2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】スポーツ、音楽、数学、文才の才能はほぼ生まれつき決まっていることが判明。芽が出てない奴は今すぐやめた方がいいぞ [157776492]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 07:17:53.20 ID:DHQx6aE80.net ?2BP(4020)
http://img.5ch.net/ico/005.gif
残酷な「遺伝の真実」あなたの努力はなぜ報われないのか


知能と学業成績に関する残酷な事実
行動遺伝学の知見には、世の中のタブーにふれるものが少なくない。

その最たるものが知能と学業成績に関する残酷な事実だ。行動遺伝学が扱ってきた心理学的な特徴の中で、知能と学業成績は、最も遺伝の影響が大きい特徴のひとつである。

遺伝要因は子ども自身にはどうすることもできない。その上、親も家庭環境も子どもが自由に選ぶことはできない。子ども自身にどうしようもない要因で、
学業成績の80〜90%が説明されてしまうのである。
にもかかわらず、学校でも塾でも親からも「できないのはおまえのせいだ。努力不足だ、勉強の工夫が足りない、やる気がない。だから成績が伸びないのだ」と
成績の出来不出来の責任を子ども本人に押しつけている。こんな不条理があるだろうか

しかしこの知見が世の常識にはなっていない。むしろその正反対の知識観や学習観、つまり「学力は努力と環境しだいでどこまでも向上できる」という考え方のほうが一般的だろう。
スポーツや音楽などの特殊な才能で頭角を現すことのできない一般庶民にとって、万人に開かれた成功への手形は「学歴」しかない。そこに希望を託すには環境信仰と努力信仰に
すがるほかないのだ。行動遺伝学の知見は、庶民の希望の光に分厚い暗雲をもたらす。

早い段階であきらめ、別の道を
これまでにたくさんの双生児研究がなされているが、およそどんな能力やパーソナリティ、社会性、精神病理などの心理的特徴について遺伝と環境の影響を求めても、たいてい30%から60%の遺伝率が算出される。

学業成績だけではない。どんな能力にも遺伝の影響がある。
とすれば、人並み以上になにかを成し遂げたいと思ったとき、遺伝的才能のないところに力を注いでも厳しいこと、ひょっとしたらムダであることに、容易に気づくだろう。
もしがんばっても学業成績が伸びないのなら、それはあなたにその才能がないことの強い証拠である。名門校進学や高学歴で勝負することは早い段階であきらめ、別の道を探すほうがよい。

行動遺伝学が示唆するひとつの、あたりまえの帰結である。
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/53474

学業は環境要因もそこそこあるが才能はほぼ遺伝で決まる
https://www.blog.crn.or.jp/kodomogaku/m/gif/cafe_02_06.jpg

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 08:45:25.61 ID:fqMYgFAt0.net
けっきょくクジをたくさん引き続けるしかないってことだ

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 08:45:26.56 ID:sLAi/hjB0.net
>>286
桑田は努力型で清原が天才型と思うけどな
天性のスター性=ビジュアルだけどw

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 08:45:31.07 ID:nlN6srRE0.net
才能があって得意なものだと自然に努力しちゃうもんだよね
受験勉強みたいのはまた別なんだろうけどさ

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 08:45:50.69 ID:N6SEJ1MI0.net
努力厨はむしろ努力したことないんじゃねえの

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 08:46:05.54 ID:yM5jqUA20.net
例えば音楽とかを徹底的に分析して似たようなものを作り出せる人がいて、それを仕事にしてる人とかいるけど、オリジナルを作り出した人と分析して似たような作品を作り出した人は才能の種類が違うから音楽の才能とか一括りにできないんじゃね?

