79 ID:GXtWMePb0.net
>>156
監督クソだわっていう感想持つ奴は絶対いるし討論のネタとしてそんなに悪くないと思うが

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:24:44.07 ID:IMc+qwVw0.net
宇野のヘディングの話かと思ったらあれエラーだし全然関係なかった

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:25:34.26 ID:FW69SckC0.net
>>162
数千万の罰金食らっても報復死球与えることが美談になるスポーツですから

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:25:52.33 ID:cRVD8Tzud.net
だいたい少年野球の監督なんかやってるやつは子供相手に偉そうにして気分よくなりたいだけの偽善者だからな
自分の指示と違うことして活躍なんかされたらキレるに決まってる
しかもいかにもこういう感じでネチネチ言うんだよ

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:25:56.81 ID:u7pRKA6y0.net
俺「星野くんはサッカーならヒーローでした。」

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:26:03.24 ID:7Fofmk5v0.net
こんな題材を教育の教材に使う方が異常。
この話の要諦は、
「契約は守りましょう。」
と言うこと。
野球の試合に出ると言うことは、監督の支持に従うと言う契約の上に成り立っている。
いくら結果が良くとも契約を守らない事は良くない。

これは道徳ではない。

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:26:34.21 ID:I1fOgs7H0.net
だったらタイムリー2塁打の時点でチームの和を乱したからと試合放棄して負けてろよw
てめえの責任で負けさせろボケ

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:26:45.72 ID:ZzMJz6Mo0.net
ヨーロッパのサッカー監督も指示に従わない選手は
その時結果が出ても干すっていってたな

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:27:00.49 ID:Z69JYlca0.net
>>163
意見はあらかじめ平等で色眼鏡を外さななきゃいけない
監督が悪いって意見だと筋は通っててもマイノリティ側だろ?これだと

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:27:14.21 ID:1XgXvSwga.net
ジャップしぐさ

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:27:50.17 ID:zxkFQmSBd.net
星野くん「セイバーメトリクスが……」

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:27:50.93 ID:l4szTvl40.net
命令無視した選手を放置したら次から選手が言うこと聞かなくなる危険があるから
スポーツそれもプロだと厳罰出さざる得えないんだよ
道徳に使う方が間違ってる

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:28:17.29 ID:J4JX7ncg0.net
>>大きく言えば、チームの輪を乱したことになるんだ。」

同調圧力

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:28:32.91 ID:EQmwET7o0.net
サッカーで味方にパスすべき場面だけど自分で撃ったら入っちゃったってのもダメかな

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:28:41.28 ID:PCQevJTRa.net
>>163
ここには監督の理屈しか書いてなくて結論を誘導しているのが問題

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:28:47.59 ID:67PP3GgF0.net
>>163
マイナースポーツの野球を取り入れてる時点で駄目だろ
教員だって正しく理解してないぞ

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:29:02.99 ID:u7pRKA6y0.net
星野くんが監督に嫌われてなければ、嫌味言われることもなかった
普段のコミュ力が足りなかったんだと思います。

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:29:17.03 ID:tM7n25+c0.net
>>119
最近流行りのセイバーメトリクスでバント自体が得点期待値の低い行為で否定されてる
ワンナウト2塁はノーアウト1塁より得点期待値が低くバント成功率100%だとしても
得点出来る確率は下がる
高校野球レベルではまた別かもしれんが少なくともプロ野球レベルでは
無死一塁でのバントは統計上無駄な行為
ちなみに巨人の高橋由伸はその無駄なバント行為をやりたがる上にバント成功率も低いとか言う無能采配っぷり晒してて
年俸総額はセリーグトップなのに成績は振るわず
勝率も巨人監督史上ワースト2位で首になった


メジャーではもうバント自体消えゆく技術で
チーム辺り平均で6試合に1回とかしかしない

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:30:11.96 ID:IWkitMo50.net
>セカンドーショート間をぬいて
つまり普通のセンター前のヒットでノーアウトまたはワンアウトからホームに帰ってこれる超俊足の岩田君がいる
彼は野球を辞めて陸上やるべきだ星野とか約束がどうのとかどうでもいい
監督はすぐに岩田君を陸上短距離やるよう説得すべきそれが指導者の仕事だ

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:30:12.97 ID:BMLIuDPe0.net
>>6
やらなきゃ意味ないよ

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:30:35.12 ID:vuvf+6HK0.net
ファーストプレーで潰せって監督に言われたらちゃんと潰さないとな

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:30:39.09 ID:WyKIWegt0.net
盲従強要
美しい国、日本!

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:30:52.05 ID:FgzNkwXqd.net
サインを破ると打者と走者の意思の疎通が取れんことになるから
走者は混乱してしまう
サイン無視はアメリカでも罰金

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:31:00.95 ID:AkN8i2SI0.net
「大谷君の二塁打」に変えよう

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:31:23.35 ID:vuvf+6HK0.net
キチガイ全体主義国家まっしぐらだな
天皇に死ねって言われたら死ななきゃいけないのかよ

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:31:35.45 ID:FW69SckC0.net
>>180
プロはリーグ戦が長いし守備が上手いからな
それでも短期決戦では普通に使われるよ

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:31:57.08 ID:BMLIuDPe0.net
>>56
なんかいける気がする

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:32:03.59 ID:hEWqX5l50.net
>>181
鋭いライナーが前進首尾のセンターの頭上を超えたんだと思っていた

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:32:06.16 ID:aEm7+oML0.net
★日本でこれから行われる徳育教育は日本人に全体主義的な思想を植え付け、命の奉仕を行わせようとするもの★

徳とは何か?これは古代ギリシャの哲学者プラトンの主要命題の一つである。
プラトンは『メノン』の中で次のような感じでソクラテスに語らせる。

「我々は、正義、知恵、勇気、節制などを徳と呼ぶが、これらを徳と総称するからにはこれらに共通した
本質的特性があるはずだ。例えば、男には男としての本質的特性があるから男と呼ばれ、円形には円形
としての本質的特性があるから円形と呼ばれる。では、一体、それらの本質的特性は何であろうか?
そして、それこそ真の徳であろう」

「まず、徳は善きものであり、かつ、有益なものでなければならない。なぜなら、悪いものや有害なもの
が徳であるはずがないからだ」

「では、正義、節制、勇気などの中で知恵を伴わずに有益であるものが存在するだろうか。例えば、勇気は
知恵を伴えば益されるが、伴わない蛮勇のようなものならば害を受ける。これは節制にしても正義にしても
同様だ。すると、徳とは知恵でなければならない」

「だが、これはおかしい、もし、徳が知恵や知識であるならば、必ず教えられるものでなければならない。
しかし、優れた者たちは自ら持つその徳性をその子弟へは教えられないでいる」

「とすると、徳とは教えることはできないが知識や知恵のようなもの、すなわち、正しい思惑(理論的に説明
できない知識や知恵、正しい勘)なのではないだろうか。だが、これで徳が何であるか解明されたとは言えない。
そして、徳が教えられるものであるか否かは真に解明された後に判断すべきであろう」と。
  
 また、古代中国の思想家孔子は「仁」を最も重要な徳目として位置づけたのだが、智者でなければ仁者ではない
とも述べ、「智」の重要性を強調している。そして、智は五徳の内の一つでもある。
  
 このように東西の賢人がともに知識や知恵、それに類するものを重要視しており、実は真の徳とは知恵なのである。
では、日本の道徳の教科書にそのような教え(知恵を重視する姿勢)があるのだろうか、否、一切ない。では、代わりに
何があるのか、それは巧妙な誘導と「愛」である。

 「愛」とは果たして徳なのだろうか。「愛」には2つの意味があるだろう。対象を思いやるという意味と対象を欲する
という意味である。でも、なぜ、「思いやり」などの言葉を使わずに「愛」を使うのか。この真の目的は「愛」の意味を
修辞学的にすり替え、国家や家族を盲目的に欲求させることで、理性や倫理を度外視した奉仕を行わせようとするもので
ある。そして、国家に対する盲目的な奉仕は命の奉仕であり、家族に対する盲目的な奉仕は身体や金銭の奉仕(介護)である。

 このような高度なプロパガンダ工作を行えるのは自民党を操るアメリカしかいない。自民党議員の無知無学無教養な頭では
思いもよらないことだろう。

 実は今日本で行おうとしている徳育教育の真の目的は、日本人を国家のために命を投げ出せる人間を養成し、また、家族の
介護を無料、かつ、自分の生活を度外視してまで行わせ、国家の負担をへらさせようとするもの(浮いた社会保障費で軍事費
増大)なのである。すべて全体主義的思想を若者に植え付け国民を戦争できる人間にするためのものなのである。
  
 従って、これからこのようなインチキ徳育教育を受けざるを得ない若者たちは絶対にこれを鵜呑みにしてはならない。真の
徳とは知恵であり、それをしっかり心に刻みつけた上で教示される内容を判断すべきである。教師の教えを鵜呑みにしては絶対にならない。


192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:32:16.93 ID:WN4X4ASCd.net
>>180
その時の打者によってバントをすべきかどうかは違うみたいですよ!

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:32:33.58 ID:Ycs2pQLe0.net
>>180
セイバーメトリクスでどうこうみたいな話は全員ホームラン打てるだけのパワーがあって
リーグ戦だけで年間162試合やるメジャーでは正解かもしれないが
守備力や長打力が低いしかもトーナメントという短期決戦の少年野球や軟式野球では決してその限りではない

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:32:42.33 ID:HycOaX9J0.net
選手の責任だけ問うて監督は一切お咎めなしのジャップランドらしい話

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:33:10.22 ID:DSozksKc0.net
これが本当の全員野球やぞ
わかったか安倍ちゃん

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:33:20.46 ID:BMLIuDPe0.net
>>72
それな

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:33:30.75 ID:67PP3GgF0.net
道徳にするなら全員のパワプロステは必須だろうなぁ
情報が足りなすぎる

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:33:35.12 ID:kRE/87gy0.net
>>185
> 走者は混乱してしまう
走者の岩田君、きちんとホームに駆け込んでるやん…

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:33:52.49 ID:ilxxgeJp0.net
セイバー厨は少年野球にまで当てはめようとするからガイジ扱いされる
野球やったことないだろ

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:33:52.50 ID:zxkFQmSBd.net
オールフォーワン、ワンフォーオールなんだよなぁ……

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:34:08.16 ID:GXtWMePb0.net
>>181
原作だとノーアウト1塁で星野くんがツーベース打ってるのにランナー帰ってこれないんだよ

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:34:08.36 ID:J4JX7ncg0.net
「いいか、みんな、極道はただ勝てばいいんじゃないんだよ。

社会のはみ出しものを救うのと同時に、団体組織として、任侠の精神を養うためのものなんだ。

犠牲の精神の分からないヤクザは、頭になったって、組をよくすることなんか、とてもできないんだよ。」

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:34:19.61 ID:Ycs2pQLe0.net
高校の軟式野球の決勝で延長何十回やっても得点が入らずに再試合もやったの忘れたか?
あれでもランナー出たらバントせず打っていけって思うか?

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:34:19.80 ID:BMLIuDPe0.net
>>83
カツカレー食い逃げを探しとけ

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:34:28.06 ID:y/r8uBHw0.net
これ教える教師が一番困るだろ

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:34:55.32 ID:5D7y1SaN0.net
自ら考えて行動する人間が増えると上級ちゃんが困るからな

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:34:57.84 ID:tM7n25+c0.net
>>188
使われると有効はまた別だけどな

プロ野球では統計上バントは非効率だって否定されてるけど
高橋由伸みたいな無能は好んでバントをさせたがる

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:35:00.32 ID:vuvf+6HK0.net
道徳っていうか服従精神を植え付けようとしてるだけじゃん

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:35:05.37 ID:EQmwET7o0.net
>>200
ワンフォーオールばっか強要してオールフォーワンは無視

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:35:13.62 ID:2XrzLboz0.net
団体競技をしないとまともな社会人になれないかのような言い方

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:35:28.19 ID:sjAzehuh0.net
中学野球やってたけど野球は監督のゲーム
お前らは野球盤のコマ、指示だけ守れって言われてたから
あんま違和感ないなぁ

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:35:29.70 ID:UHI+pm500.net
監督が無能

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:35:54.45 ID:rY7/VvNC0.net
こういう場合ってバントでホームラン打って黙らせるしか無いんじゃない?

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:35:56.12 ID:0pzBwcGz0.net
>>205
学習指導要領に従うしかないな
なんて書いてあるのか知らんけど

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:36:21.55 ID:EQmwET7o0.net
もういつものスコアがおかしいエロ漫画の冒頭の画像は貼られてるかな

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:36:22.71 ID:upf9zLkG0.net
小せえ男だなwww
北別府さん

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:36:30.51 ID:GXtWMePb0.net
>>193
この試合勝ったら甲子園っていう県大会予選の決勝だぞ
星野君含めてプロ候補も何人かいると想定できる

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:36:36.53 ID:I1fOgs7H0.net
ゴミ監督の思い通りの野球ができなかったことをチームの和を乱したと言い換えてる詐欺師
レギュラーメンバー同士で信頼関係があれば調和のあるプレーになる
和を乱しているのはこのクズ監督でこいつが排除されるべき

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:36:37.90 ID:BMLIuDPe0.net
>>127
そう

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:36:43.92 ID:y/r8uBHw0.net
軍隊ではこの上官の教えは絶対てのがベースにあるんだよね
でも子供にそれ教えてどうするのかと

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:36:53.60 ID:tM7n25+c0.net
>>193
これは単にプロ野球を元にしたセイバーメトリクスであって
高校野球を元にしたセイバーメトリクスが発展すれば
たぶんみんな使いだすだろう

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:37:31.04 ID:kGbuz6rX0.net
答え「個人競技をやりましょう」

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:37:35.85 ID:IWkitMo50.net
>>190
おそらく試合終盤同点ノーアウトまたはワンアウトの状況でランナー一塁なら外野間ぬかれない限り点はいらないから前進守備なんてしないラミレスなら判らんが

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:37:44.60 ID:vuvf+6HK0.net
上官が無能だったらどうすんの
太平洋戦争を繰り返したいのか?

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:38:02.14 ID:BMLIuDPe0.net
>>147
やらなきゃ意味ないよ

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:38:28.01 ID:KtBdxYuJ0.net
>>47
西野くんのボール回し

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:38:28.05 ID:ovyGfIns0.net
これは監督が正しい
星野くんのフェンス直撃ツーベースは結果論
滅私奉公が野球ひいては日本国の基本所作だから

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:38:52.62 ID:EQmwET7o0.net
松井の5敬遠もどーとくの教科書になったっけ

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:38:53.97 ID:HycOaX9J0.net
チームの輪がどうたら言い訳がましいのも小物臭い
俺の指示に従わない奴は使わないと素直に言えばいい

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:39:18.55 ID:tM7n25+c0.net
守備が完璧ではない高校野球の方が
打ったら何かが起こる確率は高いだろうな

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:39:51.75 ID:6z7syeFj0.net
>ぐうんとのびて、セカンドとショートの間をあざやかにぬいた。
ヒット! ヒット! 二塁打だ。

これで二塁打になるわけねーだろ。書いたやつは野球やったことのない人間だろ

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:40:00.23 ID:7Fofmk5v0.net
>>214
道徳なんて、それぞれの経験、育った土地柄、家族構成などによってすべて違う。

全国統一の道徳なんてある訳が無い。

その上、野球なんて言う閉ざされた世界での出来事を道徳で使うなんて、明らかに異常。
誰かが書いていたが、杉原千畝の外務省の命令を無視した事例をどのように説明するのか?

見ものだな。

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:40:16.67 ID:IWkitMo50.net
>>201
それならわかる
ランナーもバントサイン見てるだろうしえぇっ!ってなりつつ三塁ストップやろな

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:40:18.34 ID:y/r8uBHw0.net
>>224
上官が間違ってても従うのが軍隊
脳の命令に手足が反乱したら何もできなくなるから

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:40:23.06 ID:78zCFomh0.net
まあでも道徳の授業ってそれ自体回数少なすぎて意味ないよね
国語の教科で何を読ませていくかのほうがよっぽど人格に影響を与えると思う

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:40:25.50 ID:V2hrK8XDa.net
たかがガキの草野球であほか
ボケ監督の指示が当たらなかっただけだわ。
死ねよ安倍ケツ穴道徳教科書
監督から叱られたら加計のあほ理事長みたいに記憶にない、記録がないとかいっとけw

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:41:00.67 ID:4acMJhDq0.net
糞ジャップの異常性を客観的に観察するための教材だろ?

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:41:07.22 ID:vuvf+6HK0.net
>>234
間違ってたら従わないでいいよ
アホのせいで死にたくない

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:41:17.67 ID:I1fOgs7H0.net
自分に背いた=和を乱したなどという言葉を用いて
監督+チームメイト全員が2塁打選手を攻めているという状況を捏造し
忖度を強要するゴミ監督

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:41:23.44 ID:67PP3GgF0.net
>>224
即座にそいつの首を切り落として上官になればいい
判断の遅さは致命的だぞ

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:41:26.57 ID:GXtWMePb0.net
>>231
星野くんシフトを敷いてたんだろ

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:41:28.87 ID:MEpbfiv0a.net
>>6
できませんでしたじゃ済まされないぞ、分かってるな?

