2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【大悲報】 自動運転車、現代の技術では実現不可能なことが判明 [811571704]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 14:23:01.18 ID:s+u8Bg1n0.net ?2BP(2072)
http://img.5ch.net/ico/syobo1.gif
http://news.livedoor.com/article/detail/15430625/
2020年の実用化は不可能!? 自動運転車の実現に立ちはだかる壁

最近、自動車産業を悩ませている巨大な難題は、やはり自動運転でしょう。
これまで自由に移動することこそが最大の魅力だったはずの自動車を、道路の上を
走る電車のような存在へと変身させようというのですから、かなりの難題です。

電車はよそ者がいないことが前提のレールの上を走るわけですが、自動車はバイクも
自転車も歩行者も混在する道路の上を走るわけで、その難易度は極めて高くなります。

 しかし安全性や効率を考えると、自動運転はクルマの社会的価値を大幅に高めることが確実です。
ドライバーのミスや高齢者の認知症などによる事故を防ぐことができるだけでなく、重大事故に
つながりやすい居眠り運転や飲酒運転、暴走を排除することができます。

自動運転によって、自動車の持つリスクや社会的費用を、大きく圧縮することができる可能性があるのです。

とはいえ自動運転へのハードルは低くありません。メディアの中には2020年代の始めには
実用化されるのではないか、というような論調もありますが、そんな短期間では不可能です。
そもそも普通の自動車をゼロから開発しようとしても、5年くらいの時間は必要です。
自動運転関連のユニットを今あるモデルに追加するようでは、マトモな自動運転車は出来上がらないからです。
自動運転に適した構造やメカニズムを持っていなければ、自動運転は上手く作動しないことでしょう。

 自動運転の大きなハードルは、環境です。道路交通は目が見える人とドライバーのために
設計されています。カメラとセンサーに優しくはないんです。たとえばほかの交通が入らない
専用道路を作り、その中を走らせるのであれば自動運転は簡単に実現することでしょう。しかし、それは自動車ではないですよね。

そして、交通状況は刻々と変化します。工事が始まったり、故障車が駐車したり、
路線バスが停車して、走行車線が塞がれたりします。バイクが転倒しているかもしれません。
そういった状況の中でスムースに運転を継続することが可能なのでしょうか? 道路環境を、
カメラとセンサーのために最適化したものへと変身させるためには、大規模なインフラの
整備が必要になります。

 また日本の道路交通は、複雑な混合交通になっています。人やバイク、自転車が、
クルマと同じような場所を、あまり秩序を持たずに存在しています。とくにバイクや自転車は
重大な法令違反をしても、ほぼ放置している、というのが現状です。
5年ほど前、自動運転車のプロトタイプを中国・上海に持っていったら、まったく発進することができなかったそうです。

 人や自転車が交錯する環境では、その処理能力・判断能力がオーバーフローしてしまい、
発進させることができなかった、ということでした。しかし、そんな都市でも、人間のドライバーは
走らせることはできています。おそらく得ている情報は自動運転車のほうがはるかに膨大なはずですが、
人間のドライバーのほうが上手く走らせてしまうわけです。

 そうした難しい判断をするために不可欠なのが、人工知能=AIです。根本的な問題は、
そのAIというものが、まだ世界のどこにも存在していない、という現実です。
じつはAIには定義がありません。その結果、拡大解釈されているのが、いま世の中で
言われているAIなんですね。それは、ただひたすら大量のデータを読み込まることで、
類推しやすい状況を作っているに過ぎません。データが大量であればあるほど、
類推の正確性が向上します。それは知能ではありませんよね。ただデータとの比較を繰り返して、
判断しているだけなんです。

 コンピュータが自ら考えて判断するような本格的なAIは、まだまだ実現が遠いと言われています。
この考えるということ、いまわれわれが使っているノイマン型コンピュータでは困難である、
という研究者も居ます。つまり自動運転による自動車の革新の前に、コンピュータの革新が
必要なのかもしれません。

 いま、レベル2やレベル3といった自動運転のモデルが登場しています。これは既存技術の
上で成立するので、別に難しいものではありません。その分、実際に作動させても、
それほど大きなメリットを得られるわけでもありません。なにより誤検出や誤探知が多く、
作動させたくない気分になりませんか?

