2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

攻守最強のバイク250ccが売れまくってる件。三つ巴の闘いで40馬力越えそう。2ストおじさんは時代に取り残される(笑) [228884425]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 08:41:51.70 ID:15BdtG1K0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/2ta.gif
2008年→NINJA250R 31馬力
カワサキが仕掛ける

2011年→CBR250R 27馬力
ホンダが低燃費で売りに出す

2014年→YZFR25 36馬力
ヤマハが最高出力で参戦

2016年→CBR250RR 37.5馬力
ホンダが本気出す(80万)

2018年→NINJA250 39馬力
先駆者のカワサキがやってくれる


ラインナップも販売台数も右肩上がり! 125ccクラスの隆盛がニッポンの二輪事情を変える


https://www.webcg.net/articles/-/39552

https://i.imgur.com/dKZEJSw.jpg
https://i.imgur.com/4ukMpTP.jpg

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 12:46:34.53 ID:/uA3LlNrd.net
CBR250RRは装備がすごいからNinja250より売れてる
Ninja250より車体共通のNinja400のほうが相対的に軽いから売れてる
Ninja250はとりあえず出したおまけだよ

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 12:47:48.60 ID:C8OE9Dq00.net
wr250xたのすぃー

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 12:48:17.03 ID:zVrX0q5Kr.net
290 :774RR:2006/05/16(火) 19:53:24 ID:M17Xk/KN
 責任と自由、そして解放。

 主に一人で乗るモーターサイクルは、起こり得る事象に対して
全てライダーが責任を負うことになる。
 強風、豪雨、雪、気温の変化といった天候の変化、
パンク、エンジントラブルといったマシンの故障、ガス欠、
そして事故、怪我。

 特にツーリング、それも1000kmを超える超長距離ソロツーリングではその傾向が顕著だ。

 だがしかし、そんな責任を覚悟し、モーターサイクルで一人ではるか遠くへ、
自力で向かうことによって、何よりも得難い「自由」を得ることができる。

 自由・そして日常からの解放。それはソロツーライダーの特権。
 そんな超長距離ソロツーの心強いベストマシンはZZR250。

 伝説のシンプルかつ高剛性な180度位相不等間隔爆発パラレルツイン。
高剛性の専用設計アルミツインスパーフレーム。そしてモノサス。
剛性と空力に優れた細身のダンロップ製高性能バイアスタイヤ。
17リットル大容量燃料タンクとスウィートな特性のエンジンが実現する
400qを軽く超える超長航続距離性能。
そしてハリウッドに認められ、数々の女優が跨った、
流麗な航空機DNAを持つZZR1400と共通色の超高性能フルカウル。
完全無欠の世界最強プレミアムクォーターロングツーリングスペシャル・・・。

 このマシンに乗ってこそロングツーリストの資格あり。

 群れるな。
 そして解放せよ。

 ZZR250。

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 12:48:19.48 ID:apJl7GvP0.net
新型R3かっこいいけど
アナログメーターやめるのな
最近のバイクのメーター見ると
全部デジタルになったよな

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 12:49:30.72 ID:5TUK1w92a.net
>>286

うっひょーーーーッ

シビれるゥ憧れるゥ

ぜえええぇえええぇ!

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 12:51:11.02 ID:OiDrDoRY0.net
ターボ付きの250が良いのだが.. 軽2輪なので車検無し、ターボでトルクは500cc並となれば買うやろ。

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 12:51:24.12 ID:/uA3LlNrd.net
>>253
欧州免許で馬力規制があるからちょうどそこらへんの出力になる400ccが復権するとも言われてるけどな
だからかカワサキはNinja400を出したわけで
KTMの390とかがやってたんだけど

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 12:57:45.81 ID:N/RBiXVXp.net
ここで出せ出せ言うおじさんは出ても買わないから無意味だよねー

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 12:59:44.86 ID:BpUppKB50.net
カワサキは未だに停止中2速に入らない仕様なの?

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 13:00:41.48 ID:zUHZWKuDM.net
仮に同じ車体で燃費も同じ249CCと251CCのバイクがあって整備や車検をすべて自分でやったら1年で5000円くらいしか差がないぞ

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 13:01:53.31 ID:jf9Z4kWwa.net
>>157
ロススマンズがあるよな

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 13:02:43.83 ID:14pVER4q0.net
https://pbs.twimg.com/media/DoZeFR4V4AA4y9W.jpg

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 13:02:56.89 ID:snji8n7e0.net
ケンモジサンはスーパーカブだから

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 13:03:13.61 ID:N/RBiXVXp.net
勤め人は平日に車検場に行ってる暇なんてないぞ
県に1つしかないし、行って帰って1日無駄になるぞ