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 08:46:16.20 ID:kzoInJQr0.net
知能は遺伝したとしても
実際現実では影響ないレベルだわ
環境要因がほとんど

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 08:46:26.34 ID:Hw0PQFIK0.net
>>53
お前の高卒みたいな書き込みが証明

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 08:46:48.55 ID:lN1R34DC0.net
>>54
WAIS?受けた年度と証拠見せい
昔に受けたり幼少期のは当てにならんぞ

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 08:46:49.53 ID:5SfxKfL7p.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/gekisya2.gif
>>203
アインシュタインもエジソンもそれがしの天才と謳われた人はみんな不断の努力を軽視しない人ばかりだったな

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 08:47:02.86 ID:ndykpVjJ0.net
>>299
あるかもw
努力していれば俺だって…!って感じなんだろうな
才能ないとは思いたくないという

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 08:47:10.58 ID:1K4/1ZqFa.net
なんかやる奴って大体30までにはなんかやってんだよな

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 08:47:11.19 ID:vxJLI0wT0.net
そこで絵師()ですよ

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 08:47:23.19 ID:uyE3wSPyM.net
>>274
何かの才能で成功を納めたとき、一番厄介なのは負け組共の嫉妬攻撃だからなw


最悪の場合、そもそも芽が出るその前に潰されたりもする

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 08:47:29.76 ID:cJiC49640.net
>>299
努力努力いってるやつほど何の成功もしてねーからな
努力で世界トップレベルにでもなってないと説得力ないよな

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 08:47:35.47 ID:Ymb4EChed.net
ある意味家庭環境も遺伝みたいなもんだよな
dqnの子はdqnだし
野球の才能あってもバットとグローブも買って貰えない子供もいるだろ

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 08:47:41.77 ID:DfmTDa+J0.net
>>286
落合曰く高校時代の桑田は下手糞
プロに入ってだんだん上手くなってきた
清原は天才
だけどPLの糞厳しい練習はきっちりこなしてた
だから技術がどんどん開花していった
プロに入ってそれをやらなくなった
で、あの結果

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 08:47:49.51 ID:x911Cmz00.net
>>295
ドイツは早い段階で大学行けるか職人かで振り分けられるんじゃなかったか

313 :瘋癲の錬金術師 :2018/10/11(木) 08:48:09.81 ID:YC5ly/4uK.net
>>17
誰だって何かについては天才だと思ってるよ
〜の天才の対象となる概念〜は、概念というものが無限に作れることから、それこそ無限にある
メダカ雌雄鑑別の天才とか、さらには人類のまだ知らない概念の天才かもしれないけど

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 08:48:26.21 ID:WipaZRyjd.net
>>297
4/1生まれなのに天下のPLで一年生エースで全国制覇
桑田がどんなに努力していたとしてもこれは天才の所業

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 08:48:28.38 ID:H6Pe9WoBd.net
>>273
少なくとも英語できれば早慶ぐらいは入れるぞ
そこから学歴を利用して這い上がることは可能でしょ
モチベーション湧かない云々は言い訳だわ

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 08:48:28.91 ID:4KEkUPpa0.net
向いてるものはどうやってわかるのかね(´・ω・`)

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 08:49:44.93 ID:ndykpVjJ0.net
>>315
這い上がるなんて発想は野心的な人間にしかねえよw
そしてそれは全体から見れば一部の人間だ

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 08:49:46.18 ID:ZVfmKXOr0.net
バカで非力な我々の中で
ジャンル特定した中で
才能に秀でたものとそうでないものが
戦うと負けるというあほのようなことを抜かしているが当たり前だ

そのジャンルの中で戦い昨日より進化することができるのは間違いがない
ジャンルはだいたい同じような過程を踏む
身体能力と頭脳
だから向いたこととは競争相手がいるかどうかによる
そんなめんどくさいリサーチは不可能だ
多と競争する状態は運でしかなくなる
だが昨日の自分と戦い続ければある程度はいける

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 08:49:53.23 ID:Y3ZocdQwK.net
ここで青筋立てて親叩いてるケンモメンはこれまでの人生で何か努力した事あるの?w

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 08:50:01.53 ID:nlN6srRE0.net
サッカーボール与えても すぐにリフティングとかうまくなるガキと
いつまでたっても鈍くさいのとかいるじゃん

