2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Twitter「声優のサイン当たった」→メルカリで販売→編集部激怒で当選取消、譲渡済なら賠償請求も [368829159]

1 :ち〜ん :2018/10/10(水) 23:31:24.21 ID:40v+9cxf0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/u_pata.gif
http://www.kimootaku.jp
https://i.imgur.com/NsSq8vJ.jpg
https://i.imgur.com/snMxgPS.jpg
https://i.imgur.com/ZNS289U.jpg

774 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 02:06:51.07 ID:hRVpd8SL0.net
>>750
メルカリはメルカリボックスとかいう知恵袋みたいなとこで
専門気取ってそう書いてるやつが多々いて、
それを信じてる奴も多い
魔窟だぞあそこ

775 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 02:06:53.83 ID:lVBl4Hxlr.net
>>747
転売前の天ちゃんのサインの価値が公的認定されるのだ

776 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 02:07:10.49 ID:ztGRDSpd0.net
この前の絵画みたいに転売したら消滅する仕組み考えたら?

777 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 02:07:30.20 ID:i4Apm8uU0.net
オスカー像みたいに転売時の価値を100円にすればええやろ

778 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 02:07:34.11 ID:huaHWLpXd.net
>>773
これ

779 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 02:07:39.46 ID:jVBv7rEJ0.net
>>768
ほらほらどうした?お前はいつまで負け犬なんだ?ww早く判例出してみんなを見かえてくれよw
無知なキッズくんww

780 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 02:08:05.09 ID:ya9iVKow0.net
>>754
強制コテハン。下の例だとスッップが回線の種類でSdffがIPアドレスのハッシュ値、AbC5が端末+専ブラのハッシュ値
ちなみにワッチョイはPC、ワッチョイWWはwifi使ってる時のスマホやタブレット
スッップ Sdff-AbC5

781 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 02:08:05.67 ID:bczTUTMDa.net
>>765
転売しないことを条件に応募したものを転売したんなら仕方ないな

782 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 02:08:18.53 ID:m+Vl4KzEa.net
そもそも有償無問わず譲渡禁止という規約が民法や消費者保護法に喧嘩売ってるから、公序良俗の観点で無効だよ

もらったものを自由に処分できないなんて、共産主義じゃあるまいし
頭がおかしい規約だからな
ここは資本主義の日本やから

783 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 02:08:33.83 ID:2jfqQorU0.net
谷山紀章の精子付いてそうだし売るだろそりゃ

784 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 02:08:42.56 ID:hRVpd8SL0.net
>>773
あのなあ、それ法が優先って事だぞ?
特約はちゃんと民法の契約って法的根拠あるって事だからな?

785 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 02:09:08.19 ID:4/jUBzgXd.net
100万で売れるなら考えるけど
3万くらいなら自分で持ってるわ

786 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 02:09:09.58 ID:CwQVNsTla.net
今回の事に限らず転売って嫉妬で叩かれるけど
経済的な観点から言えば転売はむしろ
推奨されるべきなんだけどな
動く金が増えるし
安く仕入れて高く売るのは商売の基本

787 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 02:09:21.00 ID:pIyLL1sld.net
契約(けいやく、羅: pactum, 仏: contrat, 英: contract)は、 二人以上の当事者の意思表示が合致することによって成立する法律行為のこと[2]。
(別の言い方をすると)合意のうち、法的な拘束力を持つことを期待して行われるもののことで、特に雇用・売買・所有 等々に関して行われるもの。[3]。

私法上の契約 編集
私法上の契約とは、相対立する意思表示の合致によって成立する法律行為である。

788 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 02:09:26.40 ID:k+bIp9jD0.net
ツイッターみると雨宮天のファンといいながら自分の名前書いてもらったサイン入りポラうるのが理解できん
ファンちゃうんかい

789 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 02:10:10.63 ID:bGAg2XGR0.net
>>779
自演ガイジ死ねよマジでwマヌケwwwお前>>780に見破られてんじゃんwwww
自演してまで有利を保ちたかったんだねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

790 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 02:10:30.35 ID:U51tst9X0.net
>>765
過去の懸賞を民事でたくさん
裁判が起きて

