2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

逆に聞くけど「民主党政権時代」って何がそんなに酷かったの? [324064431]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 23:25:59.66 ID:emXiOUOYH●.net ?2BP(2300)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
「社会党」への道を歩む立憲民主党と国民民主党 - 榊原智(産経新聞 論説副委員長)

立憲民主党と国民民主党が、「日本社会党」への道を歩んでいる。この2つの党が政権を担うのは無理だろう。

立憲民主党は9月30日、都内で初めての党大会を開いた。

「民主主義というのは『選べる』ということ。野党第1党として政権の選択肢となり、遠からず政権を担う。私の責任は政権を取ることではなくて、長期政権を作ることだと確信している」

立憲民主党の枝野幸男代表は演説で、このように語った。野党第1党であるとはいえ、同党の支持率は最近、一桁台に落ち込んでいる。その割には威勢の良い発言だ。

この党に政権を任せようという有権者は、どれほどいるだろうか。せいぜい与党にお灸を据えたいと考える有権者が、不満の受け皿とみなすかどうか、というところではないのか。

日本の舵取りを任せられないのは、現実的な安全保障政策を少しも持っていないからだ。筆者には、立憲民主党は、戦後日本の安全保障をひどく損ってきた「日本社会党」の再来に見える。

戦後日本政治の最も大きな対立軸は安全保障だった。自民党など保守勢力は、相応の防衛力が必要だと考えた。自衛隊を整備し、日米同盟の抑止力を高めようとしてきた。これに対して、憲法9条を掲げて反対してきたのが、社会党や共産党などの左派勢力だった。

旧ソ連、中国、北朝鮮という現実の脅威を前に戦後日本の左派勢力はじりじりと後退したが、防衛の妨げを熱心に続けてきた。社会党の大応援団だった自治労や日教組は、民主党やその後進の民進党を支援した。彼らは今、立憲民主党を支えている。民進党や立憲民主党が、集団的自衛権の限定行使の容認を柱とする安全保障関連法に猛烈に反対してきたのも頷ける。

なるほど立憲民主党は、自衛隊を合憲としている。枝野氏は昨年11月の国会で、「専守防衛に徹する自衛隊」や「個別的自衛権の行使」は合憲で、「日米同盟は健全に強化、発展させるべき」と語っている。
http://blogos.com/article/330434/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 23:26:33.37 ID:o+8RuWgUa.net
ネトウヨのネット工作を放置し続けた事かな

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 23:27:32.21 ID:Zx9gKoZP0.net
円高

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 23:27:53.49 ID:7esxBvfV0.net
ネトサポとその親玉のデマ攻撃と選挙妨害

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 23:29:12.15 ID:NhbnqqjZ0.net
リーマンショック・東日本大震災・欧州危機
良いことなかったよ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 23:29:41.13 ID:IjjnNjOyM.net
アメポチにNOを突き付けたこと

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 23:29:46.31 ID:6bIzfimf0.net
毎日生きるか死ぬかの所だったよな

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 23:30:05.10 ID:Ah5JTRMO0.net
すべて

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 23:31:15.93 ID:pz/pY/NQ0.net
借金めちゃくちゃ増やしたのに
内需が壊滅、雇用もまともなのがなく
介護ばかりが増えてた

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 23:32:33.78 ID:F+EHtSwb0.net
就職

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 23:33:47.49 ID:c6vezqiS0.net
>>5
民主党関係ない

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 23:36:40.12 ID:DCg0O1960.net
>>9
それは現政権も同じじゃ…。

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 23:37:54.51 ID:MluTyk+md.net
外国人36人が日本に来て
そのまま生活保護受けて暮らしてた

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 23:39:55.80 ID:WCgNpCRR0.net
とにかく自民のネット工作がひどかった。

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 23:41:02.26 ID:TmG7pYY00.net
円高で日本製品をどこの国も買わなくなってしまった
そのぶん韓国の会社がもうけた
特に東南アジアとか新興国で韓国車が営業の基盤を作ったのが民主党政権時代
日米構造協議のような見える形でなく見えない形で
国民に何の周知もなく日本企業の商売を韓国にあけわたした
韓国のための政治をほんとにやってたんだよ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 23:41:04.66 ID:9ttci0re0.net
民主党時代は悪夢だった
よく知らんけど

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 23:41:11.53 ID:kKg4WlbX0.net
>>14
ネット選挙解禁って結局これだったよな

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 23:42:34.38 ID:f9gn2acM0.net
円高を完全に放置して国内の製造業を半殺しにした
その結果工場の海外流出と国内の空洞化を招いて
仕事はなくなりリストラ倒産の嵐と就職氷河期という地獄絵図になった
その後遺症は未だに残ってる

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 23:42:36.59 ID:k2ylu1JT0.net
今から思えば民主のがよかった
まだ希望があった

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 23:43:06.75 ID:ZOPjyoYO0.net
民主時代の底辺食の牛丼が、まさか自民で高級食になるとは

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 23:43:18.70 ID:Uz2uKbKG0.net
>>15
その時韓国は財閥の統廃合が行われていた

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 23:43:26.08 ID:dYvet1Ei0.net
そら雇用よ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 23:43:53.72 ID:Sdh2nOjk0.net
地震が起きた

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 23:45:02.68 ID:tDWqD2Cr0.net
絵に描いた餅の公約
与党議員になるのだけが目的の雑魚
自民の審議拒否
リーマンショックと震災のダブルパンチ
野田のヤケクソ解散と約束を反故にするクソ政党

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 23:45:07.65 ID:FtBQ+B+W0.net
タバコを大幅に値上げした

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 23:45:10.85 ID:I1fOgs7H0.net
ネトウヨの工作で実態以上に悪い印象が広まっている

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 23:45:29.82 ID:/Kdjg3A+0.net
>>9
嘘付くなアベノ外道!
民主党政権は国債発行残高毎年確実に減らして
大震災のあとですら増発せずに
議員、公務員の給料カットで対応したが。
安倍だろ、大増税に大幅福祉カットまで
やってるのに7年ぶりに国債増発したのは。

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 23:46:15.20 ID:kGaHvYrVd.net
う、んほら
あれだ
とにかく酷かったんだよ
みんな言ってるし!

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 23:47:43.29 ID:zRSV1iM/0.net
>>5
リーマンショックは麻生だな
思い込みなんだろうけど、被害妄想っぽいヤツだと思われてそう

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 23:47:56.98 ID:OjzHSwIE0.net
>>12
41 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3e2a-vJpg)[] 投稿日:2018/04/08(日) 12:12:34.62 ID:tw5qSIy/0 [9/16]
就業者増加数
2013年 01-03月 6239万人
2017年 10-12月 6558万人

319万人

介護事業増加数

社会保険・社会福祉・介護事業
2013年 01-03月 362万人
2017年 10-12月 417万人

55万人

https://www.e-stat.go.jp/stat-search/file-download?statInfId=000020562703&fileKind=0
https://www.e-stat.go.jp/stat-search/file-download?statInfId=000031667274&fileKind=0

45 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3e2a-vJpg)[] 投稿日:2018/04/08(日) 12:14:00.71 ID:tw5qSIy/0 [11/16]
>>41
ちなみに民主時代の就業者数は
5万人減で福祉介護は60万人増加


就業者数  
2009年 07-09月 6287万人
2012年 10-12月 6282万人


社会保険・社会福祉・介護事業 60万人増
2009年 07-09月 287万人
2012年 10-12月 347万人

https://www.e-stat.go.jp/stat-search/file-download?statInfId=000018850735&fileKind=0
https://www.e-stat.go.jp/stat-search/file-download?statInfId=000004906208&fileKind=0


31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 23:48:48.78 ID:f9gn2acM0.net
>>27
赤字国債とか自民党政権時からジャンプアップして増やしただろw
ニュースで苦笑いされてたわw

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 23:49:03.37 ID:WvlmQtcJ0.net
増税凍結つったのに選挙もせずに増税決めた

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 23:49:37.31 ID:uuuwkiTx0.net
>>11
そういう姿勢で政治していたから嫌われた

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 23:50:09.72 ID:WvlmQtcJ0.net
>>33
そう、当事者意識がなかった

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 23:50:31.07 ID:K3r1fhip0.net
ネトウヨがろくに喋れないスレ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 23:51:16.30 ID:fYFoqo6E0.net
何が酷かったかは知らんけど最悪だったらしい

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 23:52:30.24 ID:OjzHSwIE0.net
>>31
借金推移
https://i.imgur.com/6K0ivTV.png
http://ecodb.net/exec/trans_country.php?type=WEO&d=GGXWDG_NGDP&s=2004&e=2018&c1=JP

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 23:56:28.34 ID:yHy+xmdD0.net
野田がな
あと当時の外務省がひどかった 65カイリ問題の捏造とか
それに放射能関係の発言捏造されて大臣が潰されてた メディアほんとヤバい

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 23:57:20.03 ID:50OcI6Cu0.net
ガソリンと高速道路の恨みは一生忘れない。
一番庶民の目に付くわかりやすい政策で失敗したら取り返しつかんよ。

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 23:58:37.86 ID:rkWvOsmGM.net
>>30
少子高齢化なのに就業者が増えるって主婦がパートに出るとか隠居した高齢者がシルバー人材とやらに駆り出されてるってことだからむしろ悪化してるじゃねーか

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 23:59:11.78 ID:my33jCc20.net
正直運が悪かったとしか
ただ今同じ規模の地震起きたら当時よりよっぽど酷いことになるのは確か

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 23:59:42.46 ID:aX45DCXF0.net
予算の組み替えで財源が出てくるはずって話だったっけ?

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/09(火) 23:59:44.33 ID:OjzHSwIE0.net
>>40
むしろ少子高齢化関係なく就業率はデフレ前に戻ってる

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 00:00:51.38 ID:Jf6byZaLa.net
株価も酷かったよな
ガチで日本企業を駆逐するつもりかと思った

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 00:01:49.48 ID:IDcbbKMl0.net
https://i.imgur.com/C1SQfTo.jpg
https://i.imgur.com/Y4U9k7M.jpg

就業率
デフレになる前のほうが働いてた
デフレで就業率は落ち込んだ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 00:02:45.66 ID:9IBn6nU9d.net
自民党政権になってから嫌儲の存在知って移住してきたんだが、
民主党政権時代ってケンモメンは何叩いてたの?

