2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なぜ日本ではChromebookが流行らないのか?安いし起動速いのに [388736304]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 10:22:57.47 ID:DNDM/KNX01010.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
ASUS、1kgを切る軽量設計の法人向け11.6型Chromebook「C223NA」
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1810/04/news093.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 10:23:45.49 ID:UVNpkbLg01010.net
あれ買うの世界じゃ金ない貧困層だろ日本はあんなゴミ買うほど貧しくないから

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 10:23:50.93 ID:Rlsj6YSzr1010.net
ノート自体いらないし、いるようなやつはmacbook持つから

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 10:24:07.42 ID:lK5ofuPh01010.net
世界のどこでも流行ってねえよ馬鹿が

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 10:25:26.55 ID:oLV5pPtc01010.net
家の学校じゃ流行ってるよ
https://i.imgur.com/LwkCEBf.jpg
https://i.imgur.com/wPlQLdf.jpg
https://i.imgur.com/0BLgLDj.jpg
https://i.imgur.com/I8gjFGX.jpg
https://i.imgur.com/gHAsns1.jpg
http://www.samugaku.com/wp-content/uploads/2017/02/P2270037.jpg
http://www.samugaku.com/wp-content/uploads/2017/02/P2270030.jpg
http://www.samugaku.com/wp-content/uploads/2017/02/P2270029.jpg
http://www.samugaku.com/wp-content/uploads/2017/04/P4280006.jpg
http://samugaku.com/wp-content/uploads/2017/12/PC120015.jpg
http://samugaku.com/wp-content/uploads/2017/12/PC110091.jpg

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 10:25:33.58 ID:+kbAZYr1a1010.net
PCソフト使えないじゃん
あんなんただのキーボードつきAndroidタブレット

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 10:26:08.73 ID:dsjL7p+401010.net
ネット見るだけならスマホで十分

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 10:26:29.65 ID:GJXit/4m01010.net
逆にアメリカ以外の何所で売れてんの

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 10:28:11.04 ID:Uauxsxh901010.net
>>4
amazon.comで4,5,6,7,11位
https://www.amazon.com/gp/bestsellers/pc/565108/

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 10:28:18.29 ID:YSzcP2N201010.net
ジャッププライスで頭に来た覚えがあるけど安かったかな?

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 10:28:20.43 ID:FnIe0ZSM01010.net
ほしいけど思ったより高いんだよな
Windowsでいいやってなる

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 10:28:55.09 ID:FnIe0ZSM01010.net
>>8
欧州でもまずまずらしいけど

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 10:28:57.98 ID:vfVGR1tR01010.net
>>4
流行ってるよ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 10:29:20.38 ID:P3zB2rqW01010.net
PCなのにすることがないという謎の機械

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 10:29:38.09 ID:Uauxsxh901010.net
>>9
9位もだった

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 10:30:13.38 ID:Y35x65Yc01010.net
まずはfhdで970g切ってからじゃないといくら安くても選択肢に入らない

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 10:30:22.81 ID:q0Dh7thG01010.net
日本ではどれが売られてるの?

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 10:30:50.12 ID:dukjUyP301010.net
KEIANの謎PC買うよりはコスパ良さそうだけどね
ただChromeで教材が用意できるかどうか
その辺の営業をGoogle日本支社はもっと力入れるべきじゃないかね

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 10:31:07.05 ID:fFSWs/SD01010.net
教育用のイメージが強いな。ネット情報だけの印象だけど

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 10:31:07.38 ID:76y+Cb+q01010.net
Officeが使えないから日本では流行らない
WindowsがPCについてくるものと思われてるし

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 10:31:42.44 ID:x+s+VzezM1010.net
日本だとwindowsより高い

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 10:32:07.11 ID:76y+Cb+q01010.net
ITエンジニアもこれは使えない
近年のクラウド開発環境ならWebエンジニアだけならいけるけどMacのほうを選ぶだろう

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 10:32:07.74 ID:al8jb5Vwd1010.net
そもそもあまり知られてない

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 10:32:55.07 ID://FRgjY3a1010.net
700グラムになったら起こして

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 10:33:23.89 ID:0NdmiAmj01010.net
>>21
これ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 10:33:40.96 ID:UQp1b0mWM1010.net
windowsって使えないの?

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 10:34:13.03 ID:7dVdrL0J01010.net
10年と経たずにサービス終了するようなものを人に勧めるのはちょっと

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 10:34:50.08 ID:tsT0nzfo01010.net
Androidアプリを使えるというメリットがあまり知られてない
日本では決して安くはない
量販店においてない

2chMate 0.8.10.10/google/ASUS Chromebook Flip C302/7.1.1/LR

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 10:34:50.16 ID:ond2RcJF01010.net
winとlinuxの悪いとこ取りな印象

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 10:34:56.72 ID:qfKgCJtu01010.net
だってGoogleだろ?

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 10:35:17.76 ID:82RULVYX01010.net
ASUSの2in1買ったらめっちゃモッサリで後悔してる
安くて速いなら考えるけどおま国なんでしょう?

