2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

一眼レフのキャップまた無くした…これで2回目だぞ これ構造的に欠陥あるだろ [331464139]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 14:13:57.60 ID:G6NM15IH01010.net ?2BP(1000)
http://img.2ch.net/ico/nida.gif
https://www.bcnretail.com/market/detail/20181007_88833.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 14:14:13.28 ID:oV3nnPyXM1010.net
紐つけろよ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 14:14:37.23 ID:SAghPwMbM1010.net
ノーガード戦法でいけ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 14:14:45.99 ID:m3trTRqyd1010.net
プリングルスの蓋がジャストサイズ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 14:14:57.83 ID:Kc/y74ffM1010.net
あれなくすやつ多い割に落ちてるのみたことない

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 14:15:08.10 ID:Ru1aYLJT01010.net
ハーゲンダッツ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 14:15:39.82 ID:SAghPwMbM1010.net
数十円で作れそうな物なのに糞高いからな
ひょっとしたら本体以上の良い稼ぎになってるんじゃないか

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 14:15:44.12 ID:4RCpNGBQ01010.net
>>5
誰かが自分が落としたのかもって拾っていくからな

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 14:15:56.97 ID:TbbGXEmm01010.net
ごめん拾ったことあるわ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 14:16:57.14 ID:nJ/E0k4601010.net
穴あけてテグスで結ぶ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 14:17:03.76 ID:jdLfdWf+M1010.net
保護フィルター付けてたらレンズキャップいらんよな?

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 14:17:09.15 ID:ob19p8Gpd1010.net
30年写真やってるが
キャップなんか落とすか?

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 14:18:14.23 ID:t1bren4B01010.net
観光地行くとだいたい2、3個落ちてる

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 14:18:48.76 ID:2yhSVcoSM1010.net
紐のついたやつ買えよ
数百円だ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 14:20:20.04 ID:qlOpJvceM1010.net
無くすかあれ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 14:20:30.78 ID:qblQLueUa1010.net
最初からつけてない俺に不覚はなかった

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 14:20:43.68 ID:dsjL7p+401010.net
脳の欠陥?

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 14:21:04.47 ID:5vyugj5u01010.net
フードは落としたことあるけどキャップはないな

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 14:22:06.25 ID:ZAZnvCyn01010.net
キャップはしないで持ち運ぶのがふつうだぞ
https://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/1146/011/06_o.jpg
https://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/1140/352/02.jpg
https://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/1124/501/09_o.jpg

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 14:23:34.21 ID:oV3nnPyXM1010.net
無くさないやつ多くて驚いた
ポケット入れたはずなのにってのが10回くらいはあるわ
後で出てきたこともあるけど

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 14:24:36.56 ID:d1m7EVra01010.net
フィルター付けとけばキャップいらない説ないの?

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 14:26:15.97 ID:Pd/Ej+FtH1010.net
フードあればキャップいらんだろ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 14:26:23.49 ID:/V70fE4x01010.net
>>19
プロがノーガードやってるんなら安心だな

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 14:29:52.73 ID:ob19p8Gpd1010.net
持ち運びに付けはするが
現場に着いたら外してポケットに入れといたら無くさないだろう
ボディのやつも、レンズ側とくっ付けてポケット入れとけ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 14:31:04.51 ID:d3qBisES01010.net
ビニール袋かぶせとけばいいだろ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 14:31:29.18 ID:AcjsP6G4a1010.net
もう眼レフなんかなくても仕事になりますよ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 14:31:39.21 ID:IVyIUyh4d1010.net
カメラバッグから出すときにリリースするからバッグ内に落ちてる

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 14:34:31.94 ID:WZJllDYy01010.net
プロテクター付けてるからキャップは家に置いてく

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 14:50:26.80 ID:zdx5LkLX01010.net
レンズフードとUVかPLフィルターでキャップ要らず

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 14:52:55.77 ID:einLjNf801010.net
キャップはしゃーない。レンズフード落とした時はショック

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 14:53:29.99 ID:bQq/dwKD01010.net
キャップ付けたらいざというときパンツ撮れないよ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 14:54:19.34 ID:XMZFfKIRa1010.net
たしかに撮影会だとたまに落ちてるな あんなのは新品で買わなくても 中古カメラ扱ってる街のカメラ屋で各メーカー 各サイズ ごちゃ混ぜで安く売ってる
もう 大型チェーン店しか残ってない地域が多いだろうが

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 14:55:15.15 ID:/YOY8V2m01010.net
ヒモ通す所なくね?

