2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

攻守最強のバイク250ccが売れまくってる件。三つ巴の闘いで40馬力越えそう。2ストおじさんは時代に取り残される(笑) [228884425]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 08:41:51.70 ID:15BdtG1K0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/2ta.gif
2008年→NINJA250R 31馬力
カワサキが仕掛ける

2011年→CBR250R 27馬力
ホンダが低燃費で売りに出す

2014年→YZFR25 36馬力
ヤマハが最高出力で参戦

2016年→CBR250RR 37.5馬力
ホンダが本気出す(80万)

2018年→NINJA250 39馬力
先駆者のカワサキがやってくれる


ラインナップも販売台数も右肩上がり! 125ccクラスの隆盛がニッポンの二輪事情を変える


https://www.webcg.net/articles/-/39552

https://i.imgur.com/dKZEJSw.jpg
https://i.imgur.com/4ukMpTP.jpg

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 09:34:52.27 ID:14pVER4q0.net
>>73
つまり回らないエンジン

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 09:35:28.92 ID:I5LlENa2a.net
>>99
高い
同じ単気筒を42万出すならRC250買うな

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 09:37:35.24 ID:zUHZWKuD0.net
250だったらオフ車に乗るわ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 09:39:31.57 ID:bQzUxOUma.net
>>55
2ダボより速いの?

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 09:39:49.53 ID:zkGtaShX0.net
>>96
インドネシアとかそのへん?

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 09:40:36.76 ID:EvrJLlG40.net
NSR250Rは?

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 09:42:57.67 ID:EvrJLlG40.net
日本だけ負け組スペックにするのはなんか理由があるんか?
日本メーカーなんだから、日本仕様はむしろプレミア付くような感じにすべきだろ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 09:44:19.54 ID:eHy7f3bt0.net
>>94
Rはレーシング スポーツ走行向けのモデル 快適な乗り心地よりは速く走ることを目指したもの
RRはレーシングレプリカ レース用のマシンを模してるけど、どの程度再現してるかはマチマチ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 09:44:32.44 ID:ekOcrzDk0.net
>>103
76馬力あるから直線だけなら速いはずだよ
ぶん回すとそれなりに加速するよ
ちなみにコーナリングも楽しい

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 09:45:18.63 ID:NaKAPOxHa.net
>>106
どうせ買うのは中高齢者がメインだし
その中高齢者は反射神経その他諸々低下してるし
安全マージンとってマイルドにしましょうねー

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 09:45:19.29 ID:P+rqLk1wx.net
>>22
俺と一緒に150買おう。125と1〜2kgしか変わらないよ
250は顔が全く良くないよね

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 09:46:57.44 ID:cWTdQrPO0.net
今更昔のCBR250RR欲しいけどダメ?

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 09:49:13.66 ID:CPfmGwkc0.net
デザインがR25っぽくなった

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 09:49:19.93 ID:tZQ7wKW1a.net
>>73
ラーメンと同じでこってりしてる方が売れるんだよな

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 09:50:43.12 ID:15BdtG1K0.net
>>108
ええなSV650気になってるんだ
スズキはエンジンだけは好き

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 09:51:32.45 ID:SPJtAojYM.net
>>107
サンガツ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 09:52:20.23 ID:oEUMDbQK0.net
原付の馬力も上げろよ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 09:52:39.85 ID:plQPhZXu0.net
【調査】大型バイクの世代別所有率、1位はオジサンではなく20代…ヤマハ調べ [転載禁止]c2ch.net
http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1439970655/

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 09:53:44.51 ID:ekOcrzDk0.net
>>114
Vツインは独特だから飽きにくいよ
SVの無印だけど2000〜4000辺りでトコトコ走るのも悪くないバイク

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 09:54:12.27 ID:8QcXiRNX0.net
>>116
RZ50の頃は良かったです
ダメじゃん昔を懐かしむってのは・・・

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 09:54:50.78 ID:8V8obbJR0.net
400ccが壊滅状態で悲しい
しかもアメリカンは絶滅機種
大型免許持ってないし脚短いからアメリカンじゃないときつい