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 10:35:19.85 ID:GZEzPX1C01010.net
>>9
この値段ならよーしいっちょ試しに買ってみっかとなるんだが

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 10:35:45.65 ID:fU3NlFrD01010.net
俺のSurface Laptopに比べて価格以外に優位性ないじゃん

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 10:35:59.30 ID:IYGEPveK01010.net
全てをGoogleに明け渡す覚悟があるならChromebook使えばいいと思うよ
言っておくけどMSなんか比じゃないからな

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 10:36:27.73 ID:uBis6O+901010.net
普通にAndroidをPCに入れた方が良さげ
もしくは軽いLinuxか

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 10:36:29.44 ID:dsjL7p+401010.net
数年で公式のサービス半分以上なくなるだろ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 10:37:14.11 ID:3BKATfcb01010.net
webアプリ以外は動作しない
データは全部クラウドに保存
馬鹿みたいだな

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 10:37:21.48 ID:sC7/NQOL01010.net
オフィスどうすんのよ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 10:38:15.30 ID:dSdr8gwn01010.net
軽いOSという売り文句なのに最新のPixelがガックガクなんだけど

https://youtu.be/LRh_iVXulXk?t=573

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 10:38:22.25 ID:2pTf+HKQa1010.net
教育用なら需要あるだろ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 10:39:38.15 ID:1cRAhBVb01010.net
androidタブレットでよくね?って思う

値段差に見合った利点を感じないんだよな。日本の価格が悪いのかもしれんが
その値段だったらどう考えてもwinノート買うよね、って

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 10:39:41.34 ID:rgOe4SZP01010.net
普通にChromiumOS入れろよ
スペックの割に高すぎだろ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 10:39:48.54 ID:5PvJSYVK01010.net
買う理由が無い

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 10:39:55.59 ID:FLSdmPMB01010.net
言うほど安いか?

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 10:40:35.57 ID:IYGEPveK01010.net
Windowsしか知らないということに危機感を覚えて色々OSに手を出してみた
各種Linuxディストリ、macOS、Chrome OS、BSD系まで・・・
BSDはちょっと触ってみただけだからド素人として何の評価もできんが、
LinuxとmacOSは割合すんなり理解したり納得したりできたけど
Chrome OSは不満ばかりだったなあ
だいたいWindows PCでChromeブラウザを使ってるならChrome OSでやれることの殆どを実現できてるってのが
Chrome OSの有り難みとかワクワク感をおもくそ削いでる

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 10:41:35.86 ID:V+v3r0cG01010.net
シンクライアントとしてならいい

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 10:42:15.07 ID:yoe7i/q9M1010.net
サイトが文字化けするから

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 10:42:52.98 ID:Y35x65Yc01010.net
出先でテキスト打って資料呼び出す目的ならgmailとwebブラウザとgoogle docsが一通り使えたら十分なんだけど

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 10:43:43.84 ID:OBcZLwLcM1010.net
俺のメインDellのchromebook11
2年前に買った
このサクサク度は最強

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 10:44:08.22 ID:yoe7i/q9M1010.net
そうそうゲーム目的ならそれこそドロタブでいい

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 10:44:53.31 ID:pdKgUtXo01010.net
iPhoneのバックアップできんの?

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 10:45:02.37 ID:OBcZLwLcM1010.net
ネット動画しかやらないやつはchromebook 最強だよ
アメリカでもWindows抜いてトップ
日本のラインナップショボいから米尼でUSキーボード買うのがよろし

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 10:45:12.98 ID:7DvB1xiBd1010.net
11.6型で999グラムって重くね?

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 10:45:14.43 ID:QpNH7nlu01010.net
大して安くないし
買う意味ないよね

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 10:46:26.57 ID:76y+Cb+q01010.net
こんどネイティブで同時にLinuxを動かせるようになるらしいね

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 10:46:35.04 ID:OBcZLwLcM1010.net
無音だし暑くならないし
タブレットみたいに一瞬で電源オンオフ
chromeOSだから低スペでもサクサク
Googleサービスメインの奴には最強

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 10:46:41.00 ID:wshFvoOB01010.net
安くないからな日本では

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 10:46:43.23 ID:7OERQm/401010.net
>>28
androidアプリ全部使える?
使えるならもうゲームしないし乗り換えようかな

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 10:47:03.00 ID:OBcZLwLcM1010.net
バッテリーも全然消費しないからまじで半日持つ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 10:47:07.46 ID:mtXJX6vAM1010.net
マクロが使えない
これに尽きる

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 10:48:25.37 ID:OBcZLwLcM1010.net
イメージとしてはタブレットにキーボードついた感じ
でも速さは爆速

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 10:49:46.57 ID:rnTFH06G01010.net
最近ゲームストリーミングのニュースがちょくちょくあるけど
そうしたのが主流になったらクライアント側はブラウザだけでもOKみたいになってくるかもね
そのころにもう一度評価しようか

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 10:50:19.57 ID:lzC+QHBb01010.net
中途半端だからな
ネット専用機として割り切るならiPad買うし、
ガッツリ使いたいなら値段からスペックまで選び放題のWindowsのノート買う

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 10:50:50.63 ID:lBP80PQFM1010.net
あんなもん買うなら泥タブで良くね?