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:41:31.30 ID:2FWtEduK0.net
>>221
じゃあどうしてプロを元にしたセイバーメトリクスの話を長々と書いたの

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:41:55.62 ID:upf9zLkG0.net
景気よく星野君のサヨナラ満塁ホームランにしろよ

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:42:18.40 ID:sodhEv8ad.net
これただのパワハラだろ

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:42:36.60 ID:7Fofmk5v0.net
>>227
野球部に自分の意志で入ったのだから、監督の支持に従う必要があるが、
日本国民が、滅私奉公をする必要なんて、まったく存在しない。

しかし、間抜けな教科書になるんだろうな。

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:42:39.80 ID:yguc3Met0.net
選手の能力を把握できず試合の流れも読めないような野球の監督であったという事実認識の元で

能力の無い人がトップであることは倫理的に許されるか
という大昔からの問題にたどり着いて

最後は小学生が易姓革命論の是非を議論する

という授業の流れでいいのか

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:43:46.26 ID:Im9Wwe5S0.net
>>69
俺もこの印象だな
あとプロなら監督がこの選手外す権利があるし、選手が結果出し続けて監督黙らせる選択肢もある

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:43:52.52 ID:2XrzLboz0.net
采配がハズレましたねぐらい言い返してやれよ

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:43:55.27 ID:Ycs2pQLe0.net
>>217
これ小学校の小学生の話だぞ

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:44:01.99 ID:KtBdxYuJ0.net
星野君はサイン見落としてたと言い訳すれば良かったのに

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:44:13.05 ID:I1fOgs7H0.net
和を乱した現実などない
監督個人が不満に思った事実しかない
監督は他の子供に無言で服従を強いている

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:44:42.24 ID:f4Yv9ggYa.net
日大タックルってジャップ社会から必然的に生じたものだよな

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:44:43.59 ID:tM7n25+c0.net
>>224
戦争になったらもうどうしようもない
軍隊では上の命令は絶対
上が無能だともう死ぬしかない

戦争になる前に民主主義が残ってる間にどうにかするしかない

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:45:03.19 ID:WKL8KeAy0.net
>ぎせいの精神の分からない人間は、社会へ出たって、社会をよくすることなんか、とてもできないんだよ。

これがこの話の趣旨というなら本当恐ろしいわな

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:45:07.26 ID:p+gLQdTYa.net
>>128
肩のできていない少年野球はゲッツーが少ない
さらに緊張する9回
強気の監督なら単独スチール
星野君が非力なら3塁前にバントして自分も生きるのが最善

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:45:07.72 ID:UGC3xq/B0.net
そんな事より岡本最年少で3割30本100打点達成したぞしかも最終打席でHRだスゲーよ

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:45:20.60 ID:yguc3Met0.net
>>252
強いて言えば、かんとくただ一人がチームの和を乱してるよね

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:45:21.10 ID:67PP3GgF0.net
>>250
小学校でバントはないやろ
ビヨンドでワンチャン狙わない監督が糞や

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:46:05.91 ID:7Fofmk5v0.net
>>252
うまい!
そうだな、この事案で文句を言っているのは監督だけ。
監督が我慢すれば良いだけの事。

「空気を読む。」

この教訓はどうするのだろう?

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:46:23.32 ID:cRVD8Tzud.net
監督が牟田口みたいなやつだったらどうだろな

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:47:56.69 ID:7Fofmk5v0.net
しかし、世の中に出れば上司が何を言おうが、
結果を出した奴が出世する。

これが現実だぞ。

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:48:02.39 ID:ZPh2I8d/a.net
乱れたのは監督の精神だろハゲ

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:48:04.42 ID:tM7n25+c0.net
>>250
>それはともかく、星野の一撃はR中學の勝利を決定的にした。四番打者の杉本が右翼に大飛球をあげてそのギセイによつて、
>山本がゆうゆうとホーム・インしたからである。
>R中學の甲子園出場は確定し、星野三郎はこの試合の英雄となつた。


原作は旧制中学(現代の高校)の話だよ

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:48:39.53 ID:sULCax630.net
監督の指示に従わなかった星野が悪い。

バントを指示したってことは、選手が一塁か二塁にいて
ノーアウトかワンアウトだったんだろ。
その場合、無理してヒット狙う必要ない。
ヒットは優秀なバッターでも3割。ヒット狙うと7割は失敗する。
最悪ゲッツーになるリスクだってある。

今回は、たまたまヒットになっただけ。
今度同じ状況で、監督の指示に従わず1人の勝手な行動で
試合に負ける可能性だってある。

監督であれば可能性の高い選択をするのは当然。
このように合理的に物事を考えられない選手を
監督が使わないのは極めて妥当な判断。

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:49:03.78 ID:FW69SckC0.net
>>226
西野くんのボール回しは真似するとボコられるから
ポーランド君が暑くてやる気無かったお陰だよ

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:49:16.60 ID:TlBg5chA0.net
>>260
普段どういうスレに生存してるんだ?

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:52:11.47 ID:dfdx4b1ud.net
津波で教師の指示に従わないで自分で判断で逃げて生き残った場合でもこうやって文句言うのかな

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:52:37.94 ID:JfJDDetx0.net
みんなの前で責め立てるとか上司として最悪だろ。
しかもグチグチ長々説教しやがって。

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:53:01.15 ID:vuvf+6HK0.net
>>268
津波でバカ面下げて教師の言うがままに待機して大波に飲まれた子供達がこの国の理想的な子供なんだろ

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:53:10.51 ID:ND+iEyEk0.net
オールスターでの川藤の2塁打なら(正確には2塁タッチアウトなので単打)

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:53:15.22 ID:bHQ9WsbdM.net
>>248
プロならファンという成績しか見ない第三者がいるけど部活動の閉じた世界では陰湿ないじめに発展するとしか思えない

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:54:34.66 ID:qIiu24aPa.net
>>1のソースでも寺脇研の著書が指摘してるけど

> 確かに野球の試合の場合にはそうかもしれないが、もっと広げて考えれば、
> 人生のいかなる場合にも、上からの命令に従い続けるべきだろうか。命令や
> 組織の「和」と称される暗黙の決まりが、必ずしも正しいとは限らない場合
> もある。この「星野君の二塁打」で、そうした広い議論ができるかどうかと
> いえば、それは大いに疑問だ。

結局現実は
相撲協会も新体操の協会もレスリングもアメフトも
警察も教職も銀行員も自衛隊もみな上がクソで教材が当てはまらない
よっぽど日大アメフト部で起きた事件の方が教材としては適切なんだよな
時代にそぐわないどころの話ではない

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:55:05.81 ID:SCj52K080.net
気に入らないなら星野とサシでまず話しろよクソ監督
全員の前で晒し上げるなんて最低すぎだろ

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:55:18.24 ID:S6VMveeta.net
ザ・ジャッペストストーリーだな下らねえ
子供をマシーンに育てるのが道徳かよ

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:55:37.74 ID:vuvf+6HK0.net
星野君がこの無能監督をバットで撲殺するのがスカっとするオチだな
スカっとジャパンって感じ

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:56:15.20 ID:5TUtFv7J0.net
>>268
実際そうなんだろうな
集団を乱す事で怪我人なんかが出るかもしれないし
建前としてはみんなで死ね
もしかしたら助かるかもしれないしって事だろう

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:56:48.18 ID:f4Yv9ggYa.net
韓国はセウォル号の後 従うだけの教育は間違いだった ってなったけど
津波待機で死にまくったジャップではそんな反省は皆無だったね

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:57:17.43 ID:MT/WoWSFM.net
平和な時代だなあ
道徳っていったら部落ネタばっかだった
話がどうでも良すぎで知識にならなかった
んで感想文がどうしても書けなくて
よく居残りさせられた

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:57:41.33 ID:AndYPl0jM.net
>>265
そういう話なら良かったんだけど違うんだよね
監督は犠牲の精神なんて言い出すし、非合理でも従うのが社会人の美徳と教えこむのが目的だろう
だから試合のディテールが描かれない
それは余計なことだし合理的に考えようとするキッカケになりかねないから

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:57:48.26 ID:vuvf+6HK0.net
津波の時に好き勝手逃げた学校の児童が助かって
教師の言うがままに待機してた学校の児童が波に飲まれて死んだってのは不都合な真実なんだろうな

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 20:59:02.55 ID:sodhEv8ad.net
監督という強い立場を利用して作ったルールや作戦を
「皆で決めたルール」とか主語大きく表現する
嫌らしい監督

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 21:00:31.19 ID:V2hrK8XDa.net
プロの野村監督とかなら
笑ってすませそうだわ。
ガキの野球でマジ切れ死ねよ
なんか特攻隊員ボコボコ殴って育てた教官は敗戦したら俺も自決するとかほざいて戦国死なずにのうのうと生き延びた話おもいだした

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 21:00:31.42 ID:V2hrK8XDa.net
プロの野村監督とかなら
笑ってすませそうだわ。
ガキの野球でマジ切れ死ねよ
なんか特攻隊員ボコボコ殴って育てた教官は敗戦したら俺も自決するとかほざいて戦国死なずにのうのうと生き延びた話おもいだした

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 21:00:40.46 ID:OdOx6mbUK.net
「星野君は後で私の部屋に来なさい」
翌日から星野君は監督に従順な犬になっていました

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 21:01:11.09 ID:hEWqX5l50.net
>>279
むしろ同和問題にちゃんと取り組む良い学校じゃないか
中世ジャップランドの様子をきちんと伝える人がいないとな

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 21:01:33.04 ID:vuvf+6HK0.net
無能の上層がいかに庶民を搾取するかに特化した国だな日本は
教育段階からこうして重層的に刷り込んで行く徹底ぶり

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 21:02:33.23 ID:KtBdxYuJ0.net
>>282
皆で決めてないよな?

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 21:02:40.31 ID:5TUtFv7J0.net
>>281
そこで反省すべきは決めておいた避難先が間違ってたって部分であって
盲目的に従わせたって事にはならんだろうね

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 21:02:46.90 ID:/7b+eRgJ0.net ?PLT(12321)
http://img.5ch.net/ico/32_2.gif
>>282
ほこ

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 21:03:00.60 ID:kRE/87gy0.net
>>284
ノムさんは指示無視に厳しいぞ
就任直後にひーやんがやられてた

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 21:03:15.58 ID:hEWqX5l50.net
そもそも「道徳」はその成立からして「やっぱり修身やりてえな」って政治家が始めたモンだからな
学問的な裏付けがまったくないから江戸しぐさなんかに利用されてしまう

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 21:03:49.00 ID:b+6SZhtK0.net
まるで皆で輪になって話合ったかのように言っているが
実際は監督が一人で決めたことを遠くからハンドサインで出しただけであること

星野くんは自分がの集中力が極限まで上がっていて
ボールが来た瞬間に直感で打てると判断していること

以上2点踏まえて無能監督

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 21:04:21.82 ID:Zs8MBf/OK.net
今のガキはネット環境が身近にある所為か変な部分だけ大人びてるから、面従腹背のひねくれたガキが量産されそう

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 21:05:17.61 ID:Zns4z7A40.net
球界って星野姓多いよね

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 21:05:52.83 ID:PzMjRZVB0.net
監督のロボットになれって事だよ
言い換えれば
総理の奴隷
子供の頃からきっちり調教して従順な奴隷に育てるプログラム

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 21:06:53.97 ID:ZUhlqyeup.net
>>294
お前みたいなひねくれおっさんよりマシだろ

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 21:07:33.52 ID:PYfqF4Bjd.net
三浦くんのフリーキック

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 21:07:50.12 ID:5sv7h8azd.net
バンドとか一塁とか専門用語を使われても意味がわからないんだが
なんで野球って専門用語を当たり前のように説明無しに使うの?他のスポーツはそんなことしないのに

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 21:08:52.98 ID:jTV4XJ320.net
野球はチームプレイだから頭脳である監督の指示に従わないといけないのはわかるけど
だったら優勝を決めた当日その後のミーティングの時にその話をしろよ
失敗したら当日絶対注意してるはずなのに勝ったら翌日注意って態度軟化しすぎだろ
そんな奴の指示なんてコロコロ変わるから信用できん

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 21:08:59.62 ID:FBwKoNj+a.net
これが道徳とかマジかよ…下痢三…

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 21:09:30.13 ID:QetKmI4Y0.net
ぶっちゃけこのネタで身につくのは軍隊としての規律だけ
どうせ元ネタは戦争時の抜け駆けだろうし
軍人にしか通用しないネタを社会生活に当てはめようとするのは無理がある
企業では抜け駆け以外で功名を立てることを奨励している

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 21:09:33.07 ID:PhsLshHx0.net
ガキの頃からこんな教育されたらじゃっぷになるわ

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 21:09:44.55 ID:I1fOgs7H0.net
野球は監督の指示の元でやるものだってやつは
勝率を上げるためのセオリーを述べているに過ぎない
この話の争点は2塁打選手がチームの和を乱したかってところだ

戦術ミスにすぎない事件を
選手個々の賛否も取らないうちに身勝手に総括して
チーム全体が一人の選手へ不満を向けているかのような表現で子供に詰め寄る
バカ監督の良識を疑う

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 21:11:12.97 ID:tM7n25+c0.net
>>265
認識が古い
バントは27個しかないアウトを確実に1個献上する行為
その対価が塁を1塁だけ進めるってだけ

しかもプロでもバントの成功率は8割程度
8割の確率でアウトを一個献上し
2割の確率でアウトを献上しつつも塁を進められない

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 21:12:17.82 ID:ZZqgiAkPd.net
自己犠牲の精神って坊主の次に野球が敬遠される原因だよな

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 21:12:36.95 ID:vuvf+6HK0.net
このバカ監督の頭蓋をホームランすべき

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 21:13:16.21 ID:I1fOgs7H0.net
ただ戦術ミスを犯したことを叱るだけならまだ良かった
このバカ監督が許せないのは
1人vs9人の構図を作り出して糾弾しようとしたところ

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 21:14:19.90 ID:/7b+eRgJ0.net ?PLT(12321)
http://img.5ch.net/ico/32_2.gif
小学野球の最後の試合、今までとサインを変えることになって
監督が腕組みしたらバントと決まった
最終回で三点ほど負けてて1アウトランナー三塁
ランナーをためなきゃいけない流れで三島先生が腕組み
ランナーの岡部くんは疑心暗鬼ながらピッチャー投げると同時にダッシュ
バントなんて考えもしてなかったバッターの和正くんは普通にボールを見送り、岡部君はタッチアウトになった
三島先生は、スクイズなんて考えてなかったが、クセで腕組みしてしまった とのこと
そして俺たちの夏は終わり、俺は中学からバスケ部に入った

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 21:14:40.91 ID:tM7n25+c0.net
>>289
いやこの事例と全く同じじゃん

星野君の二塁打 → 監督の判断より子どもの判断の方が正しく試合に勝ったけど罰せられた
津波         → 教師の判断より子どもの判断が正しく教師の判断に従った奴らは全員死亡し従わなかった生徒は生き残った


311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 21:14:57.02 ID:kRE/87gy0.net
>>299
アディショナルタイム!
バイタルエリア!
ハーフバック!

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 21:15:34.47 ID:939wUk1f0.net
>>268>>270
ごくごく稀なレアケース持ち出してもしょうがないだろう
今後災害が起きた時、普段の訓練から外れたスタンドプレーをリーダーの言うことブッちぎってやるべきだと思うのか?
静岡は毎月リーダーのもと訓練してるけどそんなの守ることないってか

世界のどこに行っても社会のどこに出てもリーダーの指示など効かずに自分の裁量で好き勝手やる無法者がうまく人生送れるわけない
これを学生のときに学んでおくことは悪くない

おまえらは社会をどうしたいの??
ルールなど守らない人間だらけにしたいの?

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 21:15:47.19 ID:VzJab8hd0.net
子供「野球って棒を使うんでしたっけ」

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 21:16:49.40 ID:0FeYC+FL0.net
俺が監督なら次から黙って星野を控えにして終わりだな
試合の当日や翌日に言って分かるようなもんじゃない

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 21:17:22.75 ID:1uXUQsCG0.net
まだ載ってたんだなあ

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 21:17:33.69 ID:vuvf+6HK0.net
日本ってバカでも二世でもリーダーになれる国だからリーダーの能力が担保されてないわけよ
そんなバカの言う事聞いて非効率な事したり失敗の責任を押し付けられたらたまらない
リーダーの言う事に従わせたかったらリーダーが能力を示せ

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 21:17:38.18 ID:81Ss6Wk30.net
これが妥当なプレーかどうか小学生には全く分からんだろ

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 21:18:38.12 ID:VJgXye/o0.net
監督は僕は無能でーしゅ!って言ってるのと同じだろ

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 21:19:31.47 ID:upf9zLkG0.net
ジャップ養成教育

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 21:19:36.49 ID:5CN95DuxM.net
やりたいようにやらしゃあええじゃん
チームのルールと言うなら選手同士でサインをやりあえばいいんだよ

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 21:19:59.26 ID:vuvf+6HK0.net
星野君の活躍で選手権大会出場が決まった
監督の指示を聞いていたら選手権大会出場はできなかった
星野君と監督どっちが正しいかなんてもう聞くまでもないな

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 21:20:04.48 ID:OMgHxhYF0.net
ぎせいの精神の分からない人間は、社会へ出たって、社会をよくすることなんか、とてもできないんだよ。

なんだ野球って宗教だったのか

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 21:20:22.03 ID:B7FOzvft0.net
監督の思考を最優先させる指導をした結果の軍師気取り大発生ならある意味では成功してんだな

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 21:20:26.46 ID:trqYLnz10.net
例え上司監督の命令でも自らの判断において背くことは許される、というかそれこそが人間のあるべき姿
アイヒマン裁判知らんのか、人間性を放棄させて絶対服従を唯一の正解と教える安倍と自民党はクソ&クソ
美しい日本の醜い連中

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 21:20:40.71 ID:p+gLQdTYa.net
>>312
個々の多様性と社会生活、危機管理は矛盾しない

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 21:20:49.81 ID:yguc3Met0.net
いわゆるあんちょこ、先生方もこれ教えるのいろいろ大変なんだなと

道徳の時間学習指導案(広島)
http://www.kimita-e.hiroshima-c.ed.jp/dotoku/lessonplan/5nen/0430.pdf

道徳学習指導案(福岡)
#規範に関するデータ付き
http://upload.fku.ed.jp/educ/common/SozaiFileDsp.aspx?c_id=14&id=1410&flid=6444&set_doc=1

道徳学習指導案(岩手)
http://www1.iwate-ed.jp/db/db2/sid_data/jh/doutoku/j900030.txt

星野君の二塁打(人権を大切にする道徳教育研究会)
#筒香や岡田監督の意見付き
https://www.doutoku.info/plan/view/295

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 21:20:50.72 ID:vuvf+6HK0.net
もう無能監督を解雇して星野君が選手兼監督やろうぜ

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 21:20:52.67 ID:PopVu2QN0.net
>>53
金本みたいにパワハラ監督扱いされて叩かれるぞ

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 21:22:47.59 ID:aWF40AXuH.net
イニングとアウトカウントは?