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 19:59:21.96 ID:JO1odRre0.net
>>267
簡単に言ってるけど、無人タクシーを実現するまでのハードルは物凄く高いよ

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 20:02:47.62 ID:ZBXmn13G0.net
どんな技術も人間っていうボトルネックが社会に存在する限りはどうにもならんよ
人間はなんでも悪用したりするクズ

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 20:07:25.41 ID:wjWr2HE3r.net
>>99
レベル3は人間によるハンドル捜査必須だぞ

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 20:08:02.83 ID:tekF0i3d0.net
やったぜ。

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 20:16:38.61 ID:Z2ixJDcH0.net
全ての道路にセンサー埋め込めばいいじゃん

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 20:18:12.17 ID:60yc7eHr0.net
当たり前だろ
あと電気自動車も無理だから

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 20:18:43.59 ID:8BgregDDa.net
飛行機のパイロットすら自動化されてないのに

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 20:19:05.06 ID:hhzUFMiL0.net
高速道路の自動運転はできるけどね
10年以内に

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 20:20:12.55 ID:qgvpSymG0.net
これが日本版自動運転だ
https://i.imgur.com/pSlHosP.jpg

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 20:24:27.32 ID:8XH6V89Q0.net
環境整備が一番だろうな

カメラで読み取りやすい標識とか
自分の車やバイクの位置を周りに場所を教えるものとか
持っていると絶対に自動運転車に轢かれない電波発生機とか
ダイナミック入店ができないような急発進禁止のシンボルとかさ

まずそこを目指すべきだと思うんだ

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 20:26:38.16 ID:0Xx0f8DW0.net
人間の運転する予測不能な自動車が横行するから無理なんだろう
一気に全部自動運転だけにすればいい

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 20:34:03.74 ID:cQSJM0FNM.net
天候に左右されないならねえ
雪道とか水が溢れてても大丈夫?

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 20:50:52.82 ID:5exJleZc0.net
今の計算機ごときにできるはずもなし

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 21:01:59.53 ID:a2m9dBCGa.net
>>281
アイスバーンが危険すぎるな

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 21:04:13.16 ID:3mOpa1Em0.net
>>16
当たり屋「そんな!止まらない!」
ノーブレーキでレキシ隊に

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 21:23:52.25 ID:BHJcVzKoa.net
自動運転は死亡事故が発生して結構批判されてたし厳しい道だと思うわ

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 21:39:14.46 ID:2u5q9T3j0.net
先に路駐や飛び出しなんかの交通妨害行為の厳罰化をした方がいい

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 21:57:08.30 ID:8cDd/6ki0.net
ドローンタクシーの自動運転の方がさっさと実現できるだろ

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 22:04:12.71 ID:o8Y7WWJmp.net
>>78
10年後、現代の技術で可能になったが現代はまだ不可能とかいう意味不明な記事が出回りそう

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 22:09:41.95 ID:XAeAbMm70.net
ヒュンダイかよ!

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 22:09:56.82 ID:z3rCOwuQF.net
結局、専用レーンのバスやトラックでしか無理

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 22:21:54.88 ID:LwLlau0b0.net
出来る出来ないより
コスト掛かりすぎて割に合わないだろうな

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 22:46:09.41 ID:NYYoKsBy0.net
人間が運転するより事故率が低いなら自動運転を導入する価値はあると思うぞ

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 22:55:39.29 ID:DU0A6LII0.net
>>15
You talkin’ to me?