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 08:50:18.86 ID:x911Cmz00.net
>>308
それを進めれば無能は早い段階で殺す社会ができる
その理想の実現のためにこれからも有能を攻撃しよう

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 08:50:32.15 ID:Ke15ofeAa.net
>>287
それは内容の話で組み立て方はやはりセンスだよ
読ませるやつは文体もさることながら句読点の打ち方からしてセンスが違う
あれは想像力、語感、視覚的美的感覚などを含めた、かなり高度な知的能力だと思う

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 08:50:44.30 ID:m3n+XWwg0.net
努力の余地が全く無いわけでもないが、
どうも従来思われていたよりかなり多く遺伝で決まってしまうものらしいな
あと真面目にコツコツ努力できる性格かも遺伝で決まってる
かなり残酷な現実が見えてきてる

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 08:50:55.45 ID:DfmTDa+J0.net
追い込まれると人間は結構努力できるもの
吉本の芸人が売れる理由はこれ

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 08:50:59.36 ID:HtG3cnHF0.net
>>302
どこが間違っているか指摘してよ高学歴様
どうせできないんだろうけど(笑)

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 08:51:23.54 ID:lN1R34DC0.net
>>312
それは知ってるけどユダヤ人はなんか独特の子育てがあるとか本で見たからもっと独特のがあるのかな

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 08:51:50.42 ID:cJiC49640.net
>>316
だいたい大人になるまでは一通りやってるから、その中で自分に向いてるかどうかわかるでしょ
向いてるものがないと感じたらそれが才能ということ

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 08:52:41.68 ID:WipaZRyjd.net
>>320
そういうのは遺伝じゃないよ

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 08:53:04.07 ID:AMeN8k/D0.net
>>300
革新的なクリエイターの方がメシが食えなかったりするんだよな〜

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 08:53:22.03 ID:KDYrZXtSd.net
>>316
好きでやってるものはたいてい自分のセンスが良くてうまくやれているのが理由だから、それで判断

何をやってもダメな無能はなにもやる気が起きないんだよな。
だるまが良い例 で、テレビゲームすらやる気にならない

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 08:53:35.74 ID:x0mZjws1M.net
でも進化できるはずなんだよな

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 08:53:36.94 ID:Ke15ofeAa.net
>>316
自分は努力したつもりもないのにやると褒められるもの
誰でもあるだろ?
それが才能

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 08:53:45.16 ID:x911Cmz00.net
>>323
いつまでも努力不足だと煽られ続けるより
才能がないと相手にされない社会のほうが優しいよね

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 08:54:03.57 ID:nlN6srRE0.net
個人差まではまだ許されるけど男女差や人種差言い出したら これはもう大変なことになっちゃう
実際はみんなあるんだと内心は思ってはいるんだろうけどさ

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 08:54:36.06 ID:h8ef+dYY0.net
何もやってない、平凡な生活しかしてないって人でもなんだかんだ人より秀でた能力とか技術とか有ったりはするけどね。
大きく金になる方向に開花するかは別問題で。

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 08:54:43.07 ID:DfmTDa+J0.net
才能だけで飯が食えるほど
プロの世界は甘くない
才能は短期間で枯れていくから

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 08:54:51.20 ID:UvgkaAsT0.net
プロになるとか他人との対決という意味では才能かもしれないが
世の中のことを深く理解することにかけては平均IQがあればできるやろ

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 08:55:04.43 ID:ZVfmKXOr0.net
自分と争うのもきついぞ
だからこそわりといけるのだ
それを他人がどうこういうのが1で向いてないじゃんとせせら笑うんだろうが
無意味な観察ご苦労さんとしかいう言葉がない

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 08:55:37.72 ID:UvgkaAsT0.net
好きに生きたらいいんや、あとは遺伝子が勝手にしてくれる

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 08:56:01.48 ID:ndykpVjJ0.net
>>334
その大変なことを、アメリカの学者とかが真面目に議論してるみたいだが
アフリカが10ポイントもヨーロッパより平均IQが低い(議論の前提となる事実)理由は何なのか?とかそういう議論