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 21:22:56.27 ID:yguc3Met0.net
>>299
現場の教師向けの資料見てると野球のルールとかを教えるので1項目作ってるの多いから
わりと大変みたいだな

今は子供に野球人気無いし、バントって何?からだな

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 21:23:09.82 ID:x+nyQWFU0.net
嫌なら嫌と言えばいいだろ無視して勝手な行動するのは問題だろ

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 21:23:32.26 ID:hgOAbe+A0.net
>>308
でも個人的に叱ったら周りは叱られてるのわからなくて
周りの認識は「サイン無視しても問題無い」になるよ

「打てる気がしたから打った、打てたから問題ない」
全員がこんな意識もったらもうチームとしての戦略は成り立たない

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 21:24:34.99 ID:l+n07SmxM.net
仮に金本が正しかったとしても全員集めてさらし者にする理由がない

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 21:25:41.32 ID:vuvf+6HK0.net
こんな昭和のマネージメントを現代に普通に持ち込むアナクロセンスが異常

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 21:26:13.42 ID:4tbofniz0.net
ケンモメンよ、これが全員野球内閣だ!

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 21:26:29.98 ID:I1fOgs7H0.net
>>332
他の選手に見えない場所で1対1で叱れなどとは一度も言ってない

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 21:27:23.41 ID:939wUk1f0.net
>>325
おまえ会社入って営業本部長とかになった時、下っ端がそんな個々の多様性だなんだとかいい出してめちゃくちゃなスタンドプレーやり始めて収集つかなくなったらどうすんだ?
ぜんぶお前の責任なんだぞ?
勝手に取引先のお偉いさんにアポ取って勝手に会ってたとか
まだオフレコの話をバンバンしてたとか「今が言うべきタイミングだと自分は思った」とか言われて

馬鹿なことばっか言ってるんじゃない
日本がこれだけ規律があって治安が良いのは法を遵守する意識が高いからだろう
まだ未承認のドラッグ、バンバンやるべきだと思うか?
個々の多様性とやらで

ルールってすべてに存在してるんだぞ

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 21:31:21.34 ID:AqftMfZGd.net
>>312
問題はこのジャップランドには無能なリーダーが大半を占めることじゃないの?

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 21:31:27.85 ID:ZHAQejuu0.net
高校の時、中学で4番打ってた俺にバントのサインだされたから無視して思い切りホームラン打ってやったら翌日から二軍行かされたわ
甲子園の歴史変えれたのに、それでやる気失せて辞めるつったら必死で止めきたから痛快だった

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 21:31:57.98 ID:4BQ9NF7x0.net
強い兵隊を育てなきゃいけないし
もしもの時は一億人全員に火の玉になって時間稼いでもらわなきゃいけないしね

道徳とは社会体制を守るためにある
社会体制=国体=つまり俺ら上級国民や!

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 21:32:33.22 ID:zQw72yq70.net
諭し方が糞なだけじゃん
勝手なことして負けたら責められるのお前だぞだったら納得

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 21:33:19.19 ID:uSnwI3X40.net
星野君を監督にしたらいい
チームメンバーじゃないから問題ないだろ?

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 21:35:59.50 ID:hEWqX5l50.net
最終的には星野君が離反して新チーム旗揚げだろ

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 21:37:08.03 ID:939wUk1f0.net
おまえらがなにかと名前出す大好きなスティーブ・ジョブズ、
会社をチクっと揶揄するような変なロゴTシャツ着てるようなやつは速攻で首、エレベーターで会って自分の顔わからなかったやつはその日の午後に首にして帰すような人間だったんだぞ
なぜスティーブ・ジョブズみたいな人が日本に出てこないのか?なんて言ってませんでしたか??

組織でルール守らないなんてありえない

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 21:38:15.32 ID:gz1v4v530.net
吉田君の連投

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 21:38:16.50 ID:tM7n25+c0.net
ノーアウト1塁の得点期待値が0.807
ワンアウト2塁の得点期待値が0.682
https://ssl.1point02.jp/sitedoc/image/2016321Runmatrix/image001.png

少なくともプロ野球レベルでは送りバントは完全に無駄な行為

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 21:38:37.70 ID:5hUwCTjn0.net
監督「みんな、わしの采配通りにやったから勝てたんやで。特に星野の強打は完璧やったわ」
星野くん「・・・ぇぇ!!」

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 21:39:08.11 ID:D4Tb9/NeM.net
麻生「でも佐川は有能!」

これ答え分かっちゃったかも

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 21:40:01.38 ID:AqftMfZGd.net
>>344
でもジョブズは歴史に残るレベルの偉人じゃん
ジャップランドにそんな奴どこにいるの?

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 21:40:16.05 ID:osbI+yjG0.net
>>344
CEOの顔を覚えないといけないルールがあるのかな?
ガイジかな?

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 21:40:55.25 ID:dB/O234U0.net
スポーツやってればゾーンに入ってるとき、まったくダメダメなとき等状態がいろいろある
星野くんがゾーンに入ってることを見抜けなかった監督が謝らなければいけない

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 21:41:55.09 ID:kRE/87gy0.net
>>344
ルールと関係なくね?
顔覚えてなければクビってルール化してたって話か?

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 21:42:13.16 ID:zoa18EPra.net
>>329
9回裏、ノーアウト1塁、バッター3番星野くん
1塁ランナーは足は早くない。塁上でピョンピョンはねて盗塁準備をアピール後、リードしまくって牽制されギリギリセーフとなった状況

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 21:42:13.68 ID:QLOTxjM10.net
ゴミみたいな指示に従うよりも良い結果が望めるならそれを行うのもバッターの裁量だろ。

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 21:42:44.35 ID:QfZrHSiB0.net
>>124
フェラのサイン

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 21:42:58.29 ID:gPjfs+EC0.net
星野仙一の育成術は道徳の教科書に載せんの?

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 21:43:28.53 ID:AqftMfZGd.net
>>346
でもこれ閾値欲しいよね
打率なりopsなんぼなら数字がどれくらいって
流石に打率一割二分のops0.4とかなら送りバントが正解なんでしょ?
あとは相手の守備率とか

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 21:44:51.19 ID:RRLbHcncr.net
こんな監督に指導されていたら指示に従うだけの野球マシーンになっているはず
勝つ喜びとかよりも命令通りに動いて怒られないことだけ考える
命令を無視してヒッティングとかありえない

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 21:45:18.35 ID:UtBvUFJh0.net
>>346
これ先ずは監督の資質が問われる問題だろ

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 21:45:46.73 ID:5LiSLbFY0.net
>>147
これやろうぜ

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 21:46:00.57 ID:sxMoG1ST0.net
>>346
2番バッターに強打者を置くべきという議論もあるんだよな

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 21:46:28.61 ID:FW69SckC0.net
当時は野球のルールは子供ならみんな知っていたので野球で学ぶ民主主義みたいな優しい解説のつもりで
みんなで決めたルールを上手く行ったからって破っていけば関東軍みたいなことになるくらいの想定だったんじゃないの

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 21:47:20.31 ID:yguc3Met0.net
教室の窓(東京書籍)
#和井内准教授による授業案
https://ten.tokyo-shoseki.co.jp/text/shou/doutoku/files/91_mado_tokushuu.pdf

子どもの社会化と主体形成の両義性
―教材「星野君の二るい打」の考察―
#柳澤 有吾(奈良女子大学研究院人文科学系教授) による論文。指導書を用いた批判
道徳教科書版ラストは改変されており原作版のラストについても言及
http://nwudir.lib.nara-wu.ac.jp/dspace/bitstream/10935/4657/1/A12015204V14pp81-91.pdf


道徳の「星野君の二塁打」似た経験 監督は采配を変えた
#なお、現実の高校野球の監督はそんな説教はしない
https://www.asahi.com/articles/ASL7D5K0WL7DTIPE03H.html

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 21:47:33.09 ID:0QZ7rSAj0.net
甲子園の地方予選決勝ならバントは悪手かもしれんが少年野球だとサード側に転がせば何かが起きる可能性が高いから一概に悪手とは言えん

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 21:49:11.51 ID:AqftMfZGd.net
無能経営陣に従ってシャープのようになるのがこの国の正しいあり方なんやな��

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 21:49:22.28 ID:osbI+yjG0.net
>>346
でもそれプロ野球のデータでしょ
玉石混交の少年野球ではまた違ってくる

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 21:51:33.01 ID:FW69SckC0.net
いちいち野球のルール説明するとか野球界との癒着の為に親しみもなくなった野球ネタに拘泥してるとしか思えないな

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 21:52:48.72 ID:44zROwfV0.net
打てる星野にバントさせようとした無能監督お前がやめろ

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 21:53:37.68 ID:D4Tb9/NeM.net
>>231
外野手が無能だったのを見抜けなかった監督は無能

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 21:55:18.61 ID:rjP7RI5Ea.net
監督からの指示が「反則タックルしろ」だったらどうするん?

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 21:56:23.43 ID:yguc3Met0.net
上の論文にあった宇佐美という人の
このかんとくが下した事後的で恣意的な星野君への処分は、罪刑法定主義に違反している
という批判はごもっともだな

どっちも日本では主に刑法だけど法の衡平さや公正性に関わるとこだし
A級戦犯処罰も同様に批判受けてるよな

>宇佐美寛『「道徳」授業批判』、明治図書、1974 年、104-154 頁。

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 21:57:04.24 ID:75pbPCssa.net
>>346
https://i.imgur.com/FQbWhdj.jpg
https://i.imgur.com/3UZAFf7.jpg
高校でも強攻の方が得点効率が高い

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 21:57:38.57 ID:uSnwI3X40.net
日本人にはマネーボール式はできないんだからムリ言うなw
軍国の名残で未だにコピペ新社会人を量産させてんだぞ
ガキに個性なんて求めるお国柄じゃないんだ

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 21:58:19.18 ID:2pIkPgcNr.net
結果が全てだよ
凡退ならチームを辞めさせるべきだし
決勝打ならほめてやれ

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 22:00:57.97 ID:90xC+fdm0.net
ジャップ社会の矛盾を突いてんだろ

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 22:01:14.59 ID:EsYaTVhg0.net
選手全員がバントの動作でホームラン打てるまで工夫積めばいいんだろ
せいぜいヤムチャレベルでいいんだから人間の壁を2、3枚突破するだけだ

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 22:03:57.84 ID:90xC+fdm0.net
>>372
打てる打者のときに強攻するから得点率が高いんじゃない?

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 22:04:23.45 ID:gM+6HqGld.net
「有能な監督がこのシーンでバンドのサインなんて出すはずがないという思い込みから
サインを誤って認識しました」

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 22:07:21.21 ID:osbI+yjG0.net
>>372
それ予選じゃなくて甲子園の1回戦2回戦でしょ
同時に出されたデータの打順別バント数が一桁二桁だし
https://twitter.com/NPBzagro/status/1028857596919214080
甲子園に出場するような高校は必然的に長打力のある奴を並べてるし、守備も最低限はできる
得点圏にランナーがいるときにとりあえず前に転がせばワンチャンありえる少年野球とは比較にならんよ
別にそのセオリーを否定するつもりはないが、引き合いに出すなら少年野球のデータじゃないと
(deleted an unsolicited ad)

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 22:09:48.63 ID:rjP7RI5Ea.net
>はっきり言おう。ぼくは、昨日の星野君の二塁打が納得できないんだ。バントで岩田君を二塁へ送る。
>これがあの時チームで決めた作戦だった。

チームで決めた作戦じゃなくね?
監督が一人で決めた作戦だろ

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 22:11:03.97 ID:51Z8cVsz0.net
その結果が忖度からの公文書改竄でしょ

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 22:11:42.90 ID:7uL817xp0.net
違う
野球は勝てばいいし少年野球の監督如きに選手生命を左右するような晒し上げをする権限は無い

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 22:12:21.53 ID:wP3Sr4pYa.net
これは誰が正しいと言う答えはなくてみんなで話し合い意見を述べましょうって奴だよね?

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 22:15:12.13 ID:/aYCTNIT0.net
>これがあの時チームで決めた作戦だった

ここがどうも監督の卑怯臭い部分なんだよな。
人望が無い理由も分かるわ。

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 22:15:26.39 ID:2FWtEduK0.net
>>383
そういう議論をさせられる教師がどれくらいいるのって話

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 22:16:24.69 ID:cRVD8Tzud.net
作戦実行の信頼性が落ちるから個別の場面で判断が違っても指示に従うようにしてほしいってなら分かるが

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 22:17:36.14 ID:gzlRud6t0.net
監督の器が小さすぎるやろ。

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 22:17:44.18 ID:imMAsMD30.net
これそんな変な話か?
確かに打てたから試合には勝てたわけだけど
指示を守らずにゴロ打ってダブルプレー取られて負けたら
チームメイトから戦犯扱いされて虐められる可能性だってあるぞ

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 22:19:57.55 ID:S0AMfKAA0.net
マニュアル野球からじゃ怪物は産まれない

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 22:20:03.66 ID:l3o5yeah0.net
韓非子が似たような事言ってるな
群臣のその言大にして功小なる者則ち罰す
小功を罰するに非ざるなり、功の名に当たらざるを罰する也
群臣のその言小にして功大なる者亦罰す
大功を喜ばざるに非ざるなり、以為えらく言の名に当たらざるの害は
大功あるより甚だし、故に罰す
だったか

指揮官が部下のスタンドプレーを、結果オーライで許してしまったら
次から誰も組織内のルールや作戦を守らなくなって、組織を崩壊させることに繋がるので
たった一度の功績と差し引きしても、結果的に大きな損害を被ることになるのである
故に部下のスタンドプレーは決して許してはならず、必ず処罰しなければならない

まあ監督は作戦無視した選手を叱ってもいいけど、
別の場面、送りバントの末に上手く行かなかった場合は監督が責任を問われるべきだわな

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 22:20:51.07 ID:osbI+yjG0.net
>>388
「勝ったから良かったものの、失敗したらどうなったと思う?気をつけろ」位で良いものを
重い空気にして長々と公開説教するのはヤベーよ

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 22:21:50.00 ID:4BQ9NF7x0.net
バントより普通に打った方が確率高いってよく言うけど分散を加味してないよね
バントした方がより期待値に近い結果が出るからバントという戦法が消えてないと思うんだけど
そこらへん実際どうなの?

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 22:24:07.59 ID:2FWtEduK0.net
ぎせいの精神の分からない人間は、社会へ出たって、社会をよくすることなんか、とてもできないんだよ。」

別府さんの口調に熱がこもる。そのほおが赤くなるにつれ、星野君の顔からは、血の気が引いていった。選手たちは、みんな、頭を深く垂れてしまった。

「星野君はいい選手だ。おしいと思う。しかし、だからといって、ぼくはチームの約束を破り、輪を乱した者を、そのままにしておくわけにはいかない。」

そこまで聞くと、思わずみんなは顔を上げて、別府さんを見た。星野君だけが、じっとうつむいたまま、石のように動かなかった。

「ぼくは、今度の大会で星野君の出場を禁じたいと思う。そして、しっかりと反省してほしいんだ。そのために、ぼくらは大会で負けるかもしれない。しかし、それはしかたのないことと、思ってもらうよりしようがない。」

星野君はじっと、なみだをこらえていた。

別府さんを中心とした少年選手たちの半円は、しばらく、そのまま動かなかった。

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 22:24:42.48 ID:7x6ArSI2d.net
バントしたらセカンドとショートを抜けたでござる

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 22:25:08.92 ID:2FWtEduK0.net
>>1で省かれてる後半が>>393だけど
これただただ自分が無視されて腹立ってるクズ監督じゃん
なんで話してるうちにだんだん興奮してきてんだよ

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 22:25:11.85 ID:9oNyoyAjd.net
まず、結果論で話をしてるやつは無能

監督が懲罰を実行する人間だと見抜けなかった星野君は監督よりはるかに無能

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 22:26:31.91 ID:jcc9C0Q40.net
社会に出てフルスイングされたら迷惑だもんな
子どもの頃から丸くなるとか迎合の心を醸成しとかないと

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 22:28:11.15 ID:9oNyoyAjd.net
打てる気がするだけでサイン無視した星野君は救いようがない無能
打てるということを数字でしめせば意識高い系なので無能

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 22:28:19.96 ID:uSnwI3X40.net
そもそもサイン無視するようなやつは1軍になれないだろ
実際無視して外されてるんだから余計に

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 22:28:54.86 ID:9oNyoyAjd.net
結論は無能監督のチームにはいった救いようがない無能

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 22:29:03.78 ID:AqftMfZGd.net
>>390
寧ろスタンドプレーで成功すること見抜けなかった指揮官が恥を知るべきじゃないの��
更迭しろとまでは言わないけど反省すべきだし、
そもそもそんな反乱起こされるようなら人心掌握術学び直せよ
そういう意味でも孔明は政治家としては傑物でも超一流の指揮官じゃあなかったな��

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 22:30:57.45 ID:e54zkQvT0.net
>>400
結果ジャップランドにうまれたジャップだから無能ってことやな

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 22:33:00.78 ID:rzJKqJcrM.net
野球してたらこんなケースなんてゴマンとありそうだけど
一々説教うけるのか?