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 00:03:25.47 ID:IDcbbKMl0.net
あと株価と就業率は相関関係にある

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 00:03:54.76 ID:KxCITQyjr.net
円安って俺らになんのメリットあんの
円高の民主党時代は物価安くて暮らしやすかったよなあ
輸出産業って口ばっかりじゃん

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 00:05:21.58 ID:05sjOaI6a.net
自民党のプール金あるある詐欺に見事に引っかかってしまった事
いざ蓋を開けてみたらそんなものは存在せず、あわてて事業仕分けとかやり始めた

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 00:05:26.08 ID:XcFa2H1va.net
官僚を挑発や恫喝してどうやって国を動かすつもりだったんだろうか
使いこなせないなら馴れ合っとけよ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 00:06:02.45 ID:C0xHoa2e0.net
野田

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 00:07:03.82 ID:NnuFjnlw0.net
>>49
埋蔵金とやらは民主党が勝手に言い出して
実際はなくて無いと言ったのは自分たちじゃないかと逆ギレしてたけど
いつの間にかすべてが自民党のせいにに責任転嫁されてんのか

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 00:07:04.70 ID:CDiZlTTr0.net
官僚に公文書改竄させたり、ロシアに北方領土献上したりしたんだよ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 00:07:44.51 ID:AXd78JB5d.net
野田が糞馬鹿だったこと

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 00:08:11.00 ID:IDcbbKMl0.net
いや埋蔵金はあったし使ってる全部で50兆以上はあった
だがそれ以上に円高で税収減と借金増加で民主は詰んだ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 00:08:48.08 ID:/Bgv9lP30.net
バイトすら最低賃金で仕事がなかったといえば
分かり易いだろうか?

コンビニの最低賃金のバイトですら募集1人に10人以上集まってくる事態だったのだよ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 00:08:50.39 ID:S4lofRrh0.net
(自民党の利権が脅かされて)酷い時代だった

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 00:09:08.80 ID:SC0imMuG0.net
千石が全部悪い

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 00:10:07.16 ID:IDcbbKMl0.net
出るのか、もうないのか――。近年の国の予算編成では「霞が関埋蔵金」のありかを巡る論争が繰り返されてきた。
自民・公明両党と民主党の各政権は3年間で約17兆〜18兆円とほぼ同規模の埋蔵金を使った。
衆院選後の政権には埋蔵金の枯渇という懸念が待ち受ける。(山田宏逸)

https://www.nikkei.com/article/DGXNZO49092290S2A201C1NN1000/

国債整理基金の埋蔵金を10兆円から3兆円に圧縮
http://genuinvest.net/?eid=1908
https://jp.reuters.com/article/tk0600267-bond-decrease-5-years-idJPTYE90S04020130129

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 00:10:08.90 ID:pZQloJhh0.net
全ては野田のせい
未だに擁護する馬鹿がいるけど

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 00:11:09.64 ID:9IBn6nU9d.net
民主党政権時代に内閣人事院制度があったらなぁ
たぶん安倍ぴょん以上にフル活用してたろうな

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 00:12:05.21 ID:NTfVONec0.net
ネトウヨの母国にとっては悪夢だったんだろうきっと
どこか知らんけど

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 00:13:06.69 ID:ijw1OCv90.net
>>61
菅直人とかメディアへの口出しは望ましくないって感じのこと言ってたし
お上品にやってボロクソにされそうなんだよな 注水デマも党をあげてガッチリ反論ってやり方じゃなかったし

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 00:14:52.59 ID:DGbFZQ8X0.net
官僚が自民党復活させる為に民主党の邪魔をして経団連が民主党政権じゃダメだと思わせる為に給与上げなかったのが酷かった

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 00:15:48.84 ID:NnuFjnlw0.net
完全に糖質みたいなこと言い出しててワロタ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 00:15:57.86 ID:9IBn6nU9d.net
>>63
菅直人になる前だったらそりゃもうオザーさんが使いまくってただろ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 00:19:50.39 ID:5Qjwzj3R0.net
中に居た人間視点だと
菅と野田の時はとにかく執行部がまとめ役になれなかった
「他人を話を聞く」ではなく「俺の話を聞け」って思考をしてる連中が執行部やってたらそら割れるわとしか
両院議員総会で深夜になるまで意見をぶつけあう
ここまではいいんだが、その後の結論が
「じゃあ、意見出しあったし結論は出さずに執行部一任で」
ってのが日常茶飯事だったからなあ…

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 00:23:30.71 ID:T5TFFrtYK.net
>>38
それより悪化させてる安倍自民はスルーなのかではい論破

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 00:26:00.65 ID:ieAy3Dqo0.net
時代の閉塞感 ってやつだったな

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 00:26:44.55 ID:0xUGA7+R0.net
悪いことせんだけで今より全然マシだったわ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 00:29:18.67 ID:ob1xrTfS0.net
むしろどんな暗愚でも暴君でも一つは善政があるのに
この政権がやった「いいこと」まじでゼロだからな
人類史上最低の政権といっていいだろ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 00:30:05.97 ID:/L+BA3gq0.net
小沢vs反小沢の内紛がなあ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 00:32:28.94 ID:SNOIofTU0.net
>>61
なんだその論理は。内閣人事局なんてもんを作るやつが異常なんだが。
民主党はそのライン超えないだけかなりマシ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 00:33:14.60 ID:mpaETyRc0.net
お前らはすぐに上級ガー連呼するけど吐き気催すレベルでミンスを嫌悪してるのは中小の経営や管理職なんだよな
あれだけ全てにおいて無策でただただ落ちて行くだけの状況ってのは、やろうと思っても中々出来るもんじゃ無い
アベとは別の文脈で国民の生活が見えて無いからこそ出来る鬼畜の所業よ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 00:33:50.41 ID:xa39VhN00.net
円高で税収が30兆円台ってときは絶望しかなかったな
それからほとんど増えずで消費税増税のコンボ
あれはまじで頭いかれてると思った

は?デフレ脱却議連の言うこと聞けや
金融緩和しろや円安にしろやとずっと思ってた

消費税増税を借金返済に回すと決めたのも当時の執行部
今もデフレ脱却議連で消費税を借金返済に回すなと言ってた
金子は憤りを隠してない

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 00:34:20.18 ID:2OQ3cefI0.net
ネトウヨは具体的な話になると逃げる

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 00:34:57.27 ID:1Gsy77S30.net
官僚の不服従

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 00:35:17.53 ID:2PiEyRRv0.net
自民ネトサポのネット工作
安倍自民野党が
東北大震災時に与野党協力しての復興議論を審議拒否
その回数135回

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 00:35:20.39 ID:QEI5GmE60.net
グダグダ感

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 00:36:28.47 ID:ygoE6+3j0.net
>>6
アメリカにノーを突きつけてボコボコにされた

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 00:36:46.20 ID:2PiEyRRv0.net
>>9
それ安倍やんw
それ今やん

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 00:36:49.95 ID:SNOIofTU0.net
>>71
子供手当や高速無料化はよかったな
民主党は自民党派の連中に必要以上に叩かれすぎ
自民党は売国しても安倍の得点になるし、審判の国民が狂っとる

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 00:37:04.80 ID:xa39VhN00.net
財政再建は大丈夫消費税はいらないと言ってた竹中でさえ
余命三年なんて言ってたからなGDPP比債務40%悪化はやべえ
民主はまじでいかれてた

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 00:37:07.72 ID:8b/E/LSv0.net
鳩ぽっぽの友愛演説は宗教じみてて嫌だったゾ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 00:38:16.39 ID:4A2abj070.net
自民党の審議拒否

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 00:38:37.32 ID:2PiEyRRv0.net
>>18
たからそれリーマンだから
麻生だから

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 00:39:23.83 ID:4A2abj070.net
建設会社が黒字なのに資金繰りショートで倒産続出とか言われてたけど

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 00:39:26.65 ID:xkGbjouBa.net
実現したマニフェストほぼ0なんだっけ、あれ以降マニフェスト言う奴減った気がする

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 00:39:44.79 ID:SNOIofTU0.net
>>83
民主党の前の麻生も円高肯定してたけどな
民主党が特別おかしいわけでもないと思うが

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 00:40:14.71 ID:xa39VhN00.net
子ども手当も高速無料化も高校無償化も
税収増えて雇用ふえて格差縮小すんならやりゃいいぜ
でも増えねえし逆効果で格差最悪記録したしな
最貧層への手当じゃなくて一律に分配したら
高所得者が一番メリット受けるに決まってんだ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 00:40:31.05 ID:j8F2mVpZ0.net
>>48
絶対クビや解雇のない公務員はな
失業したら物価が安かろうが関係ない
買うための金がないんだから

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 00:40:35.74 ID:NnuFjnlw0.net
>>86
政権交代が最大の景気対策とか言ってたが何もしてはくれなかったがな

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 00:41:22.86 ID:9IBn6nU9d.net
>>73
最大の失敗が官僚の扱い方だったのにかよ
実際今でも内閣人事院制度自体を批判してる元民主党の政治家なんていないだろう
もし政権奪取したら使いたくて使いたくてウズウズしてるんだよ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 00:42:11.43 ID:2PiEyRRv0.net
>>41
少なくとも
身を削る何て考えすら出ない
安倍
逆に増税か復興税とか設けそう

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 00:42:15.98 ID:xa39VhN00.net
デフレ化の財政政策なんて金利高円高生んで
税収を増やさないって基本すら理解してなかった執行部はまじで頭いかれてた

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 00:43:18.62 ID:SNOIofTU0.net
リーマンで円高、311で円高、運がなかったと思うけどな

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 00:43:33.90 ID:4A2abj070.net
今日NHKが発表してた世論調査でも判る通り麻生サンの嫌われ方は異常
次の総理はぜひ麻生サンでお願い 野党への政権交代必至w

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 00:44:25.46 ID:xa39VhN00.net
再分配の原資増やすことできねえ、雇用も増やせねえ、格差も縮小できねえ
左翼って意味ねえよ

それどころか財政再建に舵取ってるんだぜ
は?だぜ
最悪だったわ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 00:44:27.74 ID:2PiEyRRv0.net
>>46
俺は無関心だった
だからあまり不満に思ってなかったって事になるのかな

安倍になってからはあまりの酷さに耐えられなくなったから

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 00:45:20.28 ID:m9zngWyZa.net
自民党60年余の膿が吹き出たんだろ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 00:47:13.54 ID:vgHegX7a0.net
このスレをここまでみる限りでは

実際より誇大な悪評 しかないな

そういうレスしてる人らはネトウヨなの?

