2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

攻守最強のバイク250ccが売れまくってる件。三つ巴の闘いで40馬力越えそう。2ストおじさんは時代に取り残される(笑) [228884425]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 08:41:51.70 ID:15BdtG1K0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/2ta.gif
2008年→NINJA250R 31馬力
カワサキが仕掛ける

2011年→CBR250R 27馬力
ホンダが低燃費で売りに出す

2014年→YZFR25 36馬力
ヤマハが最高出力で参戦

2016年→CBR250RR 37.5馬力
ホンダが本気出す(80万)

2018年→NINJA250 39馬力
先駆者のカワサキがやってくれる


ラインナップも販売台数も右肩上がり! 125ccクラスの隆盛がニッポンの二輪事情を変える


https://www.webcg.net/articles/-/39552

https://i.imgur.com/dKZEJSw.jpg
https://i.imgur.com/4ukMpTP.jpg

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 22:53:58.44 ID:KebR/cTSM.net
>>561
今はモタ車だから全然余裕で走れちゃう

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 22:54:48.53 ID:5dbxDKfB0.net
燃費重視のやつなんかほしいは

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 22:55:05.10 ID:zVrX0q5Kr.net
>>568
何これ。大型だったら行って良いのか。

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 22:56:30.26 ID:VsTqIBvIa.net
キャッツアイとか殺す気マンマン

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 22:57:24.29 ID:zWD8s/980.net
>>574
書いてある通りさ

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 22:57:48.21 ID:mkSo6GqB0.net
>>574
250の2stが煩いわ飛ばすわ事故るわで迷惑だったんだよ

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 22:58:55.03 ID:oe9JRrK80.net
>>574
地元有力者にハーレー乗りがいるんだろうな。

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 22:59:21.99 ID:d/17Tl2P0.net
>>341
なんでそんなにあるかって話してるんやろうが!?

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 23:00:15.64 ID:e0yU4UfW0.net
バイクなんて移動の手段でそれ以上でもそれ以下でもない

サンデーライダーとか洋服までバイクに合わせてキメてるけど
どこに向かって走ってんの?

ええ歳して七五三みたいだよw

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 23:00:20.88 ID:r5RFwTcga.net
>>574
アホどもが250や400のレーサーレプリカで好き放題やった結果がコレ

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 23:02:09.48 ID:aJcCEHKfp.net
>>395
アップはともかくダウンはギヤ痛めるだろ
かなり減速してからギヤ落とすならともかく、普通ギヤ落としてから減速するし

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 23:02:53.61 ID:8Ozn9P73a.net
>>293に書いてある
>>580

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 23:04:12.34 ID:oe9JRrK80.net
>>580
移動が目的なのよ。
周囲4県も含めて見繕った
快走路を数本つなげて200km〜300kmのルートを作って
そこを一周する。
道中ではなるべくうまいもんを食う。

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 23:08:02.85 ID:NmqC4wI4d.net
ハーレーって格好いいよな
国産で言えばSR
そういう強烈なアイデンティティが欲しい

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 23:09:38.84 ID:5gHaO2j30.net
へーかっこいいじゃん
カジュアルに楽しむ感じが流行ってるのかな

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 23:11:56.65 ID:bZ4kWoZWM.net
NSR250SPとかカタログ表記で70馬力超えてなかったっけ?

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 23:14:08.28 ID:GCdG6xUJ0.net
僕は、フォルツァSiちゃん!
長距離ツーリングから高速まで快適だぜ!