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 22:34:22.91 ID:e54zkQvT0.net
結論としては星野君が監督の頭をバットでフルスイングするのが正解ってこった

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 22:34:33.01 ID:UmoLxXxk0.net
試合前に犠打の重要性、絶対バントを成功できるという自信、後続打者への信頼を指導できなかったコーチが無能

更に事後チームメイト全員の面前で晒し上げる外道

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 22:35:52.63 ID:nKgwJQBE0.net
安倍が批判してる日教組も割とこんな思想だから困るんだよなあ

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 22:37:43.54 ID:IkWqSYOb0.net
銅元監督は、投手の桃浪君が極度の疲労で、
弱っている中でも、チームの不振をV字回復させようと、
桃浪君を毎週連続して投げ続けさせましたが、内角攻めの死球が続き、
他チームやメディアから叩かれてしまいました。

結果、桃浪君は的確なコントロールでの投球ができなくなり、
降格させられてしまいました。
秋になって、多少復活の兆しを見せましたが、時すでに遅し。

ひどい成績で、シーズンオフを迎えることになりました。
監督は桃浪君に対してどうすべきだったでしょうか。

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 22:37:47.68 ID:e54zkQvT0.net
>>406
安倍ちゃんにとっては都合いい思想だろうに��

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 22:38:45.40 ID:UbTw9Oms0.net
俺が推してた倫理を問う小話「ここニュース板なんだけど」は何社採用?

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 22:39:46.24 ID:nKgwJQBE0.net
まあ百歩譲って監督の対応を認めるとしても
これを犠牲の精神なんて言ってるのはダメやろ

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 22:39:57.16 ID:e54zkQvT0.net
>>409
いやここ雑談カテゴリだしが採用されてゴミ箱行き
電子データの無駄遣いと罵られるレベル

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 22:41:16.70 ID:51Z8cVsz0.net
大谷1人いれば勝てるのが野球だし
つまるところ大谷を何人増やせるかが全て

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 22:41:23.89 ID:osbI+yjG0.net
>>411
●速報性・公共性のないスレは禁止です。
●ニュースソースの無い糞スレ、アンケートスレは板違いです。

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 22:42:01.49 ID:e54zkQvT0.net
>>413
公共性がないってあなたの感想ですよね

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 22:43:53.55 ID:Nn5L+iF90.net
民主主義の精神を説いた名作だと思うんだけど
ケンモメンはこの作品の何が気に食わないの?
嫌儲は関東軍みたいなのがお好みで?

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 22:46:30.50 ID:l4uS+HkX0.net
犠牲の精神が社会を良くすることだとは恐ろしい

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 22:46:50.75 ID:aqdrH6Hj0.net
(止めたままでいるべきだ!)
星野君は、強くスイッチをにぎり直した。

(かんとくの指示は、スイッチを押せだけれど、誰か機械の中で整備しているような気がするんだ。どうしよう……。)
かんとくが無線で催促してきた。星野君は反射的に、思いきりスイッチを押した。



その翌日も、工場は操業をとめなかった。
決められた午後一時に、工場に集まって、焼けつくような太陽の下で、暖気を始めた。

そこへ、かんとくの別府さんが姿を現した、そして、「みんな、今日は少し話があるんだ。こっちへ来てくれないか。」

と言って、大きなかしの木かげであぐらをかいた。

工員たちは、別府さんの周りに集まり、半円をえがいてすわった。

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 22:48:11.53 ID:NyWtH2zR0.net
今時バントするのジャップぐらいやろ、フライボール革命知らん奴が大半やしなw

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 22:49:00.09 ID:AosQMm2g0.net
1947年の原文のほう読むとだいぶ印象違うな、シチュエーションが甲子園出場がかかってる同点の9回ウラ
場面毎にマニュアル作っとけばいいんだよ、こういう場面になったらバント、こういう場面になったらヒッティングって
それか前もって「星野くん、山本くんが出塁したら送りバント頼むね」の一言を言っておくとか
意思疎通はしてないわ、マニュアルは無いわクソ企業だな

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 22:51:57.51 ID:l4uS+HkX0.net
>>393
これはおかしいね
バントの指示が謝りなことを監督は認めなきゃ
そして采配みすの責任を取るべき

プロセスは必要ない
結果が全てだ

ジャップ
日本はそうだろう
だからこそ
捏造
改竄
隠蔽
三権分立の崩壊による殺人許可証の発行を認めている

諸外国にはもうばれている
まともに外交させてもらえてないだろ
言った言わないの低レベルな外交
小学生かよ!

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 22:52:45.55 ID:GCLX6tgNa.net
あだち充ならおしゃれにまとめてくれそうな展開

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 22:53:21.29 ID:HAcjlxE20.net
この胸糞悪い原作改竄が安倍内閣の全員野球だ!

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 22:53:50.46 ID:pdSPzY100.net
国がやる道徳は国家の秩序維持なんかが目的になるからな
権威に従えみたいになるわな
ただ自分の好む情報に多く浸れる社会でどれほど説得力があるか
協同の精神だの犠牲の精神だの言われても、ハァ?な感じかも
権力者=アホ自民の自己満にしかならないかも

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 22:56:01.52 ID:rjP7RI5Ea.net
>>415

監督が一人で決めた作戦であって民主主義でもなんでもない
はい論破

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 22:57:18.76 ID:KtBdxYuJ0.net
そもそも子供の野球を社会とか会社なんかにあてはめて教育効果狙うのがおかしい

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 22:57:42.63 ID:nKgwJQBE0.net
まず自分の采配が間違いだったことを謝れよ

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 22:58:26.82 ID:m6BOhAYG0.net
>ぼくが、このチームのかんとくになる時、君たちは、喜んでぼくをむかえてくれると言った。

わたしはそんな事は言ってませんが。
「君たち」とは誰を含みますか。

>いいか、みんな、野球はただ勝てばいいんじゃないんだよ。
>健康な体を作ると同時に、団体競技として、協同の精神を養うためのものなんだ。
>ぎせいの精神の分からない人間は、社会へ出たって、社会をよくすることなんか、とてもできないんだよ。

それはあなたの主観であって、必ずしも正しいことではない。
主観を押し付けられても困る。

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 23:00:43.75 ID:bjwTI5Gd0.net
もしアメリカだったら…

俺「バントか、でも打てそうな気がしちまったんだ!!」カッキーン
監督「アメージング!大したやつだよお前は!」HAHAHA
スカウト「君を我がユースチームにスカウトしたい!!!」
仲間「USA!USA!USA!USA!」ワーワー



日本人「自己犠牲でんでん」ジメジメ陰湿説教年功序列

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 23:01:45.11 ID:nKgwJQBE0.net
道徳を教えたければ上に立つ人間が糞だった時のことを題材にしろよ
そこが一番道徳心が試されるところだろ
なあ安倍

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 23:02:32.03 ID:FgzNkwXqd.net
野球はどんなにいいバッターでも7割は失敗する
今回たまたまいい目が出ただけで次もまた同じくサイン無視してゲッツーになったらどうする

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 23:04:19.80 ID:m6BOhAYG0.net
命令系統は守らなければならない
組織が維持できなくなるからだ。
しかし支持をする指導者が能力不足だった場合はどうか
それに従う部下は被害を受ける。
この指導者はその点についてどう考えているのか。
最初に選手が「喜んで監督を迎え入れる」としたことを根拠に、選手に甘え
すべて選手の責任にしようとしている。

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 23:05:12.17 ID:tM7n25+c0.net
>>361
メジャーなんかは既にそういう流れがあるな

マスメディアはたまに日本人が4番になって喜んでるけど
メジャーではそれほど4番に価値はない

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 23:05:33.12 ID:cIA2/eAIM.net
>>33
バントした方が得点確率は高い。
2点いらないならバントはあり

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 23:06:41.39 ID:Nn5L+iF90.net
>>424
星野くんは作戦を伝えられた際に反論の機会があっても反論しなかったんだが
それで後から監督が1人で決めた文句をつけるというのはおかしい

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 23:09:00.27 ID:Nn5L+iF90.net
>>424
みなで平等に話し合って決めるというのが民主主義の根幹にあるのに対して
星野くんは実力行使でそれを破壊したわけだけど

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 23:09:35.41 ID:qDtE1wq+0.net
勝てばいい
しかし星野は村八分
まさにCOOLJAPAN!!

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 23:10:45.48 ID:mqVNGb8w0.net
センター返しを二塁打にする足があればダブルプレーの確率はほとんど無いんだからヒッティングが上策だろw

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 23:10:59.92 ID:tM7n25+c0.net
>>372
プロとだいたい一緒やな
https://i.imgur.com/imdxx06.jpg


高校野球だとプロに比べて盗塁の期待値が大分下がるくらい

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 23:11:33.25 ID:n6Eshu920.net
ぎせいの精神の分からない人間は、戦場へ出たって、戦況をよくすることなんか、とてもできないんだよ。」

あべさんの口調に熱がこもってしどろもどろになる。

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 23:13:09.91 ID:Nn5L+iF90.net
これを批判する風潮を賛美するやつは安倍政権大好きだろうな
プロセスなんてどうでもいい株価みろよ、っていう

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 23:13:35.89 ID:tM7n25+c0.net
>>379
この小説は予選決勝で勝って甲子園決めたチームの話だから
一回戦のデータで問題ないだろう

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 23:13:51.33 ID:GXtWMePb0.net
>>433
1点取る確率自体もヒッティングのほうが上だぞ

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 23:15:12.91 ID:Nn5L+iF90.net
バントよりヒッティングが良いというのであれば、なぜ星野くんはその主張をしなかったんだい?
後から俺には分かってたと言ってもしょうがないだろう?

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 23:15:48.66 ID:m6BOhAYG0.net
命令系統は守るべきだよ
ただ共同の精神やら犠牲が社会ががどうのこうのという監督の話は蛇足
そこに賛同する必要はないし、批判していい。
その理由つけまで受け入れる必要はない。
ただ組織を維持するために指示を守る、それだけ。

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 23:16:14.67 ID:SbDyCOaj0.net
砂の栄冠の方がよっぽど道徳にいいわ

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 23:17:03.41 ID:RzVK1odKa.net
星野くんがバントして次の打者が打てなかったら打てなかった打者の責任にされていた
打っても打てなくても怒られることをわかった上でバントしなかった星野くんは次の打者の変わりに犠牲になっているある意味の自己犠牲

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 23:19:06.93 ID:Nn5L+iF90.net
>>427
>ぼくが、このチームのかんとくになる時、君たちは、喜んでぼくをむかえてくれると言った。

こうテクストに書いてある以上、みんなが熟議と同意の上で監督を招聘したと読むのが普通だろう
わたしはそんな事は言ってませんという根拠はどこにあるんですか?

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 23:19:50.84 ID:FgzNkwXqd.net
松井の5打席連続敬遠は道徳の題材に向いとると思う

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 23:20:08.15 ID:eTR7CLXM0.net
>>1
「日大アメフト部の危険タックル」って話も入れたら良い

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 23:20:12.48 ID:VB+08XrQ0.net
気持ち悪い、日本て

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 23:21:45.66 ID:b+o9r/DD0.net
こういうことの繰り返しで、監督に「つぶしてこい」と言われたらレイトタックルしにいく選手ができあがります

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 23:21:49.40 ID:tM7n25+c0.net
>>379のデータだと高校野球は下位でも出塁率自体はクリンナップと変わらず3割越えで高いな
やはり守備のレベルが低いしから打てば何とかなる事も多いし
ピッチャーの制球も未熟で四球も多いんだろうな

対して代打はガクッと成績が落ちる
https://pbs.twimg.com/media/Dkc8526UUAAzQsl.jpg

単純に能力が劣ってるのもあるだろうけど
一発勝負の甲子園での代打はプレッシャーとか掛かって満足に結果を出せないのかな

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 23:22:25.27 ID:m6BOhAYG0.net
この監督はみなに喜んで迎え入れられた
つまり民主的なプロセスを得て監督に選ばれた
それを根拠にしている。
しかし現実に日本で、選手にそんな選択肢があるだろうか?
監督を受け入れるか受け入れないかを選手が決める、そんな民主的な方法で
監督が選ばれていることが、この日本に存在するかどうか。
実際のところは、選手に選択の余地なく監督は決まり、
さらに監督は一方的な権威を奮っている。
道徳の教科書には日本の実態に即した例を元にすべきだろう。

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 23:22:26.24 ID:cIA2/eAIM.net
>>442
5年くらい前のNPBのデータではバントしたの方が僅かに高かったはずだが。
しかも、ヒッティングは打ち放題の雑魚Pのデータ含んで、バントは1点すら難しいエースや抑えのデータベース含んでる

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 23:23:34.43 ID:mqVNGb8w0.net
>>452
思い出代打が打率下げてるんじゃないの?

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 23:24:34.49 ID:osbI+yjG0.net
>>441
原作はどうあれこの話は小学生の少年野球なんだけど
道徳教育の是非とは別に純粋な少年野球の話で言ってんのよ

>別府さんを中心とした少年選手たちの半円は、しばらく、そのまま動かなかった。

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 23:25:21.04 ID:2vEwN7KH0.net
ワシは育てられとらん!

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 23:27:52.87 ID:PK5muMbQ0.net
>>44
すげえ才能だよな

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 23:30:21.11 ID:UPPpOA8h0.net
体育会系と関わるやつは馬鹿

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 23:30:36.77 ID:sA39APiod.net
>>444
チームの目的が組織を維持する事自体に有るならそうだけど

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 23:30:59.02 ID:49YBUH660.net
ルールを破った功績に価値はない。例えば詐欺をして築いた財産に正当性がないように、星野くんの二塁打は価値を認められない
政治哲学では普通にこういう結論になると思われる

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 23:31:14.51 ID:FekuoOrj0.net
組織上、命令違反の個人スタンドプレーは
それが成功したとしても責められるなんて
そんなんジャップじゃなくてもどこの国の軍隊でも企業でもそうだと思うが

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 23:31:21.69 ID:rjP7RI5Ea.net
>>434

全員の前で吊るし上げるような陰湿な監督に
星野君は何も言えなかっただけ

実際にこのクソ監督は、星野君が反省するまで試合には出さないと制裁をくわえている
これは民主主義ではなく権力で星野君他から反論の機会を奪っているだけ

はい論破

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 23:32:21.33 ID:m6BOhAYG0.net
監督は全体の戦術を考えて指示を出している
そこで各自が勝手に動き出すと
戦術が壊れてしまう。
ある時たまたま上手く行っても、別のときは機能しなくなる。
ただし監督が無能であった場合は不幸でしかない

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 23:33:50.18 ID:GbT4FkLD0.net
>>180
でもバントガイジの工藤は2位で82勝もしてるじゃん

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 23:34:23.82 ID:yguc3Met0.net
>>453
規則制定過程を問題にするとこの問題は完全に誤った例になっちゃうな

大人が誘導すれば10歳くらいの子供なんてあっという間に誘導できるし
しかもそのスポーツを長年やってるからな

星野君のチームは通常の意味で民主主義的な規則制定過程とは絶対に言えない
ソ連か北朝鮮の民主主義くらいの意味では民主主義的だが

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 23:35:25.60 ID:osbI+yjG0.net
少年野球の監督って大抵は選手の父兄だからな
小学生相手にイキりちらしても、そのチームにいる自分の子どもが気まずくなるだけっていう

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 23:36:06.52 ID:qTNAJ5N0a.net
星野がその局面で二塁打を放つことができる実力を有していると気づけなかった監督が無能なだけ

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 23:37:24.04 ID:21r1o3gK0.net
マジでこれ胸くそ悪い
星野君にバントされられなかったのは監督の力不足でもある

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 23:40:26.91 ID:Uc+Dpe2k0.net
>>465
西武の下だけどな
ソフバンはチーム本塁打数は西武より10本ほど多いのに
チーム特典数となると逆に西武より100点以上も少なくなる

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 23:40:50.19 ID:DrRKx8AqM.net
>>462
不適切な命令に脳死で従って敗北するよりよほどマシ
選手から考える機会を奪ってるし皆の前で晒し上げて恥をかかせてしまったらそれ以後ほとんどの選手が監督に叱られないようなプレーしかしなくなって萎縮したクソザコチームが出来上がる

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 23:41:38.11 ID:qToo6Zzj0.net
実際これ教材に使おうとすると授業の最初に野球のルール教えなきゃいけなくて面倒だから使われなそう

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 23:50:31.24 ID:m6BOhAYG0.net
プロ野球でこんな話がある。
通常、投手をいつ交代するかはコーチ・監督が判断する。
落合監督時代の中日では、捕手の谷繁との取り決めが有り、
谷繁がこの投手をもう変えたほうが良いと判断すると、監督にサインを送ったそうだ。
つまり監督は、現場の判断の方が優れている場合があることを知っており、その現場判断力を使う方法を作っていた。

この道徳の例でも、星野君は、現場に入ってみると打つ方が良いと思えたのだろう。
現場のほうが状況をつかめることはよくあることだ。
その時に監督との取り決めがなかった。
それがなかったのは、監督の能力不足とも言えるだろう

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 23:50:39.25 ID:rjP7RI5Ea.net
>>462

「監督の命令に従わなかったから」試合に出さないというのなら
一応筋は通ってるが、「みんなで決めたこと」といつのまにか
このクソ監督が話をすり替えている

実際はサインを出す際にチーム全員の合議制なんか
とるはずがないから、監督が一人できめて一人でサインを出したのに

本当にこの監督が胸糞悪すぎのクソ野郎です
というだけの話

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 23:51:16.32 ID:Uc+Dpe2k0.net
>>1のリンク先全部読んだ
薄々感じてはいたが5ページ目冒頭の時点でこれは寺脇の方がおかしいと確信した

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 23:52:36.69 ID:fvSrW9iH0.net
こんなのより宮川君のタックルを載せろよ

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 23:55:13.78 ID:FW69SckC0.net
>>391
勝ったからそこまでできたとも言えるんだけどな
負けてたら洒落にならんよ

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 23:56:20.84 ID:LMJ5V4Q10.net
やらないという事はないからな

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 23:56:59.99 ID:FW69SckC0.net
>>403
説教どころかぶん殴られるよ
プロならホームラン打っても罰金か2軍行き

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 23:58:18.15 ID:JgySqa8H0.net
これ書いた奴って野球部じゃないだろうな
自己犠牲うんぬん以前にサインプレー無視してヒッティングしたら最悪ライナーゲッツーだろこれ

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 00:00:26.80 ID:5lboMd5P0.net
>>6
何もしないなら帰れ

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 00:00:32.40 ID:fy/W9gNP0.net
これを正当化すると、指示に従いバントした結果点が入らなかったときに打者のせいにしても良いことになるぞ
それこそジャップじゃないのか?