世界恐慌と天災がおきたから当時の日本の与党が悪いって なにそれ

濡れ衣もいい所だろ 与党を選んだのは国民なわけだけど それなら

世界恐慌と天災の責任が国民にもある事になるんじゃないか?

そんな理屈がまっとうか?

もし当時自民だったらもっとひどい事になってただろう

今をみてそう思わないのか

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 00:48:32.26 ID:SNOIofTU0.net
>>93
勝手にバイアスかけてるだけやん

国民民主党の玉木雄一郎共同代表は記者団に対し、「前代未聞。典型的な権力の私物化で許されない事態が発生した」
と驚きを隠さなかった。局長級など各省幹部の人事権を握り、政権の意向が強く反映される内閣人事局の問題点も指摘。
「内閣人事局で任命した局長が不祥事を起こし、官邸を中心とした政治責任は免れない」
として、22日までの国会会期中に首相や林文科相が出席する予算委の集中審議を開くよう求めていく考えを示した。

https://www.asahi.com/articles/ASL7466HRL74UTFK015.html

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 00:48:55.58 ID:NnuFjnlw0.net
リーマンショックは自民党のせい麻生太郎のせいって言ってたのはどこの政党と支持者たちだったかな

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 00:49:05.33 ID:2PiEyRRv0.net
>>71
それだけ大げさに言うのが
アホなネトウヨぽくって草

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 00:49:18.12 ID:j8F2mVpZ0.net
>>96
札刷ってばら蒔けばあんなことになっていなかった
更に消費税増税とかアホ
積極財政論者で消費税増税に反対していた亀井を切って藤井や与謝野を重用した時点で終わったと思ったよ
今もそうだが経済無策が凋落の最大要因

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 00:49:41.73 ID:njcZtjv30.net
民主党政権って政権とったと思ったらすぐに自爆しちゃったもん その後も酷い内紛ばかり
自民党がネガキャンがというけど そんなので潰されたとかじゃないよ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 00:50:08.56 ID:z0m0zLda0.net
>>96
こいつはら1ドル50円が望ましい言ってたんだぞw

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 00:51:18.65 ID:ob1xrTfS0.net
>>104
だからそうやって「ネトウヨ」をくさしてもお前らの世界ランクは
永遠に上がらないって何度言われたらわかるの?

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 00:52:50.95 ID:83yHKvt60.net
また小沢とか集めてみ。

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 00:53:06.64 ID:MJxo2zIi0.net
みんなバラバラで無能すぎた
鳩山←とにかくこいつが際立っておかしかった。民主党から総スカン食らって退陣した
菅直人←バラバラなので周りになにもさせなかった。民主党から結局嫌われたから退陣させられた
野田←現実的だったが現実と民主党とは対立していたので当然嫌われていた

結論いうと民主党は組織も人間の性格もダメだった
とにかく協調性がなく調和がなく無能も多く足を引っ張り合う組織だった

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 00:53:46.32 ID:vgHegX7a0.net
>>74
ぼくは民主の肩など持ちたくはないが

たとえばこれなんて印象操作意外の何だというのか
誰がこの言に納得できる?
こういう意見をたくさんつければ通ると思ってるような連中がいて
揃って一つの勢力を妨害しようとしているということの異常さと恐怖を感じるよ

何とかしなければならない
時をすでに逸したのではないか
与党がこういう工作をしているのだとしたら?

これぞ鬼畜の所業よw

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 00:54:40.20 ID:2PiEyRRv0.net
>>92
それはそうだが
リーマンショックは本当に酷かったから
しかも麻生の後だし 厳しいわな
まぁ当時は俺もそう思ったよ

でも 今の方がそんなの吹っ飛ばす程
酷い 経済とかでなくモラルがな

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 00:55:28.01 ID:SNOIofTU0.net
>>107
言ってたか?流石にソース見せて欲しい

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 00:55:56.88 ID:vgHegX7a0.net
アメリカは日本の民主党政権に対して

危機感を抱いていたのだろうか?

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 00:59:51.53 ID:SNOIofTU0.net
こういう考察もあるけどね

2008年10月28日に日経平均株価は最安値6995円をつけていますが、この時は自民党・麻生政権時代ですよ*1。
2009年に入っても株価は7000円台を低迷し続け、政権交代直前の衆院が解散した2009年7月21日朝には9513円でした。
政権交代選挙翌日の8月31日朝には10608円になっています。民主政権時代になってからは大体1万円前後をキープし、
ギリシア金融危機や東日本大震災の頃に8000円台に落ち込んだものの民主政権末期の2012年11月には9500円前後に戻っています*2。
株価だけを見るならば、民主政権は麻生政権時代の株価大暴落という負の遺産を引き継ぎ、ヨーロッパ金融危機や東日本大震災に見舞われながらも、
株価を概ね9000円〜10000円程度に維持する政権運営を続けたわけで、民主政権時代に「日経平均株価は下がりまくり」というのは全くの間違いです。

http://scopedog.hatenablog.com/entry/20141119/1416413237

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 01:01:06.53 ID:xyZCGYEk0.net
メモリが安かったのはありがたかったからワンモア頼米

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 01:01:18.45 ID:NnuFjnlw0.net
>>112
このスレは「民主党政権時代」何が酷かったのかのスレであって
今の自民党政権の良し悪しは関係なく自民党を下げても当時の「民主党政権時代」が上がるわけじゃない

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 01:02:06.92 ID:Va014RdN0.net
時代が悪かった
今みたいな世界景気なら話は違ってくる

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 01:02:11.95 ID:2PiEyRRv0.net
>>108
世界ランクって何?
報道の自由度ランキングか?
民主時11位で
安倍は72位だぞ
何度も言われた覚えないぞw
やったいい事0ってだけで
人類史上最低の政権ってw
大げさ以外の何者でもないだろうw
ネトウヨっポイって言ったのは
ネトウヨが懲戒請求の件で懲戒請求者が
90億人いるって言ってたから

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 01:02:46.79 ID:hNKvFRzD0.net
株価が最低だった

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 01:03:29.98 ID:NroevnRY0.net
とにかく売国に余念がなかった

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 01:03:30.87 ID:njcZtjv30.net
鳩山政権 2009年9月16日から2010年6月8日まで 在職日数266日

政権交代をなしとげ国民の歓呼の声に迎えられた鳩山政権が
支持率激下げで9ヶ月にも満たずに崩壊 これが事実だから 

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 01:03:56.24 ID:foXeX3iMa.net
計画停電ごっこ放置した責任は許さん

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 01:04:39.64 ID:2PiEyRRv0.net
>>117
だから
野党自民のネット工作が酷かったって言ってるやんw

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 01:05:12.51 ID:87kzAHcZ0.net
>>37
これは酷いわ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 01:05:17.96 ID:2PiEyRRv0.net
ま 今も酷いがな

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 01:05:28.37 ID:MJxo2zIi0.net
とにかく組織が酷い
リーダーも酷い
お互いに足を引っ張り合ってたな
内部崩壊で滅んだんだ民主党は

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 01:06:21.45 ID:j8F2mVpZ0.net
>>119
そのランキングって自称リベラルのマスコミ連中が勝手に決めていることだぞ?
そしてその自称リベラルどもがグローバル大資本とズブズブなのは周知の事実

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 01:06:43.03 ID:1Gsy77S30.net
日本の外務省がアメリカ政府に鳩山の言うことを聞くなと助言していた

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 01:06:46.48 ID:MJxo2zIi0.net
>>124
それは違うよ
民主党を滅ぼしたのは民主党
これは間違いない
過半数もってたんだから
鳩山をやめさせたのは誰?
菅直人をやめさせたのは誰?
野田をやめさせたのは誰?
全部民主党だよ?

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 01:07:12.20 ID:oyN2BUMC0.net
キチガイが総理大臣
大地の怒りで東日本大混乱
無能すぎて外国から余計になめられる

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 01:07:33.10 ID:1Gsy77S30.net
>>128
国境なき記者団な

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 01:07:33.25 ID:W3e4+isx0.net
未だに政権党トップか「民主党時代は」と引き合いに出しているが、
それって実際には何も成果が出てない、ということだわな。何年政権の座にいるのやら。

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 01:08:35.27 ID:vgHegX7a0.net
理屈をもっている者が理屈ぬきにして結論だけを言うだなんてことがあるだろうか
そんなことをしたら願望をただ言っているだけにしか見えないだろう
そういう者たちはいる ネトウヨだ
彼らは結論だけをいう それは願望を連呼したらそうなると思い込んでいるかのよう
ではないだろうか

>>110
これに限らないがこういうレス

これ結論だけを述べているがデータもなければ
データぬきにしても道理で考えればそこに落ちると自明をうかがわせるような
理屈もない

これが何かの効果を発揮すると思っているのか
逆効果しか生まないんじゃないか
そういうレスの多い事 このスレだけではない
ネトウヨの惑星に降り立ったかのようだ

彼らがこの国を覆いつくすのかどうかは知らない
どうせシンギュラリティでも来ればこんな連中は何の力も持たなくなるし
もし来ないならこういう手合いが死滅したところで日本の窮状はいささかも回復すまいから
それはいい

それよりこういう人たちは結構な高齢なのではないか
それでありながら当人たちが蛇蝎のごとく忌み嫌う人たちが
どんな悪事を働いたかを思うさま語っていいよと許可しているという というこのスレで

こんなレスなのか? ぼくがいいたいのはそこだ
他のスレでネトウヨが民主党をけなすのは工作扱いされるが
ここではそれが求められているのに こんなに説得力がないのか
これはどういう事なのか ぼくにはむしろ 民主党に叩くような部分がとくにないことを
かえって示しているのではないかと思われるね

繰り返しになるけどぼくは民主党の肩などもつ気はないよ
それはネトウヨを見下げ攻撃したからといって
過激派やテロを生んだサヨクの肩など持たないのと同じことだ

ただネトウヨは民主党を正しく批判できないのか
もちろん政治の何が悪いかなんて正しく批判できない部類のものだろうけど
もし一個人にはわからないような事柄であるなら
ではどうしていち政党をそんなに嫌うのか?