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 09:55:20.55 ID:HCmvHzRJp.net
カワサキはニンジャばっかり作ってないでインジェクションのエリミネーター250Vを再販しろ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 09:55:22.84 ID:CPfmGwkc0.net
ヤマハのR25のデザインがかっこよすぎたから
カワサキもR25寄りのデザインになってしまった
前のは正面から見ると虫みたいで横から見るとのっぺりしてたのに

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 09:55:37.73 ID:FKO40tH00.net
パラツイン耕運機ばっかりじゃねぇか
かといってマルチはやかましいし単気筒でトコトコ走るしかないクラス

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 09:55:40.47 ID:EvrJLlG40.net
>>109
日本仕様(負け組モデル)

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 09:55:58.86 ID:STBxS0tE0.net
実は60馬力出ていてライバル社から指摘されて渋々次モデルで40馬力にしたが簡単にリミッター解除出来たカタログスペック40馬力なのを知らない(笑)定期(´・ω・`)

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 09:56:16.59 ID:ZVfmKXOr0.net
危ない 操れづにどっかにぶつかる

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 09:56:59.61 ID:EvrJLlG40.net
NSR乗りてぇ!乗りてぇ!

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 09:57:24.24 ID:EvrJLlG40.net
日本は永久の敗戦国なんだ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 09:58:11.47 ID:05fiWXtca.net
>>32
まあ400と600は明確なパワー差があるからな

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 09:58:49.16 ID:EvrJLlG40.net
400ccは負け組クラス
遅くて重くて高くて遅い

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 10:01:07.38 ID:tzDL7jmMa.net
>>123
カワサキが4気筒を出すらしい…

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 10:01:15.83 ID:BxFKAt5C0.net
2ストNSRとかって何馬力だったっけ?
72馬力くらいだったような
原付ですらたしか7.2馬力

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 10:01:25.83 ID:xhiq9L6ka.net
>>120
大型免許教習化以降400全然売れないからね
コストを抑えた値段重視の250かどんな仕様も何でもやりたい放題で車種も豊富な大型かって完全に二分してるし
大型の中ですら400より安く軽くパワーは上なんてのまである始末だからほんと400が存在する意味が薄れてる

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 10:01:33.28 ID:05fiWXtca.net
GSX-S1000もGSR750もエンジンは良いんだよな

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 10:01:37.18 ID:8QcXiRNX0.net
>>129
2ストばいくは何故か500区切りだったんですよね
ヤマハのRZVとかスズキガンマ(スクエア4気筒)

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 10:02:42.79 ID:EvrJLlG40.net
>>132
7.2はDQN御用達のゼッペケさんくらいだろ

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 10:03:11.78 ID:V4FiwOHq0.net
>>20
お前の家の草刈機4st並列二気筒なのか
すごいな

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 10:03:26.97 ID:Ji7Z7fL60.net
>>120
400が人気ある国がないからしゃーない

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 10:04:05.19 ID:sHofUwRMr.net
なぜかてWGPがそういうクラスわけだったからでは?

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 10:05:24.55 ID:tzDL7jmMa.net
セローおじさん「20馬力で十分」

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 10:06:20.73 ID:AerFKwCqp.net
今フルパワーの2stつくったら80ps超えそうだな
残念でならんわ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 10:07:08.37 ID:jmEHfjP5a.net
カタログスペックおじさんが死滅すれば平和になる

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 10:08:54.44 ID:+U0ZbmNad.net
>>27
250cc乗りはみんな人の集まる所は避けて一人で休憩してるよ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 10:09:23.03 ID:xjdfqup1d.net
まあWR250が最強なんですけどね

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 10:09:25.80 ID:7Z2XaRjcd.net
でっかいアメリカンと小さい4発が欲しい

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 10:10:52.89 ID:aI63ynqd0.net
それでも俺は400乗り

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 10:12:03.31 ID:Wz+EMpSza.net
セロー買ってまったり一人旅したいわ
ここじゃないどこかに行きたい

