2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

総務省「大手キャリアのスマホ代が高いままなのはiPhoneが高すぎるのが原因だとわかった」 iPhone禁止令発令か [761216991]

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 06:19:50.08 ID:/wMaE7E/M.net
よそのことに口だす前に自動車税安くしろよ
自動車税、重量税、ガソリン税…ってどんたけ巻き上げてんだよ
携帯代どころじゃないだろ

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 06:33:47.83 ID:DM8AtH3s0.net
車買ったら特定のガソリンスタンでしか入れられませんじゃ通らんだろ
メディアだの通信だのは分離しなきゃいけないものを絶対に分離しないぞ利権が多すぎ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 06:52:29.48 ID:wZ+32X4b0.net
最低でも今のMVNO並みの判りやすさが欲しいね

あとぺリアだっさいから元の路線に戻せ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 06:57:54.68 ID:utq5SLvW0.net
一括ゼロ円とか店によって不公平なのなくしてくれ
実店舗行きたくないからネットからも同条件にしてくれ

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 06:58:35.61 ID:vjpmbdF50.net
まぁ徐々にキャリアを通さないで買える新品端末の種類が増えてるのは良いことだと思うよ。
サムスンもそろそろSIMフリー版の直販してくれ

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 06:59:51.44 ID:fDhqcWPV0.net
端末が高すぎるのは確かにあるな
なんでこんなちっこいもんが10万円超えるんだよ

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 07:05:01.88 ID:aLtuwyGa0.net
小型のパソコンだと思えば10万円は別に高くないだろ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 07:15:01.84 ID:rYLeltcGM.net
公取がノルマなかったと認めてたが

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 07:23:10.69 ID:JA0jtToZ0.net
回線業者が自社回線用の専用端末を販売してるから高くなるんやないか
初めからSIMフリーで売れ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 07:32:35.42 ID:sBpYt2iPr.net
>>2
20万の林檎買える人間
今の日本にどれだけおるんやろな(ニッコリ

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 07:33:25.65 ID:sBpYt2iPr.net
>>15
これ
スガは庶民を苦しめただけや

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 07:33:59.86 ID:sBpYt2iPr.net
>>41
官製談合やいうたやんw

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 07:39:50.60 ID:NpnKxL3R0.net
iPhone別に10万でも100万でも1千万でもいいんじゃね、値付けは自由だろ、赤字のダンピングはマズいが
買う人は買うし買わない人は買わないんだから

そんな俺はHUAWEI(^_^)ノ

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 08:07:20.12 ID:y6Dy4zCs0.net
民間企業の個別の契約の話にそこまで踏み込むのがわからん

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 08:15:28.86 ID:CCbcoM0t0.net
日本は通信費が高いだけで端末の価格は妥当 
林檎はある意味ブランドなので高くなる

月々の支払いが高いと感じている人達は
身の丈に合っていないスマホを所持しているせい
金ないのにブランドバッグを持つようなもん

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 08:41:29.82 ID:Bk1i1n2A0.net
端末と回線分けろって書いてるやつ馬鹿なん?
アポストで10万で売ってるものが回線と抱き合わせでただ同然で回線処分すれば丸得なのに

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 09:39:00.66 ID:vTNQtzvm0.net
>>152
今は全部SIMフリー出来るよ
代金支払い終わるか一括購入なら最初から出来る

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 10:12:10.49 ID:lhtKd13Fd.net
>>159
おまえみたいのがいるから一般ユーザーが割を食うんだよ。

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 10:13:34.36 ID:D3xmoIMu0.net
>>159
ほんこれ
黙ってれば養分が機種代負担してくれるのになに宣伝してくれちゃってるの

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 10:16:51.07 ID:CIw0Hrve0.net
>>162
気分だけ得して実質損してる馬鹿

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 10:23:50.50 ID:/eZNp7jDp.net
gPhoneも高いっす。

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 11:11:52.32 ID:nLCm3Hj5a.net
mvnoに最近一括と言うワードが情強用語なのか
取り敢えず煽れりゃいいもんな

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 11:24:51.74 ID:ddGRLzkj0.net
>>160
出来るじゃなく、最初からロックかけんなって話
他の家電(=固定電話)と同じように端末買って家でSIM入れ替えさえすれば直ぐに使えるようにしないと競争が始まらない

通信会社は電波をもう2〜3社認可して電波使用料の支払いに応じて毎年割り当てを見直す制度にすれば競争するだろう
最下位の会社は認可取り消して新規参入させるのも一案

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 11:29:07.93 ID:aQ3gkXtr0.net
>>144
自腹を切るようなことは絶対にやりません

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 11:36:03.73 ID:wBZMpK0EM.net
キャリアメールの呪縛は未だに大きいのだろうか?

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 15:44:51.76 ID:E5DF5I3lp.net
yモバだと2年間で1480円(通話10分と3g)
15万のSIMフリーiPhoneを24回で買ったら6250円
合計で7730円

ソフトバンクで5分通話とギガモン、ソフトバンク光だの家族割だのでmax256の来月からの支払い8500円ぐらい

これならスフトバンクでいいような気がするんだけどな

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 17:13:15.25 ID:InYw0sKp0.net
>>169
それソフバンも24回払い?

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 17:14:14.69 ID:oFCvr/iR0.net
端末販売禁止でおk

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 17:15:51.25 ID:oY1EZp+/F.net
喜べ。サポート料金値上げで更に実質値上げだ

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1147317.html

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 17:16:41.95 ID:8FX8+MP50.net
光回線も値下げして

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 19:23:30.21 ID:lPh7JK+60.net
今はMVNOを使っているけど5Gが出たらキャリアに変えたいと考えているから
それまでにiphoneは撤退させて料金正常化してくれないかな

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 21:10:10.00 ID:ICcrlYa/0.net
>>169
プラン見てきたけどmax256なら4人家族で50ギガ想定で主回線が9458円だね
しかも13ヶ月目から2000円くらい上がる
ソフトバンク光も契約するなら工事費とかそっちの経費もかかるし2年後また光回線も乗り換えるの?