そこがおかしいではないか
論理的にいえないならいえないで個人的経験から憎むにたるエピソードとか
あるはずだろう

そして
こういうレスしてる人は非正規なんだろう? そこそこ高齢の
だったら当時民主の派遣村でむしろ 助けられたような人たちじゃないのか?

どうして非正規に優しくした民主を心底憎み 非正規を生んだ自民を恋い慕うのか
生みの親を思うがごとくだからかw

それはそれとして憎しみの根源を語ってよいスレであるにもかかわらず
なんか根っこのところがもやっとしていて 枝葉の表現だけ誇大なのかw

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 01:08:46.00 ID:MJxo2zIi0.net
民主党ショックというか
空白に近いわけだから実際あのときってのは

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 01:08:53.29 ID:njcZtjv30.net
デマだ怪文書だスキャンダルだと そういうのが飛び交うのは政治の世界では当たり前じゃん
そんなのは跳ね返してこそでしょ 民主の場合が自分から死に体になってヨレヨレだったから
つまらん攻撃にもフルボッコ状態になっただけ 甘えたこと言ってたらダメだよ

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 01:10:37.09 ID:MJxo2zIi0.net
>>134
過半数もってた
これが理屈であり事実だ
民主党がうんと言わなければ総理大臣は変わらない

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 01:11:04.26 ID:oyN2BUMC0.net
糞スレで誰も読まない長文書く池沼と同レベルの脳障害者が多い政権だった

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 01:17:03.28 ID:vgHegX7a0.net
俗悪を正当化するな

そんな事を正常視すれば

虚悪しか勝利できない政治闘争になる

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 01:20:11.80 ID:SNOIofTU0.net
民主党時代から金融緩和はやってたみたいだけどね
毎年1%の物価上昇、黒田は2%と言ってるけど永遠に達成されないね
安倍のやり方はトランプ関税とか金融緩和の限界とかリスク吹き出してきてるけど

レート100円くらいで緩和すれば別に民主党でいいんじゃないか

強力な金融緩和に「完全にコミット」=白川日銀総裁
https://jp.reuters.com/article/tk8135515-boj-shirakawa-idJPTYE83I01C20120419

安倍政権開始時の2012/12より前にすでに通貨発行量は増えてる
https://goo.gl/images/giXjBN

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 01:21:04.58 ID:GVMenmwX0.net
鳩山の支持率の推移見たら良いだろ
史上最悪な速度で急降下してたからな

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 01:21:50.55 ID:OX1mkp/Z0.net
売国

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 01:22:21.58 ID:rHFtFW+s0.net
藤井がずっと見守ってて罵詈雑言の嵐だったけど
今思うと円高の方が良かった

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 01:24:36.15 ID:9sGonz9W0.net
>>1
みたいな古臭い政治家ってまだいるから恐れ入る

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 01:24:47.11 ID:Os0FnmM/0.net
そりゃもう自民党のデマがひどかった

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 01:25:05.49 ID:/L+BA3gq0.net
>>37
ケンモメンそっ閉じ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 01:25:15.02 ID:GVMenmwX0.net
パヨクは野党を育てられない国民は我慢強さが足りないって言うけど
一番我慢強さが足りないのは民主党の連中だっただろ
少しでも内閣が揺れるとすぐ下がピーヒャラ騒ぎ始めて泥舟から即脱出して与党内が野党だらけになって内閣潰す連続
奴らに人を支えるという概念は無い、全員が風見鶏

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 01:25:58.14 ID:7T2FQsJd0.net
自民党もそうだったけど
毎年総理が替わる状態は異常だった
その後に歴代最長内閣ができるとは歴史の皮肉

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 01:26:19.59 ID:kckxm8H60.net
極悪詐欺集団だったなアイツら

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 01:28:08.41 ID:Ju9taKVgM.net
ぶっちゃけ特にひどくなかったよ
基地のいざこざは脱米のために必要なステップだしリーマンショック時の対応も最悪の手ではなかった
民主党が政権とったからこそ黒田安倍の株爆上げイベントが発生したようなもんだし感謝してもしきれないくらい

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 01:30:37.38 ID:BU196I+Z0.net
酷いも何もない
そもそもが反日的・売国的だった
あの地獄の3年間でどれだけの純粋日本人が虐待されたか
日本人であるというだけで迫害されるという生地獄
シナ人やチョンコが好き放題に暴れまわって日本人をいたぶる
こんな許しがたい非道が横行した
それがミンスの支配下の日本
安倍総理の正しい御統治のおかげで状況はずいぶんましになったが
まだまだミンスの反日売国的所業の爪痕があちこちで残っている

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 01:32:08.27 ID:8b/E/LSv0.net
>>151
具体的には?

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 01:33:31.80 ID:ktXc45BW0.net
>>33
これなんだよな

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 01:35:10.57 ID:SNOIofTU0.net
>>151
安倍政権の方が移民圧倒的に増えてるんですが

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 01:36:44.34 ID:jrYdMksW0.net
政権取ったのに公文書を偽造しなかった
普通の日本人ならありえないだろ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 01:38:52.00 ID:C1ORCR/e0.net
最低でも県外と言いながら、基地問題に何のプランもなく
情報開示をうたいながら、尖閣ビデオを隠蔽し
国民の生活を唱えながら、消費税増税を目指す

やったことは、公共事業削ってバラマキしただけ

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 01:38:54.60 ID:TRW6ra5s0.net
鳩山由紀夫内閣

子ども手当などの政策を実行するため、不足する財源を補うため過去最悪の44兆3,030億円分の新規国債が発行されることになった
事業仕分けで科学技術振興費用が削減
口蹄疫の流行
初動が非常に遅く、東国原宮崎県知事や自民党からの再三の働きかけも無視、感染源や経路、拡大した原因などは未解明のまま

2010年6月8日 菅直人内閣発足

日本政府が保管している朝鮮王朝儀軌等の朝鮮半島由来の貴重な図書について、韓国の人々の期待に応えて近くこれらをお渡ししたいと思います
尖閣諸島中国漁船衝突事件
中国漁船衝突事件では逮捕した船長をあっさり釈放。「弱腰」との批判を招いた
民主党政権時代、海自艦艇は尖閣から112キロ内の海域に入ることを自制してきた
菅政権時、東北厚生局で行政文書を一部削除、開示請求のあった決裁文書と異なる文書を開示。長妻大臣「再発防止に努めて」 担当者を1ヶ月減給処分のみで終了
東日本大震災
民主党は事業仕分けと称し、災害対策予備費、学校耐震化予算、地震再保険特別会計などを次々と「埋蔵金」扱いで削減、廃止してきた
菅が震災翌日に福島原発を視察する「政治的パフォーマンス」を行ったことで事故対応の初動に遅れが生じたと批判が出る
海江田万里経産省が放水作業準備中の東京消防庁レスキュー隊に対して「速やかにやらなければ処分する」と恫喝まがいの発言
朝鮮学校の高校授業料無償化推進
辞任のドサクサに紛れて、朝鮮高校授業料の無償化を駆け込み指示。
辞任直前の菅直人総理(当時)は、朝鮮学校の高校授業料の無償化適用について審査を再開するよう高木文部科学相(当時)に指示

2011年9月2日 野田佳彦内閣発足

民主党は「円高になれば日本は景気回復する」と主張して円高を招きました
民主党政権では円高について「断固たる措置をとる」と言いながら、具体性がなく場当たり的な対応でした
長期にわたり、日本株は他の主要株式市場である米・独と連動した動きにあったしかし、2009年半ば以降、日本株だけが出遅れた状況にあった

生活保護の受給者数は過去最大に
生活保護世帯が急増し生活保護給付費も大きく増大するなか、2012年5月には高収入お笑いタレントの母親の生活保護受給問題がクローズアップされ
不正受給や不適切受給の適正化が国民の関心事となった

そして何も残らなかった…

政権交代後は、その国家運営能力の絶対的な欠如によって、内政・外交上の数々の失敗を引き起こし、国益を損ない続けてきた。
我が国の国政史上に大きな汚点を残してしまった民主党政権
やってはいけないことを全部やったのが民主党

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 01:39:29.23 ID:LZpOR/CP0.net
円高最高だったけどな
円安になっても何も良いことないわ
給料上がるわけでもないし

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 01:44:35.45 ID:9IBn6nU9d.net
今になって思えば、何で鳩山って政権取った直後にあんなに大急ぎで基地問題に手付けたんだろ

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 01:46:00.02 ID:a2v+kCbe0.net
>>1
政権交代と同時に速攻で中世ウヨを殲滅しなかったところ。

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 01:47:11.58 ID:VuAoFYbJ0.net
R4の顔と話し方

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 01:52:21.91 ID:LY6Qm7dZM.net
安倍チョンがデマ流したりデマをもとに不信任案だしたり酷すぎたな
その後に6年も地獄が続くなんて思わなかった
反日売国政治に国民は嫌気してる

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 01:53:16.87 ID:8GfxEjdo0.net
内政に関しては多くの人が語っているから省略するが、外交では
3年間ほぼ活動無しだった。内政面での悪評以上に外交のツケは
自民に重く圧し掛かった。
一言で言えば民主政権は高校の生徒会レベルの活動しか出来なか
った。政治とは程遠いレベルだった。その物差しとして当時の株
価が上げられる。数値化されているから馬鹿でも分かるよな。
民主党が3年間で仕上げて唯一、一部の人だけに喜ばれた成果は
高校の無償化くらい。

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 01:56:26.24 ID:jBBscULl0.net
最近探査機はやぶさ1号のWikipedia読んだが
事業仕分けで予算激減しておきながら、帰還成功してフィーバーになったら「後継機も作って(予算ドバー)」
節操なさすぎだろと書かれていた

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 02:00:09.19 ID:SNOIofTU0.net
>>163
安倍の外交って海外にばら撒いて無駄使いしただけじゃん
中国包囲網も諦めて一帯一路に参加
慰安婦は認めて10億円、北方領土は日本が開発してから返してもらうように頼むって
竹島の日は出席せず、尖閣にガンダムや公務員置くと言って放置
原発を政府保証で売る馬鹿な契約までして
TPP断固反対と言ってあっさり参加
外交なんてやるだけ損じゃん。やらなくていいよ

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 02:03:11.35 ID:HK8yxW6dd.net
逆に聞くけど日本の政治でいいときってあったの?