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 13:05:43.85 ID:rU3vALdz0.net
車検ないから バリバリ五月蝿いカスが多いから250キライ

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 13:06:14.63 ID:zUHZWKuDM.net
>>188
EUの中免ことA2免許は47馬力かつパワーウェイトレイシオがkW/kgで0.2以下
なので53馬力の400CCはおろか古い45PSある250CC勢もアウト

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 13:07:35.16 ID:KHVSP/Ky0.net
>>283
昔アメリカから持ってきたRS600DをFTR250として登録してた人いたな
と思ってググったらまだあった

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 13:07:37.86 ID:zUHZWKuDM.net
>>304
平日に休みを取れないくらい忙しい人なら店丸投げでかかる費用くらい余裕でしょ

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 13:08:06.00 ID:HyOxUl+N0.net
初代MT-03の小排気量を出してくんないかな

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 13:08:10.02 ID:SeJHq0+la.net
初代フェーザーのかっとばす音を聞いた時は震えたもんじゃよ
当時はF-1みたいだと思った

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 13:09:22.80 ID:CULLqcraa.net
ドラッグスターは250で十分

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 13:10:18.09 ID:zUHZWKuDM.net
>>307
最近Kindleで80年代とかのバイク雑誌みてるけど広告にドカの450CC(中免可)とか書いてあってワロタ

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 13:10:38.53 ID:z8tpFzoja.net
400cc自主規制何それ?でGSR出してたスズキさんは何故参戦しないの?

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 13:11:32.93 ID:zUHZWKuDM.net
>>309
むしろMT06かXSR600かSRX660として復活してほしい
なおヤマハの友人いわくそういった計画は全く無い模様

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 13:12:44.32 ID:zUHZWKuDM.net
>>313
何それじゃなくて全排気量にあった規制がなくなったから馬力上げただけだぞ
GSRの初期型は53ps

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 13:13:15.55 ID:tVPxgX2Dd.net
ワイのフォルツァ08ちゃんもまだ現役👍

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 13:13:58.46 ID:UWTRurSEa.net
おっちゃんが若いときは中免で大型バイク乗ってても注意ぐらいですんでたわ

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 13:15:37.33 ID:z8tpFzoja.net
>>315
知ってるけどスーフォアとかその後も律儀に馬力上げてなかったよね?

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 13:16:02.97 ID:zUHZWKuDM.net
>>317
限定解除時代は免許条件違反で2点
今は違う免許だから無免許で検挙

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 13:19:38.31 ID:D9ukFASyd.net
>>144
燃料タンクが小さすぎ

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 13:21:34.88 ID:zUHZWKuDM.net
>>318
スーフォアが上げてない理由は知らないけどそこにコストかける意味がないと判断したのでは?
当時50PS超えてる400ccはgsrとグラディウスとCB400だけだった
他社がFI仕様でXJR400やZRX400なんかの競合車を57psとかで出していれば上げていたかもしれないけど相手はスズキだからな

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 13:22:25.37 ID:s/+ZM+yca.net
30psもあれば十分の様なきもするが
危ないし

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 13:24:00.29 ID:z8tpFzoja.net
>>321
GSRと違ってほっといても売れるからそのままって判断だったのかなー?

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 13:27:34.24 ID:8PdEmu3Wa.net
ホンダのバイクを 
ヤマハに持ち込む:まぁ、ホンダも直せなくはないけどね 
スズキに持ち込む:ツマラン、どこかに細工してやろうか・・・ 
カワサキに持ち込む:出てけゴルァァァァァァァァァァァ!! 

ヤマハのバイクを 
ホンダに持ち込む:おぅ、ヤマハさんのバイクか 
スズキに持ち込む:打倒ホンダの僚友だ、バッチリ直してやるぜ 
カワサキに持ち込む:けっ、優等生バイクか 

スズキのバイクを 
ホンダに持ち込む:けっこう癖のある作りしてんだよね 
ヤマハに持ち込む:スズキさんか・・・部品取り寄せとか大丈夫かな 
カワサキに持ち込む:スズキか、最近小奇麗にまとまっちまいやがって・・・ 

カワサキのバイクを 
ホンダに持ち込む:カワサキか・・・ 
ヤマハに持ち込む:カワサキか・・・ 
スズキに持ち込む:カワサキか・・・
カワサキに持ち込む:カワサキか・・・

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 13:30:31.52 ID:c++5wO9C0.net
>>208
ninja400に乗ってた時は1000はおろか、GPzでも並ばれたくなかったわ

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 13:31:44.04 ID:D9ukFASyd.net
>>258
実際の峠はミニバンと軽を短いストレートでいかに追い抜くかだから、とにかくパワーがないと話にならない。

