2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「地球温暖化はウソ」 これ結局どっちが正しいんだ?嫌儲識者の見解を聞かせてくれ [324064431]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 20:54:40.59 ID:8uPWmb3mH●.net ?2BP(2300)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
地球温暖化は真っ赤な嘘? 元お天気キャスターが語るホントの話

国際社会において、よく議論されている環境問題のひとつ、温暖化。実際のところ、温暖化ってどこまで進んでいるのでしょうか? 最近この温暖化についての質問をよく受けると話す、メルマガ『デキる男は尻がイイ−河合薫の『社会の窓』』の著者で、元「ニュースステーション」気象予報士にして、元ANA国際線のCAでもある河合薫さん。温暖化事情について、わかりやすく解説しています。

https://www.ma_g2.com/p/news/254458

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 23:52:46.03 ID:MddrQTFN0.net
二酸化炭素という人類共通の敵を作ろうとしただけの事

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 23:56:04.65 ID:gq0oHA0rM.net
>>110
深海とか水温とか定義が難しいね
俺にとっての深海は自分の網が届く深さの300メートルだ それ以上は想像できない 水温は当然その深さの
温度だよ 表層温度は商売と関係ないからどうでも良い

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/11(木) 23:58:25.23 ID:60139FPI0.net
人間の活動が影響与えられるのってせいぜい他種の生物レベルまでだと思う
気候だとか星そのものだとかのレベルに対しては居ても居なくても同じだろ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 00:01:18.98 ID:zuAANqfd0.net
大前提として現在の地球は氷河期の中の暖かい時期
長期的に見るとこれから寒い時期に向かっていくはず
しかし、実際には短い期間で気温は高くなっているから、
地球的のサイクル的には問題あるって話だと聞いた

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 00:05:03.43 ID:hG4L2ivL0.net
>>61
別に手遅れでもない、植物で酸素に還元されるんだから。

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 00:08:03.98 ID:VwJsVjlv0.net
排出枠取引とかやりだすから胡散臭がられるんだよ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 00:08:16.74 ID:hG4L2ivL0.net
>>51
動物は酸素を二酸化炭素にするから絶滅したほうが良いんじゃないかw
そこは森林伐採だろう。

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 00:10:25.56 ID:hG4L2ivL0.net
もともと二酸化炭素問題って森林伐採問題なんだよな。
焼き畑農業とかでアマゾンの森林が伐採されて禿げてしまう、って言うので、
このままだとバランス崩れるーってやってたのが何故か化石燃料問題にすり替えられた

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 00:11:34.27 ID:cpogyByV0.net
実際に上がってんだから本当だろ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 00:12:03.56 ID:Swu+r/ZWd.net
温暖化していて、氷河期も差し迫ってる

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 00:12:47.56 ID:Swu+r/ZWd.net
海水面の上昇は水の膨張のせいらしい

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 00:17:56.20 ID:HahMae8/a.net
地球温暖化はウソ、ってのを信じる奴は大体高卒

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 00:18:19.07 ID:CxFYR/7x0.net
すでにアジアに人類が到達してるみたいな地球の歴史としては直近の過去に 
東南アジアとオセアニアが巨大な陸地で繋がってたんだろ
その後の縄文時代だって縄文海進って内陸まで海が入り込んでたんだし

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 00:22:25.64 ID:CxFYR/7x0.net
ごめん微妙にオーストラリアとは繋がってない模様
しかしスンダランドってすごい陸地が失われたんだな
当時のスンダ民からしたら いまの地球なんて許されないだろ

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 00:34:21.21 ID:SsfsQP+m0.net
現状、二酸化炭素の温室効果による地球温暖化派が資金も力もあるということ
世界規模で大きな利権がある場合はそっちが正しい風になるだけ、ただそれだけの話

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 00:35:55.60 ID:vyL4MF6hM.net
>>133
スンダ人はジャイポンガンでも歌ってるから大丈夫

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 00:36:53.85 ID:7uRnKg4O0.net
>>4
これな

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 00:47:22.83 ID:imVqwSQs0.net
いろいろ原因はあるが、人類に対策できるのは温室効果ガスぐらい

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/10/12(金) 00:50:59.99 .net
人間のせいかどうかの話なのに
何故か温暖化してないって主張してると思われてるよな

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 01:04:16.49 ID:HahMae8/a.net
>>134
どう考えても二酸化炭素が犯人だろ

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 01:07:58.53 ID:rfIaqGaGK.net
地球温暖化そのものは誰も否定してない原因を二酸化炭素の排出増加に求めるのを否定している学者はいる

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 01:26:30.61 ID:v4gEiUNZM.net
もっと温暖化して
寒いよりマシ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 01:30:25.90 ID:Z42LNTKr0.net
全球凍結はよう「

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 01:37:36.73 ID:5Je1aKys0.net
CO2排出権が金になるんだから嘘くせえわ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 01:41:41.87 ID:+xNJL8RP0.net
まーだこんな議論してる時点で絶望しかないわ
本当だよ
近年の水蒸気量の上昇見てるとノアの洪水って実話だったのではとすら思える

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 01:58:04.02 ID:w3g3M4180.net
直ちに影響はない
この考えでみんな突っ走ってるから
そのうちしっぺ返しがくるだけ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 05:03:21.47 ID:L5zKSmk10.net
温暖化は本当。二酸化炭素犯人説は怪しい

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 05:07:00.09 ID:z7bLaHzn0.net
人間がここまで地球いじくって環境に変化はおきないと考えられる奴らがすげーわ