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 00:01:37.54 ID:T7LYEPOKa.net
>ぎせいの精神の分からない人間は、社会へ出たって、社会をよくすることなんか、とてもできないんだよ。」


ひえっ…

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 00:02:36.27 ID:nmeMmnPMM.net
続編は星野君の三塁打かな

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 00:02:42.70 ID:9n3GCdbC0.net
軍国主義を経験した直後てこれから民主主義を始めようって時に当時は子供が皆やっていた野球に例えてみた話を状況が変わった今でも有難がるのは無理があるんだよ

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 00:07:57.91 ID:ilDOvubud.net
>>473
じゃあ星野君はバントしないとね

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 00:09:46.68 ID:ilDOvubud.net
>>471
不適切な命令だからといって好き勝手やるのはもう人間とはいえない

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 00:12:56.93 ID:wcF4Ep130.net
まだプロ野球の話だの勝つためのセオリーだの的外れな話を続けてるやつがいる
戦術として正しかったかは関係ない星野が間違った判断したでも良い
問題は監督個人の不満を一人を除いたチーム全体が共有しているかのように持っていったことだ
9対1のいじめ構造を発生させている

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 00:13:06.03 ID:XtdJz93w0.net
これ自分で考える力を身に付けるなって言ってるようなもんだな
星野は自分で考え判断して実行し成功したんだから褒めてやらないと

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 00:13:10.08 ID:LshYTBvLa.net
規則を破ったらどうなるか、書いてない。だから監督がキレて出場停止にしてるようにしか見えない
そりゃ監督権限で生かすも殺すもできるだろうけど、それはもう規則関係無いじゃん

ホントに民主的にやりたいんならヒット打った星野くんを許すか罰するかどうか
あらためてチームで話して多数決で決めなきゃな
そしたら星野くん多分許されてるよw

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 00:13:46.70 ID:OATTrPPu0.net
>>487
無能な働き者の典型

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 00:21:48.33 ID:85O4DDwkK.net
◆@papathefat:
高学年も酷いですよ、 まず習うのが「あの」江戸しぐさ…

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 00:23:34.54 ID:kTZ8PprH0.net
「政治は結果」と主張し続ける安倍政権への皮肉だろ
反日文科省を許すな

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 00:26:59.11 ID:A/9mNUCc0.net
そのうち
「上官の指示に逆らうとは何事ぞ!貴様は軍法会議で死刑じゃー!」
になるんだろ

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 00:28:01.48 ID:dHSREnCH0.net
それより自転車泥棒みせろよ
こないだ傘2本とられたよ

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 00:28:58.90 ID:O5FJI93h0.net
アベ統領の命令なら喜んで死ねということ

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 00:31:01.09 ID:+Aqr5k+l0.net
> そこでぼくは、君たちと相談して、チームの約束を決めたんだ。いったん決めた以上は、それを守るのが当然だと思う。

ここまで言うなら、監督はちゃんとマニュアル決めてみんなに渡すなり通達したんだろうな
そこが省かれてるからおかしいことになる、読者はその「チームの約束」とやらを知らんのだ

こうなったらバント、こうなったらカウント関係なく好き勝手振っていいよ、って全員で意思統一してて破ったら星野くんが悪いし
打つ気満々のところにいきなり「先頭出たから送りバントね」って言われたら監督悪いし

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 00:31:01.67 ID:0xWZp9gd0.net
そもそもバントは有効な戦術じゃないのに少年野球でバントさせて悦に入る監督がクソ
すぐにでも辞めさせたほうが良い

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 00:33:18.26 ID:wcF4Ep130.net
和とは多数の意見の集約でできるものなのに
このカス監督は自分ひとりの意見をその場の合意に摩り替えてる
星野vs監督の1対1の対立であるべきものを
星野vsチーム全体に置き換えようと画策して「和を乱した」との言葉を用いた
卑劣極まりない

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 00:34:08.22 ID:y2u9aoI90.net
安倍ジャップランドすなあ

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 00:38:14.23 ID:22ZjH1jGp.net
いったん承知しておきながらとか言ってるけど承知しなかった場合はどうなってたんだろうな
『わかった打ってこい!』とこの監督が言うとは全く思えないんだが

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 00:38:19.37 ID:lASn7Mnz0.net
>>48
金本か

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 00:46:12.03 ID:FKZM50ZC0.net
プロでもどうしても打ちたかったら2回バント失敗して追い込まれてから打ちに行くだろ
機転の効かない星野も悪い
まあバントガイジの監督じゃどうせ大会勝ち上がれないんだから出場禁止されてもプラマイゼロだがな

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 00:47:27.57 ID:OdgXJoUh0.net
監督の権限が強すぎるせいでどうも幼稚な印象を受けるわ
糾弾会の時点で罰は与えられてるし

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 00:47:29.74 ID:pdxPo4G60.net
こんなのが道徳の教科書かよ
選手の現場判断で結果が出たということは監督の指示が間違ってたってことじゃないの?
監督が自分の過ちを認めてから指示を無視した星野君の問題を話すならまだ理解できる
こういう上司の命令は常に絶対という考え方が特攻隊の玉砕や過労死を招いたんだけどね

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 00:57:57.11 ID:3QycSEDy0.net
くそウザい

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 01:01:48.38 ID:A/9mNUCc0.net
こんなバカな監督は
部員の父兄が校長に解任請求提出→めでたく追放が正解

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 01:04:08.14 ID:rta8PSkt0.net
>>503
バント2回失敗するとバント確率が下がるので内野守備が下がるからヒットゾーンが狭まる

ていうかそういう話じゃないんだよ
延々野球の細かい確率論とか戦術とかを論じ続けてるアホが多すぎるわ
これ野球の授業の教科書じゃないから

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 01:05:12.63 ID:aOvUTnnGM.net
何がチームじゃ
野球は個人の成績が明確にOPSとして出るんだからガンガン打ったらんかい

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 01:05:24.36 ID:nrWoYQAb0.net
>>507
少年野球の監督はボランティアだぞ?
教えられる程に野球ができて、無償で野球を教えてくれる父兄がどれだけ貴重か
追放なんてできるわけねえんだよ

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 01:08:01.15 ID:CHAnBQMx0.net
上に逆らった奴を糾弾する
結局ジャップの言う「道徳」ってこれ
日大アメフト問題みたいなのを
題材にするのがほんとの道徳だろが

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 01:09:45.15 ID:julupuI/0.net
打ってもバントしても星野は2軍行きでしょ
犠牲になったら結果出してないんだから
ならば、星野は打って結果を出して、
チームを説得して監督を叩き出すしか
生き残る道は無い

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 01:14:49.80 ID:hBJZAIEx0.net
これって野球チームじゃなくて軍隊の中の話と捉えたら納得できるんだよな

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 01:14:53.84 ID:A/9mNUCc0.net
>>510
じゃあチーム解散だなw

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 01:18:23.56 ID:eRbJlJJB0.net
星野くんって在日疑惑あったけど
実際どうだったんだ?

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 01:23:24.62 ID:vr7vuVLaa.net
みんなの前で言う監督はクソだわ
個人的に言えよ

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 01:23:57.73 ID:cPA5Oi2o0.net
>>510
少年野球の監督なんて野球経験すらないおっさんばかりだぞ

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 01:26:43.57 ID:0w5BLZuP0.net
>>509
データ分析によりOPSでバントすべきか打たせるべきかの損益分岐点が出ている
ttp://takoide.hatenablog.com/entry/2015/12/28/202933

>得点期待値を求める場合、無死1塁でのバントの損益分岐点はOPS.332
>得点確率を求める場合、無死1塁でのバントの損益分岐点はOPS.609

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 01:27:05.96 ID:j2nDluvI0.net
>>510
(´・ω・`)ボランティアの定義とはー。。。
(´・ω・`)絶対的権力持って万能感得られるのが無報酬なのかね

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 01:32:55.86 ID:emtvzkXE0.net
バントのサインなのに強攻され(二遊間を抜くツーベースという特殊なケースにも関わらず)
ホームまで戻ってこれるベーラン技術がある上に
監督に対して星野君をとりなせる岩田君が技術的にも人間的にも凄いと思いました

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 01:35:07.12 ID:rXNzcbVC0.net
何か感じないか?
上に逆らうなという教育を全力でやってる感じ・・・
これは・・・

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 01:35:39.13 ID:tmQ9Vy860.net
小学生だろ
こんなことで怒る指導者はいない

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 01:36:17.33 ID:+Aqr5k+l0.net
> そして、試合のときなどに、チームの作戦として決めたことは、絶対に守ってほしいという話もした。

よく読んだら「チームの作戦」とやらは合議制であーでもない、こーでもないじゃなくて監督の独断だろコレ
チームの約束は読者知る由も無いし、仮定だけれど作戦も監督の独断だろうし軍隊や無能上司や儒教大嫌い人間からしたらたまらんな、これが教科書に載るのは

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 01:38:14.96 ID:rFdVJni10.net
改変前は最後に先生が「星野君、異論はないな?」って聞いて星野君に「ありません」って答えさせるんだよな

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 01:39:19.06 ID:h9I2ffZw0.net
>>22
監督が判断ミスでした申し訳ありませんでしたとトップが辞めるのがベスト

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 01:42:04.36 ID:h9I2ffZw0.net
あと日本のサッカーが弱い理由としてはどいつもこいつもチームの絆()とかを守らされてるからだと
強豪国は「自分自身がスーパースターだからガンガン攻めるぜ」の姿勢だからこそ強い

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 01:43:59.90 ID:rFdVJni10.net
>>525
だよなぁ
普通は上司が責任を負うべきなんだよな

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 01:44:13.29 ID:h9I2ffZw0.net
>>493
過程も結果も最悪な安倍が言えた事じゃないわなw

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 01:44:17.92 ID:4y+5uBTB0.net
過程や方法なぞどうでもよいのだァーーッ

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 01:44:37.39 ID:EaxVa2KI0.net
自分のプライドを犠牲にする精神はないんだな

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 02:05:28.76 ID:jikmzkm00.net
バカ上司の命令を無視して成功させる ○心象-5 ○成果+10 ★差引評価+5
バカ上司の命令を無視した挙げ句失敗する ○心象-10 ○成果-10 ★差引評価-20

大体こんな評価になるから失敗のリスク考えたら
自分の身を守るために大人しく命令従っといたほうが良いと思う
自分は絶対に失敗しない超有能天才という自信があるならいいが平凡な一般人はリスクを避けたほうが良い

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 02:11:19.82 ID:pVImAdtM0.net
そもそも野球が社会が役に立つと言うのが嘘。
あれは現実の社会の仕組みとは全く違う単なるたま遊びであり、たま遊びカルチャーの枠を超えた普遍的教育性を野球に求めようとするのは流石に非効率的である。


そして監督が作戦の細かな指示を出すのは選手の自主性を損ない教育的に良くない。
ベンチの選手、もしくは打者が指示を出し、後で指示が的確か反省会をするのが教育上望ましい。

教育と言う建前があるのに、何故、指示者とプレイヤーの分離という職業野球の真似ごとを教育野球に取り入れてるのか理解に苦しむ。

物事の本質を無視して上辺だけパクって取り繕ってるのがバレバレ

ゲームメイクも出来ないくらい頭が悪いのなら野球なんてやらせず
勉強させた方が良いだろうと。

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 02:14:11.73 ID:h9I2ffZw0.net
>>147
実行した大学生は後悔し謝罪した
一方で日大側は責任から逃げる事しか考えてなかった

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 02:15:46.32 ID:w7O2DIO90.net
こういうの見ると日本のスポーツというのはレクリエーションじゃなくて武道や修行なんだなと思うわ
しかも国がそれにお墨付きを与えてると

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 02:17:32.47 ID:IpGR/09k0.net
選手は監督の奴隷じゃねえ
別府死ね

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 02:18:14.16 ID:xwkN9k/r0.net
>>534
武道だって別に絶対服従教えるもんじゃねえぞ
乱取り中なら先生ぶん殴ることだってある

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 02:19:53.98 ID:Yx7D1GmC0.net
チームスポーツだから選手が好き勝手なことするのを許容したら収拾がつかないのは確か
それとは別に無能な指揮官の断罪はやるべきだが

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 02:20:14.94 ID:HyivnfR+0.net
>>533
なお実行犯は二度とアメフトはやらないと言ったにも関わらず数カ月でしれっと復帰したもよう

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 02:22:29.95 ID:pVImAdtM0.net
野球がダイレクトに社会の役に立つかのような嘘を付き
不平等な素質を無視して効率重視で
下手くそをベンチ漬けにして勝利主義を取るサイコパス仕草
自主性を無視して上から作戦を押し付け野球と言うゲームを理解させようとせず
選手と監督に対等な権利があるかのような語り口で論理が通らない主張を無理矢理説き伏せ
感情論で選手を試合に出させないパワハラ行為

野球ほど教育に悪いものもそうはないだろう。

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 02:24:10.80 ID:IKdS2ilE0.net
若者が理不尽な犠牲を強いる社会に抗うことができなければ、この日本の社会は悪くなるばかりなんだ

この課題を是じゃなく反面教師として扱ってくれる教師や学校に期待したい

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 02:27:12.31 ID:jikmzkm00.net
野球の打率って実力が拮抗してればせいぜい3割程度だろ
行動の7割が失敗するんだよ

星野くんはうまく三割の成功率を掴んで安打が打てたから良いが
これ失敗して凡打・三振して負けてたら彼はどうなったかね
野球やめるレベルのトラウマなるのでは

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 02:28:31.11 ID:hhxJMjLz0.net
ならまずお前が犠牲になれ

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 02:28:37.75 ID:KJnfZCxRa.net
無視されて成功されたら上司の無能さが際立つから罰さざるを得ない

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 02:36:21.41 ID:/zPUs+vwM.net
>>525
結果論で生きてる奴は人生楽そうでいいなw

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 02:47:15.56 ID:h9I2ffZw0.net
よく考えたら監督こそ真の犠牲者では?