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/12(金) 23:34:50.96 ID:JO1odRre0.net
>>292
事故ったときの責任はメーカーか所有者かの法整備で日本は揉めそう

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 00:33:10.44 ID:WmcbokUK0.net
gpsも天候に左右されるしましてやトンネルではまったく届かないからなぁ
完全自動運転はまだ無理だな

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 00:56:24.53 ID:g8aQmJQ1M.net
自動運転なんかよりETC機能をスマホにつけてるか料金所のほうに何とかなってほしい

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 01:02:12.77 ID:1FLyx9vx0.net
人間が人類最高のコンピュータ
AIはまだまだ補助にしかならないよ

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 01:03:27.78 ID:GLK7nv5V0.net
100%の自動運転はまだ先だけど、90%の自動運転はもうできてる

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 01:17:30.49 ID:Km8fmDtU0.net
自動車が自由に走れる時代が終わるんだよなあ
まずシンガポールや香港、欧州の自家用車乗り入れ禁止都市で運用が始まる。次は都市間を結ぶ高速道路に乗り入れ接続
そして人間の運転する車は下町と都市近郊までしか走れなくなる

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 01:19:35.45 ID:vAsYttX50.net
自動運転車同士や、道路壁にビーコンみたいのを埋め込んで通信させながら走れや

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 01:25:55.75 ID:W+RA9ziX0.net
事故ったとき
個人の責任←売れない
会社の責任←車両価格爆上げで売れない
国の責任←ふざけんなしね
安倍の責任←爆売れ

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 01:28:40.87 ID:B1lSLxKN0.net
まあ予測不能の飛び出しとか人間でもどうしようもないことまでAIに完璧を求めるのはナンセンスだわ
現実の事故のほとんどは普通に見えててちゃんと対応してれば防げる事故なんだから
そういう事故をAIで無くすだけで大幅に減らせるしその時点で実用化すべきだよね

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 01:29:09.59 ID:M59PKfTX0.net
おかしいな
AIだったら自己学習して事故を起こさない方法を自分自身で模索するはずなのに

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 01:36:36.86 ID:IONYPsHB0.net
とんでもない金かけて自動運転の車以外禁止の町を新設してデータ集めてみろや

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 02:40:35.29 ID:8j9mrxsC0.net
運輸とバスの自動化はよ。

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 03:07:44.48 ID:kkiUjSYP0.net
今の自動ブレーキとかって低レベルな画像認識とソナー技術とかだから
誤認がフツーに起こるしメーカー側も自信ないのか発動条件が限定的だ

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 03:07:44.89 ID:pYtNWUMG0.net
>>303
最終的には運転しないという結論になって動かなくなる

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 03:55:20.83 ID:BAWCsvTd0.net
>>303
だって今のはAIじゃなくてカメラだもん
そんなもん載せたら庶民は買えないよ

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 04:00:15.28 ID:C1ozk2pSd.net
道路インフラから根本的にやり直さないと
どうにもならないだろうなーとは思ってる

だって車線を基軸に運航するにしても
車線が消え掛かってる道路なんて腐るほどあるんだもの

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 04:02:03.23 ID:C1ozk2pSd.net
まず小さな安い村まるごと買い取って特区にして
道路環境から丸ごと変えて実験するしかないよ

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 04:05:53.23 ID:OG6WkZES0.net
複雑化はある程度減ったそうだから設計がそこまで長くなるかって一点だけは違うかもしれん
あとは詳しくないからわからん

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 04:09:49.42 ID:c7Npk2uz0.net
衛生飛ばしまくってズレのないGPS装備してネットワークでルート管理したり
道路にセンサー埋め込んでルート上に異物があれば形状スキャンして共有したり
強い人工知能は無理派もいるけど実現する派も多いからどうなるか分からん
道路も一度ぶち壊して自動運転を前提としたデザインに一から作り直す必要があったり
創造と破壊はセットなので今のインフラは破壊しなきゃいかんだろうな

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 04:18:43.19 ID:LAdFW7Xwa.net
現実には逆走してきたりスカイアクティブしてきたりクルマが存在するし
予測不可能な事態というのが多すぎる
追突防止とかの運転支援の技術に磨きをかけた方がいいと思う

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 04:26:38.84 ID:GEOIBjKdM.net
さっき左カーブでチャリが逆走してきて冷汗かいたよ
暗い夜道で無灯火逆走とか頭おかしいだろ
わざわざガードレールの外側走りやがって