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 23:15:02.62 ID:k1NzpZhWd.net
パラツインの250の割には高くね?って思うけど土日になると結構走ってるんだよな
乗ってないからわからないけどちょうどいいって人多いのかもしれないね
ninja250sl出た時やべえじゃんと思って新車で買ったけど三角木馬だし結局ほぼサーキット走んないしツーリングしかしないから手放してもうたわ楽しかったけど
sv650はええぞ

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 23:17:11.05 ID:8I9Nl7co0.net
若者にバイク乗って欲しいなら低排気量のバイクに力を入れないといけない
初めての人がいきなり大型とか乗らないからね

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 23:20:53.74 ID:VsTqIBvIa.net
>>584
エミリネーター250で400キロも走るんか
すげーな

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 23:25:38.87 ID:s00DmHc10.net
>>590
×低排気量
〇低価格
新車の原付が乗り出し30万で若者が乗るわけない
昔なら250の安いモデルが買えた値段

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 23:30:09.40 ID:enJGC1Ya0.net
カタナとジェベルで十分おじさん

ttp://i.imgur.com/AzmcDDI.jpg
ttp://i.imgur.com/gSCE1Gy.jpg

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 23:36:00.79 ID:oe9JRrK80.net
>>591
年に数回は1000km単位のロンツーをやるよ。
もう一台ジェベルも持ってる。
https://i.imgur.com/02w54hL.jpg

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 23:36:27.37 ID:s/+ZM+yca.net
2020あたりにもう一発排ガス規制が来るのやろ
まあ2ストおじさんには関係の無い事やが

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 23:41:27.82 ID:xR214eqD0.net
タイヤが細い時点で無理

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 23:42:14.08 ID:xR214eqD0.net
>>594
足の長さがわかる2台・・・

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 23:42:49.67 ID:ystzAdqHM.net
>>582
シフトダウンもエンジン回転数を合わせるとショック無しで出来るぞ
一瞬アクセルを煽って回転数を上げ、回転の落ち始めに合わせてシフトダウンをする
そうするとスコっとショック無しでギアが入るから試してみな

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 23:46:15.22 ID:ZCFlw8ty0.net
>>16
Gooseにして頂きたい

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 00:05:37.31 ID:CfAos7apd.net
クランクやスラロームや一本橋させられる意味がわからん
実際の車道で使わん動作で検定とかキチガイかよ

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 00:16:24.76 ID:qF1/BU/xa.net
まったく2ストおじさんには刺さらないな
しかし2スト復活はまだなのか

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 00:25:32.05 ID:NSdzE7Ld0.net
400ネイキッドからセローに買い替えて納車待ち
楽しみだわ

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 00:36:21.96 ID:lNALrFLl0.net
カワサキのパイプがタンクに着いてるヤツ欲しいわ

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 00:52:08.84 ID:qF1/BU/xa.net
しかし2ストおじさんとしても
せっかくの250ツインやしホークやGXにGSやZFTの復活も待ち遠しい限りなのである

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 00:54:38.20 ID:6eJpwJnz0.net
>>602
ツーリストはいいぞ。素人でも違いが体感出来る

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 01:04:54.36 ID:lPb0ZNjf0.net
>>600
使うぞ。

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 01:06:04.24 ID:F47LJahA0.net
>>600
クランク
市街地の狭い道やら駐輪場内等バイクを立てたままで低速で運転するような場面に応用がきく
あと前輪と後輪の旋回半径の差を感覚的に身に着けるのにも役立つ
スラローム
バイクに先行して進行方向に視線を送る、アクセルで車体を起こす、切り返し等
ごくごく基本的なバイクの運転技術の習得
一本橋
スムーズな発進と渋滞等の場面での安定した低速走行

まぁバイクに乗ったことない人には想像し難いかもしれんが
この程度のこともできん奴は単独事故起こして迷惑かけるのが落ちだから公道出てくんなってレベルの
最低限の運転技術だよ

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 01:15:10.53 ID:XWiSMJB10.net
>>522
4ストの1.7倍位のトルクだぞ。

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 01:17:51.14 ID:XWiSMJB10.net
>>568
俺の500と125はセーフw

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 01:26:41.44 ID:kmQ3sQ6e0.net
>>600
使うだろ
バイクは低速での操作の方が難しい

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 01:26:48.64 ID:KekjjUyK0.net
>>397
いやシンクロダメにする 良いお客だから殴らないよ

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 01:28:04.07 ID:oc46B0wZ0.net
>>600
むしろあれは最低限必要な技術なんだが