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 10:51:12.35 ID:ilg9pUj301010.net
>>9
俺これの2位のASUS使ってるけどすげーいいよ
レビューのバッテリー持たないってのも気にならん

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 10:52:30.94 ID:OBcZLwLcM1010.net
>>63
>>64
キーボードないと打ち込みダルい

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 10:52:58.05 ID:VSaoxBJL01010.net
アマゾンfireにプレイストア入れたら同じでないの?
fireはなんか寝っ転がって見るにはやっぱ重いな

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 10:52:59.15 ID:OBcZLwLcM1010.net
>>4
アメリカじゃChromebook がトップ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 10:53:44.07 ID:OBcZLwLcM1010.net
Chrome OSのサクサク感は体感しないとわからないよ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 10:55:14.42 ID:IYGEPveK01010.net
>>58
Androidアプリが使えるChromebookは機種で絞られてるので注意
Chrome OSさえ入れればAndroidアプリ使い放題というわけではない
おそらくGoogle Playのライセンスの問題だと思う
あと対応機においてもAndroidアプリ完全対応出来てるわけじゃないとのこと 詳細は知らんが

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 10:55:43.87 ID:tsT0nzfo01010.net
>>58
全部は使えないらしい
GooglePlayに入ってないものは
そのままでは使えない

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 10:56:37.14 ID:GK08VJVq01010.net
日本だと別に安くないしAndroidタブみたいなもんじゃん
選択肢にすら入らんわ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 10:57:32.60 ID:Y35x65Yc01010.net
素直に15万はらってモバイルノート買うのが安い

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 10:57:33.86 ID:wzwo4YHWd1010.net
アメリカみたいに教育機関にバラまいてるわけでもないし、価格が安いわけでもないから一生流行らんやろうな

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 10:57:45.69 ID:OBcZLwLcM1010.net
>>72
ipadや泥タブやwindows みたいなもっさりのゴミと一緒にすんな

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 10:58:19.28 ID:OBcZLwLcM1010.net
触ったことすらないような奴ばっかだなここは

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 10:58:50.75 ID:eBgpHXFJ01010.net
アンドロイドを積めばいいのに

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 10:59:26.30 ID:jiNZvXyu01010.net
まずはlenovoより安くしないと

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 10:59:40.60 ID:IYGEPveK01010.net
StatCounterによる最新のデスクトップOS世界シェア(2018年9月)

https://i.imgur.com/RTg7F2k.jpg

Chrome OSは1.08%
アメリカは4.62%だった

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 11:00:10.52 ID:K6eUwFts01010.net
Core i3以上のジャンクノートにSSD入れてChromeOS入れたほうがよくねと思うんだが?
ダメなの?なんなのあのCPU

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 11:00:16.61 ID:83CvfWyj01010.net
動くソフトがグーグルのライセンス管理にがんじがらめでは
キーボードのついたグーグル版Fireでは?

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 11:00:43.44 ID:tsT0nzfo01010.net
買うなら2017年以降に発売された
Chromebookならandroidアプリ使える

一度試してほしいとは思うものの
実機を触る機会がないのが残念
量販店はやる気ないし

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 11:02:03.23 ID:W1HcMOJtM1010.net
AsusのC302CA使ってる
俺のは6万ほどするからそれほど安くはないな
個人的には無いと困る程度には便利に思ってるけど
PCにできることが何でもできるってわけじゃないから面倒くせえし他人には勧めない

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 11:02:06.94 ID:sEdYocK7a1010.net
flipは中々良かったぞ。ネット見る端末としては上位だと思う。ARMなのにPCページがサクサク

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 11:03:00.95 ID:2EMmhQV401010.net
>>38
Google様が各種無償配布してないか?

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 11:04:04.12 ID:U4dzduxb01010.net
会社ではちょっとした自社システム作れるようなパソコンじゃないと使いにくい
大きい会社はLotusNotesとか使って、中小はAccessみたいなので何か作ってるだろう
エクセルだけでやるにしてもマクロがないといけないしなー

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 11:04:37.59 ID:NVDlxsRy01010.net
だって安くないし

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 11:04:40.32 ID:rgOe4SZP01010.net
>>85
OOoとすらレイアウト互換ないマジモンのゴミじゃんあれ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 11:06:55.59 ID:OY8jeEcZM1010.net
>>87
日本版がぼったくり
米尼だと安いし

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 11:07:37.26 ID:IYGEPveK01010.net
>>88
互換とか考えるなw
身も心もGoogleに捧げるんだ 捧げてない奴とは縁を切れ そしたら幸せになれる
Google DocumentsはJavaScriptで無限に拡張できるので(マクロとかも全部そう)ある意味MS Officeよりも融通無碍

