2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

A「日本は景気がバブル並み」B「日本は没落していっている」俺「結局、日本は調子いいの?悪いの?」 [724896974]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 04:29:13.13 ID:qld8jTcR0.net ?2BP(4900)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
http://college.nikkei.co.jp/article/109812812.html
何がどうなんだかさっぱり分からん。

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/10/11(木) 04:29:34.53 ID:y3HvvqavM.net
https://i.imgur.com/JMm6OGd.jpg


3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 04:29:40.42 ID:+lTOfQdBM.net
高学歴は調子いい
低学歴は調子悪い

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 04:30:36.86 ID:l3scJf6+0.net
格差社会が広がってるってこった

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 04:33:43.49 ID:3bTCzC490.net
上層はバブル
中層以下は没落
下層はバイト代など小銭が増えてるが物価が上がってる事に気づけないので没落

が正解_(:3」∠)_

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 04:33:53.10 ID:1pmU2rQ+0.net
ここ数十年の経済成長率見れば分かる

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 04:34:50.06 ID:V3l7jL7ud.net
日銀が株買うのやめたらまっさかさま

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 04:35:05.34 ID:TX1GHK3ga.net
C「アベノミクスガー!」
志位だけにwwww

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 04:36:14.02 ID:thM47Vnc0.net
てか「バブル」っていい経済状況のことをいう訳じゃないからw
躁病患者を指して健康な人っていうか?
実体経済と株価が乖離しまくった挙げ句その後30年間解消されないダメージを残しただけ
今そんな状況を再現してるっていうなら日本経済はもう二度と立ち直れないね

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 04:36:36.00 ID:bcxGP3Tc0.net
こうむいんになれ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 04:38:39.01 ID:BFbeNZhN0.net
いい奴はいいんだろ
政治家利用して、利権独り占めとか

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 04:38:50.11 ID:fLu7kGPK0.net
>>9
いつの間にか本気でバブルをポジティブな言葉として使う馬鹿が増えてきてびっくりする
マジでジャップの知能は朝三暮四の猿なんじゃなかろうか

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 04:40:01.37 ID:BYQkfBekp.net
労働者は地獄だな
経営者にとっては天国

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 04:40:54.34 ID:3bTCzC490.net
大体、年収1000万あたりで実感が変わってくると思う

それ以下は物価高の直撃を受けて没落していくだろう
1000万クラスも消費増税で自動車マイホームの購入時に痛手を受ける
済んでる人はあまり関係ない

なのでマスコミを牛耳ってるジジイはあまり騒がない
対岸の火事なのが実態
野党や労組左翼は必死だが、報道はされない
オマエラは自給アップで小銭を掴んでホクホク顔で安倍万歳するが、
食料品が20%アップしてて、内容量も減ってて、何故か食べても満足感が無いし、
スーパーコンビニのレシート額だけが増え、カード支払いが増え、銀行預金だけが減っていくのを
意味も分からず首を傾げて生活していくんだろう
いつの間にかリボに頼らざるを得なくなり、多重債務に陥って気づく
それまでに3年は掛かる筈だ

まぁ、大体そんな感じ_(:3」∠)_

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 04:41:41.57 ID:TdgFwPJM0.net
銀行に金を預けて引き出して金が増えるか減るか?
それが答え

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 04:42:11.84 ID:oFCvr/iR0.net
よどみに浮かぶうたかたはってね

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 04:42:32.21 ID:1rZlhFZ+M.net
大企業の利益が増えたら不況なんやで

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 04:43:37.26 ID:e7qVXnfzM.net
安倍がやってるのは企業優遇の労働者使い捨て
内部保留がバブル期超えてるのに給料上がらず社会保障削減、さらに増税

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 04:44:21.45 ID:7GHyf40t0.net
金持ち上級は大儲けしてるけどその他一般国民は貧困化してる

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 04:44:25.58 ID:CYToo6Ok0.net
上級国民にだけは程よい社会
だが、しかし
それ以外の一般国民には氷河期だ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 04:50:23.16 ID:e3M2VRZ5M.net
1からレスは全部決め打ちだな
今現在の株変動すら見れないでぼんやりした問いかけ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 04:50:25.34 ID:j+VHE2fB0.net
上級国民が日本の将来にとどめを刺してる最中

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 04:54:34.35 ID:F2XznufL0.net
官製相場だぞ

あらゆる企業で日銀が大株主になってるから
もはや中国以上の国営経済と化してる

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 05:04:08.72 ID:HtG3cnHF0.net
大企業は業績が良いが労働者には分配されず、中小企業と底辺は業績も悪く生活の質も終わっている

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 05:14:08.72 ID:dp2zbUwmM.net
大恐慌きたぞ
アメリカ大暴落

https://www.cnbc.com/2018/10/10/us-markets-bond-yields-and-data-in-focus.html

Dow plummets 600 points in worst drop since March, Amazon and tech shares lead the rout

Fred Imbert | @foimbert
Published 10 Hours Ago Updated 1 Min Ago

175 名無しさん@1周年 2018/10/11(木) 05:12:28.08 ID:+9nKug1r0
逝ったよ逝ったw
NY-900

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 05:28:05.62 ID:XUhmOMna0.net
なんでバブルがいい事みたいな扱いなんだ?
少しは経済学を勉強してくれよ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 05:41:18.22 ID:I6Nnv0y90.net
>>26
「昔の景気が良かった時代」の話題になるとまずバブル時代の話になるからな
高度成長時代を差し置いて