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 04:32:17.19 ID:lsXNlkSX0.net
高速だけでも実現したらだいぶ違うだろうな。特にトラックとか

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 04:39:19.73 ID:n9cRslWv0.net
法的責任問題が解決しないので無理

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 04:39:37.61 ID:nIIbAg8YM.net
>>269
日本一標高のたかい駅がなりたたなくなるんだな

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 04:40:17.71 ID:nf/ts1rb0.net
有料自動車だけでとか限定すれば可能だと思うが
というか、ベルトコンベアーにしよう

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 04:45:29.97 ID:gGa3gMMM0.net
高速、循環バス、工場敷地内
辺りなら5年でいけそう
一般道は日本じゃ20年後でも無理だろ
その頃には認知症ドライバーだらけだし

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 05:38:38.11 ID:3b7MiTBR0.net
>>1
記者は良く分かっている

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 06:29:50.40 ID:GEOIBjKdM.net
高速道路すらできない時点でお察し

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 06:34:14.81 ID:WFF4yITJK.net
高度な人工知能なんか作ったらスカイネットみたいに自我を持って人類を排除しようとしちゃうだろ

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 07:02:57.72 ID:XDpSD+qCx.net
正しい前提からスタートしてことごとく間違った結論に至ってんな
自動車業界に関わったことがない人間が書いたんだろう
多分AIの専門家でもない

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 07:36:12.96 ID:oPrAioqp0.net
いわゆるフレーム問題をまだ解決できてないんでしょう
今のAIはフレームが決まってるときならかなりいろんなことできるけど

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 07:39:47.46 ID:zJ7g1xST0.net
信号さえちゃんと認識できないんだろ?
できる見通しさえ立ってない

もう専用レーンにマーカーつけて動かした方がいいよ
バスとかトラックならそれで十分だし人手不足解消にはなる

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 07:46:25.88 ID:dsGIjCNBM.net
高齢者が多い村とかで巡回バスの試験運用したらどうだろ

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 07:56:24.46 ID:TPTAjO/20.net
>>278
開発費かけるくらいならこれでいいよな

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 08:01:21.44 ID:W27eFR3Y0.net
幹線道路をただひたすら設定した目的地に行くだけのものだよな
ちょっと寄り道ちょっとオフロード行きたいところに自由に行って自由に止めて路駐ばかりの狭いところ歩道や縁石に少し掛かっても人がいなけりゃ通り抜けて渋滞ならすぐ方向転換してとかまあ車の自由度活かせないだろ

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 08:12:58.11 ID:0QskTenH0.net
できるけどシンギュラリティに到達してからだな

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 08:18:03.13 ID:s3sXFBa70.net
その辺の一般道路を一般人が完全自動運転車でぼーっとできるまで
あと20年は先だな

人間が監視してないといけなくてかえって眠くなる半端自動運転から
完全自動運転ができるまでむしろ事故が増えるだろう

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 08:18:18.75 ID:LJ6ATCDea.net
>>254
難しく考えすぎてると思う
ゴルフ場では自動運転カートが既に日本中で走り回ってる
http://www.shogenjicc.jp/guide/img/guide_pic_cart02.jpg

このゴルフ場カートを公道で走れるようにした自動運転車なら観光地や一部地域でバス代わりに走り始めてる。
http://livedoor.blogimg.jp/hirotake8120/imgs/2/a/2aad1063.jpg

決められたルートを走るだけならAIは必要なく電磁誘導レール引いたほうが早いし安い。

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 08:19:49.12 ID:QSBJpw7N0.net
そりゃオワコンのヒュンダイなんかには無理だろう
そのまま岸壁からI can flyするぞ

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 08:26:53.81 ID:ASWgtIFM0.net
>>85
30万払って免許取ったモメン?w

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 08:28:06.48 ID:LJ6ATCDea.net
>>331
https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/7/6/320m/img_76b1e9b4b39cc53b998daf2f658a008e54094.jpg

今の法律にでは事故った時に誰かに責任を負わせる必要がある
それに対応させるため座席にバイトを座らせて運用する必要がある。


この方式の自動運転の欠点はまるで夢がないところ。

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 08:28:14.90 ID:lCmb+8co0.net
もうぶっちゃけ楽しすぎだ人類
運転ぐらい自分でやれや

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 08:30:26.16 ID:BAWCsvTd0.net
>>330
200年の間違いかな?