ジャップ社会において失敗した者はそれこそ大罪人のように叩かれまくるから
チームメイトが自分一人でリスクを負ってチームの勝敗を賭けるより采配に失敗した無能監督として皆から叩かれる方がマシと教えてくれた

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 02:52:31.05 ID:h9I2ffZw0.net
>>538
被害者も復帰してんのかなぁ
被害者の方が実行犯に復帰していいよと言ったなら問題ない

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 02:52:35.91 ID:IpGR/09k0.net
少年野球でバントなんてのがセコすぎんだよ
楽しくやらせろよ

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 03:03:39.15 ID:0Ir38lGwd.net
内容はどうであれ結果として成功した子供を否定するのはその子の成長の妨げにしかならん

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 03:05:20.60 ID:qA/yKU/30.net
ベンチがアホやから野球でけへん

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 03:06:37.22 ID:OATTrPPu0.net
>>546
日大アメフット部員に部再生のため誘われたので被害者に伺い立てて復帰していいと言われたから大丈夫

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 03:08:40.50 ID:M2d7g2c60.net
これに点数つけるのかあ

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 03:13:27.94 ID:G440q2160.net
有能な選手が揃ってても無能な監督のせいで優勝できないって事が立証されちゃったよね

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 03:13:29.15 ID:PyoILmdjH.net
そりゃチームスポーツで勝手したら駄目でしょー
結果オーライはあり得ないわ。

これジャップ案件でなんでもなくて、
むしろ指揮系統と階級については
欧米の方がよっぽどハッキリしてるし
それを壊すとマジでえらいことになるよ。

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 03:16:32.97 ID:PyoILmdjH.net
スポーツチームの監督が強権的になるのは
自分がやってみたらよくわかる。

個々の選手の実力を100%発揮させるとか以前に
チームをまとめ毎日稽古させて選手選んで、とか
いちいち皆の顔色伺って気を遣って理詰めで、
なんとても出来ないよ。

だからまず規律。その上で、個性やら能力やらです。
それをわかってない馬鹿ガキのスタンドプレーとか
指揮官からしたら頭痛の種でしかありません。

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 03:19:58.27 ID:5kId5Fvu0.net
打ったならいいという話

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 03:21:59.91 ID:G440q2160.net
データ主義優先チームと精神論優先チーム
従うにしても説得力が変わってくるね

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 03:26:24.18 ID:5kId5Fvu0.net
>>553
指揮系統と階級は欧米式の方がはっきりしてるんだけど
日本の問題は指揮出す側の能力や知識が乏しい事だわ
コーチライセンス制度も行き渡っていないし、少年野球のコーチって経験ないパパコーチとかが指示出してる始末だろ

仕事にしても上下関係だけきっちりしていても、上の立場の人間でも家に帰って勉強していたり
歳とっても新しい文化や道具についていけてる人間なんてほとんどいないじゃん

規律単体ならわからん話でもないけど、規律の厳しさに対して目上の人間の能力が伴ってないんだよね

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 03:36:14.98 ID:5wQtFfW7M.net
まず結果を出さなければ世の中はやってけないんだが?
打てるときは指示より優先して打っていく
打席はいったときからバントの姿勢なんかしてたらバントしにくい球投げて来るんだから
逆に指示通りやって負け越したらクビだぜ?

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 03:43:29.58 ID:pvvS/z1s0.net
こんな長打力あってクソ度胸あってエゴイストな打者にバント命じるのは最初から説教目的だから

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 03:59:47.63 ID:n+4gcXQya.net
監督が無能なだけ

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 04:01:53.34 ID:Pjnow5hr0.net
今どきの優れたチームの組織論って
・監督は何もしない
・選手が自律的に考える
が基本じゃないの?
特に局所的、刹那的な局面こそ選手が判断すべきでしょ

団体スポーツに限らず特殊部隊にだって適用できると思う

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 04:02:37.83 ID:ERFOja7R0.net
たまたまヒットになっただけだからな戦争だったらそんなリスキーな事許されない

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 04:02:44.25 ID:mHh2n5hIM.net
読んでるないけどもしかしてジャップしぐさ?

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 04:03:23.28 ID:k+RlcybT0.net
最後の文が気持ち悪すぎて無理

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 04:12:21.34 ID:lCPI/qbQa.net
>>562
戦争の話じゃ無くて日大アメフト部の話だぞ
犯罪を指示されてそれを無視したら吊し上げられ外されたって話

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 04:16:07.99 ID:/AMoP7dt0.net
バットの真ん中で打ったらボテボテのゴロにしかならんやろ

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 04:18:00.03 ID:ouvZKzFS0.net
ジャップて本当にキモいね
野球もマジでキモい

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 04:19:33.13 ID:5+uSFVqLM.net
要は星野≒関東軍だろ?
監督の言う事も一理ある

が、ガキ相手にロジハラで威張り散らす大人、と言う気持ち悪い構造で読む人を不快にさせる

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 04:29:07.52 ID:uk7NVuKA0.net
>>557
少年野球のコーチってだいたいボランティアだからね
優秀な人呼べるわけない

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 04:29:36.14 ID:46XVyqYV0.net
子供を従順なロボットに仕立て上げるための調教プログラム

ここが絶望の中世ジャップランドだ

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 04:34:30.41 ID:uk7NVuKA0.net
これって元は1947年に書かれたものらしいね
戦後すぐの価値観じゃまだこんな感覚が普通にあったんだろう
いかにも安倍ちゃん好みなお話

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 04:35:41.20 ID:jSXvhjZR0.net
同調圧力ジャップ

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 04:35:50.54 ID:7EFitbGX0.net
みんなで決めたを連呼してるけど決めたのは監督なんだよな
監督、選手という指示する側される側っていう絶対的な関係性が規定されてるのにみんなで決めた連呼はズルい

監督の指示に従う従わないが問題じゃなくてこの別府の語り口が気持ち悪いし別府に従う必要はない

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 04:36:58.91 ID:Xqz1j2dl0.net
監督が意思決定し、命令を下し、選手は無条件に従うというシステムであることが、このエピソードを余計に気持ちの悪いものにしている
選手も意思決定のプロセスに加え、その代わり自ら決定したことは自ら守らせるというふうにすればスタンドプレーは減るし、スタンドプレーを罰することに誰も異論は挟まないだろう

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 04:38:53.84 ID:T1B/Z7V70.net
ジャップ丸だしだな。上司に命令されたら愚策でも絶対服従

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 04:39:13.35 ID:Xqz1j2dl0.net
全員野球をしたいなら、監督のみならず選手も意思決定に参加させるべきだと言いたい
選手も自ら決めたことを守らないわけにはいかないだろうからな
これが教育だよ

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 04:39:53.50 ID:AcFTg8RC0.net
いやなんでセカンドとショートの間抜ける当たりで2塁打になるんだよ

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 04:40:04.68 ID:wMexyDJK0.net
結果的にうまく言ったと言うけど毎回うまく行くとは限らんしな

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 04:41:48.79 ID:T1B/Z7V70.net
別府が童貞かつロリコンで従うには足りん男であっただけの話や、

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 04:52:06.73 ID:rJbRF44ta.net
自己犠牲の話にすり替わってるから気持ち悪いんだよな
監督と同じ視点に立てということ
打てそうな気がするで作戦台無しにされたらたまらんわ
戦略眼を持ってプレイできない奴は二流なんだよ

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 04:54:31.22 ID:Xqz1j2dl0.net
バントと言うからにはランナーがいるんだろうし、ランナーと意思一致でいていない状況でいきなりヒッティングするのはあまりよくないんじゃないかなあ
だから今回に限れば責められて当然なんだが、「理不尽な命令に対しても自己犠牲の観点から従わなければならないのか」という疑問はこのエピソードからはまるっと抜け落ちていて、それがキモさの最大の理由だな

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 04:55:05.52 ID:BF48vznhr.net
この問題は送りバントした場合の得点期待値じゃなく少年野球で監督に絶対服従することの是非なんだからまず送りバント議論やめよ?

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 04:56:21.78 ID:Xqz1j2dl0.net
このエピソードは「ポップ」だな
「ステップ」が何かは知らないが、「ジャンプ」は爆弾三勇士だ

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 04:58:54.66 ID:tgqHQTaS0.net
最初からチームの活動目的を伝えていない大人の責任
だろ?
それ以外のケースでは永遠に結論が出ない問題

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 04:59:34.08 ID:uk7NVuKA0.net
>>580
でも「これは打てる!」という球が来たときの瞬間的判断も大事だぞ

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 05:07:55.53 ID:N+F5bU1T0.net
じゃあその選手権大会出場権も放棄しろよ

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 05:09:23.74 ID:N+F5bU1T0.net
>>573
別府の言い方たしかにきもいわそういうきもさだったか

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 05:09:50.86 ID:dKqvTBa8a.net
監督の言うこと聞いてたら負けるじゃないですか
戦争でもおかしな命令に従ってると特攻させられるし

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 05:14:42.81 ID:dKqvTBa8a.net
>>553
ぎせいの精神とか社会をよくするとか飛躍しすぎててキチゲェかと思うわ
この監督は社会を良くするような能がないからガキの野球なんて見てるわけだしなw

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 05:16:45.22 ID:rJbRF44ta.net
>>585
野球の話は置いとくとして
現実には旧日本軍は現場のそういう身勝手な暴走を結果オーライで容認したせいで破滅に突き進んだんだぞ

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 05:16:50.79 ID:dKqvTBa8a.net
実際の社会では臨機応変に動けない奴は仕事できないと言われて終わりだし

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 05:22:21.37 ID:dKqvTBa8a.net
>>590
俺には星野は芙蓉部隊に見える

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 05:23:03.25 ID:5kId5Fvu0.net
「打てるかどうか?戦略的に勝ちに近づくかどうか」を選手は考えているのに対し
監督は「監督が決めた事に従うかどうか」で怒ってるわけだから、まずそこのズレを直さないとな

あと欧米では上下関係がっていうけど、あくまでプロスポーツや軍隊の話であって、少年野球ではありえやいよ

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 05:24:57.80 ID:wl2jkdRR0.net
>>558
送りバントはバレバレでも成功するから最初からバントの構えすると
思わないのか?

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 05:27:32.78 ID:FxEG/4KuM.net
モメンがこれだけ盛り上がるってことは、これ道徳教材として優秀なんじゃね

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 05:30:08.25 ID:ktv+tpfC0.net
こういう場合は周りの大勢の大人に教えてやるのが一番効く

イジメや嫌がらせもそうだが他人を攻撃する人間はその行為が周りに知られるのを極端に嫌がる

監督が勝利に納得いかず選手を攻めてることを周りに言えばあっさり謝罪する

それくらいエゴイズムを周りに知られるのは怖いことなんだな

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 05:32:29.22 ID:I4RThIv/0.net
監督の経歴が元プロなら従う
馬の骨ならやめて別のチーム行く

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 05:34:05.30 ID:D3nW0/P+M.net
>>180
得点できる確率と期待値は違う

1点取る確率ならバントした方が高い
2点、3点取る確率なら強行策の方が良い
両方を合わせたパラメーターが期待値

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 05:34:05.82 ID:uk7NVuKA0.net
>>590
旧日本軍なんて上から下まで判断ミスしてんだからなんの例にもならんだろ
上は長期的展望を見誤り下は暴走してレイプしたりインパールしただけ
下が暴走しなかったら破滅しなかったかというとそうでもない

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 05:37:26.77 ID:jGE37Oll0.net
選手たち皆は勝つ事に対して日々の練習をしてるのに
監督は自分の命令を聞かせたい王様気分権力者な印象なのがこの文面の悪い所

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 05:42:47.65 ID:slU6O27x0.net
まあ言いたいことは判るが

一番最後の行のセリフがヤバすぎで全てが吹っ飛ぶ

自己犠牲するに値するだけの社会であれば、自らする奴も居るだろうよ
値するならなw

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 05:44:51.93 ID:slU6O27x0.net
>>180
マジレスすると相手投手の質や左右 自軍の打者の質や左右や打撃スタイル
相手守備、イニング、天候、チーム力その他あらゆる要素を全部ひっくるめて
「平均化」した数値は、長期的な視点では意味があったとしても
目の前の状況においては意味をなさないことがある

それが「数字は嘘をつかない」が、「使い方によっては嘘になる」理由

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 05:49:45.65 ID:AB1bQuQk0.net
無能監督に逆らい正しい方向にチームを導いた美談だと思うのにジャップランドじゃ違うのか

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 05:58:04.56 ID:db2hcqWJ0.net
野球嫌いだと全く読む気がしない糞みたいな文章

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 06:11:36.66 ID:YZQv+Wl30.net
やってしまったか

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 06:19:26.19 ID:SrZtm5MD0.net
彼女が監督に股開いて終わりでしょ

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 06:24:43.01 ID:lH/XllCK0.net
マジかよ
別府修作最低だな

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 06:28:33.60 ID:0xWZp9gd0.net
バントが愚策とわかっていても上が言うなら従わなくていけないという教訓話だな
空気を読むことが第一のジャップランドらしい道徳

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 06:32:47.04 ID:0xWZp9gd0.net
ちょっと調べたらこれは1947年の話なんだな
日本が野球後進国でバントが神の戦法のように崇められてた時代の黴臭い話
よくこんな話を今も使ってるよ

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 06:33:54.26 ID:Vp4I8jJ6d.net
宮川くんのタックル作れよ、やらなきゃ意味無いよ

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 06:36:31.29 ID:G440q2160.net
あのタックルも確かにチームの勝利のための自己犠牲だな

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 06:42:20.70 ID:OeJQd+fw0.net
古賀富士夫『アンタは自分の思い通り動くコマが欲しいだけだ!』

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 06:47:02.92 ID:EmynrZGo0.net
>>424
監督を信任するのも、試合中は監督の指示に従うというルールも、
部員全員で話し合って決めたこと、ということに原作ではなっているらしい

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 06:51:39.25 ID:EmynrZGo0.net
>>610
3回に分けて、
初回は道徳教科書をそのまま使い、2回目は宮川くんのタックル、
3回目は原作を当時の歴史を踏まえて教える、とやると面白い授業になりそう

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 06:54:13.16 ID:wBM4qyd0a.net
でもバントがホームランになるケースもあるからなあ

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 07:05:24.93 ID:0B8jw7aba.net
ここで燃えプロの4番バッター乙と言うのは素人
燃えプロの阪神八木乙と言うのがプロ
分からないならニワカが燃えプロネタなど出すなと言われる事になる

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 07:07:53.77 ID:yoEbjBKc0.net
ところで作者名は?

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 07:12:12.23 ID:O1wgpzSYp.net
これが原因で星野君はレギュラーをはずされて終わるからすごい
野球辞めんだろ

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 07:19:12.11 ID:WfWS/RI5d.net
>>544
人生辛いなmineo貧民

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 07:23:47.04 ID:zr2tZ/Cu0.net
>>618
うわあ
いかにもジャップだなあ

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 07:24:11.78 ID:dRL80GE90.net
アホや

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 07:25:22.09 ID:RmER4XoZd.net
>>220
なお、大日本帝国では星野のように独断専行で短期的にでも結果がでれば、それが是とされた模様

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 07:28:22.48 ID:1T2iVg/J0.net
その場でしかればいいのに晒し者にして試合締め出しって最高にJAPやな

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 07:29:08.73 ID:nrpm9pLy0.net
この話では社会の理不尽さを学べるとかそういうことでしょ?

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 07:30:44.76 ID:qNHCZ6gNr.net
>>613
自民に投票したから改憲に無条件に同意しろ、
みたいだな
実際には支持者は賛成してるんだろうけど

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 07:32:50.91 ID:zW5gOCk+a.net
ジャップとしか

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 07:35:16.29 ID:fMR3s/AWa.net
ホームランならどうなってたのか?

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 07:39:36.97 ID:BSDYL6MLd.net
このお話が復活したり、安部ちゃんの演説が乗ったり、
まさに道徳()って感じだ

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 07:47:29.92 ID:w1/b7ftu0.net
で、選手権前にチームの空気こんなに悪くしてどう考えても一回戦敗退になるけど
その事についての別府さんの責任の所在はどうなってます?