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 08:56:14.74 ID:x911Cmz00.net
>>334
逆に劣っていることを武器にもできる
女性の権利というのは上手い生存戦略よ

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 08:56:42.63 ID:UvgkaAsT0.net
俺なんて遺伝子が悪くて無職童貞だしな
社会が悪い親が悪いとはよく聞いたが、遺伝子が悪いとはなかったな

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 08:56:43.24 ID:mYPlXIyP0.net
( ヽ゜ん゜)「遺伝子検査で向いてるのを探せばいい」

( ヽ´ん`)「何も向いてなかった」

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 08:57:17.09 ID:tryyv3H10.net
いわゆる学校のお勉強程度なら家庭環境でどうにでもなる
でも大抵はしょぼい知能+劣悪な家庭環境はセットなので結果として遺伝次第という運ゲーになってしまう

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 08:57:20.54 ID:Ke15ofeAa.net
>>340
そのうち白人と黒人のIQ結果が同等になるようなテストになったりしてな
黒人に不利な差別的内容だって

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 08:57:26.62 ID:PyLHfrw5M.net
>>342
遺伝子が悪いのは親のせいでは

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 08:57:38.25 ID:pYqdz4Sca.net
今のAIは出身地や簡単なアンケートだけで適性診断できるからね
傾向をディープ・ラーニングで学習させてる
遺伝的特徴や両親の学歴年収データを集めてディープラーニングさせれば
才能もAIが判定してくれるようになるよ

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 08:57:45.78 ID:BFivm2Dt0.net
経済学や社会学を無視した理論。ツッコミどころ満載。夏休み子ども科学電話相談でも、同様のことを中二が聞いてたけど、敢え無く撃沈。だって双子ですら完全に同じ状況を再現できてないから。クラスも違って親の扱いも違って・・・とならないと分からない。

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 08:58:06.85 ID:AMeN8k/D0.net
>>330
下手な自分を受け入れられない、認められない、許せないって思う性格って害悪だよ。
そこは自意識、自己愛、自己肯定感の問題。才能以前の話。

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 08:58:07.62 ID:UvgkaAsT0.net
努力も何もやめたらええんや、自由意志なんてないし
なにを考えても無駄や、ぼーっと好き勝手に生きよう、それがこの宇宙と生命の真理であり答えや
他は全部遺伝子が良いやつに任せよう

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 08:58:29.60 ID:8zyTsKw50.net
爺ちゃんがけっこう有名な絵描きで、おかんが元アスリートだけど、
俺は絵もヘタクソだし運動神経もクソ悪くて、体育の成績2だったんだけど・・・

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 08:58:48.12 ID:PyLHfrw5M.net
野球の那須野って奴は才能だけで野球をやって裏金5億貰った
これが才能の差だぜ

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 08:58:55.82 ID:WipaZRyjd.net
>>348
なんで0か100かなの

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 08:59:04.12 ID:DfmTDa+J0.net
この鬼畜国家の日本で
ボーっと生きてたら
政府の奴隷にされるで

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 08:59:12.93 ID:O9ymldSe0.net
運動神経と同様に勉強も才能
バカ親の遺伝子を受け継いだ子供は高確率でバカになる
無論一部の例外はいるけど、その例外を普遍的に主張するのは根性論の阿呆

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 08:59:34.64 ID:x911Cmz00.net
>>342
破壊者の遺伝子なんかは抑圧されてるからな
明日生きるか死ぬかの時代だったら勝ち組だったかも

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 08:59:35.40 ID:CtTf7/pl0.net
>>237
お前含め大半が日本語すらままならないから

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 08:59:52.13 ID:GlBlUo25a.net
>>346
運だから神とか天とかのせい
親ガチャ子ガチャ双方のヒキ

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 08:59:54.08 ID:lN1R34DC0.net
>>339
遺伝子が何かしてくれるわけではない
遺伝子は自分が持って生まれた特徴
後から開花するものもあれば足枷になるものもある
捕まえたポケモンの個体値と同じでそいつしかいないんだから後はどう育てあげるか

360 :  :2018/10/11(木) 09:00:01.68 ID:ACxq5qXe0.net
牢屋に監禁して東大に合格するまで出れないってなったらお前らでも死ぬ気でやるだろうな。はい論破

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 09:00:08.92 ID:AWJc+pOw0.net
遺伝が大半なら、もう結果の平等のが正しくないか?