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 14:56:33.43 ID:mGyvKJwv01010.net
一眼レフならフィルターとフードつけてればキャップ要らんだろ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 14:58:35.82 ID:okHqDVYl01010.net
目の当たる部分が無くなる方が絶望なんだよなあ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 15:04:02.40 ID:7T2FQsJdd1010.net
キャップなんてクロネコヤマトみたいなところの兄ちゃんがどう扱うか分かったもんじゃないからつけてるんだよ

入手したあとは自分で管理できるんだから外しちまえよ

いつまでも箱とっとく池沼タイプか?

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 15:05:39.84 ID:BjJxCIxrM1010.net
いまシルキーピクスを買うと記念にレンズキャップホルダー貰えるぞ
急げ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 15:09:48.87 ID:BT3do3mBd1010.net
あれポロポロ落ちるね
友達は蓋とカメラのストラップを紐で繋いで無くさないようにしてた

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 15:12:08.75 ID:pusvd7c4d1010.net
忘れた頃バッグの隙間から出てくる

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 15:14:50.44 ID:iNSvGUf601010.net
運動会で一眼デビュー果たした、新米パパですが、
レンズの保管てどうしてます?
中古レンズとかみてると、記載にカビありとか書いてあるので。
箱にしまうより、出しっ放しの方が良いですかね?

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 15:19:41.89 ID:VEfe9qASM1010.net
>>40
ワイは、お米いれる小さいケースの中に乾燥剤入れて置いてる😄

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 15:22:40.85 ID:iNSvGUf601010.net
乾燥剤、良いですね。
真似させていただきます!
ありがとうございます。

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 15:27:34.61 ID:ob19p8Gpd1010.net
防湿庫ないのか

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 15:28:52.62 ID:GmTzSTyc01010.net
レンズって傷付きやすいん?

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 15:30:32.06 ID:BjJxCIxrM1010.net
>>44
1000番台の紙ヤスリでこすってみなよ
割と丈夫

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 15:31:31.26 ID:X1N4jGN0M1010.net
魚眼レンズのキャップがレンズ剥き出しは怖すぎて外しっぱなしという訳にはいかないし
かといってポケットにねじ込むには大き過ぎて難儀する
特に上着のない夏場

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 15:37:16.56 ID:sPnS23pKK1010.net
紐付きのが売ってるだろ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 15:46:48.33 ID:RoJt/C0hH1010.net
プロテクトフィルター付けてればキャップはいらん

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 15:48:54.81 ID:U3/dpSbt01010.net
モーターショーで交換レンズのボディ側のキャップ無しでカメラバッグに入れてる人なら見た事ある

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 15:53:09.49 ID:NmSiLQLa01010.net
超小型ミラーレス使い俺はレンズの数だけボディを持っていくのであった

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 15:53:38.85 ID:r86gJNDg01010.net
落下防止の紐が付いてたり付いてなかったりするの何で?

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 16:14:52.37 ID:1zx3YmQvd1010.net
保護フィルター付けてたら、キャップいらんでしょ。
撮る時やレンズ交換の時にいちいち外すのめんどい。

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 16:26:01.26 ID:BjJxCIxrM1010.net
>>52
カメラをレンズを下にして落とすとそんなこと言えなくなる

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 16:32:06.24 ID:Nv9cp6bp01010.net
フジツボ型買ってコンパクトにできたのは良かったんだがキャップが28mmと小さすぎて取るとき飛んでいく
ステップアップ噛ませて37mmになるようにした方がいいけどステップアップの分前に出ちゃうからコンパクトさが失われる

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 16:41:23.12 ID:h/T0Fjet01010.net
>>11
ホコリだらけになるだろ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 16:58:03.17 ID:+ROSkj/f01010.net
穴開けて紐通してカメラに縛って置くと静かな笑いが起きて和むよ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 16:58:10.99 ID:4jzGgc/IM1010.net
カメラバッグの中入れて持ち運ぶ時しかキャップは付けないな

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 17:05:51.89 ID:m4jddxaoa1010.net
無くすことを前提に予備を用意してる
200円くらいのを何個もまとめ買いした

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 17:15:38.91 ID:w0LlmqJm01010.net
いつかやりそうだなぁって思ってるから、カメラケースからカメラを出した時にそこに突っ込んでおく。
ちゃんと入れたかどうかも確認してる。

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 17:17:58.34 ID:vJ8NE/x301010.net
後ろのフタ無くしたけどレンズ2個あるからどっちかを常にカメラにつけっぱなしにしてる