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 07:52:55.69 ID:zJDMjnENd.net
こんなん日本でもアメリカでも説教するまでもなく干されて終わりだろ

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 07:54:06.38 ID:wHAxbYkyK.net
この別府とかいう監督はガキかね

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 08:07:12.22 ID:yoEbjBKc0.net
>>622
あぁ関東軍

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 08:12:00.38 ID:NroevnRY0.net
たまたま2塁打打てたからよかったものの凡退してたら戦犯だってこと分かってんのかこいつ

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 08:15:27.02 ID:wNZaeJiq0.net
バントして点が入らなかったら誰の責任でも無いからイイよな

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 08:30:25.94 ID:JotmpNa80.net
バントの指示がチームで決めた作戦って何やねん
相手が子供だと思って論理のすり替えで安全なところから糾弾するとかクズすぎるわ
監督の指示に従わない奴がいると示しがつかないから見せしめのために干すって素直に言えよ
その方がよっぽど誠意があるわ

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 08:45:34.04 ID:GAdt/BZ50.net
なんも考えないで俺が試合を決めてヒーローになりたい!とかじゃ駄目だけど
守備が前進してくるからここで打ったら簡単にヒットになるとか考えて打ったんならいいんじゃないの

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 08:48:57.20 ID:3ym+5RLVa.net
>>613

ヒトラーの「全権委任法」かよ
余計気色悪いわ

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 08:59:49.41 ID:Hg6/qDkHM.net
日本人の道徳っていうのはつまるところ立場が上の者に従えってことですわ

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 09:01:11.18 ID:bxlstp5fa.net
星野くんの二塁打に変えて関東ぐんの満州事変をのっけよう
歴史の勉強にもなるし星野くん擁護派もこれなら石原かんじ君が国内で賞賛されたって話で大満足だろ

>>637
試合後の処分決める時も星野君に弁明の機会を与えてるんだが

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 09:02:28.47 ID:tAG+CP/Xp.net
たかが少年野球にこんなもん持ち込むな
楽しくやっていい思い出できりゃええんや

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 09:04:37.06 ID:+vJykQk60.net
なんでこれ批判されてるの?
チームを率いてるのは監督であってその指示を無視したスタンドプレーを尊重すべきってことなのか?
監督無視して自分たちのサッカーやってた学級崩壊レベルのハリルジャパンと変わらないじゃん
これにイライラしてる奴ってどれだけ幼稚なメンタルしてんだよ・・・

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 09:08:08.68 ID:C3UTDK2Zp.net
やらなきゃ意味ないよ(至言)

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 09:09:27.95 ID:qPiL/lE1p.net
一方、高校野球の金足農業は近江戦で
自己判断でツーランスクイズを仕掛け
甲子園準決勝に進出。
監督のサインではなくビックリしていた
もちろん怒りません
その試合は甲子園ベストゲームと名高い

道徳教科書ダサすぎちゃうか

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 09:11:23.71 ID:/t+lQH/4p.net
子供たちを立派なジャップに育てるには大切な教育じゃないか

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 09:11:26.01 ID:/laGxLjH0.net
統治者に都合よく教育されるのが日本の学校だからな

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 09:12:19.56 ID:3ym+5RLVa.net
>>639

ええ、ナチスに逆らった人たちにも裁判の
機会が与えられました

裁判官は何一つその弁明を聞かず被告を罵倒しただけですが

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 09:13:44.76 ID:mo4SDlka0.net
★日本でこれから行われる徳育教育は日本人に全体主義的な思想を植え付け、命の奉仕を行わせようとするもの★

徳とは何か?これは古代ギリシャの哲学者プラトンの主要命題の一つである。
プラトンは『メノン』の中で次のような感じでソクラテスに語らせる。

「我々は、正義、知恵、勇気、節制などを徳と呼ぶが、これらを徳と総称するからにはこれらに共通した
本質的特性があるはずだ。例えば、男には男としての本質的特性があるから男と呼ばれ、円形には円形
としての本質的特性があるから円形と呼ばれる。では、一体、それらの本質的特性は何であろうか?
そして、それこそ真の徳であろう」

「まず、徳は善きものであり、かつ、有益なものでなければならない。なぜなら、悪いものや有害なもの
が徳であるはずがないからだ」

「では、正義、節制、勇気などの中で知恵を伴わずに有益であるものが存在するだろうか。例えば、勇気は
知恵を伴えば益されるが、伴わない蛮勇のようなものならば害を受ける。これは節制にしても正義にしても
同様だ。すると、徳とは知恵でなければならない」

「だが、これはおかしい、もし、徳が知恵や知識であるならば、必ず教えられるものでなければならない。
しかし、優れた者たちは自ら持つその徳性をその子弟へは教えられないでいる」

「とすると、徳とは教えることはできないが知識や知恵のようなもの、すなわち、正しい思惑(理論的に説明
できない知識や知恵、正しい勘)なのではないだろうか。だが、これで徳が何であるか解明されたとは言えない。
そして、徳が教えられるものであるか否かは真に解明された後に判断すべきであろう」と。
  
 また、古代中国の思想家孔子は「仁」を最も重要な徳目として位置づけたのだが、智者でなければ仁者ではない
とも述べ、「智」の重要性を強調している。そして、智は五徳の内の一つでもある。
  
 このように東西の賢人がともに知識や知恵、それに類するものを重要視しており、実は真の徳とは知恵なのである。
では、日本の道徳の教科書にそのような教え(知恵を重視する姿勢)があるのだろうか、否、一切ない。では、代わりに
何があるのか、それは巧妙な誘導と「愛」である。


648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 09:13:56.68 ID:mo4SDlka0.net
「愛」とは果たして徳なのだろうか。「愛」には2つの意味があるだろう。対象を思いやるという意味と対象を欲する
という意味である。でも、なぜ、「思いやり」などの言葉を使わずに「愛」を使うのか。この真の目的は「愛」の意味を
修辞学的にすり替え、国家や家族を盲目的に欲求させることで、理性や倫理を度外視した奉仕を行わせようとするもので
ある。そして、国家に対する盲目的な奉仕は命の奉仕であり、家族に対する盲目的な奉仕は身体や金銭の奉仕(介護)である。

 このような高度なプロパガンダ工作を行えるのは自民党を操るアメリカしかいない。自民党議員の無知無学無教養な頭では
思いもよらないことだろう。

 実は今日本で行おうとしている徳育教育の真の目的は、日本人を国家のために命を投げ出せる人間を養成し、また、家族の
介護を無料、かつ、自分の生活を度外視してまで行わせ、国家の負担をへらさせようとするもの(浮いた社会保障費で軍事費
増大)なのである。すべて全体主義的思想を若者に植え付け国民を戦争できる人間にするためのものなのである。
  
 従って、これからこのようなインチキ徳育教育を受けざるを得ない若者たちは絶対にこれを鵜呑みにしてはならない。真の
徳とは知恵であり、それをしっかり心に刻みつけた上で教示される内容を判断すべきである。教師の教えを鵜呑みにしては絶対にならない。


649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 09:14:08.00 ID:jqIi9aIC0.net
なんJでセイバーメトリクスを学んだセイバー厨小学生が
送りバントの非効率性を持ち出してきそう

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 09:15:30.27 ID:Cd13xHzha.net
監督ちっちぇw

「星野、よく球見てたな!でかしたぞ!おまえのそういう勝ちに貪欲なところ監督は大好きだ!でも、もしゴロだったら終わってたぞ?勝負しに行く時は覚悟きめてかかれよ」

これでいいじゃん、いつまでもネチネチと

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 09:19:14.96 ID:7tzOpNjMr.net
お上が正解を押し付けてるところがジャップ

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 09:22:26.68 ID:bxlstp5fa.net
>>646
妄想で批判してないで原文読めよ
作中で監督は話をすればわかってくれる人物って星野君自身が認識してる

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 09:25:24.97 ID:+k3g8Jfq0.net
絶対服従の兵隊を育成するには良さそうな題材だね

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 09:33:01.04 ID:grlZ/6Kpp.net
もしバントして併殺打になっても監督は責任取って辞めないんだろうな

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 09:33:43.11 ID:gKl5oXVB0.net
監督をみんなで喜んで迎え入れたのは事実です。
いまみんなで検討した結果、監督を解任することで同意しました。
判断力の低さが理由です。
これからはセイバーメトリクスを学んでいるx君が監督をします。

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 09:34:46.18 ID:9n3GCdbC0.net
>>526
逆だろ日本のサッカーは実力からしたら不当に強いとまで言える

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 09:34:47.51 ID:OSlDTHBWr.net
>>639
しょうわてんのう「ぼくはなっとくできない
田中君、お前の顔はみたくない」
田中君「俺かよ」

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 09:38:10.09 ID:Cd13xHzha.net
>>654
おまえらの気合いが足らないからだ!とか理不尽ないちゃもんつけて責任逃れする姿が目に浮かぶ

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 09:39:05.87 ID:3/7OgFj50.net
愛国心を養う紙の国ですから

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 09:42:11.26 ID:bxlstp5fa.net
>>657
河本大作とかの事件関係者を処罰するって約束したのにしなかったからルールや約束を守ろうって話になるのでダメだな

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 09:44:36.78 ID:5GHembnoM.net
関係ないけどガキのころから送りバントなんかさせても野球が楽しいと思えるわけないよな

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 09:45:11.20 ID:wl2jkdRR0.net
>>654
それは星野君バント下手すぎだろ

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 09:45:20.78 ID:K7ye1lYU0.net
「K田くんの罰走」も道徳の教科書に入れてあげて(´・ω・`)

Y島・NYで活躍したK田くんは学生時代に試合に負けると必ず罰走という炎天下でも水分補給を禁止されて倒れるまでランニングさせられる罰を受けていた
罰走中の喉の渇きに耐えかねてついに便所の水を隠れて飲んだことをNYのチームメイトに話すとドン引きされて中には涙を流して同情する者もいたが
日本の野球ではどこでもよくある当たり前のことだったのでK田くんはむしろ自分を鍛えてくれた罰走に感謝していると話て奇人扱いされた(´・ω・`)

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 09:45:25.88 ID:PfEDKzat0.net
こういうのも、結局教師次第ではあるんだけどね
さて、あなたはこの件をどう思うかということを抑圧なく深めていければいいわけで
そこは指導する方の腕になる

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 09:46:21.09 ID:nyNJsK++0.net
そもそも社会を良くするってなんだよ
個人に何を求めてんるんだこの国は

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 09:47:08.15 ID:O+ITodyDp.net
民主主義の大切さを伝える作品に
絶対的な権力者を出すからわからにくくなる

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 09:47:58.16 ID:nyNJsK++0.net
これって子供より大人が考えるべき問題じゃないか

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 09:49:51.84 ID:8REpRuLR0.net
>>664
道徳は今年から教科化したわけで、通知表に成績がつく
教師個人で指導を深めて成績をつけることができるのか?
いままでの週1時間話し合うだけの授業とは違うんだぞ

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 09:51:37.62 ID:G9mn22L/a.net
船長と違う方向に進みたければ船を降りるしかねーよ

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 09:53:27.43 ID:EGHWhEund.net
チノちゃんコピペ並みの頭の悪い物語で笑える
これならチノちゃんのコピペも道徳の教科書に入れてあげて欲しい

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 09:57:29.18 ID:PfEDKzat0.net
>>668
評価に関しては、授業の仲での発言や
授業した後で書かせたものとかで評価することになると思うんだけど
そこは教師というよりは何をどれだけ評価するかのマニュアル次第だろうなあ
こういう意見がプラスとかなったら、そらあクソの中のクソだし

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 10:00:26.00 ID:rAw711oXM1010.net
監督かえなよ
(´・ω・`)

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 10:01:04.40 ID:nyNJsK++01010.net
結果をだした指導者にはパワハラセクハラ違法行為を容認しがちの国が子供に何偉そうに説いてんだよ。
本当に権力者にだけ都合のよいゴミみたいな考えがまかり通ってる国だな
権力者や指導者側の道徳心を少しは養なったらどうだ?

674 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 10:05:11.00 ID:YQKuEuFu01010.net
>>189
あると思います

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 10:05:48.55 ID:tqK4hsKt01010.net
殺人タックルが推奨されるわけだ

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 10:06:36.94 ID:2j6CpP2+01010.net
ルールとか決まりごと破ったらその案件では最大限の利益受けられるということはままあるけど
それが常態化したり先のことまで考えると不利益でしかないということはままる

677 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 10:06:45.84 ID:5+wPHavL01010.net
ケンモジサンどもめっちゃ議論してんな
これは採用されるわけだわ

678 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 10:12:56.13 ID:Cd13xHzha1010.net
>>671
内に秘めた優しい心や倫理観あっても喋りや文章表現が下手だと評価低くなったら最悪だよな

679 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 10:19:43.03 ID:ed8px+po01010.net
約束とか承知とか言ってるけど立場が平等じゃない間柄で結ばれた約束は強制だろ

680 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 10:20:50.43 ID:GmBjQCMma1010.net
言いたいのは最後の一行だけだろ

681 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 10:33:42.05 ID:zJDMjnENd1010.net
こんなの議論の余地なくダメに決まってるのに
なぜ議論になるのかが謎

つか、ぎせいの精神云々のくだりが話をややこしくしてるんだよ
バントは別に犠牲じゃなくて勝つための作戦なんだろ

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 10:54:47.45 ID:1+ZsHNc3a1010.net
俺のいうことを聞かない奴はダメってことだろ
支配者気取りも大概にしとけよ

683 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 11:03:45.59 ID:fxpotg+q01010.net
たかが子どもの遊びで重箱の隅を突いてんじゃねーぞコラ
こういう奴が社会をギスギスさせるんだよ
負けたら命に関わる訳じゃあるまいし
寛容さゼロの人間育てて何が楽しいんだ?

684 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 11:08:08.64 ID:6N2azLRna1010.net
仙一くんの右ストレート

685 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 11:17:15.36 ID:Rq6X2UBid1010.net
サインが出たときにノーと言える環境だったのか
実際は監督の命令が絶対で反対するものは殴られて終わりのところを約束だのなんだのでごまかしてる

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 11:20:26.93 ID:vKJiE9LC01010.net
指示(やくそく)
鉄拳制裁(あいじょうしどう)
おかしな日本語が増えていくな

687 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 11:27:34.94 ID:fxpotg+q01010.net
これは自民に投票したからには自民に従えって洗脳だよね

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 11:28:06.74 ID:yQfmsXMWa1010.net
>>641
監督が選手に方針を伝えてから民主的に選出されたかのような記述もある現実離れした原作が元で
甲子園における「犠牲心は勝利よりも優先される」という姿勢が
これから社会に出る児童にとって最優先にされるべきものとは違うなんてことは
当の甲子園規則はもちろん、相撲協会や日大フットのような組織的な犯罪隠匿の
事例などを見ても明らかなんだよなあ
ハリルジャパンの事も知らなそうだし黙っとけば?

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 11:30:20.60 ID:BQ56oiHz01010.net
上意下達っていって軍隊の思想だな
まあジャップは戦後も頭の中は軍国主義だったから

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 11:32:03.09 ID:N+F5bU1T01010.net
>>611
あーほんとだ星野君の二塁打教えるなら宮川君のタックルも載せないと名

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 12:04:01.52 ID:UDyjsUZLM1010.net
星野君「サインを見間違えましたサーセンw」

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 12:10:15.50 ID:UrA7z4qo01010.net
RPGで選んだコマンド無視してキャラが勝手に動いたらお前らキレるやん

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 12:17:09.49 ID:w2t/TGbId1010.net
>>346
だから、バントする打者と次の打者の打力にもよるから一概には言えないだろ
2番にバント専を置くのがバカげているというのは事実だし浸透もしてきたと思うけどな

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 12:17:30.18 ID:Cd13xHzha1010.net
送りバントしないといけないくらい切迫した原因はもともと監督の采配不足から来てるだろ。

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 12:18:55.56 ID:mDdEmLeQ01010.net
結果が良かった話だけじゃなくて日大アメフト部みたいな話も合わせてやった方が教訓になると思うよ

696 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 12:24:50.21 ID:SLJ1vY+I01010.net
> チームの輪を乱したことになるんだ。

輪w

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 12:29:20.07 ID:bjIbcJ6Gd1010.net
もう宮川君のタックルにしようぜ!

698 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 12:31:28.08 ID:NgeKSTsfd1010.net
二遊間抜けた打球で二塁に到達できる外野守備相手ならガンガン打った方が得点確率も上がるわ
マジ自分の無知を自覚しないで古いセオリーで采配する奴はマジ辞任しろよ

699 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 12:32:39.81 ID:Rg+kRF5Ua1010.net
絶句

700 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 12:33:43.33 ID:Cd13xHzha1010.net
むしろこの件の主人公というか当事者は監督だろ

叱るべきか褒めるべきかを考えさせた方がいんでないか?

701 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 12:35:42.00 ID:N+F5bU1T01010.net
別府「あのピッチャーめがけてすっぽぬけたふりしてバットを投げろ」
星野「はい」

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 12:37:33.11 ID:UZd3nuuPa1010.net
リアル野球だとこういう時打っていいの?

