2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本人 「ルールだから…」「決まった事だから…」 ⇐こういう思考停止ガイジが異常に多いのは何故なのか? [984671809]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 08:53:07.89 ID:HC+zOf6La.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
豊洲市場、2時間並んでも駐車場着かず…使い勝手に懸念

https://digital.asahi.com/sp/articles/ASL9Z7HP1L9ZUTIL030.html

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 15:37:18.52 ID:6rQJQoTT0.net
暗黙の了解


勝手に同意したことにすんじゃねえ!

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 15:37:41.59 ID:y5XObcNR0.net
>>46
>>287
リテラ「椎名林檎が「国民全員が組織委員会、全企業が五輪に取り組め」...日本を覆う"五輪のために滅私奉公"の空気」
https://www.excite.co.jp/News/society_g/20170802/Litera_3356.html#ixzz5ThDqM8Eu


文春オンライン
http://bunshun.jp/articles/-/3806

おぐら 7月24日の朝日新聞にインタビューが載ってましたね。見出しは「媚びないおもてなしを 椎名林檎さんが思う東京五輪」。

速水 このインタビューの内容はよかった。「クールジャパン」の自己イメージは勘違いでしかないよとか、日本で「カリスマの力に頼る」のは「合わない」とか。だから「国民全員と話して一番面白いことをしたい」っていう発想でリオ五輪のセレモニーに挑んだって話。

おぐら せっかく海外から人が来ても、日本には忍者も侍も芸者も花魁もいないので、「『わざわざ媚びに行って振られる』のは色恋沙汰しかり、一番みっともないでしょ」と。しびれますね。

速水 それがニュースサイト「リテラ」を通すと、「“五輪のために滅私奉公”の空気」「“一億総火の玉”と同じ発想」って書かれる。もはやフェイクニュースだよ。

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 15:40:25.72 ID:/ktayRN/0.net
>>567
そりゃルールは自分たちが作って奴隷に守らせるものだから当然だろ

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 15:50:24.91 ID:EHp2PXHVa.net
現実を見ろ&大人だろ!
にも弱いな
現実はフクシマであり年金破綻で庶民困窮なんだけど

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 15:53:01.14 ID:3ZdcHXjm0.net
頭悪い人間にはルールあった方が良いよ
っていうかルールって基本頭悪い人に向けて作ってるよね

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 15:57:06.84 ID:wZ46Bi6w0.net
>>572
1.先にそいつの周りに「現実」を作る

2.「自分で考えろ!現実を見ろ!」と諭す

3.予め用意しておいた答えを「自発的に」選ばせる

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 15:58:25.10 ID:FkLsdHNR0.net
>>205
外国人が指摘してた始業前集合の強要とダラダラサビ残な

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 15:58:43.86 ID:FqQrU8A60.net
「そう。つまり、今この国がやっているようなシステムが、この国の人間に、結構ぴったりあっていたんじゃないかとな。
つまり、お上の言うことには逆らわないこと。付和雷同。他者依存性と集団思考。
保守性と事なかれ主義。みんなのためだからとか誰かに立派そうな理由を示されたら、たとえ密告をするときでも、いいことをした、
と自分を納得させられるような救いがたい愚鈍─。そんなこんなさ。要するに、誇りもなけりゃ倫理もないってことになるか。
自分のアタマで考えられないんだよ。長いものにはくるくるくる。全く、ゲロの出る話だ」

高見広春『バトル・ロワイアル』

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 15:59:16.60 ID:FkLsdHNR0.net
>>10
これ
チェーン店で文句言うのは馬鹿

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 16:03:33.26 ID:4XQYjgAHK.net
そういう奴ってマイルールは徹底して守ろうとするよね

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 16:03:34.51 ID:4d4LqfXCa.net
接客でこういうことすると
前はやってもらえたとかあの人はやってくれたらとか
ゴネる客がいる

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 16:03:59.64 ID:n36LFdlt0.net
お上に従ってきたガラパゴスジャップランド(笑)

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 16:04:14.06 ID:HgrULbrD0.net
被害者でいられるからな 卑怯なたらいまわし精神

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 16:05:02.67 ID:4d4LqfXCa.net
釣りが足りないからって勝手に店の金を両替してしてたバイトが店に訴えられて裁判で負けてたな
余計なことはしない方が良い

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 16:06:10.00 ID:c7pjvsDxM.net
どうみても発達障害だよな・・・
ネトウヨも同様だけどw

