2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ボール業界「若者よ、軟式ボールを飛ぶボールに改良したから野球やれや」 [535050937]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 06:02:17.76 ID:fQU+DuWf0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/u_01.gif
軟式野球、ボールを「大改革」 若者の野球離れに危機感

軟式野球のゴム製ボールが誕生して、今年で100年を迎えた。その公認球が13年ぶりに一新される。新規格で「飛ぶボール」に改め、硬式球に近い感覚でプレーできるという。
ただ、軟式野球の現場では、新たな経済的負担につながることを懸念する声もある。

軟式野球のボールは1918年、子どもが安全に楽しめる環境を整えようと、京都市で文房具商を営んでいた鈴鹿栄氏(1888〜1959)が中心となって原型を開発した。

20年後には初代の公認球が誕生。全日本軟式野球連盟(全軟連)が主催する大会などで使われ、新しいボールで7代目になる。
球界の発展に寄与したとして、鈴鹿氏は2003年に野球殿堂入りしている。

今回の規格変更で、公認球は3種類から2種類に統合される。一般向けのA号と中学生のB号は「M(メジャー)号」に、小学生用のC号は「J(ジュニア)号」になる。
M号は昨年末に発売され、公式戦で使われている。J号は11月初めには店頭に並ぶ予定だ。

新しいボールは従来通り中は空洞だが、デザインだけでなく大きさや重さも変わった。中学生にとってM号は約3グラム重くなり、J号は約1グラム重くなった。
サイズも含めて大幅に規格が変わるのは67年ぶりだ。全軟連の宗像豊巳・専務理事(67)は「1ミリ、1グラムでも変われば影響は大きい。今回は大改革と言える」。

宗像さんは「中学生を対象に考慮した」と話す。子どもの体格の変化に対応するためと、高校から硬式野球へスムーズに移行してもらうことが主な狙いだ。

https://www.asahi.com/sp/articles/ASLB54CVCLB5PTIL00L.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 06:03:55.72 ID:xR05gSYV0.net
>軟式野球の現場では、新たな経済的負担につながることを懸念する声もある

草野球でもファールでボコボコなくなると悲鳴が上がるのに、それが加速するとは

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 06:04:29.84 ID:0ahUEB+Q0.net
加藤のサイン入り

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 06:05:13.78 ID:UBPvcNmS0.net
野球って犯罪者のイメージが強すぎて

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 06:05:20.23 ID:krWAohFY0.net
プロ野球観客動員過去最高だったんだろ?
野球離れなんて嘘だよ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 06:05:48.12 ID:qeH3NNE+0.net
野球は危ない

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 06:06:42.23 ID:qeH3NNE+0.net
巨人なんか仁俠団体、犯罪集団やん

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 06:06:48.42 ID:D9Zaa4Tg0.net
ガキの頃から硬球に慣れさせろよ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 06:07:25.02 ID:7redoBXh0.net
バッティングセンター的にはどうなるんだ
意外に野球やってる人が練習してるよな
簡単に飛ぶようになっていいのか

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 06:07:25.22 ID:PoG1TrKs0.net
軟式より硬式の方が飛ぶのか

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 06:07:47.53 ID:Jjlg460c0.net
ピッチングマシーンでぶつける遊びむけにもっとやわらかくすればいいのに

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 06:08:40.88 ID:UaZmRiID0.net
バッセンで十分(やる相手がいない)

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 06:08:47.63 ID:IA+beU4u0.net
老人「公園や広場で球技禁止にしろ!」
役所「はい!」
子供「

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 06:09:16.39 ID:w8N8AAN10.net
軟式って野球とテニス以外にもある?

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 06:09:35.29 ID:O/AR0cRwp.net
巨人や阪神などのイメージの悪さを広島1チームでなんとかカバーしてる現状

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 06:09:38.46 ID:1gNKk6g70.net
球遊びをしていいのは保育園まで

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 06:11:15.98 ID:pVSrYJ5uM.net


18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 06:13:05.64 ID:ULrQQxwV0.net
硬式でいいのに
軟式ってwwww
そもそも野球する場所がすくねーんだよ
広いグランド用意してからいえ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 06:15:00.42 ID:jAtRS7w30.net
野球やサッカーは危ないから
子供にやらせては居いけない
なんにもならない

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 06:15:08.36 ID:pVSrYJ5uM.net


21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 06:16:07.28 ID:jt/GFnxZ0.net
ファールボール危ないからやめてほしい
道路近くの河川敷とかで普通にやってるけど、あんなん普通に人や車に当たるやろ
おかしい

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 06:17:06.50 ID:9du7fsvGH.net
スマホで操作して野球できるようにしてよ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 06:19:10.23 ID:pVSrYJ5uM.net ?2BP(5556)
http://img.5ch.net/ico/4ou.gif


