2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

もしかしてネット産業って飽和状態なんじゃね?Googleが中国市場に参入しようとするって [688621589]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 01:14:48.73 ID:wBEQV5f40.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/u_hoshi.gif
https://www.bostonglobe.com/business/2018/10/07/pence-has-some-sound-advice-for-google-about-privacy-and-censorship-china/bmgQzNaUOMY7ADQpJX9XaM/story.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 01:16:09.81 ID:7fzIjxgr0.net
どうせまた百度に蹴散らされて涙目撤退だろ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 01:18:44.74 ID:vJ8NE/x30.net
VRアバターが現実の代替になるほど普及したら面白そう

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 01:22:10.91 ID:fjBFXXo00.net
新たな世界を切り開いたと思ったら現実世界に軒先が付いただけでしたとさ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 01:23:03.66 ID:qONGXeP70.net
いまや中華イントラネットが世界最先端の動きしてるからな
欧米の連中は中国の誠信治理を管理社会だの統制だの言ってるけれど似たようなことをFANGがやってる

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 01:29:40.48 ID:Jf6byZaLa.net
踏み込み過ぎると検閲関係やらで本国や他国での企業評価がボロクソになりそう
そこを新進気鋭の後発企業に攻勢をかけられるって展開が分かりやすくありそうだよね
その場合はLINEにも覇権のチャンスがあるんじゃないかな

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 03:03:08.76 ID:UkKEbqJk0.net
薄利多売というか
そうしないと経営が出来ないんかね

総レス数 7
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200