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 08:37:27.83 ID:tB7jmKtM0.net
>>200
車間空けてりゃなんとでもなるけど半自動運転のアダプティッククルーズコントロールって
結構詰めて走るから怖いわ

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 08:37:30.49 ID:BAWCsvTd0.net
>>331
こんなんが限界かなと思うけどこんなんは売れないだろう
庶民が夢見てるのは呼んだら家まで自動で来て、目的地入れたら寝てるだけで着くものだから
しかも今までと変わらない速度で

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 08:49:13.40 ID:DPHhD6Aa0.net
タクシーやん

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 09:01:11.78 ID:LJ6ATCDea.net
>>338
最高速度は19km/hだ
これからの日本、少子化と高齢化でバスもタクシーも無くなってインフラ維持できねーから
これで移動してくれって感じで利用せざるをえなくなってくと思う。

https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/1/d/320m/img_1d06f13a7cdad16cbe8c4426582e69cb55445.jpg

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 09:15:08.43 ID:ESt/KfqDp.net
道路を巨大ベルトコンベアにすればいんじゃね

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 09:17:01.67 ID:BAWCsvTd0.net
>>340
まあ自動運転の完成形はそういうのでいいんだよと思うけどね
みんな夢見すぎていてね

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 09:21:09.46 ID:SstlKS6a0.net
>>321
できないというソースは?
実車使って首都高を走らせたり着々と進んでるけど

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 09:26:08.55 ID:ekRSbDxRd.net
でも時速20km/hが最高でも信号とかなくなればそれでいいよね

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 09:26:26.21 ID:SkfJ45qT0.net
人間が誘導してるところは不可能じゃね?

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 09:27:00.03 ID:pQWLyWZpa.net
自動運転なんか全部海外企業に先行されてんのに五輪では自動運転実用化とかいってたよなあ
恥ずかしくないの?

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 09:38:28.96 ID:AVGXnjU9d.net
>>346
それも低速レールの上だしなあ

348 :K.Kenji :2018/10/13(土) 09:43:18.08 ID:OYHYqt4MM.net
センサー補助だけでも十分

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 09:43:46.29 ID:ptJylVruM.net
大型トラックの長距離輸送だけでも先にやればいいじゃん
できる所からやれ

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 09:45:43.80 ID:8j9mrxsC0.net
>>344
物流なら十分だよね。
24時間運べるし。

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 10:15:14.54 ID:Pyr3q7/A0.net
事故が起きたとき乗客や荷物をどうするかという問題があるから
バス・タクシー・トラックの自動運転は難しい

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 10:20:13.35 ID:yxm5sIfz0.net
>>351
今現在バスやタクシーが事故起こした時は乗客や荷物はどうしてんの?

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 10:26:43.02 ID:hgHFC+Ti0.net
車道から自転車を排除すれば大分マシになるだろう

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 11:06:29.85 ID:wK9Nz9zk0.net
https://gazoo.com/pages/contents/ilovecars/driving/171222/01.jpg
たとえば前車の車高が高すぎて信号が見えない場合
人間なら車間距離開けて見える位置まで調整したり出来るけど
自動運転でそこまで無理だろ

馬鹿みたいに前車追従しか出来ないから赤に変わってから交差点突っ込んで
死亡事故だろな

吉澤ひとみより危険な自動運転

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 11:15:23.84 ID:B1lSLxKN0.net
なんかAIを昔のイメージでこういう場面ではこういう動作をしろとプログラムするみたいなのを
積み重ねて作ってるように思ってる人もいるみたいだけど全然違うからね