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 02:03:54.76 ID:SNOIofTU0.net
>>164
自民党になってからはむしろ科学技術予算減らしてるんだよなぁ
https://goo.gl/images/YPWhch

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 02:04:34.47 ID:LY6Qm7dZM.net
>>163
政治の物差しが株価w
つまんねえギャグだな

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 02:04:50.65 ID:njcZtjv30.net
日本のマスコミと野党ってずっと自民党田中派的なものを叩いてきて
無駄な公共事業とか辞めたら 予算なんていくらでも沸いてくるみたいだったもんな
実際にそういう空気かなりあったろ

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 02:09:33.66 ID:G/E7da0R0.net
>>18
民主党が円高対策できないようにした産経新聞とフジテレビに責任はないのか?

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 02:11:46.50 ID:5wQtFfW7M.net
>>159
ふつうやんないよね

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 02:13:30.64 ID:nP8x+mQfa.net
円高というのは騙されているんだな
実質実効為替レートでピークは1995年
そのあと円安の世界
今はピークの半分

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 02:15:04.96 ID:9IBn6nU9d.net
>>171
いや、公約なんだしやる事自体はいい事なんだが、
何であんなにタイムリミット1ヶ月みたいな縛りでもあるかのように急いだのかがわからんのよ

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 02:18:42.59 ID:gC5AWuRy0.net
>>1
野田元首相だけは民主党の中でまともだったよな。ルーピと言われた鳩山と原発爆発させた菅直人は論外とは言え
http://leia.2ch.net/poverty/kako/1525/15253/1525361687.html


自民寄りの野田がまともだっただけで、あとは酷かったってケンモメンのおっちゃんがいってた

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 02:19:32.42 ID:cBvF07aJ0.net
民主政権の愚行で円高政策とかよく聞くけど

資源の無い日本では円安より円高政策の方が良い
もう輸出して稼げる技術レベルではなくなっているし
製造業も輸出しないで国内で消費するようにすればいいじゃねーの?

自国の資源を使って製造して輸出できる国なら自国通貨安のほうが良いんだろうけど
実際海外の製品安く変えるのは良いだろ

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 02:23:26.96 ID:hD70yi950.net
アメリカ様の意にそぐわないことをどんどんやらかしそうな政権だぞ 許されるわかないだろ!! 日本はは永久属国なんだよ!!

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 02:24:50.86 ID:Yjh62OK+0.net
関西生コンから自民が献金受けてたら内閣3回吹っ飛んでる
よかったな

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 02:27:18.40 ID:dHtPLeos0.net
>>1
麻生自民党より株価が上がった
麻生より 実質賃金が上がった
麻生より 報道の自由ランクが上がった
麻生よりGDPが上がった
麻生より一人当たりGDPも上がった
麻生と同じように高速代安かった 安倍があげたしね
麻生より派遣規制してた 安倍が戻してもっと酷くした

安倍と比べても国民に向けて政治してた
トリクルダウン アベノミクスwwww 死んでおけよカス
カスシネ

金融緩和で日銀の国債って満喫になったら買い戻さなきゃいけねーんだぞ
株に突っ込んで分で戻すのか?
増税で戻すんだろ
その額400兆あるんだけど
借金で 大企業の株価あげただけなんだよ

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 02:29:20.61 ID:U44Sarou0.net
がいこうとかは!よくわからんが自分の生活に関わることについて不満はなかった
円高のおかげで海外のもの買うことについては得できたし

今は増税と円安、物価高のおかげで生活は苦しい
ゼロ金利政策のおかげでマンションは買えたけど

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 02:30:23.43 ID:3msXqeUh0.net
致命的なのはインパクトでかかった公約を殆ど守れなかったこと。

最低でも県外?
子ども手当25000円?
高速道路無料?

彼らが政権を握って「公約の内容」とは別に、「言ったことを実現できる力があるのか」が大事ってことを学んだ。

安倍政権はその辺のバランスとりがうまい。国民の生活がよくなるかは別として。

あとは中国韓国の対応とかね。誰も相手してくれなくなったときに、歴史問題とかで譲歩して「相手してもらってる」んだから、中国韓国がニコニコして握手してくるなんて能力としては最低の総理。

実際安倍総理と同時期に大統領になった朴槿恵は就任直後から「1000年恨む」と日本に(安倍総理に)ケンカ売って結果、檻の中だからな。

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 02:31:08.99 ID:eSuSfhuN0.net
もう断言していいと思うけど安倍よりはマシだった

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 02:31:39.94 ID:W9of21Lp0.net
中国漁船衝突事故

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 02:32:36.90 ID:mpaETyRc0.net
>>111
どんだけ屁理屈捏ねようが経済政策の無い政権なんてほぼ全ての国民にとって悪夢でしかない
経済 >>>> 憲法人権安保その他のどうでも良い事柄
これに気付くまで野党が返り咲く日なんてのは永遠に来ない

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 02:33:45.46 ID:nLmSOlnz0.net
仕事が減り、会社の業績も下がり、ボーナスが減った。当然、採用も減ってた。

今は、その逆。

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 02:39:09.56 ID:rb8vxL0W0.net
ネクスト大臣なんて党内で役職作って、
いつでも政権を担えるみたいなことをやっておきながら
政権担当能力が無い

ガソリン値下げ隊 → そうでしたっけうふふ

これだけでも酷いわ。

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 03:01:49.67 ID:Nn76/HMQ0.net
一番は期待を大きく裏切ったこと。自民党と似てしまうのは裏で動かしてるのが官僚だから仕方ないけど大胆に行動して欲しかった。中国も言ってたけど自民党だったら問題が起きても無かった事にしてたと言ってる通り、実は民主の方が地に足がついた政治をしてた。

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 03:09:00.81 ID:njcZtjv30.net
せっかく国内にそれなりの工場作ってこれからだってときに
予想遙かに超える円高で気の毒だったのかなりあったろ
もうちょっとなんとかならなかったのかね

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 03:30:29.30 ID:phb8TTBr0.net
日本において
政権担当能力=「アメリカの言いなりになる売国奴の適正」だからなw

特にひどいのが外務省
鳩山を裏切ってアメリカに就いたのもこいつら
民主主義をバカにしてる

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 03:32:28.33 ID:j8F2mVpZ0.net
>>175
デフレじゃなく失業率も低く所得も高かったらな
しかし現実の民主党政権では就職氷河期で失業率も高くブラック企業も放置だったわけで

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 03:40:53.38 ID:j8F2mVpZ0.net
あのプーチンでさえ年金の支給年齢引き上げとかで支持率だだ下がりなわけで
どこの国時代でも民衆は自分の懐具合が一番大事なのよ
仁徳天皇がなぜ名君と言われているのか?それは民衆を潤したからだ
経済無策で消費税増税ぶちあげた民主党を誰が支持するんだっての

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 03:46:05.12 ID:eaYN0FHQ0.net
尖閣沖の漁船衝突事件の対応はかなり悪かったと思う
中国の拡張主義が急激に露骨になってた時期だしもっと強硬に日本の国益を主張すべきだった
ネトウヨに突かれても仕方ないだろあの対応

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 03:54:38.27 ID:G7SaRDQG0.net
ネガキャンの異常性
原発まで爆発させて返り咲くとかもうこの国には悪意しかない

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 04:41:22.58 ID:y0ABAD9Px.net
足の引っ張り合いが凄かった
左翼の言う話し合いで解決とか嘘っぱちって言う事が良く分かる例

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 04:51:14.94 ID:QEDGqeRV0.net
語るべし

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 05:21:58.21 ID:T42zZlsT0.net
初年度は海外の景気も悪かったので内需外需共に冷えまくり
2年目は震災の上に不謹慎厨がネットで暴れイベント企画すれば攻撃して更に景気悪化

つまり運が悪かった

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 05:23:56.80 ID:hOVZf/wy0.net
リーマンショックによる全世界不景気と
311がなければ至って普通な政権やったね

情弱バカが上記二項目を「ミンス政権のせいなんだっ!」
と誤認してるだけ

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 05:24:40.98 ID:T42zZlsT0.net
>>34
当事者意識っていうならリーマンショックの時の麻生政権は全くなかったけどな
あれで本当にひどいことになった

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 06:04:20.48 ID:5PIeIIrP0.net
ネトウヨ「全て(ドヤぁ)」

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 06:22:29.43 ID:QyvuC4y2M.net
>>188
65カイリ問題での公文書偽造はマジでやりすぎ
官僚あそこまでやるとかマジ売国

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 06:27:26.00 ID:9tnDP/d20.net
円高放置それはすべて

201 :https://i.imgur.com/pLogFff.gif :2018/10/10(水) 06:28:44.05 ID:koiMR34I0.net
たった3年で結果出せるわけがない

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 06:33:56.17 ID:Xpw5iaFy0.net
>>11
東日本大震災じゃ地震後の対応が随分批判されてたじゃん
素人が与党やってたせいで右往左往の大混乱

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 06:36:30.59 ID:Wv0mZJcp0.net
なんか1年くらいでコロコロと総理変わる時期あったよな

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 06:37:04.26 ID:ptSL8lm70.net
自民党の国会議員が半分くらい無職になった

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 06:40:52.61 ID:RGoYaUw20.net
古い自民でしか無かったこと

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 06:44:55.54 ID:oc5JH9amp.net
ネトウヨが書けば書くほど現政権を表してることになる

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 06:49:29.51 ID:CGjSfQ2vp.net
>>202
安倍政権だと雪害で死者が出た時ノンビリ天ぷら食ってても非難されないもんな
ほんとボーナスステージだわ

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 06:50:45.76 ID:IBACYRlE0.net
アベ以下の総理

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 06:52:47.04 ID:Akn+ghyTM.net
今にして思えば、論外みたいな法案を通せなかった分だけキチガイ安倍よりはマシかも
公文書改竄もなかっただろうし

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 06:55:10.37 ID:ptSL8lm70.net
>>207
大雨で特別警報出てる時に宴会しててもOkだぞ