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 05:13:19.59 ID:hSLcJQ5n0.net
地球温暖化は確実に進んでいます。しかし太陽の活動が弱くなる時期も迫っています。
もう時期氷河期とまでは行かないまでも地球規模の寒冷期になります。東京で札幌ぐら
いの気候になります。沖縄で東京ぐらいでしょう。今後2−30年でこの状態になり、そ
の後100年ぐらい続くでしょう。問題はその後ですね。太陽活動が正常に戻るとこの寒
冷期で使用した化石燃料消費によるCO2濃度が上がる事で世界の気温は今より2−3度
上昇します。南極の氷が解けることで海面は今より2mほど上昇します。穀物の収穫量が
減り飢餓による死者も増えるでしょう。今後100年に渡り人口抑制をすることで防げます。
世界の人口は増えすぎました。2055年には100億に到達しますが、人類が正常な生活を
するためには20億程度まで減らす必要があります。その人口抑制の手段として核兵器が
使われる可能性が極めて高いのも事実です。戦争ではなく人類の存亡のために人口抑制の
目的で核兵器が使用される可能性があります。

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 05:17:27.31 ID:wAU74jHQ0.net
友人が毎年暑くなってきてるって言ってるけどうちらの住んでる地区は全然変わってないから嫌になる

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 05:20:41.61 ID:VK7oaOVg0.net
謎に決まってる

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/10/12(金) 05:25:26.19 .net
つい300年ぐらい前まで小氷期だったのにまたくるの?

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 05:27:09.51 ID:Jjlg460c0.net
動物は死ぬけど、それって結構地球にしたら普通のこと人カスが一生懸命やってんのは出会ってパコる口実探してるだけだから

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 05:27:13.41 ID:pj1DDXui0.net
温暖化はこの300年くらいあったかくなってるんだからホントだよ。二酸化炭素は温室効果ガスなのもホントだよ。
でも二酸化炭素が今回の温暖化の主たる要因であるってのはウソじゃないかな。主たる要因は太陽の活動だからねぇ。

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 05:41:19.95 ID:EUIa3ZhL0.net
温暖化はしてる。太陽の活動次第なので人間にできることはない。以上。

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 05:49:00.00 ID:5JGRJNxo0.net
温暖化の原因は太陽圏が粒子の多い地域を通ってるかどうかだと思ってる
粒子の多い地域を通ると太陽光が遮られて氷河期になる。
粒子の少ない地域を通ると太陽光が遮られないので温暖期になる。

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 07:39:20.30 ID:zVaUz/Mna.net
>>140
学者はいるけど少数派

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 07:40:33.29 ID:zVaUz/Mna.net
>>153
太陽活動は停滞し続けてるのに気温が上がってるから太陽関係無い

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 07:41:30.04 ID:Wpjup9JZ0.net
どうせ小氷河期が到来するんだから
生命の大量絶滅が加速するわな

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 07:43:53.55 ID:+V9qh/B30.net
統計分析の初歩の初歩だが温暖化なんかしてないぞ

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 07:47:18.23 ID:8jUywZWJ0.net
いつか枯渇する石油を使いまくる火力発電推しするんだろ?
反原発とか言いながら太陽光パネルすら乗せないクズが多すぎる

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 07:50:40.51 ID:kGV2XUs50.net
京都議定書って奴の排出権って奴がうまいんだろwww

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 08:03:01.67 ID:108k31gG0.net
太陽の活動って言ってるやつはソース持ってるの?太陽の観測データからは出てくるエネルギーが増えたとか言う話は見えてこないんだけど

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 08:04:43.91 ID:YRT7x9ki0.net
今年の夏を経験してまだ言うか?
まあ今世紀終わりには関東の夏の気温40℃超えが当たり前だから

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 08:08:54.36 ID:HuQmYAVk0.net
本当だがコンクリートの製造方の改善で解決できるし
二酸化炭素固形化も商業実験中段階だよ

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 08:10:08.89 ID:HuQmYAVk0.net
正直言って温暖化よりも水とリンの枯渇を心配すべき

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 08:10:15.95 ID:ZAhiAVsGM.net
二酸化炭素放出してる最大の犯人は火山活動
人間の出してる量なんて火山に比べたら微々たるもの
この事実を無視したがる人の多いことよ

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 08:17:05.73 ID:4cvmNrKo0.net
地震と一緒
わからないが正解
もしかしたらいきなり寒くなるかもしれないし、暑くなるかもしれない

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 09:00:59.29 ID:i8XHanowa.net
お前らがオナニーする度にちょっとずつ温度が上昇してるのが温暖化の正体
汚い元気玉だと思いねえ

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 13:56:53.32 ID:/7L6k/Vma.net
https://i.imgur.com/vAIjHDA.jpg
https://i.imgur.com/yH4BN5H.jpg
https://i.imgur.com/BxNybzg.jpg
https://i.imgur.com/FyXXrxC.jpg

俺は間違いなく地球は温暖化してるしそれは人間が排出する二酸化炭素だと思うわ。
産業革命からの二酸化炭素濃度上昇と気温の上昇率から、「活火山とか太陽活動やメタンやその他の温室効果ガスのエネルギーを差し引くと」人間が排出した二酸化炭素のエネルギーがピタリと一致する。
つまりそれ以外に説明が出来ない。

太陽活動による宇宙線と雲量の関係が取りざたされたこともあるけどそれも近年は完全に否定された。太陽活動は低下してるのに平均気温は上昇を続けてるからな。

総レス数 169
45 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200