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 01:35:49.45 ID:RDnuyBBs0.net
>>600
信号待ちしてる車をすり抜ける時に使う。できないと車列に並ぶことになる。
そしてバイク乗りから「何してんねん。こいつ。(アホちゃうか)」という感じでチラ見されることになる。
実際、街中走ると20キロ以下で走ること多いよ。

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 01:39:48.12 ID:zI+AgigXM.net
>>611
シンクロw
ドグミッションにシンクロメッシュってか?w

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 01:41:40.07 ID:aFWSqWxx0.net
40馬力もあれば十分やな
昔乗ってたCBR250RRもそんなもんだったと思うし
あれちょっと開ければ180キロくらい出て怖かった

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 01:47:37.48 ID:/63gqqQS0.net
チューリップFの黒は実車はかなりカッコよかった、写真写りはホンットひどいがw
オーナー来なさそうだったんで回りぐるぐる回ってじっとりねっとり見てしまった
https://img.webike.net/photo/bike/94/1501373113694L.jpg

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 01:55:27.51 ID:4Pkw55z3M.net
VTRが一番かっこいいな

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 01:57:07.66 ID:uNsRb+RU0.net
GSX-S125で十分おじさん居る?

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 01:57:54.55 ID:XWiSMJB10.net
>>611
シンクロは無い。
だが、ドッグの角が丸く削れ、
それに相対するギアの穴も斜めに削れ、抜けやすくなる。
特に2速で良く発生する。

ギアを替えないと治らない。

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 02:04:17.61 ID:G8U97SskM.net
>>616
このシリーズは写真より実物のほうがいいね

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 02:09:17.94 ID:G8U97SskM.net
>>594
そうとう好きもんやなさては

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 02:37:50.80 ID:/63gqqQS0.net
>>584
エリミ250はLX乗ってた、かなーーーーーり良いバイクだった
クルーザーの常でコーナーで癖はあったが

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 03:19:32.10 ID:xSp5rmPG0.net
>>600
あれだけじゃダメだ
Uターン+坂道Uターン教習を自動車学校でやらないとダメだ
公道で詰むときがきっとくる

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 03:26:59.12 ID:EGPL1jH8M.net
バイクスレ見たらバイク乗りたくなる 免許ないが

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 03:37:37.48 ID:tYmHBMtM0.net
全盛期のNSR250は400の4stレプリカを信号バトルで
引き離してたんだよ
当時の馬力規制って結構デタラメで、400は59ps規制だったけど
実際は70ps近く出てるマシンだらけだった。
そして250の45ps規制なはずのNSR250がそれを抜くんだから
もっと出てたってこと
37.5psで80万円とか もうそんなの買う位ならいっそ
乗らないという選択肢選んだ方がいいよ

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 03:42:58.18 ID:yCNYfm710.net
>>611
常時噛み合い式と同時噛み合い式は違うだろ(´・ω・`)

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 03:52:33.64 ID:NDDfOm2v0.net
TZR後方排気

628 :マン汁加湿器 :2018/10/12(金) 04:18:17.06 ID:qDLoSQ5ea.net
>>18
90ccという謎排気量

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 05:07:24.16 ID:yFgALG1o0.net
カストロールの甘いオイルの臭い

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 05:23:32.27 ID:5uOMWdeLM.net
>>542
大阪の地震で倉庫の新車がいっぱい倒れた中にレブルもあったのかな?

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 05:28:06.17 ID:5uOMWdeLM.net
>>563
あれレーサーレプリカブームの前から通行止だぞ

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 06:12:45.38 ID:IWvKFdlla.net
>>549
4発ならネイキッドで出して欲しいわ
バリオスの後継機はよ

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 06:19:11.58 ID:S2C8bexdM.net
GSX250R面白いけどなあ万能だし
250SLが出た時はSRX250ぽいのかなと思ってたがこっちの方がそれっぽかった
100kmからの地獄振動もないし買ってもいいと思えたのこれくらい

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 06:33:02.34 ID:vSUtqEcU0.net
>>594
FUCKランプみせてくれっ