ならんわ

791 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 02:10:37.93 ID:aS+It0fa0.net
法律より契約が優先は無いわw
労働局行ったことあるけど社内規定が労基法に違反してるなら
それはすべて無効と教えられたぞ

792 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 02:10:47.53 ID:tA/KcOAJp.net
全然煽りとかではないがFラン法学部2年生みたいなレスが多過ぎてちょっと笑ってしまった

793 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 02:11:34.19 ID:unfGKLIea.net
期限の定めの無い永久的な渡禁止条項なんて公序良俗に反するから無効だろ
親が子に譲ることも出来なくなる

794 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 02:11:37.78 ID:huaHWLpXd.net
規約自体が違法な内容なら法律の問題になるけど
転売禁止自体が法律に違反してない以上規約優先に決まってるだろ
何のために規約やら法律があると思ってんだよ
しかも全部読むのが現実的じゃない携帯の契約書やらと違って
転売は固く禁じますとか応募条件に1、2行くらいで載ってるもんだろ?
自分から応募しといてその程度の文章すら読んでないなんて通らん

795 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 02:11:59.57 ID:bGAg2XGR0.net
>>779
自演ガイジーおるかーwww
マヌケwww

796 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 02:12:21.39 ID:jVBv7rEJ0.net
>>789
5ちゃんのシステムすら知らない無知なキッズニートですって自己紹介してるのか?wwww
おつむの弱いキッズには判例探せないのかな〜?www

797 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 02:12:26.63 ID:lVBl4Hxlr.net
>>791
いや、契約が優先なんだけど、契約自体の正当性とか立証で無理筋かなって

798 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 02:13:11.90 ID:hRVpd8SL0.net
嫌儲いると忘れるのかもしれないけど
日本は一応法治国家だからな!
…つか一般教養で法学軽くかじる程度でも法体系ぐらいやるのに、
自由契約云々とか訳知り顔で出てきてる奴らは何なんだ

799 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 02:13:26.09 ID:77+uXu8s0.net
契約の内容で揉めてる時点で法律より優先とかないわ
その内容が有効かは法で判断するしかないだろ

800 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 02:13:41.86 ID:bczTUTMDa.net
>>721
それは「違約金がでかすぎる」という点がひっかかっただけで
転売禁止特約は有効なほうの典型例だろ

801 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 02:13:45.69 ID:bGAg2XGR0.net
>>796
はいはい自演ガイジw
何で自演したのか答えたらなんでも答えてやるよw

802 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 02:13:48.76 ID:pIyLL1sld.net
契約内容が違法であれば無効になるだけで
そうでなければ法的拘束力があるやろ?

803 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 02:13:54.66 ID:jVBv7rEJ0.net
>>795
無知キッズ早くその可哀そうな知識で今回の判例と同じものを見つけてきてくれよーwwwぷwww

804 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 02:14:06.22 ID:yLtTcNXw0.net
落書き一枚にブチ切れw

805 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 02:14:22.93 ID:hRVpd8SL0.net
>>797
だからそれ正当性云々が法的かつ法優先って話なわけで…

806 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 02:14:24.64 ID:vS43hmlG0.net
ぜひ、裁判してほしい。
100%学研側が負けるだろうけど、判例がほしい。

807 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 02:14:25.07 ID:A4MGrhUwM.net
メルカリに通報すれば入金されないぞ。
糞サインで賠償請求なんて絶対にしない

808 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 02:14:40.15 ID:aS+It0fa0.net
>>797
無理やで
殺人の合意書とって人殺した奴おらんし

809 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 02:14:52.45 ID:bczTUTMDa.net
>>782
公序良俗って言葉を今日はじめて知ってよかったな

意味はあんまりわかってないみたいだけどな

810 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 02:15:07.96 ID:3rCgUO8x0.net
>>791
民法には強行規定と任意規定があって
任意規定の場合は法の定めに反してても契約が優先するよ
もちろん無制限になんでも許容されるわけではないけど

811 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 02:15:13.54 ID:zlbjk4EWr.net
>>76
チケットの転売は法律で禁止されてんだよガイジw

812 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 02:15:23.78 ID:bGAg2XGR0.net
>>803
必死やな自演ガイジw
早く両親に土下座して自殺した方がいいんじゃないのか?
お前年収どれくらいw?ねぇ?俺は少ないけど一応470万円あるよwお前0だよねw?

