2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

原子力規制委員会 放射線測定装置など440台を不適切管理 貸出先で廃棄されたケースも [545512288]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 09:52:50.90 ID:MYJBX/k3a●.net ?PLT(16445)
http://img.5ch.net/ico/pc3.gif
原子力規制委 放射線の測定装置など400台余 不適切に管理
2018年10月10日 4時34分

原子力規制委員会が研究機関や自治体に貸し出した放射線の測定装置など400台余りについて、
会計検査院は、物品の管理簿に正確な記録がないなど管理が不適切だったとして近く、改善を求めることにしています。

原子力規制委員会は、放射線に関する調査研究の委託事業で、研究機関と都道府県に対し、モニタリングポストや、
「ゲルマニウム半導体検出器」といった測定装置などを無償で貸し出しています。

これらの管理状況について会計検査院が去年3月の時点で調べたところ、全体の2100台余りのうち、440台余り、およそ18億円分が、
物品の管理簿に正確な状況の記録がなかったり使う予定のない貸出先に1年以上貸し出したままになっていたりして、管理が不適切だったということです。

すでに廃棄されたものが管理簿に反映されていなかった一方で、大型の測定装置が、貸出先で廃棄されていたケースもありました。

※略※
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181010/k10011665361000.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 09:53:50.14 ID:GJ9T2BJ+0.net
安倍の指示だろ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 09:54:56.01 ID:AFfTISWW0.net
2006年12月22日 内閣総理大臣 安倍晋三
巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問に対する答弁書
http://www.shugiin.go.jp/Internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a165256.htm

吉井英勝議員「海外(スウェーデン)では二重のバックアップ電源を喪失した事故もあるが日本は大丈夫なのか」
安倍首相「海外とは原発の構造が違う。日本の原発で同様の事態が発生するとは考えられない」
吉井議員「冷却系が完全に沈黙した場合の復旧シナリオは考えてあるのか」
安倍首相「そうならないよう万全の態勢を整えている」
吉井議員「冷却に失敗し各燃料棒が焼損した(溶け落ちた)場合の想定をしているのか」
安倍首相「そうならないよう万全の態勢を整えている」
吉井議員「原子炉が破壊し放射性物質が拡散した場合の被害予測を教えて欲しい」
安倍首相「そうならないよう万全の態勢を整えている」
吉井議員「総ての発電設備について、データ偽造が行われた期間と虚偽報告の経過を教えて欲しい」
安倍首相「調査、整理等の作業が膨大なものになることから答えることは困難」
吉井議員「これだけデータ偽造が繰り返されているのに、なぜ国はそうしたことを長期にわたって見逃してきたのか」
安倍首相「質問の意図が分からないので答えることが困難。とにかくそうならないよう万全の態勢を整えている」

結果

http://i.imgur.com/25NbTvk.jpg

http://nagomi-web.com/hotnews/higasinihon_2/3068.jpg

http://i.gzn.jp/img/2011/03/17/fukushima_1f3_watering/water07.jpg

http://i.imgur.com/iRPgPBb.jpg

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 10:03:09.76 ID:BSDYL6MLd1010.net
絵にかいたようなやってる感の実態

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 10:11:39.40 ID:bZl8rH2201010.net
少なくとも1台5万は下らなそうだけど
捨てたってどういう神経してんだよ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 10:14:31.42 ID:FLRA4/Y901010.net
安倍「バカ正直に測定されると困るわけであります」

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 10:17:11.90 ID:A6bTW0Fga1010.net
なんでこの界隈こんなに杜撰なんだ
狙ってンのかってレベル

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 10:18:51.52 ID:h2cYy+Mx01010.net
高い数値が出るやつは不良品だからな

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 10:20:13.75 ID:gEqVuZa201010.net
>>5
18億/440台だから平均して1台400万ちょっとなのでは

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 10:20:41.98 ID:9AovU9Wz01010.net
国の機関から借りたものを廃棄って意味がわからないんだけど
誰か日本語でわかりやすく説明してくるる?