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 11:09:00.81 ID:WStonNV401010.net
(・ω・)ノ「スタンドアロンのPCの性能が不満ないほど上がるから」
( ゚Д゚)「シンクライアントの端末は必要ない」

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 11:09:48.80 ID:gOR5TTvp01010.net
>>90
Javascript使えるのはいい
海外製のスクリプトたくさんあるし
個人でもお手軽にクラウドシステムがつくれる

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 11:10:50.24 ID:cQf273NL01010.net
先進国の欧米に比べると、PC普及率がガクンと下がる国だからしょうがない

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 11:11:33.79 ID:KLKreR1A01010.net
janeとかあるの

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 11:12:05.91 ID:rgOe4SZP01010.net
>>90
あのなーそういうのは実際使ってから言えよ普通にゴミだから
GAEとか駆使してたらC#でモジュール作るよりクソ面倒だから
Java系APIをjsから呼べるOOoのがまだ汎用性高いぞ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 11:13:05.84 ID:ruEG41ge01010.net
オフィスオフィス言ってる奴いるけどもうとっくに使えるけど

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 11:14:39.31 ID:KKfufjZj01010.net
ChromeOSとかソフトあるのか?
アンドロイドの方が良いだろ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 11:15:10.26 ID:y/X9EEkC01010.net
そしてすべてがGoogleになる
MSはWin10の年二回のメジャーアップデートのごとに被害を出して絶賛信用毀損中

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 11:15:54.64 ID:IYGEPveK01010.net
>>95
皮肉の分からん奴だなw
GAEなんか関係無いし Java屋さんかな

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 11:15:58.32 ID:OY8jeEcZM1010.net
キモオタみてーに色々弄ったりするやつ向けじゃない
大多数を占めるライトユーザーにはこれで充分
Googleでネット見たり、YouTubeで動画見るぐらいの普通の人には最適

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 11:16:24.86 ID:gOR5TTvp01010.net
VBA使わないで済むだけでも価値がある
なんで日本人は何万円も払ってVBAを使い続ける苦行を続けるのか

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 11:16:31.39 ID:6fXOVjvV01010.net
嫌儲の精神と、アンドロイドクロームは相容れないはずだが
嬉々として使ってる奴って心も体も広告に犯された
真のアフィチルなんだろうか??


Androidの安さは個人情報と引き換え [565880904]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1538794160/
【緊急警告】Google Chrome、Windows PC上の事実上全てのファイルを恒常的にスキャン
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1522897669/
【個人情報取扱】「Gmail」の内容が外部開発企業に読まれているとの報道--グーグルは協業の方法を釈明
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1530686179/
Google、カード会社からクレジットカードでの買い物履歴を入手、広告の閲覧状況と紐付けていた [294565846]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1535748510/
グーグルは“ロケーション履歴をオフにしても”位置情報を集めていることが判明 全て丸裸、一体何を企んでいるのか !??? [227779196]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1536415523/
Google検索完全に終わる。ASP側と癒着した業者が検索上位を独占してランサーズやクラウドワークス経由で無数のゴミサイトを増殖させる。 [524061638]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1527759446/

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 11:17:25.69 ID:LxZZ7aiGd1010.net
そもそもパソコン自体全然売れてない

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 11:18:53.96 ID:rgOe4SZP01010.net
>>97
WindowsのStoreのがマシなレベルでない
当のGoogleがFuchsiaに置き換えたいみたいだし
このままハード側のPixelの名前だけ残してディスコンになるんじゃね

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 11:19:35.38 ID:1cRAhBVb01010.net
>>98
> そしてすべてがGoogleになる
> MSはWin10の年二回のメジャーアップデートのごとに被害を出して絶賛信用毀損中

そういう勝手に負けていくんじゃなくて
真面目に戦って欲しいんだけどなあ、ほんと・・・

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 11:19:45.15 ID:Y35x65Yc01010.net
gasがなんかめんどくさいのは確か

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 11:21:07.84 ID:IYGEPveK01010.net
>>55
Chrome OSのコアはLinuxだからやろうと思えばやれるからな
Gentooベースらしいので、Linuxカーネルの他にGNUの基本ライブラリを幾つか使ってるのだろう
独自の仮想マシンを実装してLinuxアプリをChrome OS上から起動できるようにするということらしいが、
仮想マシンというよりはコンテナ化技術に近いものなんだろう
それもDockerというよりVMware ThinApp的な

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 11:21:19.37 ID:rgOe4SZP01010.net
>>99
いや関係あるから
Documentで完結できずにWeb通す必要ある時がある

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 11:22:36.03 ID:UfvauS4Z01010.net
みんな日本語の学術言語としての重要性を軽く評価しすぎ
http://bikokxiz.coicomix.ml/nole/s20181028737222.html

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 11:24:15.42 ID:X5TQG+Pe01010.net
日本語環境悪いだろ?
Officeだって無料だからと言ってマクロも無いようじゃ意味なさすぎる

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 11:24:36.44 ID:6qRzwjrZ01010.net
日本販売モデルって少なくない?
米Amaとか海外通販使えばいいんだろうけど

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 11:24:54.05 ID:rgOe4SZP01010.net
>>107
普通にKVMだぞ
コンテナではない

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 11:25:47.28 ID:X5TQG+Pe01010.net
PC自作だからChromeが普及してほしいけどな
Googleはスマホから個人情報取れるから
今更やらないだろ?