813 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 02:15:41.91 ID:m+Vl4KzEa.net
これを不動産でやるなら
あげた不動産は転売したから
規約違反で返せってはなしだが
そんな話、応じるやついないだろ

814 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 02:15:47.68 ID:jVBv7rEJ0.net
>>801
無知キッズニートくんという称号がみんなに知ってもらえてよかったねぇwww
その小さいおつむで早く判例を教えておくれよ〜www

815 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 02:16:27.90 ID:khODBJfQ0.net
>>808
殺人契約はそもそも法律に反してるから無効だし

816 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 02:17:00.08 ID:vS43hmlG0.net
J-CASTニュース案件か
明日辺り、弁護士さんに聞いてみたシリーズで記事になるな

817 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 02:17:47.75 ID:bczTUTMDa.net
>>813
条件をつけた上で契約したならそうなるぞ

818 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 02:17:55.17 ID:tcFkRvXz0.net
貰ったものも所有権相手にあるの?
どうしようと勝手じゃね
商標権でもないんだし

819 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 02:18:39.71 ID:huaHWLpXd.net
>>813
貰った時点でそういう条件付けられてるのに
後から反故にしたんなら当たり前じゃん

820 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 02:19:24.06 ID:jVBv7rEJ0.net
>>812
え?それは親も馬鹿そうな君のこの先の人生設計かな?
親も底辺そうだもんね〜そりゃ君も残念な知能だわwww
その残念なおつむで判例ちゃんとみつけてこれるかな〜?ww

821 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 02:19:26.26 ID:8aVy7pSI0.net
とりあえずメルカリには通報してきた

822 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 02:19:37.77 ID:aS+It0fa0.net
>>815
法律より契約の方が優先されるらしいぞ

823 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 02:19:39.74 ID:m+Vl4KzEa.net
転売禁止っていうのは
例えるならうんこするなしっこするな
息するな

とおんなじやから
そんなんでかちすじを主張されても
困るわ

じゃあ日本は、
車や家や土地を自由に処分できない国やったか?
違うだろ?
企業のいきり規約でうんこ食え書いてあったらうんこ食うのか?
ここの連中はさ

824 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 02:20:26.92 ID:tcFkRvXz0.net
これは他の申込者の怒りを鎮めるために言ってるだけで編集部本気じゃないんだろ

825 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 02:20:36.68 ID:bGAg2XGR0.net
>>820
いやいやw
年収おいくらか聞いてるんですがw

826 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 02:21:30.29 ID:AY2QvaGE0.net
転売禁止特約が公序良俗違反になるわけないし転売屋は頑張って返してもらってね
とはいえ既に落札者において即時取得が成立してるだろうし転売屋は売却代金相当の不当利得を返還する義務を負うことになるでしょう

827 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 02:22:00.90 ID:bGAg2XGR0.net
>>820
【悲報】自演ガイジくん年収答えられないwww

828 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 02:22:34.04 ID:huaHWLpXd.net
まぁ応募要項に書いてるなら当選無効に出来るし書いてないなら無理
それより今後のこと考えてこいつの個人情報をテンバイヤーとしてブラックリストに入れること考えとけ

829 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 02:22:35.16 ID:+7+0pP8ya.net
>>824
ワシもそう思う

生理感情で正義マンが企業に誠実な対応をやるよう求めてくるから
仕方なく動いたよってアピールだな
裁判やったら民法あるし、
転売詐取の乙ごうしょうで
立証しないといかんからな
無理筋な話だよ

830 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 02:22:38.33 ID:CBGOxtiH0.net
>>827
お前がガイジ

831 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 02:22:50.38 ID:RMhy4/5Ia.net
       |\          /|
       |\\____//|
       |  /      \ <
       |/     人    \|
       /   (●) 。 (●)  \  
        | /  (_人_)  \ |
       \     `ー´    ,/    ♪
      /  -=≡( )≡=-i \
     /  /       ::::|_/
     \/          ::|
        |        ::::|  キュム
        i     \ ::::/ キュム
        \     |::/
          |\_//
          \_/


832 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 02:22:52.48 ID:tA/KcOAJp.net
100円のものを転売したら5億円払えという規約は無効になるんだ!だから規約は程度やその内容に関わらず全て無効になるし全く意味のないものなんだ!みたいな考え方の奴が半分ぐらいいない?