例えばレントゲンを見てガンがあるかどうか判断する
人間は見落とすようなのもAIは見つける
なぜAIがそう判断したのかはわからないけど正解だけ教えてくれる

AIとはそういうものなんで人間がちゃんと判断して走行できるなら
当然AIだってできるようになるしそれ以上に正確に判断するようになるよ

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 11:15:32.01 ID:sQYUjSHA0.net
逆にAIが事故原因になる可能性も考えないとね

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 11:15:44.47 ID:p/4wZvs4d.net
>>354
自動運転になったら交差点内に車残ってたら
交差側は青にならないんじゃないか

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 11:18:00.12 ID:sQYUjSHA0.net
>>344
なくならねーよ
歩行者自転車どうすんの

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 11:18:09.90 ID:qwec5V5ud.net
>>356
AIが事故の原因になったとしても人間が原因の事故より確率が低ければそれでいいわけだし

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 12:04:51.94 ID:cOGYYldd0.net
人間でも一部の人しかできない特別なことでもなく
運転なんて90歳のボケ老人でもやってるのに
なぜ人間にしかできない高難度のことだと考える人が多いのか不思議

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 12:25:00.73 ID:AVGXnjU9d.net
単純に記述だけならそんな難しくない
法整備と旧型自動車の残存の問題が50年は解消しない

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 12:37:04.63 ID:dR2gKchad.net
>>314
それを轢いても運転者の責任だけど
自動運転だったらどこに行くんだろうね

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 12:38:25.45 ID:zdF7+Pcy0.net
自家用車の自動運転は2025年以降? トヨタ奥地氏「NVIDIAでは厳しい」
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/spv/1808/08/news024_2.html

安全性を担保するために複数のセンサーを搭載するとデータ量が増え、その処理にも課題があるという。
奥地氏は、30TOPS(毎秒30兆回の演算)が可能なNVIDIAの「DRIVE Xavier」でも「正直言って自動運転は厳しい」とし、120TOPS位は必要だと語った。

 実は、NVIDIAからは処理能力が320TOPSで、DRIVE Xavierの10倍以上となる「Pegasus」という自動運転向けのモジュールが出ている。
しかし奥地氏は「消費電力が非常に高く一般のクルマには使えない」とする。
奥地氏は、半導体メーカーの開発スピードから、一般の車両に使える処理チップの出現を2023年頃と予測している。そして、2025年以降であれば、個人所有車でも自動運転が実現できる可能性があるとした。

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 12:45:13.72 ID:91Y+lDpl0.net
>>5
「自動運転に適合した道路整備するだけの話だろ」って、それ、都市計画の話になるわけだよね?
道路拡張のための立ち退き交渉でさえ30年スパンの話になって多額の補償金が必要になるのに、
何年かかっていくら必要になると思う?

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 12:45:43.91 ID:zdF7+Pcy0.net
>>40
日産のあれはレベル2で自動運転なんて言うのもおこがましい代物
モービルアイの吊し載っけてるだけで頭打ちだよ日産はさ
そもそも、死亡事故起こしてテスラから切り捨てられたらシステムだよ

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 12:50:12.89 ID:TyxwZ9Tc0.net
>>278

運転手は無給のボランティアだから費用もかからずエコ運転
労働基準法が適用されないのでいつまでも運転させ放題
食事代も自腹のボランティアなので電気代もかかりません
事故っても雇用契約ではないので運転手の自己責任

日本の鬱くしい社会が生み出した究極の自動運転です!!

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 12:56:32.80 ID:B1lSLxKN0.net
自動運転の特集番組で日産のを取り上げてたのを見たけど
カーブで膨らんだから運転中止してプログラム修正して後日ちゃんと走れたとかやってて
機械学習じゃなく人間がプログラムしてるなら未来はないと思ったわ

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 13:07:08.44 ID:aXnxfHQpa.net
んな事言ってるから衰退したんだよ
その技術を作る気がないなら黙ってろカス

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/10/13(土) 13:14:59.20 ID:8j9mrxsC0.net
まずはヤマハの自動カートでいいじゃん。

総レス数 433
113 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200