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 10:12:49.47 ID:hBSvjq4dd.net
普通二輪取って大型二輪の教習は逃げ出しといてよかったわ
免許取って以来一度も二輪乗ってない

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 10:13:05.82 ID:Zw6ZDJA10.net
その金で車買えるだろ
冬は凍死しかける欠陥品よりずっといいぞ

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 10:13:48.60 ID:jnLLQfi2a.net
125ccだよ時流は

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 10:13:52.07 ID:86uIoF5+0.net
125が自動車専用道路に乗れたらそれで十分だけどな

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 10:14:20.12 ID:sbW9n2ijM.net
俺はR3にのってるわ軽石はえーぞ250と違うんだどうだかっこいいだるうおぉぉ??車検はあるけどな

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 10:15:43.14 ID:AnFOPPSEp.net
大学生御用達って感じ

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 10:16:26.00 ID:NwXzkRkr0.net
バイクは大型しかありえない
道の駅とかでかくれてコソコソしたくない

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 10:17:17.55 ID:vTNQtzvm0.net
250とか400とかってガラパゴスなのに
未だにメーカーは作り続けてくれてるのには何か理由があるのか?

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 10:19:45.59 ID:LchU48IsH.net
GB250でマッタリ走るのがいいんよ

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 10:21:28.20 ID:RLEdqGmY0.net
https://i.imgur.com/tKsEOTS.jpg
2ストには夢があったんだよ

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 10:22:34.34 ID:/eZNp7jDp.net
スポーツバイクはベテランじゃないと、曲がらないんでしょ?
コーナーで。

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 10:27:10.99 ID:JOJEKZyUd.net
2ストは70馬力なんだが

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 10:27:20.46 ID:4QWb1Dn2M.net
今は時期が悪い
冬場バイクはキツいぞ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 10:27:59.46 ID:XwvFWOord.net
>>157
MVXがないやんけ!

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 10:30:50.99 ID:TniuiE35a.net
>>152
新型NINJA400で空気にされたやん

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 10:31:09.13 ID:LJ6ZnxMoM.net
旧型のリッターssに乗ってる貧乏人やけど250の雑魚は見下してる

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 10:31:17.96 ID:AerFKwCqp.net
>>157
乾燥重量とはいえやっぱ軽いな

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 10:32:04.33 ID:GRKy8SU60.net
攻守最弱まである

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 10:32:14.70 ID:3pKc/Se2p.net
日本仕様の新型ninja250は37馬力だけどね
二年貯金して大型二輪デビューが今の目標

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 10:33:14.01 ID:rJY13T/cd.net
2ストV型インパクト

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 10:34:06.64 ID:wO0YthGpd.net
250ccは足回りが悪い
安いからしゃーないけど

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 10:38:24.04 ID:oOxK3EOD0.net
>>14
どう考えてても600だろ

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 10:40:01.19 ID:K9wq7DJJr.net
アメリカンバイクがええのに。

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 10:44:01.56 ID:hTbj6BZva.net
走り屋でもない限り250で充分だろうな
125だと車の流れにのれないけど

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 10:45:38.86 ID:uFoLe/720.net
スポーツ系好きじゃないから無理(´・ω・`)

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 10:47:00.20 ID:aQ3gkXtr0.net
>>157
でも臭いよね

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 10:47:01.03 ID:dY5HLRS1a.net
普通に乗るだけならピンクナンバーが最強だと思ってる

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 10:47:54.75 ID:Cy4HUW5gM.net
>>144
ほんこれ。レンタルして乗ったけどクッソ楽しかった
何処に座っても痛いシートと貧弱な航続距離に目をつぶれるならもうこれでいいんじゃない?