努力したら金持ちになれるとか害悪だろ

才能に応じて人それぞれ向いてることして
平等な共産主義とかの方が良いような気がして来た。

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 09:00:23.43 ID:h8ef+dYY0.net
>>342
無職童貞の能力や素養に秀でている・・・

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 09:00:28.26 ID:WipaZRyjd.net
>>351
運動神経は遺伝しないし画才も1/4じゃ弱いだろう

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 09:00:33.47 ID:MjmjOqG/p.net
努力しないクズども
流石ゴミ板

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 09:00:47.60 ID:PpGvh79Ma.net
スポーツはマジだな
集中力ある奴はすぐにゾーンに入れる

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 09:00:54.56 ID:BFivm2Dt0.net
>>347
予言の自己成就になるだけ

統計的差別が社会的に最適ないしベイズ合理的な水準よりも強いのはなぜか
https://econ101.jp/%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%80%8C%E7%B5%B1%E8%A8%88%E7%9A%84%E5%B7%AE%E5%88%A5%E3%81%8C%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E7%9A%84%E3%81%AB%E6%9C%80%E9%81%A9/
https://econ101.jp/%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%80%8C%E7%B6%9A%E3%83%BB%E7%B5%B1%E8%A8%88%E7%9A%84%E5%B7%AE%E5%88%A5%E3%80%8D/

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 09:01:08.14 ID:nlN6srRE0.net
異性にもてるとかも才能だしな 借金持ち中卒無職のDQNでも女には困らないみたいの結構いるんだし

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 09:01:09.91 ID:ndykpVjJ0.net
>>359
低個体値は逃がすなり交換に出すなりするしかないw

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 09:01:19.83 ID:x911Cmz00.net
>>349
彼は無能を悟って舞台から下りた
誰しもやめる権利はあるはず

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 09:01:38.26 ID:v/CQktmb0.net
突然才能が開花するスポーツ選手とかおるやん

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 09:01:42.19 ID:eLLXz+0w0.net
は?安倍ちゃんはガイジだけど総理になれたんだが?

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 09:02:03.46 ID:UvgkaAsT0.net
>>17
おまえが、17番にレスする才能やな
そこがおまえの居場所や

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 09:02:49.90 ID:UvgkaAsT0.net
努力できる事自体が才能って時点で終わってるよなあ

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 09:02:55.72 ID:KDYrZXtSd.net
>>371
安倍ちゃんは麻原みたいなカルト教祖の才能がある

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 09:03:03.59 ID:DfmTDa+J0.net
>>370
それは技術的なトライ&エラーを繰り返していくと
いつかポンとファイナルアンサーのたどり着く

それだけだよ

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 09:03:39.10 ID:ugreDdnO0.net
>>297
桑田は天才
15歳4か月で甲子園の優勝投手

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 09:03:49.97 ID:AMeN8k/D0.net
>>351
運動神経ってひとことで言っても、運動には色々あるからな。
有酸素か無酸素か、個人か集団か、球技か反復運動かなど。
自分はどれが楽しかったか分析してみてもいいのでは。

ある競技のプロ選手でも、別の競技は苦手とかザラにある。

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 09:03:59.57 ID:ndykpVjJ0.net
>>374
日本会議とCIAに支えられてるだけだろ、あんなボンクラ
本当に才能あったらとっくに憲法改正の国民投票までいってるわ

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 09:04:15.30 ID:BFivm2Dt0.net
>>364
努力するのは報酬が直ぐに貰えるから
我慢してる子は出世するという反論も、我慢の保障があるから