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 06:45:12.04 ID:t+azsgUe0.net
http://www.jama.or.jp/industry/two_wheeled/two_wheeled_3t1.html

2012
50t以下 689万台
51-125cc 158万台
126-250cc 195万台
251cc- 154万台



2017
50t以下 561万台
51-125cc 173万台
126-250cc 196万台
251cc- 164万台

2012→2017

50t以下 128万台 減少
51-125cc 15万台 増加
126-250cc 1万台 増加
251cc- 10万台 増加

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 06:52:24.65 ID:GkcDTpgma.net
>>137
ワロタ

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 07:00:05.22 ID:VQahbXzha.net
2000回転で4kg mトルク出る250出たら教えてくれ

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 07:07:56.56 ID:LtDMwBXv0.net
>>635
他の表だけど250超えの輸出は欧州北米が圧倒的だな
ナイケンの試乗レビューも10分の1の日本なんか後回しにするわな

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 07:11:15.07 ID:t+azsgUe0.net
2年連続で増加した二輪車生産台数

2017年の二輪車生産台数は、前年より15.4%増加して64万7千台でした。
排気量別では、原付第一種は30.9%増の13万台、原付第二種は7.0%増の3万4千台、軽二輪車は7.9%増の7万9千台、小型二輪車は13.4%増の40万4千台となりました。
なお、原付第二種以上(51cc以上)は12.1%増の51万7千台でした。

4年ぶりに増加した二輪車販売台数

2017年の二輪車販売台数は、前年より5.7%増加して35万7千台となりました。
排気量別では、原付第一種が7.5%増の17万4千台、原付第二種は12.5%減の8万9千台、軽二輪車は42.3%増の5万7千台、小型二輪車は7.5%増の3万7千台となりました。
なお、原付第二種以上(51cc以上)は4.0%増の18万3千台となりました。

二輪車保有台数は1,096万台

2017年3月末の二輪車保有台数は、前年より2.3%減少して1,095万6千台となりました。
排気量別では、全体の51.2%を占める原付第一種が4.8%減の561万5千台、軽二輪車は0.5%減の196万1千台と減少しましたが、原付第二種は1.2%増の173万8千台、小型二輪車は0.8%増の164万2千台と増加しました。
また、原付第二種以上(51cc以上)は、0.5%増の534万1千台でした

2年連続で増加した二輪車輸出台数

2017年の二輪車輸出台数は、前年より8.1%増加して46万3千台となりました。
排気量別では、原付第一種が3.3%増の1万7千台、原付第二種が15.9%減の2万5千台、軽二輪車が2.0%減の5万9千台、小型二輪車が12.4%増の36万3千台でした。

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 07:11:31.03 ID:GDoNDTVKa.net
>>622
このバイクホント速い!びっくりした。

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 07:20:53.03 ID:yCNYfm710.net
2サイクルのアプリリアRS250が19,000rpmなら、4サイクルエンジンは30,000rpm可能だよな。点火サイクルが半分なんだから出来るはず。

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 07:23:05.18 ID:jyQasIDs0.net
同じスピードでも400と250じゃ乗り心地違うもんなの?
調子乗っても80kmくらいしか出さないと思うんだけど

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 07:23:47.50 ID:lNALrFLl0.net
>>624
お前が1年我慢している間に、俺たちは慣らしを終える。
お前が2年我慢している間に、俺たちは日本を1周している。
お前が3年我慢している間に、俺たちは無数の出会いと別れを繰り返している。
お前が4年我慢している間に、俺たちは気付くだろう『バイクとはなんぞや?』
お前が5年我慢している間に、俺たちは愛車に無数の傷が付き一心同体となっている。
お前が6年我慢している間に、俺はローンを終えている。
イヤッッホォォォオオゥオウ!

