2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

トレーラーハウス快適すぎてワロタ。こりゃもう家買う必要無いわ [264141524]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 02:10:19.23 ID:F8V2Dpqn0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/o_anime_toho.gif
この設備なら車上生活も悪くない…!? 長期間住んでも快適そうなトレーラーハウス3選

【1】ワンルームサイズなら300万円台から
価格:343万4400円〜
ワンルームと同等の21平米というスペースに、6ヶ所の電源コンセント、網戸付きの窓、パイプファンを標準装備。
レイアウトを自由に選べ、バス・トイレを別に設置することもできる『クラブ900』。
https://media.digimonostation.jp/wp-content/uploads/2018/10/181004movablehouse01.jpg
https://media.digimonostation.jp/wp-content/uploads/2018/10/181004movablehouse02.jpg
https://media.digimonostation.jp/wp-content/uploads/2018/10/181004movablehouse03.jpg

【2】ロッジスタイルで充実の装備
価格:438万円〜
低価格でホテル並みの快適さを手に入れたい人におススメ。
標準でダブルベッド、ソファー付きのリビング、オーブンや電子レンジまでついたキッチン、ユニットバスなど、生活に必要なものは一通り揃っている。
採光のよく考えられた窓の配置やロッジ風の車内も相まって、トレーラーとは思えない高級感すら感じるほど。
https://media.digimonostation.jp/wp-content/uploads/2018/10/181004movablehouse04.jpg
https://media.digimonostation.jp/wp-content/uploads/2018/10/181004movablehouse05.jpg
https://media.digimonostation.jp/wp-content/uploads/2018/10/181004movablehouse06.jpg

【3】いっそ、ログハウスをけん引しちゃえ!
価格:370万円〜
山奥の別荘といったイメージのログハウスを手軽に手に入れられるように、かつ移動できるようにまでしてしまったのがコレ。
設置後の状態ではもはやトレーラーハウスに見えないが、実はこのままトレーラーに載るように作られている。
https://media.digimonostation.jp/wp-content/uploads/2018/10/181004movablehouse07.jpg
https://media.digimonostation.jp/wp-content/uploads/2018/10/181004movablehouse08.jpg

https://www.digimonostation.jp/0000157800/?more_flag=true#more-157800

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 02:11:24.18 ID:1AbGOFbsd.net
https://i.imgur.com/hOhLuEn.gif
https://i.imgur.com/Bf5nhl9.gif
https://i.imgur.com/wMyjbfb.gif
https://i.imgur.com/TA5Jt4G.gif

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 02:11:35.20 ID:dgCpX7280.net
住所無い奴を誰が雇う?

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 02:12:37.71 ID:IQijoEOBa.net
横は長いけど、道路の半分の奥行きしかないんでしょう?

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 02:14:40.86 ID:ujHftGZ40.net
アメリカの飛行機をハウスにした人が面白かったな

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 02:17:01.11 ID:H+8ilLgnd.net
車上生活って中世ジャップランドでは実質許されないけど
アメリカだとメジャーリーガーでも車上生活してる奴いるんだよな
中世ジャップランドに人権は無い

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 02:18:33.25 ID:5LkjoOKn0.net
これを牽引する車が無い

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 02:19:00.47 ID:NBUAsVf0M.net
もっと安くないとなぁ…

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 02:19:34.30 ID:DeXfVqhK0.net
車検切れのクイックデリバリーを庭に置いて部屋として使ってる人を知ってる

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 02:21:02.67 ID:HVFovl7e0.net
日本だと土地持ってないやつは人権ないからな

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 02:21:32.97 ID:kBHtMowD0.net
電気ガス水道が問題だ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 02:21:37.92 ID:d+g7BIj80.net
>>3
でも車止めるだけの土地なら安く買えるんじゃね

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 02:25:16.51 ID:V0m3bX1z0.net
フランベして焦がしたやつか

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 02:25:26.50 ID:PGJQ/IDd0.net
基地としての性能は高いけど、家としての性能はゴミだろ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 02:27:52.82 ID:RHZJvaP/a.net
アメリカのニュース映像で
ハリケーンに吹き飛ばされてる印象しかないんだが
台風が来たら同じ事になるだろ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 02:28:01.67 ID:9W6ThsV50.net
日本はポリがすぐ来るから無理だな
横浜の方で川に船浮かべて住んでる奴がいるな

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 02:30:40.97 ID:WQlEOR6f0.net
ミニバン程度でも2シーターにしたら快適だろ?