833 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 02:22:58.15 ID:jVBv7rEJ0.net
>>825
話誤魔化して判例から逃げるなよ?wwその空っぽの脳みそで是非とも判例を教えてくれるんだよね?ww
きっとご先祖含めて無能な一族なんだろうけどwwそれくらいはできるよねぇ?ww

834 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 02:23:19.30 ID:hCnZjs330.net
譲渡の禁止って法的拘束力あるの?

835 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 02:23:36.98 ID:3Ej0HL0Y0.net
>>822
強行規定と任意規定もわからないならもう不参加でいい

836 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 02:24:00.78 ID:khODBJfQ0.net
>>828
個人情報は発送した時点で破棄するって体になってるだろうから無理だな

837 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 02:24:01.35 ID:hRVpd8SL0.net
>>810
それもう法が優先って言ってるようなもんじゃんよ…
一般に言う法ってそもそも強行規定だし

838 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 02:24:15.20 ID:PzyqJc0c0.net
>>823
転売禁止が嫌なら応募しなければ良かったのでは
別になんでもかんでも転売禁止特約がつく訳じゃない

こういった読者プレゼントの趣旨からすると、
あくまで、ファンに対するサービスであげたのであって、儲けるために利用されては困るってのは真っ当な主張

839 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 02:24:17.34 ID:71b9lDa30.net
転売はカスだけど当選取り消しで物返還要求の権利はねぇだろ

840 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 02:24:23.53 ID:yw666zjA0.net
権利とか法律とかどうでもいいやろ。
キッズ(おっさん含む)の笑顔を奪ったから万死に値するそれだけや

841 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 02:24:26.99 ID:+7+0pP8ya.net
つきつめると
規約に死ねとかあって
合意したから死ぬのかという
話やからな

ここの連中は規約通り死ぬんか?

842 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 02:24:36.50 ID:yGL0svPm0.net
転売屋供焦りすぎじゃない?w ちゃんと型にはめろよ?

843 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 02:25:42.30 ID:sjPL/AuGH.net
>791
それ労働法

844 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 02:26:03.63 ID:huaHWLpXd.net
>>836
携帯のブラックリストみたいに
これから転売した場合は転売ヤー個人情報として登録させていただきます
みたいな文言付けるの流行らせていくしかないな

845 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 02:26:25.95 ID:pIyLL1sld.net
>>841
死ぬなんて契約に法的拘束力が発生するわけないやん

846 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 02:26:36.01 ID:bGAg2XGR0.net
結局、俺に求めるばかりで質問に答えず終いだったな
ちーんのスレ完走を手伝ってしまったわ

847 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 02:26:52.92 ID:LT5FsOwr0.net
ごみだって市町村や処理業者に権利が移るんだろ?
ということは捨てることもできずずっと所有し続けないといけない?

848 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 02:27:08.33 ID:3Ej0HL0Y0.net
民法絡みはややこしくてな特別法が優先することも多い
>>841
わざわざアスペみたいなレスやめなよw
ガチアスペだと思われるぞ

849 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 02:27:13.57 ID:huaHWLpXd.net
>>839
ちゃんと条件に書いてるならあるよ
別に転売禁止を条件にすることか法律に違反したりしてるわけでも法外な要求でもないんだから

850 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 02:27:14.44 ID:+7+0pP8ya.net
財産権と所有権に対抗できる
規約なんてあるんか?
なんせ規約は一方的なただの主張やし、公序良俗に従わなければ
消費者保護法と民法規定で無効やからなあ
一般に処分できない財産なんて聞いたことがないわ

851 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 02:27:21.81 ID:bczTUTMDa.net
>>458でとっくの昔に指摘してやったのに
せめてググるくらいして来いよ

おやすみ低脳ども

852 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 02:27:44.15 ID:unfGKLIea.net
>>800
認められたのは期限付きの転売禁止でしょ
無期限で一切の譲渡禁止とは違う

853 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 02:28:30.03 ID:PzyqJc0c0.net
>>837
民法の中では強行規定はごく一部だよ
上の方で誰かが出してた労基法はかなりの部分が「〜してはならない」という強行規定で書かれている