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 10:22:19.20 ID:5GHembnoM1010.net
利権いい加減にしろ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 10:25:42.09 ID:fPSeGASdx1010.net
良いお小遣いになった

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 10:26:13.30 ID:18jZnhb001010.net
>>1
最近、会計検査院はまた優秀さを取り戻したな
森友の時の無能さはどうした?

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 10:26:23.09 ID:V6WRTh74a1010.net
>>10
都合の悪い数値が出てるんだろ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 10:32:18.65 ID:sEsMD8og01010.net
規制委員までダメじゃどうにもならないな

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 10:45:51.91 ID:Fd9zzGm101010.net
>>15
規制委員会なんて、承認委員会みたいなモンたまからな

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 11:37:02.31 ID:jhlILXJ601010.net
安心安全を図るのが使命の規制委員会、本来なら貸出し中でも、説明や校正等を行なって、機器の有効な活用を図る必要があったはず。取り返しがつかない、地球規模の汚染を生じせしめた加害者である、政府のこの対応には呆れてものも言えない。

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 11:37:30.03 ID:W3zWtY7zd1010.net
>>5
貸し出してるの安価な個人線量計だけじゃなくてシンチレーション式サーベイメータとかGe検出器とかもやってる
個人線量計は3万ぐらいまでだけどサーベイメータは5万どころかハンディタイプで20万、一般的な業務用で60万、Ge検出器に至っては1500万〜

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 11:38:10.72 ID:4ciT/uxN01010.net
ZUSANだな

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 11:40:02.61 ID:Th9Vipkd01010.net
腐敗してもう手の施しようがない国の末期ってのはどこもこんなもん

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 11:41:19.46 ID:jIa1ALjy01010.net
おいこれやべえだろ
測定装置の行方が不明ってことは
測定データはどうなったんだて話で

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 11:43:52.60 ID:eUAuAPBl01010.net
この国はどうしようもないな

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 11:44:18.84 ID:M/SSPNS201010.net
https://pbs.twimg.com/media/C1anzrjVEAAUVW_.jpg

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 11:45:07.01 ID:V95NKP2j01010.net
>>5
もともとなかったんだろ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 11:52:15.89 ID:0Nl16zFJK1010.net
元々こういうのってちゃんと測定できてんのか?
昔仕事の関係で測定見学したことあるんだが分厚い鉄だか鉛だかに囲まれた部屋でやっとったぞ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 11:52:24.04 ID:sZHPJbib01010.net
>>6
逆だぞ
清和会のお仲間だけガイガーカウンターを独占して安全に生活してたって話

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 11:53:55.47 ID:MpnQSdmr01010.net
「うわっすごい数値・・・・機械ごと捨てちゃえ!」

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 11:59:37.00 ID:CZYK/PYfp1010.net
「数値がおかしいから0を2つ消しておけよ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 12:18:53.37 ID:An3wGPbMd1010.net
>>21
装置内にデータを保持する測定装置ってほとんどないよ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 13:32:08.71 ID:jhlILXJ601010.net
フランスから贈られた、放射線測定器が、倉庫に置きっぱなしに。また、モニタリングポストは、周りの土を入れ換えて、分厚いコンクリートの上に設置した。国民の為に、仕事をしていないのがわかる。

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 20:38:27.92 ID:QEDGqeRV01010.net
これで「もう安全だから原発再稼働する」とか言ってるんだから
ああ、最近は「確率の低い事故のためにビビってたらダメだ」とか言い出してるんだっけ?
本当に確率が低いのかもわからんが、開き直り方がやばすぎるだろ笑

そら滅びるわジャップ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 20:53:42.09 ID:hoDO7klj01010.net
都合の悪い数字が出る計器はなぜか紛失するよね
なぜだろう

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 20:56:02.96 ID:yPkR+8yK01010.net
町役場に送ったガイガーカウンターもう使われてないんだろうなぁ

総レス数 33
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200