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 11:26:20.99 ID:83CvfWyj01010.net
結局ネット端末がゲームハードみたいな対応アプリ囲い込み戦争になるなら
そっちの方面からこの版図争いに参画出来なかった日本のハード会社は
もったいないことをしたな

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 11:26:53.91 ID:X5TQG+Pe01010.net
ていうかタブレットすら撤退気味なんだろ?

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 11:27:25.84 ID:jIa1ALjy01010.net
そもそも言うほど流行ってんのかと

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 11:27:45.88 ID:/UoPnE9OM1010.net
売ってるとこ見たことないから帰るわけ無いだろ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 11:27:54.40 ID:bQq/dwKD01010.net
軽いから出張のとき持っていってホテルでメール書いたりアマプラの映画観てる

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 11:28:26.74 ID:X5TQG+Pe01010.net
>>114
いくらでも挽回できる余地あったと思うけどな
ゲームや総合家電であれだけ無双してたのに何やってたんだか?w

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 11:29:26.90 ID:/UoPnE9OM1010.net
>>28
その程度のメリットなら泥タブ買ったほうが幸せになれそう

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 11:30:04.90 ID:KlP5Kz13M1010.net
>>90
GSuite導入する時点で他大多数が普通に使ってるMSOfficeと決別するって事だもんな
今までの蓄積資産がまったくないベンチャーならアリだけど、10年以上続いてる会社だとまず無理

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 11:32:51.09 ID:0m9UcjeaM1010.net
http://o.8ch.net/dqgv.png

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 11:33:30.72 ID:ruEG41ge01010.net
同じスペックあたりの値段 Chromebook>Windows
同じスペックあたりの処理の速さ Chromebook>Windows
セキュリティChromebook>Windows

あれ、普通にChromebookの方が良くね?

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 11:33:30.85 ID:x46u1L3P01010.net
何ができるんだよ
メールとネット以外にあるのか?

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 11:35:18.24 ID:lASn7Mnz01010.net
>>65
いいのかも知れんけど赤乳首がついていないと

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 11:35:53.02 ID:Lbu7MErK01010.net
しばらく使ってたけど、正直、windowsで十分だった
あと、googleのログインパスワード毎回入れるのが苦痛

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 11:36:05.32 ID:5VSGZHRd01010.net
>>82
>>71で言ってるのは野良アプリがインストール出来ないって事だよね?
インストール出来る様にするのは面倒なん?

スマホゲーって端末1つで複数並行してやりたいって思う事多々あるから
ゲームがいくつか同時にプレイ出来るなら買いたいわ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 11:38:22.57 ID:se8m8c/EM1010.net
>>123
その処理の速さChromeとGoogleスプレットシート以外にどうやって活かすの?

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 11:39:18.06 ID:8EWAIVEia1010.net
PixelBook以外使い物にならない

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 11:43:29.19 ID:FYsRRHCca1010.net
仕事以外で
家でPC使う人は何してるの?
ゲーム?

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 11:43:38.38 ID:rgOe4SZP01010.net
>>123
値段って今時Baytrail Celeron Nのメモリ2GBのeMMC良くて32gbで1366x768のノートで2万前後とかの比較か?
コスパ超絶クソじゃねーか

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 11:44:16.69 ID:IYGEPveK01010.net
LinuxディストリでAndroidアプリが使える仕組み「Anbox」に注目してるんだが
まだまだ未完成なんだよな
これの完成度が上がればChrome OSを全くチェックしなくてよくなるのだが

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 11:44:56.92 ID:681gJYv4H1010.net
じゃあ国内でも米尼と同じ値段で売れよ
個人輸入なら安いとか言ってる奴がいるうちは一生普及しないぞ

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 11:48:27.17 ID:zL7Ah84B01010.net
ChromeOSよりAndroidがいい

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 11:49:00.38 ID:5VSGZHRd01010.net
>>130
通販とゲームと動画だな
5chはスマホ、音楽もスマホで聞いてるわ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 11:49:05.58 ID:rgOe4SZP01010.net
>>129
PixelBook物は悪くないがスペックの割に高すぎるな
dGPU付いてるSurfaceBookのがまだいい
付加価値も付けられないGoogleに高級路線は無理だと思うわ

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 11:49:07.15 ID:uuWjrMBB01010.net
>>9
意味不明なランキングなんぞ見てないでシェアを見てみろ無能