24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 06:23:52.64 ID:pmKxOcNI0.net
軟式の意図考えたら悪くないんじゃね
元々軟式と言いつつあの硬さは変だろ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 06:46:58.99 ID:5hac7xfG0.net
ピッチャーのレベルが低いとつまらんというどうにかした方がいいだろ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 06:56:01.81 ID:LnqKexjB0.net
レギュラーじゃないと野球できないからな
クソスポーツだろ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 07:00:20.18 ID:tekF0i3d0.net
軟式野球はボールが飛ばなくて点が入りにくいんだろ
高校軟式野球の全国大会の決勝で延長50回なんてのもあったし

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 07:23:25.30 ID:PoG1TrKs0.net
つーか学校の校庭を分割して使ってるようなレベルの部活には優しくないな

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 07:33:05.23 ID:iS8NxaU+a.net
>>6
中世末期の魔界村猿ジャップゴイムランド牧場動物園からの…、ピンクボールの使い方講座!ワラタ!(笑)

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 07:48:12.29 ID:vEuLAO7w0.net
野球選手映ってるモニターに打っ放すんだよな

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 07:49:11.78 ID:7redoBXh0.net
選手には申し訳ないないけどダメージ判定つけたらいいのになw

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 07:52:51.65 ID:kzxKAgJF0.net
俺の中学の野球部、今考えるとおかしかったな
グラウンドの両端から打撃練習やって真ん中に球拾いがいるんだぜ?
危険すぎるわ
振り返った瞬間目にボールが直撃して1週間ぐらい視界がぼやけてたわ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 09:00:22.31 ID:qtV4pViDd.net
野球離れの原因は少子化
以上

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 10:28:27.50 ID:Dkk5Gnhea.net
>>32
日露戦争でさんざん十字砲火で痛い目をみた帝国陸軍は「ガキのうちから耐えられるように鍛えねば!」という思想をもつようになった
その生き残りの指導だな

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 11:22:52.12 ID:dO7TJ2+/a.net
ツルッツルになるまで使うからな

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 11:24:26.09 ID:HxwqV7JVd.net
野球は金のかかるスポーツだよなあ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 11:26:43.18 ID:ZmjTs8/e0.net
やる場所がないんだぜ
クソジジイども

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 12:18:35.54 ID:4jYD/GBRd.net
ご近所の家の窓割れまくるやめろ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 13:04:06.27 ID:3to/afzga.net
>>10
えぇ…
あったり前やろ
プロが軟式球打つとほとんど前に飛ばないよ
ボールがつぶれてファウルになる

軟式球を飛ばすためにつくられたビヨンドもボールをつぶさないようにして飛距離だすシステムやしな

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 13:06:32.58 ID:nXwBCzMca.net
野球ってやるのも観るのもクソつまんないんだけど
なんでこんなのが昭和の頃は国民的な人気スポーツだったわけ?

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 13:07:48.73 ID:/HoMPNhHM.net
待機時間が長いんだけど
やることなかった昔はそれがよかったのかな

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 13:10:11.09 ID:XDO1/O1c0.net
野球もサッカーも退屈すぎて見る気しない

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 13:12:10.98 ID:JBZZ2qXBd.net
する場所がないやろw

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 13:14:15.36 ID:z001IDWa0.net
公園は球技禁止だし、昔みたいに空き地もない
あっても住宅が隣接してて通報されるから子供のころからやきうに親しみようがない

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 13:41:44.52 ID:XfBvU+X20.net
>>13
危ないから禁止で正解だろ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 14:41:38.82 ID:+QxwKobs0.net
当たると痛いけんやだす。

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 14:57:24.53 ID:MrOqVbL80.net
>>40
君は何が面白いの?

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 15:00:04.62 ID:O3PxAxL50.net
課金ガチャ組み込んだら今の若者ならやるんじゃないか

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 15:28:42.91 ID:LxdkHp63a.net
>>14
ソフトボール、卓球

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 15:31:52.34 ID:oUOlZVPH0.net
都市部でボールが飛ばないようにしてるから軟式の需要があったのに

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 15:35:46.58 ID:F+Uh2U+i0.net
退屈と言われるのもわかるけど
やると面白いよ野球も
へたくそなりに楽しめる

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 17:54:24.02 ID:QtkTbimSr.net
>>5
減ったプレイヤーがファンになったんやろ
野球は好きだかやるのはしんどい層が増えた

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 18:29:09.00 ID:xR05gSYV0.net
>>52
衛星や配信で中継が増えたことでほとんどのスポーツで観戦メインの層が増えてると思うわ
運動するってのは個人的なもので、団体に参加するようなものじゃないって感覚
アマチュアランナーの多さとか、マイナースポーツ人気とかそういうのの反映じゃないかと

総レス数 53
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200