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 23:55:32.61 ID:hYfU3Jll0.net
あいほんやめてサムスンにしろってか
ネトウヨ発狂

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 23:57:56.73 ID:s2gYcjDGd.net
もういっそiphoneは政府が一括で仕入れてキャリアに分配しろよ

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 04:00:52.25 ID:llpUPYnE0.net
あいほんやめてサムスンにしろってか
ネトウヨ発狂

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 04:47:13.93 ID:qo0HJP1E0.net
そもそもiphone高額になりすぎてんだが代理店やってけるのか?

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 06:28:58.16 ID:kUAFVhKEd.net
>>43
お前が払ってるわけでもないのにガタガタ抜かすな
馬鹿はお前だ
とっとと地震にでもあって死ねやゴミ

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 11:15:35.63 ID:BfE+0Wgg0.net
>>2
キャリアで端末を販売する事自体はいいんだけど現状は端末を
キャリアが独占してしまって通信プランを契約しないと購入が出来ないし
端末が一般販売で市場に流通しなくなってしまったり
simロックを掛けられてしまったり
キャリア毎にバンドをいじって固定されたりして
ユーザーの選択の幅がかなり縮められてしまってるからね

ただ今までのパターンだと総務省が規制すると結局料金だけがUPして
ユーザーは得しない結果になってしまうのは目に見えているから
simロックを掛けない事や意図的にバンドを省略する所をしないようにする事や
通信プランを契約しなくても端末だけが買えるようにする事等を
義務化させる方向に持っていくのがベストなんだろうね

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 11:30:03.09 ID:koGojzQH0.net
>>161とか>>163みたいな情弱がCB規制時に同じような事いって喚いてたけど結局料金も安くなって
ないっていうな
一般ユーザーとやらはマジで害悪だから死ねよ

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 12:45:29.96 ID:SBVlzwCOd.net
>>182
ドコモwithとかシンプルプラン適用拡大でめっちゃ安くなってるけど。

つーか乞食って養分のおかげで安く買えてるのになんで偉そうなの?寄生虫みたいなもんなのに。

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 12:48:51.81 ID:gguzeWI7a.net
いや、キャリアの利益1兆円こえてるやろ

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 13:27:41.64 ID:DK1NmOu40.net
そんなことよりauの分割強制やめさせろよ

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 13:42:54.39 ID:BfE+0Wgg0.net
auとソフトバンクは総務省が実質○○円を規制したせいで
リース販売をするようになって真っ黒になった

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 14:12:47.55 ID:jZNTwLj90.net
>>186
実質は2年レンタル料金なのに「最新機種が半額!」とか宣伝してるしな
アレなんかに引っかからないのかな?

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 14:23:48.11 ID:BfE+0Wgg0.net
>>187
実際はリースプランの利用料も取られてるから全然半額じゃないし
流石に同プラン再契約は物言いが入って修正されたけど悪どすぎてもうね

少し前に法林岳之が新型iPhoneを紹介していた時も
端末が手元に残せる点や総合的に掛かる料金の等の点で
最終的にはドコモの話ばかりになっていて完全に
あっ…(察し)だったわ

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 17:13:44.80 ID:llpUPYnE0.net
あいほんやめてサムスンにしろってか
ネトウヨ発狂

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 17:18:50.70 ID:pVn5fUdR0.net
スマホはインフラと化しているので、値段下げるのは急務だと思う
ラジオとかでも「公式ページやSNSで確認しろ」とか投げる始末

健康保険と同じく、自己負担2割、8割は国が電話会社に払えばいいんじゃないか?

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 17:31:51.08 ID:znH4PtY/a.net
そりゃ端末謎割引の分どっかを高くしないといけないからな
あんなの全廃して端末は電気屋かディスカウトショップで買うということにすりゃいいのに

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 18:11:49.35 ID:Y+6TTb70M.net
>>190
3万もあればミドルエンドが余裕で買えるのになんでそんな事しなきゃならんの?

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 19:34:00.52 ID:yjz+12PMa.net
auが48回払いにインセンティブ盛り盛りでワロタw

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 19:39:50.97 ID:jl7VyrhPa.net
アイホンを60回払いにしたら月々は安くなるな
それでいこう

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 19:42:19.99 ID:Q/00F+NAd.net
>>2
技術者じゃないスマホの大先生が真っ先に言う間違った知識

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 23:36:27.43 ID:llpUPYnE0.net
あいほんやめてサムスンにしろってか
ネトウヨ発狂

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 23:58:33.89 ID:TB1+0iAv0.net
>>32
株価やばくならないか?

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 02:52:04.47 ID:MsPmXm3h0.net
あいほんやめてサムスンにしろってか
ネトウヨ発狂

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 08:04:57.65 ID:MsPmXm3h0.net
あいほんやめてサムスンにしろってか
ネトウヨ発狂

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 08:17:07.58 ID:dR2gKchad.net
今更かよずっといわれてたろ

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 08:21:55.63 ID:dR2gKchad.net
>>20
そうだよ
iPhone利用者をその他が養ってる

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 08:23:58.71 ID:sQYUjSHA0.net
>>2
Appleに言えや

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 12:45:16.32 ID:AoamjAvaa.net
>>197
知らんがな

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 17:45:14.17 ID:j0h+kr6v0.net
お賃金が低い上に高い税金とられるせいなんやで
根本的問題は政治が悪いねん

総レス数 204
48 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200