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 16:14:33.85 ID:c7pjvsDxM.net
>>5
専門スレでもテンプレがどうとか仕切りたがりがいるよな・・・
どうでもいいことまで細々こと書いた挙句に書き切れないとかいって自分のサイトに書いて
そのURL張る奴、もちろん向こうにはアフィ

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 16:15:28.68 ID:HGIAiTr7d.net
白黒はっきりつけたいときにどっちもどっち論語る奴が不快すぎる

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 16:15:36.98 ID:tU/ZAeRR0.net
日本人政府は強盗団や暴力団その物だから

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 16:22:34.88 ID:0anOjGz5a.net
>>584
何スレか進むと勝手にソイツの考えたテンプレ貼られたりし始めるんだよなあ
勝手に誘導やめろとか書くと前スレで話し合ったとかほざく

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 16:23:07.46 ID:XDO1/O1c0.net
なぜそのルールがあるのかを答えられないのが日本人

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 16:25:15.12 ID:1ZX56e2b0.net
ルールだからとか言う割に、公道でのスピード違反は平然とやってる
規範意識が高くてルール守ってる訳じゃないんだよね、ルールのせいにしてるだけ

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 16:29:53.81 ID:W84bF4Fy0.net
常識、普通、ルール、マナーを都合良く使い分けないとないと村八分にされるからね

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 16:30:29.18 ID:lyu3aHkh0.net
幕府旗本武家の哲学と処世と習慣が、
現代日本人を形作りました。

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 17:23:45.15 ID:yQGZhNBcd.net
でも基準あった方がいいよね

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 17:33:12.72 ID:W5RPfES5d.net
どっちかってーとケンモメンは若手に「オレのこのやりかたの方が無駄なくていいじゃないですか!コレでやりましょう」って言われて煽られて修正される側だからなぁ

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 17:35:11.57 ID:tYmHBMtM0.net
深夜の横断歩道の赤信号も待つような奴らなんだろ

まあ、こういうルール遵守するやつって大抵自分の頭で考える事ができない人だから
仕事が出来ないとか何をやらせても駄目なのは事実だね。

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 17:36:16.56 ID:tYmHBMtM0.net
職場とか現実でもあるだろ 

誰も守れてないルールとか

そういうのどう考えてるんだろうね

俺は「こんなの守ってられるかよw」ってすぐに破っちゃうけど

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 17:38:58.15 ID:Mw4oFeB10.net
論理的に議論できないから「常識」を押しつけてやり込めてるつもりなんだ

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 17:41:30.47 ID:P6omQNi3d.net
ジャンプはルールや法律なんて一切守らないぞ
ただ「みんながそうしてる」「人目のあるところでは、模範的なふりをする」以外の何者でもない

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 17:42:37.18 ID:W84bF4Fy0.net
結局周りの目を気にしてるだけの村社会国家だからね

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 17:44:28.17 ID:fCaORj45p.net
ルールは変えるもので破るものじゃないからな

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 17:47:25.00 ID:0KK6QVP8a.net
戦後は優秀な指導者がいて
思考放棄の右に倣えでうまく行ってたけど
その思考放棄した馬鹿が人の上に立つようになって
常識を振りかざし出る杭を打ち続けた結果が今の日本

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 17:48:00.59 ID:K3Kdm/nwM.net
そもそもルールだから…っていうタイプの人間はこんな所でつらつらと長い文章自体書くやついないのでは

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 17:52:53.05 ID:4d4LqfXCa.net
>>594
むしろなぜ深夜でも変わらずに信号があるのかを考えた方が良い
深夜の交差点は暗くて見通しの悪い中、スピード違反気味の車が突っ込んできて危ない
車が速度ルール守るか、歩行者が信号ルール守れば事故は起きない
田舎なら黄色の点滅に変わる

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 18:07:46.11 ID:fND+vEt40.net
ルールは守る、嫌なら自分でルール変えるでいいのにどっちもやりたくない奴が文句言いながら言い訳しながらルール破ってること多い

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 18:20:52.48 ID:jrq5kt1H0.net
>>572
大抵の場合現実が見えてないのは現実を見ろって言ってる奴なんだよな

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 18:34:58.64 ID:tYmHBMtM0.net
>>602
そんな合理的な信号ばかりじゃないだろ

まったくクルマがこなくてなおかつ片側一車線の見通しのいいバス通りの横断歩道とか
守ってられるかよ

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 18:41:05.57 ID:vGMe/lkc0.net
は?ルール守らない犯罪者ばっかだろ