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 06:55:47.63 ID:6hwx3KYQ0.net
安倍さんフレンズが敬われなかった

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 06:56:28.44 ID:Xpw5iaFy0.net
>>207
そりゃ東日本震災後の民主党の右往左往を体験した後じゃ
大抵のことは文句言うほどじゃないってなるだろ
民主党の自業自得だよな

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 07:01:08.97 ID:IlI1H7Dp0.net
前野とか細野とか無能が偉そうにしてたのは確か

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 07:09:44.16 ID:ljQ5K//N0.net
>>212
そんなに右往左往してたかね?
自衛隊出し過ぎだ!このタイミングで中国に攻め込まれたらどうする!て自民議員とかネトウヨの非難なら覚えてるが

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 08:11:45.17 ID:QrXbyFbva.net
自民党や官僚に足を引っ張られ嫌がらせを受けたこと

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 08:18:51.34 ID:rVsz991b0.net
そりゃあ 
官僚がサボタージュすれば、公約を達成することができるわけないわな
(外務官僚は大臣の言うことを聞かず、独自にアメリカと裏交渉するぐらいだし)

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 08:21:01.13 ID:mI6oB2eaa.net
???「そうでしたっけ?ふふふ」

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 08:21:17.66 ID:AAWLHX570.net
08211010210810晒シーマン:2009/11/20(金) 23:13:22

まずは、保守↓これは鉄板ですね。お忘れなく。

■宮川明 経営学板担当 儲かるしくみサポート 大阪府大阪市中央区内平野町1-2-9-601
鳥取県米子市夜見町3079-17 TEL06-6910-2155 FAX06-6910-21
■相原淳一 経営学板担当 〃 (インターネットビジネスサポートセンター)
■山本亮 経営学板担当 神王リョウ 大阪府大阪市中央区高津1-4-6 エクスコート高津302
■山本行影 経営学板担当 大阪府高槻市八幡町8−10ハオス八幡203
電話 072-674-1454 info@15-mail.com ■内村篤史 成功.com
■矢野惣一 メンヘル板担当 問題解決セラピー
東京都文京区音羽1−22−18ー305号室 電話 03-3947-7797

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 08:29:52.36 ID:CGjSfQ2vp.net
>>217
いつまでそんなカビの生えた話を
旬はこれ!
「拉致問題を解決できるなんて言ってない」
「トリクルダウンなんて言ってない」

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 08:32:49.87 ID:rJbRF44td.net
超円高放置で国内生産崩壊させて特亜にボーナス上げたこと

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 08:35:10.91 ID:X/sRHpA5a.net
>>212
くっさいくっさいネトウヨーんw

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 08:35:11.97 ID:BSDYL6MLd.net
>>205
実はこれだよな
産経あたりは左翼連合みたいに誘導したがるけど

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 08:56:53.00 ID:dYH6HwpMF.net
円高放置
この一点に尽きる
リーマンショックから他国はすぐ立ち直ったのに日本だけ民主党の間ずっと株価や雇用市場が低迷したのは為替のせい

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 08:59:36.83 ID:JULUVy080.net
円高だったから
海外の通販サイトから買い物しまくったわ
いい時代だった

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 09:05:10.73 ID:5q7VRudfd.net
内需の原資になってた製造業を円高で殺したから
自動車はなんとか耐えたが家電は民主の時代に死んだ

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 09:18:11.40 ID:mI6oB2eaa.net
>>219
このスレは民主党政権時代のカビの生えた話をする場だぞ

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 09:22:53.83 ID:eHw2eTaRa.net
野党が本当にひどかった
対案を出さず足を引っ張ることしかしてなかった

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 09:25:25.49 ID:eHw2eTaRa.net
>>187
円高というより円以外安だったんだけどな

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 10:13:14.88 ID:9Y+Pm49j01010.net
>>175
通貨高を生き残れるのは製造拠点や生産拠点を外国に移すことができる大企業だけ
企業数の99%を占める国内に依存する中小企業は通貨安の方がメリットがデカい

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 10:16:14.55 ID:ISkp1llUp1010.net
尖閣を中国に明け渡しそうな危うさがあった
でもまあ北方領土…

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 10:17:48.37 ID:zL7Ah84B01010.net
>>187
でも投票で選んだのは国民だよね?
おかしくない?

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 10:18:24.40 ID:1cRAhBVb01010.net
>>216
> 官僚がサボタージュすれば、公約を達成することができるわけないわな

それも含めて政権の能力な訳で
根回し出来ないなら公約しなきゃいいだけだった

あんだけ政権奪取前に大口叩いといて、官僚に邪魔されちゃいましたテヘッ、で済む訳ねーだろw

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 10:18:37.65 ID:zL7Ah84B01010.net
>>183
6年間経済政策が効果出てない政権はどう思いますか?

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 10:18:38.59 ID:y20X+hkX01010.net
売国

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 10:24:37.14 ID:UktJMt8Kd1010.net
むしろ円高最高だったよ

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 10:27:34.38 ID:/Bgv9lP301010.net
何がそんな酷かったの? ってより 何が良かったの?
って聞いた方がいいんじゃね、あまりに酷すぎて 良かった点が思いつかないから

今20代や30代の人はあの暗黒時代忘れんやろうな

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 10:28:27.40 ID:/Bgv9lP301010.net
>>233
少なくともバイトすら仕事がなかった時代に比べたら
全然経済政策の効果出てるよなw

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 10:33:03.62 ID:rVsz991b01010.net
>>237
10何年も前から、東京のコンビニは外国人の店員ばかりだったけどなあ
人手不足はここ数年のことじゃないよ

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 10:35:29.14 ID:sEsMD8og01010.net
受ける仕事の単価は高かった

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 10:37:38.95 ID:1cRAhBVb01010.net
>>236
暗黒っていうか、まあ見せた夢の大きさからの落差が酷かった印象だ

真面目に投票行ったのあの時くらいだったな
なんか民主入れたら駄目な気がしたものの、対立候補も微妙だったので悩んだ記憶があるわw

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 10:38:14.64 ID:/Bgv9lP301010.net
>>238
人手不足なら仕事いくらでもあるだろ
リーマンショック後の数年間は人不足どころか仕事先すらなかったんだよ
その閉塞感みたいなので民主党へ政権交代したけど、更に悪化したんだよねえ

あの時代20代だった人は一生忘れんからな、あと民主党ってもうないでしょ
ああいう名前だけ変えて責任なんて知らんよみたいなのが最悪なんよな

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 10:38:29.88 ID:l/bWsVlfa1010.net
ぼくのかんがえたさいつよの日本じゃなくなったウヨー!!!

どうせこれだろ

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 10:39:03.75 ID:AAWLHX5701010.net
55381010385510晒シーマン:2009/11/20(金) 23:13:22

まずは、保守↓これは鉄板ですね。お忘れなく。

■宮川明 経営学板担当 儲かるしくみサポート 大阪府大阪市中央区内平野町1-2-9-601
鳥取県米子市夜見町3079-17 TEL06-6910-2155 FAX06-6910-21
■相原淳一 経営学板担当 〃 (インターネットビジネスサポートセンター)
■山本亮 経営学板担当 神王リョウ 大阪府大阪市中央区高津1-4-6 エクスコート高津302
■山本行影 経営学板担当 大阪府高槻市八幡町8−10ハオス八幡203
電話 072-674-1454 info@15-mail.com ■内村篤史 成功.com
■矢野惣一 メンヘル板担当 問題解決セラピー
東京都文京区音羽1−22−18ー305号室 電話 03-3947-7797

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 10:43:07.02 ID:IjP/h5H301010.net
>>71
お前の中では年次改革要望書は三顧の礼で受け入れる物であって
重大犯罪の時効撤廃も司法を歪める悪政で
JALをお釣りがくるほど再建させたのも不当な市場介入だっつうの?

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 10:44:55.70 ID:5PvJSYVK01010.net
ガソリン値下げ高速道路無料化埋蔵金それで支持得たのに全部反故にした

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 10:47:16.64 ID:WStonNV401010.net
(・ω・)ノ「さて共産主義が必要だ」
( ゚Д゚)「国がやる事業というのはバラまかれる業者でもない限り全く潤わない」
(・ω・)ノ「玉石混交、有象無象の連中を頼りにすべきでない。共産主義な集団を大切にするべきだ。つまり家族や親類、信頼できる友人、同僚などによる協働だ」

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 10:55:04.88 ID:IjP/h5H301010.net
>>130
参院では過半数なくて法案何ひとつ通らないから
自民党は政権奪取の為に震災まで利用して妨害しまくってたんだが

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 11:01:51.09 ID:6/QHx3Pfd1010.net
>>175
その国内で消費する資金を外国で稼いでたのが製造業だった
昔の製造業ってのは学歴なくても稼げる業種だったから富の再分配ってのが自然にできてたんだよ
外国で稼いで労働者に分配し内需を支えてたわけ
内需の燃料なくなってるのに燃料より内需が大事とかアホとしか思えんわ

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 11:14:43.08 ID:Z5313+3f01010.net
安倍が今やってる政策こそバブル崩壊とリーマンで弱ってた当時の民主がやらなきゃいけなかった政策
それと真逆のことしたんだから嫌われて当然でしょ

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 11:20:02.55 ID:rVsz991b01010.net
>>241
氷河期世代を経て21世紀は就職率が上昇
08年のリーマンショックがきて、11年ごろ谷
それ以後、アメリカの好景気と少子高齢化の影響で就職率上昇

民主や自民の政策よりも、人口ピラミッドとアメリカの景気の影響がほとんどだぞ

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 11:53:26.73 ID:/Bgv9lP301010.net
>>250
一番低いのは2012年で2010〜2013年は明確に就職率低い
で2013年民主党が野党に転落した後、株価が急上昇した為、それにより回復するんだよ

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 12:12:46.64 ID:IDcbbKMl01010.net
民主時代のほうがアメリカは株価が上がってたし
世界の貿易成長率も上だった
そして就業率は人口と相関ないし
相関あるのは株価と為替と実質金利

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 12:20:49.64 ID:sZE4/BLx01010.net
>>159
マニフェストに曖昧にしてたのを選挙期間中に
選挙の時点でいきなり公言し表に出しまくったのが鳩山
民主党本体は難しい問題と判ってたのであくまで曖昧でどうとでも採れる言い方にしてた