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 10:48:42.92 ID:IRtRRtbl0.net
身長低い奴て乗ってる姿様になるから羨ましいわ
190あるとどれもべたつきだしシルエット最悪すぎる

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 10:49:03.64 ID:Ji7Z7fL60.net
TWみたいなファッションバイクまた出ないかな
別にあそこまでファッションに振って無くていいけど

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 10:50:21.79 ID:NqnMjresM.net
パラツインはちょっと・・・
って思っちゃうのはもうオッサンだからなんだろうな

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 10:50:32.87 ID:dJuUNUxp0.net
125おじさん「125おじさん」

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 10:52:25.05 ID:LUls39xl0.net
>>144
値段見たらビビった、プレミア付いてお値段も最強やん

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 10:55:27.91 ID:d8ZHWwBTa.net
>>80
トルクってのはエンジンを回す=車体を前に進めようとする力
馬力ってのはトルクによって得られた仕事量

お相撲さんに例えると
お相撲さんA
100キロの物体を一度のつっぱりで「1メートル」前に進める力がある = これがトルク
ただしノロマなので1秒間に一度しかつっぱりができないので、「1秒間に1メートル」ものを前に進めることができる=馬力

お相撲さんB
100キロの物体を一度のつっぱりで「50センチ」前に進める力がある = これがトルク
少し素早いので1秒間に二度つっぱりができるので、「1秒間に1メートル」ものを前に進めることができる=馬力

この二人の場合、力はAのお相撲さんのほうが強いけど、単位時間あたりのものを前に進める能力は同じ

車に例えるとAのほうがトルクは強いけど、馬力は同じ

じゃあAとBどっちでもいいかっていうとそうではなく、Aは半分の仕事でBと同等の仕事量が得られるので、頑張ってる感が少ない

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 10:59:32.85 ID:sc8ttQPUd.net
今日新型R25発表されるかもって噂だけどR15とかR125より装備貧弱になりそうなんだよなあ

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 11:02:36.17 ID:nPT1olwHM.net
>>1
スト2やれや

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 11:03:20.95 ID:uXoj3O6f0.net
フルカウルのバイクってそれっぽい格好して乗らないと駄目なの?

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 11:06:56.60 ID:/1cKDY1ia.net
>>184
パーカー、デニムにフルフェイスだな
熱くないから背広でも乗れるのがいいところ

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 11:07:25.21 ID:Dpu14GTR0.net
ホンダが本気出す(80万)

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 11:08:42.02 ID:ofMEGAoT0.net
RVF250はないの?

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 11:10:10.01 ID:0TbedbUc0.net
ninjaだったら250と同じフレームの400がいいらしいが
もう少し頑張って同じフレームで600のエンジン積んでくれたらいいとおもうけど
EUの免許制度にあわせて400ccというか53馬力にしてるだけだから600は無理か

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 11:11:39.32 ID:fNXMzn4Rx.net
wr250xワイ高みの見物

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 11:13:49.51 ID:wG2p8x+yM.net
>>46
甘えるな10000rpmキープ半クラ駆使だ!

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 11:15:17.62 ID:NsvzUA6M0.net
エストレヤ復活してほしい

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 11:16:11.97 ID:R5UoHQWD0.net
ピンクナンバー辞めろや(´;ω;`)

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 11:17:52.95 ID:Im3aLwBR0.net
>>158
膝擦るのが快感らしいし怖いよな。
そんで動画見てたらこけてるのって大体そういうやつ。
そもそも125とかだとスピード出して曲がらないからこけるリスクも少ないな。

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 11:20:23.34 ID:Im3aLwBR0.net
>>181
高トルク低馬力だとエコカーみたいな感じになって逆だとオラついたハーレーみたいになんのか?
同じスピードでも印象は後者の方がカッコ良さそう。

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 11:21:39.43 ID:adD0NyOf0.net
セローを信じろ

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 11:22:19.72 ID:15BdtG1K0.net
2ストおじさん

「ベッベッ↑ベッベ↑ッベ↓ッベッ 

ガシャコン 

ビィェエエエエエエエエエエエエエエエエエン」

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 11:26:04.25 ID:wG2p8x+yM.net
>>135
WGPの最高峰が500だからだぞ。

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 11:26:41.19 ID:hTgQCeXVd.net
新Z650で15000km走ったけど、過不足なく使えてほんと丁度いいバイク。

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 11:27:30.58 ID:4HBDHK0b0.net
2ストおじさんじゃなくておじいさんだろw

総レス数 916
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200