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 02:32:10.99 ID:m5V+7cix0.net
住所不定会社員になれる

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 02:37:17.94 ID:VrVYe4RF0.net
ちゃんと土地借りて日本各地を転々としたいね

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 02:37:51.43 ID:ocUtSktva.net
家買った方がいいだろw

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 02:38:25.67 ID:HemlGDdc0.net
>>15
家ごと逃げればよくね

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 02:38:44.61 ID:bgzWOB760.net
家を建てれない安い土地でもこれならいいのかね?

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 02:50:41.21 ID:tUlHKS1Y0.net
止める場所がない
道の駅やパーキングエリアも最近は厳しいし、キャンプ場予約して有料で止めるぐらいしかできない
ホテル暮らしの方がマシ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 02:52:44.53 ID:LTshzqfHM.net
断熱材がない

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 02:53:34.25 ID:qRCAH+1j0.net
ゴミとかどこで捨てるんだよ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 02:54:51.62 ID:Ie6kgsxo0.net
またかよ
こういうのないと生き残れない災害でも来るとでも言いたいわけ?

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 03:03:19.87 ID:2XLHZ9LS0.net
っでこれ何畳なんだ?

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 03:07:06.43 ID:3XKmd1+k0.net
マンションのワンルームをすぽっと一本引き抜いたようなもんだな
一人暮らしならこれで十分だろう

田舎の方に安く土地買って、これ置いて暮らしてみたい
飽きたらよそ行ける

孤独死してもこれを処分するだけでオッケー

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 03:08:33.44 ID:OOBvqHUr0.net
クッソ欲しくてワロタ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 03:10:04.08 ID:prkk2OOYa.net
こういうのってたまに泊まるのが楽しいんじゃないの

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 03:14:06.05 ID:qRtyXyws0.net
汚水処理が一番面倒だぞ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 03:16:33.56 ID:Al/KMwD70.net
南部のクズ白人が住んでるイメージ
みんなシンナー吸ってる

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 03:17:37.84 ID:dPAwgSN00.net
昔住んでた街の駅近くにトレーラーハウスに住んでる人居たな
丁度二番目のやつみたいな車だった
中はこうなってるのか

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 03:18:49.73 ID:s6Ac93Lj0.net
>>11
日本にフルフックアップ完備のRVパークってどんだけあるんだろうな
無いことはないみたいな話は聞いたことあるけど

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 03:20:53.73 ID:1WyKI++s0.net
これ買ってカオスチャイルドごっこするか🐸

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 03:34:45.81 ID:ZEHkvOJ20.net
老後はこんなんで適当に全国放浪したいわ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 03:34:46.13 ID:ivbSnBg0a.net
>>2
三枚目なんてスッピン眼鏡でも超絶美形やんけ。天然かどうかは知らんが

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 03:36:01.53 ID:ivbSnBg0a.net
コンポラ先生定期

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 03:36:48.96 ID:B3S2CdsUM.net
アメリカの犯罪者が住んでるイメージ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 03:38:29.73 ID:I1yStnDg0.net
し尿処理を毎回自分でやる度に鼻にタバコ詰めてガソリンで燃やしてたベトナム戦争を思い出す(´・ω・`)

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 03:46:43.24 ID:8wThaBO9F.net
キャンプ場行くとトレーラーハウス用の土地あるけどさ、
夏は暑いし冬は寒い、風雨は煩い