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 18:46:09.20 ID:2UWfMk9t0.net
説明できん、なんでかわからん
だけど昔からやってて問題ないからこのまま
ってのは結構あるわ

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 18:48:46.92 ID:AQmX80SHa.net
むしろ同調圧力でルールを無視する奴が多い
交通ルールとかその最たる例だろ

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/10/12(金) 18:51:38.22 ID:UIlLkB+D0.net
>>605
理解出来ないなら素直にルールに従っとけよ犯罪者

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 19:00:17.39 ID:zA0+bEm80.net
>>607
たまにあるけど、それは新しい事やって自分が出来なかったらどうしようと無意識化で考えて思考停止してるだけだよな
政治家やお偉いさんにありがちな自分の地位を守る為の防衛本能的な

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 19:07:08.66 ID:DI4LdzzO0.net
会社が成長して大きくなる毎に独自ルールが増えていく
何でもマニュアル化のせいだと思う
ルールにしとけば責任問われないし

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 19:19:20.51 ID:fYqwcDfmM.net
皆さんやってますから

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 19:44:52.32 ID:45ANcSmLd.net
うちの会社は5Sのせいで息苦しい

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 20:16:26.88 ID:F6F4Wg/AM.net
年取った小学生だからな
恥ずかしげもなく小6が一番楽しかったとか言うし

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 20:18:37.75 ID:0SVrdc/L0.net
>>9
遺伝子もわからんが扁桃体がデカいという説もあったような

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 20:21:46.44 ID:cpnuB9Kj0.net
>>1
事大主義、それだけのこと・・・

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 20:31:23.85 ID:766beSn3M.net
ん?
学生さん?
新人?
無職?

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 21:07:33.71 ID:KEVcwL5od.net
ジャップは印象かもしくは権威の是非でしか物事を考えられない
まあ仮に本質だけを見て疑問を抱いても反抗できないからね

基本的>>9のいうのが本当にど正論で真実なんだけどまあタブーな領域だからね

引きこもり的で近親交配してるから少し頭がおかしいんだよ

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 21:10:29.37 ID:0SVrdc/L0.net
>>6
どうせ改憲すっから守る気なんてねーぜヒャッハー!
っていうやつらが今政治の中枢におる

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 21:11:55.55 ID:LJtm2yIq0.net
自分の頭で考えるのが怖いんだろ

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 21:13:14.23 ID:KEVcwL5od.net
例えばよくわかる例で大麻とアルコールの扱いの極端な差だよ

印象で考えれば日本人の反応は最もだが本質事実に目を向ければ大麻に対する認識は軽くなってアルコールに対する認識が厳しくなるはずなんだよ
欧米のように

そもそも日本人は印象で物事を物事を判断するってこと自体が安易で安直で頭使わんからアウトなのにそれがわからない
印象で判断下すのが普通だと思ってる



大麻取締法に関しては法の番人と化するのに労働基準法や道路交通法ではいとも容易くルールを違反する
しかも大麻の実害を考えれば大麻取締法なんて形骸化も甚だしい法律であってその逆労働基準法は守らなければ産業革命時代に逆行しちゃうし元に死者も精神病患者も出してるわけで本当ならば大麻取締法守るより実害的に労働基準法遵守に重きを置かねばならんのにそれをしない


日本人は法が行為を重く捉えればその行為は重いと考え、軽いと考えるなら行為も軽いと考える

だから労働基準法や道路交通法で死者を量産しても遵法意識が大麻取締法に対する遵法意識ほど強く無いんだよ

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 21:14:07.45 ID:7sQZSUfa0.net
「ルールを変えよう」という意識にならないのがおかしいんだよな

これはもう教育から変えないと

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 21:15:17.64 ID:KEVcwL5od.net
>>620
ジャップビカムヒューマンで言えばケンモメンはジャップの変異体だよな


デトロイトビカムヒューマンでコナーが変異体コナーにこう言うんだが
何故なんだ?何故目覚めてしまった?
疑問も抱かず生きていけるというのに
これってまさにジャップにも言えるよな

何も考えずに生きてりゃ疑問も抱かずホルホルして生きていけるのに目覚めて波に逆らってジャップジャップ言ったんだから他のジャップはアンドロイドなんじゃね?