バブル時代なんて家賃がものすごい勢いで上がっていって一般人の生活は苦しかったことも知らんらしいわ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 05:46:00.32 ID:GpZrEyM40.net
>>27
高度成長期もものの値段が加速度的に上がっていったけど
所得も正味で倍増したので、インフレだったけどいい時代だった。

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 06:05:38.06 ID:hWgg3p/k0.net
>>27
一般人は間違いなく今より良い生活してたよ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 06:11:06.23 ID:3oFHs6umM.net
産業は死んでるけど貯金が市場に流れてるから

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 06:14:00.91 ID:7zScl5vJ0.net
>>1
ものすごく単純に説明しよう。

好景気根拠
1.経費削減と投資凍結で大企業が最高益更新
※あくまでも一時的措置
2.五輪まで限定の土地高騰

不景気根拠
1.実質賃金、貯蓄の急低下
2.今後半世紀以上回復不能の少子高齢化
※労働力、生産力の低下
※消費力、購買力の低下
※社会保障費の急増大

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 06:17:55.83 ID:I6Nnv0y90.net
>>29
一般人の生活水準が大きく向上したのはバブル時代やのうてバブル崩壊後から96年頃までや
で、その頃に日本の一人当たり所得が世界二位を達成した
98年の消費税値上げから日本は貧しくなり始めた

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 06:28:28.46 ID:RLMYYf/kd.net
大金持ちにはすこぶる調子良い
金持ちには調子良い
庶民(最低で自宅持ち)は青息吐息
貧乏人にはもうどうしようも無いぐらいに酷い

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 06:34:23.17 ID:UfTRl5cO0.net
そういう話ができるスレがなくて困るんだが
景気がどうこうより実体経済がだんだんとやばくなってないか?
今年は災害で電気や水道が止まりすぎだろ
止まること自体は保守体制の不備があってもイレギュラーだから百歩譲るにしても
復旧までにこんなに時間がかかるってどうなってるんだ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 06:42:13.56 ID:czfYAZnKa.net
>>5
日本…×

欧米化…×

70年前のアフリカ食人種部族の飢餓難民キャンプ回帰→旧石器時代の原始猿回帰…◎

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 06:46:07.58 ID:ne1iBg+za.net
企業が売り上げ至上主義から利益至上主義にシフトした結果会社は儲かるし株価はあがるがぱんぴーには金が行きにくい仕組みになってるって記事があった

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 06:58:07.41 ID:2ci8RSxMd.net
まぁ株やってる家は判るよな、普通の家でも不釣り合いな外車があるw

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 08:13:37.51 ID:Y6eon+PTM.net
A:官製バブルとバラマキで利権屋連中はウハウハ
B:イノベーション能力や商品開発力など大幅低下

バブルはいずれ何倍返しでツケが回ってくる
それを公金でやる愚行で直接国家財政を悪化
魅力的な商品を作らず利権に集る企業は没落
研究開発を蔑ろにした事が長期にわたり復興を妨げる

AもBも間違いではないがいずれもお先真っ暗

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 09:40:51.26 ID:39jKCPN2a.net
バブル期
中層下層までしっかりトリクルダウン

アベノミクス
儲けの雫は上層でストップ
中層まで落ちにくくなり少子化加速
上だけは潤いまくり、下は枯れ果てる
政治は上層に優しく法人税減税、下層はしっかり増税

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 09:41:52.84 ID:ZXo4YIam0.net
バブルだよ
実力以上の好景気
そしてもうすぐ弾ける

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 09:42:53.82 ID:J9fNu6FA0.net
オリンピックみりゃどういう利権構造になってんのか判るだろ
オリンピックがわかりやすいだけで日本の場合一事が万事全部あんな感じだ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 09:43:39.03 ID:85vl2kHY0.net
海外の経済学者の人が人手不足で廃業しても問題ないみたいな事を言ってたな
国が介入しなければ競争で賃金上がっていくんじゃね
変にゾンビ企業が増えると逆にやばいな。この国って企業保護優先してるし

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 09:46:59.51 ID:ijoDfGG20.net
瀕死というか回復見込みの無い途上国に片足突っ込んでるクソ国だろ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 09:47:18.99 ID:Rv7KmIY+0.net
日本国の富の総量は減少し続けている(※日本国は衰退し続けている)
減少しつづける富を分配する際に
極めて少数の富裕層に傾斜的に配分がされており、
その度合いが年々高まっている(※この状態が「景気がよい」と報道されている)

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 09:48:49.01 ID:x39AJOjW0.net
AはabeのAかな

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 09:50:56.06 ID:FyeQgTYN0.net
>>14
実際景気の実感ないって答えてるのが毎年八割超えてるし

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 09:52:48.89 ID:FyeQgTYN0.net
>>29
どうだろうな
当時子供だったが今のが生活水準は高い

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 10:03:31.24 ID:PhJ5OTBlM.net
アジアを中心とした世界経済の押し上のお零れで伸びてる、ただ相対的に日本のブランド力は落ちている

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 10:19:08.05 ID:8BEQHr3eM.net
バブルの時も下層には影響なかったろ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 13:06:52.53 ID:E5S6/PS4r.net
>>49

フリーターで、稼げた時代

総レス数 50
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200