時速30キロでついていくのが楽しいなら250でもいいんだろうけど

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 13:32:06.19 ID:c++5wO9C0.net
>>236
クラブマンはいいよな

https://i.imgur.com/M606Z2N.jpg

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 13:32:35.12 ID:23QrQg8t0.net
>>302
NSRの鬼門がコレで解決されるのか・・・
大体NSRはココが駄目で終わってたからな

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 13:33:44.68 ID:6Co4VMKer.net
goose350また作って

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 13:35:35.60 ID:23QrQg8t0.net
>>324
今このコピペ
下手したらカワサキとホンダを逆にしないと成り立たないからな
それ位最近のホンダはクソ

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 13:37:31.58 ID:sI8yL7+Ar.net
二輪最後のバイクとしてはCB400に乗りたいな

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 13:39:55.04 ID:+d+lWRyBa.net
>>330
おっしゃる通り
250クラスは頑張ってると思うけど
新型CBRは期待を裏切る側で度肝を抜かれたね

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 13:42:38.84 ID:8lFwtptPa.net
まあH2とか250サイズに合わせた400とか
新しいことをどんどんしてるよねカワサキは
ホンダはよくも悪くも商売って感じで
スズキはマイペースすぎてわからん

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 13:44:56.92 ID:wG2p8x+yM.net
>>304
俺はメーデーに合わせてる。

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 13:46:43.75 ID:05fiWXtca.net
>>323
だろうよ
試乗会で試しに乗ったけど下スカスカで凄く乗りにくかった
つうかスーフォアが完成されすぎ

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 13:58:21.52 ID:BTbBKL5Z0.net
>>31
日本以外じゃ少し前から盛り上がってるけど、中途半端オフはトラッカーブームで終わっちゃったからなあ。15年位前がピークで、それっぽいのたくさんあった。

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 14:01:41.85 ID:rU3vALdz0.net
スーパカブ250 これほしい
https://i.imgur.com/TgpW9zy.jpg

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 14:10:39.56 ID:VG4JAkeg0.net
原付の二段階右折を廃止してくれ
余計に危ない

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 14:12:07.14 ID:MnPBXcfy0.net
外車のアプリリアなら排気量250ccで70馬力だぞ

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 14:12:14.89 ID:HyOsqHa2p.net
俺「マグナ50で十分」

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 14:12:19.64 ID:aQ3gkXtr0.net
>>304
>県に1つしかないし、

え?
愛知県には三つか四つあるぞ

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 14:12:50.71 ID:/euLeACia.net
> 2018年→NINJA250 39馬力

今の騒音・排ガス規制で2気筒でこのパワーが出せるって凄い技術やな

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 14:14:09.43 ID:ftMaT16+0.net
同じ馬力でも排気量が多い方が早いからな。舐めんなよ小人ども

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 14:17:51.51 ID:ruDXANnea.net
DRってバイク持ってる
31馬力だそうだけど最近の31馬力に全く歯が立たない

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 14:18:27.95 ID:0YAf5nAQa.net
>>340
君のそれ原付だよね?

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 14:19:06.36 ID:a1JBIh7Ia.net
新型レブルいいぞ!
バイク全然わからんけどかっこいいから良い

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 14:20:29.27 ID:a3Hs3r/Z0.net
街乗りなら原二スクーター最強
へんにカタログスペック様に馬力上げてる250のスポーツバイクとか乗り心地が重いだけ

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 14:31:49.65 ID:VlDVjFKK0.net
スズキは公道走れるDR作って下さい。
絶滅危惧種のオフ車を救うのはスズキさん以外いないと信じて待っています。

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 14:32:01.18 ID:0hBm3m2b0.net
VMAXから250に乗り換えた

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 14:39:31.88 ID:yEtYWBfm0.net
>>346
レブルほしいわ
かえないけど動画とか眺めてる

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 14:41:55.56 ID:jrHNbTOu0.net
zzr1400くっそ速くて最高に楽しい

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 14:46:28.74 ID:Qgg+NdxP0.net
>>87
>>347
首都高乗れんやん

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 14:47:06.00 ID:LPg+c0mQM.net
先週トライアンフのスクランブラー 契約してきたわ
中古バイク屋のローンって金利超高いんだな

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 14:47:23.65 ID:pHwKPYDL0.net
セロー買えセロー。250スポーツなんて大型買ったら用途はダブるし大した下取りにもならんぞ

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 14:48:18.03 ID:ztvxICToM.net
2ストって何?格ゲー?