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 12:38:05.78 ID:fHvQ2cnza1010.net
これ中学の時したことあるわ
バンドのサインは確認したんだけど打席に入ったらすっかり忘れてしまって、打ったら左中間への2塁打に
練習試合だったからか、監督の苦笑いですんだ

704 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 12:38:29.35 ID:Cd13xHzha1010.net
>>701
これ。

705 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 12:39:40.71 ID:AeMPF7R/01010.net
全文載せろよ
隅々に日本会議の思想が記してあるだろうて

706 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 12:40:48.00 ID:nL3cixf5a1010.net
監督がチームの和を乱してどうする

707 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 12:42:29.85 ID:Nj2E25WuM1010.net
星野くんが「今日の俺は絶好調なんで全力で振っていきますよ」って言えば良かったんだろ
黙ってやるからいかんのさ

708 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 12:43:36.32 ID:xB253b1Za1010.net
プロ野球でもサイン無視は例えホームラン打っても咎められるらしいな

709 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 13:03:52.75 ID:KmgSz7U501010.net
これで成績評価しなきゃならない先生の道徳心が一番問われるって話なんだろ

710 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 13:08:38.27 ID:uGIRMM2a01010.net
手元にある悪たれ巨人とちかいの魔球どっちにもバントのサイン無視で打ちにいって監督がキレる描写があった

711 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 13:13:33.87 ID:Ujjeb6b201010.net
アマチュアスポーツの試合で子供がコーチの指示と違うプレーをした
こんなことを道徳的問題にする事のほうが道徳的に問題がある

712 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 13:17:44.93 ID:/06gF2Uap1010.net
くっだらねえ

713 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 13:21:47.66 ID:SVWeWL7A01010.net
戦争だったら舞台全滅もあり得るからな
そのくらいの意識で試合やってるチームならアウトだろ

714 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 13:22:15.90 ID:sZHPJbib01010.net
>>711
品格を語りたがる奴の品性が下劣なのと似てるね

715 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 13:31:04.18 ID:WZPqtqsb01010.net
正直野球にチームプレイとかいらんわ
駄目な奴ほど言い訳に使う
イチローだったかそういうのうざいとか言ってなかったか

716 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 13:32:33.68 ID:WZi5nk4i01010.net
今は野球をやる子少ないから必死に集めてやっているところ多いのに、
こんなことしたら辞められるだけだろうに。いかにも昭和の感覚の教材文だよな。

717 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 13:34:10.15 ID:wcF4Ep1301010.net
>>681
よほどのバカだから解らないんだろうな

718 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 13:36:20.88 ID:wcF4Ep1301010.net
>>641
監督側に立っている奴がことごとく論点がずれてるアホな件
読解力がない

719 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 13:37:52.80 ID:wcF4Ep1301010.net
監督個人の命令に背いたことをなぜ全体の輪を乱したなどと言い換えるのか

720 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 13:37:56.05 ID:l6sf9kVK01010.net
未来の子供はワシが育てる

721 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 13:38:09.18 ID:Yx7D1GmC01010.net
日大タックルと合わせて考えるとバランスがいい

722 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 13:42:55.96 ID:wcF4Ep1301010.net
不満を持つ者が監督だけでなく他のチームメイトにも蔓延しているのなら
輪を乱したと言えるが、異議を唱えたのは監督一人
輪を乱したのなら監督が切り出さなくても子供から星野への批判は噴出しているはず
そうではないのに個人的な不満を全体の問題へとすり替えている
輪を乱したと切り出すのはフェアではない
自分は気に入らないというのがこの糞監督の本心

723 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 13:44:58.49 ID:wcF4Ep1301010.net
野球は監督の命令に従うものだということを否定せずに
それで監督のとった行動は間違いだと指摘できることをアホは理解できないようだ

724 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 13:46:12.28 ID:wcF4Ep1301010.net
プロスポーツでも監督命令に背いたら干される?
何を見当違いなこといってんだかw

725 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 13:49:03.22 ID:2xGZlE5s01010.net
>>712
ほんとだよ

726 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 15:03:35.46 ID:SGp+xg97p1010.net
指揮官の命令にどこまで従うべきかはケースバイケースだがこれは逆らうべき理不尽な指示じゃない
わざとデッドボール投げろとかファーストの足蹴れってのとは訳が違う

727 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 15:10:26.63 ID:SGp+xg97p1010.net
それを自己犠牲は必要だの指揮官の命令には絶対従うべきだと思わせてしまうのがこの話の怖いところであって
道徳の時間にそこまで突っ込んで議論出来るとは思えないから非常に危険

728 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 15:16:33.32 ID:uk6Mwaykp1010.net
出る杭は打たれる

729 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 15:17:48.99 ID:cj1SN7FI01010.net
子供の野球に作戦が必要か?
自分らで考えて好きなようにやらせろよ負けたらまた自分らで考えさせろ

730 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 15:21:48.10 ID:/wZl9DSh01010.net
星野君の普段の実績と、監督の実績を見てからでないと判断出来ない
これだけだと「監督の決定=チームの決定」にしか見えんが、それが通るかは監督とチームの信頼関係による

これだけ見れば単なるパワハラ
共同の精神とやらは何のために必要なのかっていう前提は明らかにした方が良いと思う

731 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 15:22:38.87 ID:bfmQvYkA01010.net
社畜への第一歩
勝つための方法なんて一つでもないし絶対もないけれど
社畜にとっては上からの命令はたとえどんなことがあっても絶対である

732 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 16:00:59.25 ID:W6+P2zrLd1010.net
星野君のOPSは?

733 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 16:32:32.55 ID:epacDgry01010.net
野球離れが加速するだけや
こんな糞みたいなスポーツやる意味なしですお

734 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 17:08:26.52 ID:WRyUwzJs01010.net
最後の一文は明らかに言い過ぎ
ハラスメントと呼ばれても仕方ない

735 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 17:15:04.20 ID:AWWdiw6Q01010.net
で、この胸糞悪いエピソード(失敬!)を題材にして
いったいどんな授業が展開されるんだい?
「みんなはこの話を聞いてどう思う? 自由に議論してもらいたいんだが」なのか、それとも
「みんなも目上の人の言うことや組織の論理には黙って従いましょーね。じゃ、今日の授業はこれでおしまい」なのか

736 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 17:28:55.73 ID:Xz6N4+c3p1010.net
二塁打打たれた投手が星野くんに殴られる!ってビビってベンチに帰ったらなんのお咎めも無くて
安心してベンチ裏に引っ込んだら補欠の選手が顔面ボコボコで血まみれで失神してたって話じゃないの?

737 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 17:35:16.31 ID:rXNzcbVC01010.net
無能な指揮官は破滅を招く
安倍みたいにな

738 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 17:41:40.06 ID:/I1SdBXE01010.net
はい道徳教材
https://www.youtube.com/watch?v=QHH9EYZHoVU

739 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 17:42:11.25 ID:EwaoNr8l01010.net
燃える男星野がバントなどするわけない
これは星野の性格を読みきれなかった監督の失策

740 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 17:48:48.50 ID:sy/+QQkjd1010.net
>>182
潰しに行くんで使ってください

741 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 17:49:11.10 ID:ZFJjDYTm01010.net
玉遊び如きに何必死になってんの?







終了

742 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 17:49:35.57 ID:BhXu7fxG01010.net
「朝鮮人の人生空振り三振」

743 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 18:15:03.50 ID:RZ2qh25R01010.net
星野も監督も必死すぎ
たかがタマ遊びなんだからムキにならずに、適度に楽しめよ

744 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 18:17:37.68 ID:A6vy0/SvM1010.net
プロでこんなことしたら懲罰の対象になるよ罰金だな

745 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 18:20:10.11 ID:fDtAiwNX01010.net
>>484
星野君の宇野がヘディングエラーして大説教

746 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 18:22:42.64 ID:TRE2B2vId1010.net
監督の理由が今叩かるてるスポーツ関係の監督の頭の中と同じ

747 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 18:25:17.60 ID:TRE2B2vId1010.net
9回裏ツーアウト満塁でもあるまいし、星野君がチャンスと思ったら覆していいじゃん
星野君が失敗したらまた戦術考えるのが監督だろ

748 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 18:44:55.96 ID:d1m7EVra01010.net
>>723
ほんとこれ

749 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 18:46:34.53 ID:7pu9szBfd1010.net
辻監督だったら理由を聞いて納得すれば許すだろう
金本監督だったら干されて二軍に幽閉されるだろう

750 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 18:54:57.78 ID:ZFtJm20r01010.net
犠牲の精神で草
いつまで特攻隊なんだよ
誰かの犠牲で手に入れるもんなんてロクでもねえって教えろよ

751 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 19:03:43.11 ID:LC8jfoMw01010.net
犠牲の精神は糞

しかしこの話を戦前教育と言うのもまたなぁ
戦前戦中軍部は「結果を出せば良い」という思考で暴走した面もあるし

752 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 19:35:46.34 ID:7mlVFK9R01010.net
>>677
監督が正しいって結論に誘導された文章だし
教師の立場も監督に近いから
実際の授業ではこんな議論は起こらないだろうけどな

753 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 19:58:11.90 ID:oipCpqcD01010.net
巨人の元木大介がベンチからのサインを無視して、スリーバントせずホームラン打った実例があるね
元木は当時監督だった長嶋茂雄や須藤コーチからこっ酷く怒られたそうだ、で翌日からスタメン落ち
結果的に元木のホームランで巨人は逆転勝ちしたけど、結果だけが全てじゃないって事だろうね

754 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 20:03:05.87 ID:leB4T54+01010.net
結果よければ指示に従わなくてよいという危険思想の持ち主怖い
戦前の陸軍かよ

755 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 20:37:39.93 ID:BspjcCd801010.net
>>754
セイバーを無視したクソ采配する奴について行くなんて意味ないわ
ベンチがアホやから野球ができんし移籍するのが最適だな

756 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 20:50:39.00 ID:maLPYFCj01010.net
試合の勝ち負けなんていうお前らの栄誉はどうでもいい!とにかく上の者に従え!

757 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 20:58:09.82 ID:B0fdykCv01010.net
サイン無視を非難するのは正しいが、犠牲の精神とか宗教キチガイみたいなことを言い出すのが糞過ぎだろ
作者はガイジか?

758 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 21:02:30.77 ID:O+WlvkQ301010.net
>>1にある元の記事を読めよ

教科書に載せる内容は変更が加えられていて、民主主義で選ばれた監督であるという条件を省いて権力者に絶対服従ということを教える意図になっている

759 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 21:19:04.32 ID:w7O2DIO901010.net
>>754
結果良ければって陸軍は良い結果なんて残してないやん

760 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 22:16:00.19 ID:CWFGrlGHa.net
>>758

「ヒトラーは民主主義で選ばれた」くらい無意味

民主主義で選ばれたから、ナインの前で星野君を吊るし上げていいの?
「星野君を干して、その結果負けることがあっても星野君が悪いのだ」
と受け取れるようなことを、大の大人が子どもに向けて公言していいの?

761 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 22:17:47.60 ID:PZoFjLXA0.net
岩田君いいやつだな

762 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 22:18:11.31 ID:CWFGrlGHa.net
つまりこの話は、民主主義の形を借りたリンチの推奨であり
教育の形を借りた村八分推奨の物語といってもよい

763 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 00:33:57.87 ID:dKI0okAfd.net
アホか。会社の金を使い込んでサラ金から借金し返せなくて自殺したけど、使い込んだ理由が難病の孤児院への仕送りと風俗だった場合、同情の余地があるかについての題材を道徳教科書に載せろよ。

764 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 00:40:11.47 ID:ShuuXCYQ0.net

まで読んだ

765 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 02:27:34.14 ID:hYfU3Jll0.net
>>3
ある論評では、「戦後まもなくの時期に生まれた作品であることを考えると、作者はむしろ若い世代に考えさせるために書いたのではないか」
としていたね

もしかしたら作者としてはそうだったのかもしれないが、今のジャップがその意図に沿って考えるわけがないのは確かだ
70年前からジャップが全く成長してないか、成長でんでんはなく性根、本性のレベルで固定されていて変えようがないことなのか
どちらにしてもお先真っ暗だわな、この島

766 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 02:39:23.82 ID:DTqJsw4w0.net
なんか気持ち悪いと思ったが共同の精神を求めながら犠牲の精神を求める気持ち悪さやな
なんでぎせいとひらがなにするんだ

767 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 06:48:49.19 ID:uwOOTY1mp.net
おまえが決めた作戦だろ
主語をでかくするな

768 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 06:51:35.51 ID:uwOOTY1mp.net
社会を良くしなければならないなんて意識を持つ必要はない

769 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 06:55:46.51 ID:GbJS1rH5a.net
野球部OBってけっこう社会に出て拗らせてる奴多いけどな

770 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 07:14:44.11 ID:IvwHm5ta0.net
なんで翌日なんだよ、試合後にミーティングでいいだろ

771 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 12:39:21.00 ID:vPAMVBEWa.net
www

>http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1539044872/5
>その後の星野君は言うことを聞かない選手には鉄拳制裁も辞さない闘将と呼ばれる名監督となりましたとさ

772 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 12:42:27.17 ID:XUi8eR+H0.net
星野「監督すいません!サイン間違えました!」くらいの機転を利かせろって話じゃないの?

773 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 13:20:18.51 ID:fsjH6vh4r.net
そんなだからジャップから新奇性のある発明が生まれないんだよ

774 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 13:23:21.34 ID:HCMTS+CYa.net
>>713
ガキの遊びなんだがw

775 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 13:28:21.81 ID:UapORcYf0.net
>>770
監督が家に帰って寝ようと思ったんだけどだんだんムカついてきたんだよ

776 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 13:39:45.31 ID:z3bOBAxd0.net
>>96
満塁送りバントの謎サイン

777 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 14:14:23.55 ID:1kFrDucP0.net
>>773
アメフトのヘルメットに無線つけてるアメリカで発明が生まれてる現実

778 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 14:50:15.66 ID:EDZVX9PQ0.net
野村監督とか言うこときかない選手をいびるようなイメージあるけど
新庄が敬遠の球を打ってもいいかと合図を出したときに容認してたりするんだよな

779 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 16:23:51.57 ID:Pdk9pnVI0.net
>セカンドとショートの間をあざやかにぬいた。
>ヒット! ヒット! 二塁打だ。
ピッチャー返しのライナーが二遊間を抜けてセンターオーバーってことか
そんな凄い打球打てる奴にバントのサインを出す監督がおかしいわ

780 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 16:34:10.60 ID:Pdk9pnVI0.net
>>305
攻撃側の失敗確率は考慮するのに、守備側は絶対ミスしないという前提になってるのは何故?

781 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 16:36:38.13 ID:G+F2j9LE0.net
おいおい金本辞任したぞ
無能監督の指示を聞くかどうか対決が決着したな

782 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 17:16:12.85 ID:W/jpaGSn0.net
>>96
この先のコマを貼れよ、無能が

783 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 17:18:07.61 ID:EFYpLEiH0.net
>>96
ほほう
それで

784 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 17:20:45.25 ID:Opol+IBi0.net
監督もミスしたら指揮できないようにしよう

785 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 17:22:12.11 ID:OAcDo8Zd0.net
つまり監督晋三ってことだな

786 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 17:26:31.11 ID:k1PxqwbnM.net
面倒くさい監督だな
パワハラの温床

787 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 17:38:27.35 ID:Bwfdi8jk0.net
二塁打とか言わずに2ランホームランにしろよ
監督のバント戦術がバレバレだったので長打に賭けて臨機応変に対応しましたとか言わせろ

788 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 17:44:01.39 ID:Bwfdi8jk0.net
サッカーだったら
星野「それはごもっともだけど、俺の考えは違った。」で済むな

789 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 17:53:47.50 ID:5qaeZuN40.net
星野君の結果論に怒り心頭の監督

790 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 18:03:15.20 ID:lbxG6Uwm0.net
>>1
> ぎせいの精神の分からない人間は、社会へ出たって、社会をよくすることなんか、とてもできないんだよ

「自分が社長になったつもりで考えろ!」が今の時代なのにw

791 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 18:05:53.72 ID:lbxG6Uwm0.net
>>1
> 「だけど、二塁打を打って、このチームを救ったんですから。」
> と、星野君のヒットでホームをふんだ岩田君が、助け船を出した。

翌日、かんとくの別府さんはついに来なかった
岩田君が新かんとくになった

792 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 18:09:18.32 ID:lbxG6Uwm0.net
これ、むちゃくちゃ抑圧的な物語だな
こんなの子供に読ませていいのかよ

自分で決めて自分で責任をとる、という近代の原則を真正面から全否定
勝つために全力を尽くすのがスポーツの本質であり清々しさなのに、それすらも否定してるし

793 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 18:09:51.15 ID:AB4v5wFs0.net
>ぼくが、このチームのかんとくになる時、君たちは、喜んでぼくをむかえてくれると言った。そこでぼくは、君たちと相談して、チームの約束を決めたんだ。いったん決めた以上は、それを守るのが当然だと思う。

独裁者 ナポレオン とか シーザー とかの理屈じゃね
橋下も、今の日本には独裁が必要っていってたじゃん
>橋下知事は「今の日本の政治に必要なのは独裁」と訴え、気勢をあげた

この言葉って、民主主義のシステムを万能みたいに思っている当時の人にたいするアンチテーゼだろ

794 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 18:13:51.86 ID:AB4v5wFs0.net
「多数決で決まったことには絶対従いなさい」っていう先生に対する批判精神を養わせるのが目的か?

この話はいろいろ議論のネタをちりばめてくれているしカンのいい子はそこに気づくことができるけど、先生がそれを無視させて一方的な結論に強制的に誘導させていく予定なのか?

795 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 18:15:48.92 ID:THyrIIor0.net
これで説教するなら出場権は返上すべきだろ

796 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 18:59:39.11 ID:xe3t/Q4zd.net
>>598
無視一塁なら一点を取る確率も下がるぞ
ちなみにアマは守備ザルだから打たせたほうがいいこともプロ以上に分かっている

797 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 20:51:18.23 ID:iVfWjiep0.net
どうやったら二遊間がツーベースになるんだよ

798 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 21:10:42.68 ID:b/EMsrUj0.net
サッカーだと1局面だけなら自分の判断が監督の判断より正しければ、誉められることの方が多いのにな
決め事ガン無視なら流石に干されるけど、現場に出てる人間にしか見えない景色もあるのに

799 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 23:08:52.73 ID:YX7vY1yM0.net
>>798
野球は監督もユニフォーム着てベンチにいるだろ

800 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 03:43:33.09 ID:llpUPYnE0.net
>>5
それくらいの感想でガキどもが済ませてくれるなら
むしろいいかもな笑

801 :sage :2018/10/12(金) 05:10:24.61 ID:C9THEZTa0.net
なんで送りバントサイン無視の話から日大タックル問題に飛躍するのか訳わからん。

星野君がピッチャーで相手バッターにビーンボール(故意の頭部死球)を投げろと指示されたサインを無視した、とかなら理解できるが。

802 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 07:23:42.64 ID:SrwHgtgta.net
>>801
星野くんの二塁打はファンタジー
日大タックルは現実だ
教材として正しいのはどっちかな

803 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 09:50:44.44 ID:ay65nxcPM.net
星野君のスタンディングダブル

804 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 15:02:16.48 ID:llpUPYnE0.net
>>6
日大アメフト部みたいな件もあるので
コンプライアンスどうこうをこの島で言っても虚しいものがある

805 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 15:06:21.45 ID:m0Iif+1B0.net
こんなの野球やってるやつなら10人中10人がバントしないやつが悪いってなるわw

806 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 15:15:19.52 ID:N/nGrc2V0.net
>>692
それで負けそうだった所を大逆転勝利したら喜ぶに決まってるじゃん

807 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 19:16:03.84 ID:llpUPYnE0.net
>>7
でも言われたことをそのままやるだけの発達障害的奴隷行動の行き着いた果てが
今のこの島の惨状だと思うんだけどね

総レス数 807
211 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200