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 07:26:51.63 ID:FTqm+nCRp.net
>>290
負けそうになったらなんでいきなりオフ車持ち出すのか

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 07:27:37.61 ID:oiW3t97ZM.net
>>568
昔の族避けの名残か

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 07:43:08.19 ID:DkBDFAWL0.net
>>642
排気量よりもエンジンの回転数や車重によるものが大きい
あとはホイールベースとかキャスター角とか

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 07:43:22.58 ID:3ZrtR3hS0.net
>>594
かっこいいな
シュラウドがタンクなの?これ

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 07:44:14.20 ID:wVaVAtFG0.net
ワイはホーネットで十分満足しとる
https://i.imgur.com/dGe3YDL.jpg

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 08:17:32.59 ID:kFWhd/otr.net
なんで250のミニスクを発売せんの?
海外では普通にあるのに

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 08:19:24.41 ID:TPZScSXJ0.net
>>162
同じ排気量で語るならまだしも320ccに対して400ccでドヤ顔されてもなぁw
むしろ320ccより排気量が上なのに負けてたのが問題だったわけでw

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 08:23:18.35 ID:MHpFZclE0.net
バリオスやホーネットってさすがにもう新車じゃ手に入らないだろ?
250最強コンビだはw

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 08:24:18.30 ID:kPdK3nzh0.net
>>249
ホンダはエンジンはあるんだ
だけど今だとアルミフレーム倒立ガルアームやると120万は行くけど買うかって話

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 08:37:17.58 ID:FCyvHZ0H0.net
>>609 125はアウトだろ

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 08:45:49.10 ID:U/NwuPh80.net
>>653
セーフ

北九州の平尾台
写真で見るよりも凹凸があってまともに走れない
https://i.imgur.com/5YTzKeT.jpg

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 09:34:37.60 ID:vSUtqEcU0.net
>>651
族車仕様にされてまともなタマが少ないからな〜

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 09:42:44.10 ID:dLjsw0+A0.net
>>651
マナーが悪くて遅くてうるさいイメージしか無い

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 10:08:47.59 ID:Fj9AB/cpM.net
>>653
これは標識がおかしいな。
125を超と書かなくてはいけない。

まあ俺のは正確には123ccたから問題ないけど。

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 10:30:58.16 ID:m+Fx5OBAp.net
>>40
バカには読めないからノーダメなんだろうな

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 11:05:26.64 ID:BV21AlWsM.net
>>656
音だけ速いんだよな

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 11:06:36.08 ID:huUNUi8dH.net
>>561
筑波山?

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 11:24:59.92 ID:f/aJSRns0.net
>>508
なお重心やフレーム構造やサスセッティング等の走りに重要な部分はまったく考慮されない模様

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 11:32:25.17 ID:CM98+Ssza.net
30年前のバイクってエンジンが単純なだけで、フレームとかシートとか足回りは今の方がはるかに洗練されてるだろ?

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 11:35:19.47 ID:qF1/BU/xa.net
>>662
それはそうなんだが
今のバイクはデザインに特徴がない
全部同じに見えてしまうのだ

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 11:58:39.89 ID:f/aJSRns0.net
>>663
それ今の人が昔のバイク見た感想だろ

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 12:01:55.93 ID:0qShv46J0.net
政府「250ccも車検ありにします」

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 12:10:13.09 ID:qF1/BU/xa.net
>>664
昔のカタログ見たらめっちゃバリエーション豊富やで
あとはカラーリングやな
今でもバリバリ通用しゃうセンスだし

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 12:13:26.49 ID:tMBEFewnd.net
バイク好きはイタ車好きと英車好きに分けられる
前者は今の環境好きだし、後者は好きでない
国産車も根底は2国のパクり故、どちらかに分類される

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 12:15:11.14 ID:HYNxD6VDd.net
>>666
カラーリング豊富で馬力もあるGPZ250の話しました!?

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 12:15:53.62 ID:qF1/BU/xa.net
>>668
それは無かった事にしましょうよ

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 12:22:19.77 ID:7E9Mcd3K0.net
https://i.imgur.com/NxpzbYM.jpg

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 12:23:40.23 ID:Fj9AB/cpM.net
>>668
鳩サブレ!

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 12:23:45.33 ID:aTozwlwyM.net
ピークパワー40馬力なんていらねえ
全域で30の方が価値ある

総レス数 916
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200