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 17:18:11.50 ID:a5AuNi7/01010.net
パカッて開くやつ使ってたけど高いのが難点
壊れたので糞安いやつにしてる

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 17:21:59.85 ID:6cCUtznp01010.net
フィルター付けてキャップは使わない。
これ以上の策はない。
そもそもレンズに傷付けたくなければフィルターつけるしかないだろ。

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 17:24:27.78 ID:dC7aPj7o01010.net
3Dプリンタで作れよ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 17:28:03.17 ID:LnslT5Zm01010.net
キャップしないとホコリとかうんことかいろいろ付く

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 17:28:12.36 ID:jdLfdWf+M1010.net
>>53
フード付けてるだろ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 17:32:23.70 ID:kTZ8PprH01010.net
プロテクター付けててもキャップ付けるぞ
プロテクターのコーティングはそんなに強くないし

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 17:36:27.80 ID:ivxv5oRvM1010.net
少し割高だけど連動してパカッと開くやつ無いの?

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 17:37:43.83 ID:5umSSwTV01010.net
レンズフィルター付ければ大丈夫

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 17:40:15.66 ID:iF24r7Jta1010.net
キャップwしてる奴のど素人臭

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 18:15:27.61 ID:bogK7bLw01010.net
レンズキャップ外したら必ず左のポッケに入れるルールを自分に課してる
カギとか様々なモノも同様に定めてる。俺がこの世で一番信してないのは自分です

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 18:16:49.63 ID:PVQgxTLp01010.net
SONYカメラのアイピース程ひどくない
あれは訴えることができるレベル

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 18:23:58.22 ID:m4jddxaoa1010.net
紐でカメラに結ぶって、試しにやった事あるけど
径の違うレンズに交換するのに凄く面倒だったのでボツにしたわ
他の人はその辺、どうしてるの?

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 18:24:59.21 ID:pvTINl6ip1010.net
レンズと一体型にすればいいのに

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 18:27:51.11 ID:SnxQO1NW01010.net
>>72
紐でレンズに結ぶ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 18:29:51.48 ID:69Vk+j7s01010.net
100均ので何かケースにしたら無くさんよ
そしてフィルターすてもスレて傷付くからキャップしろよ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 18:29:54.00 ID:dW4fWy2Q01010.net
>>70
賢いな

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 18:33:15.95 ID:CqWg+Oih01010.net
キャップなんて無くてもかわらん
真っ先に捨てる

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 18:35:05.01 ID:/YOY8V2m01010.net
>>70
眼鏡が無いって探してる人帽子被っててその帽子の上に眼鏡しててクソ笑ったことある

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 18:40:27.50 ID:R1JcdtPA01010.net
http://2ch-dc.net/v8/src/1539164414713.jpg

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 18:40:59.25 ID:np8/FUd601010.net
あれなくす人って仕事するのも苦労しそう

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 19:12:25.94 ID:zw0Mi2eyM1010.net
>>65
プラのフードなんて落下の衝撃にはひとたまりもない

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 19:16:17.82 ID:lyp925YB01010.net
足踏み式のゴミ箱のフタみたいな感じで
取れないようにすればいいのにな

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 19:22:42.29 ID:jadElGp101010.net
レンズキャップなくすとレンズの買取価格が下げられるので元から付いてるのは箱にしまっといて
アマゾンでやっすい汎用キャップを買って使うのがいい

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 19:40:02.49 ID:jbyye25Ua1010.net
>>12
意外と

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 20:11:09.85 ID:/V70fE4x01010.net
>>79
カメラでカメラとってるガイジ?

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 20:45:14.45 ID:FroBu8L401010.net
フィルター付けるとやたらと枠に挟まりにくいキャップあるよな
シグマとかツァイスとか
ニコンのキャップのデザインは優秀だよ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 20:54:29.85 ID:fxYR5X1V01010.net
>>85
カメラ以外でどうやって写真に残すんだ。念写が出来るのか、お前は。

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/10(水) 20:57:05.19 ID:Qxu98qYFH1010.net
LEICA買え
キャップも高えから無くせない

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 00:26:00.86 ID:PY3RGE8Cd.net
>>53
落とすときは落とすからねー。
フード+フィルターでダメな時って相当でしょ。
まぁフード付けててレンズ下にカメラ落とした事があって、絞り逝かれて修理代5万近く取られわ。

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 00:55:28.16 ID:Szi6dHYCM.net
>>81
フード+保護フィルターでダメな衝撃ならキャップの有無関係なく絞りとかもいかれてそう

総レス数 90
18 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200