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 12:36:45.86 ID:/GSCFfnd01010.net
>>249
民主党政権でも連立組んでいた亀井は札刷ってばらまけと安倍よりもさらにもう数歩進んだこと言っていた
また福島も子供手当の所得制限を主張し底辺層にこそ割り増しをすべきと言っていた
そして両者とも消費税増税大反対

しかし民主党のアホどもは財務省に洗脳されて消費税増税の邪魔になる彼らを切ったんだよ
デフレで緊縮増税なんてやったらどうなるか民主党はアホ過ぎて理解出来なかったのだろう

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 12:41:18.66 ID:34ssJGY7a1010.net
パヨパヨイライラで草
負けたのはネトウヨのせいって言いたいなら素直にそう言えば良いのにw

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 12:43:52.67 ID:Z5313+3f01010.net
>>254
結局のとこ日本の癌は財務省ってことよね

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 12:45:00.86 ID:xV3xnb9Gr1010.net
リーマンショック→米異次元緩和で超ドル安→ギリシャ危機で超ユーロ安→スイス無限介入で円最強→東日本大震災→ギリシャユーロ離脱危機

これで民主のせいか?円高っても他の主要通貨が全部死んだからな。対豪ドルでいえばドル円70円台の時と今も同じぐらい。そんだけドルが死んでた
下手に日本が動けば全部海外ヘッジファンドの食い物にされて円高にいくだけだった

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 12:46:35.71 ID:ijw1OCv901010.net
てか最近官僚が「我々は内閣への奉仕者」とか言ってて国民へのじゃないのかとか思ったが
鳩山に仕掛けた犯罪と言いどこが内閣への奉仕だって言いたくなる

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 12:47:41.13 ID:qDvrkBJM01010.net
庶民の生活が楽だったので下級国民を虐められなくて上級国民はストレスが酷かった

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 12:54:06.31 ID:mJEiBEC001010.net
>>185
まんまとマスゴミ()に騙され情報をアップデートできない無能だな笑

「2009年12月22日 FNNスーパーニュース(フジテレビ)」

フジ「太田議員はガソリン値下げ隊のリーダーとして活躍されていましたよね?」

太田「そうでしたっけ、私なんかより、隊長(川内議員)はじめ、いろいろな方々がもっと立派に活躍していましたよ」

FNNスーパーニュースのインタビュー取材について

12月22日放送のFNNスーパーニュースにおいて、ガソリン暫定税率廃止についてのインタビューにつきまして、
誤解をまねく発言がありましたことを深くお詫び申し上げます。

インタビューの冒頭の字幕で「ガソリン値下げ隊として活動してましたけど?」「そうでしたっけ?」との
やりとりがあり、私があたかもガソリン値下げ隊のメンバーであることを忘れているかのように報道されて
いましたが、実際には、ガソリン値下げ隊のリーダー格として立派に活躍していたという主旨の質問に対し、
「そうでしたっけ、私なんかより、隊長はじめ 、いろいろな方々がもっと立派に活躍していましたよ」と、謙遜して
発言したものを部分的に取り上げられたものであり、不本意な使われ方だと思っています。

テレビ局(フジテレビ)の説明では、意図的なものではないとのことでしたが、多くの方に誤解を受け残念に思います。
http://kazumi.ms/index.php

蓮舫の「2位じゃ駄目なんですか?」と同じく発言の前後を省略して放送したり拡散し続けたら印象操作完了

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 12:56:05.00 ID:Cunt7QTd01010.net
ネトウヨは酷い酷い言うけど具体的に何が酷いとは言わないよね

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 13:00:41.11 ID:/Bgv9lP301010.net
>>257
だからその時経済政策を全くやらず、どん底にたたき落としたのが民主なんだよ

火事なのに消火活動しない消防がいたらどう思う? 当然非難どころの話だじゃないだろ
民主党が存在すらも消されて、別の名前の党になった理由って
まさにこれなんだよ?

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 13:01:00.86 ID:mQaJoaquM1010.net
>>1
聞かなくていいけど悪夢だったね

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 13:06:49.17 ID:w2t/TGbId1010.net
>>9
安倍政権はこれだからな…
口だけアベノミクス 、口だけ3本の矢

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 13:07:15.57 ID:qEN6HpxrM1010.net
鳩山政権でアメリカと官僚に逆らった時点で終わったも同然だった
菅と野田がなんとか旧体制へと戻そうと努力したが、結局はああいう結果に。

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 13:08:57.54 ID:U4dzduxb01010.net
みんなネクタイが赤かった

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 13:11:32.20 ID:rVsz991b01010.net
>>251
2011年が底
ttp://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/30/05/__icsFiles/afieldfile/2018/05/18/1404971_001.pdf

どう見てもリーマンショックからの回復は11年以降ですね

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 13:13:32.35 ID:rVsz991b01010.net
>>265
官僚をサボタージュさせないためには、国民の監視が必要なんだけど、
それができないのが、我が国だからな

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 13:17:49.62 ID:XI+He4WV01010.net
国民は政策とか細かいところまでみてないよ
小沢との内紛で党がバラバラ空中分解で大量離党
これが国民にはこいつらも権力闘争で同じじゃねーか!!!としか見えなかった

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 13:22:20.53 ID:MpK7FPY+a1010.net
自民党の情報を真に受けたジャップの頭の出来がひどかった

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 13:31:28.90 ID:sZE4/BLx01010.net
鳩山と管は自民党と違う独自路線をやろうとして
方針は悪くなかったと思うが方法が稚拙すぎて悪くなり
野田に変わって自民党と全く同じ事してしかも消費税のおまけまで付けるもんだから
有権者が完全に離れていった
後は固定票の選挙となり公明党にも支えられた自民党の圧勝劇が続く

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 13:41:40.57 ID:8BYuKz4Ir1010.net
絶望の時代

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 13:54:45.12 ID:lnVJFr+Ba1010.net
自民サポって民主になっていきなり悪くなったって思ってるのか
その前に日本壊したのは自民だぞ

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 13:56:01.31 ID:lnVJFr+Ba1010.net
>>262
リーマンの時になんもしなかった麻生がそもそもの原因だろ
あそこでドン底に落ちてどうやって回復すんだよ

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 13:57:02.87 ID:IDcbbKMl01010.net
>>81,264
一応指摘しとくが>>30

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 14:03:39.79 ID:SO+WJJIVa1010.net
株価
倒産件数
有効求人倍率
完全失業率
福島

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 14:05:23.48 ID:gwFhBWB301010.net
>>1
ネトサポ「考えるのはよくないよ。悪夢だったということだけ憶えていればいいんだよ」

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 14:06:24.89 ID:gwFhBWB301010.net
>>275
伸びてる求人は土木と介護だけだぞ
土木はオリンピック特需だしな

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 14:16:00.08 ID:9UqIGexVM1010.net
人事院は民主党なら上手く機能したかも知れないけど
実際にやってしまったら西松建設絡みの報復と見られて
より酷いキャンペーン張られただろうな

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 14:18:44.15 ID:4cqIoYvJ01010.net
野党が議会の妨害ばかりしてた

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 14:19:48.46 ID:+FINPOPb01010.net
野党が相変わらず屑だったな
いつの時代もパヨク野党は足を引っ張るだけw

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 14:24:28.25 ID:/I1SdBXE01010.net
野党が史上最悪にひどかった

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 14:26:15.60 ID:pPvrXYTSM1010.net
普天間でまだ揉めてるのは民主ルーピーぽっぽのせい

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 14:37:30.78 ID:ijw1OCv901010.net
谷垣が菅直人と食事をしたことがないからと
震災での協力を蹴ってたのもマジでヤバい 震災を政局にしてメルマガデマ流してた野党自民はぶっ飛んでたな

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 14:52:30.87 ID:/I1SdBXE01010.net
「食事したことが無いから協力できない」

うわあああああああああwwwwwwwwwww

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 15:02:27.58 ID:IDcbbKMl01010.net
>>278
そら他の仕事があるから人がこなきゃ
求人は貯まるわな
就職は介護以外のほうが伸びてる
民主時代は介護が伸びてほかは減った

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 15:08:27.46 ID:7T2FQsJdd1010.net
野党がひどかった

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 15:08:32.23 ID:UfvauS4Z01010.net
『東京モーターフェス2018』で話題になったダ`イハツ美人
http://lnews.ewiozpeid.gq/tokyo2018/m201810019221.html

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 15:10:24.50 ID:jqNBcjM701010.net
民主以前の安倍麻生時代の暗黒っぷりと言ったら

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 15:19:32.04 ID:SHOMR8GtM1010.net
>>274
麻生ってハロワで偉そうに説教垂れてたよな

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 15:43:01.64 ID:rVsz991b01010.net
>>252
アメリカの成長率
2009 -2.78
2010  2.53
2011  2.22
2013  1.68
2014  2.57
2015  2.86
2016  1.49
2017  2.27

贔屓目で見ても 民主時代のほうが成長率が上とは言えないと思うけどな


292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 15:45:48.15 ID:rVsz991b01010.net
一方日本の成長率

09 -5.42
10  4.19
11 -0.12
12  1.50
13  2.00
14  0.38
15  1.35
16  0.94
17  1.71

民主党時時代のほうが悪い……か? 


293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 15:50:54.43 ID:E9VMRQ+nd1010.net
>>20
これは驚いた

円高の方が良かったよな

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 16:11:01.96 ID:rVsz991b01010.net
労働力人口の推移を見てみると

08-12が労働人口の減少期
リーマンショックと震災のせいだとは思うが、民主党政権のせいという人もいるかもしれない

13年以降労働人口は戻り07年の642万を16年に646万と越える

15-24歳労働人口は13年から上昇
25-34歳労働人口は07年からずっと減少ようやく減少率がここ最近減ってくる
35-44歳労働人口は15年から急激に減少
45-54歳労働人口は逆に12年から急激な上昇
これは第二次ベビーブーマーが歳をとったということ

55-64歳労働人口はずっと減少していたが、17年上昇
65歳以上労働人口はほぼずっと上昇
これは団塊の世代が65歳以上になってきたから

男性労働者数は07年376万から17年367万
女性労働者数は07年266万から17年285万

つまりは
労働人口650万という数字は老人と女性が増えたから復活したわけで
人口ピラミッドが高齢化した結果といえるでしょうな

http://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/nen/ft/pdf/index1.pdf

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 16:22:44.89 ID:qv/lTk+Tp1010.net
>>292
悪いよ
https://i.imgur.com/mbBCr4x.jpg

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 16:26:21.82 ID:LzTeRR8I01010.net
今30万のロードが民主のころには15万くらいだったかな
今13万のレーゼロが民主のころには6万よ
酷いだろ?