断熱材がどうこう言うけど、普通の家は壁に空気の層を作ってる&
居住スペースは部屋を介した中心部屋が圧倒的に多いからさらなる
空気層が出来て遮音&断熱効果となる

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 04:08:28.84 ID:PN7QjL9F0.net
>>21
気候変動でそのうち逃げ場がなくなる
なんとか逃げ場所を確保し続けても
最終的には燃料が切れてゾンビに襲われて終わり

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 04:10:44.55 ID:oI8hC3ux0.net
ふつうに乗用車で無料駐車場使って生活してる奴いるだろ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 04:11:36.58 ID:pT20qyHqd.net
>>31
トイレはコンビニかパチンコ店ですればいいじゃん

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 04:15:59.67 ID:sHMNo+szM.net
昔見たgoogleの福利厚生をフルに使った生活は羨ましいなと、思った

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 04:17:00.66 ID:cpnuB9Kj0.net
>>1
こういうの、なぜ”屋上”を活用しないんだろうな・・・、もったいない

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 04:24:02.96 ID:klTk106k0.net
>>3
住所なんてトレーラーハウスの停めてる場所で良いだろ?

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 04:29:24.07 ID:lfdEJiga0.net
停める場所大変やん

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 04:29:46.65 ID:cpnuB9Kj0.net
てか何度も書くけど(旧)普通免許持ちならおばけ四トンとかの貨物の荷室を改造するのが一番ラクだと思うわ、
んで個人運送業者としてどっかの運送会社に登録してもらっとけば車庫証明みたいなのとか整備とか可能だし、運送の仕事とかも回してもらえるだろうし・・・
ま、実際巨大トラックなんかは荷室の運転席側数メートルくらいを仕切って家にしてるヤツとか居そうだけどな

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 04:48:36.16 ID:pCmwIXRU0.net
キャンピングカーの方が手軽だな。

https://camping-cars.jp/camping-car-news/2159.html
https://camping-cars.jp/wp-content/uploads/2017/03/lithium_03.jpg

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 07:22:18.91 ID:2AkyW/uo0.net
>>5
あれは本気で羨ましい

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 08:44:51.55 ID:vEuLAO7w0.net
>>50
キッチンに換気扇なくてエアコン付いてるんだ
ベッタベタになりそう

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 09:04:50.52 ID:fMwWJCWq0.net
>>42
ウォーキングデッドの見すぎだろ笑わすなw

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 09:16:53.01 ID:EFMqFOBN0.net
トレーラーハウス専門で大規模に扱う不動産会社があればいくらでも普及しそうだな
引っ越しのときだけトラックで牽引し、引越し先は同じ規格のトレーラーハウスを積み上げた集合住宅として整備する
コンテナ部分を売るだけでなくその後のメンテナンスも独占できる

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 12:04:11.49 ID:3pXyHHpI0.net
>>21
数ヶ月以上移動せず住む場合、上下水道と繋げて地面に固定用脚を建てたりするんよ
そうすると移動は非常な労力になるし、天変地異毎に移動したりしない

日本の事情は知らないけど、ジプシーでもない限り、結局トレーラーハウスってのは家を持てない人のグレード下げた代替案としての側面が大きい
そうそう移動しないし、実際移動を念頭に置いてない活用してる場合が多い

的な事を以前アメリカ社会問題で読んだ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 12:08:54.78 ID:2uadgFz3a.net
>>54
曳家が簡単なのは良いなあと思うが積み上げて大丈夫なもんなの?
騒音から何から密集して住むには向いていないように思える
不動産屋がやる意味もよく分からんし

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 12:09:54.48 ID:6Sz9a3za0.net
近くの駐車場で生活してるっぽい人いるわ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 12:28:01.00 ID:C0OeqCwCx.net
>>52
煮炊きは外でやるのが常識

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 12:29:20.53 ID:YSM+51Hv0.net
こういうんじゃなくて法事の送迎とカニ使われてるあのバスをキャンピングカーに改造したら毎日がパラダイスにならないかね。

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 12:33:35.00 ID:2YeA7qIha.net
>>3
トラック野郎みたいに川崎のトルコを住所にすればよい