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 21:15:24.59 ID:7I6R0i8s0.net
>>2
やっぱり経営者は優秀ってことだよ

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 21:16:22.59 ID:LJtm2yIq0.net
>>608
同調圧力事なかれ主義でイジメや暴力もバンバンやっちゃうしな
ジャップはルールなんかどうでもよいんだよなあ

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 21:17:25.03 ID:DI4LdzzO0.net
ルールを変えて今より悪くなったら誰が責任を取るんだよって話になる
リスクは取らないのが出世のコツ

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 21:20:08.06 ID:KEVcwL5od.net
>>622
そもそもジャップでは盲従こそが良き国民市民だと考えてるからな

普通は服従=反抗というのが民主主義なら当たり前の感覚なのにそれがない

だからジャップは余裕もなく直ぐに嫌なら出てけで話にならんし直ぐにアナーキストとか無法者とか振り切った極端な人間だと決めつけてから
何故服従しつつ反抗も当たり前にするという中間のスタンスがジャップの頭には欠けてるのか

故に外圧頼みでどうにもならない

多分オウムやイスラム国も団体に文句言ったらこのような対応で帰ってくるし最悪殺されるよ
服従だけが当たり前の義務なんだから

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 21:22:11.21 ID:LJtm2yIq0.net
世の中には二種類の人間がいるといつも思ってる
世界は知らないことだらけで色々学んでどんどん良くなっていけばいいってタイプと
自分の知ってる世界が全てでそれを壊す情報はいらないってタイプ
ジャップは後者の比重が多い上に教育と社会がその傾向を促進してんじゃね?

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 21:23:38.02 ID:Zwd0gV+ra.net
>>2
おまえらも職場の不備があったら通報しろ面白いぞ

労働基準関係情報メール窓口

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/mail_madoguchi.html

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 21:25:47.28 ID:KEVcwL5od.net
まあ根本原因を探ると島国に引きこもり近親交配繰り返して頭に欠陥があるからというところなんだろうがな

明らかに不安や恐怖を作る扁桃体だかが日本人は世界最大級だと思う

ここが活発だと糖質になる可能性が高い


というか日本の礼儀作法の凡雑さみりゃわかる
礼儀作法とは本来見知らぬ人間同士がお互い不快な思いをしないように
設けるクッションみたいなもんでそれが多く必要ってことは日本人がやたら神経質で不安や恐怖を感じやすいことからくる狭量さと偏狭さで些細なことでも不快感や疎外感や
乱暴を働かれたと思ってしまうバマライノア気質だからそれを抑えるために世界で一番礼儀作法のクッションを必要とするんだよ


考えてもみろよ電話をガチャッと切られたり片手でお釣りを渡されたくらいで不快感感じるような神経質なバマライノア民族は世界広しといえど日本人くらいだよ

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 21:26:02.83 ID:bn/xx/ft0.net
ルールに乗っかってさえいれば楽だからなー。
変えようとするととてつもない労力が要るし。
言い出しっぺがやらされるし。

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 21:27:33.05 ID:o/yFbFALp.net
そのルールを守るにしてもせめてどういう背景で制定されたものなのかは解っていたいよな

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 21:28:02.64 ID:KEVcwL5od.net
礼儀作法の本質を知ってそれが多く必要な国ってのはどういう意味かを考えれば日本人はノーマルで外国人からしたら被害妄想の強い統合失調症君の連中に思えるはず

まあ白人には良い顔するから白人様はジャップの本性を知ることはないだろうが

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 21:31:52.14 ID:BP97l0TB0.net
日本語はものが考えられない言語だといっただろう
自分もそうだったから嫌になるほどわかるんだよ

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 21:32:05.38 ID:KEVcwL5od.net
例えば警戒心が強い生き物と戯れようと思ったら警戒心を解く為の行為=礼儀作法を実行しなけりゃならんだろ

ライオンやらゴリラとかだったら目を合わせないこととか近づいて接触する為にしてはいけないことすることは色々ある


けど仮にペンギンみたいな無警戒な奴らだったら目を合わせてヅカヅカ近づいても平気だろ


そういうことだよな
日本人は恐怖遺伝子だかがクソ強いから接触に際しての注意事項(礼儀作法)がやたら多い

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 21:36:25.08 ID:KEVcwL5od.net
この日本人の欠陥をできる限り下げるには瞑想かもしくは海外で住んで相対的に大雑把な生活に慣れることだな

欧米人からしたら本当に日本はストレス溜まるだろうな

英語でinsularityは島国根性っていう意味と偏狭な狭量な〜という意味もある

イギリスは世界に繰り出して島国で引きこもってる連中に見られる形質をよく観察してると思うわ

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 21:44:55.34 ID:qhBnAxB50.net
移民受け入れて内部からぶっ壊してもらいたい