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 16:45:37.54 ID:MXJgbOYId1010.net
壊し屋が内部にいたせいだろ

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 16:52:05.10 ID:6fXOVjvV01010.net
就職戦線異状名無しさん 2010/10/11(月) 02:44:12

AERA 10.18 就活「学歴の壁」越える5つの原則

BtoB企業が意外に穴場
大手システム会社内定 日大商学部の男子学生
6月インターンシップに10社ほど応募したが、筆記やエントリーで落とされた。
企業研究をしていなかった

その後、ゼミの教授が人気企業に惑わされない企業選びを伝授してくれた。

目指すはコマツ、日本ガイシ、信越化学工業、日本オラクル、東京エレクトロン・・・

教授から挙がる企業名をはじめから知っていたわけではなかった。

「早慶の人たちが人気企業に流れたら、日大の自分にとっては意外と穴場だと思いました」

最終的に大手システム会社など4社から内定を得た。


8 就職戦線異状名無しさん 2010/10/11(月) 03:42:53

やっぱり就職難じゃないんじゃね?

>コマツ、日本ガイシ、信越化学工業、日本オラクル、東京エレクトロン・・・

このレベルの企業を教授から勧められてはじめて知って、狙い目とか穴場って思う奴が内定取れちゃうんだから・・・
これらの企業を知らない奴が中小企業なんて知ってるわけないし、当然応募対象にもならない。
応募が大手に集中して、中小企業受けないから内定率下がってるだけって当たってる気がしてくるわ・・・

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 17:05:20.72 ID:0hmELF+k01010.net
>>260
安倍への批判報道には「インショーソウサ!インショーソウサ!」とバカの一つ覚えのように叫ぶ癖に、民主議員に対する印象操作にはスルーどころかそれに乗っかって叩いてるよなネトウヨってw

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 18:02:50.47 ID:s/mpLOjzM1010.net
天災のケツを拭こうとする前に自民党政権に変わってしまい福島は放置された
悪い景気をますます悪くしたのがアベノミクス
でも偽造と偽装で国民の支持を得る安倍晋三

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 18:04:57.82 ID:QPICQVT001010.net
民主に移行する前後は結構これで不景気から脱却できると思ってた奴も多かった
自民の長く続いた停滞期から抜け出せるとな

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 18:18:47.93 ID:QmhBhjdua1010.net
アマゾンの2010年の購入履歴を見返したら現在44800円の靴が36800円だった

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 18:38:49.23 ID:fnqQy1W5M1010.net
>>299
安倍自身が返答に困ると個人攻撃だでごまかすからな

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 18:39:42.46 ID:fnqQy1W5M1010.net
>>298
中小は大手より選り好みするよ
当時中小受けたけど普通に落ちてたわ

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 18:48:31.85 ID:3JqPRYJzH1010.net
安倍晋三が諸外国にばらまいた金額は55兆円以上

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 18:58:37.26 ID:zL7Ah84B01010.net
>>154
不思議だねぇ
今の首相はどこの党の人なんだろうね

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 20:14:33.19 ID:SeXccCnJ01010.net
一番響いてるのは

服案があります → 何もなかった、そう言えば聞こえが良いと思った

辺りじゃねーの?
ほぼ決まってて沖縄側も受け入れてたのに散々まぜっかえして
アメリカからの信頼も失い沖縄では今でもそれで揉めてデモだのしてるし

初っぱなからアレで信用なくしちゃったからバイアスかかるようになってるんだろ
高速無料化とかもあったし、埋蔵金があって自民は隠して利益貪ってるみたいなのも

結局お前らには出来ないだろうが俺達ならできるやらせろ
で試しにやらせたら何もできない
だったっていうイメージが固定化された

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 20:24:00.19 ID:rXNzcbVC01010.net
日本がこんな駄目無くにになったのは民主党のせい
これでいいじゃん
何かのせいにしないと精神崩壊しちゃう
民主党が悪いってことにしよう・・・

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 21:47:52.91 ID:a/7Gcr/8a1010.net
>>308
日本人は左派が大嫌いなんだよ、思いやりがないから

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 22:07:23.99 ID:UKp1nJqeM.net
>>307
米国とも話して移転が受け入れられたと思ったら
日本国内の米国派の官僚の言葉に乗って一部がそれをひっくり返そうとして
総理大臣にニセの情報上げて邪魔してくるってのはさすがに無茶すぎたろ あそこまでイカれてたらどうしようもない

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 00:40:40.34 ID:hYfU3Jll0.net
語るべし

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 00:44:16.56 ID:chzuKN520.net
自殺者を減らすという罪を犯した

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 00:45:42.16 ID:0oMCPCVe0.net
ちょっと出歩いてたらモンスターにエンカウントして大変だったよ

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 00:54:01.45 ID:nLF89kDL0.net
自民党による民主党へのネガティブキャンペーンがとにかくひどかった
マスコミ総動員して国民を洗脳して民主叩きしてたよ

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 00:56:31.91 ID:g5qiwLgM0.net
>>37
民主党こんな借金増やしといて
雇用増やせなかった>>30
って無能すぎい!

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 02:49:11.11 ID:hYfU3Jll0.net
語るべし

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 02:58:39.43 ID:qXioQ9qFd.net
>>5
どれも民主党関係なくてワロタ

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 03:13:19.21 ID:qXioQ9qFd.net
>>251
それは全体を見てない

人工構造で今後はどんなに円高や不景気になっても若い人に仕事がないなんてありえないよ

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 03:17:02.96 ID:qXioQ9qFd.net
>>295
名目じゃなく実質の話してますよ

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 06:13:49.15 ID:rQYhC3Js0.net
>>318
生産年齢人口の減少なんか20年前から始まってんのに人口ガーは頭悪すぎでしょ
なんなんそれ?誰の受け売り?

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 06:34:52.44 ID:Xb2v63Ts0.net
>>1
大訪中団

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 06:40:39.89 ID:78MvRI0Aa.net
そうでしたっけウフフフフ

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 07:05:39.02 ID:r6Z5bV3Md.net
経済放置が本当ひどかった

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 07:33:41.40 ID:vVX8yLxxd.net
政権運営のノウハウも無いのにシステムをいきなり根底から変えようとして大混乱

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 08:29:13.86 ID:YE6FK5v1M.net
>>9
つまり安倍では?

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 11:34:49.17 ID:XYTnzuEC0.net
>>325
>>30
だとさ

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 13:30:53.17 ID:SzDod5YAd.net
>>247
デマは辞めな。

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 13:31:39.35 ID:VSIBSPgD0.net
対外的な部分がひどかったな
安倍とはまた違った意味で

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 13:32:17.84 ID:SzDod5YAd.net
>>293
いいわけないだろう。円高の輸出不調でうちの周りの会社いくつ潰れたと思ってるんだ。

牛丼が高くなったどころか、食う金すら無くなったんだぞ。

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 13:34:01.85 ID:SzDod5YAd.net
>>46
当時はリア充死ねってやってたかな。

彼女いるやつや、友達がいる奴が許せなくてよく書き込んでいたわ。

そしたらリア終死ねとか聞く奴がいて、ケンモみんなで追い出してやった記憶がある。

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 13:34:46.63 ID:mfuJmK0w0.net
谷垣が協力蹴って安倍が注水デマを流して足を引っ張る
メディアは鉢呂を嘘で潰すしデタラメにもほどがあった

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 13:37:32.17 ID:SzDod5YAd.net
>>64
なに言ってんだよ、官僚はバカだからっていって、民主あげて官僚主導じゃなく政治主導でやったからだよ。

だからクソ官僚たちがそっぽ向きやがったの。
あいつらがわがままじゃなかったら状況は変わっていた。

てか今思えば、バカ扱いしすぎず、政治家も官僚も一緒に色々やるべきだった。

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 13:38:53.13 ID:SzDod5YAd.net
>>71
羽田の国際化は評価できるだろ。

仙谷の中国船衝突ビデオの隠蔽には呆れたが。

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 13:40:45.71 ID:2CGzHlz9d.net
>>5
どれも民主党関係ないやん

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 13:50:36.47 ID:SzDod5YAd.net
>>157
政権交代の日に向けて、
反省しなきゃいけないわ。

よくなかったこともいっぱいあった。

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 13:53:07.88 ID:y2+fC9KS0.net
あまり覚えてないが消費税増税を決めて可決させてたな

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 13:53:11.63 ID:SzDod5YAd.net
>>169
かなりあった。

アベにかわって、
さらに笹子トンネルで崩落があってからは、公共事業もやってかないといけないという空気に変わったよな。

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 13:55:11.95 ID:RTCZUEOcr.net
とりあえず言えるのは今、日本の上級は凄い金を持っていること
そういう奴らにとっては民主時代なんてとんでもないことだろうな

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 14:00:06.82 ID:SzDod5YAd.net
>>284
あれは連立政権を谷垣を内閣に入れるって話だったよな?

谷垣なんぞ入れない方がいいし、入れるって言い出した奴はバカ。

自民な自民でやればいいんだよ。民主は民主だから余計なこと自民がいない方がいいに決まってるだろ?

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 14:01:03.46 ID:IVgORjPhK.net
原発を爆発させた

はい完全論破

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 14:10:27.46 ID:mfuJmK0w0.net
>>339
ノウハウある谷垣に協力頼めればもうちょいなんとかなったんじゃね
飯を一緒に食ったことないから蹴ったってのはアレすぎる

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 14:15:45.08 ID:mfuJmK0w0.net
震災を政局にするって方針でやってたのは怖いな自民
えげつねぇ

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 15:04:57.40 ID:nPaOJBBod.net
>>320
欧州やアメリカも2009-11位は失業率やばかったじゃん、それは世界景気要因だろ

なんで全体で見れないの?

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 18:22:39.08 ID:GTgzWO6Aa.net
直ちに影響はないっ!キリッ

総レス数 344
101 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200