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 14:49:43.29 ID:oVeIpc360.net
>>302
これって革命的な事だよね
あとはPGMも弱点だけど

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 14:51:53.30 ID:fsic5BoH0.net
メットインスペースが無いようなバイクはちょっと

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 14:52:28.31 ID:pZP+XTED0.net
ズズキを買え!

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 14:58:36.68 ID:fdUVIj7Ld.net
どうせ毎日乗るわけでもないんだ、素直に大型買って全部店に任せとけ

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 15:00:53.63 ID:6wUzCv9y0.net
何でモタードは死んだのか

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 15:02:32.87 ID:BaWAs2eV0.net
>>353
ディーラーのローンも高い
ちなみにホンダ
BMWは以外と低かった

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 15:03:13.47 ID:Od95tYBWM.net
>>31
250TR。まあ、もう新車じゃ売ってないだろうけど

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 15:04:30.62 ID:NZovjIiE0.net
むかしの2スト250は45馬力だったよな?

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 15:06:37.50 ID:IiJKzrrz0.net
スタイリストってバイクにこそ一番必要だよなw

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 15:07:28.43 ID:sc8ttQPUd.net
>>345
君をアク禁にします

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 15:08:23.53 ID:8jaFkRWY0.net
価格も本気だしてるwwww

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 15:08:27.77 ID:+uRp/vpZd.net
新型のニンジャ400は250と車重かわらんだろ

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 15:13:26.96 ID:ystzAdqHM.net
>>216
350ccクラスを知らないなんて素人かよ

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 15:15:11.33 ID:iWSAmwrc0.net
まーた馬力競争かよ
このクラスでは価格的にもスズ菌を評価するけどカタログスペック競争ではお話にならないしなあ

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 15:15:21.52 ID:NZovjIiE0.net
>>368
サンハンのプリンス片山敬済だよなぁw

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 15:16:31.86 ID:eHy7f3bt0.net
>>176
隼とかZX-14Rとかのでっかいバイクは体デカくないと似合わないと思うわ
つま先ギリギリでヨチヨチしてんの最高にみっともない

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 15:17:28.31 ID:97ouYrDdH.net
でも昔の新車価格の1.5倍はして性能はそれ以下の悲しい現実じゃん。

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 15:17:32.60 ID:iWSAmwrc0.net
>>32
400ccで区切った頃の日本での最高排気量が750ccだから
600ccと750ccでは殆ど変わらないだろ

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 15:18:30.83 ID:8jaFkRWY0.net
>>293
カワサキのキモい文に中二病が騙されて買うwwww

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 15:23:07.18 ID:/euLeACia.net
>>216
80ccもあったで

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 15:23:32.38 ID:KEDUo6GzM.net
>>164
車の軽いとバイクの軽いって似たようなもん?

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 15:38:49.16 ID:9v3YOtObK.net
カワサキが仕掛けホンダが応じヤマハが乱入してスズキは静かに息を引き取る

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 15:40:30.70 ID:KHVSP/Ky0.net
>>370
在日なんだよなぁずっと騙されてた

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 15:42:02.82 ID:s/+ZM+yca.net
>>363
まあ45ps自主規制だったとはいえレーサーのデチューン版みたいなもんだから潜在能力はそれ以上やな

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 15:43:01.06 ID:ystzAdqHM.net
>>204
無茶をすると横転して死ぬよ

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 15:46:22.93 ID:MCao1MeQM.net
安い125が欲しいわけだが

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 15:46:52.79 ID:Im3aLwBR0.net
>>204
キャノピーですら想像以上に車体が重い。
バイク二台分に乗ってるぐらいのイメージ。
マシンパワーがかなり必要。

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 15:47:35.78 ID:bLjvArdz0.net
400の車検なくしてくれたらもっと活況になるのにな

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 15:49:40.07 ID:tZQ7wKW1a.net
>>293
ボトムズかな?

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 15:49:49.83 ID:Im3aLwBR0.net
>>354
セローで何するんや?

クロスカブ110遅すぎるんだがpcxださい。
アドレスださい。
となるともうグロムみたいなへんなバイクしかないのか?
ギアチェンジ左手しんどい。

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 15:55:27.12 ID:2uKG7jZ90.net
>>5
250でSSってさぁ

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 16:04:57.09 ID:MMZmrV2nr.net
>>290
そのおじさん達は笑われてる

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 16:05:03.52 ID:2jP6f0mvp.net
>>385
オフロードなんだから林道だろ

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 16:06:37.70 ID:eHy7f3bt0.net
>>386
Small sportsの略だからな

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 16:07:28.00 ID:ystzAdqHM.net
>>385
バイクのシフトチェンジでクラッチは使わないだろ

総レス数 916
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200