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 11:53:25.12 ID:ruEG41ge01010.net
>>128
主要な用途の殆どのことができるだろ
今時プログラミングやCADですらブラウザ上で動く優秀なアプリが転がってるからChromeで完結できる
向いてないことと言えばゲームや動画編集ぐらい(そもそもChromebookに限らずノートPC全般に向いてないけど)
それでいて起動や処理の速さ、サンドボックス化によるセキュリティの高さ、値段の安さ、全てWindowsより上回っているなら選択肢として全然ありだわ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 11:54:33.01 ID:jr8o1pVN01010.net
スタバでマックじゃないとみんなから白い目で見られるから

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 11:56:28.22 ID:gKl5oXVB01010.net
個人用ではWindowsの方が良い
大量導入して管理する立場になれば
安くて管理しやすいChromeOSの利点が出てくる。
だからアメリカでは教育機関等への導入が多いと聞く

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 11:59:13.56 ID:aKvoProE01010.net
欲しいんだけど日本で買おうとすると高いのがなぁ。

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 12:01:18.90 ID:cUPuLEOOa1010.net
DTM関連が対応してくれたら買ってもいいけど現状は

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 12:01:54.22 ID:+IeDRxbap1010.net
興味あってASUSの買ったけど1日で壊れた

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 12:02:27.52 ID:gKl5oXVB01010.net
100台のPCを管理すると仮定した場合、windowsでは権限の設定やらバージョン管理やらで大変でしょう
管理のために高価なエディションも必要になる、全台のwindowsのコストかかる
ChromeOSなら格段に安く、簡単に管理できる
アメリカの教育機関で導入されている58%がChromeBookだそうだ。
逆に個人利用ではそれほどメリット無いよね

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 12:02:42.56 ID:rgOe4SZP01010.net
>>140
それよく言われてるけど集中管理はGoogleが用意した管理コンソール必須になる
クライアント端末一台につき追加料金つくから普通に高いよ
企業や教育機関ならさらに運用のカスタマイズで金かかるだろうし
ここまで来たらWindows Serverと変わらん

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 12:06:12.55 ID:hzVaWBXh01010.net
なんでってソフトは資産だから。
なんで互換性言われてるのか分かってないのか。

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 12:07:05.75 ID:KFWUziAYM1010.net
>>90
googleのオフィスって外部からJavaScriptを追加して拡張とか出来んの?
マジ?

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 12:07:31.92 ID:E6R6Nxd6M1010.net
中身ってLinuxなの?

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 12:08:17.90 ID:IYGEPveK01010.net
>>144
教育用PCって以前はMacの覇権だったんだよ
この10年ですっかり変わった
アメリカの教育用PCなんてニッチな話題はマイナーだから
かつてMacがこの分野で覇権だったことを覚えてる人間も今や少ない

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 12:09:00.69 ID:dCedWdKU01010.net
1366×768ばっかりだから

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 12:12:28.48 ID:g5giL5aEa1010.net
猿には難しかった

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 12:12:32.34 ID:2sfQP6oA01010.net
スマホでできることしかできないならスマホで良くね?で終わるしな

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 12:13:41.90 ID:OMT6/s1gM1010.net
いまのChromeってアンドロイドアプリ動くんだろ?
なら使えるんじゃね

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 12:15:21.07 ID:ruEG41ge01010.net
低コストのemmcも、アプデのたびにストレージが圧迫されていくWindowsより、もともと軽い上にデータをほぼクラウドで一元管理するChrome OSとの方が圧倒的に相性がいいんだよね

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 12:16:37.85 ID:zqjpND3jM1010.net
そんなことよりエロゲと同人エロゲ用に向いてるノートPC教えて

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 12:20:38.47 ID:rgOe4SZP01010.net
>>154
FileSystem使わない前提だなそれ
そこまで切り詰める用途ってそれこそAndroidタブで十分だろ

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 12:21:57.50 ID:hYyyF2rVd1010.net
いつも持ち歩いて個人情報の塊なスマホと比べて旨味がないのかやる気がないじゃん
日本でchromebook取り扱ってるとこ少ないし

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 12:23:10.67 ID:rjKndNkbM1010.net
一から操作方法を習得して環境を整えるのが面倒だからだろう

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 12:27:25.85 ID:/V70fE4x01010.net
>>5
Tefuの母校?

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 12:29:28.48 ID:paAsv1gF01010.net
ネットサーフィンとYouTubeとアズレンと簡単なワードエクセルしかやらんので
c302ca大活躍してるわ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 12:29:34.02 ID:/V70fE4x01010.net
ID:ruEG41ge01010
もうちょっと調べてから擁護しなさいよ

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 12:29:46.64 ID:Lbu7MErK01010.net
いまいち値段ほどの使い勝手の良さがないんだよな
Windowsノート持ってたら不要

2chMate 0.8.10.10/google/ASUS Chromebook Flip C100PA/7.1.1/LR

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 12:30:37.50 ID:ruEG41ge01010.net
>>156
泥タブはキーボード使う用途に最適化されてるのか?