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 13:16:22.98 ID:bBCaj8ht0.net
土地なんてゴミみたいな山買っとけ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 13:24:13.40 ID:3h1rJF9ha.net
>>11
整備するとまたたく間に一千万超えするらしい

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 13:25:51.15 ID:Ub51tCawa.net
>>1
ログハウス狭い
貨物車両かよ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 13:26:38.57 ID:Oldddkir0.net
>>27
昨日見た避難所タイプは12m×1.8m
補助がでて200〜300万

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 13:35:48.60 ID:4YTYBWDf0.net
>>41
車中泊したことあればこの辺は容易に想像できる

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 13:38:43.71 ID:BxjPKH6e0.net
日本は湿気が多くて色々問題が出そう

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 17:29:46.79 ID:R9B3SfnnM.net
なお冬

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 17:55:14.75 ID:WIKmin5vx.net
4トンのコンテナに住んでる女居ただろ
やっぱり断熱材が無いから冬極寒って話だった

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 18:34:49.95 ID:H+8ilLgnd.net
実際日本でトレーラーハウスに住んでる奴ってそれなりにいるのかね?
見たこと無いわ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 18:39:10.02 ID:ptlIFCGXM.net
電車の高架下にこういうのおけばいいな

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 18:41:05.30 ID:4klacF2fd.net
ガス電気水道繋げて住んだら固定資産税いるし、
そんなら中古住宅中古マンションが似たような
値段で手に入るし、日本で需要少なそう

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 19:18:19.26 ID:lfdEJiga0.net
>>52
お湯ぐらいしか沸かさへんで

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 19:26:04.32 ID:aW4NDEPz0.net
冬寒くて夏暑い

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 19:37:32.24 ID:sNaE2VWQ0.net
釣りよかでキャンピングカー買ってたけど
あいつら儲かってんだろうなあ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 19:39:04.38 ID:1GSGNyA80.net
>>1
だからこの手のやつって水回り、特にトイレはついてても実質使えないだろ
使うと自分で糞尿の始末しなきゃならないんだぜ?

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 19:40:27.65 ID:KkaR9QGq0.net
住所不定・・・

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 19:47:18.54 ID:AdhXAFFbH.net
安倍晋三が諸外国にばらまいた税金55兆円以上

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 19:53:06.23 ID:cpnuB9Kj0.net
キャンピングカーとかのトイレは無意味。公園、コンビニ、スーパー、公共施設、その他を利用するのが正道。
ただ緊急避難用に簡易トイレを車内に備えておくべきだけどね。

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 20:05:09.17 ID:rt4V3/EY0.net
洗濯どうすんのさ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 20:11:16.88 ID:SsM1H+0lx.net
>>79
コイラン

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 20:13:21.99 ID:dEbPMDvYd.net
>>69
北海道の被災地で使うみたいだよ
その前の豪雨か何かの被災地でも使われてるらしいけど
二人暮らし用を用意してるらしいけど団地タイプより隣人に気を使わなくてよさそう

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 20:16:38.75 ID:2TN0M/a80.net
トレーラーハウスって
家を建てられない市街化調整区域のような糞やすい土地に住めるようにするための手段だからな
だから電気下水道を当然通す
だけど税金は安く済む
ケンモメンのためのような手段

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 20:19:24.07 ID:RoDXGdL70.net
快適ではなさそう

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 22:05:37.10 ID:lfdEJiga0.net
>>81
暖房費めちゃくちゃかかるんやけど
普通に仮設の方がええやん

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 22:06:42.87 ID:a+H+Nv6n0.net
ここまでトレーラーパークボーイズなしとか

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 22:17:38.65 ID:TZRWtp3y0.net
あっちじゃ底辺の証なんでしょ
ちょっとだけ憧れるけどさw

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 22:39:20.59 ID:Ixh9S3sA0.net
北海道の冬には耐えられないだろこれ
凍死するわ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 22:43:02.88 ID:wI6Cs6oNr.net
ウンコはどこ行くん?

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 22:44:58.58 ID:/pgGBeeh0.net
でも土地は必要なんでしょ

総レス数 89
20 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200