854 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 02:28:44.90 ID:jVBv7rEJ0.net
>>846
早くいつまでも逃げてないで判例教えてくれよ
何勝手に脳内お花畑で完結してんだよwwwだからお前は5ちゃんのシステムすら知らないで恥ばかりかく負け犬なんだぞ?wwしっかりしろよ負け犬キッズww

855 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 02:29:10.02 ID:JXG6AKEQ0.net
は?wwww

856 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 02:29:25.75 ID:+7+0pP8ya.net
>>845
ここの連中は公序良俗規定を無視して
合意したなら死ねよって言ってるやつがいるんだが?
じゃあ、規約通りうんこ食うのか、死ぬのかって話だよ

857 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 02:29:34.89 ID:3rCgUO8x0.net
>>837
一般にいう法の意味がわからないが
契約法に関しては私的自治の観点から任意規定が多いよ
「契約は当事者の間で法になる」という法諺もある
今回のケースで言えば転売禁止の特約を禁じる旨の法律もないし、転売禁止が公序良俗(これは強行規定)に反するとも言えない
よって有効です

858 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 02:29:42.85 ID:1SPjHjO/0.net
他人が偽物売ってただけかもしれないのにこの人が売ってたってどうやって判断するの?

859 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 02:29:58.27 ID:dainZfswF.net
無効には出来ないが住所と名前わかってるから今後当たらないな

860 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 02:30:08.87 ID:3Ej0HL0Y0.net
ちなみに労働法という法律はなく労働三法の通称である

861 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 02:30:45.91 ID:dainZfswF.net
>>858
売ったやつがこれ偽物ですなんていったら
そのほうが罪でかいから確実に捕まるわ

862 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 02:31:25.14 ID:+7+0pP8ya.net
駐車場の無断駐車は5万受けると同じ話だよ
規約に従う必要はない
ただ、駐車場のはなしは民事の損害賠償は発生する

863 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 02:31:31.84 ID:ZVwUd3M60.net
民事で訴えてどうなるか知りたいわ

864 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 02:32:12.93 ID:3ajz+At10.net
>>15
法的には何がどのように適用されてそうなるの?
煽りじゃないぞ

865 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 02:32:13.80 ID:3rCgUO8x0.net
労働法について言えば基本は最低基準規制だから下回るのは当然だめ
でも法律の規定以上の(労働者に有利な)契約であれば、法律に反してても有効だしね

866 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 02:32:14.79 ID:1SPjHjO/0.net
>>861
うんだからそれはそれで捕まるだろうけど、この出品が当選者だとは限らないよねってこと言いたいわけ。

当選者じゃない他人が偽物売ってる可能性だってあるわけじゃん

867 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 02:32:21.38 ID:aS+It0fa0.net
>>759
要するに法律が絶対的に優先って事じゃん

868 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 02:33:06.30 ID:+7+0pP8ya.net
これで勝ったら
プレゼントがプレゼントでなくなる
画期的な判決になるな

869 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 02:33:42.87 ID:3Ej0HL0Y0.net
>>862
5万程度だと裁判日数分働いて返した方がプラスになるという現実がある
払わない場合車止め使われてそれどころじゃなくなるしな

870 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 02:34:24.09 ID:AY2QvaGE0.net
>>857
所有権の処分に制約かける規約だから転売禁止の期間は設けられるべきだろうけどダフ屋が違法とされている以上は一般的には公序良俗に違反するとは考えにくい規約よな

それにもし転売目的であること隠して応募してたら詐欺にもなりうるしね

871 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 02:34:40.42 ID:dainZfswF.net
こいつには今後一切プレゼントの抽選除外しますでいいやん
住所と、引っ越した場合の名前ではじけるし

872 :美作男児改め卍北の高校生卍 :2018/10/11(木) 02:34:47.00 ID:vWApB08A0.net
>>144
それはトレカだからレアリティ高いのは分かる

873 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 02:35:19.97 ID:+7+0pP8ya.net
つまり、裁判やるなら
詐取目的を立証する
不法行為による賠償請求なら
裁判官も話はわかるんじゃないか?

規約違反は争点になるのかな?
詐取が争点ならいけるか?

総レス数 1001
261 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200