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 12:31:49.88 ID:pfaWxjke01010.net
割りきった運用が出来る上級者向けだよこれ

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 12:35:30.02 ID:rgOe4SZP01010.net
>>163
最適化まではされてないが気にならない程度に普通に使える
iOSよりは遥かに
というかChromeOS別に最適化されてないだろ…

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 12:35:31.05 ID:CGSDO+phM1010.net
>>161
レス乞食に構うやつもレス乞食
名言だなこれは

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 12:35:40.57 ID:Lbu7MErK01010.net
>>164
割り切るのはいいんだけど、割り切ったことによって何か得られるものがあるのかというと……

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 12:39:41.48 ID:MqX+me4y01010.net
グーグルのOSはPCじゃ流行らないし
Windowsは電話じゃ流行らない
不思議な世界

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 12:39:57.09 ID:4jJoYrXad1010.net
>>1
アメリカでは小学校で必須だから

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 12:40:28.00 ID:ruEG41ge01010.net
>>165
いや最適化されてるよ
少なくともタッチ操作前提の泥タブよりははるかに使いやすいよね

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 12:43:49.64 ID:sEdYocK7a1010.net
>>170
ホットキーが充実してる程度だろ。褒めるべきはキーボードじゃなくタッチパッドジェスチャーの方だわ

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 12:44:26.22 ID:rgOe4SZP01010.net
>>170
あの程度で最適化と言うなら
それこそタッチ特化してる上に普通にキーショートカットも使えるAndroidのが遥かに使いやすいわな
というかお前が何を以って使いやすいとか言ってんのか理解できないわ
サーチ以外何も変わらんだろが

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 12:46:07.22 ID:ruEG41ge01010.net
>>171
キーボードを褒める云々じゃなくて、ノートPCとタブレットの違いっていう当たり前のことにしか触れてないけどな

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 12:46:49.48 ID:rgOe4SZP01010.net
>>171
ああ確かにジェスチャは最適化してると言ってもいいかも
普段タブ移動から何からキーボード使ってたからある事忘れてた

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 12:46:59.62 ID:76y+Cb+q01010.net
ChromebookてARMより86系が上位と実質的に位置付けられてるのに
Android動かすにはARMのほうが都合が良い矛盾がある
昔はスマホやタブレットで86系載ってたけど死んだからアプリ開発側は対応しないことが多い
(Javaコードは両対応でも依存ライブラリのネイティブで無理)

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 12:48:35.36 ID:rgOe4SZP01010.net
>>173
いやお前の意見は違いが具体的にないしさっぱりわからんが…
そもそもAndroidをキーボードで使ったこと無いだろお前
それでよく一方のが駄目とか言えるな

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 12:49:08.62 ID:Nj2E25WuM1010.net
スマホの性能が高いからだろ
Chromebookとか性能で言えばスマホ以下じゃないか

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 12:50:02.11 ID:bzVKPv01a1010.net
ChromeOSとAndroidの違いがいまいちわからん
一緒じゃないの?

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 12:53:49.72 ID:0zr/f4uka1010.net
linuxデュアルブートで入れると大概のことができるようになるけど、まぁ一般ユーザーにはハードル高いしな
そもそも日本だというほど安くないから試しに買ってみようともならない

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 12:58:27.82 ID:3j25zwbZ01010.net
一番安い2GBだとやっぱり遅い?やっぱり4GB あった方がいいかな?解像度は気にしない

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 13:00:58.02 ID:rgOe4SZP01010.net
>>175
一時期流行ってたAtomのAndroidタブは対応してたわけじゃなくて
Play公式のARMバイナリのゲーム動いてたのはintelのバイナリトランスレータのおかげ
現行最新のに入るかはわからない…というか多分セキュリティ的に無理かな

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 13:17:58.30 ID:1njKPje+d1010.net
>>1
たぶんおま国だから

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 13:23:03.88 ID:ruEG41ge01010.net
>>176
そもそも俺がしたいのはChromebookとWindowsの比較だからな
Android+キーボードで十分と思うならそれは否定しないけど、あえてノートPCとしてのChromebookかAndroidかで選択肢を一つに限定する必要はないだろ

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 13:23:29.42 ID:rgOe4SZP01010.net
>>181
日本語が予測のせいでおかしくなってるけど
動いていたのは ではなくて 動かしていた
です

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 13:25:31.40 ID:rgOe4SZP01010.net
>>183
いやお前Chromebookのが優れてるって否定してるし
言い訳してないで具体的に言え

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 13:29:49.59 ID:4jFhiotCM1010.net
使っててストレスが全然ないところがいい
起動とかアップデートとか一瞬
悪いところはやれることが少ない

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 13:38:45.26 ID:ruEG41ge01010.net
>>185
お前のレスでAndroid+キーボードもChromebookと同等の操作性があるって認識に改めたよ

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 13:47:58.95 ID:W85wy+t601010.net
tegra k1載ってるacer cb5-311は神機だったな…

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 13:52:55.71 ID:BknfFt1zM1010.net
>>4
なんか管理しやすいとかで法人や学校とかでは人気あるみたいだよ
海外でも個人で買うやつがいるかは知らんが

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 13:53:35.74 ID:Y7bYtKpQ01010.net
>>180
2使ってるけと
4すすめる