上流階級ほど余裕があるので、保障されやすく、我慢にインセンティブが働きやすい
下流だと今得る方にインセンティブが働きやすい

残念ながら階級の格差というのが出るのだ

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 09:04:27.20 ID:x911Cmz00.net
>>374
人をひきつける才能だもんな

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 09:04:34.45 ID:8Fb+ZLeTd.net
>>231
そんなレベルで遺伝子が均一なんてことは有り得ないのに有り得ない馬鹿話をわざわざなんでするのか
そもそも人類の多様性なんざトバ・カタストロフで数千人レベルまで絞られてるんだから大してありゃしねえよ馬鹿

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 09:04:42.83 ID:H6Pe9WoBd.net
>>317
野心が無くてそれで満足ならいいんじゃない?
一生他人に使われる立場に甘んじてれば?
身の程を知ってるなら才能がある人間、向上心を持って努力してる人間の足を引っ張るなよw

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 09:05:05.72 ID:pYqdz4Sca.net
>>361
豚と猿と人間を平等に扱うかという問題がある
遺伝子に決定的な差があるなら区別すべき

だから現代はまず資本で格差を拡大させてその区分けを明確にしようとしている
精子バンクで優秀な遺伝子を買えるのは資産家だけになり自ずと遺伝子も選別でき
人間と人間未満による社会が完成する

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 09:05:22.94 ID:yIa/WxqQ0.net
そんなの顔だけでも一目瞭然

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 09:05:30.79 ID:sawq4mod0.net
>たいてい30%から60%の遺伝率が算出される

要するに当たるも八卦当たらぬも八卦ということでは?w

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 09:05:45.32 ID:nlN6srRE0.net
いまの教育制度が根本的に間違ってんじゃね なんかみんな大学入ってより高い学位をとるみたいのに向かってるだろ
小学校卒業したらもう大人として働ける社会の方が むしろ多くの人々にチャンスが生まれるじゃん
学校の成績がすべてみたいな社会になればなるほど 一つの価値基準に社会が支配されて苦しい

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 09:05:48.22 ID:4KEkUPpa0.net
無能も才能になるのかな?

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 09:06:39.81 ID:+m30SwWr0.net
才能あっても週五日労働してたらそれ伸ばす暇すらないんだけどな

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 09:06:39.85 ID:k55GCXh90.net
勉強の基本は理系も文系も暗記だぞ。

詰め込み教育否定するやつはバカ。

教育熱心なユダヤ人でさえ子供に聖書の丸暗記をやらせる。

人間は自分の脳内の情報で物事を判断するから。

まずは知識を詰め込んで、それから応用に入る。

まして特別知能が高いわけでも無い凡人なら猶更。

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 09:06:46.45 ID:DfmTDa+J0.net
イチロー
いまレギュラーでもないのに
将来的にレギュラーに戻れるかどうかもわからない状況の中
未だに練習を繰り返してるんだぜ

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 09:06:51.60 ID:lN1R34DC0.net
>>368
自分自身だから交換も逃すもできないそれがこのゲームの辛いところ

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 09:06:52.56 ID:ndykpVjJ0.net
>>382
どうでもいいけど、なんでそんなおせっかいを才能のない人間が言うんだ
知り合いに才能ある人間でもいるの?

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 09:06:57.31 ID:ugreDdnO0.net
>>378
やろうと思ってたけど橋下徹の大阪都構想が負けて国民投票ポシャったんだよ

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 09:06:58.52 ID:CnV3zvZY0.net
努力の方向性云々ってやつでしょ
無意味なトレーニングに時間費やすみたいな

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 09:07:10.35 ID:ynBbcJSIx.net
>>161
1日7時間程度で東大寺中学に入れるなら、十分地頭いいやん

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 09:07:11.96 ID:qQcm501p0.net
努力したらみんな同じ域にまで行けるなんた夢の見過ぎだよな
逆に成功者に対して失礼だと思うわ

総レス数 943
272 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200