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 21:46:23.69 ID:klPZzTyEr.net
奇形ジャップ

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 21:47:40.06 ID:ySLghZUIx.net
島国ジャップの生存本能

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 21:53:23.63 ID:KEVcwL5od.net
>>639
まあこれもかなり簡潔にジャップのタブーな原因を言い表してるね

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 22:14:47.23 ID:0SVrdc/L0.net
保身厨の権化、自民党が強い理由がこれ

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 22:35:05.53 ID:4XQYjgAHK.net
>>597
まじかよ集英社最低だな

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 23:17:40.59 ID:ccv9lQDf0.net
日本人は良い悪いが考えられない幼稚なバカだから

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 23:22:05.65 ID:laVZTyD0M.net
うちの会社の社長は残業代払わないで儲けた金で分譲マンションに住んで外車乗ってるわ。

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 23:25:09.55 ID:RvhDaEcb0.net
>>2
それどころか公文書偽造やぞ
何一つ守らないのが日本

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 00:10:45.23 ID:3jmoAHFl0.net
俺は失敗したら全て他人のせいにする
だってみんなやってるもん
真面目に生きる奴は馬鹿
弱い奴から死んでくのが日本

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 00:12:24.12 ID:pDjNR6L90.net
>>2
より閉鎖的な環境下の権威(パワー)に従う習性が強いだけ。

ルール、決まったこと、普通、常識…
通常はこれらが持つ権威を笠に着て常識外の人間をバカにしたりマウントするが、
会社の経営者等目上のものが法を破れば、より肉薄した権威に対して優先的に遜る。

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 01:16:56.60 ID:CMNkazbk0.net
考えないほうが楽だもん
それが自分の仕事とか短期的な利益と関係ないなら特にそう
日本人に限ったことじゃない
楽をしたい人は思考を停止する

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 01:19:02.49 ID:mMqL1ob+0.net
なお安倍がどんだけルール破ってもなぜか擁護が沸くw

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 02:41:50.22 ID:XJkghWTWa.net
>>451
ほんとこれ
経営者だけのパラダイス

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 02:55:21.88 ID:L5LKsV170.net
>>92
実際に迷惑
それはお前の感想
で、何で個人の感想を勝手に多数扱いしてんの?統計あんの??

馬鹿は死ななきゃ直らんな

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 02:57:39.31 ID:4Hxivfsh0.net
>>644
辞めるときに訴えろ

他の従業員の分も払わせろ

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 03:21:59.73 ID:LIa5XLx90.net
ヘタレな上に馬鹿だからだよ

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 03:38:38.22 ID:pZLjWRCX0.net
戦時中はこれが悪い方にしか出なかったな

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 03:58:01.78 ID:Z+9N9hqq0.net
学生時代イキってた人達どこいったの

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 05:53:46.93 ID:rvgIBjHRd.net
悪法もまた法なり

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 05:58:25.45 ID:+YO+7RcJ0.net
俺らもストライキとかするようになろうぜ

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 06:04:54.31 ID:8NT54v+l0.net
安倍「自分で考えて善悪・行動判断する権利なんてあると思ってるの?」

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 06:05:50.01 ID:DEI+s0dr0.net
え?
おまえ赤信号で渡るの?

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 06:06:40.95 ID:4aR7GFGb0.net
賢明だから

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 06:07:01.98 ID:npwL/p1Rd.net
嫌儲は思考力ゼロだからルールへの感覚がヤバすぎる

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 06:10:43.96 ID:dR2gKchad.net
ルール変えようとすると抵抗するしな

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 06:13:54.85 ID:D5EnD+BS0.net
>>644
辞めれない理由が沢山ありそうだな

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 06:15:10.67 ID:D5EnD+BS0.net
>>662
具体的にどんなルール?

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 06:18:41.55 ID:9NuzDTy/0.net
自分以外の人類が滅んだ後でも信号守ってそうな奴はいるな
虫とかに近い

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 06:18:56.88 ID:6o0F3KxB0.net
ルール変えたければ行動すれば?

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 06:20:16.67 ID:sgj6MlTsx.net
アベノウンコがネット工作する時このロジックを良く使うな

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 06:23:23.25 ID:D5EnD+BS0.net
>>662
悪いと思うルールならどんどん変えようと行動していいぞ
俺は職場でそうしてる

総レス数 784
182 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200