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 13:55:42.51 ID:Y7bYtKpQ01010.net
うちね、自営なんだけどクロームOSめちゃめちゃ便利だぞ。

自営のシステムをクラウド型使ってるから
ブラウザソフトでなんでもできる

受付のところにウィンドウズ一台おいてOffice入れてプリンタにつないでるだけ

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 13:57:43.76 ID:vB8gmpGmM1010.net
ブラウザアプリだけでいいならいいんじゃない

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 13:58:35.41 ID:FRMqXNqfH1010.net
>>179
現時点だとデュアルブート構成がさいつよだよね(特にMS Officeの呪縛から逃れられてない人は)
私はもうWin10は捨ててfreebsd+ferenOSのデュアルブート環境でChromebook(笑) って外野から見てるだけだけど

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 14:03:56.24 ID:Y7bYtKpQ01010.net
ChromeOSのいいところは
ハードがぶっ壊れても交換が一瞬で終わるところ

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 14:04:47.58 ID:jivGVqDg01010.net
>>190
サンキュー

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 14:36:42.61 ID:XNRPJZpFM1010.net
使ったことがないからわからん
Windowsをそこそこ深く使う人間にも勧められるのか

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 14:39:47.56 ID:76y+Cb+q01010.net
Googleドライブは未だに.txtすら正式対応しないし
ディレクトリ内のファイル数も分からない
企業向けでチームドライブ付いた程度しか進化してない

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 14:43:22.07 ID:0GJu8ftw01010.net
同レベルのasusノートなら投げ売りノートにlinux入れる方が安いし出来る事も多いからなあ
高いのは普通に高いから選択肢多いwindows機でいいし

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 14:51:21.20 ID:LK+0I94Q01010.net
linuxとかchromeosとか無駄なのが多いような
AndroidのPC版出せばいだけのような

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 15:08:55.83 ID:0GJu8ftw01010.net
>>199
所詮androidはスマホ用だろ10インチのノート型androidなら持ってるけど使い道ねえわ

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 15:43:12.57 ID:L6Hjtm5Z01010.net
>>200
確かに5ちゃんねるの書き込み程度しか書くことがない人にはキーボード不要だな

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 15:45:21.74 ID:ltEPmp2801010.net
sonyのAndroid乗ってるTV使ってるけど
電源点けてから番組が映るまで1分ぐらいかかるからな
くそだね

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 15:49:12.78 ID:A/nqcmh501010.net
デュアルブートつってwin上でchromeブラウザ動かすので十分とちがうんけ
メモリの問題?

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 15:55:53.89 ID:NmSiLQLa01010.net
>>203
セキュリティの問題

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 16:31:33.18 ID:xyZCGYEk01010.net
プログラミングはよ

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 16:48:43.96 ID:fSCV/GTSa1010.net
ケンモメンは専ブラ必須だもんな

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 17:03:42.09 ID:bNk8CN22d1010.net
>>202
1分は流石に草
スタンバイモードとかないのか?

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 17:09:44.96 ID:ErVEk/dbH1010.net
人によってやること違うけどここのスレにいるような人らはエロ動画見るのと2chだけだろ?
それならchromebookで良いじゃん
重たい画像処理だとか端末のスペックに依存する事をやる人はノートを買えば良いだけ

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 19:22:28.90 ID:IDcbbKMl01010.net
FHDが安くなったら買うか

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 20:07:03.48 ID:B3LGy4Sl01010.net
完全マルチアカウントでデータは全部クラウドだから、学生に一台(どれでもいいから、メンテが楽)渡せば、前日と同じ作業が即できるから、アメリカ教育機関で爆発的に売れてる
最新モデルでなんちゃってマルチアカウント導入したiPadでは、学生のレポートとかの為に特定のiPadが必要になったりする

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 20:16:42.80 ID:rAMygsRJ01010.net
エロゲーが出来ないから

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 20:17:22.95 ID:TlnrhIgp01010.net
個人情報吸い上げマシーン
企業じゃ絶対に使えん

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 20:18:17.56 ID:Uc6aczfC01010.net
スマホと一緒でネット環境が悪いとただの板

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 20:29:22.30 ID:IxgDAbiO01010.net
富士通PCと一緒でアメリカの学校で矯正配布させられてるのでシェア稼いでるだけだろ

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 20:29:38.37 ID:t25NGBLra1010.net
WOSが跳ねるようなことになればいよいよもって終了

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 20:34:01.80 ID:eWxIDXRg01010.net
>>207
mateつかえるぞ

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 20:36:48.57 ID:4VqfA2a/M1010.net
>>206
mateが入るんだよ

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 20:49:29.54 ID:NmSiLQLa01010.net
>>194
そしてインターネットが不調になったら一気に業務が滞るとw

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 22:57:53.17 ID:rXNzcbVC0.net
NECが全力で邪魔してるらしい

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 23:45:26.05 ID:5VSGZHRd0.net
>>216
え、突然どうした?

総レス数 220
53 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200